1今日のところは名無しで2017/07/13(木) 00:01:53.39
いわゆるアパートじゃなくて、3階以上の木造以外で、バス、トイレ、キッチン完備。
4階以上ならエレベーター有りって感じで。管理人がいたりすると、なお良し。
まあ、俺がそうなんだ。
でも、都内だと、なんか諦めろって不動産屋が言ってくるんだが、
不動産屋を20件くらい回ったら、なんとか見つかった。
室内洗濯機置き場もあり。
皆、妥協してるのか?
俺以外にも成功例があるのか、話を聞きたい。
4今日のところは名無しで2017/07/13(木) 00:13:38.68
>>2
いるなら、話聞かせてほしい。
名古屋辺りかな? 生活保護だと敷金礼金0の物件でも生活保護で住宅支給される上限で勝手に変更されたけど普通に借りられたよ。
保証人なしの所はボロい長屋みたいな所だった
6今日のところは名無しで2017/07/13(木) 00:59:53.24
>>5
アパートって感じかな。明確な基準があるわけでも無いようだが。 762017/07/13(木) 01:02:30.77
>>5
長屋っぽい所を借りたわけじゃないのか。勘違いでした。失礼。 8神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/13(木) 08:55:29.61
室内洗濯置き場
高層マンション
オートロック
宅配ボックス
セパレート
オール電化
ケーブルネット管理費込み
風呂は追い焚きないのが不満
1kで狭いけど設備はいい方
なまぽなる前になまぽ申請するために借りたからね
9今日のところは名無しで2017/07/13(木) 09:19:12.62
洗濯機は共同だけどワンルームオール電化
エレベーターなしの2万5千円のゼロゼロ物件に住んだことがある
大阪市でバス、地下鉄が歩いてすぐ近くにある3分くらい?
安いとこだと洗濯機共同なんて結構あるぞ
うちも屋上にコインランドリーがあって1000円で10回回せるカードもらって使ってるよ
洗濯は200円だったかな?
乾燥機がクソで20分100円だったけど2時間回しても乾かなかったからコインランドリー持って行ったら10分100円で乾いた
17神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/13(木) 16:36:27.44
>>10
セパレートはそういう意味だよ
ユニットバスだけは絶対に無理なんだよ
ビジネスホテルとまるとか苦痛だった 18神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/13(木) 16:38:19.85
トイレ 洗濯機 共同は家賃二万くらいになると増えるね 大阪や兵庫ね
ずっといるようやとこではないよね
20今日のところは名無しで2017/07/13(木) 17:13:41.12
>>8
おお、1Kか、豪華ですな。家賃は自分払い?それとも役所が振込?
コンロはIH? >>1です。
こちらは家賃は自分で振込(役所からの家賃振込はやってないそうだ。貧困ビジネス対策?)
コンロは電気コンロ800W一つのミニキッチン
SRCの1Rでユニットバス、オール電化、電気温水器。ネットはVDSL工事必要(まだやってない)
オートロック、宅配ボックスは無し。 大阪市は生保で家賃の安い所に引っ越したけどさらに生保貰ったまま引っ越しは条件がキツくて引っ越し出来なかった…
26今日のところは名無しで2017/07/13(木) 21:18:03.16
>>1
7階建てで木造じゃないけどナマポばかり住んでて最悪だよ(T_T) 隣のジジイの咳が毎日聞こえて気分悪いよ。あいつさっさとくたばれやだよ 最上階角部屋を絶対条件にして
普通に分譲型マンション借りれたんだが
騒音に異常にブチ切れるんでリスクはなるべく無しって事で
保証人は適当に親の名前書いてそこらの印鑑押した
うちは角部屋だけど隣が深夜に突然絶叫するという基地外が住んでる
うちなんて生活保護マンションだから
支給額の書かれた役所からの手紙が各部屋に届いてる。
督促状まみれで集合ポストぱんぱんになってる部屋もある
32神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/13(木) 23:37:10.45
>>19
ついてるよ
10年前のエアコン
>>20
こっちの役所は振り込ましてくれない
ih電気代かかるし遅いから、カセットコンロにしてる
ユニットバスだけで、どんな物件も価値がなくなる >>32
兵庫ナマポは役所が家賃振込みしてもらえるのか
手数料かかるし役所払いがええな うちは月末支給だからその足で家賃振り込みだなぁ
ネットバンクからも振り込み出来るけど現金もいるからそのまま銀行行ってすませてる。
ネットバンク専用口座なんか通帳ないから資産申告面倒だし…
なんかスレ違いでスマン
>>33
生活保護に強いと自称する不動産屋の店長が愚痴ってたな。
どんなに頼んでも、役所払いをしてくれない。
支払いが安定しないから、生活保護というだけで切られまくる、と。
老人、精神、障害もだが、健常者でも会社すぐやめたりするんで、
まともに支払うのが1割とか、話をしてた。(本当かは知らん)
まあ、もともと台東区役所は認めてないみたいなんで、無理なんだが、
店長が、若いわりに変に自信満々で上から目線の言い回しで
役所批判してたし、条件に会う物件も見つけられなかったんで、
こいつじゃダメだろうと思って、店変えた。 36今日のところは名無しで2017/07/14(金) 01:40:23.48
>>31
公営団地でなくてもそういうのがあるのか。
こちらは一般向け分譲マンションで、購入した大家が、
不動産業者を通して、個人や企業・店舗に貸している。
だから、部屋ごとに大きさ・設備が全然違う。
共用部は大手不動産業者が管理してて、管理人さんが巡回してる。
そんな訳で、住人も多分普通の人が多く静かに過ごせてる。
郵便ポストに、知らない不動産業者から部屋を売ってくれという
チラシがやたら入ってくる。
でも、俺にはどうすることも出来るわけがなく、ゴミ箱に直行w 37今日のところは名無しで2017/07/14(金) 04:59:30.68
最上階(3階)、角部屋、オール電化、1K、
室内洗濯置き場、エアコン、ユニットバス
東と南側に窓あり。
リノベーション物件で、部屋は綺麗。
エアコンは新品。洗濯機のみリサイクル品買った。
リビングは8畳くらい。
他の住人は、まず見ることなし。生きてるようだ。
38。2017/07/14(金) 05:15:26.74
ナマポばかりの4階建てに住んだことある。
夜中、怒鳴る奴がいて翌日追い出されてた。
ある日、ホームレス上がりのが越してきた。
落武者の化け物のようで、ボロボロの服で
いつも玄関前に座ってた。気持ち悪いし
物凄い悪臭。ゴミ箱漁ってるし。基地外だった。
それからしたら、いまは快適だわ。
ごく普通のマンションで事故物件なので相場より安く家賃上限内で入居できた
築25年の1LDKマンション、広さは50u弱
駅徒歩5分、コンビニスーパーは複数徒歩圏内
とても快適だけど呼ぶ友達も居ないし無駄に広すぎる事に越してから気づいた
>>37
なんかオール電化多いな。IHと電気温水器かな?
こっちも他の住民とはあまり会わない。
夜、エレベーターに乗るとき、たまに一緒になるくらい。
いつも別の人。挨拶はするし、される。
>>38
ドヤ?公営団地?
大阪に、貧困ビジネスでない、生活保護者用住宅があるって
聞き覚えがあるから。そっちかな?
大体の地域かいてもらえると、ありがたい。 >>39
呼ばなくても、気づくとお友だちがそばにいたなんて事はない?
うちの3倍の広さとは羨ましい。気配無ければだけど。 >41
越したばかりの時は何かあるかな〜と気にはしてたけど実際は何もないね
事故物件は中国だとそこで亡くなった人の本来の寿命までの運をもらえるからって逆に高値になったり
ヨーロッパでもホラー的物件は価値が上がるらしい、物は考えようってのもあるよね
お金ないからすぐには無理だけど、ちょこちょこ家具そろえてまともな部屋にしたいな〜
今は引っ越した時のダンボールで棚やらテーブルやら代用してて情けない部屋w
>>41
あ、ちなみに都内ではないよ〜都内寄りの千葉です
都内で50uは相当高そうだよねw 44今日のところは名無しで2017/07/14(金) 10:35:47.62
>>40
大阪の貧困ビジネスでない生活保護者用住宅。
難波に割と近い、ある駅の近くだった。
落武者の化け物が、とにかく気持ち悪くて、臭いし。
もう数年経ってるけど、いまだに頭から離れない。
その後、貧困ビジネスにも数か月世話になったけど
刺青者やキチガイだらけ。いま、割といいとこ
(>>37)住めて、ほんと良かった。 45神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/14(金) 14:58:37.91
>>33
保護費用は振り込みでもらえるけど民間賃貸の場合は自分でしないとだめ
市営の場合はしてくれるんだって 47今日のところは名無しで2017/07/15(土) 10:18:42.33
>>46
公営って、自治会とかで草取りとかあるんだっけ? あるけど精神障害者なので参加してない
管理費もあるんだぜ
>>46
探り合い、過干渉とか面倒そう。
こちらは、マンション内で誰かと会うのが週2回程度なんで、
噂はされてるかもしれんが、気にならない。
そもそも住人の井戸端を1回しか見たことないし。 音が気になる人は鉄筋じゃないとだめだね
鉄骨のマンションに越したけど木造並みに上の階の足音聞こえてくるわ
まぁ安い物件だからってのもあるかもだけど
52今日のところは名無しで2017/07/16(日) 10:21:35.96
>>51
鉄骨も、普通の鉄骨・軽量鉄骨・鉄骨鉄筋とか、種類多くて分けわからん。 >>47
せういう縛りがあるので嫌がる人多いんだろうな うちは今、猫3匹、犬2匹いるからペットだけで出費がすごいかかる。
これで引っ越すとなるとかなり請負先が限られてくる
55今日のところは名無しで2017/07/16(日) 16:29:53.60
外出たら、暑い。35℃はあるようだ。
部屋はエアコン切ると、すぐ30℃超えてくる。
良かったー。エアコン付いてて。
エアコンは大家に壊れたと嘘ついて代えさせた
化石なんで冷えが悪いのは本当だけど
2017年式なんで電気代半分ぐらいになるかな?
57今日のところは名無しで2017/07/16(日) 16:52:47.67
弟名義のマンションに住んでる。
普通に貸せば75000円は家賃取れるのに情けない兄でしょうがないよ
59今日のところは名無しで2017/07/16(日) 20:29:51.96
ホームレスでレオパレスみたいなところ借りて生活保護の申請したいけど契約難しいかな
住民票はどこに置いてるんよ
レオパ借りられるくらい財力あるならまだ無理じゃない?
普通の賃貸より高いよ?
62神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/16(日) 22:43:48.98
>>59
口座からお金だしとけば大丈夫
ただ、れおぱにはなまぽばれるよ
れおぱに書いてもらう紙があるからね 64神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/16(日) 22:47:42.42
>>59
俺のやり方教えとくね
在籍確認使う
大阪 東京 福岡 名古屋に多くある
田舎はない
一ヶ月二万ぐらいだから、そこの在籍使って賃貸契約
収入証明求められたら、源泉発行してもらえ。
家借りて すぐになまぽ申請したらええよ
俺はそうした 65592017/07/17(月) 06:23:36.60
>>60,62,64
住民票は遠くにあります
入院中に受け取れる生活補助の2万2千円ほどが唯一の資産です
退院と同時に生活保護が切れるので自分で住居を用意して再申請をするようにと、ケースワーカーから言われています
家賃補助内だと貧困ビジネスのような賃貸ばかりなので
保証人が要らないレオパレスならどうかと思いました 66神戸人 ◆FyBkLFLfMg 2017/07/17(月) 06:53:08.32
>>65
地域はどこに住んでるかだよね
大阪なら無職やなまぽでも借りれる物件はそこそこある
ただ、他の地域はなまぽお断り多い
なまぽ確定してるなら不動産屋に最初からなまぽOK物件をネットから問い合わせて
探しててもらうのもいいと思うよ
こういうのは大手じゃなくて、街の昔からある不動産屋の方が物件もってたりする。
レオパレスはやめといた方がいい
なまぽの生活扶助内でおさまらないと思うし、壁薄いし、1日過ごす環境としてはかなり悪いから 住民票を移す。保護申請する間の仮宿としてマンスリーを借りるのはアリかもな
マンスリーレオパの家賃だと大抵幇助オーバーで引っ越しは余儀なくされるだろうし
役所に引っ越し資金出してもらうにしても不動産巡りして契約まで時間は掛かるからその間の住居はいるだろう
マンスリーの利点は家電が付いてる(だから家賃も高い)のと、場所によっては光熱費込み物件もあるからその他の出費は最低限でも生活できる事
まずは住民票を申請する場所に移すのと、住居関係の書類を揃えるのがいいかと
>>56
今売ってるエアコンは国の指導で昔みたいな電気バカ喰いは作れないからボロの化石と比べると1/3ぐらいだよ
いちばん安い2.2クラスでも
一日中つけっぱなしで3500円ぐらいだよ
その代わり冷蔵庫とかも新型で照明器具もLED
冷蔵庫並の電気バカ喰いの電気保温ポットとか使わない場合ね >>68
まずは照明器具のLED化が光熱費節約の一歩だよな
エアコンにしろ冷蔵庫にしろ初期投資は掛かるから手軽さで俺は照明器具優先させた
賃貸だとエアコンは手間が掛かる(大家とか)けど、露骨に値段が変わるし性能も上がるから目先の金をケチって古いのを使い続けると結果的に損をするという… >>66
そうでもないぞ
都会はどうか解らないけど、ナマポ書類の書き方知らない不動産屋は小さい所程確率が高い
大手はマニュアル化してるから淡々と進めてくれるので楽。田舎だからか「保護受けるのですが」の一言で予算内物件を揃えて貰えたし 71592017/07/17(月) 10:09:42.13
>>66,67,70
みなさん何度もありがとうございます
役所からの紹介できてくれたNPOの方の説明だと
風呂トイレ共有の築40年くらいのボロ屋に相場を無視した家賃補助上限で入れてくれるとのことで
そこの大家とNPOのやくざな商売の養分になりたくなくて他を考えています
身体の一時的な不調で入院や手術が必要なだけで
働けないわけでも働きたくないわけでもなく
多少家賃がかさんでも自力で埋め合わせるだろうと思っています
また、住居が決まるまでは入院を延長するか保護施設に入るかさせてもらえるそうです 住宅扶助は39000だけど45000の家賃のところに住んでる
うちの地区は4万以下は東南アジア系の巣窟なんで無理と踏んだ
ゴミ出しや駐輪マナーが極悪すぎる
6000円を共益費にしてもらったが
元々金を散財しないほうなので問題ない
73今日のところは名無しで2017/07/17(月) 11:20:50.13
築7年の事故物件管理費込みで上限ギリギリで借りてる。元々は家賃78000円の物件
別に問題なし。
宅配BOX、浴室乾燥、ベランダ広いし静かだし。事故物件だと普通の人はやっぱり避けるみたいやね。
ちなみに神戸市
74今日のところは名無しで2017/07/17(月) 11:49:15.71
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
>>73
自分も事故物件住んでるよー、ねらい目だよね
毎日ホームズとかヤフーの賃貸情報チェックしてて見つけたわ 76神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/17(月) 14:57:57.67
俺は無理
霊感少しあって そういうの影響出るから
羨ましいわ
守護霊強いんやろね
>>76
心配すんな
お前は精神疾患なだけや
頓服薬のめば見えねーよ >>76
本当に守護霊とやらがいて本当に強いのなら人並以下な保護生活に堕ちないと思うのだが
護ってくれてないじゃん。それ背後霊w 83今日のところは名無しで2017/07/18(火) 11:11:12.29
ナマポになる前2年毎に引っ越ししてたけど事故物件に当たったことない
霊感ないから別に事故物件でもOK
85今日のところは名無しで2017/07/18(火) 15:41:32.71
>>84
ちんげは無いけど髪の毛はチリチリの天然パーマどすえ 86今日のところは名無しで2017/07/18(火) 15:47:22.11
俺めっさ霊感あるからムリ!
4日前に地下鉄の中でサラリーマンのおっさんが隣に座ってきたときはソーッと逃げたわ
電車は結構キツいよ自殺多いからね
ガチで霊感ある人はここでは基地外扱いされるのか…不憫…
>>86
人のオーラ見えるか?
ガンの人間のオーラは黒いらしいが。 90今日のところは名無しで2017/07/18(火) 17:16:06.19
>>87
毎年ちゃんとお祓いはしてるけどね
10年前に1度霊に取り憑かれてお祓いしてもダメだった。ある日夢で取り憑いてる人のお墓の夢見てワザワザ墓参り行ったよ。夢で見た通りだった
それきり成仏したのか消えたよ 91今日のところは名無しで2017/07/18(火) 17:18:10.01
霊感ある人ならわかると思うけど霊は悪さしたり脅かすために姿みせるんじゃないからね。
92今日のところは名無しで2017/07/18(火) 17:28:09.64
俺は幽霊をオナニーで除霊したよ!
94今日のところは名無しで2017/07/18(火) 17:33:50.35
リアル基地外…
95今日のところは名無しで2017/07/18(火) 17:52:53.68
>>94
霊の話してるだけで基地外扱いですか?
あなた失礼ですよ 96神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/18(火) 23:29:25.85
理解できない人はほっとこうよ
幽霊もはちょうがこちらとあうと、なたらアピールしてくるよね
それがうざくて毎回、頭痛起こす
大阪と和歌山 つなぐトンネル かだ付近にあるの、あそこ昔 かなり強い?幽霊いたけど今もいるんかな?
車のっててもついてくるんだぜ
家までな
上野やったら最高やなー
浅草にもバスで行けるし、錦糸町吉原もいける
98今日のところは名無しで2017/07/20(木) 01:32:28.01
幽霊がいるとしたら、生きてる人間より多いはずなんだよ
異次元の世界があるとするなら、地球上の限られた空間ではなく、地球の外側、宇宙のどこかにあるんじゃないの?
子ども達が朝から公園で遊んでる
夏休みが始まったんだね、いいなぁ
輪廻転生出来なかった人間の魂が霊となってさまよってるんだよ
精神病の人が「霊がいる!」と言っても誰も信じないと思うがw
精神バカが生霊のつもりなんだよ
相手にするな
どう転んでも万引き盗人のゴミだ
ナマポ家賃のクラスだと鉄骨でマンションって表記でもほぼアパートだよね
木造と同じくらい防音はひどくてうるさくてしょうがない、マシなのは外観だけ
築浅の木造アパートのほうが防音しっかりしてそうだわ
106592017/07/22(土) 20:49:55.78
手術終えました
瑕疵物件いいですね
異様に安いのはおとりばかりと思って流していましたが積極的に問い合わせてみます
>>3
エレベーターなしの三階とかで日当たり悪くてとかだろどうせ 赤羽オンボロアパート築45年、30平米2Kで69000円だからな東京は高い
109今日のところは名無しで2017/07/23(日) 19:32:31.74
ナマポがマンション?
www必死にwwwwwwwwwwwwwwwwww
納屋でいいだろ?納屋でなwww
馬鹿に一言
世界でマンションって呼んでるのは日本人だけ
世界では日本でマンションって呼んでるのはアパートと言う。
俺は公団住宅に押し込められたな。
月額8000円、風呂・シャワー付き、トイレ、エアコン、エレベータ有。
最初ユニットバスって言われたから泣きそうになったが、浴室にトイレあるかと思ったが別々やん。
112今日のところは名無しで2017/07/23(日) 21:24:16.94
>>111
浴室トイレ洗面があるのは3点ユニットな
浴室と洗面があるのがユニット 113今日のところは名無しで2017/07/23(日) 21:29:39.12
>>112
おいおい
洗面所と風呂があるのは2点ユニットバスやぞ
ユニットバスてのは壁も床も天井も繋がってるのがユニットバスて言うねんで 地方によって違うんかな?
トイレと風呂が一緒なのがユニットバスで
別になってるのがセパレートかと思ってた
1秒毎にちょっとずつ勝手にビットコインたまってく奴半年間がんばってみた・・・0.06BTC(´・ω・`)
1時間毎にclaimクリックしてればもうちっとたまったかもしれんが、電気代もったいないから
あんまり押さんかった。
3.7BTC持ってる
xapoって海外デビットから出金してるから足もつかんね確かに
>>116
それ出金出来るの? >>117
出金ていうか、普通に指定アドレスに直接送られてくる。 >>118
いやそうじゃなくてそれは知ってる
scamじゃないの?ってこと
サイト内で残高貯まっていくけど実際は持ち出せませんみたいな >>119
最近は、ペイメントウォレット集約が主流だから
余程運悪いか、ペイメントウォレット自体が詐欺サイトでない限りは大丈夫じゃね? >>120
なんかズレてるな
ビットコインが貯まる系はscamが多いのよ
無料案件と広告で日歩0.01%とかじゃん?そんなの運営がやっていけるわけないから結局は引き出せないのがほとんどなのね
0.06BTCも貯まれば手数料引いても引き出せるだけええなって思っただけよ 122今日のところは名無しで2017/07/25(火) 08:39:48.62
自演お疲れさま
自演じゃないから0.06BTC貯めたやつそのサイトをくれ
ヤフーの出品して入金される金をヤフー側に預けてショッピングに使えるってやつ、便利じゃない?
出品するもんないけど…
隣のサラリーマンの電気メーター、うちの電気代の3倍!
サラリーマン、半日しか在宅してない
俺、ほとんど一日中エアコンつけっぱなし
たまたま運良くうちのエアコン新品だけど隣や10室あるうち3室だけ新品
裏の壁吊り室外機見れば新型か23年前か判別可能
隣のサラリーマン、冬場や夏場、いつも電気代1万円超
俺、クーラーつけっぱなしで3500円
エアコン古い物件はとんでもない地雷
うちはクーラーつけっぱのオール電化で7000円
クーラーつけっぱじゃない月は5000円
23年も前の骨董品エアコンだとそれぐらい行って普通だろな
しかも半日しかエアコン使ってないのに一日中つけっぱなしより3倍喰うんだから強烈に電気バカ喰いエアコン
頻繁につけたり消したりもバカ喰いの原因
新型エアコンつけっぱなし最強
129今日のところは名無しで2017/07/26(水) 16:00:26.39
エアコンの耐用年数は13年
これを過ぎてれば大家に連絡すれば新品に替えてくれる
勿論体調が悪く床にいる事が多いのですが
冷風が出たりでなかったりで安静にできないんですが・・って故障を匂わす事
3回引っ越して3回ともこれで即新品に変えてもらった
うちのマンションのベランダ見渡すとうちだけ室外機が
ピカピカだ
なんで皆主張しないんだろかと不思議に思ってる
>>129
うちも同じような感じで交換してもらってるけど
うちの場合はついたりつかなかったりするからって業者呼んでもらって
業者に交換時期ですよって大家に言ってもらうようにお願いしてる
あと同じやり方で風呂台所の給湯器も替えてもらったわ うちは小型室内冷蔵庫とIHクッキングヒーターが壊れたんだけど
小型冷蔵庫はハイアールの冷えないし、物が大して入らないのに交換されて捨てて自分で新しいのを買った。
IHが壊れた時には業者と連絡が付いたのが壊れて4日目だった。
来てもらって交換してくれるかと思ったら見積もりでさらに何日も待たされて不便な思いをした。
今日、やっと新しいのを付けてもらったけど一応国産だけど聞いたことのないメーカーだった
132神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/26(水) 20:10:02.69
133今日のところは名無しで2017/07/26(水) 20:22:19.33
>>132
弁償せんでもええわい
知ったかすんなやカス
ハゲ >>132
同じ小型冷蔵庫でグレードのいいやつだから問題ないと思ったから捨てたんだ ケチな大家はなかなか交換してくれない
壊れるまで替えない
139今日のところは名無しで2017/07/27(木) 14:40:28.02
小型の冷蔵庫付いてたけど、霜が多く付き物があまり
入らないので、新しいの160L位の買った。
野菜は長持ちするし、冷えた飲み物なん種類も貯めて
おける。買い溜めできるし、買ってよかった。
140神戸人 ◆LLn1s2rZ82 2017/07/27(木) 14:46:31.71
>>133
あのさぁ、おまえ毎回絡んでくるけど馬鹿すぎる
マンション側がサービスで用意してくれたのは壊れても自分で直すか捨てるとかでもいいけどな。
彼の場合は冷蔵庫は壊れてマンション側が大家が用意したということは、考えたらわかるだろ。
馬鹿はレスするな 煽りたいだけの池沼。
>>134
それ置いていくなら大丈夫だよ >>140
はぁ?
お前アスペ丸出しやんけ
アスペは黙って死んどけカス >>139
上のハイアールの小型冷蔵庫捨てた者だけど
物が入らない、霜が付くってのは
多分、物でドアに隙間が出来てたんだと思う
ハイアールもドアのマグネット付いてんのか?って思うくらいスカスカしてて、冷蔵庫内の上半分が霜で埋まった。
中の物を取り出して蓋を閉めてみたら閉まった感じがあって霜の原因をサイトで調べてみたら上記だった。
もちろん、今の冷蔵庫は置いて行きます 144今日のところは名無しで2017/07/29(土) 07:43:29.08
>>143
うちの場合、大家に言えば新しいのに代えてくれそう
だったけど小さいんで、自分で買った。
マンションだけど、防音があまりよくないのと
2件隣のジジイが朝ドアを開けてて、外出するとき
ちょっと臭い。流しの排水口まめに掃除しないと
臭ってくることがある。大した問題でもないんで
ここの住居で、よかったと思ってる。 今渋谷駅から徒歩10分のとこに1Rマンション借りてるよちなみに13階
家賃は53700円プラス共益費4300円
本当は共益費6300円で計60000円の物件だったのだが借りる時の交渉で下げてもらった
アクセスは最高だし前がボロアパートだったから気分がいい
ただ部屋はほんと狭いがどうせネットと寝るしかないからむしろちょうどいい
>>143
最善策は大家or管理会社に言っておく。なんだけどな
預かったり引き取ったり場合によっては修理してもらえたのに
備え付けならなおさら勝手に棄てたらマズイぞ。退去時に現状復旧できないからな 管理会社がゴネるんだったら同じハイアール買って今のを捨てて引っ越しするよ
ハイアール超やっすいし
ちなみに上の階の給湯器から水漏れした時は
1週間台所ずぶ濡れで壁のクロスはブヨブヨ
電球のところからも水が漏れてて電気も使えなかったし、料理もできなかった。
木材から滲み出た赤茶色い水が部屋まで流れて来たのに謝罪もなく、マメに拭いてくださいね、と言い放った鬼畜管理会社だ…
148今日のところは名無しで2017/07/30(日) 08:47:02.12
ナマポがマンション?豚小屋と一緒でいいんじゃないか?
149今日のところは名無しで2017/07/30(日) 13:25:23.93
>>148
そんなこと言ってるから
申請受理されないんだよハゲ 151今日のところは名無しで2017/08/03(木) 20:25:16.54
働きもせず国にたかる乞食ナマポがマンション?
152今日のところは名無しで2017/08/03(木) 20:36:28.71
>>151
ブラックで辛うじて息してるレオパレスアパート民?
もうこっち来いよ 今日、ゴミを出そうと思ってマンションのオートロックのロックを解除しようと思ったらガラスのドアの向こうにどうみても生活保護受けてる人のケースワーカーがファイルを広げで立ってた。
マンションの前でしかも1階がコンビニで人の出入りあるのになにしてんねん、東淀川区役所、と思って冷めた目で見てたら目が合って、ファイルをパタンと閉めて慌てた様子でマンションから離れて歩き出した。
しかし歩き出した方角はゴミ置場
しきりに髪をいじりながら歩く不審者ケースワーカー
ゴミを捨てたら反対側に移動を始めてた。
コンビニで飲み物を買って出てきたらマンションの周囲を観察してた。
生活保護者に留意して保護者特定されないようにしてんだろ
いいCWじゃん
自分がキッチリ仕分けや時間を厳守してれば気にする事でもないわな
つまり>>153は後ろめたい何かがあるから気になるんだろ? 156今日のところは名無しで2017/08/04(金) 22:07:41.15
公社賃貸
3DK
SRC造
家賃34000円
共益費800円
バス・トイレ・洗面台別(つまり1点ユニット)
公営水道&都市ガス
室内洗濯機置き場
追い焚き機能あり
普通は公社賃貸はナマポでは入居審査は通らない(非課税所得は収入対象外である上、ナマポの金額ではそれが勤労収入だったとしても収入額が少なすぎて入居審査に通らない)んだけど、入った後にナマポになるのはOK。
これはURでも同じ。
公営住宅やURはナマポには有名だけど、公社賃貸や既に民間に売却された雇用促進住宅ってほとんど知られてないよね。
URは気違いがいっぱいいるから避けた方が良いぞ。
たいがい夜中大きな音を立てて睡眠妨害する。
市営にもキチガイは多いぞ
まだURの方が家賃が高いから少ないだろ
女の子見たら動物みたいに吼えまくる奴とか
あれは怖いだろう
URは家賃が高いから防音がしっかりしているとおもったけど
隣の隣の寝息や鼾が聞こえてくる。隣じゃなくて隣の隣だぞ。
パソコンはマウスのクリック音で隣と喧嘩になる。
防音は無い。
2階に住んでたことがあるけど1階の食事時に箸をテーブルに置くパチンって音は良く聞こえてた。
話し声はまぁ聞こえてたが気になるくらいではなかった。
深夜の絶叫とかの物件は可哀想だな
家賃が高くて外側は立派だけど音は漏れ放題。
どんなボロでも一戸建てだ。
163今日のところは名無しで2017/08/07(月) 20:32:43.22
いま台風が来てる。部屋の中で、エアコンつけて
テレビ見て、普通の生活だけど、ありがたいなぁ。
ナマポ施設に数か月お世話になったけど、基地外
だらけだったし。いいとこ住めて良かった。
40歳までの女はええよな
立ちんぼでも、ネットでも売春相手をさがせるし
30前後やったら15000円はもらえるやろ
一日二回やったら30000円や
美形に生まれたらなお徳や
誰でも初対面の男のちんぽ舐めたりフェラ出来るとは限らないよ
エアコン、まだ10年経ってないけど取り外せるフィルターの奥にほこり?が溜まっててエアコン用のスプレーかけて10分置いたらすんごい部屋が冷える!
>>165
30前後のババアに15000は出さないだろ >>161
入居してから気付くよりましだろう。
下手の所に入居したら一日も住めないぞ。 >>168
普通出さないよな!
援でJKが諭吉で買えるのにな 172今日のところは名無しで2017/08/12(土) 13:53:51.47
電気料金7500円だった。エアコンの分5千円位かな。
夜中も24度でつけっぱなしだから、こんなもんか。
ワンルームで24度とか余程古いエアコンなんだろうな・・・
174今日のところは名無しで2017/08/12(土) 16:19:23.01
デブなんだろ
175今日のところは名無しで2017/08/12(土) 17:32:31.61
28でつけっぱ(たまに暑いと23℃)と自動温度設定でつけっぱを1ヶ月づつ試した
自動設定の方が1000円近く高かった
176今日のところは名無しで2017/08/12(土) 19:44:11.45
エアコンは東芝の新しいのだ。最上階の角部屋で
東と南に窓あるから、日中とても明るいけど暑い。
なんで、今の時期は部屋にいるときは、エアコン
つけないと。おかげで快適に過ごせてる。
178今日のところは名無しで2017/08/13(日) 06:29:10.60
27のつけっぱでも1万越えるわ
2001年制
マンションの最上階は良いぞ。
ドアと窓を開け放していると心地よい風が吹き抜けていく。
クーラーは要らないし、蚊もあまり来ない。
3階で向かいが小学校の物件に住んだことがあるけど
エアコンが冷たい風が出るけど部屋が冷えなくて窓開けてる方が涼しかったけど隣がdqnで真夜中にギター弾いて熱唱するわ、彼女にDVかましてしょっちゅう警察が来てた
2年待たずに引っ越した
182今日のところは名無しで2017/08/13(日) 23:14:01.11
11日の昼間に金縛りにあった
メチャクチャ怖かった
金縛りとか夜中になるもんかと思ってた
全くからだ動かなくて誰かに押し付けられてて両手首押されてた
マジで
183今日のところは名無しで2017/08/13(日) 23:18:45.17
184今日のところは名無しで2017/08/13(日) 23:20:18.74
みんな今月の電気代いくら?
マンション選ぶとき気をつけたほうがいいのはエアコン
俺の借りた部屋は新品のエアコン付いてたけど隣のエアコンはどう見ても始めか付いてた20年前のモデル
今月は猛暑で7月頭からエアコンつけっぱなしじゃないとマシで熱中症になるなぐらい暑かった
ほとんど家に居てるときはつけっぱなしで3600円だった
今のエアコン電気代めちゃくちゃ安いなと思い
ふととなりの電気メーターを
みてたらな、なんとうちの4倍!
しかも隣のサラリーマンは家に半日しか在宅してない…
家選びのときはエアコン古いととんでもな事になるよ
あ、書き忘れたけど自動運転で温度だけマイナス0.5から1設定
ダイキン製2015年製2.2キロサイズ
鉄筋コンクリートマンション
187今日のところは名無しで2017/08/14(月) 08:36:34.15
家の隣が幼稚園やけど
子供の声は全く気にならないよ
楽しく元気に育ってるんやな〜って思う
あれを煩いとか言うのは
完全な老害やと思うで
人それぞれ
高いキンキンの声だから、騒音に感じる人が多いのが普通よ
特に鬱なら発狂するレベル
191今日のところは名無しで2017/08/14(月) 22:58:58.07
騒音のキチガイと
幼稚園の園児がワイワイ元気に遊んでる声は
全くの別次元の音やろ
スーパーでお菓子買ってもらえなくて駄々こねて泣いてるクソガキが煩いのは分かる
192今日のところは名無しで2017/08/15(火) 16:13:20.11
隣の一人暮らしの女、毎日夜中の0時過ぎてからベランダで怒鳴ったり一人で警察ごっこしたりメチャクチャな英語喋りだしたり部屋のなかで大声で歌ったり確実に頭イカれてる
アルバイトしてるから朝6時に起きないとダメなのに最近寝不足で仕事が身に入らない
引っ越しさしてくれ!もう1年もガマンしてるねん!
もうくずれそうや
>>192
ウワーーーー
それはきついわ
俺のところの隣の騒音キチガイの斜め上を行ってる
もう只お悔やみを言うしかない
法律では追い出しは非常に難しいらしい >>192
一人で警察ごっこ?
なにしゃべってるの? 196今日のところは名無しで2017/08/15(火) 20:55:20.00
>>192
仕事に影響が出るとか精神的にしんどいとかでは引っ越しの理由にならないの?騒音問題は自費で引っ越しとは聞いたことあるけどこれは酷すぎる >>192
大家管理会社警察とかに何で言わないのか
壁叩いたり張り紙張ったり直接言いに何で行かないのか >>192
俺の住んでいるURにも居るよ。
しかも一人だけじゃない。 >>198
全部経験住みだってのw
お前の百倍経験している。
今もドキュン母子三人に最近来られて地獄の毎日だ。
ちなみに>>197の方法で良くなるどころか色んな事で地獄になるが
意思表示しないで我慢よりはいい。
警察に来させるのは結構効く。 女相手にモヤシのへなちょこはお前だw
こっちは居酒屋のドキュンや何やらとにかく自分が悪くないのに地獄ばかり見て来た。
>>192の低脳モヤシにはもうレスしねえ
損した低脳 お前がな
お前が居座ってるから誰も書き込まなくなる
>>197
世の中には言語が同じでも全く意思疎通できない人種っているんだよ… ●水虫が3日で治る裏ワザ●
キッチンハイター(粉末酸素系、400円位)を
お湯5リットルくらいにキャップ1杯溶かして
5分間両足をつける。その後
お湯か水でよく洗う。これだけでOK。
これを3日続ける。
キッチンハイターは傷口の
消毒や殺菌に使うオキシドール(オキシフル=過酸化水素水)
とほぼ同じ成分だから水虫菌にも効果があるよ。
水虫のカユミや足のくさい匂いも一発で消える。
ただし高濃度で使うと肌が荒れるので注意。
ケースワーカーやらされる奴は人間的にまず終わってる。
安定・楽目的で市役所に入ったのが透けて見えてしまうゴミクズが配属される。
後は、学歴が低くて頭の悪い真面目だけが取り柄の奴、
こういう職員は配属されやすい。使い潰し要員。
5人のうち使えなさそうなのが1人だけ居たな
しょっちゅう病欠してんの、
書類もらいに4日間役所に日参したわ
ほんとに病気だったのか?って思うくらいケロッとしてんの、マジで殺意湧いたわ
211今日のところは名無しで2017/11/01(水) 01:02:43.03
うるせぇバカ
文句あるならかかってこい!?
213ナマポッポ2017/11/01(水) 02:28:03.75
築年数は旧いがマンション住まいは普通でしょ
家賃は上限いっぱい53800
エアコンは普通についてる
214今日のところは名無しで2017/11/01(水) 08:22:29.91
>>1
連れがマンションに入れたわ
わしはごく普通のコーポ 215今日のところは名無しで2017/11/14(火) 22:53:34.42
ふざけるななまぽ
217今日のところは名無しで2017/11/15(水) 02:36:22.29
>>185
だな
エアコンの古い物件は避けたほうがいい
俺のところは2012年製エアコンで建物が鉄筋だから月+1000円でおさまる
PC24時間つけっぱなしにしててもトータルで3000〜4000円 >>217
ただ、受給者の場合、そこまで言ってられるかどうかって問題がある。
多少の事は目をつぶって、部屋借りれればいいやって感じの。
場合によっては、古すぎるのを承知で借りて、1シーズンだけ正常な使用の内で酷使し、うまく故障しさせて、新たなものを買ってもらうのも手かも。 1 非公開@個人情報保護のため 2015/03/21(土) 20:34:44.68
女装し女湯侵入!女性入浴客に跳び蹴り食らい御用「埼玉県庁職員51歳」
2015/2/16 10:11
http://www.j-cast.com/tv/2015/02/16227873.html
> 13日(2015年2月)、女装した埼玉県庁の職員が
> 入浴施設の女湯の脱衣所に侵入し、女性客に取り押さえられる事件があった。
> 逮捕された飯田貞之容疑者(51)は、つけ毛にウイッグ、黒いスカートをはいて
> マスクをした姿で10人ほどの女性入浴客がいた女湯に入ってきた。
> なかなか衣服を脱がず、ウロウロしているのにおかしいと気付いた母娘が、
> 「女性ですよね」と母親が声を掛けたところ、飯田は無言でうなずきながら
> 慌てて逃げ出した。しかし、待ち構えていたのが娘さんが跳び蹴りを入れ、
> 母娘で羽交い絞めにして取り押さえたという。
> お手柄のお母さんは
> 「足をバタバタさせてずっと暴れていました。捕まえたとき、頭を剥がしたら
> カツラが取れた。周りのおばあちゃんたちが『本当に男だわ』と驚いてました」
> 取り調べに「私はトイレに行っただけ」と飯田は容疑を否認している。 220今日のところは名無しで2017/11/17(金) 09:41:14.26
諸先輩方にお聞きしたい
これから物件借りてナマポになろうと思うんだけどどうやって探せばいい?
家賃上限内だったらそのまますんなりとナマポになれる?
初期費用と引越し代くらいは手持ちがあるけど職を失った状態で身体の手帳持ち(進行系の難病)
医者にナマポを匂わせたら診断書なら書きますからねと好対応でした
ナマポになってから申請するより良いところ借りられるみたいなので借りてからナマポになろうと思うんだけど探し方がわからないのと何度も引っ越すのは避けたい
コツとかお勧めあったら教えてくださいm(_ _)m
進行形って毎年悪くなんのか、アピールするのもなんだかな
いや、引っ越してからだとお金がもったいないよ
口座のお金は全て引き出して空にする
保険は解約
昔、まだ芸人の親が生活保護受けて問題になるより遥か前に相談に行ったら
今のマンションが保護費の上限を超えてます、で帰らされたけど本当に生活出来なくてまた行ったら引っ越しを条件に受給出来るようになって
マンションの敷金礼金も出して貰えた
冷蔵庫、エアコン、洗濯機なんかもなければ保護費から出るよ、ただし引っ越し時のみね
住んでて壊れたらお金を貯めて買わないといけない
>>224
それ知ってるけど金額に上限あるし、その上限だととてもじゃないけど良いの買えないからなあ・・・
まあタダならなんでもいい人なら利用する価値あり? 良いのとか…
安いのや中古でいいんだよ。贅沢言うな
安物買いの銭失い
後々壊れたりして余計金かかるから安物って高額商品なんだよ結局
洗濯機、マンションに入るとき保護費から
出してもらって、リサイクルショップで購入。
ありがたかった。来年春、新しいの買う予定。
それはすでに受給していて引っ越ししたんですか?
初めて申請の時でも言えば出して貰えるんですか?
233今日のところは名無しで2017/11/25(土) 06:27:31.16
今日引越しだ。晴れてよかった。
一軒屋から1Rコーポへ。
まだリハビリ中だから助かるわ。
親がおかしくてしょっちゅうウチに来るから精神的にボロボロと伝えたら、
どーやら家賃上限少し超えてるらしく、
移管OKとCWに言われたんだが信じて不動産屋探ししていいの?
ちなみに県外希望でもOKと。マジすかそれ?
どういうふうに不動産屋回ればいいのかと。
2372332017/11/26(日) 09:04:01.33
>>234
狭い、古い一軒屋それでも23区内、猫2匹OKだから借りてた。
もう猫いないし寂しいから引越し、もともと家賃高いし、広いし引越し勧告されたからね。 >>236
県外ってwww
またイチから手続きですやん
しかも保護がもらえる保証もないし… 私は家賃上限超えてて、一度はその理由で断られた。
でもまた役所に行って生活保護を頼んだら引っ越しをしたら受けられるって事で不動産屋に行った。
張り紙とかで福祉OKって所に頼んだら古い長屋を紹介されたけど自分で綺麗なワンルーム見つけてそこを不動産屋にみせて手続きしてもらった。
敷金礼金0の物件なのに家賃も役所の上限マックスまでで申請されたのはなんだか納得いかなかったけどね
>>236です。
ホントどうなんだろうか?
一か八かやってみますスマソ。 >>240
福祉OKって書いてる不動産屋じゃないと手続き慣れてないところが多いよ
手際悪いし不動産屋に何度も足を運ぶ羽目になる
役所往復とかザラ >>241
オッケーてか専門業者に問い合わせてみたら、
もうチョー上から目線系でさ(笑)
元不動産営業て言ったら態度急変でさw
今住んでる区内で、探すのが賢明だろうけど、
とにかく今の土地からは逃れたいのね。
なんとかならんかなぁ(´・ω・`) まず、自分で物件探して福祉OKの不動産屋に持っていくのがいい
取り扱いの物件以外でも対応してくれた
まぁ大家にしたら借りてくれたら担当不動産屋じゃなくてもいいからね
私はペット飼ってるからなかなか動けんわ
立地もいいしね…
引っ越し費用自前でやるならゼロゼロ物件とかだったら手数料7万くらいで引っ越し出来たよ
あと引っ越し費用は3万かな
10万あれば私の地域は引っ越しできるかも
ちなみに大阪市
元不動産の奴が何で悩んでこんなとこに書いてるのかw
うそ臭え
元不動産屋ってのがフェイクとか…
まぁ、生活保護に疎い不動産屋はいるし
246今日のところは名無しで2017/12/13(水) 09:59:02.39
247今日のところは名無しで2017/12/14(木) 08:22:48.81
ウイークリー
248今日のところは名無しで2017/12/14(木) 16:48:49.35
交通事故に遭い失職
社宅に住んでたので荷物は貸しコンテナに預けて入院中
雀の涙程度の慰謝料はもらえましたが職が見つからず将来的に生活保護になるかもしれません
初期費用や当面の生活費はあるので退院すると同時に賃貸借りなきゃいけないのですが住宅扶助以下の物件に住んでたら生活保護になっても引っ越し勧告などはないのでしょうか?
249今日のところは名無しで2017/12/14(木) 18:48:20.49
入院中なら今のうちに病院のソーシャルワーカーに相談しときな。
親切なとこだったらかなり退院してからも相談に乗ってくれる。
俺も入院中に相談してわざわざCWに来てもらってナマぽになった。
まずは相談だ。ここで相談してもしょうがないぞ。
>>248
俺と似たような感じだな
無職で収入0の届けだしてた後に保証人の要らない賃貸に住んでて病気で入院
ちょっとお金はあったけど、病院に入院費やらなにやらはむりと言ったら
病院のソーシャルワーカーが全力でCW連れてきてそこで即記入からのナマポ確定だった
ただし預金通帳は全部調べられるし、前職に電話されるし、税金やらなにやら結構調べるから、
そのときおかしなお金の残高がありそうだったらおりないかも知れない
入院費に全部消えて尚且つ足りないような額ならナマポ確定だとは思うけど
親や連帯保証人がいたりすると真っ先に連絡行って、
世間体優先させていらんこといって不可ってのもよくあるから、
よくよく話し合っておかないと、案外ナマポは遠い道だったりするよ 251今日のところは名無しで2017/12/14(木) 19:25:16.02
>>248
賃貸料金が多少上でもナマポ申請時に入院してたら、退院後に即転居指導かな
規定以内ならそもそもなんのもんだいもない
どうせ賃貸契約書と保険や補償会社などの重要な契約書は全部福祉事務所に渡すのは必須なので、
あっちで全部指導してくれるよ 252今日のところは名無しで2017/12/14(木) 19:45:46.79
>>249 250 251
レスありがとうございます
入院費と賃貸の初期費用はなんとか払えそうな状況です
最初から住宅扶助以下の物件に住めば生活保護を受けたとしても引っ越し勧告はされないと想定していて大丈夫でしょうか?
両親は他界していて兄弟はいません
20年ほど顔を合わせてない年金暮らしの叔父叔母なら高齢ですが存命しています
病院のCWが突然辞めたらしく後任がまだ居ないので近いうちに役所の福祉課に問い合わせてみようと思ってますがこいつナマポ狙いだなと思われるのをビビってます 253今日のところは名無しで2017/12/14(木) 20:07:34.05
>>252
ナマポじゃないと病院が困る、と思わせないといけない
そして、病院から福祉課に連絡させないといけない
自分からだと意味が無い
お金が払える、とか、貯金ある、とか、そんなの病院には関係ない
ナマポは、「医療費支払いバックレ率0%の超スーパーウルトラ優良患者」
病院にナマポ狙いバレても、ここは全力でもぎ取るものだよ
賃貸はナマポ賃貸以内のとこ契約してれば、そのあと転居指導もなくスムーズ
保険やらで20万くらいかかりそうだけど、入院中に出来るの?
どちらかというと、契約⇒即ナマポで大家がキレないといいねとしかw 生活保護だとそれだけの理由で賃貸契約が困難
不動産会社が断るケースがあったり
不動産会社が良くても大家が断るケースもある。
過去に生活保護者に部屋を貸して問題を起こしたとかで
大家が生活保護への契約を断ってくる。
不動産会社と大家が良くても
保証会社の審査が通らない場合もある。
保証会社の中でも審査が通りやすい会社もあれば
通りにくい厳格な保証会社もある。
先月、色々あって引越することになって
福祉事務所は転居を認めてくれたわけだが、
上記のような問題に直面して
なかなか部屋が決まらなくて大変だったよ。
ずるずると時間だけが過ぎて
一ヶ月も時間が掛かってさ精神的にも疲れたよ。。
ストレスで過活動膀胱になってしまって
精神クリニックからはノイローゼと診断された。
過活動膀胱はトイレが近くなる病気で
30分おきにトイレに行きたくなり
外出中はホントつらかった。
今は薬を飲んでるので症状は回復に向かってる
結局、部屋はレオパレスで決着がついた。
で、今回のことで知ったわけだが
レオパレスは管理会社や保証会社は
自社で全てやってるみたいで
生活保護で他社で断られた人でも審査は通りやすいとのことです。
過去にレオパレスで問題を起こしていたらダメだろうけど
ちなみにレオパレスはテレビとか冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッドなどの
家具家電付きの物件だったので
時間は掛かったがこれはこれで良かったよ。
内装もしっかりした部屋ですし。
生活保護で部屋探しに難航してる人は
レオパレスを当たってみるといいかもね。
マンションではないがしっかりした部屋ですよ。
自社管理物件はどこも入れてくれる確立高いだろ。
保護前からそんなのにしか入ってないわ。
自社管理物件って賃貸サイトとかのどこ見たらわかる?
自社管理物件だとしても
保証会社が最後の壁として立ち塞がるよ
どの物件も保証会社を通さないと賃貸契約は出来ないようになってる
保証会社の中でも審査が通りやすい会社と
審査が厳しい会社がある
どの保証会社を付けるのかは大家が決めていて
保険としていくつかの保証会社を付けてる物件もある
A社で審査が通らなかったらB社で
という感じ
過去に何の問題も起こしてなくても
生活保護ってだけで拒否されたりするのが辛いところです
どんな仕事でもいいので
仕事に就いていたら状況は変わるから
生活保護を受けながらの賃貸探しはきついよ
生活保護を受けていて引越を考えてる人は
やっぱ仕事を見つけることが最優先ですね
審査で落とされる可能性が高いから、
就職みたいに何物件も掛け持ちで申し込みしまくったほうがいい?
探せば、大手じゃない個人の不動産屋とかだと今でも保証会社通さないで契約できるところもある
レオパレスは建物全てがレオパレスの所有物で
保証会社も自社でやってるから
生活保護者でも決まりやすいね
それでいて家具家電付きの物件もある
俺はレオパレスなんだが
液晶テレビから冷蔵庫、電子レンジ、洗濯物まで付いてて
風呂とトイレも別々で浴室乾燥や
シャワートイレまで完備されてたよ
レオパレスだと敷金礼金高いイメージだけどそこは生活保護者ならそっち価格にしてくれるのかな?
でもホームレスからレオパレスなら良さそうだけど家電とか被ってまうな
確かにレオパレスは
最初の初期費用は高めですね
家賃4.7万の部屋で約25万ぐらい掛かったよ
最初に2カ月分の家賃を払わないといけない
その代わり翌月分の家賃を先払いしてるから
翌月分の家賃は必要ないし
家具家電付きだから
布団だけあれば住める
生活保護でも引越してもいいから
少しでも良い部屋に住みたいなら
生活保護費でコツコツ貯金して
レオパレスに移り住めばいい
家賃4.7万が上限の県なのか。高いな。
わしは36000円が上限で管理費とかが他に7千円くらいかかり
年8万損してる。
271今日のところは名無しで2018/01/02(火) 05:58:26.48
管理費や共益費などの、家賃上限額からオーバーした分は、いくらまでならはみ出しても転居指導出ないのか知りたい
1万円くらいまでだろうか?
272今日のところは名無しで2018/01/02(火) 14:44:29.34
まじかよ
274今日のところは名無しで2018/01/02(火) 16:48:27.37
>>271
東京23区、家賃6万円で引っ越し勧告きたよ。で引っ越してワンルーム。
まあ一軒家で35平米以上あったのもあるけど。 >>273
それは昔のレオパレスだよ
今は壁もしっかり防音がなされてる部屋もある 276今日のところは名無しで2018/01/02(火) 21:10:40.39
>>274
53700エリアで60000だと転居指導出るということですか? 俺は大阪のレオパレスに住んでるんだけど
東京に暮らしてた部屋よりも防音がしっかりしてる
隣近所の音は何も聞こえない静かな部屋です
この部屋ならニコニコ生放送も普通に出来るね
パソコン持ってないけどさw
279今日のところは名無しで2018/01/04(木) 12:35:21.51
引っ越し勧告の基準ってなんなんだろ?
自治体によって違うと思うけど家賃と広さかな?
単身で2DKだとマズイと思う?
280今日のところは名無しで2018/01/04(木) 14:56:33.44
俺はナマポなる前から住んでるアパート不動産屋経由で大家に言ったら家賃下げてくれて引っ越さずにすんだわ。まあ12年も居るからだと思うけどな
>>280
引っ越しとなると色々と面倒くさいからなあ
うらやましい 282今日のところは名無しで2018/01/04(木) 16:54:23.61
284今日のところは名無しで2018/01/04(木) 18:24:57.20
>>279
広さは関係ないよ家賃が基準内なら基本どんな物件もOK 285今日のところは名無しで2018/01/04(木) 18:26:48.47
>>283
高いと言っても
大阪の住宅扶助の上限は3.9万のところ
俺んちの家賃は3.7万だよ
東京ではこの広さで家賃3.7万は
あり得ないだろうな >>279
確か逆に狭すぎると額減らされる
15u以下とかそのあたりだった気がする 288今日のところは名無しで2018/01/04(木) 22:32:05.83
>>287
調べたら15平米以下だと上限が低く設定されてた
秋の削減で住宅扶助減らされたら上限同額のところに住んでるから引っ越し勧告かな
怖い 狭すぎると減額というのは、保護費吸い上げ型の貧困ビジネスへの対策かと思われる
生活保護を受けるなら
東京以外がいいかもね
東京は便利な都市ではあるが物価が高いから
狭い部屋に住むことになる
大阪は東京に負けないぐらいの大都市だけど
物価は東京より安いから
ちょうどいいかもね
田舎に行けばもっと物価安いだろうけど
不便な生活を送ることになる
自分も今後の受給額の変動や、部屋の平米数を考えたら大阪かなあ
大阪市に住んでるけど駅近でも家賃安いし便利だよ
市営交通とか手帳あれば等級によって半額から無料だし
大阪にしようかなあ
平米数てなんか生保と関係あるの
>>290の人が言うように大阪は東京に比べたら
狭い部屋に住むことがないってことじゃない? 295今日のところは名無しで2018/01/06(土) 21:43:56.76
>>293
他はわからんけどうちのとこは独居の上限が46000円なのに15平米以下だと上限38000円 俺は去年まで東京で暮らしていて
今は大阪に暮らしているのだが
東京で暮らしてた部屋の家賃は6万もしたのに
部屋は狭くて壁も薄くて車の騒音もやかましかった
今、暮らしてる大阪の部屋の家賃は3.7万なのに
しっかりした広さの部屋で壁もしっかりしてる
車の騒音も全くしない
夜中に風呂に入って湯船に入ると
しーんと静まり返って落ち着きますね
東京に暮らしてる人も
賃貸アプリとかで
大阪の部屋を調べてみなさい
あまりの家賃の安さに驚くよ
東京の家賃が異常なんだよ
少し小綺麗な建物で狭いワンルームでも10万超える物件はざら
300今日のところは名無しで2018/01/07(日) 17:41:03.55
都内で家賃の上限より9000円超えてます
大家さんはナマポオッケーで管理費と共益費に9000円分振り分けてもらえるみたいなんですが役所がダメって言いますか?
役所が出してくれるのは家賃のみ
共益費とかは出してくれないのでナマポオッケーの家主さんは共益費とかを家賃に組み込んでくれるけど
上限超えてたら別の物件に引っ越すように言われると思う
9000円は自腹でもでかいね…
わたしは64000円のマンションに住んでたけど
上限の42000円のマンションに移った
引っ越し費用も出してもらえた
302今日のところは名無しで2018/01/08(月) 06:33:02.74
>>301
家賃が9000円超えてるけど共益費扱いにしてくれる
書類上は上限の家賃と9000円の共益費
共益費9000円って役所に指導されますか?
って質問です
俺は加算でそこまで追い込まれてないから引っ越したくないんだよね >>302
書類で共益費扱いなら役所は出さないのが基本
例えば家賃30000円共益費9000円の物件だと役所は30000円しか出さない
なので大家に共益費を家賃扱いにしてもらい書類で家賃39000円にして役所に出せば役所は何も言わない 304今日のところは名無しで2018/01/08(月) 10:28:39.99
>>303
住宅扶助の上限より住んでる物件が9000円オーバーしてるから共益費扱いにしてもらった場合、共益費が高すぎるって転居指導されるかかどうか聞いてるんじゃないの? 305今日のところは名無しで2018/01/08(月) 10:39:53.99
みんなのところは共益費いくら?
共益費いくらくらいで転居指導されるんだろ?
目安にしたいから教えて欲しい
>>302
これはおれも気になるね
金額で制限されるのか、それとも事情を勘案してくれて、
家賃意外の管理費共益費で上限一万位だったらはみ出しても自己費で対処可能と見てくれるのか
あるいは多少就労しているならそこで収入があるので問題ない、など
どうなんだろう >>302
6300円までと言われた。合計できりが良くなる。 家賃の範囲内しか金は出してくれないからそれ以外は自費だから
いくらかかっても何も言われないだろ。
多少オーバーしてもいい所に住みたいとがんばったんだけど癌が見つかって引っ越さなくて良かった、とシミジミ思った
だからなるべくオーバーしない物件の方が安全だよ
家賃の指導は自治体によっては違うかったりするんだよね
A区の福祉事務所はOKと言ってても
B区の福祉事務所ではNOを言ってきたりと
生活保護というのは生活保護法という法律で運営しているわけだが
細かい取り決めについては
各自治体の裁量に委ねられているよ
自治体によっては
生活保護に理解がなくて
生活保護の申請自体を拒否する自治体もある
そういうことではいけないだろう!
ということで
ボランティア団体などが活動を起こしていたりする
時には暴動が起きたりする
東京都では台東区が昔暴動があったのが有名
台東区役所の回りにたくさんの人が取り囲んで
〇〇を認めろー!と大暴動があった
>>310
引っ越さなくて良かったってどうゆう事? 自治体同士で意見が食い違って
福祉事務所同士で揉めることもある
俺は去年まで東京都の台東区で保護を受けていたのだが
故郷の大阪の親の介護が必要になったため
正当な理由なので台東区の福祉事務所は転居を認めたが
大阪の福祉事務所がそれを認めなかったから
福祉事務所同士で争ったよ
結局、こっちの言い分が認められて
大阪に転居したけどな
生活保護法に限らず日本の法律は全て曖昧で適当
法律と言えるものは皆無
弟のマンション借りてる
賃貸契約してれば援助にならないみたい
>>318
俺と同じだ!しかも家賃上限で借りてるから
税金対策にもなるし >>321そういややってたね!
でもバレたじゃん
あれって何で?どういう経緯でバレたのかな?
やっぱりチクリ? ブサイクな方は芸人仲間に豪語してたし、キンコンの方は他の芸人にも指南してたんちゃうかな?
>>323
そうなんだ!ありがとうございます。
ナマポ自慢てやっぱりアホですね 欠陥いうんか、色々故障してるのに管理会社が動かない
同じ階で生活保護貰ってる父娘(だと思いたい)がワンルームに住んでる
最近父親みないけどいつも作業着着てた
甘い
昔一階木造1ルームに母親と中学生娘筆頭に7人くらいで住んでるのがいた。
335今日のところは名無しで2018/03/23(金) 22:40:34.49
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
91V1J
6人も子供産んでたら結婚生活ほとんどが妊娠出産子育てで終わるな…
中学生からの友達が◯◯荘みたいなアパート?に住んでるんだけど二階建てで風呂とトイレが共同なんだ
キッチンはあるんだけど不思議な間取りだったなぁ
二階は子供部屋で一階が生活スペース?になってた
2DK室内洗濯機置き場あり、風呂トイレ別の部屋に二人で住んでる