X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント394KB
シティ・ポップス一般
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001昔の名無しで出ています垢版2018/03/08(木) 22:55:25.56ID:7KN5TLjG
シティ・ポップスの範囲ってどこまで?
0955昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 08:18:04.15ID:???
ジャッキー・チェン映画だと日本公開版『蛇鶴八拳』の主題歌
“デンジャラス・アイズ”
も林さんの仕事だけど、オメガドライブに提供した“サマー・サスピション”の原型はほぼ確立しているんだよね
0959昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 09:08:35.74ID:???
>>951
定義をするのは勝手だが、
そこから具体的なアーティストや作品の範囲が出てこないのならば、
このスレ的には無意味だよ
0960昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 09:10:27.19ID:???
>>949
俺は>>947ではないが、とんでもないことに947はこたえもせずにトンズラしたらしいので、代わりに?回答する。

シティ・ポップなのは、
・竹内まりや
・松原みき
・杉山清貴&オメガトライブ
までだと考える。
理由は、あくまでも当時そういわれていたので。

>>949の間違いは「音楽性」というか「作曲・編曲」だけで判断しようとしているところ。
アイドルは、基本的に、音楽をつくっているのが、林哲司だろうが、井上鑑だろうが、大滝詠一だろうが、とにかく含まれない。当時、そんなことがなかったから。(だから、「レココレ」の特集がアイドルを含めたのは間違い)

なお、>>901⁻902のリストは賛成。
もちろん、知らない歌手も、嫌いな歌手も含まれているけど、それはおいておいて、だいたいOK。
0962昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 09:25:59.56ID:???
>>960
杉山清貴&オメガトライブ、は林哲司が作っている、という理由ではなく、当時そう呼ばれていたので含まれるのだ、という理由だと思うけどな。
0963昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 09:52:09.32ID:???
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補

松原みき
シングライクトーキング
0965昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 10:06:07.29ID:???
「作品ごとに判断する」という意見があった。

それが、アイドルをシティ・ポップスに含めようとする趣旨から来ているんだったら、反対だ。
0967昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 10:10:29.62ID:???
マイナーなアーティスト名を挙げるともめると思ってたから、
902のようなリストはやめた方がいいと思ってたんだが、
このスレは、具体的なアーティスト名を挙げる奴がほとんどいないスレだな〜
0969昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 10:17:47.20ID:???
定義周りで、ほぼはっきりしているのは、
・現在の視点から判断するのではなく、当時の実態を重視する
・「音楽性」や、「音楽の傾向」だけからは判断しない
・アイドルは、原則として入れない

こんなところか?
0975昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 10:28:43.08ID:???
レコード会社や音楽メディアがそう呼んで商売してたものがシティ・ポップスじゃねーの?
キャッチフレーズだろ要するに
山本達彦なんか「シティ・ポップスの貴公子」と呼ばれてたんだからそうだろ

曲単位で言うとするなら鈴木康博「シティ・ウーマン」浜田省吾「イルミネーション」なんかは
それっぽい線を狙ってる感じだから「シティ・ポップス風作品」だろうけど
二人とも全曲見渡せばシティ・ポップスと言い切れないしねえ
だから>>901のリストも、アルフィーや安全地帯とか違和感があるのよ
シティ・ポップス風作品がいくつかあるって程度だ
結局、ジャズやカントリーみたいに「シティ・ポップスのミュージシャン」なんて事は言えないのよ
ジャンル名ではなくキャッチフレーズ、売り文句って事だ
そう呼ばれた時代があり、そういう曲があるってだけだ
0977昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 10:45:34.04ID:???
このスレに多投してるヤツが音楽的知識ゼロだからギロンにならない
そのレベルの人間じゃないからどうにもならない
0978昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 12:02:31.05ID:???
アイドル・シティポップ がありなら
サブカル・シティポップ もありにしてほしい

サブカルの内訳:
ここではアニソン、ゲーソン、キャラソン、声優ソング、ボカロソング…
0980昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:04:06.96ID:???
>>977
まあまあ、おこらないで。
ところで、くわしそうだから、シティ・ポップだと思うアーティストを30くらい挙げてよ。
0982979垢版2018/05/01(火) 13:09:57.17ID:???
夏のミラージュ、と書いてみたがちょっと待てよ。と。
こういうタイアップ的なのではなくあくまでアニメのために作られた
アニソン、という縛りかな。
それなら「ときめきトゥナイト」だな
0983昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:10:47.56ID:???
>>960
これ馬鹿な意見だね。
だって、シティ・ポップスだって言ってる3組
・竹内まりや
・松原みき
・杉山清貴&オメガトライブ
ってすべてアイドルだろ?
一方でアイドルはシティ・ポップスじゃないって言ってる。

どういうつもりなわけ?
自分でもおかしいってわかってないんじゃない。

林哲司の作品で、アイドルはシティ・ポップじゃないといったら、自分で歌ってる作品しか残らないよ。
0984昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:12:47.96ID:???
アニソンシティポップな
これはタイアップ系?かもしれんがサイズのエンジェルナイト とかな
0985昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:20:20.65ID:???
アニメにおけるシティポップといえばまずルパン
とコブラ
「ラブスコール」「愛のテーマ(インスト)」「シークレットデザイア」
0986昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:29:46.86ID:???
>>947
>シティ・ポップスって、誰が作詞・作曲・編集したのかを参考にしないと判らないジャンルなの?

「判らない」が何を意味しているのか、による
例えば、>>693のように児島未散をシティポップという人もいる
児島未散はレココレでも入っている(>>52
自分では児島未散は聞いたこともあるが、シティポップだと思ったことはない
にもかかわらず、なぜ、あえて「シティポップ」と判断する人がいるのだろうか?
それは、作曲・編曲を見ると「判る」、「推測できる」ことがある
1枚目の『BEST FRIEND』(>>865)を見てみると、音をつくっているのは林哲司+AKA-GUY
なるほどと思う
しかし、これで「児島未散はシティポップ」と自分が判断したわけではない
あいかわらず、シティポップではないと思ったまま

ちなみに、今は『floraison』(>>885)をたまたま聞いている
松本晃彦と岩本正樹
ほとんど期待していなかったが、思った以上にいい
0987昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:38:56.27ID:???
>>975
>レコード会社や音楽メディアがそう呼んで商売してたものがシティ・ポップスじゃねーの?

そのとおり。竹内まりや(1978年デビュー)がその典型。
シンガーソングライターではないからニューミュージックとは呼べない。
けれど、アイドル(山口百恵、榊原郁恵(1977年デビュー)、石野真子(1978年デビュー)…)とは呼びたくない。
そこで、「シティ・ポップス」と呼んで売り出してみよう。
作家としては、加藤和彦と林哲司がいるし、それ以外にも「シティ・ポップス」系の作曲家・編曲家を揃えてみよう。
これで大成功。
0994昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 13:55:25.72ID:???
>>963
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補

松原みき
シングライクトーキング
大内義昭
伊秩弘将
河内淳一
0995昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 14:00:39.39ID:???
>>975
浜田省吾の例を挙げよう
1970年代後半のニューミュージックの時代、浜田省吾はCBSソニー(当時)のお荷物だった
大物であるくせに、ニューミュージックのアーティストとして必須のシングルヒットを全然出してくれないから

そこで、CBSソニーとしては、浜田省吾をあえて「シティ・ポップス」と呼んで、売れる見込みのない「ニューミュージック」の世界とは違う、新しい世界に存在するということを強調し、ヒットさせることを目指したというわけだ
結局、それはうまくいかなかったけどね

そして、そういうCBSソニーの価値観を馬鹿にするように、それとは異なるところで浜田省吾の評価は高まっていった
0996昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 14:01:35.76ID:???
特装騎兵ドルバックのエンディングは、やたらとAOR感があったな
劇伴もフュージョン界の俊英、幾見正博
0997昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 14:10:07.68ID:???
幾見正博は村田和人の編曲をしたこともあるんだな〜

けど、有名なのはRAG FAIRの作品かな
0998昔の名無しで出ています垢版2018/05/01(火) 14:10:41.04ID:???
すでに売れてるとか、有名になっている歌手を、あらためて「シティ・ポップス」などとわざわざ呼ぶ必要はない。

山下達郎は、全然売れてなくてこれから売ろうとしていたから、RVC/RCAは、「シティ・ポップス」という名称で仕掛けた。
他方、松任谷由実はすでに極めて有名で「シティ・ポップス」とあえて呼ぶ必要性はなく、しかも由緒正しい東芝EMI(エキスプレス)なのだから「シティ・ポップス」などという「得体のしれない言葉」に当時飛びつくとは思えない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 15時間 17分 23秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況