X



【TULIP】 チューリップ伝説 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1昔の名無しで出ています (ワッチョイ a7fd-FCzL)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:50:46.02ID:ogMXEbkz0
TULIP official home page
http://www.zaitsukazuo.com/tulip/index.html

ビクターエンタテインメント
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A010054.html

財津和夫オフィシャルサイト
http://www.zaitsukazuo.com/

上田雅利オフィシャルサイト
http://masatoshi-ueda.com/

姫野達也オフィシャルサイト
http://www.tatsuyahimeno.com/

宮城伸一郎 OFFICIAL WEBSITE
http://www.shinichiromiyagi.net/

前スレ
【TULIP】 チューリップ伝説 13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1579948409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/25(日) 10:34:46.19ID:maqUKBO40
>>271
https://youtu.be/E5Pj9p2rSLw
福岡地域限定CMらしいです。
2021/04/25(日) 10:39:02.14ID:maqUKBO40
>>278
👏👏👏👏👏👏👏👏
今年度の替え歌大賞決定🎊
2021/04/25(日) 22:25:51.77ID:6aIj7uxj0
>>278
ちゃんと安部さんの声で脳内再生されました!
282昔の名無しで出ています (ワッチョイ 5113-1NhU)
垢版 |
2021/04/27(火) 01:21:56.76ID:TPv3lUj90
過疎スレ age!!!
2021/04/27(火) 09:25:29.27ID:KoRYe2Yi0
https://youtu.be/_0sPIxh-LaI

チューリップ50周年にまたCMに出て欲しいなぁ。
2021/04/29(木) 00:29:07.69ID:40Gg9Fsh0
レスリーがドラムやっているところ初めて見た。
Saturday Nightの動画
2021/05/03(月) 20:37:43.39ID:XXFOTea20
ツイッターで見つけた、1975年の財津和夫&大滝詠一対談

意外な組み合わせ。

まあ当時大滝さんが財津のことを知っててもおかしくないけど、
財津さんも大滝さんのことよく知ってたんだねえ。

対談では、
財津さんが大滝詠一をヨイショする一方で陽水をdisってるのが面白いw

この6年後、この二人が同じ松田聖子に曲を書き、
大滝は初めて「ロング・バケーション」でブレイクするとは
この時点では想像もしなかったろうなあ。

https://twitter.com/shboom61/status/1388665481528188928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/03(月) 21:55:12.30ID:+YDc8Spt0
>>285
松本隆や陽水を堂々とディスってて笑う
陽水に対しては明らかに嫉妬?
気○がいなんてワードが普通に出てきて時代を感じるねぇ
2021/05/03(月) 22:41:25.97ID:9nXGC/100
大滝さんが松本さんの詩をディスってたのはいつものこと。
ロンバケが大ヒットしてからも、はっぴいえんどは
松本の詩で暗くなったと言っていたし。
先日のNHKBSの番組で見て思ったけど、
松本さんが君は天然色を書いていなかったら、
ロンバケもイーチタイムも別の作詞家または自作詞で作ってたでしょうね。

それより、自分が君は天然色を初めて聴いたのは
昼休みの校内放送でだったんだけどw
最初、チューリップの新曲?って思ったよww
学校のスピーカーから流れる歌声が財津さんっぽかったんだよなあ…。
2021/05/03(月) 23:04:43.92ID:+YDc8Spt0
確かに財津大滝って歌声が似てるよね
自分もあれっ?て思ったことがあるわ
289昔の名無しで出ています (スププ Sdff-++gR)
垢版 |
2021/05/04(火) 00:09:25.75ID:byqyLbiEd
清志郎の発言で、転調も知らなかった陽水に教えてあげたのは俺様なんだぜ…ってのがあったが、例えば拓郎の「ビートルズが教えてくれた」もそうだが、ビートルズから多大な影響を受けたと言いながら、それが自分のように先ず音楽性ではなく、良く言えば精神性、実は雰囲気だけ、そのくせ売れているアーティストなんぞ「悲しきレイントレイン」の頃の財津さんはさぞかし嫌いだっただろうなあ。
2021/05/04(火) 08:36:44.81ID:R3nKLL6C0
財津和夫は人生ゲームでRCのトランジスタラジオをかけて

授業中 あくびしてたら
口がデッカく なっちまった
居眠りばかり してたら
もう 目が小さくなっちまった

この部分の詩を凄いって誉めてたな
2021/05/04(火) 08:56:40.19ID:R3nKLL6C0
>>287
松本隆以外には頼まない、書ける様になる迄待つって言ってただろ
A LONG VACATIONのアルバムはクレジットは大瀧詠一だけど自分は松本隆との2人の共作でのエヴァーグリーンの傑作だと思ってる
リアルタイムではっぴいえんどを聞いて無いキミらの世代じゃそんな風に思ったんだろうな

それと大瀧詠一と財津和夫の声は似てるとは思わないけどな
2021/05/04(火) 12:10:01.36ID:Xt5M6gV00
ロンバケ滅茶好きだったな。特にFUN × 4。
「散歩しない?」は太田裕美だったんだね。
財津氏と大瀧氏の声はちょっと似ていると思う。

1時ごろからNHKGで小田さんのツアーの番組するよ。
自分は興味ないけど。
293昔の名無しで出ています (スププ Sdff-++gR)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:33:44.26ID:byqyLbiEd
大瀧氏との対談読んでたら、同じ先達の加藤和彦氏との77年頃のヤングギターでの対談思いだした。
財津さんが、メンバーも食べさせなきゃいけないし、やりたいように音楽をやっていくのは大変で、加藤さんは悠々自適に自分の好きなことがやれて、本当にうらやましいですよ…と愚痴り出して、それは違うよ…と加藤氏がなだめていた。
加藤氏が亡くなった時、遺書の書き出しがどこか「青空」の歌詞を連想させるものだったせいかその対談のことが頭に浮かんだなあ。
2021/05/04(火) 17:27:09.11ID:frC3xzq70
『メンバー食べさせる』かぁ、この頃の財津さんの言行と、
今や死語になってる某珈琲爆弾の告発サイトを見るとメンバー内でも解釈が色々違っている面はあるね。
295昔の名無しで出ています (アウアウエー Sa9f-hD6z)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:43:42.08ID:j18GS+m5a
大瀧と財津の声、似てるかねえ
いつ頃の大瀧を聴いてそう感じたんだか
2021/05/05(水) 17:54:52.51ID:YJHYq+jM0
似てないよな、耳がバカなんだろ
チューリップの新曲?頭がバカなのかもな
2021/05/05(水) 19:06:19.02ID:18l8LonE0
はいはいばかばか ばかでござんす〜〜〜
2021/05/05(水) 19:53:12.56ID:alI6qoNe0
最近5chでも言葉を選ばなかったら出禁になることもあるから注意
2021/05/05(水) 23:53:35.98ID:Ts1fnq2+0
>>294
そこはリーダーとメンバーの違いだと思うよ。
仕事でもリーダーってやってみると物凄い責任を感じるし、実際やってみないと
分からない部分が大いにある。
まあ、十代の子の親に頭下げて「息子さんをください」ぐらい言ったんなら
一生分食べさせるぐらいの責任は感じるかもね。
2021/05/06(木) 00:42:18.13ID:edyOmjop0
少し前になるけど上田さんがTwitterで、海援隊の上田をTULIPに誘ってくれたのは
吉田さんだった、感謝している。という様な事が書かれていた。
だとしたら上田さんがTULIPを辞める時、自分でやりたい事があって辞めると言うより
吉田さんが辞めるから自分も一緒に辞めようと思ったのか?とちょっと思った。
義理堅い上田さんらしいかな。
2021/05/06(木) 00:50:03.21ID:w+bVPMK10
メンバー食べさせる と言いながらも 
自分の取り分増やして吉田、上田のを減らすってどういうことなんだろう
2021/05/06(木) 07:54:56.56ID:Zvh4q6+60
専門学校の講師してる人が、藤井(兄)氏と高杢氏の確執、財津さん吉田さんの確執を例に挙げ、
音楽に限らない事だけど、こじらせると生涯モノの断絶、絶縁に至る例もあると教えてるってさ。
上田さんもなぁ、今更そんな事言ったって財津吉田双方の仲が修復する訳でも無いのに。
自分のバンドがやりたいと出て行った事は周知の事実じゃん。色々打算めいたもの感じるなぁ。
吉田さんはライブすっぽかしやらかしてるし財津さん以外のメンバーからも総スカンだったろ。
思い出補正今更せんでもいいのにね。
2021/05/06(木) 10:18:44.61ID:4FvQekSv0
海援隊に誘ったのが吉田さんなら財津さんは武田鉄矢氏に恨まれる筋合いがないね。
オイ、コラ、鉄矢なんばしようとかいなこの子は、デレーっとして!
今も聞こえるあのお袋の声〜
2021/05/06(木) 15:34:29.01ID:akkh8wbi0
吉田告発文よく読んでいないのだけど、当時のギャラ配分て、シンコーミュージックが決めたものではないの?
でもまあドリフやクレージーのようにリーダーがエゲツないほど取った例もあるしなー
2021/05/06(木) 23:20:33.50ID:JK+WGxHu0
>>304
えげつない、とはどれ位の事をいう言うのかな?
まさか半分以上持ってくって事はないよね。
2021/05/07(金) 00:04:07.09ID:ci+yE2Kb0
>>302
その講師の方、教えてるって現在形?
今の専門学校の学生がその4人を知ってるのか…??ww
2021/05/07(金) 08:36:25.64ID:AJoKUL4O0
>>304
ギャラ配分はよくわからないけど、歌の著作権料(印税)は大半が作詞者・作曲者がごっそり持っていき
その残りが歌唱・演奏者で、編曲は「一曲いくら」の買い切り。

松田聖子のヒット曲も多分にアレンジャーの大村雅朗の力なのに、
印税は「一曲いくら」の買いきりで、いくらヒットしてもそれ以上にはもらえない
大村さんは本当に気の毒だと思ってた。

チューリップのヒット曲はほとんどが財津さんの作詞・作曲だから
印税配分が財津さんが多くなるのは当たり前かと。
2021/05/07(金) 08:44:09.11ID:YNVTbTa/p
吉田彰は音楽の世界でずっと食って行く才能も情熱も無かったって事だろ
2021/05/07(金) 08:50:20.45ID:AJoKUL4O0
>>292
小田和正といえば、「みんなのうた」に新曲を提供してるね。
ミュージシャンとしては財津より、CDセールスやツアー動員力は圧倒的に上だけど、
「心の旅」「切手のないおくりもの」のような
老若男女誰でも知ってる「超スタンダードナンバー」を作れなかったというコンプレックスはあるだろうね。
2021/05/07(金) 08:58:35.91ID:AJoKUL4O0
今はもう消えちゃったけど、YouTubeに一時上がってた
NHKのうたばん(?)で、小林旭や森進一等、
スター歌手が全員で「心の旅」を合唱してるやつ

あのメンバーの中に武田鉄矢と南こうせつがいるけど、
とくに南なんて心情複雑やろな
「神田川」も有名曲だけど、全員で合唱するって歌じゃないしw
2021/05/07(金) 09:20:52.09ID:YNVTbTa/p
小田和正は「老人のつぶやき」がみんなのうたに採用されなくて半世紀近くの年月を経て向こうからオファーが来たんだな
2021/05/07(金) 09:50:06.16ID:YNVTbTa/p
>>309
それはキミがチューリップファンだからだろ
世間一般的には「ラブストーリー〜」の方がずっと超スタンダードだよ

ところで「run」ってアナログ盤で発売されてる?
2021/05/07(金) 17:37:52.60ID:EdXvb2li0
>>305
まさかそのまさか。

ここでは出てないようなので
macaroom 人生ゲーム
https://youtu.be/CScO1Yb23HU
ジャンル的に意外なカバー。というかカバーしてもらえること自体ありがたい。
2021/05/07(金) 22:09:06.11ID:Hnjim1NP0
>>306
10年くらい前の話だから、その時点でもうどっちもマニアで無いと誰それ?の世界だし、
帰ったらネット検索するか、父さん母さんに聞いてみなさいとかそんな感じだった。
今はスマホ検索か爺さん婆さんだとは思うけどね。
315昔の名無しで出ています (スププ Sd8a-rasU)
垢版 |
2021/05/07(金) 23:07:42.55ID:x4Qkc3Fmd
>>313
しあわせなんかが あるならば
それは慰みの ことだろう

すごく伝わってくるカバーです!
2021/05/08(土) 01:30:31.89ID:SX9qL90f0
中野駅でアベさん見かけた昔
2021/05/08(土) 12:18:30.80ID:sQW1PBbm0
財津さんオフコースファミリーの会員番号6番だったのに
2021/05/08(土) 20:10:29.10ID:cCc7bo950
さっきNHKG みんなのうた60フェスで財津さん出てた。
2021/05/08(土) 20:16:34.96ID:sEqN0ZwhM
財津和夫生存確認
まあVTRだけどw
2021/05/08(土) 20:23:47.82ID:sEqN0ZwhM
>>312
お前、東ラブ、もう30年以上前だって分かってる?
もう10代20代は全員見てなくて、30代もおそらくリアルタイムでは見てない
そんな人たちがラブストーりーは突然になんて知んないよ
2021/05/08(土) 20:48:20.10ID:hg6GA0Jm0
>>320
心の旅や切手のないおくりものも同じだろ
老若男女誰もが知ってる?
令和の時代の10代は知ってるのか?

「超」スタンダードナンバー

「超」なんて付けて書かなくてイイよ
世間の評価はココのファンが思ってるほどでもって事だよ
2021/05/08(土) 20:50:36.21ID:hg6GA0Jm0
訂正 思ってるほどでも無いって事
2021/05/08(土) 21:41:14.75ID:cCc7bo950
心の旅の動画の書き込み見てもわかるとおり、十代の書き込み結構多いよ。
切手も小6の教科書に載っている。
ラブストーリーはバプル世代用。
2021/05/08(土) 21:44:56.34ID:VuSpy0aJ0
延々と小田の話引っ張ってる人なんなんでしょ。他所でやってよ。
2021/05/09(日) 00:09:48.71ID:pmRVD7Hq0
財津さんに続いて竹田の子守唄ってのはなかなかマニアックな流れだった
吉川忠英もEASTのメンバーとしてチューリップ、赤い鳥、オフコースらと東芝のラブジェネレーションコンサートで共演してた
2021/05/09(日) 09:49:26.28ID:XIT8HyO70
>>324
掲示板なんだから好きな話題を振ればいいだけだと思う。
クロストークが可能。
それに他のアーティストと比較することでより理解が深まることもある。
そりゃ延々とやればスレ違いだけど、この程度は許容範囲。受忍義務範囲内。
2021/05/09(日) 13:36:05.86ID:idBh0tv40
>>304
ギャラ配分は、事務所に確認した訳では無いが、吉田さんが書いたものから想定すると
事務所が決めたものだと思われる。吉田さんの書いたものは本当にメンドクサイ、
途中で嫌になるけど改めて読んでみた。

  『1977年、分配ルールが変更になった。
  上京から5等分していた出演料及びレコードの歌唱印税の部分の分配の仕方を
  変更すると会社(事務所)から「申し伝え」があった。
  その方法とは。メンバー5人とマネージャーと会社の事務所のデスクマネージャー、
  最高責任者(社長)。この8人がグループに対する貢献度によって査定する。
  メンバーは自分以外の4人を査定する。』

1977年はデビューから5年。それまで5等分と云うのも不公平ではないかな。
当時マネージャーのスケジュール表はリーダーの予定で真っ黒になっていた。
雑誌の記事、対談、ラジオ等、他作詞作曲、リーダーでも歌、楽器の練習は抜け目なく
しなくてはならない。
新ルールは事務所が先に40%取り、残りをメンバー含め全員の査定によって5等分なのかな?
査定されればリーダーが一番多くなるのは当然であり、吉田さん自身もリーダーを
一番多く査定している。しかし自分の査定が予想より低かった。
なので自分は認められてないと知りTULIPを辞める事を決意した。
2021/05/09(日) 13:38:02.49ID:idBh0tv40
しかし、それでもグループに居られる事を模索した。
ここからがしつこくて事務所にも他メンバーにも総スカン食らったんじゃないかと。
実際 吉田さん、金金金って文句多過ぎだよ。
同級生で自分が音楽を教えたという自負もあると思うが嫉妬も感じる。
こんな細かい事まで?と拘る事、器がちっちゃ過ぎる。
家庭を持てばお金は必要だけど、普通のサラリーマンよりは多いんだから。

いやそんな事よりこの書き物は事務所と財津さんから名誉黄汚損で訴えられても
いいレベルだよ。
2021/05/09(日) 13:49:16.01ID:idBh0tv40
掲示板、何を書いても構わないと思う。
しかし吉田さんがらみはもう止めてほしい。
本当か嘘か知らないが暴露本を書くものは必ず消えて行く。
深く傷つくものは居るが得するものは誰も居ない「晩節を汚す」と云う事。
330昔の名無しで出ています (スププ Sd8a-rasU)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:31:33.21ID:+dV57Rg+d
1stでは感じなかったのだが、2ndの財津さんのヨダレが垂れてきそうな歌い方がずっと苦手だった。鼻も詰まってるのかと思ってたら「君のために生れかわろう」では鼻をつまんでたらしい。「心の旅」は、そんなキショい歌声で、ポケットに詰め込んで連れ去ろうとする財津にディレクターも耐えられず、姫野にチェンジしたのかも知れん。
「TAKE OFF」以降は全く感じないんだけどね
2021/05/09(日) 16:48:55.32ID:W1ECrvoi0
2008年時点で元々消えていたし主要メディア、夕刊紙などのゴシップメディアも黙殺した、
と言うよりは今更感もあったから取るに足らないネタと捉えられたのかな?
それともあの時点で団塊向け懐メロミュージシャンみたいなプロモ戦略だったから応戦しなかったのかな?
これは当の本人も脱退独立後5年くらいは店内でチューリップ関連の話題NGにしてたし、
脱退直後の告発だったらフミヤ高杢レベルでのドロ沼の争いになっていたかもしれないけどそこは出来なかったんだろうと。
2021/05/09(日) 16:55:00.89ID:W1ECrvoi0
脱退後5年間ってのが気になるんだよね。財津さん対安部姫野ラインで分裂した1985年だったよね。
チューリップはもう長くは無いと踏んでの『解禁』だったのかな?
85年秋冬ツアーに穴空けてまでの安部派脱退劇だったのに、
97年以降味をしめて00年、02年、07年と再結成を繰り返した事への意趣返しだったのかなと思ってる。
2021/05/09(日) 21:08:36.69ID:idBh0tv40
>>327の間違い。
 >新ルールは事務所が先に40%取り、残りをメンバー含め
 >全員の査定によって 5等分なのかな?
”5等分”ではなく”割り当てる”だね。

>>328の間違い。
 ×名誉黄汚損 〇名誉棄損  スマソ
334昔の名無しで出ています (スププ Sd8a-rasU)
垢版 |
2021/05/10(月) 07:17:17.82ID:AjbOZYDSd
暗い話にばかり やたら詳しいなったもんだ
335昔の名無しで出ています (テテンテンテン MMe6-YvS0)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:58:59.42ID:HqW436OIM
>>333

>>327
あんたワザと誤解させるように書いてるけど
財津の作詞作曲印税はずっと財津のもの 財津のソロ活動のギャラも財津のもの 今まで等分だったグループの
歌唱印税とライブの出演料に差をつけると言う話
それで楽器や海外録音のための借金があった吉田は財津のソロ活動でライブもなくなって生活苦になってしまった。
ジョンとポールは作詞作曲の印税一部を他の2人にも分配してたと言うのと真逆の鬼畜な仕打ちですよ
それで吉田と上田は辞めたのだから
2021/05/10(月) 11:59:00.41ID:oxyCy96+0
>>335
 
>>327の『 』↓は吉田の書いたものの引用だ、文句は吉田に言ってくれ。

 『1977年、分配ルールが変更になった。
  上京から5等分していた出演料及びレコードの歌唱印税の部分の分配の仕方を
  変更すると会社(事務所)から「申し伝え」があった。
  その方法とは。メンバー5人とマネージャーと会社の事務所のデスクマネージャー、
  最高責任者(社長)。この8人がグループに対する貢献度によって査定する。
  メンバーは自分以外の4人を査定する。』


>財津の作詞作曲印税はずっと財津のもの 財津のソロ活動のギャラも財津のもの
当たり前だ、そうじゃ無い事がおかしい。
337昔の名無しで出ています (テテンテンテン MMe6-YvS0)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:15:19.97ID:HqW436OIM
>>336
吉田の文章におかしいなところはない
歌唱印税と出演料に差をつけると言う財津がおかしいのだから
2021/05/10(月) 13:55:48.05ID:I9WVTD1P0
もう吉田さんのこの類いの話しはやめよう。
2021/05/10(月) 17:22:57.69ID:03BXhufSa
ギャラだの印税だの金関係の話は勘弁してくれ
340昔の名無しで出ています (ワッチョイ 6aa1-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:24:19.66ID:NZoJPsKz0
>>338
同意。
こんなの内部の話であって、我々のしらないことがいっぱいあるだろ。
何を言っても、当人からすると余計なお世話なんじゃないかな。
まあかくいう自分も、財津スレで意見を書いたらそれ以降アクセス規制されてしまったが。
2021/05/10(月) 19:40:23.50ID:xfXOB2BPa
>>337に何を言ってもムダのような気がする。吉田さんのHPも2度と貼らないでほしいです。
2021/05/11(火) 07:33:32.50ID:hBTT2pfRp
要は吉田彰にはずっと音楽続けて行く才能も情熱も無かったって事
343昔の名無しで出ています (ワキゲー MMb6-nFSz)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:55:03.00ID:yCJJdwSjM
先日のLIVEどうだったんだろ。
対策万全で無事開催できたのだろうか。
2021/05/11(火) 17:54:34.07ID:Jjcf8NN+M
>>342
違いますよ 生活できなくなったから辞めざるを得なかったと書いてある
2021/05/11(火) 17:58:27.47ID:Jjcf8NN+M
上田さんも同時期に辞めてるし
それでも財津はなんでやめたのかわからないととぼけてた。
2021/05/11(火) 19:46:06.22ID:opmGHMXY0
そりゃとぼけるわな。
でもネットも携帯も無いあの時代、リズム隊メンチェンするってのは噂になってみたいだし、
ライブすっぽかしたあの方については煙どころか自分で火を付けたようなもんだからね。
2021/05/11(火) 21:41:01.59ID:57GHpnvk0
とぼけると言うより本当に吉田氏を理解出来なかったじゃなかろうか?
2021/05/12(水) 08:00:50.07ID:+YmgKcWTp
>>344
生活出来るように自分で素晴らしい楽曲作って歌えば良いだろ
吉田彰にはそんな才能は無かった
2021/05/12(水) 08:28:19.64ID:+YmgKcWTp
財津和夫は吉田彰脱退後何回か逢ったってラジオで喋ってたぞ
ずっと自分で商売したかったって
脱退直後のラジオだけど、近年逢ってるかは知らない
2021/05/12(水) 14:18:43.33ID:sbIX9jTX0
>>433
吉田さんが言ってる事だけ鵜呑みにするのはどうかと思うよ。
吉田さんの思い込みもあるし、私恨がらみになってるからより厄介。
吉田さんの引退は70年後半、グループがやっと落ち着いて来た頃、あの高級住宅地、乃木坂に喫茶店をひらいた。
お金が無くて辞めたなら福岡帰るでしょ。
生活出来なくなったと言っても事務所も面倒みてたしある程度は貯めてたんだと思うよ。
上田さんもお金絡みと言い切るのは上田さんに失礼すぎる。
2021/05/12(水) 14:57:01.08ID:sbIX9jTX0
吉田さんも色々あったけど、喫茶店のマスターで頑張ってたんだから応援してたし、tulipの仲間だったからこれ以上悪く言いたくない。
>>433 君はこれを何度も何度もぶり返してあちこち貼ってる様だけど、
他人がとやかく言う事では無いと思うよ。
2021/05/12(水) 18:04:56.44ID:AdMllOkvM
>>350
よく読んだらどうですか
その後2年くらい 後任が決まるまで在籍してくれと言われてギャラもアップされて
仕事してたんだよ そのときに独立資金を貯めたのだろ
2021/05/12(水) 18:08:20.28ID:AdMllOkvM
>>348
論理のすり替えですね。
上田さんも同時期に辞めてるし経済的に追い込んだのは会社とリーダーですよ。
問題なのはリーダーは等分が当たり前の歌唱印税や実演のギャラを下げて脱退は許さないと言ってたこと
やりかたが鬼畜ですね
2021/05/12(水) 18:40:02.07ID:bbl9Vabv0
>>353
キミの私生活でも似たような事されたの?
2021/05/12(水) 19:25:22.15ID:VWah9i4Ua
私だったら「これだけ働いて等分?ふざけるな!」って言って辞めてやるわ。
2021/05/12(水) 20:30:03.28ID:HWzNyF6Z0
>>350 >>352
退職金?もらってそれを元手に開業したんじゃないの?
知らんけど、退職金みたいなの財津氏が払ったと何処かで読んだことある
357昔の名無しで出ています (スププ Sd8a-rasU)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:00:59.63ID:10PbmlVAd
便所の落書きが話し出す「ぼくのお話」は聞き飽きた
2021/05/13(木) 02:26:59.26ID:KjhYcjdAM
>>356
リーダーはこの件に関してなにも話してないですよ
次のベースが決まるまで嘱託でライブの仕事をしていた
そのギャラは交渉して前より多くなったと書いてある
>>355
それが契約で辞められないよと言われたので弁護士に相談したと書いてある。
ギャラを下げておいて辞めるのは許さないというのはおかしいでしょ
2021/05/13(木) 19:16:40.31ID:heGH9p1Z0
等分でないのは仕方ないと思うけど、副業できないのは苦しいかな。
2021/05/14(金) 02:17:00.41ID:3YHOtPIU0
>>357
そうじがかりよ、
べんじょのらく書きは消そう!
2021/05/14(金) 08:15:41.13ID:qYRfRSIFp
3期の下のアルバムCDで所有してたのネットでアナログレコード買った、状態も凄く良くてイイ買い物だった、後runはレコードでは発売されて無いよね?

PRIMARY COLOR
そんなとき女を好きになる
Well
2021/05/14(金) 08:43:13.01ID:iJDOUr00M
無かったはず
363昔の名無しで出ています (テテンテンテン MM17-2VMP)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:28:36.19ID:j3cV5KmaM
>>359
後から
出演料のギャラに差をつけるとバンドは崩壊するよ
それと吉田 上田の扱いが酷かったという象徴が
このアルバムジャケット


http://kikimimi.shop-pro.jp/?pid=126047862
2021/05/14(金) 11:35:51.13ID:qYRfRSIFp
>>363
そのアルバムの最初と最後の楽曲の作詞のCarlos AlpacaはPeter Barakan
2021/05/14(金) 18:17:07.97ID:Wb3g0LEZ0
でキミらの最初に買ったチューリップのレコードは何?
2021/05/14(金) 19:20:44.83ID:pGTK/OjFr
なんで自分から言わないの?
2021/05/14(金) 19:53:32.21ID:Wb3g0LEZ0
そうだな、チューリップとの出逢いは小学生の時の「心の旅」だけどその時の印象はやたら姫野達也の声が舌っ足らずに聞こえた
中学生になってチューリップもちゃんと聞く様になったけどビートルズにすっかりハマってアルバム揃えてそれからチューリップのレコード買ったな
確か最初に買ったのはアルバム「WELLCOME TO MY HOUSE」だな
自分のチューリップのベストアルバムはこのアルバム
財津和夫のベストは「宇宙塵」
2021/05/14(金) 20:17:30.28ID:8P+nvWlv0
俺はアップサイドダウン
レコード屋のおばちゃんがオシャレなジャケットって感心してた
2021/05/14(金) 21:47:20.57ID:3YHOtPIU0
私もアップサイドダウン

メビウスの輪というのを初めて知った。
2021/05/14(金) 22:14:20.08ID:XQ5tlgI60
Someday Somewhere。
1ヶ月2,000円のお小遣いを4ヶ月、1,000円ずつ貯めて買った。
買うまで毎日、レコードショップへ行って「これ買うんだ…」と見てた。
4ヶ月、売れなかったんだなあ…。今思うと。
2021/05/14(金) 22:43:58.81ID:Wb3g0LEZ0
なんか思い出してきた
ブルースカイが結構ラジオでかかっててシングル盤も買おうかと思ったら「チューリップガーデン」が発売されてWELLCOME TO MY HOUSEとほぼ同じ位に買ったんだよな
チューリップガーデンはほんとチューリップの魅力がギッシリ詰まった★★★★★の愛聴盤だった
小倉エージ氏がライナーノーツ書いてるけどまさにその通り、チューリップの魅力はアルバムもだけどよりシングル盤に有ったと思うよ
2021/05/15(土) 00:03:00.05ID:L7Lbaqvp0
あぁ、「チューリップガーデン」懐かしい。
それのカセット版を買って風のポスター貰おうと思ったら無くて
店のお兄さんが代わりにチューリップのポスター勧めてくれた。
「これ凄くいいですよ」ってお兄さんチューリップファンバレバレw
ま、いっかと貰って部屋に貼ったけど、これ程チューリップファンになるとは
思いもしなんだ。
ポスターは白いパラソルの下に白いテーブル囲んで5人が座ってるやつ。
みんなカッコ良く写ってた。大事にしてたけど引っ越ししてどうしたかなあ。
2021/05/15(土) 00:11:38.97ID:L7Lbaqvp0
>>372訂正
「チューリップガーデン」じゃなくて「チューリップランド」だったw
ガーデンは友達から借りた。
白いパラソルの5人のポスター持ってる人居る?
2021/05/15(土) 05:04:53.04ID:qatANqlG0
自分は初めて買ったのは「チューリップランド」でおまけのポスター部屋に貼ってた
よみうりランドの園内マップみたいなやつ
2021/05/15(土) 12:12:54.18ID:Ei70hVZM0
>>374
初めて買ったチューリップランド、同じだ。
よみうりランドの園内マップポスター?w
自分貰った白いパラソルのポスターは5人が凄くいい顔してんだよね。
TULIPのロゴも宣伝文字も何も無く知らない人が見たら誰だか分からないw
財津さんがコーヒーカップを持って
安部さんが椅子にふんぞり返って腕組んで姫野さんが横でニコニコ、
宮城さんがテーブルに肘ついて伊藤さんが宮城さんに寄り添って微笑んでる。
みんなリラックスして爽やかなんだよね、いいポスターだった。
イメージとしては倉敷の古民家の前の庭でテーブルをを囲んで、って感じ
誰か持ってないかなあ。
376昔の名無しで出ています (ワッチョイ db1e-TVsO)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:34:39.38ID:qb9UPW7y0
>>365
LPは、THE LOVE MAP SHOP
EPは、I am the Editor
377昔の名無しで出ています (ワッチョイ 87a1-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:14:05.53ID:AaYi9k5E0
平和なスレに戻って良かったよかった。
大学生のときにSomeday somewhere のCDを買ったのが最初かな。
シングルは買ったことがないわ。
もっぱらカセットテープのダビングで、チューリップガーデンやライブアクト2など揃えていた。
ちなみにオフコースも同じくらい聴いてたよ。
2021/05/15(土) 23:45:37.72ID:u+YvcfTi0
>>343
無事終わったみたいだよ、楽しかったらしい。大手を振ってLIVE行って来たと言えないとこが悲しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況