関係代名詞的な文法でしょうね。
今日まで〜いえるまでがあなた(who以下)にかかっているのでしょう
「あなたは(=今日まで〜中略〜いえる)年上のひと(であり尚且つ)美しすぎる」

「格子硝子(のある一畳大見当の引き)戸を(開け、その戸の枠)をくぐり抜け」、
外に出たのでしょうね。

昭和歌謡曲の歌詞は、は今のなんとかカナやらなんがしあゆみみたく一から十まで説明しませんから、
聞き手には行間を読む地力が必要です。
阿呆なゆとりには無理な芸当です。