X

生活保護のCWだけど質問ある?Part.119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/23(月) 06:36:21.31
前スレ
生活保護のCWだけど質問ある?Part.118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1568724997/
265今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 15:09:42.23
障害者枠採用は能力次第
公務員に保証人は要らないぜ
民間は保証人+身元引受人が必要
2019/09/24(火) 15:17:06.11
>>264
俺は増えるんだ
それでも都市部よりはかなり低いけどな
2019/09/24(火) 15:18:58.57
精神のクリニック行って薬局行くのがダルい
2019/09/24(火) 15:23:56.51
ナマポに散々手を焼いてる自治体がナマポなんて採るわけないだろ…
2019/09/24(火) 15:26:34.20
障害者雇用の倍率10倍超えてるのにナマポ、メンヘラ
もしくは両方の人材選ぶ必要がない
2019/09/24(火) 15:29:11.46
公務員は無理だし、まともな会社も無理
病院とか薬局にいる学生みたいなお姉ちゃんが稼いでる額も遠いやろうなぁ
いいオッさんなんだけどなw
271今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 15:31:19.46
准看とって老人のシモの世話するか、基地外と精神病棟で取っ組み合いすれば400万くらい稼げるで
272今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 15:32:24.89
学生みたいなお姉ちゃんは求人で一番需要高いしw
2019/09/24(火) 15:33:10.57
コドオジ達は低学歴だかは嫉妬しまくりでワロタ
2019/09/24(火) 15:42:37.79
この国で最低最弱なのは「モテなくてキモい金欠のオッさん」と言われている
275今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 15:45:09.10
>>254
経費込みと書いてある
2019/09/24(火) 15:50:47.85
公務員試験って経歴に煩くないから受かるよ
2019/09/24(火) 15:54:24.72
民間よりずっとね
2019/09/24(火) 16:11:44.61
いるんかなぁ?
生活保護受けてたけど公務員試験(障害枠)受かって自立しましたって奴…
2019/09/24(火) 16:16:20.68
>>278
公務員一般ならいるよ
若い健常者だが
280今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 16:22:01.32
自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC ネトサポ)のネット世論誘導 

ネトウヨその世界5 | 安倍自民党の危険性

https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d
281今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 16:28:47.67
ナマポか公務員になれたら一発逆転だよなー
CWとか馬鹿にしてるけど正直自分たちとは社会階層が違う
あいつら銀行行ってもプライムレートで金借りれるし
2019/09/24(火) 16:32:53.91
障害者枠じゃなくても公務員は経歴に煩くないから受かるよ
2019/09/24(火) 16:40:57.68
宝塚の氷河期向け採用は倍率500倍とからしい
俺は受けた事ないけど、民間の面接あの冷たさよりはマシなんかな
2019/09/24(火) 16:44:00.28
なんか背中の肺のうしろが筋肉痛みたいに痛い
これ1年に1回くらいなる
なんあんだろう
運動もしてないのに
2019/09/24(火) 16:45:41.70
>>283
あれ3人募集に2000人以上募集あったぞ
2019/09/24(火) 16:46:08.15
2000人以上募集じゃなくて応募
2019/09/24(火) 16:47:45.43
1、普通に大学出てある会社に勤めるも体調を崩し退職。現在は地元に戻り求職活動中
2、バカ高中退ナマパー(職歴歯抜け)

これで後者を採る奴いねぇってw
お前が公務員になりたいだけだろ
288今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 16:53:06.94
まだまだやり直せそうな若いケースも西川とかシロズミみたいな
他人に愛されない人生を送ってきたっぽい人が多い
2019/09/24(火) 16:54:20.32
>>287
仮に大卒から一流企業勤めで病気になって貯金食い潰してからのナマポだったとしても厳しいだろうね
同じくらいの経歴のナマポ歴ない人を選ぶだろうし
2019/09/24(火) 16:57:05.99
>>287
わざわざ公務員試験受ける奴(学力に自信アリ)は1流大学卒業してる
2019/09/24(火) 16:59:42.59
貧困は遺伝なんだよ。そこには知能の遺伝ってタブーもある
たまに橋下みたいな部落から司法試験突破する異端児もいるけど
大半のナマポは親族もヤバい
事務次官や放送局幹部の子供は仕事してなくても受給してなかったでしょ?
役所の人間は当然これを知ってる。口外はしないけどな
2019/09/24(火) 17:03:22.55
教育に税金を入れるのは悪くない。貧困の連鎖を打ち切るために。
でも周りの子供と同じように育てたって無理なのよ
親の遺伝で頭そのものが悪いんだからw
穴の空いたバケツに水どんどん入れるのと同じ。入れるべきは穴の大きさ以上の石だ
2019/09/24(火) 17:07:25.84
遺伝というより環境が大きいんじゃない?
DQN親に育てられて周りも同じような環境の友達が集まる環境だと思考パターン自体がかなり異質に感じるし
294今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 17:12:55.78
一方を里子に出された一卵性双生児の調査があるんだが、
予想と違ってどんな環境からでも似たような結果(人格、所得、嗜好)になるらしい
2019/09/24(火) 17:19:39.75
遺伝による能力的なものもあるし環境による人格的なものもあるやろ
まあ貧困家庭に生まれてそのまま育てば見込みは低いな
2019/09/24(火) 17:19:59.74
>>291
学歴コンプレックス凄そうだなw
297今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 17:38:01.22
>>294
それほんま?
その調査結果のurl教えてくれへん?
2019/09/24(火) 17:40:49.08
子供取り違え事件とかあったな
2019/09/24(火) 18:00:36.61
>>293
子供取り違え事件ってのがあって
DQN親とエリート親の子供が逆の親に育てられたんだが
最高の環境でも性格はDQNそのもので勉強もできなかった
ようするに環境よりも遺伝
2019/09/24(火) 18:01:14.59
>>51
どこの誤爆か気になるわあ
2019/09/24(火) 18:09:07.22
今日役所からお手紙 (保護決定通知書) 届いて、消費増税分生活扶助費増額かと思ったら逆に減額とかアホか?
2019/09/24(火) 18:10:40.20
総合病院以外診察内容と点数とか書いてる紙
ナマポにはくれねーな
なんかゴニョゴニョやってるんだろな
やってもいない検査やった事にしてるとか
まっ俺の金じゃねーからいいけど
2019/09/24(火) 18:13:54.47
>>301
1級地?
元々決まってた3年かけての減額が少し緩和されただけマシだと思おうぜ
304今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 18:15:39.03
>>301
ナマポカーニバルけ?
2019/09/24(火) 18:16:27.25
>>303
1級の2ですわ
2019/09/24(火) 18:17:44.34
>>301
田舎の俺はダブルアップの予定
2019/09/24(火) 18:18:35.70
>>305
来年の10月も1000円ぐらい下がるから覚悟しておこう
俺は1-1だから来年1400円程下がる予定
2019/09/24(火) 18:18:47.24
1年以上ぶりにシップ貰いに行ったら、いまだにちゃんと医療券送られててワロタ
2019/09/24(火) 18:20:57.74
>>308
どういう仕組?
310今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:31.09
「うつの人に頑張れはNG」と言い切れない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00296223-toyo-soci

巷では「うつ病の人に頑張れと言ってはいけない」とよくいわれています。
これは正しいともいえるし、正しくないともいえます。うつ病の人に接する時
のマニュアルのようにして「頑張れと言ってはいけない」と覚えている人が
多いようですが、必ずしもそうとはいえません。
2019/09/24(火) 18:21:59.80
>>247
>行動遺伝学がもたらした衝撃は、人生のあらゆる側面で遺伝の影響が(一般に思われているよりもずっと強く)現われる、ということだけではなかった。
一卵性双生児のなかには、一方(もしくは両方)が里子に出されて別々の家庭で育ったケースがある。
こうした双子は、遺伝的にはまったく同じで家庭環境だけが異なるのだから、
同じ家庭で育った一卵性双生児や二卵性双生児と比較することで、性格や能力の形成における家庭の影響を取り出すことができる。
その結果は、まった予想外のものだった。まず、いっしょに育てられようが、別々の家庭で育とうが、一卵性双生児は同じようによく似ていた。
そればかりか、同じ家庭で育った二卵性双生児よりも、別々の家庭で育った一卵性双生児のほうがずっとよく似ていたのだ

『子育ての大誤解』って本に詳しいね
親から各種資産を受け継げる場合はその分のプレミアムはあるらしいけど
2019/09/24(火) 18:31:09.21
>>311
ソースとしてはかなり怪しいな
遺伝も少なからず影響するかもしれないと思うが
2019/09/24(火) 18:39:41.53
>>312
取り違え事件
2019/09/24(火) 18:56:21.71
2級地1はいくら下がるん?
2019/09/24(火) 18:58:28.55
>>211
この人
無断で電気会社を変更されて電気代4倍になったみたいだな?
日本の保護関係が仕事機能してるのかな?


ニッポン怖い
2019/09/24(火) 19:01:51.49
>>314
世帯構成や年齢による
計算式載ってるからどうぞ
https://www.kokuho.or.jp/whlw/notice/lib/hoken126-3.pdf

これで算出された金額に1.4%ほど消費税増税分として増額されるはず
2019/09/24(火) 19:11:29.01
>>211
ニューヒーローか?
2019/09/24(火) 19:23:25.96
子供の二世ナマポ化を防ぐために優遇されるのはわかるけど
ガキが独立したらこのシンママたちって仕事探して自立すんの?
2019/09/24(火) 19:28:09.81
>>211
尼の欲しいものリストまじで笑うな
4000円のボディークリームもいいけど尼券5000円が一番嬉しいですってさ
320今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:29:10.86
関西1級地の2だけど、普通月?のカッコ内の生活扶助費2500円ぐらい上がってるんだけど、増額ってことなの?
321今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:31:52.55
>>318
子供が巣立った子供ロスでメンヘラナマポになります
322今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:31:54.33
不正受給乞食ババアを女子刑務所に送る会
2019/09/24(火) 19:32:42.69
>>320
いえ、1-2なら減額です
324今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:37:11.42
>>323 今まで12万ぐらいだったけど、合計支給額は今まで通りで次の振り込みも先月と同じだから変わらないよ
325今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:39:04.11
>>323 東京都や大阪じゃなくて地方だからじゃね?神奈川県1級地の2だけど、俺もかっこ内の普通月の生活扶助費3000円ぐらい上がってるし支給額今まで通りだぞ
326今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:40:06.42
中国地方1級地の2だが、今まで通り変わらないな
327今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:45:26.78
>>318
鳶が鷹を産む感じにならないと子供もアホで仕事も続かないことが多い
328今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:04.45
大体普通月って何なの?
2019/09/24(火) 19:48:35.50
親ナマポだと扶養2親等までクリアしてるから楽勝
2019/09/24(火) 19:50:05.88
>>328
冬季加算や年末の一時扶助がない月のことじゃない?
331今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 19:52:32.74
1-2は増税分加味して変わらない感じなのか〜
年齢によっても多少誤差ありそうだけど数百円レベルか
332今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 20:01:38.19
北国だと10月から冬加算だったよな?今年の気温だと早速ボーナスじゃん
2019/09/24(火) 20:03:05.64
>>316
さっき見たよ
頭悪くて計算出来ないわ
ありがとね
2019/09/24(火) 20:16:58.39
>>332
そうとも言いきれん

悲報
11月より
電気、ガス代は大幅値上がり
2019/09/24(火) 20:18:34.70
>>332
道民は冬季加算半減で凍えそう
ナマポ舐めんな!
336今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 20:21:26.02
北海道みたいなとこでナマパーやってるのが悪い
337今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:03.16
厳寒地区だけが光熱費あがるんじゃねえだろw
2019/09/24(火) 20:22:41.24
北海道なら石炭ストーブを使っているん?
2019/09/24(火) 20:28:37.78
マンション、アパートなら灯油だと思う
340今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 20:41:22.10
シンママもこの情勢でナマポキッズをグレずに育てるのは大変だと思う
イジメとか絶対あるし
2019/09/24(火) 20:50:50.48
決めてる奴の脳みその中みてみたいわ
1-1はマイナス1万で
1-2以下はプラス1万以上だろ
2019/09/24(火) 20:55:30.90
>>341
それもう級地が逆転してるだろw
343今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 21:00:51.08
仙台市が23区の金超えるときはナマポ低い方に統一されてそ
2019/09/24(火) 21:06:40.35
1-1はいままで得をしてきたんだし
アホみたいに1-1に集まってるから
逆転させればいい
1-1の奴ら保護抜けるのかな
345今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 21:07:38.54
ポイントも申告が必要になるって言われたけど、Tポイントとかポンタとか
いちいち申告しにいかなあかんの?
2019/09/24(火) 21:09:27.39
この逆転は充分ありな戦略だと思うわ
受給者減るか
1-1に大量に集まってる奴らの保護費大量に減らせるだから
2019/09/24(火) 21:09:29.57
こうやって7割ぐらいの人は減額だけど一部の人増額するとナマポ同士で揉めてくれるから楽でいいよな
2019/09/24(火) 21:13:07.72
>>341
1−2と毎月2万差が出るならナマポ大移動
2年で48万なら引越代元取れる
2019/09/24(火) 21:15:04.60
ざまあねえな
2019/09/24(火) 21:15:38.25
>>348
そう簡単に抜けて引越しできるのかな

いつの時代も目を付けられるのは1番手
2番手あたりでいるのが一番良い
2019/09/24(火) 21:17:40.57
欲かいて1番手に行こうとすると
いつか落ちるときがくるんだよ
2019/09/24(火) 21:24:14.79
最低限生活できたら他所が幾らだとかどうでもいいわ
全国一律にしようが現物支給でも構わんぞ
353今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 21:28:14.73
現物でiPhone支給してガチャも回せるのww
354今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 21:29:11.91
働き始めて2ヶ月保護費過払いで受け取ったんでそのまま2ヶ月分返そうとしたら直接返さず医療費として半年の間に払わないと保護は廃止になるって言われたんだが
元々精神で保護受けてて医療費そんな掛かってなかったから毎月4万くらいの医療費なんて使わねぇのに…

なんか露骨に切りにきてるよなコレ
しかも仕事も3ヶ月間のトライアル雇用だから不採用の可能性もあるって伝えてんのによ
2019/09/24(火) 21:34:03.25
生活保護のCWだけど質問ある?Part.118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1568724997/765

765 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 12:30:23.42
CWの言葉を信じれなくなるのは
歩み寄りたいという言葉も疑ってしまう

例えば・・


CWから電話が
でると
役所に来てください
体悪いので送って行ってもらえる日でいいですか?
いいえすぐです
電話ではだめなのですか?
私と上司であなたと話したいので
じゃあスピーカーで
プライバシーがあるのでだめです
じゃあ個室でスピーカーにしてもらったら?
個室の電話は内線用です
でも相談の時にハローワークにかけてたけど・・・

CW沈黙

こんなうそを平気でつくのがCW
きおつけないと




ひどいなww
2019/09/24(火) 21:38:45.24
>>211
この人
無断で電気会社を変更されて電気代4倍になったみたいだな?
日本の保護関係が仕事機能してるのかな?


ニッポン怖い
2019/09/24(火) 22:05:41.86
>>211
恐らく
井上英夫先生が支援者になっているのかな
358今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:24.42
>>174
手帳って、うつ病で半年病院に通うと簡単にとれますか?
359今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:44.63
>>174
手帳って、うつ病で半年病院に通うと簡単にとれますか?
360今日のところは名無しで
垢版 |
2019/09/24(火) 22:11:52.91
増税のせいで日本の国民生活はムチャクチャになりますw
2019/09/24(火) 22:15:02.14
精神科に半年以上通い
1年以上通い続けることが
手帳申請の絶対条件
初診から手帳取得するまで9ヶ月必要
2019/09/24(火) 22:18:35.59
>>345
誰に言われたの?
2019/09/24(火) 22:21:03.30
勝手に電気会社変わらねえし、5人家族で電気代5000円だったとかないだろ
2019/09/24(火) 22:33:38.65
ポイントについて
こども食堂について

https://i.imgur.com/hFrmNa6.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況