X



2ちゃんねるに書き込めない北米在住の方へ
0001名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 23:38:38.62ID:tuhqojzW
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/

かつて北米在住者の重要なコミュニケーションツールであった2ちゃんねるの北米板ですが、
現在は北米からの書き込みがほとんど不可能になり、全く機能しなくなっております。

そこでしたらば掲示板(2ちゃんねる互換)に北米板避難所を作りました。
アドレスが違うだけで、使用法などは全く同じです。
多くの北米住人で賑わっております。

いつか規制が解除される日まで、避難所として使ってもらえたら嬉しいです。
荒らしの削除など、2ちゃんねるとほぼ同じ基準で行きたいと思います。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/9425/
0002名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 06:50:08.25ID:JxuW0MNy
アメリカで規制されていないプロバイだってあるの?
0003名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 04:25:55.31ID:GEhj0E2O
●使わないと書けないな
0004名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 08:34:24.20ID:Ed89/iN3!
iPhone で BB2S っていうアプリを日本のITUNEからダウンロードしたら、書き込めたよ。IDの末尾が!になるから海外からってバレるけど。
海外在住ってだけで、意味もなく叩くのもいるから要注意。
0005名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 11:12:39.22ID:nVygiXl3!
test
0006名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 13:04:59.35ID:8eDxVCmx!
規制長すぎ、もう解除する気ないだろ
0007名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:15:21.84ID:bQNVRd//!
俺、痴呆無名テレコムだけど書き込めるよ。
AT&TやVerizonなんかはダメなの?
0009名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 21:50:27.85ID:gFUfiADc!
書けるかな
0010名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 21:51:39.59ID:gFUfiADc!
Sprintで書けたけど、他の板では書けない(同じ板でもたまに書ける時がある)
0011名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 21:53:47.40ID:gFUfiADc!
verizonの人、下の板に書けるか試してもらえないだろうか。

危ない海外
ttp://anago.2ch.net/21oversea/
0012名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 14:26:56.14ID:uWLM3HJy
>>6
そもそもアメリカに住んでて
2ちゃんねるやってる人はもう終わってるし。
そういう終わった人はもう日本に帰って来るなという意思表示では?
0013名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 19:53:41.52ID:7BWMj1Qb!
>>12
アメリカに住んでるからこそ、2chに書き込んでみたいってわからないかな?
読んで日本の情報を知って、質問するってそんなに悪いこと?
0015名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 04:01:03.40ID:2JQOXBQh
>>14
tx!
0016名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 04:04:12.25ID:2JQOXBQh
>>13
世話になったから言うわけじゃないが、ほんとにそう思うよ。
学校や会社が完全英語環境だと、プライベートで濃い日本語環境に浸りたくなる。
在米組はオンラインゲームで日本の人らと一緒にプレーすることも多いみたい。
こっちは、時差でチームに貢献できるってのもあるみたいだけど。
0017名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 09:11:17.12ID:WwH2hSA1!
>>16
アメリカ人に相手にされなくて寂しいから?
0018名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 22:25:58.14ID:Il2gFt6P!
>>16
俺も同じだわ。日系の店以外で日本語話さないし日本語で書くのなんて2ちゃんくらいだ。
0019名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:ZgJeoWZY
>>17
逆だと思う。英語環境に馴染んでるほど、日本語を忘れそうで怖い。
0020名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:zAv5yNNr!
>>19
そんなこと無いから安心して英語環境に浸って下さい。
数年日本語を使わなくても、日本に帰ればあっという間に日本語は戻って来ます。
0021名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:TqmKqNYt!
もう半年近く日本語しゃべっとらんぞ、帰りたい
0022名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:vvU9m2sZ!
>>17
そう言う訳じゃないよ。
回りに日本人がいなすぎだからなんだよ。

LA や NYC なら日本人が沢山いて日本食は不自由しないし、紀伊国屋書店があるから、インターネットがない頃でも、
日本語の活字を読めたけどさ、
私がいたところは、化け物みたいなおばはんウエイトレスがいる廃墟みたいなジャパニーズレストランしかなかった。

そのおばはんの喋り方が酷くてね。
ミイ が ユー の シスター を ピックアップ
して、ユー の ハズバンド の ワーク まで行くわ。
これマジ。

日本語を一切使わない環境にいると、日本語力が後退してくんだよ。

言語は常に変化しているから、2chみたいな生きた日本語に接するのも楽しいし、
どんな形であれ、自分が生まれた国の情報を知りたいのは自然でしょう?
0023名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:oanq0skY
>>22 の言うとおりだな。
いくら母語でも使ってないとすぐに力が衰える。
0024名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Vzoj5yiT!
それより英語勉強したら?
全然上達してないよ?
0025名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:vP9hygWx!
>>23
ほんとかよ。俺以前に4年ぐらい日本語使わなかった時期があったが、帰ったらすぐに普通になったぞ。
「イケメン」なんて言葉聞いた時はギョッとしたけど。
0026名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:LsqAKljI!
喋るのと文字打つのはなんとかなるけど筆記はヤバい
漢字とか何も見ないで書ける自信ないわ
0027名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:LsqAKljI!
そういやメンズとかダメンズって聞いた時 Men'sなのか?
でもMenってsいらないじゃん!って突っ込みそうになったわ
0028名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:n78rJKnC!
>>24
誰のこと言ってるの??

>>25
アメリカに渡った年齢とか、在住の長さにもよるよね。
0030名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:n78rJKnC!
>>29
何が気に入らないの?
精神衛生上、読んでて不愉快になるようなら他へ行った方がいいんじゃない?
0031名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:dd/QgWfY
>>25
不自由になってるじゃん!w

母語でも、しばらく使わないと、基本的な言語能力ない人だと変な言葉になる。
そうでなくても日本語の表現のバリエーションが衰える。
自分ではまともに話してるつもりだから、自覚はないけどね。

2ちゃんが、日本語能力を維持するのに最適な場所とは思わんけど、日本語を数年間使わなくても能力が維持できるなんてのは妄想だよ。
0032名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:wAzRTp33!
>>31
英語も日本語も不自由って最悪じゃんw
0033名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:bySil1q8!
俺の場合は簡単な単語をポロポロ忘れるのが一番困ってる。リモコンとかキッチンペーパーみたいな和製英語がとっさに出てこない

横だけど、そいつの英語聞いたわけでもないのに不自由って決めつけてるのはなんで?
0034名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:bySil1q8!
そういや駐在妻がよく行くような教会ESLに登録とテスト受けに行ったんだけどさ

自己紹介文に'使っただけで担当のおばちゃん2人がおおーって言ってて驚愕だった
0035名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:dM70zQ1G!
>>33
ネイティブの臨界期は8歳だからね。
それ以降に移住しても永遠に不自由だよ。
0036名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:bySil1q8!
>>35
だからその不自由って具体的に何?どっかで読んだ記事鵜呑みにしてるとかだったら笑っちゃうぞ
0037名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:3yGCu/PS!
>>31
25の何処が不自由なんだよ?
0038名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Vc+m9+x/!
>>36
不自由=母国語のように操れない
0039名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:4q4iYXIS
>>32
自分をそこまで悪く言うなよw
0040名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:4q4iYXIS
>>37
「イケメン」というわりと普通の日本語すら知らないと25は書いている。
同様に、普通に使われる日本語の単語を知らないと推測できる。
だから、不自由と言った。
ま、不自由と言うには少し大げさだが、文脈上「不自由」がキーワードになってたからな。
0041名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:oqXT27LH!
アメリカは移民の国だし英語ネイティブじゃなくてもやっていけるよ。多少間違えたりアクセントがあっても気にならない。

一人だけいちいち人の発音の揚げ足とってたアメ人がいたけど、周りには冷たい目で見られてたよ。不自由って言ってる奴らは何?日本語も英語も間違えたことないの?
0043名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:MSGjMZvs!
>>41
ちょっと日本語の単語が出てこなくなったくらいで「日本語が不自由になった」って言うなら、
母国語じゃない英語はとんでもなく「不自由」だろうよ、

っていう皮肉でしょ。
0044名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:iS/3xRzk!
>>40
日本に何年も帰ってなかったんで、最近の俗語を知らなかっただけだよ。
「イケメン」を聞いたときはギョッとしたけど、一秒半ぐらいで意味解ったよ。
そんな下らない事を気にしながらアメリカで生活してるの?
0045名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:oqXT27LH!
そういや友達がよくスマホって言ってて何かと思ったらスマートフォンのことだったのは吹いたな。変だと思うのは俺だけ?
0046名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:DoJiF/aD!
略すなら「スマフォ」だよねぇ。
0047名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:iS/3xRzk!
マクド、スタバ、ケンタとか。特にケンタは笑える。
パソコンと聞く度に必死に苦笑を隠す。
でもセブンイレブンは何故かセブンイレブンだな。
0048名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:d7cZDpNO
>>44
それの積み重ねが「不自由」だよ。
そういうのは、つまらないことではなくて、言語と思考の関係を考えられる貴重な体験だよ。
そのあたりは現代思想なんかの大きなテーマにもなってる。

そういうのをつまらないと言ったら、世の中の学問は全部つまらないということになってしまうぞ。
0049名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:d7cZDpNO
>>47
セブンイレブンは今や日本企業だしw
(イトーヨーカドーが買収する前からセブンイレブンと呼ばれてたんだろうが)
0050名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:zqePTVM7!
>>47
大阪の人はケンチキって言ってたw。

驚いたのは、ガラパゴス電話。

日本の携帯電話市場が歴史的に日本独特の
技術や市場環境のもとで発展してきたため、国内メーカーが国内向けに製造・販売している携帯電話機が世界的に広く
普及しているものとはかなり異なる仕様や特徴を持っていることを表現した用語で、大陸から隔絶した環境で生物が独自の進化を遂げた南太平洋のガラパゴス諸島になぞらえたもの。 (IT用語辞典)
0051名無しさん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:uus+t6oY!
俺ずっとGalaxy携帯をガラケーって読んでるのかと思ってたよ…
0054名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:MeiXgxoc
>>52
アベノミクスはアメリカでも経済用語になってるよ。
0055名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:mFrCFQpn!
Abenomics (a portmanteau of Abe and economics) refers to the economic policies advocated by Shinzō Abe, the current Prime Minister of Japan.
0056名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:HsWPMtCt
Abenomics は、まだメジャーなニュースでは見かけないし、見かけてもクォーテーションマークつきが多いから、一般的な英語ではないんだろうけどね。

でも、この前のG8だったかで、Abenomics って英単語が出てた時は確かに驚いた。

>>52 がアベノミクスを何時の時点で聞いたのかわからないけど、6月以降は、アベノミクスは英語になりつつあると言ってもいいだろうね。
0057名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
なにいっとるんや?一般的な英語だとか「英語になる」とか?
首相が自分の名前をつけて政策を命名したのに「英語になる」とかならないとか、
あるわけがないでしょ?そもそも、G8会議で散々話題になったのに
経済専門家の間で知られてないわけがないし、
逆に一般人が知ってなきゃならないわけでもないし別の翻訳の英語が出現する必要もないし。
昨日あたり、米国のチャーリー・ローズショーでもAbenomics特集やってたぞ。
0058名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
>>46
Smart Phoneは当初AUだけは「スマホ」、
ソフトバンクとか他のメーカーは「スマフォ」で統一されていたんだぞ
(逆だったかな?)とにかく、どっちかじゃなきゃなんないなんて?
しかもそんな馬鹿なことで人を批判するなんて言語感覚がなさ過ぎるよ
0059名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
とにかく「イケメン」が「一般的日本語」だなんて勘弁してほしいですね
そんなの主張する奴のほうが日本語が不自由だと思う
0060名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:4o+Y+vHY
>>57

一般人が知らないなら、一般的な英語ではないんでは?

例で言うなら、
Sushi -> 一般的な英語
Kaizen -> 微妙
Garakei -> 英語ではない

その辺に歩いているアメリカ人に聞いても通じる言葉なら「一般的な英語」
経済専門家とか、ごく一部の集団にしか通じない言葉なら、一般的な英語とは言えないってことじゃないの?

Abenomics って、教養あるアメリカ人なら知ってるかもしれないけど、100人に聞いてせいぜい1人も知らないんじゃないの?
0061名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:4o+Y+vHY
>>59
俺もイケメンは普通の日本語だと思うぞw
そういうこと言ってると、アメリカに来た年代がばれてしまうぞw
0062名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:4o+Y+vHY
>>58
そんなことで批判する方もおかしいが、気にするのもおかしいぞw
0063名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
>>60 経済専門家とか、ごく一部の集団にしか通じない言葉なら、一般的な英語とは言えないってことじゃないの?
いや、違うと思うけど
そもそも一般的英語?っていう意味を間違ってそうだな、というか日本人には判断力もないだろうし
先進国の人間でふつうに経済感覚があって、新聞を読んでいる人なら
アベノミクスは今とても話題になってるよ、首相の名がついてるからこそ余計話題になってるよ
http://www.charlierose.com/view/interview/13011
ちょうどこの番組でも論じてた、これは米国で一番話題になっている人やトピックを毎週、
論ずる番組だから
0064名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
Kaizenっていうことばが「一般的英語かどうか」とか議論するのも少し変だと思うし
もともと自動車業界用語だけれど、メディアで話題になった言葉だから
インテリっぽい人なら世界中の人が知ってる
日本語ルーツかどうかは関係ないよ
>>61 自分は2007年ごろから米国に半年いっては、半年帰国してるんで
イケメンとかアラフォーとかは自分が日本にいない間に出来た言葉で
帰国したらはやっていたけど、軽薄な感じがしたので特に嫌な言葉の筆頭だ。
大体最近、
メディアでイケメンと称される顔の典型が自分から見て
男前として認められないなさけない感じが強いし気持ちが悪いから。
0065名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
Kaizenとかは企業のマネジメントの仕方の方式なんだから
そもそも日常生活用語として英語で使われるわけがないよ
専門用語の英語を誰もが知ってる一般的英語かどうか、と論ずるのは変だし
0066名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:2soePzRh
>>62 もちろん池面とか
いうマスコミの俗語が普通の日本語だとか堂々と言う人ががきんちょ世代に決まってるのは分かるよ
(それに…日本の首相の名がついた話題の言葉を米国で聞いてぎょっとするっていうのは…
どうしてなんだろうね?日本人はコンプレックス持ちすぎるよ。
国際社会での位置づけとか任されてる責任とか、しらないし
「日本(語)」に対する、非日本人との感覚のずれが大きすぎるとしか思えない…
0067名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
>>63
なるほど、「一般的な英語」で「アメリカ以外の国でも *一般的な* 英単語」という意味で使ってたんだな。
でも、「一般的な英語」と聞いて、そういう定義を考える人って珍しくないか?
俺は「一般的な英語」と言えば、少なくともこのスレでは「アメリカ人(北米人)が一般的に知っている英単語」という意味だと思ってたが。
そもそも、ここは北米スレなんだし。

Kaizen は、だからこそ、微妙な単語の例として良いんだよ。知ってる人は知ってる。
うちの社内(普通の米企業)でも注釈なしに普通に使うよ。つまり社員の殆どは意味を理解できるってこと。
プロセス改善の基礎知識は皆あるから。
でも、Stanford や UC Berkeley 出たアメリカ人に聞いても知らん人は少なくない。
だから、一般的にアメリカで使われている単語としては微妙。

たとえばだな、「宣材」って芸能関係じゃ極めて一般的に使う日本語だけど、
普通の人は意味がわからないよね?
それを「一般的に日本人が使う日本語」とは言えないよね?
それを「業界用語だから一般的な日本語として認めろ」とは言うのはおかしいでしょ?

英語の例で言おうか? "commit"って、ソフトウェア業界なら、どこの国でも極めてよく使う単語だけど、
英語が母語の人でも大半は意味を知らない。
アメリカ人だろうが、イギリス人だろうが、ニュージーランド人だろうが、commit の意味が、
「ソースコードをバージョン管理システムのレポジトリに送る」という意味だとは知らない。
当たり前だよね? 業界の人間しか知らないんだから。
つまり、他の国でも使っていたとしても、業界用語であるうちは「一般的に使われてる」ことにはならないってこと。

日本人は教養レベルが高いから新聞に載ってるくらいの単語なら大抵の人は知ってるけど、アメリカってそうじゃないでしょ?
だいたい、ニュースの分量も日本と段違いなんだし、ニュースに出てる単語だからって普通のアメリカ人が知ってると考えるのは甘いんじゃない?
大抵の人は、国内ニュースに関心はあっても、国外の経済にには興味がほとんどないよ。
0068名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Jx6i4zZM!
Kaizenって製造関係の用語みたいに使われているようなもんだから、デスクでコンピュータ相手に仕事するような業種には、
あまり馴染みがないんじゃないかな?
0069名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
>>68
kaizen は、元々製造業から来てるけれども、業務改善用の言葉として使われるから、
今はコンピュータ業界でも知ってる人は多い。
ただ、それが普通のアメリカ人かというとやはり違う。
kaizen を知ってるアメリカ人なんて、例外的な存在だと思う。
今気づいたけど、kaizen て thesaurus にも載ってないな。これは意外だった。
つまり、まあ「一般的ではない」英語なんだよ。

試しに、会社外のアメリカ人に聞いてみたら?
10中8,9 知らないって言うと思うよ。
Abenomics も同じかな。今、両隣の同僚に聞いたけど、二人共 Abenomics は知らなかった。

話がそれるが、トヨタで始まった「改善」と、英語で言う kaizen は、意味が微妙に違う。
「改善」は、局所的な効率改善を意味しがちなのに対して、
kaizen は、業務プロセスを改善する「運動」そのものを意味する事が多い。
0070名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
なにか全然意味が不明。つまり一般的、なんていう定義が不明確というだけの話
改善とか看板方式とか80年代に流行った言葉どうでもよいし
でも、たとえば何かのニュースが「よく知られている」という場合でも
10人中1人ぐらいでもそのように考えられる場合もある
例えばあなたが今日、お昼のニュースのトップニュースで見た何かの大きな話題を、駅や電車の中で
不特定多数の人にきいてみたらわかる。突然尋ねても知ってるひとは10%程度だろう
AbenomicsというのはとにかくG8で話題になったという記事が内外のメディアに
たくさん出たわけだ─そういう時点で、どの程度の認知度かわかる。
勿論、ある会社で左右の同僚が両方しらないことだってありえる。
それでもたとえば「QEII(量的緩和策第二弾)」なんてのと同じく、
経済用語として世界的に知られているという「一般的認知」はある、ということはありえる。
0071名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:wLdryalm!
顔真っ赤にしてコンプレックス丸出しですごいねw
いちいち学問がー正しい英語がーなんて疲れない?
0072名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
メディアにたくさん出た? 本当?
じゃあ、どれくらいの人にリーチされてる?

英語ニュースのボリュームは膨大だから、自分がよく目にするニュースだからって、
普通のアメリカ人がよく目にするのとは違うよ。

言葉の定義はどうしても曖昧さを逃れられないものだけど、Abenomics が一般的な英語かといえば、
少なくともアメリカ人の大多数は反対するんじゃない?
というか、言葉自体、普通は知らないってw

さっきも書いたけど、他国の経済なんて、普通の人は興味ないから。
日本人は平均的にはかなり教養あるから、他国の経済も結構関心ある人多いけどね。

QE II なんて、一般的認知があるわけないでしょww
冷静に考えてみなって。
QE でさえ、大多数、間違いなくアメリカ人の9割以上には通じないよw
0073名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
>>71
こういう話題が好きな人も世の中にはいるんですよ。
全然疲れない。少なくとも俺は結構好き。

俺は >>70 とは意見があわないけど、彼が(彼女が)ある程度教養がある人だというのはわかるし、
自分の知識チェックにもなるから、話をすること自体は好きだね。
0074名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:wLdryalm!
じゃあさっさと言語板にでも行けよ
いいかげんスレチなんだよボケ
0075名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:M/WUnBJ0
>>74
そんなコンプレックス丸出しで、真っ赤な顔して怒るなよw
0076名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:grHkL9Jb!
kaizenなんて聞いたことがない。どっかの業界用語か?
Abenomicsは国際政治や経済に関心が無い限り知らない人が多いと思う。
そもそも日本の首相が誰かもさえも知らない人が多い。

commitは普通の言葉だよ。"commit a crime"とか"commit myself to a hospital"とか言うだろ。
0077名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
>>76
kaizen の元の「改善」やカンバン方式は日本人でも知らない人が結構いるからな。
kaizen という単語は、業務プロセス改善の言葉としてアメリカに何十年か前に輸入されてる(確か80年台)。
アメリカで経営学を勉強したことがあったり、入社した会社がプロセス改善に熱心なら大抵知っていると思う。
ただ、普通のアメリカ人は知らんよな。

Abenomics に関しては完全に同意。基本、他国に興味が無い国だしな。

commit は、ソースコード管理の場面で使う時は意味が普通の commit と違う。
だからわざわざ例に出している。
commit は、コンピュータ業界では、バージョン管理システムにソースコードを送る特定の動作を表す。
意味は、犯罪を「犯す」でも、「収容する」でもない。
恐らく元は、軍事用語。
0078名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
>>Abenomics に関しては完全に同意。

完全に同意とかって何を根拠に?
昨年まで米国に住んでて 
普段から欧米のメディアウォッチングをしてるから、その言葉がかなり
国際社会で 通用語になってることぐらいtangebleに分かるぞ
もちろんeducated peopleの間でのはなし
0079名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
だからI とかyouとかeyeとかfaceとかhandとか…そういうレベルの
一般的な英語っていう意味じゃないよ
(しかもAbenomicsっていうのは固有名詞だ
「Abe」も知らない人がAbenomicsは知ってるなんてありえないし)
…一般的という語に関して、いろいろ捉え方が違うようなのにね
0080名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
The Guadianでabenomicsを検索すると…
http://www.guardian.co.uk/search?q=Abenomics&;section=

NYTでAbenomicsを検索すると…
http://query.nytimes.com/search/sitesearch/#/Abenomics

上記の結果を見ても、ジョセフ・スティグリッツやポール・クルッグマンなど
世界の一流経済学者が競ってAbenomicsに関するコラムを書いているだけでなく
それに関する報道は繚乱状態だ
0081名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
日本の男子諸君は日本(日本語)=マイナー意識が高すぎる

それから新しいトレンドの話をしてる筈なのに、
看板方式とか古びて、手垢のついたoutdatedな言葉への拘りも過剰すぎる
0082名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
クルーグマンなんて、普通のアメリカ人はまず知らんだろwwww

だいたい、クルーグマンって日本のリフレ派は大好きだが、世界レベルでいえば彼の主張は主流でなさそうだな。
乱暴を承知で言えば、日本でだけ有名な学者だな。

クルーグマンの主張に比較的沿ったアベノミクスを、クルーグマンが喜んで引用しているのは当たり前。
しかし、そもそも経済論文を普通のアメリカ人は読むのか?www
だいたい、他国の経済に関心の薄いアメリカ人は、海外の経済ニュースすら見聞きもしないだろ。

もう一回言うけど、狭い業界にしか通じない用語は一般的とは言わない。

kaizen は前レスで書いたとおり、30年くらい前にアメリカに輸入された言葉。
outdated というよりは、今は普通に使う単語になりつつあるね。
それくらい時間がたたないと、言葉って一般には浸透していかんのよ。

ところで、Abenomics の場合は、新しい単語ではあるものの、 cutting edge な響きはないな。
将来、一般的な英語になるとも思えんね。
ちなみに俺は一応、元重先生シンパ。
0083名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
ID:sc/byg8h の主張には同意しかねるが、こんなスレで、
スティグリッツやクルーグマンの名前が出てきたのはちょっと嬉しいな。

「Abenomics が一般的な英語」なんて、どうせ何にも知らない奴が言ってるのかと思ってたから。

ただ、俺はクルーグマンの主張が世界の主流みたいな勘違いをしている日本のニワカ経済フリークは嫌い。
0084名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:aZTPw/Yj
書き込みをよく読んでみるとだれもAbenomicsが一般的な英語なんて言ってないのに、
あれこれ例を持ちだしてAbenomicsが一般的でないことを必死に主張しているようにみえるんだが。。
0085名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QrE2Ytzb
"Abenomics" が一般的な英語かどうかという話は、>>57 あたりから始まってるな。
引用しておこうか。

> なにいっとるんや?一般的な英語だとか「英語になる」とか?
> 首相が自分の名前をつけて政策を命名したのに「英語になる」とかならないとか、
> あるわけがないでしょ?そもそも、G8会議で散々話題になったのに
> 経済専門家の間で知られてないわけがないし、
> 逆に一般人が知ってなきゃならないわけでもないし別の翻訳の英語が出現する必要もないし。
> 昨日あたり、米国のチャーリー・ローズショーでもAbenomics特集やってたぞ。

確かに注意深く読むと、 Abenomics が「一般的な英語」であるとは言ってないが、
だとすれば、>>57 は、アメリカのニュースで使われた Abenomics という言葉は何語だと思ってるんだろう?
普通に考えれば、英語の(日本語からの)外来語、つまり英単語なわけだが。
0086名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:I/+WtsvG
一言で言うと、57氏は自分が見たニュースにアベノミクスって出てたから、それを自慢したかっただけ!w
それが相手にされなかったから、感情的になってアレコレ言ってるだけ!
0087名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
欧米の経済学者というとKrugmanとかStigritzが日本の書店に
ありがたげに並んでるのは単にノーベル賞受賞者=ありがたい、
というワンパターンの考えしかないからでせう
でも単に他の偉い人がわかんなくてその人たちだけしか視界に入らないだけ
0088名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
ここに書いている人たちはみなちゃん中高生かな?
いろいろ説明してやってんのに「自慢してる」んだとか、「知ってるなんて嬉しいな」とか
それをまた馬鹿にしたりとかいちいち曲がった感想の受け取り方ばかりだな。
とにかく、自分の国に対するコンプレックス一杯の人生が気持ちよいようだからもう何もいいませんよ
0089名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
82はもうちょっといろいろ証拠を探して
根拠のない「XXXそうだな」とかいう自分勝手な印象をおしつけないように
SとかPはもちろん有名だが、それしか知らないで珍重するのも日本人、
世界はもっと広い
0090名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
日本で有名→それじゃあ、世界じゃきっと左程知られてないだろう…とか、
日本で有名なのを挙げてみせてる…きっと無知なのにただ自慢してるだけ、とか
そんなお決まりの考え方しか出来ないのが丸見え

クリュッグマンとかは7,8年以上も前にNYタイムズでも新しくコラムニストになったころから
ずっと追ってたから米国での見方ぐらいしってますよ
日本で誰でも知ってるほど有名になったのはノーベル賞とったからでしょう
それは本人が米国じゃダメだということではないけど
ここでそいつらの名前をあえて出してるのは、ここが日本の中高生むけ掲示板だからだよ
0091名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:sc/byg8h
85 :名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QrE2Ytzb
"Abenomics" が一般的な英語かどうかという話は、>>57 あたりから始まってるな。
引用しておこうか。

冗談じゃありません、その変な話(一般的かどうか、
知られていないとかいるとか、)を持ち出したのは
>>56 でしょ? 自分はその件での、>>52, 54, 55, 46 の会話がズレまくってるから通りすがりで
横槍いれた存在に過ぎないよ
自尊心のない奴らはいろんな例を挙げると必死に絡みついてくるね
いつからその話は57が持ち出したことになったの?
0093名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:hT48oUfb
というか、流れの中で >>57 のズレぶりが際立ってるね。

ID:sc/byg8h は、何でもコンプレックスに結びつけて考えるのが好きみたいだけど、
それを言うなら、スティグリッツはともかく、クルーグマンあたりの名前がまっさきに出てくるのは
コンプレックス強そうだな、と思っちゃうね。

中高生向けの板だからクルーグマンの名前を出したって言いうけど、そもそも中高生なら大半はクルーグマンが何者かなんてよく知らないでしょ。

ID:sc/byg8h は確信犯でやってるよね?
聞いたことがあるようなないような経済学者の名前を出しておけば、他は黙りこむと思ってたんじゃないの?

> いろいろ説明してやってんのに

こういう言い方は感心しないな。中高生向けのスレだと思ってるんなら、こういう上から目線はよくないんじゃないの?
で、中高生向けのスレだと思ってるわりに、こういうセリフ(ほとんど暴言)もどうなのかな?

> ここに書いている人たちはみなちゃん中高生かな?

相手が中高生だと思ってるんなら、もっと寛容にならないとな。
人間性と論の正しさは関係ないけど、こういう言い方をしてると味方になるはずの人も離れていくよ。

まあ、話がそれたけど、要は Abenomics は、ID:sc/byg8h が居るごく狭い世界では、
よく見聞きする言葉になってるけど、現実の大半のアメリカ人には、全く知られてない言葉ってことだよ。

一応言っておくが、「ごく狭い世界」というのは ID:sc/byg8h に対する嫌味ではない。
俺も昔似たような世界に居て、似たように上から目線していたから、自戒を込めてあえて言ってる。
0094名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:cUY56rep
帰国して直後に、日本の書店に市場リサーチ?にいったんだよ
社会経済関係や国際情勢関係の書棚を見たところ、
経済関係の本はやたら偏向してるのを発見した…
やたら「スティグリッツ」「くるっぐまん」「ジョセフナイ」
とか選び方の幼稚な?ビッグネーム・オンリーで興ざめしたし、
これは日本で翻訳本を出す出版界と読者層の
サラリーマンオジサン層の知的レベルなんだなあと思っただけ。
0095名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:cUY56rep
それでないと、売れないってだけに過ぎない、

>>93 "ID:sc/byg8h が居るごく狭い世界"

─自分は米国でちょっと最近一学期、大学にいったから
"カレッジレベル"の話をしてもいいと思ってる、
米国で「一般的」ということの意味で─

たとえば19や20の大学生でもあるテーマでディスカッションになると、
ある程度のことをいわねばならない、
そこでそのていどのこと(アベノミックス)
は共通言語のレベルに達している、と判断されるとおもう
0096名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UzrSrjUI!
アメリカ帰りの白人気取りがウザい
ってスレ読んだことある?

アメリカに行った奴はみんな薬に溺れて、崩れた日本人になるとか、
論理学を勉強した方がいいって言うから、
MBAを専攻した時に勉強したって返したところ、MBAが…とかって持ち出す奴らが言う事は怪しいとか。

悪い人も良い人もいるんだから、決めつけるのはおかしいと言っても、認めない。

何故こんなに負のイメージばかり持つんだろう?

戦後日本は、欧米の文化を積極的に受け入れて、追いつけ追い越せをスローガンに焼け野原になった国を世界の経済大国にまでした。

今はそう言う時代ではないけれど、なぜ良い物は取り入れて自分なりに消化し、
日本人なりの体質にあった物に変えて
吸収しようとしないんだろう?
0097名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:SesqLEY8
>>94
それ、わかる。他の業界でも同じ。
アメリカでの流行りを表層的に追っかてるだけなのがわかる偏向具合で、嘆かわしくなる。
本てロングテールはオンラインに取られてるから、書店にある本は、最近ますます軽薄化してるみたいだね。
(ここ5年くらい、日本の本屋に行ってないけどw)

経済は、最近ニワカ経済フリークが増えたんで、特にその傾向が強いと思う。
軽薄な内容を知ったかぶりで受け売りをする人がネットでも繁殖してるね。

大学のディスカッションで Abenomics かあ。
学部にもよるけど、自分が日本人でないなら、それくらいは当然抑えておくワードだと思う。
ただ、日本人の自分が、相手も知ってる前提でいきなりディスカッションで使うのは、嫌な感じを与えかねないから、俺なら気をつけるかな。
(日本人が日本から入ってきた外来語を知っているのは当たり前だが、他の国の人に同じ基準を押し付けるのは配慮が足りない。)
少なくとも、初出の時に、Abenomics が何か説明するか、Abenomics を知っているか、確認してから議論に使う。

でも、そもそも俺なら大学でのディスカッションで Abenomics をテーマにはしたくないかな。
自分でそれに持っていくのは、自分は日本のことしか知りません、と言ってるみたいだし
(世界経済にとって重要なことは他に山ほどある)
他人に Abenomics をテーマに設定されるのは、他の分野で議論に不自由があると、みなされてるようで恥ずかしく感じるね。
自分でテーマを選べるなら、米国の財政規律や emerging market (東南アジアやアフリカ)あたりを選びたいね。
日本関連のものは出来れば避けたいよ。
0098名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:SesqLEY8
>>96
そのスレは俺は見たことない。
つうか、このスレ以外見たことない。

> 何故こんなに負のイメージばかり持つんだろう?

何に対して負のイメージを持ってるのかわからんけど、2ちゃんって揚げ足を取る場所だから
、理屈が通じない相手は、放っておいた方がいいんでは?
学歴コンプも多そうだから、MBAも多分、禁句だよ。
言わないほうがいいって。

> 戦後日本は、欧米の文化を積極的に受け入れて、追いつけ追い越せをスローガンに焼け野原になった国を世界の経済大国にまでした。
> なぜ良い物は取り入れて自分なりに消化し、
> 日本人なりの体質にあった物に変えて
> 吸収しようとしないんだろう?

何のことを言っているのかいまいちわからんけど、「日本」に妙にこだわるところが、
なんというか、古い世代の人なのかな?w

MBAとって、こっちで就職してたら、普段「日本」なんて意識しなくない?
なんだかんだ言って、主戦場は北米だし。
0099名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:cUY56rep
>>98
>何のことを言っているのかいまいちわからんけど「日本」に妙にこだわるところが、
なんというか、古い世代の人なのかな?w

 >>96がいいたいのは、
  > なぜ良い物は取り入れて自分なりに消化し、
  > 日本人なりの体質にあった物に変えて
  > 吸収しようとしないんだろう?

 という後半の部分をメーンに主張してるんだよ(助け舟をだすなら)
─帰国組として共感する意見。今このスレで日本の話をしてるから日本をだしてるだけ
0100名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:cUY56rep
>>97の、大学でのディスカッションでabenomicsを出すのはどうか…という感想は 100%わかるよ

 実際には自分はabenomicsが話題になる前に帰国してるから、
それ自体が授業ででたわけじゃなく、

似たようなレベルの日本に関する話題が、どんなふうにたまたまクラスのトピック流れの中で
でてくるか幾度も観察する機会があったからもう感触はわかるんだ

自分が日本人だからってアベノミックスを持ち出すなんていってないよ、
教授や、アメリカ人学生や他の生徒が持ち出す場合にも、共通言語としてもちだしOKだ、といってる─

─特に日本やアジアを扱うクラスではなく、全体的な政治学や経済や国際関係や社会科学クラスで
自然な流れでトピックがそっちにいった場合、のはなし…

たとえばあるクラスで、ある生徒がアベノミクスを持ち出して、
他の生徒が、その言葉を知らなかったとした場合… クラスの時間中に手元のラップトップで瞬間的に調べて、
すぐにディスカッションに参加すればいいレベルだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況