X



アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 56発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1在米日本人(アメリカ)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:21:32.14ID:VwRjuibu0
俺は約30年前に憧れていたアメリカにやって来た。
アメリカの大学を卒業後、
こっちの企業に就職しグリーンカードも取った。
若い頃はアメリカのライフスタイルや文化に凄く憧れていたけど、
最近はぜんぜん興味がなくなった。
窮屈で息苦しく低賃金で労働時間が長い日本に、
永住帰国しても良いと思う事さえ時々ある。
でも、今さら日本に帰っても、
どうせロクな仕事はないだろうし、
逆カルチャーショックで精神を病んでしまう可能性だってある。
だから怖くて日本には帰れない。
こんなこと考えてるの俺だけか???

過去スレ
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 54発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1638550059/

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 53発目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1633191019/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/northa/1643355844/
753名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 03:55:08.68ID:TuGRSJtt0
アメリカ人の子供や孫ががいる人は、
日本には帰らないでしょう。
配偶者がアメリカ人の人もそう。
754名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 04:20:02.62ID:5+LbkPFKH
アメリカで30年も40年も住んだ後に、
高齢で日本に帰るのは結構なアドベンチャーだと思う。
その年齢になれば、もう親も生きてないだろうし、
親戚とも疎遠だろう。
昔の友人と会っても話は合わない。
もう自分にとって日本は外国なんだよ。
755名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 04:33:12.30ID:7CWvhxl50
俺は数年おきに日本に帰るたびに中高大の友達10人以上招集して会ってきたから話しが合わないなんてことは全く無いな。

しかし嫁と子供がアメリカ人なので永住帰国はしない。
756名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 04:33:31.02ID:0qjrGfoM0
>>752
>>753
まあアメリカに家族がいるかどうかに左右されるな。
そうじゃなければ自分が最も住みたい所に住めばいい。
757名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 05:02:00.44ID:GcIMLBXZ0
そう言えばなんでもマウント取りたがり屋のジジイは
永住帰国するのは負け組だとぬかしてたな

坂本龍一が癌治療のために帰国したのを指摘されてうろたえてたが
758名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 05:40:45.03ID:Jkttpvci0
病気する前に、日本に帰ってらっしゃい。

アメリカの自己破産の6割は医療費が原因
そのうちの8割以上が民間の医療保険に加入していた
https://diamond.jp/articles/-/42401?page=2
アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4812059
759名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:46:12.73ID:fguzUU9p0
>>758

貧乏人がアメリカの病院に行くと、
病気が治るが自己破綻する。

貧乏人が日本の病院に行くと、
高額医療は拒否されて死ぬ。


どちらが良いですか?

w
2022/07/02(土) 08:23:50.04ID:/+5QkQooM
⇧意味が良くわからんww

自己破綻じゃなくて自己破産じゃないの?

高額医療じゃなくて先進医療じゃないの?

他人の病気の心配の前に自分の国語力を心配しましょう。
761名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:54:06.99ID:VpMRgzH/H
>>760
アメリカ在住者は、
そこまで細かく日本語を気にしないよ。
762名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 08:58:09.42ID:9Y+DRKLKH
北米板にはときどき日本在住の国語ポリスがやってくるんだよな。w
763名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:12.79ID:1KUlSwjlH
>>760
破綻も破産も大義は同じ。
先進医療はだいたい高額医療でしょ。
日本在住者は重箱の隅をつつくのが好きだよな。w
764
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:35.25ID:h+VXxfqS0
>>754
少なくとも日本には親戚はいるんだから死んだら葬式くらいやってくれる。
親戚も友達もいないアメリカの方が老後不安だわ。
765名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:10:58.05ID:2x6ZqzAZ0
>>764
いったい葬式に何の意味があるのだ?
ひとりで死のうがどこで死のうが、
死んだら終わり。
2022/07/02(土) 11:24:35.50ID:/QjbJFgYM
>>761

そうなんだね。
でも5ちゃんで日本語でポストするならやっぱり日本語は、わかり易い方が良いと思うよ。

>>763

自己破綻の場合、「自己の論理が破綻する」との意味あいもあるので自己破産とは完全に同じ意味ではない。
先進医療は保険が効かない場合が多いので自由診療として扱われ、高額医療として還付されないことがある。年収によるが年間の(保険適用)医療費が高額医療相当になった場合は還付される。「高額医療」と「高額な医療」は今現在意味が違います。

在米は煽り返されて間違い指摘されると開き直るの?ww
767名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:39:19.45ID:Q5xpGW81H
レス主もそこまで深く考えてないと思うよ。
たかが5ちゃんだし。
768名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 13:34:56.13ID:Q5xpGW81H
>>766
>>「高額医療」と「高額な医療」は今現在意味が違います。<<


ワロタ。w

昔このスレで、
日本で就職する際に、「完全週休2日制」と「週休2日制」は、
意味がぜんぜん違うのが話題になってた。
そんな日本人のナンセンスな言語感覚を思い出した。www

あと、
「スピードが早い」と、「スピード感がある」とかの違いもよく分からん。

www

それから、
英語の「 high tension 」と、日本語の「テンションが高い」は、
ぜんぜん意味が違うそうだ。

www
2022/07/02(土) 14:05:35.41ID:kBXfK9WNM
>>768

>>貧乏人が日本の病院に行くと、
>>高額医療は拒否されて死ぬ。


笑うならこっちの日本語ww

おかしくないと言うなら説明ヨロシク。
具体的に「高額医療は拒否されて死ぬ」ってどういう事?
2022/07/02(土) 14:33:22.17ID:kBXfK9WNM
今の日本では

貧乏な日本人が病院に行くと、
先進医療は保険が効かず全て自腹になるので支払えない場合は受けられない。

貧乏な日本人が病院に行くと、
高額な医療でも保険が適用される場合は受けられる。

貧乏な日本人が病院に行くと、
高額医療に該当する場合、一定額以上の支払いは還付される。

間違っている場合は、訂正をお願いします。
771名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:44:04.42ID:Q5xpGW81H
日本在住者の書く日本語には独特のオーラがあるね。
ものすごく緻密で隙がない。
日本の空気感を感じる。
772名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:22:28.83ID:EyfkFmGd0
>>768

日本はこんな言葉遊びみたいな事をやるのが好きだ。テストの引っかけ問題もそうだが、性格の悪さが滲み出ている。アメリカだったら誤解を生む表現は極力避けるのが常識だが、日本ではレトリックの合法的な、インチキが蔓延っている。
773名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 03:30:11.98ID:t8UaQXqVH
>>772
アメリカで運転免許試験を受けた時、
引っかけ問題がなくて感動したのを思い出した。

w
774名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 04:23:12.20ID:hWVIzQ2e0
そんな些末なことより
アメリカの医療環境の方が日本より良いと言い張る方が
根本的に間違ってる。

日本、いや世界中、医療は原則ノンプロフィット、かつ政府主導でワンペイヤー保険もある。
すなわち政府が医療費をサブシダイズしている。
ところが資本主義を標榜するアメリカは医療も市場主義。

その原則は一見カッコいいが現実はとんでもない高額がまかり通る。
どうやったら一晩の病室入院料が5000ドルになるのか?
自分は保険が効くから、と言うがそのビルは巡り巡って高騰する保険料から自腹払い。
たとえ会社が持ってるとしてもだ。
もし保険料を払わないなら企業も給料を上げられるはすだ。

クスリ代もやりたい放題で一回の投与10万ドル超えの
バイオロジックスや遺伝子治療が今や珍しくない
同じクスリが日本ヨーロッパなら数分の一の値段なのは言わずもがな。

自分もアメリカに骨を埋めるだろうが、
医療はここに住むポジティブな理由じゃない。
ネガティブだらけの言ってみればin spite ofの項目だ。
775名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 04:37:23.45ID:EyfkFmGd0
アメリカのアジア人の平均寿命は、
日本在住者の平均寿命より数年長い。
それが全てを物語っている。
アメリカの老人は背が曲がっていない。
776名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 04:39:21.80ID:hWVIzQ2e0
それはアジア人の多数が移民な方が理由としてより大きい。
移民する段階で健康のセレクションがかかるので、
人種によらず移民は約10ねん長生きする。
777名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 04:57:19.37ID:hWVIzQ2e0
アメリカのヒスパニックの平均寿命は白人の平均寿命より長く、
これをヒスパニックパラドックス、と呼ぶことがある。
ヒスパニックは生活水準が低いので
受ける医療のレベルも低いだろうに反するからだ。

これに対して身体の頑強な移民が多いから、
と言うのが説明の理由としてよく挙げられる。
まあ他にも(例えば、病気になると本国に帰るのでは、
と言う説)もあるんだが。
778名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 05:06:18.23ID:Hg9W3POZ0
>>768
近頃「テンションが上がる」とかよく聞くけど、誰が言い出したんだ?
あと「ゲットする」なんて言う奴も多いな。
アメリカ人に「俺はマンションに住んでいる」なんて言うと驚かれるだろうなw
779名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 06:25:34.27ID:6a8gKgod0
>>778
和製英語の「テンションが上がる」とは、
気分が高揚すると言う意味なんだそうだ。
もう10年ぐらい前からドラマで聞く様になった。
英語の「Tension」とは何の関係もない。

「ゲットする」は、もう20年ぐらい前から、
既に在米日本人も使ってた気がする。

日本人はアパートを「マンション」って言うのは、
バブル以前からそうだったから、もう30年以上前から日本人は使ってると思う。
ちなみにアメリカで「mansion」と言うのは、
トランプ大統領のが住んでる様な大豪邸の事だ。
780名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 06:31:17.20ID:6a8gKgod0
和製英語には笑える表現が多い。
ググったら無限に出てくる。

w
2022/07/03(日) 06:35:59.03ID:/qUtyj8hM
>>772

>>貧乏人が日本の病院に行くと、
>>高額医療は拒否されて死ぬ。

性格の悪さが滲み出て、誤解を生む表現って正にこれだろうな。
2022/07/03(日) 06:44:38.29ID:/qUtyj8hM
>>779
まあアメリカでもコンブチャってのがあるよ。日本人からしてみれば最初は昆布茶なの?って思ってしまうが全く違うもの。
こういう事ってお互いの言語で起こり得るんだね。
783名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:00:12.06ID:WHfGKdKhH
ロンドンに行った時、
道路に「GIVE WAY」と書かれた交通標識があった。
アメリカだと「Yield」だ。
イギリス英語の方が分かり易い気がする。

日本の漢字もそうだ。
日本では「Wife」の事を「妻」と書くが、
中国語では「愛人」と書く。

まさに言語とは文化なのだ。

ちなみに「手紙」とは、
中国語では「トイレットペーパー」の事だ。

面白い。

w
784名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:04:10.67ID:A4uJvU440
まあmansionもtensionもフランス語からの借用語。オリジナルの意味とは変わってきている、いわば英製仏語だね。
785名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:30:42.55ID:Hg9W3POZ0
>>782
kombuchaと昆布茶が全く別物とは知らなかったわ。
名前が似ているのは単なる偶然みたいだな。
アメリカ人が昆布茶は健康飲料だと思い込んで我慢して飲んでいるのかと思ってたw
786名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:16:21.48ID:n53Hsi+iH
Kombucha は堂々たる日本語オリジンだが、
今のアメリカで意味するのは70年代に日本でも流行った
ロシア由来の紅茶キノコのこと。
787名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:00:46.98ID:JeyCsCk60
俺は熱い抹茶に蜂蜜を溶かして飲んでいる。
朝これを飲むと瞬時に目が覚める。
二日酔いにもこれ以上の薬はない。
788名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 04:21:51.44ID:c5jwBkxb0
いま日本ではiPhoneが急激に値上がりしたって、
みんな大騒ぎしてるな。w
アメリカでは値段はさほど変わっていないから、
円安の悪影響だな。
日本はiPhoneユーザーが過半数だから、
劣化した日本経済を肌で感じているのだろう。
789名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 04:34:43.94ID:6LZ0HKLf0
日本には貯金が多過ぎるので、
いま自民党は国民に投資を促している。
その方法が面白い。
まだ本決まりにはなってないが、
なんと株を半額で買える様にするそうだ。
その代わり5年以内に売却したら、
利益に対して100%の税金を取られる。
でも株を10年保有すれば、
売却しても税金は現行の20%のままだそうだ。
この方法で国民の持つ1000兆円の貯蓄の、
いったい何パーセントが投資に集まるか?
それは誰にも分からないが、
団塊ジュニアたちが逃げ切るには、
十分な金額になるのは確実視されている。
日本は確実に破滅に向かっている。
790名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:48:56.30ID:6s3fYOUw0
>>770
これは本当なのか?
先進医療には保険が効かないって事?
俺は先進医療が必要な程の難病になったら諦めるから日本でいいわ。
2022/07/04(月) 08:32:34.52ID:ECwxwe3o0
保険が効くかどうかの判断がその治療法がどれだけ効果があるか?で
決められるからね。
まだ実績のない先進医療でも治療実績が良ければいずれ保険が適用されるようになる。
2022/07/04(月) 09:47:26.45ID:in8VWBgWM
>>790
先進医療についてでしたら以下のリンクを参照してください。「全額自己負担」となっていますね。

先進医療の概要について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/sensiniryo/index.html
793名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:30:04.24ID:6s3fYOUw0
「先進医療」と言うのは有効性と安全性が確立されていない医療みたいだな。
「最先端で高額」という意味じゃなくて安心したわ。
2022/07/04(月) 10:46:03.93ID:in8VWBgWM
>>790
高度の医療は高額になる事が多いですが保険診療になる物もあり、収入に応じてですが一定額以上の支払いがあった場合は高額医療に該当するとして差額を還付されます。
795名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:34:14.81ID:4t7U7Hc+0
>>793
日本には昔から悪名高い医療利権があるから、
欧米で有効性が高い医療でも日本で承認されるのに、
長い年月を要する事は頻繁にある。
日本で欧米のコロナワクチンや飲み薬の使用が許可されたのも、日本では製造不能だと判断された以降だった。
796名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:51:09.23ID:zhiExH8a0
ニッポンの闇

なぜ日本では未承認? 
遅すぎる新薬審査 <シリーズ・くすりの七不思議>
東洋経済

 海外では使用が認められているのに、日本では認められていない薬がある。厚生労働省による承認が下りていないためだ。日本でも使えるようになるまでの時間差、それをドラッグラグという。

「いつか使えるようになる。
でも、その日は来ないのかもしれない」

世界より4年遅れる日本 新薬審査員が少ない!

https://toyokeizai.net/articles/-/1660?page=2
797名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:10:01.42ID:xZ80gjRgH
日本のピークは32年前だった。
ジャパンアズナンバーワンの国だった。
急激に成長した国は、
急激に没落するのだろう。
798名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:12:04.79ID:euCit4DT0
>>757
米欧で最高地位に登った小澤征爾も
闘病生活で長ーいほぼ永久帰国中

世界中駆け回ってた時もあったけど
近年はサイトウキネンと水戸に拠点を移し、
家族もずっと日本在住だったから
日本に帰るのは自然かな
799名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:36:07.26ID:LJy7S7s6H
小澤征爾も坂本龍一も、
日本で高等教育を受けている生粋の日本人だ。
そういう人は日本で死にたがるんだよ。
アメリカで高等教育を受けた人は日本に帰りたがらない。
俺の知り合いでも中高年になって日本に帰ってるのは、
アメリカで大学に行ってない奴ばかりだ。
俺のように若くして渡米し、アメリカで教育を受けた人は、
日本に帰るなんて怖くてとても出来やしない。
800名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:36:56.12ID:pf4g5aIZ0
アメリカで働いているが仕事がなければ日本のほうがいいと言う人はかなりの確率で言葉(英語)に不自由を感じているようだな
当然だろう。言葉に全く不自由がない日本のほうがストレスが少ないのは当然だ
学位留学経験がない人の英語はそれほどうまくない。言語の習得度の関しては院より学部、学部より高校といった逆 Hierarchy状態になるのが面白いw
801名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:19:55.44ID:dlm2KGHT0
いや、日常生活で使う英語のストレスなんて
高スキルの職業で使う英語のストレスに比べりゃ
屁じゃない。

学会等でのセミナー、専門論文やグラントの執筆、
クライエントや政府への公式プレゼン、
これらの英語には正確さと明快さが必至で
ネイティヴでさえ血が滲む努力をする。

ひとつ確実に言えるのは、
日本の科学教育や音楽教育が世界レベルにあること。

小澤や坂本もそうだが、在米日本人ノーベル受賞者も
ほとんどが大学院まで日本で終わらしてる。
すぐ思いつく例外の利根川博士でさえ大学院からだ。
まあ学部大学院まで日本でやった先生たちは
日米に人脈があるから両国を往復するのが容易ではある。
2022/07/06(水) 07:40:59.29ID:LXZ5nBEO0
むしろ優秀な人は大抵は母国で高等教育を受けている。
ブロンクスみたいに同級生が母国で高等教育を受けている時に、
自分だけ外国で外国語を必死に勉強しているとベーシックな
知識が欠如してしまうw
803名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:50:05.23ID:pf4g5aIZ0
専門分野の言葉はその分野以外の人間以外には分からない。ネイティブ云々はあまり関係ない。
それよりアメリカで若いころから過ごしたことがない人は日本人以外と利害関係を除いた人間関係を構築するこ機会は非常に少ないというか困難だ。

こちらに家族も居なければ、子供や妻を通して日本人以外との近所付き合いや、やり取りにもスムーズに行かずにあまり楽しくないだろう
テレビのショーや娯楽記事を見ても英語だけではなくアメリカの歴史や文化を知らなければ理解できない、面白さが分からない事は山のようにある。
子供が面白いと笑っても親はその意味が分からない。そういう人は日本のほうが楽しいと思うだろう。日本へ帰りたいと思っても不思議ではない。

日本の帰りたいと思う人や帰ればいい。人それぞれだからな。
804名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:20:08.63ID:YAHDwm+s0
日本に帰って日本人社会に困惑することは多々あります
日本人社会はパーソナルスペースがない。距離的な例だと買い物していて他人が自分の
近くに平気でくる。アメリカだとこれ以上近づくなって距離だ。
精神的なパーソナルスペースにも平気でズカズカと入り込む。本当に個人的な問題に口を
出したり、触れて欲しくないとこ触れて笑い?みたいなのを取りにくる。何も面白くない。
他人へのリスペクトがまるでないただの土人社会だ。
2022/07/06(水) 08:26:06.75ID:7wkXDVFV0
>>アメリカだとこれ以上近づくなって距離だ。
アメリカだと頭のおかしい人間が多いからなw
806名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:33:04.74ID:G2m96Q1D0
>>803
俺もそう思うわ。
専門用語なんて限られてるし、日常会話も大した問題は無い。
でも同僚が昔のテレビの話とかかし始めると付いて行けない。
彼女見つけたいけど、幸せに出来るような気がしない。
807名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:48:05.83ID:TvYIBaNtH
>>803

いい加減そう言う脳内はやめてくれや

学術英語でテクニカルタームは簡単、難しいのは構文と広い語彙
そもそも英語には同じ単語の繰り返しを避けろと言うルールがあるのでシソーラス引きながら言い回しを変える必要がある
最近はオンラインシソーラスなのでだいぶ楽だが学術論文には「風格」みたいのが必要で、意味が通じれば良いと言うもんじゃない
例えばSNLは数十年毎週欠かさないが、未だにグラント書く方がが遥かにエネルギーを費やす。

あと院生時代の人間関係は職業付き合いにはあっても日常の地域関係は圧倒的に二人の子供絡みが多い
日本人なんてほとんどいない地域だしな
808名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:21:37.48ID:Cp10JQE30
英語マウントは在米あるあるだけど、マウントする奴に大した奴がいないのもあるある。
809名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 09:58:10.33ID:xxJ1Qw670
ジジイまた負けたのか
810名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:13:48.79ID:G2m96Q1D0
何か意気がってる奴が居るな。
論文を書くのは大変だが、文芸大作じゃあるまいしそんなに広い語彙は必要ないだろ。
それとも分野によって違うのか?
811名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:34:51.53ID:JbVA1HbrH
そんな品のない言葉遣いと器量の狭さじゃ風格のある論文どころじゃないな
812名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:07:57.88ID:3Ravi+4J0
プハーのマウント取り(英語ヒエラルキーww)に飽きたので話しぶった斬る

50代前半、訳ありで20年ぶりに彼女を探す必要に迫られた。
そこで生まれて初めてデートサイトなるものを一ヶ月前に始めた

最初は自分のプロフィールに力を入れなかったのもあって成果が薄くレスはほとんどアジア系からのみで数も少ない。
むかしは職場と趣味サークルで出会った白人女性がデート相手だったがここらで方向転換も有るかと考えた。
4人と会って友人はできたがピタリと来るのはお互いに無し

そこで一週間前に写真とプロフィールを工夫したら途端に広くマッチしだした。
しかもこのサイトは反応の多いアドを優先して女性に見せるよう。
すなわちマッチが次のマッチを産むようで約10人白人ばかりのマッチが帰ってきた

アプリ内のチャットでお互いに落とした後で現在5人と会話進行中。
リアルデートは今週末から。
みな性格はナイスで、中にホットなルックスなのが二人。
それと及第点ルックスの女医がひとり。

思うに45才付近で自分に訪れる生殖能力の限界が理由でそれまでは候補から外してたアジア系を交際相手の考慮に入れ出す白人女性がいるような気がする。
逆に言うと4-50代の成功してる白人男性は30代と付き会いたがり、その結果同じ年代の日本人男性が良いキャッチになるのか

とにかくデートサイトでは写真とプロフィールに力を入れるのが非常に重要と学んだ。
良かったら参考にしてくれw
813名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:50:07.13ID:2EBI9OYGH
>>812
アラフィフにまでなって白人女と付き合いたいなんて言う在米日本人男は珍しい。
お疲れ様としか言いようがないわ。w
814名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:09:37.37ID:2EBI9OYGH
>>800
「逆 Hierarchy状態」

これは俺も昔から感じていたが、
文章にしたのを見たのはこれがは初めてだ。
よく言ってくれた。w
日本で高等教育を受けた人は、
思考の基礎がガチガチの日本語脳だ。
だからいくら頑張って英語で論文を書いても、
「awkward」な英語になりがちだ。
それを「風格のある」文章にするには、
想像を絶するような苦労があると思う。
だから心の奥底で、
アメリカを憎むようになる。
老後は居心地の良い日本に帰りたがる。
多分そう言う心理状態なんだと思うよ。
815名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:35:27.74ID:2uypjNbNH
>>807
何十年もSNL「テレビ番組のサタデーナイトライブ?」を観てるのが、
なぜアメリカで自慢になるのか俺にはさっぱり理解できんわ。w

上手な論文を書きたければ、
毎日、上手な論文を読む習慣をつければ良い。
今は優秀な論文を誰でもネットでいくらでも読める時代だ。
良い時代になったもんだ。

作家志望の人は子供の頃からいつも楽しんで小説を読んでいる。
読むのが習慣になっている。それと同じだ。

これは論文でも小説でもエッセーでも同じだと思うが、
特別に強調したい箇所以外では、
「redundant」な表現はできるだけ避けるべきだ。
いくらシソーラスを使って類語を並べても、
論文を読み慣れた人には無駄な単語だと感じるだろう。
しょせん小手先のテクニックでしかない。
就職の面接で「決まり文句」を並べる学生がつまらないのと同じだ。
2022/07/06(水) 21:37:54.57ID:5gub87WoH
英語が苦手だからアメリカが好きじゃないと言うわけではないんだが
仕事とか日常でまあストレスがない程度には話してる。少なくともそれがメインじゃない

発音は微妙だろうなあ。なかなかネイティブのようにはならない。残念ながら
ま、周りはインド訛りとか中国訛りとかも多く、そこに日本訛りで参入しているということで
むしろそういうのを聞き取る力も重要w
2022/07/06(水) 21:42:46.90ID:5gub87WoH
まあ会社のえらい人もインド系だったりするし、そういうのは寛容なのかなと
でもまあ流暢で威厳のある喋りができた方がいいんだろうなあ
818名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:37:24.03ID:FXkYsSJG0
最高裁が中絶を禁止したぞーとはしゃいでた奴が英語説いても全く説得力ないんだよ
819名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:38:13.43ID:Cp10JQE30
ほとんどの在米日本人は英語コンプだよ、断言してもいい。だから他人に英語マウントするんだよね、そこが弱点だってわかってるから。
820名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 23:48:45.91ID:FXkYsSJG0
しかしまあジジイはいったい何度ID変えるのか
いつも通りだがウザイ
2022/07/07(木) 03:23:53.90ID:U0J0eiudH
爺は英文をちゃんと読めないから大変だな
だから不動産屋など日系に頼るわけだw
822名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:03.25ID:o09tbBzX0
プファーは今のNY市長が選出された時に
史上初の黒人市長と書き込んだ。
ところが実際は二人目なのを指摘されたら
フジテレビで見たんだと弁解した。

地元のニュースも日本のテレビがソースww
823名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 04:39:55.81ID:AK5C5dQt0
なんか大荒れだなw

>>818
プファーの弁護するわけじゃないが、アメリカ人でもそう思ってる人はいるよ。
実際10州ぐらいで即禁止になったし、更にもう10州ぐらい禁止になると予測されている。
2022/07/07(木) 04:59:48.38ID:nh4YuT38M
アメリカのメディアと政党って両極端って感じがする。もう少し中間的な思想とか、お互いに歩み寄る事ができないものなのかと見ていて思う。
825名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:08:11.17ID:o09tbBzX0
程度の低い弁護だ
そもそも語学能力と事実を把握する能力は表裏だ
頭の悪いアメリカ人が誤報を垂れ流したとしてそれを指摘できない方が悪い

だいたいだな
今回の判断の後でテキサスの妊婦が隣州のニューメキシコに殺到している
テキサスの中絶数がニューメキシコに移行するだけだ
826名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:12:35.20ID:o09tbBzX0
もし最高裁が中絶を禁止したならなぜニューメキシコが合法を続けられるのか?
そんなこともプファーは分からないのか?
827名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:25:19.67ID:AK5C5dQt0
>>825
本当にプファーを叩きたくて仕方ないんだなw

>>824
この板と同様に叩き合う事しか興味が無いんだよ。
もうアメリカは二国に分裂するしか無い。
828名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:54:36.53ID:+6Lv6fot00707
>>824
日本の野党も同じだ。そもそも政治とはそういうものだ。
三島由紀夫の言葉を借りれば「政治の本質は殺すこと」だ

>>827
ここでは一部の本当のヤバい奴を除いて殆どの奴はリアルでは普通なのだろうが、そもそもここもそういうところだw
ここでは自分だけ普通で居るのはフェアじゃない。普段の人格はそっと横に置いておけばいいw

ただ自分と関わりのない赤の他人をあーだこーだ批判するのは基本的に愚か者のすることだ。
賢人は思想を語り凡人は事象を語り愚か者は人を語るとはよく言ったものだ。

本当のヤバい奴は文章を見れば分かる。言葉が汚く憎しみに満ちている。あまり長文を好まない。書けば知的水準を晒すからだ。

ここは独身者の比率が高そうな気がする。独身だと誰かと絡みたいのかもしれない。
家族持ちはあまりそれを表に出さない方がいいかもしれない。出せばマウントだのなんだのと絡まれるからだ。まあ絡まれてもどうってことないがw

俺が留学生時代にも2chはあって当時は卑猥な英語を得意げに書き込む馬鹿な留学生と思しき書き込みが溢れていた。
当時は望めばほぼ誰でもアメリカ留学が出来た。超円高に加えて日本人は金持ちだったからだ。

そういう奴は皆去っていった。
2022/07/07(木) 10:44:08.36ID:yYEiQpJyM0707
日本のメディアは放送法で公平性を確保することを求められているからアメリカのメディアほどは両極端ではないですよね。FoxのTucker CarlsonとかMSNBCのRachel Maddowは相手方を非難してばかりで見ているのが辛い。
日本の野党でも維新や国民民主なんかは共産や立憲より中道を行っているように思います。左右両方に賛同できなくても受け皿があると言う意味でアメリカの二大政党とは違いますね。
2022/07/07(木) 10:56:23.81ID:yYEiQpJyM0707
まあ、私、個人としてはFree for allの中絶は反対ですが、母体に危険がある場合、RapeやSexual abuseの場合、胎児が母体外生存不可な時期までの中絶は認めるのが妥当なように感じます。
831名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:49:47.89ID:DcXC9bC300707
アメリカも無料で受信できるon air の放送は同じ規則だと思う。
お金を払ってしか見れないケーブルは規則が緩い。

てか、日本の放送法は米欧のにたぶん倣ってるし。
2022/07/07(木) 21:18:14.28ID:DFkx5YQi00707
奇形グック女子wwwwwwwwwwwwwww


http://livedoor.blogimg.jp/poison_labo/imgs/c/e/cee98fd3.jpg


奇形グック男子wwwwwwwwwwwwwww


http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/c/b/cbb9aba4.jpg
833名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:24:21.92ID:on3AhqeP0
Where Is Abortion Legal or Banned?
A State-by-State Guide After Roe v. Wade Reversal
Here's the legal status of abortion in all 50 states.
Dan MacGuill
Nur Ibrahim
Bethania Palma
Published 6 July 2022
https://www.snopes.c...e-by-state__trashed/
834名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:51:26.87ID:HAKCmQP60
ジジイはRoe v Wadeの内容なんか最初から知ってるわけないだろう
いつも感覚で言っていつも間違いだらけ
835名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:55:03.46ID:EpnCctM30
中絶禁止の各州法は今まではRoe があったから
どれも法的効力が無い張子の虎だった。

Roeは49年続いていた最高裁の前例だ。
これを覆すのは並大抵の事ではないと言う認識は
ブロライフ、プロチョイスどちらにも浸透してた。
既に成立された中絶禁止の州法もその立法に際して
プロライフにとっては政治スローガンの面が大きかったし、
プロチョイスはどうせRoeがあるからと緊迫感が薄かった。

全米では55%がプロチョイス、
40%がプロライフと言うのが
いろいろな世論調査のコンセンサスだ。
地域間、世代間で比率に大きな差があり
Roeの存在のもとで育ってきて子作り世代の
40代以下はプロチョイスの比率が高い。

しかし、
Roeの存在のもとでは中絶是非の論争は
法的効力を欠く仮説上でのものだったから
選挙でも最大争点にはなりにくかった。
これからは違う。
特に州議会員の選挙で中絶の是非のみを投票基準にする
single-issue voter が増加すると予想されている。
2022/07/08(金) 22:05:17.21ID:ioy7xUszM
って事は民主党は内心ほくそ笑んでいるかも。この最高裁の判決は政策的には民主党の敗北だが選挙にはプラスに働く可能性があるって事だね。
837名無しさん(アメリカ)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:12:54.37ID:QXNl5D3M0
安倍晋三は割と好きな政治家だったが好きか嫌いかはこの歳関係ない。
政治家とは常に暗殺の危機に晒されているというが、安全と思われている今の日本でああいうことが起こるのは残念である。

人生の終え方としては昔は武将は戦で死ぬのが当たり前だったし軍人も戦場で死ねれば本望と言う。
織田信長は「敦盛」を本能寺で歌ったというのは創作で実際は桶狭間以降歌ったことなかったそうだ。
つまり信長は自分は桶狭間で死ぬことを覚悟していたということになる。

信長は「人はいずれ死ぬ。問題は死んだ後にどう語り遺るかだ」と周囲に語ったという。
政治家として生き、政治家として死ぬのはベッドで老いて朽ち果てるよりある意味の理想の生き方を貫き通したという憧憬の念を感じずにはいられない。
838名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 23:05:43.93ID:sP8sdXM5H
NEWS

Video shows moment former Japan Prime Minister Shinzo Abe was gunned down
By Lee Brown
July 8, 2022 9:39am Updated
NYPOST
https://nypost.com/2022/07/08/video-shows-moment-former-japan-prime-minister-shinzo-abe-was-gunned-down/


一発目はミスって、
二発目が命中してるな。
839名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 02:11:36.68ID:/Vf2pUi70
>>836
内心どころかウハウハだよ
バイデンもカミラもツイートで支援を煽ってる
景気とインフレで大失点付けてるからここぞとばかり
840名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 05:04:40.55ID:zsvSFe4X0
>>838
これがもしアメリカだったら、
1発目の銃声でみんな瞬時に地面に伏せるだろう。
平和ボケしてる日本では、
援護してるSPでさえも銃声だと気付いていない。
2発目でやっと事の重大さに気付いたみたいだ。
841名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 05:06:18.96ID:zsvSFe4X0
安倍さんの葬儀は国葬になるだろうが、
トランプ夫妻は出席するだろうな。
842名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:20:15.26ID:hYRuEAKG0
犯人の動機も不自然なんだよな。これだけのことをしておいて、安部元総理の政治信条の
恨みではないとか。安部元総理が亡くなって円は上がった。何か新しことを期待してる人
が多いのだろう。
843名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:21:53.30ID:hYRuEAKG0
メディアは本当の動機なんて言えるわけないよな
国民一揆を煽ることになる
844名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 09:24:40.81ID:hYRuEAKG0
>>840
今回のことで警察は叩かれるだろうね
SPって何のためにいるんだ?
クソの役にも立たなかった
845名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 11:24:57.81ID:2Jhz1zs/0
奈良県警トップの首は飛ぶでしょうね。
SPもタダじゃ済まんだろう。
2022/07/09(土) 13:52:49.46ID:4HIVZgfJ0
安倍総理が再登板するときに妻は止めたそうだ
北朝鮮の事中心にリスクが大きいと
警察に自浄能力あるのかね
大物やくざがいる名古屋は癒着だらけだそうだ

ネットのせいにして逃げる気・・・真相は闇
847
垢版 |
2022/07/09(土) 16:42:20.75ID:EciKv0Rc0
在米って日本のニュース大好きだねw
848名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 01:48:21.23ID:CIrOJC3F0
>>847
当たり前だろ。
日本人だからね。
アメリカに住んでるフランス人が、
フランスのニュースに興味があるのと同じだ。
849名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:02:41.51ID:gb3okYYpH
在米はアメリカンフード食べて、
アメリカのニュースばっかりみて、
アメリカのTVドラマや、
アメリカ映画を観なければいけない
なんて考えるのは、
昔ここにいた引き篭もりぐらいだろう。

w
850名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:53:54.03ID:haQwXiOZ0
>>847
ここには日本の不幸なニュースが大好きな奴がいるんだよ。
851名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 02:58:23.56ID:Vn5UyJXL0
>>847
所在地を偽装してまでNHKのオンデマンドに加入したり、やっぱ娯楽が少ないんでしょうね。
852名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 03:26:50.34ID:9G/IBaTyH
今やってるNHKの朝ドラは面白いよ。
大河ドラマはつまらなくて3週でギブアップした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況