>>158
俺はラサール卒、オックスブリッジ理系院卒だけど
★☆★スタンフォード大学★☆★
161名無しさん
2007/05/31(木) 02:40:47ID:hXVdNJAL162名無しさん
2007/05/31(木) 02:41:42ID:meYEwDrA163名無しさん
2007/05/31(木) 02:44:03ID:meYEwDrA164名無しさん
2007/05/31(木) 02:45:41ID:meYEwDrA >。たとえ自身がないから、「w」を添えるが正としても
wを添えるから、自信がないということにならない
「wを添えるから、自信がないということになる」なんて書いてないが。
>>155はわざわざ疑問系で書いてるのに。つまり、お尋ねしてるんですけど。
wを添えるから、自信がないということにならない
「wを添えるから、自信がないということになる」なんて書いてないが。
>>155はわざわざ疑問系で書いてるのに。つまり、お尋ねしてるんですけど。
165名無しさん
2007/05/31(木) 03:11:27ID:hXVdNJAL 論理の話
わかりやすくいうとこういうことだ(下品な話だけど)
ある生徒=B君の体操服のズボンはいつも前が盛り上がっていた
そこでA君がB君にいった。
A お前なんでいつも勃起してるんだよ
B 勃起してないよ これが俺の通常状態。俺はデカチンなんだよ
A君は勃起してるから、ズボンが盛り上がっていると推測したわけだが
ズボンが盛り上がってるのは、勃起してるからでなくデカチンだったからである。
(俺がいつもwを書くから、自信がないと推測したわけだが、wを書くのは
自信がないからではなく、癖だったのである)
わかりやすくいうとこういうことだ(下品な話だけど)
ある生徒=B君の体操服のズボンはいつも前が盛り上がっていた
そこでA君がB君にいった。
A お前なんでいつも勃起してるんだよ
B 勃起してないよ これが俺の通常状態。俺はデカチンなんだよ
A君は勃起してるから、ズボンが盛り上がっていると推測したわけだが
ズボンが盛り上がってるのは、勃起してるからでなくデカチンだったからである。
(俺がいつもwを書くから、自信がないと推測したわけだが、wを書くのは
自信がないからではなく、癖だったのである)
166名無しさん
2007/05/31(木) 03:26:19ID:meYEwDrA167名無しさん
2007/05/31(木) 04:36:14ID:RiGt84Yw 最初の質問者が何の対象にした話なのか曖昧だから、
こんな展開になるんだよ。
「アメリカは学歴社会」っていう言葉は、対象があるわけだろ?
その対象がなんなのか質問者からは全く出ていない。
まずそれを聞くことからはじめないか?
上司部下も、スーパーの店長とレジうちスタッフ間の上下関係だってあるし、
バスケットボール選手やトレーナーだっているわけだろ?
エリート職ばかりじゃないだろ、世の中は。
こういう言い合いしていないで、
どういう条件だと、どうなのか?という話にしなきゃ意味がない。
こんな展開になるんだよ。
「アメリカは学歴社会」っていう言葉は、対象があるわけだろ?
その対象がなんなのか質問者からは全く出ていない。
まずそれを聞くことからはじめないか?
上司部下も、スーパーの店長とレジうちスタッフ間の上下関係だってあるし、
バスケットボール選手やトレーナーだっているわけだろ?
エリート職ばかりじゃないだろ、世の中は。
こういう言い合いしていないで、
どういう条件だと、どうなのか?という話にしなきゃ意味がない。
169167へ
2007/05/31(木) 16:27:57ID:c6duBmTY やはり実務やけん。せやからビジネススクールが対象になんねんな…。
170名無しさん
2007/05/31(木) 16:42:07ID:SyxyZ8Vm 不要な下半身ネタ を 出す こやつ
馬鹿だろ
馬鹿だろ
171?
2007/05/31(木) 18:39:10ID:c6duBmTY 170←???
172>>171
2007/05/31(木) 19:16:06ID:meYEwDrA これだろ↓
165 名前:名無しさん [] :2007/05/31(木) 03:11:27 ID:hXVdNJAL
論理の話
わかりやすくいうとこういうことだ(下品な話だけど)
ある生徒=B君の体操服のズボンはいつも前が盛り上がっていた
そこでA君がB君にいった。
A お前なんでいつも勃起してるんだよ
B 勃起してないよ これが俺の通常状態。俺はデカチンなんだよ
A君は勃起してるから、ズボンが盛り上がっていると推測したわけだが
ズボンが盛り上がってるのは、勃起してるからでなくデカチンだったからであ
165 名前:名無しさん [] :2007/05/31(木) 03:11:27 ID:hXVdNJAL
論理の話
わかりやすくいうとこういうことだ(下品な話だけど)
ある生徒=B君の体操服のズボンはいつも前が盛り上がっていた
そこでA君がB君にいった。
A お前なんでいつも勃起してるんだよ
B 勃起してないよ これが俺の通常状態。俺はデカチンなんだよ
A君は勃起してるから、ズボンが盛り上がっていると推測したわけだが
ズボンが盛り上がってるのは、勃起してるからでなくデカチンだったからであ
173名無しさん
2007/06/01(金) 00:02:23ID:McNzyoeu >>140
バイオ系で平均程度のGPA, GREだったやつでスタンフォードのマスター行ったやつ知ってるが・・・
スタンフォードより落ちるがそこそこの学部出身でGPA3.3程度だった。
理系でスタンフォードのPh.D.入れるやつは4.0当たり前だろ、それにプラス学部時代の研究成果。
スタンフォードのマスターとPh.D.じゃ天と地の差だよ。
一方は高い学費払って、もう一方は給料出るんだから。
バイオ系で平均程度のGPA, GREだったやつでスタンフォードのマスター行ったやつ知ってるが・・・
スタンフォードより落ちるがそこそこの学部出身でGPA3.3程度だった。
理系でスタンフォードのPh.D.入れるやつは4.0当たり前だろ、それにプラス学部時代の研究成果。
スタンフォードのマスターとPh.D.じゃ天と地の差だよ。
一方は高い学費払って、もう一方は給料出るんだから。
174名無しさん
2007/06/01(金) 01:55:06ID:Zw8/ssVE アメリカのPhDとマスターの入試はあまり差がない。PhDとマスターは分けて
募集してないだろう。173のGPA3.3はあまり信憑性がないな。
募集してないだろう。173のGPA3.3はあまり信憑性がないな。
175名無しさん
2007/06/01(金) 02:06:10ID:Zw8/ssVE 院入試はGPAはもちろん高いほうがいいが、それだけで決まらないよ。
3.8ぐらいでも推薦状の内容がよければ入れるし。
3.8ぐらいでも推薦状の内容がよければ入れるし。
176名無しさん
2007/06/01(金) 02:10:35ID:Zw8/ssVE マスター取った奴は必然的にPhDにアプライすることになるが、
学部卒業後に大学院に応募する奴は、マスターかPhDを選択するようには
なってないと思う。進度がはやければ学部中に修士のコースの
大半をとってるのが普通なので、PhDの入試とマスターの入試の境界が
ない。
学部卒業後に大学院に応募する奴は、マスターかPhDを選択するようには
なってないと思う。進度がはやければ学部中に修士のコースの
大半をとってるのが普通なので、PhDの入試とマスターの入試の境界が
ない。
177名無しさん
2007/06/01(金) 02:32:10ID:4Kw9hIff >173
その議論だとそのマスター受かった奴がGPAが低くても
研究成果(及び推薦状)が素晴らしい事も考えうるだろう。
一定の限られた定員に沢山の需要があれば学校側も必然的に
厳しく審査せざるを得ないだろう。確か多くのDepartmentの
ホームページから院生のCVにアクセスできたけどマスターの
連中も3.8以下とかあまりいなかったぞ。
ただバイオはマスターとっても意味のない専攻。
需要が比較的少ない事は有りうる。
その議論だとそのマスター受かった奴がGPAが低くても
研究成果(及び推薦状)が素晴らしい事も考えうるだろう。
一定の限られた定員に沢山の需要があれば学校側も必然的に
厳しく審査せざるを得ないだろう。確か多くのDepartmentの
ホームページから院生のCVにアクセスできたけどマスターの
連中も3.8以下とかあまりいなかったぞ。
ただバイオはマスターとっても意味のない専攻。
需要が比較的少ない事は有りうる。
178名無しさん
2007/06/01(金) 02:58:46ID:MJedFUrb もう話題に出たかも知れないけど、
最近起こったスタンフォード大学偽学生騒動の真相と詳報を
知りたいのですが。
興味があるのは、その学生が日系人の女の子だったことです。
そんななことって可能なのか?
とも思います。
スタンフォ−ド大学生、是非、書き込みをお願いします。
最近起こったスタンフォード大学偽学生騒動の真相と詳報を
知りたいのですが。
興味があるのは、その学生が日系人の女の子だったことです。
そんななことって可能なのか?
とも思います。
スタンフォ−ド大学生、是非、書き込みをお願いします。
179名無しさん
2007/06/01(金) 04:31:08ID:872m2K/i スタンフォード大学経営大学院修了
180名無しさん
2007/06/01(金) 21:18:11ID:l/rD+Syr ほとんど推薦状と思うけどな
181名無しさん
2007/06/01(金) 23:11:49ID:McNzyoeu >>174-176
どこから仕入れたネタだよ。
スタンフォードに限らず、アメリカの大学の院は入試の時マスターかPh.D.か選ぶんだよ。
http://www.stanford.edu/dept/gradadmissions/
スタンフォードに限らずマスターは大学が金をもうけるための道具なので入試はざる。
どこから仕入れたネタだよ。
スタンフォードに限らず、アメリカの大学の院は入試の時マスターかPh.D.か選ぶんだよ。
http://www.stanford.edu/dept/gradadmissions/
スタンフォードに限らずマスターは大学が金をもうけるための道具なので入試はざる。
182名無しさん
2007/06/02(土) 00:26:43ID:kkYFFhMg Ph.D.を選んで、キックアウトされると残念マスタ−が貰える。
183名無しさん
2007/06/02(土) 11:38:40ID:aJilps/h留学して自分の無能ぶりを受け入れた人
投稿者 : yamatodaisuki00998172
日本の大学を中退し留学生活を始めました。
学部に編入したのですが、早3年が経とうとしている現在、
「ああぁ、自分の実力ってこんなものだったんだな」と痛感する毎日です。
発音だけはネイティブ並みと言われるまでになりましたが、
英語で大したことを言っているわけではなく思考力が停滞するのは3年前とさほど変わりません。
講義やら教授との会話やら、一歩日常会話を離れると途端に意識が飛びます。
リーディングも遅い上に理解力もいまいちです。これも3年前と比べて自分では変化を感じません。
今日、履修している授業の教授に言われました。「英語の壁がなけりゃ、君だってこのクラスで
もっとよく出来たろうにね、ふぅ〜」と。3年もいてそんなことを言われる自分が情けないです。
留学というと、身近なものでもネット上のものでもなぜか美談しか聞いたことがありません
(つらいこともあったけれど行ってよかった、という感じの)。私が学んだことと言えば、
「自分はそこまで勉強好きではなかった、そこまで勉強ができる人間ではなかった」と
いうことです。どなたか留学経験者の方で、多かれ少なかれこのような挫折感や失敗感を伴って
帰国された方はいらっしゃるでしょうか。そのような状況の後、帰国後どのように生活を送って
らっしゃるのでしょうか。私はこの冬卒業予定なのですが、成績はボロボロです。暗い就職生活も
覚悟しています。その後の気持ちに変化のあった方もなかった方も、自分の実力のなさを認識した
ことのある方のお話を伺いたいのですが・・。
184名無しさん
2007/06/02(土) 11:48:19ID:aJilps/hyamatodaisuki00998172さんへのレス
ESLを卒業してから、大学のクラスをとり始める外国人のほとんどの人が経験するのが
授業についていけないこと。
海外に来て、大学を出るのに4〜5年。早いひとは3年。でも、卒業するまでに、
ネィティブのように話せる外国人がどれだけいるでしょう?リサーチによると
ネイティブ学生と同等に授業をとり、ディスカッションできるようになるには
7〜10年かかると言われています。
それから、ネイティブと普通に英会話(日常会話)を無理しなく話せるようになるには
3〜7年かかるといわれています。
だから、ほとんどの外国人は英語力をどんどん伸ばしていくっていう時期に、
大学を卒業することになります。
だから、yamatodaisuki00998172さんだけが、英語力に対してむなしさを感じてるって
わけじゃないので、自分のことを「無能だ」なんて言わないで下さい。
少なくとも私はそう思いませんよ。
留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r
185名無しさん
2007/06/02(土) 15:58:53ID:VpJOfJ3o >>181
そうか?俺はハーバードの数学科院に受かったけど、マスターはPhDを取る
過程でもらえるもので、特別にマスターコースはない。だからPhDにいくのに
取らなくてはならないコースを取ってなくても、院(PhD?)に合格するよ。
下位の大学についてはあまり知らないけど、マスター専用のプログラム
があるところもあるのか?たしかバークレー数学科はマスター専用プログラム
がある。
そうか?俺はハーバードの数学科院に受かったけど、マスターはPhDを取る
過程でもらえるもので、特別にマスターコースはない。だからPhDにいくのに
取らなくてはならないコースを取ってなくても、院(PhD?)に合格するよ。
下位の大学についてはあまり知らないけど、マスター専用のプログラム
があるところもあるのか?たしかバークレー数学科はマスター専用プログラム
がある。
186名無しさん
2007/06/02(土) 16:06:24ID:VpJOfJ3o このあたりも参考に
731 :名無しさん:2007/06/01(金) 03:55:25 ID:opltBrh/
>>727
マジレスするがハーバードには修士号が殆どない。
経営大学院、公共政策大学院、教育大学院等のプロフェッショナルスクールと、
regional studiesの修士号くらいしかない。経済学の修士号は取得できない。
ハーバードで経済学を学びたければ、学部か博士課程に行くっきゃない。
731 :名無しさん:2007/06/01(金) 03:55:25 ID:opltBrh/
>>727
マジレスするがハーバードには修士号が殆どない。
経営大学院、公共政策大学院、教育大学院等のプロフェッショナルスクールと、
regional studiesの修士号くらいしかない。経済学の修士号は取得できない。
ハーバードで経済学を学びたければ、学部か博士課程に行くっきゃない。
187名無しさん
2007/06/02(土) 16:11:26ID:VpJOfJ3o >>181
お前、スタンフォードとは全く関係ない三流の院にいってるんじゃないの?
ここも参考に
204 :名無しさん:2007/05/22(火) 03:11:47 ID:B90Jl3GX
>>203-203
少し誤解してるね。
アメリカの場合、独立したマスターコースがそもそも少ない。
基本的にAcademic SchoolはPh.D.コースのみで、
途中でキックアウトされると残念賞でマスターが貰える。
あるいはPh.D.を取る過程でマスターがついてくる。
(コースワーク終了でマスター取得、論文無し)
マスター, Ph.D.の2つの入り口があってその分け目があいまいなのではなく、
入り口は1つで、
出口が2つある。マスターだったりPh.D.だったりする。
お前、スタンフォードとは全く関係ない三流の院にいってるんじゃないの?
ここも参考に
204 :名無しさん:2007/05/22(火) 03:11:47 ID:B90Jl3GX
>>203-203
少し誤解してるね。
アメリカの場合、独立したマスターコースがそもそも少ない。
基本的にAcademic SchoolはPh.D.コースのみで、
途中でキックアウトされると残念賞でマスターが貰える。
あるいはPh.D.を取る過程でマスターがついてくる。
(コースワーク終了でマスター取得、論文無し)
マスター, Ph.D.の2つの入り口があってその分け目があいまいなのではなく、
入り口は1つで、
出口が2つある。マスターだったりPh.D.だったりする。
188名無しさん
2007/06/02(土) 16:42:28ID:VpJOfJ3o >>181
しかしお前の信憑性は0だなw
http://math.stanford.edu/graduate/admissions.html
The Mathematics Department does not offer a Master’s of
Science (MS) Degree to non-matriculated students.
For outside (non-Stanford) applicants, the Mathematics
Department offers admission to the PhD program only.
しかしお前の信憑性は0だなw
http://math.stanford.edu/graduate/admissions.html
The Mathematics Department does not offer a Master’s of
Science (MS) Degree to non-matriculated students.
For outside (non-Stanford) applicants, the Mathematics
Department offers admission to the PhD program only.
189名無しさん
2007/06/02(土) 19:01:18ID:kkYFFhMg190181
2007/06/04(月) 21:17:38ID:8KdWwtmJ 入試の時にPh.D.で入るかmasterで入るか決めるってことだよ。
Ph.D. candidateはmasterをとることもできるし、とらないでPh.D.だけとることもできるし、両方とらないで中退することもできる。
Master programはmasterまででPh.D.やりたければ再度applyしなければならない。
当然cash cowと言われているのは後者のmaster。
大学によってはPh.D. candidateしかとらないとかmaster programしかないという学科もある。
Ph.D. candidateはmasterをとることもできるし、とらないでPh.D.だけとることもできるし、両方とらないで中退することもできる。
Master programはmasterまででPh.D.やりたければ再度applyしなければならない。
当然cash cowと言われているのは後者のmaster。
大学によってはPh.D. candidateしかとらないとかmaster programしかないという学科もある。
191名無しさん
2007/06/04(月) 22:03:43ID:8MkdnNbU スタンフォード大学偽学生が
日系女性だったことについて、情報希望
日系女性だったことについて、情報希望
192名無しさん
2007/06/04(月) 22:45:49ID:ijSramgE193名無しさん
2007/06/05(火) 00:48:47ID:Hwx//u45 偽学生は韓国系女性。
ttp://daily.stanford.edu/article/2007/5/24/imposterCaught
日系女性は物理学科の居候。
ttp://daily.stanford.edu/article/2007/5/25/imposterIiFourYearsInVarian
ttp://daily.stanford.edu/article/2007/5/24/imposterCaught
日系女性は物理学科の居候。
ttp://daily.stanford.edu/article/2007/5/25/imposterIiFourYearsInVarian
194名無しさん
2007/06/21(木) 10:08:03ID:NqCMNgPj 「AAを作ったことがない人が無理やり作るスレ」より
37 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2005/06/27(月) 02:43:37
ナウシカ
/ ̄ ̄\
i/ ̄\_
L_Y_|]_」_ ____
|・ ・ | | \ | |
| < | | \|_|__ |
| ▽ 人丿/ / ∪
○\_/ ○=、
||_____|| ||_________∧
________________/
37 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2005/06/27(月) 02:43:37
ナウシカ
/ ̄ ̄\
i/ ̄\_
L_Y_|]_」_ ____
|・ ・ | | \ | |
| < | | \|_|__ |
| ▽ 人丿/ / ∪
○\_/ ○=、
||_____|| ||_________∧
________________/
195名無しさん
2007/06/25(月) 06:32:40ID:8jcsTZc8 スタンフォード大学ビジネススクール修了
196名無しさん
2007/07/11(水) 00:18:58ID:tWoUpP4f 慶応経済ですけど
専門課程の成績:3.55
4年間トータルの成績:3.1
どっか一流大院にもぐりこめるとこありますか?
専門課程の成績:3.55
4年間トータルの成績:3.1
どっか一流大院にもぐりこめるとこありますか?
198名無しさん
2007/07/15(日) 01:46:35ID:iy23iFk/ Sand Hill の坂にさー、Linear Accelerator Cetner ってのがあるじゃん。
あの施設の費用って大学だけで賄われているの?
日本だと私立大学ででかい施設ってあんま持ってないような気がするんだけど。
あの施設の費用って大学だけで賄われているの?
日本だと私立大学ででかい施設ってあんま持ってないような気がするんだけど。
200名無しさん
2007/07/23(月) 08:18:11ID:MrUbqw9Y 200 !
201名無しさん
2007/08/29(水) 04:00:53ID:yn8vDIr+202名無しさん
2007/09/04(火) 22:27:51ID:10f2dlq9 俺的には、スタンフォード大学は一番好きかも
203名無しさん
2007/09/06(木) 14:33:50ID:bvTwCwAG ここに学部で入った人っているの?
205名無しさん
2007/10/02(火) 09:06:17ID:AbjhKJPy Thai Cafe neage
5$ -> 6$
5$ -> 6$
207m160-14-im17-ki.Stanford.EDU
2007/10/31(水) 04:59:05ID:VAOkvhye MeyerのIPってどんなんだろw
208名無しさん
2007/12/15(土) 00:38:58ID:fNkzV6Fe 現在中3でスタンフォード目指しているものです。
入学に関しての質問なのですが、英語がそこまで出来なくても推薦状、論文の
質で何とかなるのでしょうか?
また、論文についてなのですが、私は心理学、行動科学を否定した「感性及び情動の脳生理システム(仮称)」
という題で研究しているのですが、どのくらい完成したものでなければいけないのでしょうか?
まだまだ独自性のある内容がないですが様々な仮定はあります。それを大学で研究したいと言う名目で評価されるでしょうか?
また、学校の成績とかは影響するのでしょうか?
しないとは思うのですが、私自身、バークリー音楽院にも入学したく音楽の勉強とこのような研究で
学業に余り専念できませんでした。(中2は36/45、中三は26/45)
このように、高校に行っても学業に専念できるか自信が有りません。
また、英語についても自信がないです。神奈川県に住んでいるのですがおすすめの
英会話教室などはありますでしょうか?
長くなりましたが助言いただけたら嬉しいです。
では宜しくお願いします。
入学に関しての質問なのですが、英語がそこまで出来なくても推薦状、論文の
質で何とかなるのでしょうか?
また、論文についてなのですが、私は心理学、行動科学を否定した「感性及び情動の脳生理システム(仮称)」
という題で研究しているのですが、どのくらい完成したものでなければいけないのでしょうか?
まだまだ独自性のある内容がないですが様々な仮定はあります。それを大学で研究したいと言う名目で評価されるでしょうか?
また、学校の成績とかは影響するのでしょうか?
しないとは思うのですが、私自身、バークリー音楽院にも入学したく音楽の勉強とこのような研究で
学業に余り専念できませんでした。(中2は36/45、中三は26/45)
このように、高校に行っても学業に専念できるか自信が有りません。
また、英語についても自信がないです。神奈川県に住んでいるのですがおすすめの
英会話教室などはありますでしょうか?
長くなりましたが助言いただけたら嬉しいです。
では宜しくお願いします。
210名無しさん
2007/12/15(土) 01:36:55ID:40MdBhB2 まず言い訳しないようにね。余計泥沼だよ。
あとは自分で情報を収集し、客観的にそれを見ること。
そこまでできれば、多分君が今期待しいることではないだろうけどするべきことが見えてくるよ。
当初の目論見に固執せず冷徹に自分の人生と向き合えば
今後いくらでも方向修正できるから。
あとは自分で情報を収集し、客観的にそれを見ること。
そこまでできれば、多分君が今期待しいることではないだろうけどするべきことが見えてくるよ。
当初の目論見に固執せず冷徹に自分の人生と向き合えば
今後いくらでも方向修正できるから。
211名無しさん
2007/12/15(土) 18:06:27ID:WbsCPOjG212名無しさん
2007/12/15(土) 18:15:14ID:wCpyr8bM > 学校の成績とかは影響するのでしょうか?
> しないとは思うのですが
> 私自身そこまで問題とは思っておりません
どうしてそう思っているのかわからないけれども、
そこんところも含めて、>>210さんの
> 自分で情報を収集し、客観的にそれを見ること
だね。
きみにはいろいろ考えたり思い悩んだり、調べたり
する時間がまだ充分ある。それはいいことだ。
> しないとは思うのですが
> 私自身そこまで問題とは思っておりません
どうしてそう思っているのかわからないけれども、
そこんところも含めて、>>210さんの
> 自分で情報を収集し、客観的にそれを見ること
だね。
きみにはいろいろ考えたり思い悩んだり、調べたり
する時間がまだ充分ある。それはいいことだ。
213名無しさん
2007/12/15(土) 18:20:05ID:gSAn1N79 そもそも、院はともかく、アメリカの高校から学部入学/他大学からの学部編入じゃなくて
日本の高校から直通で学部から入る人って居るの?
日本の高校から直通で学部から入る人って居るの?
214名無しさん
2007/12/15(土) 19:28:05ID:0K/080vm ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >>208
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >>208
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
215名無しさん
2007/12/15(土) 23:43:38ID:40MdBhB2 >>213
いることはいる。例の灘→ハーバード物理のブログの人とか
でも、208見るとこの子自分に都合のよい一部の例の更に見た目だけ
から判断してとても無謀で愚かな選択をしてしまいそう。
まわりによい大人がいるといいね。
いることはいる。例の灘→ハーバード物理のブログの人とか
でも、208見るとこの子自分に都合のよい一部の例の更に見た目だけ
から判断してとても無謀で愚かな選択をしてしまいそう。
まわりによい大人がいるといいね。
216名無しさん
2007/12/16(日) 04:21:43ID:kQNhTBM0 てか、親がアメリカのチョー一流大卒で
米大入学のノウハウを持っていれば
別に不可能ではないと思う。っていうか、
五教科全てに長けていなくてはならない
東大とか京大入るよりは余程簡単だと思う。
米大入学のノウハウを持っていれば
別に不可能ではないと思う。っていうか、
五教科全てに長けていなくてはならない
東大とか京大入るよりは余程簡単だと思う。
217名無しさん
2007/12/16(日) 16:16:50ID:FfV9YtcV >>216
そういうことであれば、親に相談すればすべて解決。
2ちゃんで尋ねるべき事柄などない。
東大や京大とはシステムが違いすぎるし、
合う合わない(どちらに適性があるか)の問題もある。
スタンフォードより東大型(日本式の受験勉強)のほうが
向いてるという子も実際多い。
誰から見ても東大より簡単だ、とは言えないな。
そういうことであれば、親に相談すればすべて解決。
2ちゃんで尋ねるべき事柄などない。
東大や京大とはシステムが違いすぎるし、
合う合わない(どちらに適性があるか)の問題もある。
スタンフォードより東大型(日本式の受験勉強)のほうが
向いてるという子も実際多い。
誰から見ても東大より簡単だ、とは言えないな。
218208
2007/12/16(日) 21:43:22ID:rcJhN8PH 多種多様な意見有り難うございます。
参考にしながら、自分の進路決めていこうと思います。
参考にしながら、自分の進路決めていこうと思います。
219名無しさん
2007/12/16(日) 21:43:31ID:uDidaOyn スタンフォードこそ真の意味で文武両道の名門校
US NEWS全米カレッジランキング4位
スポーツ分野でも常に高レベルをキープしている
アスリート(フットボールを基準)たちの平均卒業率も
5割前後がアベレージ。最下位のB州立大などは
2割に満たないのが現実の中、9割近くが卒業を果たしている。
むろんこの数字はNCAAのディビジョン1A中でトップ。
ちなみに「最難関」と位置付けられる全米カレッジランキングのトップ25で
ディビジョン1Aに入っているbフ大学は他に
デューク、ノースウエスタン、ライス、ヴァンダービルト
ノートルダム、カリフォルニア(UCバークレー)、UCLA 、ヴァージニア、
これらの大学も「文武両道の名門」と呼ぶに相応しい実績がある
スタンフォードOBで元楽天GMのマーティ・キナートが
「西海岸の家庭では息子や娘をスタンフォードに入学させるのは大きなステータス」
と誇らし気に語っていたのもうなづける。
US NEWS全米カレッジランキング4位
スポーツ分野でも常に高レベルをキープしている
アスリート(フットボールを基準)たちの平均卒業率も
5割前後がアベレージ。最下位のB州立大などは
2割に満たないのが現実の中、9割近くが卒業を果たしている。
むろんこの数字はNCAAのディビジョン1A中でトップ。
ちなみに「最難関」と位置付けられる全米カレッジランキングのトップ25で
ディビジョン1Aに入っているbフ大学は他に
デューク、ノースウエスタン、ライス、ヴァンダービルト
ノートルダム、カリフォルニア(UCバークレー)、UCLA 、ヴァージニア、
これらの大学も「文武両道の名門」と呼ぶに相応しい実績がある
スタンフォードOBで元楽天GMのマーティ・キナートが
「西海岸の家庭では息子や娘をスタンフォードに入学させるのは大きなステータス」
と誇らし気に語っていたのもうなづける。
220名無しさん
2007/12/18(火) 01:30:38ID:Cx9/y0VE マスターに行きたいのだがTOEFL,GRE,GPAはどれくらい必要なんだ?
IRやりたいからおもいっきり文型なんだが
IRやりたいからおもいっきり文型なんだが
221名無しさん
2008/02/03(日) 02:35:44ID:YHpmtBQB アグネス・チャンがスタンフォードPhDというのが、スタンフォードの価値を疑問視させる。
222名無しさん
2008/02/05(火) 06:33:52ID:fS2H5bQ/ 女子のバレーボールチームが強いのでいつも見てる。
223名無しさん
2008/02/22(金) 13:23:47ID:lAWZiYVk 年収10万ドル以下の家庭の子は授業(だいたい36千ドル)がタダに。
6万ドル程度以下だと寮費と食費もタダに。
stipend(おこずかい)はさすがに学部生には出ないけどね。
東海岸のIVYクラスでもいろいろディスカウント中で、
西海岸にある分ちょっと分の悪いスタンは大奮発、ということみたいなので
そのうちstipend付きになるやもしれん。
でもこれ、非米国人も対象になるのかなぁ。
6万ドル程度以下だと寮費と食費もタダに。
stipend(おこずかい)はさすがに学部生には出ないけどね。
東海岸のIVYクラスでもいろいろディスカウント中で、
西海岸にある分ちょっと分の悪いスタンは大奮発、ということみたいなので
そのうちstipend付きになるやもしれん。
でもこれ、非米国人も対象になるのかなぁ。
224名無しさん
2008/03/06(木) 15:01:30ID:+t5gMT7K >223
アメリカ人とグリーンカード保持者だけ
アメリカ人とグリーンカード保持者だけ
225名無しさん
2008/03/07(金) 08:36:20ID:uW6eK5LC マーティーキーナートーは、お勉強が好きな唯のスノッブ。実務では無能だ
よ;ぷっ<笑>
よ;ぷっ<笑>
226名無しさん
2008/03/07(金) 10:43:29ID:yMRtDXNI でもフットボールはめちゃ弱い
チームのSAT平均点はリーグ上一番高いらしいがやっぱり弱い
新スタジアム作って
Navy相手なら勝てるだろって呼んでキックオフゲームやって
それでも負けた(恥ず菓子
チームのSAT平均点はリーグ上一番高いらしいがやっぱり弱い
新スタジアム作って
Navy相手なら勝てるだろって呼んでキックオフゲームやって
それでも負けた(恥ず菓子
227名無しさん
2008/03/07(金) 10:56:24ID:rKWmVqGK 海外アクセス1位!!!
中国語。
中国語。
228名無しさん
2008/03/07(金) 12:24:31ID:gE5ZANEX マーティンキナトって楽天解雇されたんやろダメじゃん(^O^)
229名無しさん
2008/03/08(土) 09:05:23ID:bhvLWV/o スタンフォードビジネススクール修了
230名無しさん
2008/03/08(土) 13:56:04ID:GFHDwm2w 留学生にとって、スタンフォードとバークレーの院はどっちがいいの?
231iugesrivus
2008/03/08(土) 15:07:04ID:KQXUL88n 変な質問だな。 お前の勉強したいことがすでに決まっているのならおのずと見えてくるはずだろ。
232名無しさん
2008/03/08(土) 16:05:50ID:bhvLWV/o 禿同。愚問だ!
233名無しさん
2008/03/09(日) 13:10:02ID:ohS1ZKVw アメリカの大学は、メジャーとマイナーとがあり、メジャーはGPAが3.5以上の人。それ以下はマイナー。
メジャーだけが、いい大学院に進学またはいい企業に就職できる。
つまり、スタンフォードで成績が3.0より、こじんまりしたリベラルアーツカレッジまたは州立大で、3.5のほうが、評価されるということだ。
メジャーだけが、いい大学院に進学またはいい企業に就職できる。
つまり、スタンフォードで成績が3.0より、こじんまりしたリベラルアーツカレッジまたは州立大で、3.5のほうが、評価されるということだ。
234名無しさん
2008/03/09(日) 19:00:17ID:RyeGJJVQ やかましいフセ
235名無しさん
2008/03/13(木) 07:17:02ID:sjl7Zm63 院の比較は専門分野が分からないとできない。
でもUCシステム全体がいつも財政難でヒーヒー言ってるから、あまり
金回りは良くない。ファイナンシャル・サポートもらえるのも、院生の
一部だけだったりとかね。分野にもよるけど。
でもUCシステム全体がいつも財政難でヒーヒー言ってるから、あまり
金回りは良くない。ファイナンシャル・サポートもらえるのも、院生の
一部だけだったりとかね。分野にもよるけど。
236名無しさん
2008/03/22(土) 18:38:37ID:uHGIvf+A スタンフォードの院は簡単に入れるの?
成績さえよければ。
成績さえよければ。
237名無しさん
2008/03/22(土) 19:43:50ID:kK6N+odC 否、其よりもコネ&$だ
238名無しさん
2008/04/06(日) 00:12:04ID:OJEs3ygY 大学1年だが、programmingをスタンフォードへ留学して極めたい。まずはTOEFLで何点が基準になりますか?
239名無しさん
2008/04/06(日) 01:21:20ID:zGPeyqPM マジレスで270位だな…
240名無しさん
2008/04/06(日) 05:34:37ID:ZeOtKyDU Sergey Brin
Googleのco-founder
州立University of Maryland (学部)-> Stanford University (大学院)
http://en.wikipedia.org/wiki/Sergey_Brin
Googleのco-founder
州立University of Maryland (学部)-> Stanford University (大学院)
http://en.wikipedia.org/wiki/Sergey_Brin
241名無しさん
2008/04/06(日) 15:40:58ID:qdd08rc+ スタンフォードには、同じ専攻で、マスターとドクターがある場合があるが、入学難易度はかなり違うの?
242名無しさん
2008/04/06(日) 16:25:01ID:Ei1sEERe 理系の場合マスターはほとんど無いと思う。アメリカのPh.Dは
準備がいまいちでも入れる。難易度的には少し差があるかもしれないが、
スタンフォードのマスターが下位アイビーのマスターより難易度が
劣るという事は無い。
準備がいまいちでも入れる。難易度的には少し差があるかもしれないが、
スタンフォードのマスターが下位アイビーのマスターより難易度が
劣るという事は無い。
243名無しさん
2008/04/07(月) 03:50:43ID:Ecq1s3ga スタンフォードとオックスフォードだったらどっちの方がレベル上?
244名無しさん
2008/04/07(月) 07:29:19ID:tG8ohghv 愚問だ!
245名無しさん
2008/04/08(火) 06:38:54ID:komLEhXC アメリカ人なら修士でも
National Science Foundationなどから奨学金が出るらしいね。
http://en.wikipedia.org/wiki/National_Science_Foundation
Googleのco-founderのSergey Brinも
National Science Foundationから奨学金をもらって
マスターに入りその後Ph.Dに進んだらしいね。
National Science Foundationなどから奨学金が出るらしいね。
http://en.wikipedia.org/wiki/National_Science_Foundation
Googleのco-founderのSergey Brinも
National Science Foundationから奨学金をもらって
マスターに入りその後Ph.Dに進んだらしいね。
246名無しさん
2008/05/05(月) 01:01:46ID:/TtWiggG 県浦和→慶応大→伊藤忠→スタンフォードビジネススクール→モルガンスタンレー
247名無しさん
2008/05/05(月) 01:52:59ID:tUTodh4j >>245 あのさ、NSFから奨学金出るような人間は
Terminal Mastersに行かないだろ?
BrinはTerminal Mastersじゃなくて
Ph.D.課程の一部としてen routeでMasters
取ったんでしょ?
Terminal Mastersに行かないだろ?
BrinはTerminal Mastersじゃなくて
Ph.D.課程の一部としてen routeでMasters
取ったんでしょ?
248名無しさん
2008/05/05(月) 03:03:40ID:UGGAvi8D249名無しさん
2008/05/05(月) 03:08:08ID:UGGAvi8D この人もstanfordのマスター専用プログラムに行ったみたいだね
http://www-cs-students.stanford.edu/~robles/
Degrees:
Master's Degree, Computer Science, Stanford '00 (GPA: 3.635/4.0)
Bachelor's Degree, Computer Science, UABC '96 (GPA: 3.998/4.00 or 9.81/10.0)
http://www-cs-students.stanford.edu/~robles/
Degrees:
Master's Degree, Computer Science, Stanford '00 (GPA: 3.635/4.0)
Bachelor's Degree, Computer Science, UABC '96 (GPA: 3.998/4.00 or 9.81/10.0)
250名無しさん
2008/05/05(月) 20:41:26ID:KdisIaCL それか、
Ph.D.の途中で:
(1)博士研究のスポンサーが見つからず、マスターだけとって他校へ転校;
(2)担当教授が他校へ移ったので、まずマスターだけ取ってからついていった;
(3)スタンでイザコザがあって、居づらくなった;或いは
(4)スタンでQualifying Examに複数回落ちた。
よくある事。
Ph.D.の途中で:
(1)博士研究のスポンサーが見つからず、マスターだけとって他校へ転校;
(2)担当教授が他校へ移ったので、まずマスターだけ取ってからついていった;
(3)スタンでイザコザがあって、居づらくなった;或いは
(4)スタンでQualifying Examに複数回落ちた。
よくある事。
251名無しさん
2008/05/09(金) 22:13:20ID:PKU979Zx > (4)スタンでQualifying Examに複数回落ちた。
これはありえないだろ。そんな馬鹿はいない。
これはありえないだろ。そんな馬鹿はいない。
252名無しさん
2008/06/21(土) 16:45:52ID:qTdNrhpB253名無しさん
2008/07/05(土) 07:27:56ID:nqqmvDYK http://www.stanford.edu/dept/finaid/enhancements0809.html
Do the new policies apply to international students?
There are many variables involved in the calculation
of aid eligibility for international students,
including differences in currency values,
which make it difficult to say
how any individual international student is going to be affected
by these changes. We will continue to evaluate international applications
on a case-by-case basis.
Do the new policies apply to international students?
There are many variables involved in the calculation
of aid eligibility for international students,
including differences in currency values,
which make it difficult to say
how any individual international student is going to be affected
by these changes. We will continue to evaluate international applications
on a case-by-case basis.
254名無しさん
2008/07/11(金) 16:00:27ID:K4vSMb94 すみません。
留学相談乗っていただけませんか?
留学相談乗っていただけませんか?
255名無しさん
2008/07/13(日) 18:29:59ID:XbE262DQ 以前のステイファミリーが夫婦ともスタンフォード卒だったが、
生活は中の上といったところだったような。
ダブルインカム+ホストファミリーのサイドビジネスをしなきゃやってられないようだったぞ
そんなに知的な印象も受けなかったし・・・
サンフランシスコにそこそこの家持ってるだけで勝ち組なのかな
まあ日本の早慶上智あたりでもそんなもんか
生活は中の上といったところだったような。
ダブルインカム+ホストファミリーのサイドビジネスをしなきゃやってられないようだったぞ
そんなに知的な印象も受けなかったし・・・
サンフランシスコにそこそこの家持ってるだけで勝ち組なのかな
まあ日本の早慶上智あたりでもそんなもんか
256名無しさん
2008/07/14(月) 01:26:22ID:xuoSrkh/ 共働きっていうのは、別に金銭面で必要だからしてるとは思わないけど。
ホストファミリーになったのだって趣味かもしれないし。
家の場所、広さ、家具、食べ物、使う言葉、マナー、休日や夜の過ごし方とかはどうなの?
本当の金持ちって成金と違って、一見してリッチだとわかること少ないよ。
それににスタンフォードは日本の早慶上智の比較対象にならないよ。
ホストファミリーになったのだって趣味かもしれないし。
家の場所、広さ、家具、食べ物、使う言葉、マナー、休日や夜の過ごし方とかはどうなの?
本当の金持ちって成金と違って、一見してリッチだとわかること少ないよ。
それににスタンフォードは日本の早慶上智の比較対象にならないよ。
257名無しさん
2008/07/14(月) 07:11:57ID:U9tOtcsH ↑この人読解力ないの?どこの大学だよw
「サイドビジネスしなきゃやっていけない」「生活レベル中の上」って書いてあるじゃん、金銭面で必要だからやってるんだろ
趣味でホストファミリーする家庭は余裕があるはずだ
ちなみに俺の知り合いのスタンフォード卒もパート主婦だ
「サイドビジネスしなきゃやっていけない」「生活レベル中の上」って書いてあるじゃん、金銭面で必要だからやってるんだろ
趣味でホストファミリーする家庭は余裕があるはずだ
ちなみに俺の知り合いのスタンフォード卒もパート主婦だ
258名無しさん
2008/07/14(月) 09:04:22ID:xuoSrkh/ >>257
「サイドビジネスしなきゃやってられない”ようだった”」「生活レベル中の上”といったところだったような”」
これだけでは金銭面で必要だと決めつけることはできないと指摘したまで。
現に”ようだった””だったような”みたいな言い方からして、255の個人的な印象でしょ。
お金があっても趣味でパート主婦になったり、趣味でホストになる家庭もあるってことを言っただけ。
「サイドビジネスしなきゃやってられない”ようだった”」「生活レベル中の上”といったところだったような”」
これだけでは金銭面で必要だと決めつけることはできないと指摘したまで。
現に”ようだった””だったような”みたいな言い方からして、255の個人的な印象でしょ。
お金があっても趣味でパート主婦になったり、趣味でホストになる家庭もあるってことを言っただけ。
259名無しさん
2008/07/14(月) 09:17:16ID:U9tOtcsH なんだただの揚げ足とりか
で、どうなのかな?夫婦でスタンフォード出てるのに「ダブルワークしないと生活が苦しい」と愚痴るような生活はアメリカではスタンダードなの?
で、どうなのかな?夫婦でスタンフォード出てるのに「ダブルワークしないと生活が苦しい」と愚痴るような生活はアメリカではスタンダードなの?
260名無しさん
2008/07/14(月) 09:59:20ID:xuoSrkh/ ”生活は中の上といったところだったような。”
”ダブルインカム+ホストファミリーのサイドビジネスをしなきゃやってられないようだったぞ”
この2文を見る限り、255は言ってることが矛盾してる。混乱してるようにもとらえられる。
”サンフランシスコにそこそこの家持ってるだけで勝ち組なのかな”
”まあ日本の早慶上智あたりでもそんなもんか”
と納得してる時点で、日本の早慶上智あたりの一般家庭を想像していいんじゃないの?
つまり、ホストがスタンフォード卒だから、255は、彼らにもっとアップスケールな生活を期待していたように思える。
仮に255が愚痴っていたとしたら、彼は、日本の早慶上智あたりの生活を愚痴っているのと同様。
早慶上智あたりの生活は日本ではスタンダードなの?
”ダブルインカム+ホストファミリーのサイドビジネスをしなきゃやってられないようだったぞ”
この2文を見る限り、255は言ってることが矛盾してる。混乱してるようにもとらえられる。
”サンフランシスコにそこそこの家持ってるだけで勝ち組なのかな”
”まあ日本の早慶上智あたりでもそんなもんか”
と納得してる時点で、日本の早慶上智あたりの一般家庭を想像していいんじゃないの?
つまり、ホストがスタンフォード卒だから、255は、彼らにもっとアップスケールな生活を期待していたように思える。
仮に255が愚痴っていたとしたら、彼は、日本の早慶上智あたりの生活を愚痴っているのと同様。
早慶上智あたりの生活は日本ではスタンダードなの?
261名無しさん
2008/07/14(月) 12:01:39ID:U9tOtcsH 愚痴ったのではなく疑問だ
世界トップクラスの大学を出てるのにWインカムプラスWワークをしなきゃ、日本での中の上クラスの暮らしを維持できないなんてorz信じたくないだろ
あと、早慶の生活がスタンダードなのか聞きたかったのではなく、「スタンフォードを出てこの生活はスタンダードなのか」と聞きたかったんだが
おれのせいかお前のせいかわからんが話がズレるから、おまいさんのレスはこの先遠慮するよ
世界トップクラスの大学を出てるのにWインカムプラスWワークをしなきゃ、日本での中の上クラスの暮らしを維持できないなんてorz信じたくないだろ
あと、早慶の生活がスタンダードなのか聞きたかったのではなく、「スタンフォードを出てこの生活はスタンダードなのか」と聞きたかったんだが
おれのせいかお前のせいかわからんが話がズレるから、おまいさんのレスはこの先遠慮するよ
262名無しさん
2008/07/14(月) 13:11:43ID:xuoSrkh/ ”世界トップクラス卒業でWインカムプラスWワーク”=”日本での中の上クラスの暮らしを維持できないなんてorz”
なんとも視野の狭いこと。第一、そんなの総資産を知らない限りわからないでしょ。
事実、金持ちでも質素な生活してる人はたくさんいる。すべてを知らずに、表面だけで判断するなんて無理。
なんとも視野の狭いこと。第一、そんなの総資産を知らない限りわからないでしょ。
事実、金持ちでも質素な生活してる人はたくさんいる。すべてを知らずに、表面だけで判断するなんて無理。
264名無しさん
2008/10/02(木) 06:46:37ID:36ago1WM http://images.google.com/images?um=1&hl=en&safe=off&q=stanford++%22Cristina+Schultz
http://en.wikipedia.org/wiki/Cristina_Schultz
Schultz was in the news in 2004 as the alleged "law school escort," the woman who allegedly claimed to repay hundreds of thousands of dollars of law school loans through a career as a professional escort.
Her story appeared on the front page of the Los Angeles Daily Journal on October 26, 2004.
http://en.wikipedia.org/wiki/Cristina_Schultz
Schultz was in the news in 2004 as the alleged "law school escort," the woman who allegedly claimed to repay hundreds of thousands of dollars of law school loans through a career as a professional escort.
Her story appeared on the front page of the Los Angeles Daily Journal on October 26, 2004.
2009/01/15(木) 00:06:56ID:vur+Bu9k
てか日本でのスタンフォードの知名度ってなんでこんなに低いんだ?
>>243
調査方法によってまちまちでしょう。とりあえず参考をひとつ。
http://narinari.com/Nd/20080910200.html
ここではスタフォの方が上になってるけど、香港かどっかの調査ではオックスフォードの方が上だった気が。
>>243
調査方法によってまちまちでしょう。とりあえず参考をひとつ。
http://narinari.com/Nd/20080910200.html
ここではスタフォの方が上になってるけど、香港かどっかの調査ではオックスフォードの方が上だった気が。
266名無しさん
2009/01/19(月) 03:27:17ID:ivP9Z243 ☆白人男性かっこいい☆
Res.2 by 無回答 from トロント 2004/02/12 23:32:36
私の彼(キャネイディアン)は顔も超カッコヨク、体もマッチョで背が高い。
でもコックが小さい・・・。
そしてありえないくらい早い・・・。
どーにかしてくれよ
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/13 00:51:36
私の誤算、白人はみんなエッチがすごいと
思ってた。小さいし早い、イッたら大量に出るんだけど、そのせいか2回目絶対不可能。ハア〜
Res.16 by 無回答 from 無回答 2004/02/13 16:00:56
外見はたしかにかっこいいんだけど
もちろん白人の人にも短小、早漏が
いるのでエッチしてみないとわかりません。
Res.18 by 無回答 from トロント 2004/02/13 23:20:05
そうそう、みんながみんなエッチうまいって訳じゃないんだよね。
私は、前彼(日本人)のエッチの方がだんぜん好きだな・・。
August 17, 2005
"Jude Law has a small penis"
The NY Post reports that pictures of Jude Law changing into a swimsuit outside his mother's house in France reveal that he has a small wiener.
I'd say it more professionally, but I think small wiener really sums up everything you need to know.
I haven't seen the pictures myself, but I'm just going to pretend that I have and say that his wiener was about 1.2" long.
And I'm talking erect here, folks. Lord knows why he would have an erection after swimming outside his mother's home,
but that's the story I've made up and I'm sticking to it. I don't want to imply that he has erotic feelings towards his own mother,
but any man who cheats on his beautiful fiance with an ugly nanny isn't completely right in the head and probably has a small penis.
Scratch that, definitely has a small penis. A 1.2" penis to be exact.
*Update: Okay, so maybe 1.2" was slightly exaggerated. His penis does, however, look like a weird little monster. Some very NSFW pictures of the thing after the jump.
Thanks to the wonderfully sexy Meredith for the images.
Res.2 by 無回答 from トロント 2004/02/12 23:32:36
私の彼(キャネイディアン)は顔も超カッコヨク、体もマッチョで背が高い。
でもコックが小さい・・・。
そしてありえないくらい早い・・・。
どーにかしてくれよ
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/13 00:51:36
私の誤算、白人はみんなエッチがすごいと
思ってた。小さいし早い、イッたら大量に出るんだけど、そのせいか2回目絶対不可能。ハア〜
Res.16 by 無回答 from 無回答 2004/02/13 16:00:56
外見はたしかにかっこいいんだけど
もちろん白人の人にも短小、早漏が
いるのでエッチしてみないとわかりません。
Res.18 by 無回答 from トロント 2004/02/13 23:20:05
そうそう、みんながみんなエッチうまいって訳じゃないんだよね。
私は、前彼(日本人)のエッチの方がだんぜん好きだな・・。
August 17, 2005
"Jude Law has a small penis"
The NY Post reports that pictures of Jude Law changing into a swimsuit outside his mother's house in France reveal that he has a small wiener.
I'd say it more professionally, but I think small wiener really sums up everything you need to know.
I haven't seen the pictures myself, but I'm just going to pretend that I have and say that his wiener was about 1.2" long.
And I'm talking erect here, folks. Lord knows why he would have an erection after swimming outside his mother's home,
but that's the story I've made up and I'm sticking to it. I don't want to imply that he has erotic feelings towards his own mother,
but any man who cheats on his beautiful fiance with an ugly nanny isn't completely right in the head and probably has a small penis.
Scratch that, definitely has a small penis. A 1.2" penis to be exact.
*Update: Okay, so maybe 1.2" was slightly exaggerated. His penis does, however, look like a weird little monster. Some very NSFW pictures of the thing after the jump.
Thanks to the wonderfully sexy Meredith for the images.
267名無しさん
2009/01/19(月) 08:15:52ID:WF+Etn3S > キャネイディアン
カタカナ書きすると間抜けに見えちゃうな・・・
スタンフォードねた。もうすぐライス女史が帰ってくる.
とりあえず2年は本を書いたり学術っぽい事に時間を使いたいとのこと。
カタカナ書きすると間抜けに見えちゃうな・・・
スタンフォードねた。もうすぐライス女史が帰ってくる.
とりあえず2年は本を書いたり学術っぽい事に時間を使いたいとのこと。
268名無しさん
2009/02/18(水) 10:53:37ID:lLuzSBhi 質問良いでしょうか?
緊急で、サンフランシスコ空港から、スタンフォード大学付近のホテルまで移動する必要があります。
突然なので移動手段の予約も不可能なので、公共の交通機関を使わざるを得ないのですが、
日本でも迷子になる私ですので、電車は出来れば避けてタクシーを使いたいのです。
そこで質問なのですが、この距離だとタクシーを使った場合、
いくら料金がかかるのでしょうか?
緊急で、サンフランシスコ空港から、スタンフォード大学付近のホテルまで移動する必要があります。
突然なので移動手段の予約も不可能なので、公共の交通機関を使わざるを得ないのですが、
日本でも迷子になる私ですので、電車は出来れば避けてタクシーを使いたいのです。
そこで質問なのですが、この距離だとタクシーを使った場合、
いくら料金がかかるのでしょうか?
269名無しさん
2009/02/18(水) 10:54:18ID:lLuzSBhi って、ここはあまり人が居ない?
270名無しさん
2009/02/18(水) 11:03:09ID:oPJ0cfMe >>268
インフォメーションで相場を聴いて、
タクシーの運ちゃんに、
"現金はこれだけしかないけど、行けるか?"って言え。
"レンタカーを利用したかったが、カードが使えない。"
と理由をつければ、カードでたかれる事もない。
インフォメーションで相場を聴いて、
タクシーの運ちゃんに、
"現金はこれだけしかないけど、行けるか?"って言え。
"レンタカーを利用したかったが、カードが使えない。"
と理由をつければ、カードでたかれる事もない。
272名無しさん
2009/02/18(水) 11:46:41ID:D9cFoRsG >>268
空港からタクシーだと100ドルくらいかかるぞ。
BARTからcaltrainでPalo Altoまでいって
そこからタクシーつかったほうがいいんじゃないか。
あるいはshuttleに乗れ。
空港からタクシーだと100ドルくらいかかるぞ。
BARTからcaltrainでPalo Altoまでいって
そこからタクシーつかったほうがいいんじゃないか。
あるいはshuttleに乗れ。
273名無しさん
2009/02/18(水) 12:49:39ID:DYv6Km5I >>272
100ドルくらいだろうね。
2年前に夜間料金(3割増しくらい)でチップ込みでちょうど100ドルだった
から今なら昼でもそれくらいかな。
まあ泊るホテルが良いところならコンプで送迎があるかも知れないが、
あの辺の良いホテルは使ったことがないからしらないw
100ドルくらいだろうね。
2年前に夜間料金(3割増しくらい)でチップ込みでちょうど100ドルだった
から今なら昼でもそれくらいかな。
まあ泊るホテルが良いところならコンプで送迎があるかも知れないが、
あの辺の良いホテルは使ったことがないからしらないw
274268
2009/02/18(水) 13:48:51ID:lLuzSBhi みなさんどうもありがとうございます。
大体100ドルくらいなんですね。
結構痛い出費ですが、しょうがないので、それで手を打ちます。
ちなみに、ホテルは、Sheratonです。
送迎ありそうな気もするので、問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
大体100ドルくらいなんですね。
結構痛い出費ですが、しょうがないので、それで手を打ちます。
ちなみに、ホテルは、Sheratonです。
送迎ありそうな気もするので、問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
275名無しさん
2009/02/18(水) 14:52:13ID:6Fs6Ss0K 実際このスレでスタン関係者は何人いるのだろう…
いや俺も完全に部外者だけど院に興味があったりなかったり
学部で行ってる超人はいるの?
いや俺も完全に部外者だけど院に興味があったりなかったり
学部で行ってる超人はいるの?
276名無しさん
2009/02/18(水) 15:44:47ID:DYv6Km5I 独断で・・・・
学部生(超人w):ゼロという事はないだろうかなり少ない(と思う)
院生:ちらほら
MBA:なかなか
ポスドク:ぼちぼち
教官:少なからず有名な方が
企業留学:たくさんではないけどコンスタント
・・・なに書いているのか自分でもわからなくなったw
スタン全体でだいたい2万人くらいでそのうち日本人は400人というのを
聞いたような気がする。正確さには自信がない。
学部生(超人w):ゼロという事はないだろうかなり少ない(と思う)
院生:ちらほら
MBA:なかなか
ポスドク:ぼちぼち
教官:少なからず有名な方が
企業留学:たくさんではないけどコンスタント
・・・なに書いているのか自分でもわからなくなったw
スタン全体でだいたい2万人くらいでそのうち日本人は400人というのを
聞いたような気がする。正確さには自信がない。
277名無しさん
2009/02/18(水) 15:52:24ID:6Fs6Ss0K >>276
学部でスタンは超人ですよwwでもいるのか日本人ー!開成とか筑駒とかですかね…
日本の高校出てから渡米する人にはUCあたりが限界だと思います限界でしたw
院からなら入るチャンスがあるのではないかと思いますが、UCで高GPAを保つのは
しんどいのでこれまた無理そうです。うーむ
学部でスタンは超人ですよwwでもいるのか日本人ー!開成とか筑駒とかですかね…
日本の高校出てから渡米する人にはUCあたりが限界だと思います限界でしたw
院からなら入るチャンスがあるのではないかと思いますが、UCで高GPAを保つのは
しんどいのでこれまた無理そうです。うーむ
278名無しさん
2009/02/18(水) 16:24:26ID:DYv6Km5I お、UCの学部生さんか〜。すごいな。
GPAも当然考査の対象になるけど、分野によっては
受け入れ教官のオーケーを前もってもらえてると圧倒的に入りやすいみたいだね。
undergrad向けの実習コースみたいなのをとって良いパフォーマンスだして
その教官から推薦や紹介をもらう・・・とかアプローチの経路はいろいろ。
スタンもだいたい夏休みの時期に学部生(別にスタンに限らない)に
研究とかの実習をするプログラムがあるし。が、
スタン外部の人がどういう選抜プロセスで来るのは知らないw
でもUCなら良い先生いっぱいおられるし院もいいと思うな。
GPAも当然考査の対象になるけど、分野によっては
受け入れ教官のオーケーを前もってもらえてると圧倒的に入りやすいみたいだね。
undergrad向けの実習コースみたいなのをとって良いパフォーマンスだして
その教官から推薦や紹介をもらう・・・とかアプローチの経路はいろいろ。
スタンもだいたい夏休みの時期に学部生(別にスタンに限らない)に
研究とかの実習をするプログラムがあるし。が、
スタン外部の人がどういう選抜プロセスで来るのは知らないw
でもUCなら良い先生いっぱいおられるし院もいいと思うな。
279名無しさん
2009/02/18(水) 16:49:51ID:6Fs6Ss0K うおー ご丁寧にありがとうございます
やはり外部からだとスタンの学部生よりも難しくなるんですかね〜
卒業が先なのでGREなど何も知識が無いのですが、そういえば
UCIの生徒はUCIの院には入りやすいけど他UCには入り辛い、とか聞いたような聞いてないような
というか院まで本当に行きたいのかが自分でまだわかってない状態です。
同時期に入学した同じ学部の知り合いはメロン蹴ってUCIへ来たそうですがやりたいことがはっきりしているようで
いいなぁという感じです。とりあえず夏に提供されるプログラムを調べてみることにしますです。
やはり外部からだとスタンの学部生よりも難しくなるんですかね〜
卒業が先なのでGREなど何も知識が無いのですが、そういえば
UCIの生徒はUCIの院には入りやすいけど他UCには入り辛い、とか聞いたような聞いてないような
というか院まで本当に行きたいのかが自分でまだわかってない状態です。
同時期に入学した同じ学部の知り合いはメロン蹴ってUCIへ来たそうですがやりたいことがはっきりしているようで
いいなぁという感じです。とりあえず夏に提供されるプログラムを調べてみることにしますです。
280名無しさん
2009/02/18(水) 17:11:38ID:DYv6Km5I がんばれ〜。やりたい事が見つかると良いね。
夏のコースは結構あちこちの案内があると思うから教務に聞いてね。
あと(やはり学部によるけど)内部進学が極端に選抜で有利という事は
無いと思うけどね。
教官とか研究室へのコンタクトのとりやすさでは有利だろうけど。
バークレー以外のUCだと結構遠いもんね。その点、良い大学が
割と集中しているボストンとかの北東回廊のあたりは便利そうだ。
夏のコースは結構あちこちの案内があると思うから教務に聞いてね。
あと(やはり学部によるけど)内部進学が極端に選抜で有利という事は
無いと思うけどね。
教官とか研究室へのコンタクトのとりやすさでは有利だろうけど。
バークレー以外のUCだと結構遠いもんね。その点、良い大学が
割と集中しているボストンとかの北東回廊のあたりは便利そうだ。
281名無しさん
2009/02/18(水) 17:48:48ID:V1pDMxMg282名無しさん
2009/02/18(水) 23:31:01ID:6nfqVfDD >>268
SFOからなら、上でも書いてた人がいるけどSuperShuttleを使うといいと思うよ。
何人かの乗り合いになるけど、タクシーよりは安いしCaltrainよりは早い。
空港からなら予約なしでも乗れるよ。
ttp://www.supershuttle.com/
SFOからなら、上でも書いてた人がいるけどSuperShuttleを使うといいと思うよ。
何人かの乗り合いになるけど、タクシーよりは安いしCaltrainよりは早い。
空港からなら予約なしでも乗れるよ。
ttp://www.supershuttle.com/
283名無しさん
2009/02/19(木) 05:37:17ID:8dCT1uo/くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
くそアメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺して地面にブチ当って死んで行ったザマを見ろ
284名無しさん
2009/02/19(木) 06:32:32ID:1b9IeVXs Sheraton Palo Altoは、Caltrain の Palo Altoの駅のすぐ隣だよ
駅の駐車場にホテルの駐車場が隣接してて、それをぐるっと回ったらホテルの入り口
荷物が少ないなら、SFOでBARTでMilbraeに行ってそこからCaltrainに
乗り換えるのが一番安い
荷物が多いならSuper Shuttle
Sheratonから大学の正門が見えるけど、キャンパス大きいから
目的地まではMarguerite Shuttle使えばよいでしょ
http://transportation.stanford.edu/marguerite/MargueriteSched.shtml#map
駅の駐車場にホテルの駐車場が隣接してて、それをぐるっと回ったらホテルの入り口
荷物が少ないなら、SFOでBARTでMilbraeに行ってそこからCaltrainに
乗り換えるのが一番安い
荷物が多いならSuper Shuttle
Sheratonから大学の正門が見えるけど、キャンパス大きいから
目的地まではMarguerite Shuttle使えばよいでしょ
http://transportation.stanford.edu/marguerite/MargueriteSched.shtml#map
285名無しさん
2009/02/19(木) 07:45:39ID:28CxwSPB >>268 の「緊急」というのが旅行そのものなのか空港からホテルまでの移動なのかによるよね。
空港からの移動を急ぐならタクシーの30分くらいの100USDコース一択だ。
SuperShuttleとかのVanだと他のお客の目的地も含めて経路が決まるから結構時間がかかる。
待ち時間込で1〜2時間。お代は28USDだった気がするが忘れた・・。歩く必要が無いからまあ楽。
急がないならSFO-BART(1駅のって乗換てまた1駅で)->ミルブレ-Caltrain-> Palo Alto
-(徒歩)-> Sheraton。だいたい2時間でお代は合計で8USDくらい。
空港からの移動を急ぐならタクシーの30分くらいの100USDコース一択だ。
SuperShuttleとかのVanだと他のお客の目的地も含めて経路が決まるから結構時間がかかる。
待ち時間込で1〜2時間。お代は28USDだった気がするが忘れた・・。歩く必要が無いからまあ楽。
急がないならSFO-BART(1駅のって乗換てまた1駅で)->ミルブレ-Caltrain-> Palo Alto
-(徒歩)-> Sheraton。だいたい2時間でお代は合計で8USDくらい。
286名無しさん
2009/02/19(木) 11:34:43ID:1b9IeVXs BARTの切符販売機がなんかややこしんだよな
切符がなかなか買えずに電車一本逃したことがある
SAPがシステム設計・開発者のトレーニングする時に
BARTの切符販売機を悪い例として使ってるらしい
なんで5¢ずつしか変えられないんだよ
切符がなかなか買えずに電車一本逃したことがある
SAPがシステム設計・開発者のトレーニングする時に
BARTの切符販売機を悪い例として使ってるらしい
なんで5¢ずつしか変えられないんだよ
287名無しさん
2009/02/19(木) 13:58:01ID:OoO0SxRH288名無しさん
2009/04/03(金) 00:37:35ID:v9n7L0Ju 現在、世界的に活躍してる企業の創業者はスタンフォード大学卒が多いね
289名無しさん
2009/04/03(金) 02:38:33ID:K18PDcmn スタンフォード大学新卒って超かっこええ・・でも今仕事見つけるの大変?
うちの会社に面接に来た人がいたけど・・・
あまりに場違いな高学歴www 現地社員は高卒も多いし、実務力重視。
(正しい日本語・敬語とか接客。そんなレベルだけどwww)さようならでした
なんか超エリートの道に進むタイプと学歴だけで仕事就けないで落ちこぼれる
人の差凄そうですねえw やっぱ文系だとビジネス始める以外はコネとか大切そう。
うちの会社に面接に来た人がいたけど・・・
あまりに場違いな高学歴www 現地社員は高卒も多いし、実務力重視。
(正しい日本語・敬語とか接客。そんなレベルだけどwww)さようならでした
なんか超エリートの道に進むタイプと学歴だけで仕事就けないで落ちこぼれる
人の差凄そうですねえw やっぱ文系だとビジネス始める以外はコネとか大切そう。
290名無しさん
2009/04/03(金) 05:21:57ID:7yX0+rxH 海外大学卒は卒業すると、新卒じゃなくなるから不利になるんだよ。
かといって在学中は就職活動出来ないし。
かといって在学中は就職活動出来ないし。
291名無しさん
2009/04/03(金) 07:00:17ID:dNdiddpC 厳しいみたいだね。
もともと西海岸出身が多い(1/3がカリフォルニア出身)から
就職も西海岸を指向する人が多いから余計に。
まあ、あきらめて(?)東海岸にいっても状況は変わらないだろうけど。
日本にかえると、たしかに制度上は高卒+専門学校の扱いだもんね。
ちゃんとアピールしないと輪をかけて大変だろうな。
ほぼ全ての学部で大学院への問い合わせがすごいことになっていると聞いている。
自分は学生や教授の身分でいるわけではないうえに理系学部だから文系はわからんけど、
MBAみたいな修士課程みたいなモドキコースへの問い合わせもバブル期以上の数だとか。
出ていく人もいれば来る人もいる。今年は例年より多めにの高校生に合格通知を出したそうだ。
原則親の収入は見ないので影響は少ないだろうけど、ここ数ヶ月で経済状況がだいぶ悪くなったから
キャンセルする人が余計に出るだろうという予想で多めだそうだ。
でも応募数そのものはすごく増えていて競争率もアップ。
東海岸IVY系も似たような状況だろうな。
もともと西海岸出身が多い(1/3がカリフォルニア出身)から
就職も西海岸を指向する人が多いから余計に。
まあ、あきらめて(?)東海岸にいっても状況は変わらないだろうけど。
日本にかえると、たしかに制度上は高卒+専門学校の扱いだもんね。
ちゃんとアピールしないと輪をかけて大変だろうな。
ほぼ全ての学部で大学院への問い合わせがすごいことになっていると聞いている。
自分は学生や教授の身分でいるわけではないうえに理系学部だから文系はわからんけど、
MBAみたいな修士課程みたいなモドキコースへの問い合わせもバブル期以上の数だとか。
出ていく人もいれば来る人もいる。今年は例年より多めにの高校生に合格通知を出したそうだ。
原則親の収入は見ないので影響は少ないだろうけど、ここ数ヶ月で経済状況がだいぶ悪くなったから
キャンセルする人が余計に出るだろうという予想で多めだそうだ。
でも応募数そのものはすごく増えていて競争率もアップ。
東海岸IVY系も似たような状況だろうな。
292名無しさん
2009/04/03(金) 08:15:43ID:GmkVe0n+ ってと,亜細亜大>スタンフォード大ってか?日本では。
293名無しさん
2009/04/03(金) 16:03:18ID:v9n7L0Ju 鳩山由紀夫みたいな
東京大学→スタンフォード大学大学院
↑のような経歴の人が結構いるんだよね
東京大学→スタンフォード大学大学院
↑のような経歴の人が結構いるんだよね
294名無しさん
2009/04/03(金) 17:46:51ID:7yX0+rxH アメリカの学部卒は同じ大学でも
日本に比べかなり学力格差が大きい。
スタンフォードでも同じ。
普通に能力があるなら、院に進むと思うんだが。
進めないという事は、、、
日本に比べかなり学力格差が大きい。
スタンフォードでも同じ。
普通に能力があるなら、院に進むと思うんだが。
進めないという事は、、、
295名無しさん
2009/04/03(金) 23:11:30ID:GmkVe0n+ 大学院修士は時間の無駄(-_-#)
296名無しさん
2009/04/04(土) 02:39:38ID:3FMB8QUl297名無しさん
2009/04/05(日) 19:47:59ID:g2Buslv7298名無しさん
2009/04/06(月) 05:41:11ID:ChpZoPF4 東大は海外の大学との提携は消極的。せいぜいモスクワ大学とか精華大学とか
その国No1な国立大学と形式的に提携するだけ。とくに私大か州立大がほとんどのアメリカ相手だと、
格のマッチングが難しい。アメリカだとここが全米No1と皆が共通認識するような大学がないしね。
同じくらいレベルの高い大学が複数あると、日本を代表する大学としてはどれか一つを選べないでしょ。
その点、早慶ていどのレベルの私大だと、そういう配慮はいらないし、実際に積極的。
たしかスタンは早慶のどっちか(どっちかは忘れたw)とけっこう密なプログラムをすでに組んでるよ。
スタンの夏学期(というか夏休み)にその大学の国際なんとか学部の日本の学部学生さんが結構来てた。
本当かしらんけど、(早慶の)もう一方とはあまり提携しないように、という一筆が存在するという噂も。
まあ、商売でもあるしね。
鳩氏の場合は親が日本の政治家でお金持ちだからね。そういうセレブの子息に対する考慮は
別に隠し事や悪いことでは無く、入学でも成績査定でもおおっぴらに行われる。
米国外からの官庁留学組や大企業からの人相手だと特にね。金払いの良い上客だし。
学業がダメでもコネもってる奴に学位をあげるのは、他の卒業生の役に立つから良い事、という解釈でもある。
..でも鳩山氏の成績は素でかなり良かったという話も聞いたけどなあ。成績は公表しないから、
セレブの子息が実際にがんばっても、それを証明するのは大変だな。
その国No1な国立大学と形式的に提携するだけ。とくに私大か州立大がほとんどのアメリカ相手だと、
格のマッチングが難しい。アメリカだとここが全米No1と皆が共通認識するような大学がないしね。
同じくらいレベルの高い大学が複数あると、日本を代表する大学としてはどれか一つを選べないでしょ。
その点、早慶ていどのレベルの私大だと、そういう配慮はいらないし、実際に積極的。
たしかスタンは早慶のどっちか(どっちかは忘れたw)とけっこう密なプログラムをすでに組んでるよ。
スタンの夏学期(というか夏休み)にその大学の国際なんとか学部の日本の学部学生さんが結構来てた。
本当かしらんけど、(早慶の)もう一方とはあまり提携しないように、という一筆が存在するという噂も。
まあ、商売でもあるしね。
鳩氏の場合は親が日本の政治家でお金持ちだからね。そういうセレブの子息に対する考慮は
別に隠し事や悪いことでは無く、入学でも成績査定でもおおっぴらに行われる。
米国外からの官庁留学組や大企業からの人相手だと特にね。金払いの良い上客だし。
学業がダメでもコネもってる奴に学位をあげるのは、他の卒業生の役に立つから良い事、という解釈でもある。
..でも鳩山氏の成績は素でかなり良かったという話も聞いたけどなあ。成績は公表しないから、
セレブの子息が実際にがんばっても、それを証明するのは大変だな。
299名無しさん
2009/04/11(土) 21:07:29ID:smSyU6el 2ちゃんでスタンフォード卒っていわれたって信用できない
300名無しさん
2009/04/12(日) 18:53:00ID:sFCsApvg やかましい(-_-#)
301名無しさん
2009/04/13(月) 02:37:24ID:1UW7SaMY Anthropologyにいる日本人教授しってますか?Dr. Miyako Inoueという方。
302名無しさん
2009/04/13(月) 07:05:18ID:zOBk1/GA 仮に知っていても、
教授の人を指すのに Dr. を使うような子には紹介したくないなあ。
教授の人を指すのに Dr. を使うような子には紹介したくないなあ。
303名無しさん
2009/04/13(月) 11:15:31ID:1UW7SaMY い・け・ずぅ〜
304名無しさん
2009/04/13(月) 22:51:44ID:XJdGpdmC いやDrっていうだろ。Profは役職であって敬称としていつも使うものではない。
305名無しさん
2009/04/14(火) 04:07:59ID:MTEPcSRT 研究や進学のように大学&教授職にかかわる事でコンタクトする場合にはProf.の一択だろうけど、
>>301のケースは別に本人宛ではないから微妙だね。
>>301のケースは別に本人宛ではないから微妙だね。
306名無しさん
2009/04/14(火) 09:00:15ID:ELuip6tu 出身大学はどこ?書いてないよね。Inoue先生
307名無しさん
2009/04/15(水) 09:15:05ID:kb94gH5Y 山梨学院大学
308名無しさん
2009/04/15(水) 13:17:10ID:mSEDl4i0 鳩山と片山は代ゼミ全国模試三連覇する天才だぞ。お前らみたいな凡人と一緒にするなよ
309名無しさん
2009/04/15(水) 13:26:49ID:OxdcPA10 そういや手鏡の人もスタンにいたよね。フーバー研だっけ?
騒ぎが収まるまでまた来るらしい、という噂は聞いたけどどうなったんだろう?
ライス女史もいるらしいけど見たことある人っているのかな?
騒ぎが収まるまでまた来るらしい、という噂は聞いたけどどうなったんだろう?
ライス女史もいるらしいけど見たことある人っているのかな?
310名無しさん
2009/04/17(金) 23:25:07ID:JVzaG3Dm 代ゼミ全国模試って、問題が簡単だろwそれに超一流校の生徒
はそんな糞な模試は受けないし。低学歴にとっては神かもしれないがw
はそんな糞な模試は受けないし。低学歴にとっては神かもしれないがw
311名無しさん
2009/04/19(日) 07:43:45ID:JUuR1sTE 慶應義塾高→慶応大経済→三菱信託銀→スタンフォード大ビジネススクール→ゴールドマンサックス
312名無しさん
2009/04/21(火) 03:25:25ID:buXewBUT >>311
典型的な終始2番手で着拾いの戦法だね
典型的な終始2番手で着拾いの戦法だね
313名無しさん
2009/04/21(火) 20:32:32ID:qPR67qcd は?どういう意味や。
314名無しさん
2009/04/21(火) 21:35:56ID:vt1OoE/2 ゴールドマンサックス 以外全部トップじゃない
315名無しさん
2009/04/22(水) 05:21:24ID:zM+PAliP 慶応はトップじゃないだろw
三菱信託はよーわからんね
三菱信託はよーわからんね
316名無しさん
2009/04/22(水) 11:59:24ID:uPv8Ev/d Goldman Sucks!
317名無しさん
2009/04/22(水) 14:57:48ID:hUbvYEcR GSだけがトップだろ。あとはトップとはいえない。
318名無しさん
2009/04/23(木) 02:45:33ID:RKpBswqb >>317
GSってトップなの?
というか給料なのか扱ってる銭の量でトップを決めるのか。
スタンのBSがトップなのかはしらないけど、まあ北米西海岸ではNo1といってもまあいいだろうな。
311のは慶応高大出身の不利を見事にはね退けてGSにたどり着いた、大器晩成型の経路ともいえる。
GSってトップなの?
というか給料なのか扱ってる銭の量でトップを決めるのか。
スタンのBSがトップなのかはしらないけど、まあ北米西海岸ではNo1といってもまあいいだろうな。
311のは慶応高大出身の不利を見事にはね退けてGSにたどり着いた、大器晩成型の経路ともいえる。
319名無しさん
2009/04/24(金) 08:33:50ID:MWYcbwtF あんがと。確かに東大卒や或は日本人のくせに?プリンストン大や他にもMIT学士とかも居るが,慶大経済もいる。立大も1人いたかな…。
320名無しさん
2009/04/28(火) 02:48:14ID:IL6glzQx >>300 はスタン卒?
学部もスタンなのか、院だけなのか。院だけでも十分すごいけど。
学部もスタンなのか、院だけなのか。院だけでも十分すごいけど。
321名無しさん
2009/04/28(火) 10:17:45ID:fphTcV2K 否,東京大学工学部から米系投資ファンドを経てスタンフォード大ビジネススクール修了
322名無しさん
2009/04/29(水) 02:23:38ID:TKcnpnD7 京都学園大学→コーネル・ビジネス→ハーバード
の俺は神ですか?
の俺は神ですか?
323名無しさん
2009/04/29(水) 06:42:43ID:4HqeEoOY324名無しさん
2009/04/29(水) 09:21:01ID:TKcnpnD7 京都学園って有名校ですよね!すごい!
325名無しさん
2009/04/29(水) 09:30:22ID:bZ6jB07Z ひどい自演を見た気がする
327名無しさん
2009/04/29(水) 11:37:40ID:NWNhpNCS ってかそないな学校ないってh。京都の文系は京都大学,同志社大学と立命館大学だけやって。あとまぁ京外大か。
328名無しさん
2009/04/29(水) 11:42:29ID:TKcnpnD7329名無しさん
2009/04/29(水) 13:43:29ID:TWfdAKGZ331名無しさん
2009/04/30(木) 17:36:39ID:TiDyBio9 アグネス・チャンはスタンフォードのPhD持ち。
332名無しさん
2009/05/01(金) 08:43:38ID:dkPgUWXv ↑だけど、学会員のパープリン。まぁ,所詮コネとステータス志向にすぎひん
333名無しさん
2009/05/03(日) 03:15:31ID:ycXdmLM8 けどコネとか金でスタンフォードからPhD取れるならばちょっと失望。
334名無しさん
2009/05/03(日) 10:23:23ID:SI6r2FpF まぁ、そんなもんやよ煤c。
335名無しさん
2009/05/05(火) 06:03:33ID:4lIky+lK >>333
失望って、全米どの大学もそうなんだが・・・
その大学のDeanとすごい知り合いで推薦状を書いてもらい、卒業するまでの資金があれば、
よっぽどの問題児でない限り、スタンフォードに限らず入れる
失望って、全米どの大学もそうなんだが・・・
その大学のDeanとすごい知り合いで推薦状を書いてもらい、卒業するまでの資金があれば、
よっぽどの問題児でない限り、スタンフォードに限らず入れる
336名無しさん
2009/05/05(火) 06:53:38ID:9t1xE25i 学部や修士と混同してないか?
コネでPhDとったなんて話は聞いたことないぞ。
コネでPhDとったなんて話は聞いたことないぞ。
337名無しさん
2009/05/05(火) 07:33:24ID:ofZ1m6dU 入るのはPh.Dでもコネ(推薦状)がモノをいうよ
338名無しさん
2009/05/05(火) 08:08:11ID:9t1xE25i >>337
いやアメリカで推薦状が重要なのは知っているが
上で書いたコネっていうのはちょっと違った意味。
専門分野の研究者からの推薦とかじゃなくって
もっと政治的なというか権力的なというか、、、
そのへんスレの流れでわかってもらいたい。
あともし仮にPhDコースに入学できてもPhD candidate
になるための試験やらthesis defenseは金やコネ
ではなんともならないと思うんだけど。分野によっては
必ずしもそうでないところがあるの?
いやアメリカで推薦状が重要なのは知っているが
上で書いたコネっていうのはちょっと違った意味。
専門分野の研究者からの推薦とかじゃなくって
もっと政治的なというか権力的なというか、、、
そのへんスレの流れでわかってもらいたい。
あともし仮にPhDコースに入学できてもPhD candidate
になるための試験やらthesis defenseは金やコネ
ではなんともならないと思うんだけど。分野によっては
必ずしもそうでないところがあるの?
339333
2009/05/05(火) 11:58:23ID:1laaYuff >>338
そこを俺も知りたい。
そこを俺も知りたい。
340あぼーん
NGNGあぼーん
341名無しさん
2009/05/05(火) 22:55:11ID:3Iu76lQd 今年度の就職状況はどないでっか?自分は東京大学から三井物産を経てスタンフォード大MBAからブラックストーンパートナーズへ。
342名無しさん
2009/05/06(水) 08:43:32ID:85nip2U9 差し詰め,筑波大駒場→東京大学→三井物産→スタンフォード大ビジネススクール→投資ファンドですな…。
343あぼーん
NGNGあぼーん
344あぼーん
NGNGあぼーん
345あぼーん
NGNGあぼーん
346あぼーん
NGNGあぼーん
347あぼーん
NGNGあぼーん
348名無しさん
2009/05/06(水) 10:59:06ID:qYCKd0Oh >>338,339
院への入学はお金があれば、ほぼ誰でも、といっていいとおもう。
学費をボスにおねだりしようとすると、それなりの学部での成績その他が効いてくる。
qualifying exam は専攻にもよるけど、やさしめの課題やテストをたくさんとる形式が多いので
公平でこの部分にはコネは作用しないとおもう。
自分の所ではPhDとる時点で査読論文が業界標準誌に1〜2つあれば
まあOK。実験と理論考察みたいに、ちょっと違ったモノが2つあればグッド。
デフェンスでは、出版済み(受理済み)の論文にふれつつ
次の数年こんな事をしたいビジョンとか想定される応用(できれば独自のやつ)を紹介して
独立して研究を続ける能力(細々としたスキルとかも含めて)を証明すれば、いいよ。・・・・というかんじ。
>>341,342
すごろく?
自分はアメリカで学生であったこともないし、教官でもないので、自分のボスの基準を拝聴しただけだけど。
学位とったら業界とおさらばすることが確定した学生以外にたいしては
実質コネや政治力は通用しないようだ。そのあと推薦状その他いろいろあるから
いい加減な指導や審査をすると後で面倒なのでそんなことはしない。
グランドの中には博士を育てるためのお金が付随することが多いから、いい加減な学生を
輩出(排出)すると、それ自体がNSFとかに対して契約不履行になりかねないし、
やはりスタンに限らずある程度の大学だと卒業後のパフォーマンスも気にするからね。
院への入学はお金があれば、ほぼ誰でも、といっていいとおもう。
学費をボスにおねだりしようとすると、それなりの学部での成績その他が効いてくる。
qualifying exam は専攻にもよるけど、やさしめの課題やテストをたくさんとる形式が多いので
公平でこの部分にはコネは作用しないとおもう。
自分の所ではPhDとる時点で査読論文が業界標準誌に1〜2つあれば
まあOK。実験と理論考察みたいに、ちょっと違ったモノが2つあればグッド。
デフェンスでは、出版済み(受理済み)の論文にふれつつ
次の数年こんな事をしたいビジョンとか想定される応用(できれば独自のやつ)を紹介して
独立して研究を続ける能力(細々としたスキルとかも含めて)を証明すれば、いいよ。・・・・というかんじ。
>>341,342
すごろく?
自分はアメリカで学生であったこともないし、教官でもないので、自分のボスの基準を拝聴しただけだけど。
学位とったら業界とおさらばすることが確定した学生以外にたいしては
実質コネや政治力は通用しないようだ。そのあと推薦状その他いろいろあるから
いい加減な指導や審査をすると後で面倒なのでそんなことはしない。
グランドの中には博士を育てるためのお金が付随することが多いから、いい加減な学生を
輩出(排出)すると、それ自体がNSFとかに対して契約不履行になりかねないし、
やはりスタンに限らずある程度の大学だと卒業後のパフォーマンスも気にするからね。
349348
2009/05/06(水) 10:59:57ID:qYCKd0Oh 編集ミスったw
真ん中あたりは無視して
真ん中あたりは無視して
350名無しさん
2009/05/06(水) 11:19:10ID:85nip2U9 スタンフォード大学EUCLA
351あぼーん
NGNGあぼーん
352あぼーん
NGNGあぼーん
353あぼーん
NGNGあぼーん
354あぼーん
NGNGあぼーん
355名無しさん
2009/05/06(水) 13:38:55ID:fKDBg+g5 そろそろ通報するか
こいつが俺と同じプロバイダでありませんように・・・
こいつが俺と同じプロバイダでありませんように・・・
356名無しさん
2009/05/06(水) 13:45:26ID:qYCKd0Oh357名無しさん
2009/05/06(水) 20:13:41ID:85nip2U9 スタンフォード大学は,金とコネに恵まれた輩が行くところ。
358名無しさん
2009/05/07(木) 13:15:17ID:INFRY6Lc359名無しさん
2009/05/07(木) 21:04:41ID:PssZw2ak ・県立浦和→慶応大経→三井物産→スタンフォードビジネススクール→マッキンゼー&カンパニー
360名無しさん
2009/05/08(金) 01:32:03ID:mu806UsZ すごろくw
361名無しさん
2009/05/09(土) 08:43:49ID:iy+oU6NUケツマンコしてるかぁ?
362名無しさん
2009/05/09(土) 19:32:31ID:hhmYOH8N スタンフォードや,ああスタンフォードやスタンフォードや…。
363名無しさん
2009/05/10(日) 05:24:43ID:QeXcsL0C 字余りっw
364名無しさん
2009/05/10(日) 07:15:38ID:7lrC7NNK やかましい(;`皿´)!,名門スタンフォード大や
365名無しさん
2009/05/10(日) 08:16:15ID:5YTs67Cvケツマンコしてるかぁ?
366名無しさん
2009/05/10(日) 08:36:57ID:rxP+7zCZ 【社会】 「お父さんやめて!」「助けて…もうダメです」 大手企業社員、妻と娘2人をメッタ刺しにして惨殺…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241800361/
平成20年6月24日(2008年)
アサヒビール 岡田浩幸営業担当部長
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/project/artpark/pdf/ccyn2.pdf
2007.8.20
サントリー大阪支社プレミアム営業部長 岡田浩幸
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9885.html
2007年
35 会員 岡田 浩幸 サントリー株式会社
http://www.kita-shinchi.org/krk/index.html
平成18年度(2006年) 関西地区本部役員名簿
岡田 浩幸 サントリー(株)
http://www.nba-kansai.com/data/meibo/20_yakuin.htm
↓
関西地区本部役員名簿
平成21年度
喜久川元造 サントリー(株)大阪支店プレミアム営業部
http://www.nba-kansai.com/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241800361/
平成20年6月24日(2008年)
アサヒビール 岡田浩幸営業担当部長
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/project/artpark/pdf/ccyn2.pdf
2007.8.20
サントリー大阪支社プレミアム営業部長 岡田浩幸
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9885.html
2007年
35 会員 岡田 浩幸 サントリー株式会社
http://www.kita-shinchi.org/krk/index.html
平成18年度(2006年) 関西地区本部役員名簿
岡田 浩幸 サントリー(株)
http://www.nba-kansai.com/data/meibo/20_yakuin.htm
↓
関西地区本部役員名簿
平成21年度
喜久川元造 サントリー(株)大阪支店プレミアム営業部
http://www.nba-kansai.com/
367名無しさん
2009/05/10(日) 12:25:50ID:5YTs67CvStanfourdoor Univ. .............................orz..............................
368名無しさん
2009/05/10(日) 17:49:25ID:MVT08sPK369名無しさん
2009/05/13(水) 06:55:25ID:zSUxjSFm 見処は、ミシガン大学Eスタンフォード大学
370名無しさん
2009/05/13(水) 07:25:55ID:q3zImqrI UMの穴場キャンパスは良いところだったな。
371名無しさん
2009/05/14(木) 20:56:59ID:UT+uiOVa UW@シアトルは?
372名無しさん
2009/05/15(金) 16:15:57ID:XsxeYQik そんな大学ありません!
373名無しさん
2009/05/15(金) 20:38:07ID:rycxHJn9 ↑ばか。あるよ。
375名無しさん
2009/06/01(月) 07:15:53ID:YqHHsBxQ 財政難らしい。
が、学部生は親御さんの年収10万ドル以下は授業料はタダにするプログラムは継続するとのこと。
去年か一昨年は5万ドルが基準値だった気がするから
だいぶ門戸を広げたみたいだね。・・・・・金あるんかな?
が、学部生は親御さんの年収10万ドル以下は授業料はタダにするプログラムは継続するとのこと。
去年か一昨年は5万ドルが基準値だった気がするから
だいぶ門戸を広げたみたいだね。・・・・・金あるんかな?
376名無しさん
2009/06/10(水) 19:44:57ID:9ZaPxCV9 ポヨヨヨ〜ン橦
377名無しさん
2009/07/28(火) 08:06:28ID:aSp6w4GJ オクラホマ州立大学とか地方の大学院に留学する外国人留学生
って結構いますよね。別に高いレベルの大学をあえて選ばずに。
でも大学院ってどこも似たり寄ったりですよね?GREの成績も
そんなに変わらないだろうし。GPAとかも。不思議に思いません?
って結構いますよね。別に高いレベルの大学をあえて選ばずに。
でも大学院ってどこも似たり寄ったりですよね?GREの成績も
そんなに変わらないだろうし。GPAとかも。不思議に思いません?
378名無しさん
2009/07/28(火) 09:51:49ID:DJolh+py 奨学金が出るかどうかで選ぶんじゃね?
379名無しさん
2009/07/28(火) 10:01:32ID:o63YP/Nh380名無しさん
2009/07/29(水) 12:28:36ID:ynvfoS05 オクラハマって、どこにあるか、分かる人って少ないよね?何となく思いつきで。
381名無しさん
2009/07/29(水) 12:38:51ID:y9G1SE9T スタンフォードがアメリカのどこにあるか知ってる日本人も少ないとおもうぞ
382名無しさん
2009/07/29(水) 14:34:40ID:gDBu2swK やかましい(`o´)!
383名無しさん
2009/07/30(木) 02:21:23ID:nfnlL4rK >>381
そういえば名前は知ってても、何処にあるのかはアメリカ来るまで知らんかった。
いちおう西海岸でシリコンバレーとよばれる地区のどっか、くらい。
他のIVY系もどこにあるのかと聞かれても答えられないな。ハーバードとMITはボストンってくらいだし。
そういえば名前は知ってても、何処にあるのかはアメリカ来るまで知らんかった。
いちおう西海岸でシリコンバレーとよばれる地区のどっか、くらい。
他のIVY系もどこにあるのかと聞かれても答えられないな。ハーバードとMITはボストンってくらいだし。
384名無しさん
2009/08/02(日) 06:57:58ID:3NQz7jMC スタンフォードってハリソンフォードが出資してできた大学って知ってました?
385名無しさん
2009/08/02(日) 07:43:24ID:5Y7pBD29386名無しさん
2009/08/03(月) 07:13:45ID:DA/Ml5Cw >>384 バカ野郎(`o´)!出鱈目云うな。
387名無しさん
2009/08/09(日) 03:59:05ID:hALI2bGF ハワイーマノアと言えば地元でコミカレ同然の扱いだよ。
388名無しさん
2009/08/09(日) 07:11:34ID:7ZuQ+Wbq >>387バカ野郎(;`皿´!んなわけないやろ,名門だ。パブリックIvy並やで。
389名無しさん
2009/08/09(日) 07:17:15ID:FNKsV1Da スタンではいまシニア・オリンピック中。
こないだはBank Of West 杯やってたり
ちょっとまえはサッカーのアメナショナルチームとヨーロッパのどっかのチームで試合してた。
・・・・シニア・オリンピックはともかく、他の2つは気がついたら終わってた。失敗じゃ。
こないだはBank Of West 杯やってたり
ちょっとまえはサッカーのアメナショナルチームとヨーロッパのどっかのチームで試合してた。
・・・・シニア・オリンピックはともかく、他の2つは気がついたら終わってた。失敗じゃ。
390名無しさん
2009/08/15(土) 07:13:06ID:IcYwq+2m た方
391名無しさん
2009/08/18(火) 06:14:30ID:AVggbY26 慶應義塾高→慶応大法→三井物産→スタンフォード大→投資ファンド
392名無しさん
2009/08/19(水) 02:12:59ID:peZsO7qw すごろくw
慶応出身のハンデを背負いながらよくがんばったw
慶応出身のハンデを背負いながらよくがんばったw
393名無しさん
2009/09/07(月) 09:37:20ID:HCh01xUs >>383
Harvardは「MITのあるボストン」のどっかにある、という理解だったな。Yale程度になるともう知らん。
ペンシルバニア大に至っては国務省職員養成所ていどの認識。まあ間違ってないけどw
アメリカン・カーストに属さない以上知らなくてもいいでしょ。
金融やら政治で成功したい、とか成功した人間とコネが欲しい!とかだったら
官費留学みたいに米カーストに潜り込む必要もあるだろうけど。
スタンはどちらかというと米カーストのぎりぎりの所だな〜。
すくなくとも経営・法学系では東海岸IVYサロンからは敬意は払われるけど異端あつかいもされてるような。
Harvardは「MITのあるボストン」のどっかにある、という理解だったな。Yale程度になるともう知らん。
ペンシルバニア大に至っては国務省職員養成所ていどの認識。まあ間違ってないけどw
アメリカン・カーストに属さない以上知らなくてもいいでしょ。
金融やら政治で成功したい、とか成功した人間とコネが欲しい!とかだったら
官費留学みたいに米カーストに潜り込む必要もあるだろうけど。
スタンはどちらかというと米カーストのぎりぎりの所だな〜。
すくなくとも経営・法学系では東海岸IVYサロンからは敬意は払われるけど異端あつかいもされてるような。
394名無しさん
2009/09/07(月) 12:38:03ID:U4YsyC12 スタンフォードはもっと日が当たっていい
他は寒い所ばっかりじゃないか
日本人は清教徒じゃねえんだから、指かじかませて
勉強する必要はない
これからは西海岸
他は寒い所ばっかりじゃないか
日本人は清教徒じゃねえんだから、指かじかませて
勉強する必要はない
これからは西海岸
395名無しさん
2009/09/09(水) 17:30:50ID:BHQLSvsC スタンフォード大ビジネススクール修了
396名無しさん
2009/09/10(木) 12:23:43ID:WdEQf8Fu 鳩山はスタンフォードのドクター
397名無しさん
2009/09/11(金) 00:23:28ID:HQTnn9xk398名無しさん
2009/09/11(金) 03:58:17ID:hvO/8+4S Stanford Engineering Masters...How Hard?
There are rumors flying around that Stanford's MS programs for
engineering are cash cows requiring low stats to get in. Any
comments on this? I'm interested in structural engineering
with a 3.5+ and 1400+ (4.0 writing though) from a top 15 school.
Very good recs with some research experience. Sufficient?
http://talk.collegeconfidential.com/graduate-school/395430-stanford-engineering-masters-how-hard.html
There are rumors flying around that Stanford's MS programs for
engineering are cash cows requiring low stats to get in. Any
comments on this? I'm interested in structural engineering
with a 3.5+ and 1400+ (4.0 writing though) from a top 15 school.
Very good recs with some research experience. Sufficient?
http://talk.collegeconfidential.com/graduate-school/395430-stanford-engineering-masters-how-hard.html
399名無しさん
2009/09/11(金) 16:58:31ID:rFfQrRy3 慶応大→三井物産→スタンフォード大修士→ブラックストンキャピタルパートナーズ
400名無しさん
2009/09/11(金) 17:39:54ID:yhz7Xd81402名無しさん
2009/09/11(金) 18:41:57ID:yhz7Xd81 略語はある。
でもその言葉を使っていいのは卒業生と関係者だけ。
外の人が使うとバカにしか聞こえないので
知らなくていいよ。
でもその言葉を使っていいのは卒業生と関係者だけ。
外の人が使うとバカにしか聞こえないので
知らなくていいよ。
403名無しさん
2009/09/11(金) 18:47:04ID:KC0s3+iC ならス短と言われても文句いうなよ
404名無しさん
2009/09/11(金) 18:50:46ID:yhz7Xd81 じゃ、せめてスタ大とかどうですか?
405名無しさん
2009/09/11(金) 18:55:02ID:yhz7Xd81 ハーバードはハバ大。
ブランダイスはブラ大
(ブラウンと混乱するけどブラウンは短いので短縮の必要なし)
ダートマスはダト大。
Amherstはアマ大。
プリンストンはプリ大。
コロンビアはコロ大。
後のめぼしい大学は短い名前だから省略の必要ない
それ以外の大学は別に存在の価値もないから省略の必要もなし
ブランダイスはブラ大
(ブラウンと混乱するけどブラウンは短いので短縮の必要なし)
ダートマスはダト大。
Amherstはアマ大。
プリンストンはプリ大。
コロンビアはコロ大。
後のめぼしい大学は短い名前だから省略の必要ない
それ以外の大学は別に存在の価値もないから省略の必要もなし
406名無しさん
2009/09/12(土) 00:15:14ID:cSKziEfp >>400
おい、適当な推測で語るなよ。なめるな
おい、適当な推測で語るなよ。なめるな
407名無しさん
2009/09/12(土) 00:21:08ID:cSKziEfp というか、 >400 はその書き込みしたときの太平洋時間を考えると
自称スタン関係者のコミカレ坊やか
一ヶ月の短期の「お客さん」でスタンに遊びに行った程度で関係者気取りしている
ちょっとかわいそうなコドモなのか・・・
まあ脳内留学生とあまりかわらんのだろうな・・・
自称スタン関係者のコミカレ坊やか
一ヶ月の短期の「お客さん」でスタンに遊びに行った程度で関係者気取りしている
ちょっとかわいそうなコドモなのか・・・
まあ脳内留学生とあまりかわらんのだろうな・・・
408名無しさん
2009/09/12(土) 05:28:15ID:jm9l094O409名無しさん
2009/09/12(土) 07:54:47ID:cSKziEfp ぷっ
410名無しさん
2009/09/12(土) 12:25:34ID:WYhY7CwI 408の文章って人生マックスが小学校の学級委員長だったタイプの臭いがした。
あまりにもどっかで聞いた口上そのまんま過ぎでちょっとつまらない。
でもスタンwでは珍しいタイプっぽいから案外大学OAには受けがよかったのかも。
あまりにもどっかで聞いた口上そのまんま過ぎでちょっとつまらない。
でもスタンwでは珍しいタイプっぽいから案外大学OAには受けがよかったのかも。
411名無しさん
2009/09/12(土) 21:53:53ID:jm9l094O 人生の負け組が何をいっても、誰も聞いてないんだけど
2ちゃんねるの功罪は、向上心のないバカたちがが
自分以外も負け組の妄想厨だと思い込む場所を与えてることだなあって
2ちゃんねるの功罪は、向上心のないバカたちがが
自分以外も負け組の妄想厨だと思い込む場所を与えてることだなあって
412名無しさん
2009/09/14(月) 04:06:41ID:tYMfmcY+ ここはミスリードする投稿が多いな。
お前らのミスリードの投稿はこれから学校に報告するから、
最悪の場合訴えられるよ。覚悟して書き込んでね。
お前らのミスリードの投稿はこれから学校に報告するから、
最悪の場合訴えられるよ。覚悟して書き込んでね。
413名無しさん
2009/09/14(月) 05:59:33ID:R6/5o+UM やかましい(`o´)! スタンフォード大学工学部はエリートや。
415名無しさん
2009/09/15(火) 04:59:25ID:8LGVeMbg416名無しさん
2009/09/18(金) 05:35:38ID:Lx5lBnKa スタンフォード大工学部
417名無しさん
2009/09/18(金) 06:44:21ID:k8QaPYk2 >>411
なんかすごくダメな子っぽい・・・なんていうか文章に工夫もなく、知性もなく
なんかすごくダメな子っぽい・・・なんていうか文章に工夫もなく、知性もなく
418名無しさん
2009/09/18(金) 16:56:35ID:26IDJh8j ポッポポー!鳩ポッポ!
419名無しさん
2009/09/19(土) 02:19:56ID:QRppMEN4 灘→京都大学→三井物産→ハーバード大→マッキンゼー&カンパニー
420名無しさん
2009/09/19(土) 03:18:32ID:ZK9fh427 灘なのに、京都なの?
三井がいつも出てくるのは何故?
どうせ脳内職歴なら三菱にすればいいのに・・・
三井がいつも出てくるのは何故?
どうせ脳内職歴なら三菱にすればいいのに・・・
421名無しさん
2009/11/01(日) 05:41:17ID:RYhGG+Dg バークレーからスタンフォードって印象悪い?東行ったほうが良い感じ??
東寒くて嫌だし、西のが好きなんだが
カルテクは自分のフィールドだと弱いので選考外、同じカリフォルニア大は嫌。
そうするとスタンフォードしか残ってないわけだが、受かるかどうか知らんけど・・・
てか受からないかもorz
東寒くて嫌だし、西のが好きなんだが
カルテクは自分のフィールドだと弱いので選考外、同じカリフォルニア大は嫌。
そうするとスタンフォードしか残ってないわけだが、受かるかどうか知らんけど・・・
てか受からないかもorz
422名無しさん
2009/11/01(日) 13:30:11ID:4kgFy5ee いいなぁ、こっちで学部をこなしたんだね。日本では一応一流といわれる
学歴でこっちに着たけど、やはり421さんがいろいろうらやましい。
学生じゃない身分でスタンフォードの理系にいるけど、Berkeleyの人多いよ。
案外、というと失礼かもしれないけどサンタバーバラ校からも多いな。
分野にもよるのかもしれないけど。
バークレーからスタンフォードなら、両大学の人からも第三者からも
悪い印象を持たれる事はまずありえないよ。というか、この並びに
文句つけるのは●違いだ。なんだろ、バークレーは自称リベラル、
スタンフォードは保守のレッテルが大昔あったそうだから、
分野によっては転向者の扱いを受けるとか・・・・まあ無いでしょ。
バークレーから教務以外に学部指導の教官の推薦や、
同じくスタンフォードの教官にツテがあると
当然だけど入りやすいみたいだね。コネはそれを作り上げる事自体が
プラス評価の対象だからね。・・・・・学部成績をどう
評価するかは知らないけどこれは学生さんのほうが詳しいか。
がんばってね
学歴でこっちに着たけど、やはり421さんがいろいろうらやましい。
学生じゃない身分でスタンフォードの理系にいるけど、Berkeleyの人多いよ。
案外、というと失礼かもしれないけどサンタバーバラ校からも多いな。
分野にもよるのかもしれないけど。
バークレーからスタンフォードなら、両大学の人からも第三者からも
悪い印象を持たれる事はまずありえないよ。というか、この並びに
文句つけるのは●違いだ。なんだろ、バークレーは自称リベラル、
スタンフォードは保守のレッテルが大昔あったそうだから、
分野によっては転向者の扱いを受けるとか・・・・まあ無いでしょ。
バークレーから教務以外に学部指導の教官の推薦や、
同じくスタンフォードの教官にツテがあると
当然だけど入りやすいみたいだね。コネはそれを作り上げる事自体が
プラス評価の対象だからね。・・・・・学部成績をどう
評価するかは知らないけどこれは学生さんのほうが詳しいか。
がんばってね
423名無しさん
2009/11/01(日) 19:28:14ID:NseX+fZy やかましい(`o´)!
425名無しさん
2010/01/07(木) 21:14:07ID:fnm1WAtM ここのスローンプログラムに行きたいんですが
金さえ出せば何とかなるのでしょうか?
金さえ出せば何とかなるのでしょうか?
426名無しさん
2010/01/08(金) 04:30:09ID:z5Y3JN35 なる
お金さえあれば何でも手に入るのがアメリカ
お金さえあれば何でも手に入るのがアメリカ
427名無しさん
2010/01/08(金) 08:42:47ID:GeNgcrsG428名無しさん
2010/01/08(金) 10:03:36ID:yXgV0488 とカルテック学部卒のやつが自慢げに言ってその場の空気が悪くなる
そんなイメージ>カルテック
そんなイメージ>カルテック
429名無しさん
2010/01/10(日) 09:11:20ID:/8MmpWDK 421 氏のように分野次第では最初から考慮外というのはよくあること。
Caltech自体あまり大きな大学じゃないし。
スタンフォードは大きいのでカバーしてる分野がおおきいけどそれでも全分野というわけではないし。
>>427
それ嘘w
ちゃんとコネとゼニ枠あるよ。卒業生の子供枠もある。全米考査試験が易しすぎるせいで学力の判別がしにくい
ボーダーの子を採るくらいなら・・・という事で復活。追跡調査では特別枠の子も案外がんばってる、らしい。
Caltech自体あまり大きな大学じゃないし。
スタンフォードは大きいのでカバーしてる分野がおおきいけどそれでも全分野というわけではないし。
>>427
それ嘘w
ちゃんとコネとゼニ枠あるよ。卒業生の子供枠もある。全米考査試験が易しすぎるせいで学力の判別がしにくい
ボーダーの子を採るくらいなら・・・という事で復活。追跡調査では特別枠の子も案外がんばってる、らしい。
430sage
2010/01/27(水) 20:35:57ID:xI4VqyRi 知名度が低いが実はすごいってのがいいんだろ。
431名無しさん
2010/01/28(木) 02:59:11ID:jcWV6Dcw 良くは無いね
自己満足だね
自己満足だね
432名無しさん
2010/04/01(木) 21:57:37ID:kRcM49vm 最強だろ
433名無しさん
2010/06/13(日) 08:26:13ID:28Z4kbaF 鳩山内閣自滅あげ
434名無しさん
2010/07/28(水) 18:35:48ID:nkFHQmHp 白人アメリカ人のカリフォルニア大学・サンディエゴ校に通う友人が言っていましたが
スタンフォードに入学した彼の友人はドロップアウトしたらしいです。
「メチャメチャ勉強しないと駄目なんだって、俺には絶対無理」って言ってました。
とにかく入ったらなんとか卒業できるレベルではないようですね。
スタンフォードに入学した彼の友人はドロップアウトしたらしいです。
「メチャメチャ勉強しないと駄目なんだって、俺には絶対無理」って言ってました。
とにかく入ったらなんとか卒業できるレベルではないようですね。
435名無しさん
2010/07/28(水) 18:37:55ID:nkFHQmHp 学部の話です。
436名無しさん
2010/07/29(木) 13:22:31ID:7USYgpQm 学生以外の身分でいるけど・・・宿題の量はかわいそうなくらい多い。
まあアメ大学は宿題の中身のレベルはともかく、どこも宿題は多いけど。
入学時:う〜ん灘中の子の方が・・な人が9割。アメ高校教育が崩壊してるからね
2年目終わり頃:日本の帝大に追いつくかも・・必須外国語一個だし、まあ追いついてあたり前なんだけど
2年目以降:伸びる子はどんどん伸びる・・すごい差がつく。
科目選択が割と自由だし講義のバラエティや工夫はさすが。
学生(=お客)の期待に裏切らないような努力は、日本の大学とは比べものにならん。
でも・・単位そろえて卒業するだけなら・・まあ凡人というか金持ちボンボンでも
あまり無理なくできるんだけどね・・。その友人の友人は・・まあ、その。
まあアメ大学は宿題の中身のレベルはともかく、どこも宿題は多いけど。
入学時:う〜ん灘中の子の方が・・な人が9割。アメ高校教育が崩壊してるからね
2年目終わり頃:日本の帝大に追いつくかも・・必須外国語一個だし、まあ追いついてあたり前なんだけど
2年目以降:伸びる子はどんどん伸びる・・すごい差がつく。
科目選択が割と自由だし講義のバラエティや工夫はさすが。
学生(=お客)の期待に裏切らないような努力は、日本の大学とは比べものにならん。
でも・・単位そろえて卒業するだけなら・・まあ凡人というか金持ちボンボンでも
あまり無理なくできるんだけどね・・。その友人の友人は・・まあ、その。
437名無しさん
2011/03/21(月) 02:20:03.93ID:9GcmiR30============================
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
438名無しさん
2011/03/21(月) 21:30:03.26ID:KFeoNUoq >>436
こいつ他のスレでもいろんなところで捏造しまくってアメリカ叩いてるクズだからな
こいつ日本の大学卒業でもう相当なおっさん
こいつの言うこと全部捏造のでたらめだから
アメリカの高校数学のカリキュラムね 日本の高校でやらないようなこともやってるけど
Statistics 統計、統計的推量、2変量データ、確率分布
Algebra 2 データ解析、線形計画法、2次曲線(放物線、楕円、双曲線)、実数・複素数、逆関数・合成関数、分数関数、指数・対数関数、順列・組合せ、三角関数、数列・級数・無限級数
College Algebra 方程式、不等式、行列、2次曲線、確率、統計
Precalculus 極限、微積分の基礎、曲座標、ベクトル、三角関数
Calculus 極限、逆関数、微分、積分、無限級数、微積分の応用
College Calculus微分、積分、微分方程式、無限級数、ベクトル解析、偏微分、重積分、2階線形微分方程式
※College Calculusは高校の必修ではないがやりたい生徒は高校の時に履修できる
こいつ他のスレでもいろんなところで捏造しまくってアメリカ叩いてるクズだからな
こいつ日本の大学卒業でもう相当なおっさん
こいつの言うこと全部捏造のでたらめだから
アメリカの高校数学のカリキュラムね 日本の高校でやらないようなこともやってるけど
Statistics 統計、統計的推量、2変量データ、確率分布
Algebra 2 データ解析、線形計画法、2次曲線(放物線、楕円、双曲線)、実数・複素数、逆関数・合成関数、分数関数、指数・対数関数、順列・組合せ、三角関数、数列・級数・無限級数
College Algebra 方程式、不等式、行列、2次曲線、確率、統計
Precalculus 極限、微積分の基礎、曲座標、ベクトル、三角関数
Calculus 極限、逆関数、微分、積分、無限級数、微積分の応用
College Calculus微分、積分、微分方程式、無限級数、ベクトル解析、偏微分、重積分、2階線形微分方程式
※College Calculusは高校の必修ではないがやりたい生徒は高校の時に履修できる
439名無しさん
2011/03/21(月) 21:32:11.15ID:KFeoNUoq 高校生が出場する数学オリンピック
95年以降5位以内入賞回数
中国 14回
アメリカ 13回
韓国 8回
日本 1回
95年以降5位以内入賞回数
中国 14回
アメリカ 13回
韓国 8回
日本 1回
440名無しさん
2011/04/02(土) 20:19:16.03ID:P4lTcENp「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5
欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
441名無しさん
2011/04/05(火) 14:02:36.99ID:QzyuQzjG------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/
--------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
442名無しさん
2011/08/12(金) 10:29:06.92ID:7J8hQ1hI 首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
443名無しさん
2011/09/04(日) 17:42:26.40ID:ZXLBoKoU S HYPS MIT Caltech /Cambridge
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA / Imperial Durham LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Bristol / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /Edinburgh /Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA / Imperial Durham LSE/Toronto
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Bristol / Macgill
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick UCL /UBC/Tokyo(Science only)
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /Edinburgh /Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyo institute of tech
444名無しさん
2011/09/09(金) 14:01:06.74ID:fw92k34/ >>438
なんか必死にアメリカの崩壊した数学科学教育をつくろってるw
アメリカの高校が最終学歴なんだろうか?
項目あげてもねぇ、内容が表面上っ面かするだけでとてもとても。
学区によっては悲惨そのもの。
なんか必死にアメリカの崩壊した数学科学教育をつくろってるw
アメリカの高校が最終学歴なんだろうか?
項目あげてもねぇ、内容が表面上っ面かするだけでとてもとても。
学区によっては悲惨そのもの。
445名無しさん
2011/09/22(木) 00:45:57.53ID:ak68cCU3 【有り得ない】米国の超名門大学イェール大が日本を完全スルーして
シンガポールにアジアキャンパスを開設!【激怒】
http://static.guim.co.uk/sys-images/Education/Pix/pictures/2008/11/03/clare460.jpg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
http://www.yaledailynews.com/news/2010/sep/13/yale-singapore-to-collaborate-on-new-liberal-arts/
米名門大学のエール大学とシンガポール国立大学(NUS)の提携になる
教養課程大学「エールNUSカレッジ」の開校が2013年に決まった。
初年度は150人を受け入れる。シンガポール初の教養学部大学だ。
エール大のリチャード・レビン総長は
「東洋と西洋の知的伝統を融合させた、独特な教育が提供される」と語った。
寄宿制大学で、キャンパス建設地はNUSのあるケント・リッジ。4年制大学で、
最初の2年間は幅広い学問分野を学び、後半の2年間で専攻課程に進む。
取得できる学位はNUSの文学士か理学士。NUSは共同学位も提供する。
授業は少人数のセミナー方式。定員は最終的に1学年250人にする。
http://www.asiax.biz/news/2011/04/04-094037.php
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
シンガポールにアジアキャンパスを開設!【激怒】
http://static.guim.co.uk/sys-images/Education/Pix/pictures/2008/11/03/clare460.jpg
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
http://www.yaledailynews.com/news/2010/sep/13/yale-singapore-to-collaborate-on-new-liberal-arts/
米名門大学のエール大学とシンガポール国立大学(NUS)の提携になる
教養課程大学「エールNUSカレッジ」の開校が2013年に決まった。
初年度は150人を受け入れる。シンガポール初の教養学部大学だ。
エール大のリチャード・レビン総長は
「東洋と西洋の知的伝統を融合させた、独特な教育が提供される」と語った。
寄宿制大学で、キャンパス建設地はNUSのあるケント・リッジ。4年制大学で、
最初の2年間は幅広い学問分野を学び、後半の2年間で専攻課程に進む。
取得できる学位はNUSの文学士か理学士。NUSは共同学位も提供する。
授業は少人数のセミナー方式。定員は最終的に1学年250人にする。
http://www.asiax.biz/news/2011/04/04-094037.php
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a1YndRWdfKmg
446名無しさん
2012/01/04(水) 00:21:11.76ID:v53fgN4z447名無しさん
2012/01/04(水) 21:34:49.36ID:ApaeCoNE S HYPS MIT Caltech /Cambridge
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大京大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick Bristol/UBC/Tokyo(Science only)
> ----阪大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL Edinburgh/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
> ----世界最強究極のエリートの壁----
> A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford
> A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial Durham LSE/Toronto
> A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill
> ----東大京大卒の進学先として許される壁----
> B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester Virginia /Warwick Bristol/UBC/Tokyo(Science only)
> ----阪大一工卒の進学先として許される壁----
> C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL Edinburgh/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech
> ----地帝早慶卒の進学先として許される壁----
448名無しさん
2012/01/06(金) 23:40:44.82ID:P0gAounI いやHopkinsはそんな下じゃないだろ!?メディカルスクールなんか、ハーバードmedより凄いって言われてんのに。
あと、USCもそんな悪い印象ないし、UCSBやUCIも学部・研究室によってはA-くらいまで行くよ。
あと、USCもそんな悪い印象ないし、UCSBやUCIも学部・研究室によってはA-くらいまで行くよ。
449名無しさん
2012/01/09(月) 22:01:06.88ID:sWL2obYy 日本に帰ったらNHKでスタンフォード熱血教室というのをやってるじゃん
あのクラスの男子はアメリカ人多いのに
女子の半分がびっちりアジア系ってどういうの?
〔ハーバードとか、コロンビア熱血教室というのの続きとしてやってるようだが〕
あのクラスの男子はアメリカ人多いのに
女子の半分がびっちりアジア系ってどういうの?
〔ハーバードとか、コロンビア熱血教室というのの続きとしてやってるようだが〕
450名無しさん
2012/01/13(金) 22:59:03.23ID:1nqboGV0 >>449
なんかやってるらしいとは聞いてるけどどうだった?
ハーバード教室が日本で持て囃されてた割につまらなかったから見る気がしないんだけど。
(まあハーバードのは所詮一年生相手の講義だったからねぇ。日本の大学しか出てない人にはあれも新鮮だったのかもしれないが)
>>448
アホの知ったかコピペにいちいち反応するなよ。
多分どっかの可哀想学歴コンプレックスの人なんだからほっとけ。
まあ貴方の意見にも突っ込み所あるけどねw
>>444
学区というか学校によって数学科学教育が悲惨なのは日本も同じだぞw
日本の上澄みと他国の平均以下を較べてどうする。
平均は日本の方が上だが、米は徹底したエリート主義だから上澄みだけなら日本より上だよ。
例えば日本と米の高校生の数学オリンピックに選抜された子達のレベルの違いみると面白いかもよw
米の教育事情を知らないらしい貴方は驚くかもしれないがw
つーかそれより問題なのは日本の上澄み層が9割以上が揃いも揃って医学部行きのレールにのってるだけの現状かと。
なんかやってるらしいとは聞いてるけどどうだった?
ハーバード教室が日本で持て囃されてた割につまらなかったから見る気がしないんだけど。
(まあハーバードのは所詮一年生相手の講義だったからねぇ。日本の大学しか出てない人にはあれも新鮮だったのかもしれないが)
>>448
アホの知ったかコピペにいちいち反応するなよ。
多分どっかの可哀想学歴コンプレックスの人なんだからほっとけ。
まあ貴方の意見にも突っ込み所あるけどねw
>>444
学区というか学校によって数学科学教育が悲惨なのは日本も同じだぞw
日本の上澄みと他国の平均以下を較べてどうする。
平均は日本の方が上だが、米は徹底したエリート主義だから上澄みだけなら日本より上だよ。
例えば日本と米の高校生の数学オリンピックに選抜された子達のレベルの違いみると面白いかもよw
米の教育事情を知らないらしい貴方は驚くかもしれないがw
つーかそれより問題なのは日本の上澄み層が9割以上が揃いも揃って医学部行きのレールにのってるだけの現状かと。
451名無しさん
2012/01/28(土) 09:33:16.09ID:+he5ODMf >>450
JHがあまりに下にあったのでつい・・・。
日本のトップが医学部に行くのは、医学部が大学の中にあるのが原因かと。大学でサイエンスといえば
遺伝子学や細胞学など色々あるので、自分の好きな専門を見つけられるけど、高校生には
そこまで理解できないし、本来なら遺伝子に興味を持つはずだった子が
その境地に至る前に学部を選択させられて、とりあえず医学部に入ってしまうんだと。
それで偏差値的には医学部無理な子が必然的に理学部に行くという。。。
JHがあまりに下にあったのでつい・・・。
日本のトップが医学部に行くのは、医学部が大学の中にあるのが原因かと。大学でサイエンスといえば
遺伝子学や細胞学など色々あるので、自分の好きな専門を見つけられるけど、高校生には
そこまで理解できないし、本来なら遺伝子に興味を持つはずだった子が
その境地に至る前に学部を選択させられて、とりあえず医学部に入ってしまうんだと。
それで偏差値的には医学部無理な子が必然的に理学部に行くという。。。
452名無しさん
2012/04/24(火) 15:35:22.29ID:++s26vT+ スタンフォードの日本での知名度ってどれくらいなの?
453名無しさん
2012/05/18(金) 23:57:15.08ID:Bo/9PI9o 一般的に知らない人多いと思うけど
知ってる人や専門家が聞けば、かなり良い大学ってのはわかる
知ってる人や専門家が聞けば、かなり良い大学ってのはわかる
454名無しさん
2012/05/19(土) 01:22:09.42ID:oyycMMSU455名無しさん
2012/05/19(土) 03:43:07.74ID:GQZrPqOc なにそのMMRみたいな空想w
456名無しさん
2012/05/19(土) 04:10:48.96ID:oyycMMSU だから知らない人には空想の世界だよ。
それからK-12にカネをかけていない人にも空想の世界。
それからK-12にカネをかけていない人にも空想の世界。
457名無しさん
2012/05/20(日) 20:32:42.70ID:iiUXfF7T アメリカのトップスクールなんて日本の大学の比じゃないし比べること自体おかしい
想像してることと全く違う世界だと思ったほうがいい
想像してることと全く違う世界だと思ったほうがいい
458cornell@sigmapi
2012/05/21(月) 05:24:33.85ID:uiH094Bw コーネル在学です。
コーネリアンでもstanfordは憧れ。
まあコーネルって微妙な立ち位置だからこの手の話題はみんな静かになる。
なんだろう。上智で慶応の話する感じですかね。
コーネリアンでもstanfordは憧れ。
まあコーネルって微妙な立ち位置だからこの手の話題はみんな静かになる。
なんだろう。上智で慶応の話する感じですかね。
459cornell@sigmapi
2012/05/21(月) 05:26:08.33ID:uiH094Bw ちなみにDr.Tina Seeligにビジネスのアドバイスを頂いた事有ります。
すごく優しい方でした!
以上。
すごく優しい方でした!
以上。
460balthus
2013/05/12(日) 01:09:55.14ID:+M45QaTq スタンフォード大学の博士が人間の睡眠をより理解するために
実験用の猫の頭に電極を付けて四方を水で囲まれたレンガの上に置いた。
猫が眠くなって体をぐにゃりとさせると鼻が水に浸かり電気が流れる。
彼はこのやり方で何百匹もの猫を、70日もの間眠らせないようにした。
実験用の猫の頭に電極を付けて四方を水で囲まれたレンガの上に置いた。
猫が眠くなって体をぐにゃりとさせると鼻が水に浸かり電気が流れる。
彼はこのやり方で何百匹もの猫を、70日もの間眠らせないようにした。
461名無しさん
2013/06/16(日) 21:22:21.60ID:Wa303u5d 9月からスタンフォードに留学します!先輩方、楽しいスタンフォード生活を送るためのアドバイス、オナシャス!
463名無しさん
2013/06/17(月) 21:48:35.28ID:KBKwop4D >>462
そんな殺生な。。。
そんな殺生な。。。
464Da Vinci Code
2013/06/19(水) 13:40:15.83ID:scMwVk3s My name is Shikanai Masaaki. Born May 27 1978.
I have been gang stalking to Soka Gakkai employee from around the 11th September 2011.
I was abducted Kazuko Yamaguchi them.The name of the main culprit is Kenji Kimura.
She has been confined to the Soka Gakkai.
She is my classmate.
We were in love with each other since childhood.
We were apart until 33 years old.And we were going to get married at 33 years old.
I was confined to a mental hospital after being arrested for trying to help her.
I am still a virgin.
And stolen the machine of me to them.I have stolen them all.
And I was confined to them. I also have been tortured in the machine to them.
And they are repeat violent crime. Japanese police have become their slaves.
They are killing Jews and Illuminati members and Masonic members.
They also are allowed to arrest the Jews and Illuminati members and Masonic members.
They are to blame me.
They are looking for ways to kill me.
My brain and my machine is connected. I have stolen it. They're looking at my brain.
They are and try to remove the machine and my brain. And I'm trying to connect to other people.
And I'm trying to kill me.
I want you to tell the Pentagon that this.
They are pretending to be me. I want you to care for them.
There are fake Benjamin Fulford. You take care him.
I want to exile abroad.
I'm on the run from them. I do not have any money. Please donate to me.
Rakuten-bank 209 2142828 シカナイ マサアキ
I want you to tell the Rothschild and Israel this thing.
British Royal Family, David Rockefeller Sr., President Obama, Adolfo Nicolás Pachón, Hollywood.
I have been gang stalking to Soka Gakkai employee from around the 11th September 2011.
I was abducted Kazuko Yamaguchi them.The name of the main culprit is Kenji Kimura.
She has been confined to the Soka Gakkai.
She is my classmate.
We were in love with each other since childhood.
We were apart until 33 years old.And we were going to get married at 33 years old.
I was confined to a mental hospital after being arrested for trying to help her.
I am still a virgin.
And stolen the machine of me to them.I have stolen them all.
And I was confined to them. I also have been tortured in the machine to them.
And they are repeat violent crime. Japanese police have become their slaves.
They are killing Jews and Illuminati members and Masonic members.
They also are allowed to arrest the Jews and Illuminati members and Masonic members.
They are to blame me.
They are looking for ways to kill me.
My brain and my machine is connected. I have stolen it. They're looking at my brain.
They are and try to remove the machine and my brain. And I'm trying to connect to other people.
And I'm trying to kill me.
I want you to tell the Pentagon that this.
They are pretending to be me. I want you to care for them.
There are fake Benjamin Fulford. You take care him.
I want to exile abroad.
I'm on the run from them. I do not have any money. Please donate to me.
Rakuten-bank 209 2142828 シカナイ マサアキ
I want you to tell the Rothschild and Israel this thing.
British Royal Family, David Rockefeller Sr., President Obama, Adolfo Nicolás Pachón, Hollywood.
465名無しさん
2014/01/07(火) 00:59:05.82ID:U9bmg34N stanford school of medicineにもコネ枠とかゼニ枠ってあるんでしょうか?
また単純に比較はできないでしょうが学力は日本の旧帝大生とどっちが上?
また単純に比較はできないでしょうが学力は日本の旧帝大生とどっちが上?
466名無しさん
2014/02/18(火) 01:03:11.06ID:aHqKBBC8467名無しさん
2014/09/15(月) 15:44:33.26ID:XekCiEZ6 チャイニーズガールチアシリアどうらえる
チャイニーズガールチアシリアどうらえる
チャイニーズガールチアシリアどうらえる
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
チャイニーズガールチアシリアどうらえる
チャイニーズガールチアシリアどうらえる
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
468名無しさん
2014/09/18(木) 23:13:02.31ID:ci5Wb7Ld ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
469名無しさん
2015/06/09(火) 09:20:44.95ID:Y4sfN5rh もう何十年も前にスタンフォード大学内に住んでいたんだけど
建物のスペルがどうしても思い出せません。
クイリーンって名前だったと思うんですがスペルはQuillinで合っていますか?
教えてエロい人。
建物のスペルがどうしても思い出せません。
クイリーンって名前だったと思うんですがスペルはQuillinで合っていますか?
教えてエロい人。
470名無しさん
2015/06/16(火) 02:45:03.11ID:HQRUSe8a471岡村隆史「嫌なら見るな」
2015/06/18(木) 02:40:16.56ID:dKlQTs2h 新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
472名無しさん
2016/03/11(金) 02:08:38.44ID:SqUluoe7473名無しさん
2016/09/20(火) 10:43:50.38ID:/9J+31TB0 >>472
ありがとうございました!!!
ありがとうございました!!!
474名無しさん
2016/10/13(木) 04:49:11.06ID:S00XvUdn0475名無しさん
2017/09/20(水) 11:18:10.53ID:FuDloBXD0 NHKのおはよう日本で見たのですが
自身の車が渋滞に巻き込まれたことにしびれを切らして突然交差点に飛び出して
交通整理を始めたその人は・・・なんと俳優のハリソン・フォード氏
あれ?ここは
ハリソンフォードのスレじゃなかった?失礼しました
https://youtu.be/-Xtsp89YNag
自身の車が渋滞に巻き込まれたことにしびれを切らして突然交差点に飛び出して
交通整理を始めたその人は・・・なんと俳優のハリソン・フォード氏
あれ?ここは
ハリソンフォードのスレじゃなかった?失礼しました
https://youtu.be/-Xtsp89YNag
476名無しさん
2017/10/07(土) 02:04:03.44ID:TB/2nPqg0 むねかず、Facebookの名前をKaz Shinyaに変更w
プロフィール写真はクマのぬいぐるみ
キモ
前は、あんだけブサでデブのくせして自撮り写真バンバン投稿してたのに
ホモオヤジのやることは分からんw
すこしでも自分を可愛く見せようとして、ぬいぐるみ?
いちいちキモい
カナダ、ブリティッシュコロンビア、バンクーバー在住
ピアニスト、調律師
新屋 宗一 Munekazu Shinya
趣味お菓子作りと、なんちゃってピラティス
ホモ丸出しw
自称ライザップの糖質制限ダイエットアドバイザー
直美の部屋 コンサートの紹介 新屋 宗一 で検索すると
キモホモオヤジのツラ拝めるよ
ピアノを教えていて、生徒の男児には性的虐待!
淫乱ホモピアノ講師
プロフィール写真はクマのぬいぐるみ
キモ
前は、あんだけブサでデブのくせして自撮り写真バンバン投稿してたのに
ホモオヤジのやることは分からんw
すこしでも自分を可愛く見せようとして、ぬいぐるみ?
いちいちキモい
カナダ、ブリティッシュコロンビア、バンクーバー在住
ピアニスト、調律師
新屋 宗一 Munekazu Shinya
趣味お菓子作りと、なんちゃってピラティス
ホモ丸出しw
自称ライザップの糖質制限ダイエットアドバイザー
直美の部屋 コンサートの紹介 新屋 宗一 で検索すると
キモホモオヤジのツラ拝めるよ
ピアノを教えていて、生徒の男児には性的虐待!
淫乱ホモピアノ講師
477名無しさん
2017/10/07(土) 23:03:07.19ID:Zg9SZ9KE0 その人、福岡出身で3人の男子生徒に猥褻な行為をはたらいたんだけど
3件とも不起訴処分、被害者側とも示談が成立したんだけど、
当時勤務していた、中村学園にはいられなくなって、
バンクーバーに移住したって聞いてる。
3件とも不起訴処分、被害者側とも示談が成立したんだけど、
当時勤務していた、中村学園にはいられなくなって、
バンクーバーに移住したって聞いてる。
478名無しさん
2018/02/04(日) 16:57:19.71ID:DHx9ei610 アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
T7VZD
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
T7VZD
479名無しさん
2019/03/10(日) 05:48:42.58ID:M+MnuFlQ0 ???
480名無しさん
2022/03/13(日) 15:08:04.13ID:GzYr+IRy0 「地方の女子の道 切り開きたい」 徳島文理高からスタンフォード大進学へ 松本杏奈さん
ピンクの髪が目を引く。徳島文理高校(徳島市)を今春卒業した松本杏奈さん(18)=同市=は、米国のスタンフォード大など海外の名門大6校に合格した。
https://www.topics.or.jp/articles/amp/514884
https://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/700/img_6065429ce7461cb663e3e3696cb274d645426.jpg
ピンクの髪が目を引く。徳島文理高校(徳島市)を今春卒業した松本杏奈さん(18)=同市=は、米国のスタンフォード大など海外の名門大6校に合格した。
https://www.topics.or.jp/articles/amp/514884
https://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/700/img_6065429ce7461cb663e3e3696cb274d645426.jpg
481名無しさん
2022/03/19(土) 07:41:35.72ID:OY4Ib5nq0 田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力 単行本 – 2022/4/22
松本 杏奈 (著)
松本 杏奈 (著)
482名無しさん
2022/03/19(土) 15:45:54.61ID:70mEVZuWH483名無しさん
2022/03/19(土) 15:49:13.06ID:xO04JQ/7H Stanford University/Undergraduate tuition and fees
56,169 USD
2019 – 20
How much does it cost to go to Stanford for 4 years?
Even without considering travel expenses, these costs add up to
an estimated total cost of about $74,570 each year.
Over four years, a Stanford education would theoretically cost $298,280
https://www.cnbc.com/2019/04/26/it-costs-74570-to-go-to-stanford-but-heres-how-much-students-pay.html
56,169 USD
2019 – 20
How much does it cost to go to Stanford for 4 years?
Even without considering travel expenses, these costs add up to
an estimated total cost of about $74,570 each year.
Over four years, a Stanford education would theoretically cost $298,280
https://www.cnbc.com/2019/04/26/it-costs-74570-to-go-to-stanford-but-heres-how-much-students-pay.html
484名無しさん
2024/02/14(水) 19:43:03.82ID:pIvvTv3V0St.V りんたろー。入学は草
レスを投稿する