>>214
まだ歌謡界も未成熟で素朴だったと思うよ。
英語に強い作詞家自体、ほとんどいなかっただろうし。
今では、ポップスの訳詞するくらいならいくらでも人材がいそうだが。
ミュージシャンとかもちょっとしたきっかけでプロにスカウトされていたし。
今は上の世代がぎっちぎちに詰まっているから大変そうだけど。
坂本龍一も新宿で飲んでいたらカウンターの隣にフォーク歌手がいて、
芸大で作曲をやってると自己紹介したら、翌日スタジオ録音に呼ばれて、
それがプロとして最初の仕事とかいうし。