X



球場に昔あった印象に残っている広告や看板

222神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/16(日) 08:34:49.38ID:1fLNmDXu
甲子園の時計は以前はセイコーだったが
今はシチズンになった
https://i.imgur.com/4XPOBVX.jpg
https://i.imgur.com/BRIJXye.jpg

大阪球場はセイコー
https://i.imgur.com/eWizWwG.jpg
日生球場はセイコー
https://i.imgur.com/Lou0nqH.jpg
西宮球場はセイコー
https://i.imgur.com/D8l2IEl.jpg
平和台球場はシチズン
https://i.imgur.com/WfkbtFc.jpg

川崎球場や西武球場みたいに時計に広告の無い球場もあった
https://i.imgur.com/f7fotFY.jpg
https://i.imgur.com/5HuWiVB.jpg
223神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/16(日) 11:11:35.00ID:3U3lcA+6
>>212
「おまえ、学生の頃パシリでチェリオ買いに行かされとったんちゃ〜うんか」
当てはまりそうなタレントの名前をあげていくというダウンタウンの企画
2023/04/16(日) 20:11:29.45ID:00zzbWrt
>>222
近鉄コーリー
 
テリーリーとかは知ってるが全く記憶にない…
2023/04/16(日) 21:41:18.24ID:LJSSo1GN
>>224
ロッカーが汚いという理由でマネーとデュランが退団
その代わりにデービスと共に入団した選手
全く活躍しないで退団した
ちなみにこの年の藤井寺、ナイターこけら落としの西武戦ではフェンスに広告がなかったが、後に大日本土木、ミズノ、アサヒビールなどの広告がついた
226神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/16(日) 22:35:46.09ID:ijxq2ObX
>>224
先週たまたまガオラで鎌ヶ谷のゲーム見て久しぶりに思い出したわコーリ
2023/04/17(月) 10:00:14.46ID:Rsa8Yp8W
1984年からそれまでの森永ハイクラウンチョコレートに
変わって後楽園球場のセンター左翼寄りに登場した
富士通の広告。
2023/04/17(月) 10:07:24.75ID:Rsa8Yp8W
1972年頃後楽園球場の両翼ポール付近に有った

P
E
P
S
I

最も1972年生まれの俺は本で見ただけだけど。翌1973年は黄色い頃の
ペプシのマークが縦に5枚貼られていた。
2023/04/17(月) 10:08:56.57ID:Rsa8Yp8W
>>199
ピンクレディー。
230神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 12:25:58.27ID:2szo6KMb
>>228
だから、後楽園で売ってるコーラはペプシだったんだな。

今はコークもペプシも買えるようだけど。
2023/04/17(月) 13:17:48.10ID:Rsa8Yp8W
>>18氏の言うジャンボスタンド増設前の後楽園球場の
内野のネット式フェンス、3塁側はリコーカメラの広告が
付いていた。1960年の日活映画「鉄火場の風」では
この内野フェンスが一部ネット式だった後楽園球場の試合風景が
カラーで拝める。因みにこの前の年の1959年この映画の主役の
石原裕次郎氏とヒロイン役で後に裕次郎氏の妻に成った北原三枝氏が
後楽園球場の巨人対南海の日本シリーズ第3戦を観戦している。
鉄火場の風の後楽園球場の試合のシーンはこの日シリだったのかも。
232神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 16:02:19.37ID:r1Gh9Uyd
>>230
ゆかいななぞなぞ
「コーラを9円で売っている球場はどこでしょう?」

さすがに子どもをバカにしてんのかと思った
2023/04/17(月) 16:09:30.04ID:Rsa8Yp8W
旧広島市民球場の両翼のポールに有った「アンデルセン」。
234神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 20:33:00.00ID:6ajp120r
広島市民球場のポール際といえば「ウツミ屋証券」
235神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 23:09:39.76ID:6RpCpJAu
>>222
追加
藤井寺球場 時計に広告なし
https://i.imgur.com/ty9DT99.jpg
メットライフドーム シチズンの時計を追加したので
時計が2つになってしまった
https://i.imgur.com/lIcAPMw.jpg
236神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 23:22:12.79ID:wmrza6Z8
甲子園のSSK
237神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/18(火) 06:56:27.03ID:J4k3DGPa
>>233
千葉ならパン屋か公園だがよ 業態はなんだ?
2023/04/18(火) 07:31:36.32ID:vOAaVU+D
川崎球場のベンチの上に有ったテレビ東京の広告。
東京12チャンネル時代から有った様だがこの広告が
付く様に成ったのはロッテが正式に川崎球場を本拠地にした
1978年頃だと思う。
2023/04/18(火) 07:44:40.09ID:vOAaVU+D
写真で見ただけだが1978年まで後楽園球場のレフトスタンド後方に有った
コロムビアの広告塔。これが有った場所は今スカイフラワーが建っているんだけど
この広告塔、実は後楽園ゆうえんちの施設の一つだったのでは?
サークルラマ劇場だったのかも知れんが・・・・・・誰か知ってません?
240神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/19(水) 02:31:28.34ID:3LACOt8M
>>237
そのパン屋だよ
全国展開してるけど本店は広島
241神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/19(水) 11:22:30.62ID:s5G+XB77
>>240
あらほんと なんだリトマも傘下かよw
パン屋の勢力図とか歴史とかひとつも触れたことなかったからな
242神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/19(水) 13:20:50.00ID:jvicYIge
>>30
トクホンは60年代後半の杉下水原政権時からあったがトクホン以前がSONYソニーだったのを
最近発刊された江藤慎一本の画像で知った
243神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/19(水) 19:48:22.98ID:fHdr1Tpv
>>232
それ、山口琢也(コント作家)の本にありそうなネタだな。
2023/04/19(水) 21:36:31.16ID:ovBJ4fZ7
>>243
いしいひさいちも、そういう意味ではネタ師だもんな
2023/04/20(木) 07:29:44.87ID:39v37lof
西武ドームの屋根に有った「TVS テレビ埼玉」の広告。
その後テレビ埼玉はテレ玉と成って広告もベンチの所に
移動した。
2023/04/20(木) 07:47:45.38ID:39v37lof
1966年の中日球場の中日対巨人戦で中日の新人の広野功が
これ又巨人の新人の堀内恒夫から逆転満塁サヨナラホームランを
打った映像に出て来た中日球場のスコアボードに有ったトノサマラーメンの広告。
トノサマラーメンはその2年後の1968年会社その物が整理されてしまったそうだ。
247神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/20(木) 08:07:04.24ID:vFoe1nFM
>>246
チキンラーメン、またはスガキヤに駆逐されちゃったかな?
2023/04/20(木) 11:27:36.15ID:TvvVu8lZ
>>246
いい場所に広告掲示してるけど、この頃もう会社が傾いていたのかな
https://i.imgur.com/0W9HSN5.png
2023/04/20(木) 12:59:55.60ID:39v37lof
>>247
明星食品のチャルメラにも駆逐されたかも知れん。折しも広野が
堀内から逆転サヨナラ満塁ホームランを打った1966年は明星チャルメラが
発売された年だ。
>>248
トノサマラーメンの他にもペプシコーラ、マツザカヤ、さくらカラー・・・
とスコアボードに色々広告が有りますなw中日球場とは今は2軍の球場になった
ナゴヤ球場の事だけど1992年に電光式に成ったスコアボードにも多めの
広告が表示されていた。この球場だけじゃないの?スコアボードに
広告が多く表示された球場はwww
2023/04/20(木) 13:13:05.19ID:39v37lof
所で東京ドームのバックネットのフェンスに資生堂が
広告を出していた事は有名だけどその中で印象的だったのは
1993年頃に出ていたメイグイファだな。あの少々不気味な
CMがインパクト有ったもんだから。2人の男がそれぞれ
「♪メイ〜グイ〜ファ〜」と歌うと顔が伸縮するCM。
2023/04/20(木) 16:57:27.58ID:sVPRJCze
>>249
スコアボードを電工式に変更した時も、一から立て直さず、骨組みをそのまま流用したから
広告だらけの体裁のまま継続したね
ここと後楽園は、壁に隙間さえあれば、どこにでも広告を入れてた印象
後楽園なんか、2階席の最前列の更に前に明治製菓の商品名が入った横断幕まで貼ってたもんな
そこまでして広告料を稼ぎたいのかと子供ながらに感じたものよ
2023/04/20(木) 22:56:22.70ID:hAqb+QVE
当時の後楽園だと、球場側が積極的でなくても
広告を出す側が無理やりでも掲示させてくれという感じだったのではないか?
2023/04/21(金) 07:39:48.55ID:qs9etgtr
後楽園球場の2階席最前列の明治製菓の横断幕は元から有った方の
2階席に付けられていたね。巨人の監督が水原さんの頃から有ったし。
この横断幕広告も後楽園球場最後のシーズンの1987年は伊藤ハムに
成っていたな。ついでに外野の風向計及び風力計のエキサイティング
タワーの広告もそれまでのブリヂストンからキリンビールに変わった。
254神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/21(金) 11:49:26.99ID:r8yqQZqV
>>248
トノサマラーメン
松永食品なる会社が製造販売していたが
しるこサンドで知られている松永製菓の関係会社だったそうで70年代初頭に会社を終業させたそう
大手の競合商品に押されて売り上げが落ちた為に
痛手を被り倒産する前に整理終了させたと
スコアボードの色と時計デザインが変わる68年以前までは広告があったそうで色は西宮球場に似た朱色だったそうな
2023/04/24(月) 07:26:08.78ID:uZFrX/0d
1975年から後楽園球場の両翼のポール付近に登場し
1988年東京ドームが会場してからバックスクリーンの
両脇に10年間有った朝日生命の広告。因みに朝日生命は
1972年に閉鎖されてしまった南千住の東京スタジアムにも
広告を出していた事が有る。
256神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/24(月) 15:58:31.01ID:tU88aoiT
>>248
スコアボードのデザインは
時計以外
257神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/24(月) 16:02:15.55ID:tU88aoiT
>>256
誤送信した続き
時計以外レイアウトは後年の電光掲示化まで変わっていないね
時計の文字が何か気持ち悪いんだがw
SEIKOやシチズン製では無さそうな感もする
258神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/24(月) 19:13:49.30ID:jFomztif
>>257
昔の時計って、大体こんな感じじゃない?

ちなみに、電光化前のナゴヤ球場の時計はSEIKOだった。
2023/04/25(火) 10:08:11.38ID:lWBdNtbu
ロッテの本拠地に成ったばかりの1992年頃の千葉マリンの
外野の可動式広告に有った「コロナ氏登場」のトヨタの広告。
間違っていたら御免。
2023/04/25(火) 13:19:02.95ID:lWBdNtbu
しかし最近はバックネット付近の広告が多い球場も有るよね。
確かに野球中継で映る場所だから広告を多く付けたいんだろうが
少々鬱陶しく思える。神宮までこうなるとは思わなかった。
前はバックネットの広告は1社(ブリジストンだっけか?)
だけだったのに。まるでこち亀のおむすびころりん!ってな
回に出て来た方向性を見失ったハンバーガーショップだと
思ったwww
261神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/25(火) 14:12:15.46ID:3a/FJ4GJ
>>259
今なら、波紋を呼びそうなフレーズだなw
262神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/25(火) 20:28:37.06ID:soerhTGG
バックネット広告は、長らく、後楽園→東京ドームが資生堂で、甲子園がカネボウだった
球団もライバル関係なら広告主もライバル関係、というのが味わい深い
263神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/25(火) 21:30:37.95ID:qBGIwGcA
あらためて客数制限あり、鳴り物なしのここ数年の球場は良かったな
アルコール禁止の愚策には焼酎水割りペットボトル詰めで対抗できたし
2023/04/26(水) 07:47:25.04ID:9bWckNFr
>>262
資生堂の広告が無くなったとき、巨人の人気も陰りが出てきたんだなと思った
2023/04/26(水) 12:00:06.56ID:VeV/r2Uy
後楽園球場のバックネットに資生堂メンズムースの広告が
出た1985年、このCMに出ていたとんねるずが週刊少年サンデーの
読者コーナーを担当していた。そのコーナーに読者から
「立派に成りましたね」とメンズムースの広告付きの後楽園球場の
試合風景のイラストが送られて来たwww
2023/04/28(金) 08:14:25.18ID:LfHs5eeE
千葉マリンの初代スコアボードのビジョンの上に貼られていた
ペプシとロッテリアの広告。そいやロッテリアのコーラは
ペプシだったな。
267神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/30(日) 22:17:14.40ID:vyEgRGCj
ムッターハム
2023/05/01(月) 00:09:16.42ID:d+cmiW/0
甲子園にあったバースのバスこと『日ポリ化工』。近畿道八尾インター近くのビルにも広告出してたね
2023/05/01(月) 08:36:39.63ID:JnPHr1Wn
東京ドームを作った竹中工務店は今はレフト側フェンスに
広告が有るが1988年開場当初は現在能美火災の広告が
有る場所に有った。翌1989年日テレで放送された野球アニメ
「童夢くん」で東京ドームの広告は権利の関係でもじり
(キーコーヒー→キッコーヒー、リンプー→リンスー)に
成っていたけど竹中工務店だけ実名で出ていたので驚いたのを
覚えている。その竹中工務店の広告が出たシーンは寄りによって
主人公の巨人所属の新城童夢が広島に入団したカルロスに逆転
ホームランを打たれたシーンだった・・・・・・。
270269です
垢版 |
2023/05/01(月) 08:42:01.94ID:JnPHr1Wn
>>269で書いた「リンプー」とは1989年頃資生堂が発売していた
リンスとシャンプーを混ぜた商品ね。この広告も東京ドームの
バックネット付近に有った。
271神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 11:53:13.71ID:3kgDQ9ev
佐藤輝明が場外弾放った時に鳩サブレーが話題になったが
厳密には隣の「東亜建設工業」の上だよな?
272神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 12:35:00.37ID:I24yIMss
昔興亜火災のCMの最後に後楽園のバックネットの広告が映るのを妙に覚えてる
273神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 13:28:50.11ID:p+oJ68Nt
>>270
心配いらん みんな知ってる年代や
274神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 19:05:53.56ID:SIIG4Ucu
甲子園でテレビ中継で一番映っていた、カネボウ「紫電改」
2023/05/01(月) 23:51:11.88ID:e+pFwwFo
>>272
グラウンドにゴミかなんかが落ちていて打球がイレギュラーして
何が起こるか分からん、みたいなアナウンスが入るCMやってた記憶がある。
2023/05/02(火) 06:30:51.94ID:7kcoxRKA
78年の開幕戦
バックネット広告ゼロだな
277神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/06(土) 23:27:45.35ID:1GhXEtnt
>>276
センターカメラ元年で、まだバックネットの宣伝効果が認知されてなかったんだな。
278神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/07(日) 03:51:32.45ID:3RekPJmr
資生堂石鹸
279神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/13(土) 05:36:13.12ID:Ql4+3osZ
資生堂といえば、日本シリーズが昼間に行われていた頃のTVスポンサー
タクティクスのCMとか
確か野球選手バージョンもあったと記憶
2023/05/13(土) 06:58:55.58ID:psoqLtsm
輪島と貴ノ花
資生堂アウスレーゼ
2023/05/18(木) 11:53:25.17ID:nDYQbkpd
ジャンボスタンド増設後の1973年から後楽園球場の外野のブルペン近くに
取り付けられたニッポンハムの広告。
2023/05/22(月) 17:06:49.12ID:63iJQMvS
今ならSODやテンガの広告を出して欲しい
283神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/25(木) 07:04:49.56ID:Fb5l/KGs
広島市民球場の外野フェンスのライト側「お買物は天満屋」とレフト側「お買物は福屋」
どちらもここでしか見かけなかった地方百貨店の広告
天満屋は広島から撤退、福屋も尾道店閉店と百貨店業界は苦境だな
2023/05/25(木) 11:11:16.17ID:vhT0ITE9
東京ドームのバルコニー席のバックネット裏辺りに広告を
出していたプランタン銀座も今は無い・・・・・・。
因みに俺はこの広告は野球ゲーム「プロ野球スピリッツ」で見た。
この広告は場所的にテレビでは基本的に映らなかったと思う。
直に東京ドームで見るか野球ゲームで目にするかどっちかだったな。
285神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/25(木) 18:51:53.62ID:ZRYXapUZ
ここ10年くらい、パ・リーグの球場広告は過剰で特にバックネット部分のテレビ中継で映る場所の広告は過剰で目がチカチカする。まだ、セ・リーグ球場の広告はスッキリしていていい。
野球場の過剰なまでの広告とネーミングライツは完全禁止してくれ。私がコミッショナーならそうする。
2023/05/26(金) 07:21:36.19ID:vqM7uk9/
>>285
ZOZOマリンはマウンドにも「アリナミンV」の広告が有るよね。
幾ら何でもこりゃやり過ぎだろうと思ったわ。
287神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 09:16:52.64ID:yLHuKSsl
>>286
横浜スタジアムのマウンドは「テレビはHisense」
2023/05/26(金) 18:06:45.60ID:3KqOO7l6
最近東京ドームのスコアボードの横に
キモいアニメキャラの広告見掛けるんだけど
あれ一体何なの?
まあ流行なんだろうし好きにすればいいけど
2023/05/27(土) 04:57:03.39ID:gK2BLXeh
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b3d7065a196d498f4c3c4185163f1c6b2ae237d/images/000
>1958年秋、全日本対カージナルス戦前の写真のようですがここはどこでしょう?
>後楽園にしてはスタンドが小さいようなので中日球場?

別スレに貼られていた質問なんですがご存じの方おられますか?
背後の照明塔に「てまり毛糸」という広告が見えており、これで特定できる強者がいるかなと思ったのですが
(大東紡織という会社の製品で当時は浜松に本社があったそうです)
2023/05/27(土) 09:03:31.07ID:a3TBRqYT
5/18(木) 14:22配信のヤフーニュース
『長嶋茂雄氏 中西太さん訃報に心痛「今でもあの豪快なバッティングスタイルが目に」』
という記事のにある写真ですね。
ナゴヤ球場(当時は中日球場)の三塁側スタンドで間違いないと思いますよ
2023/05/27(土) 09:18:47.07ID:a3TBRqYT
リンクを貼るとアク禁になるのでURLは書けないんですが
【鈴木敏夫さんと名古屋C】で検索すれば、
ツイッター先で当時の中日球場の画像が見れますよ
292神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 12:38:57.42ID:fQVUyDFX
マウンド広告は来年から禁止しろよな
2023/05/27(土) 15:29:39.26ID:gK2BLXeh
>>290
ありがとうございます。質問者に伝えます。
2023/05/27(土) 16:07:58.20ID:yWX1POi5
>>286
楽天モバイルパークにはなぜか京成電鉄が
https://i.imgur.com/XKqL17D.png
東北民にも成田空港利用にスカイライナーに乗ってほしいとの意図らしいが
どんだけ需要があるんだろ。ZOZOマリンならわかるのだが。
295神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 18:58:52.46ID:kj5xmwCB
>>282
DMMならあったような
296神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 19:00:32.94ID:kj5xmwCB
>>294
上野まで新幹線で行ってそこからスカイライナーで成田まで、ってことなのかな

ちなみにマリン近辺からスカイライナー使おうとすると結構不便
297神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 19:06:15.74ID:xkqp2Vsj
>>294
逆にどっちファンでもないのに千葉市から仙台まで旅行気分で観に行く俺みたいなのもいたりする
298神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 19:46:36.11ID:le+0DXlP
市民球場の「RCCラジオ・RCCテレビ」
299神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/27(土) 22:10:14.99ID:Y7Nv0HEA
>>296
結構不便どころかまったくの無駄 バスかJRか京成ローカル以外無い
2023/05/29(月) 07:41:57.24ID:s5qhP/f6
>>294
去年週べの別冊で出た野球場特集の本で楽天モバイルパークの
写真を見た時レフトの照明塔に京成スカイライナーの広告が
有ったので「何でここに京成の広告が?」と思ったもんだが
まさかバックネットやマウンドにも京成の広告が有るとは驚いた。
2023/05/29(月) 11:55:20.82ID:s5qhP/f6
>>288
ウマ娘。
2023/05/29(月) 12:40:50.34ID:QHbn4Fbh
>>294だけどZOZOマリンにも京成電鉄あったわw
https://i.imgur.com/ntqXYY5.png
マウンドのアリナミン目立つな
マウンド広告ないのは
エスコン https://i.imgur.com/3QL3UKt.png
京セラ https://i.imgur.com/sLKBs2J.png
くらいか
2023/05/29(月) 14:28:18.99ID:s5qhP/f6
このスレの主旨と異なって悪いけど今から29年前の1994年に
西武球場の西武対ダイエー戦を見に行った時試合の合間に
スコアボード中央のビジョンで京成スカイライナーのCMが
流れてびっくりした。西武球場なのに何故京成のCM?と
疑問に思った物だった。
2023/05/29(月) 16:12:14.03ID:xWgsuXap
カネボウ紫電改
2023/05/29(月) 16:17:26.28ID:xWgsuXap
カネボウ9オクロック
2023/05/29(月) 16:20:08.81ID:xWgsuXap
大阪球場のCABIN85
307神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:34.53ID:1J9o/7P/
>>306
門田さんの訃報に写り込みまくってたからな
2023/05/29(月) 17:27:45.58ID:6T8oEh2h
アベンシス

阿部慎之助が打席に立った時にシが阿部の身体に隠れ
アベ○シスになって縁起が悪いとか言われてた
2023/05/29(月) 17:28:07.52ID:6T8oEh2h
間違えたシじゃなくてン
310神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/29(月) 19:41:47.77ID:sZ05AmEb
大阪球場はたばこ工場跡だからね。

昔のパリーグ球場には異様にコカ・コーラの広告が目立っていたような。
西武球場、大阪球場、西宮球場
2023/05/30(火) 12:10:20.47ID:bErynSdO
所沢といえばスコアボード上部のSEIBUとSEIYU
2023/05/30(火) 12:34:28.84ID:bErynSdO
90年頃のハマスタのスコアボードにコカ・コーラあるね
313神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/30(火) 14:33:19.40ID:yzwUQAH8
>>312
今もあるよ、同じ場所に。

当時は、例の筆記体のロゴじゃない「COCA-COLA」だったが。
314神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/30(火) 20:31:37.35ID:Qz5vBGc2
ナイターできる前の藤井寺にはベンチ横のブルペンのマウンド付近にコカコーラの広告があった
315神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/12(月) 21:17:31.32ID:9avz8auW
藤井寺には近鉄特急の広告出てたが、甲子園、西宮、大阪にそれぞれ阪神、阪急、南海電車の広告って出てたかな?
316神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/12(月) 23:29:53.12ID:U3oontm+
大阪球場というとベタだがレフトスタンドの「あぶさん」
あれは通常の広告という構造に見えないんだが
どこがどういう目的で金を出していたのだろうと考えてしまう
2023/06/13(火) 00:38:57.39ID:+yq6Iysg
何でサンケイスポーツがあったのかも
南海って毎日グループ系じゃなかったか
2023/06/13(火) 07:38:23.40ID:joPZKKWW
大阪球場の3塁側のフェンスに有った三菱エレベーター・エスカレーターの広告。
2023/06/13(火) 07:52:51.03ID:5KQDsE1d
>>315
そう言われると確かに記憶がないな
いずれの球場も親会社かグループ企業の持ち物だったから、
その気にさえなれば、広告し放題の環境だったのに、
親会社の宣伝の機会を自ら放棄してたとも言える
2023/06/13(火) 08:54:11.78ID:9tZ3hZ8Q
>>315
田淵と江夏がいた頃の甲子園には、系列の阪神パークの広告が出てたよ
321神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/13(火) 20:22:49.37ID:K2hfR4Yw
>>316
水島先生が小学館をそそのかして自己顕示欲のために掲出していたのでは
322神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/13(火) 20:22:50.12ID:K2hfR4Yw
>>316
水島先生が小学館をそそのかして自己顕示欲のために掲出していたのでは
2023/06/13(火) 22:02:11.16ID:m09Yea5N
いや、確か大阪球場にはあったぞ
電鉄・鉄道の文言はないけど少なくとも10.15の時には
外向きに「21世紀へ躍進する南海」との広告があったのを画像で確認した
2023/06/14(水) 08:01:41.43ID:NLy/OdHD
>>315
阪神阪急は有料特急がなかったしな
南海は関空開港まで球団持ってたら、ラピートの広告くらいは出してたかも
2023/06/14(水) 13:47:37.79ID:nWm0UjLq
>>315
西宮球場は系列の阪急水中翼船と嵐山高雄パークウェイの広告はあった
2023/06/14(水) 17:27:18.40ID:TWldbHjy
紳士服ロベルト
2023/06/15(木) 14:38:03.57ID:hzkYfJIR
2019年東京ドームのレフト側の外野フェンスに有った「ウルトラマン」の広告・・・
ってか只の文字。ありゃ一体何だったのか?
2023/06/15(木) 16:27:24.56ID:gnuMdIiW
01年大阪ドームのベンチ「サンガリア・みっくちゅじゅーちゅ」
2023/06/16(金) 17:55:03.09ID:xBHSWSRt
川崎球場のライト側外野フェンス「いすゞ・エルフ/フォワード」
330神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 01:56:41.64ID:t+L4eNVz
ドーム元年の斉藤由貴大看板(NEC)
331神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 01:59:51.94ID:t+L4eNVz
ドーム元年の斉藤由貴大看板(NEC)
332神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 10:34:26.30ID:sCSFrjuX
駒沢球場の「くろがね・ベビー」
333神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 10:54:56.46ID:9QU8CsAP
川上塗料
日本ペイント
関西ペイント
エスケー化研

全部甲子園にあった
塗装て市場大きいんだな
334神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 10:56:05.20ID:9QU8CsAP
92年の甲子園なら
カネボウ デナリ
335神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/17(土) 11:03:11.97ID:9QU8CsAP
三菱ビデオ ファンタス
MITSUBISHIビデオ
モバイルは三菱電機
携帯!は三菱電機
霧が峰ムーブアイ
オーロラビジョン
2023/06/18(日) 11:10:33.73ID:n04ZyLaU
広島市民球場のスコアボードライト真横の「ジーベック」(角田の写真入り)
337神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/18(日) 12:25:33.71ID:3RDbmQ0H
マダムシンコを超えるインパクトの広告はまだ現れていないな
2023/06/19(月) 17:40:32.27ID:UbUJUE0L
ズムスタの「ユニコーン『シャンブル』」
市民球場時代でも余裕で服部の広告は出せそうだったが
The東南西北やSTREET BEATSって何故地元でも知名度低いんだろう?
2023/06/20(火) 17:09:42.17ID:6omd4mFX
ニコニコのり
サンスター
大気社
雪印リーベンデール
TaKaRaバービカン
毎日牛乳
山一証券
ジョインジュース
2023/06/20(火) 23:35:50.72ID:4am20Wmq
>>339
晩年の大阪球場?
2023/06/21(水) 17:57:34.22ID:ZswLUpWf
焼肉なべしま 県民共済 県酪農協牛乳 RENET 漁協の共済 Misumi
枕崎鰹節 鹿児島放送 南日本銀行 川商ハウス さつま白波 シュウテック
吾愛人 中央仮設 エムディアマンション 豚とろ アルファー コーアツ工業
2023/06/22(木) 07:46:38.91ID:XGLwC3cx
7月7日〜9日の東京ドームの巨人対DeNA戦の3連戦はオールドサマーナイターと
銘打って東京ドームのスコアボードが後楽園球場の電光式スコアボードを
アレンジした物に成る。だから両脇のパイオニアも表示される。ネットの
ニュースで見て東京ドームのスコアボードはこれからはこの様にして欲しいと
思った。只パイオニアは今業績が芳しく無い、と言われているので難しいかも
知れんな。
2023/06/22(木) 07:54:42.54ID:XGLwC3cx
所で後楽園球場の電光式スコアボードの両脇にパイオニアの
文字が有ったのは有名だがこれが侍ジャイアンツのアニメだと
「チトロタン」に成っていた。チトロタンって1973年頃まで
後楽園球場の3塁側内野フェンスに広告が有った藤沢薬品の
チオクタンをもじった物だろうな。
2023/06/22(木) 18:44:03.06ID:/ZcY6nkD
晩年の後楽園にはハドソンのスタンド広告があったな
高橋名人が社会現象だったのを物語ってる
00年代はコナミの傘下になるぐらい低迷してたから札幌ドームに出す余裕が無かったんだな

SNKもGS神戸のオーロラビジョンで新作を宣伝してた
2023/06/24(土) 07:32:19.69ID:I1ZtnRen
>>344
拓銀破綻でやられちゃったから、まあ余裕はなかっただろうね
2023/06/24(土) 10:59:35.84ID:bQKjBMpp
06年神宮の「ユニデン」
2023/06/25(日) 11:10:22.49ID:PwsM1tA8
川崎球場の「富士火災」
2023/06/25(日) 18:05:14.37ID:eZQ05VLs
川崎球場と言えば

ミユキ乾燥生コン
DENON CDプレーヤー
スコアボード横のアルギンZ
2023/06/26(月) 17:40:29.21ID:CzhrEoqm
明治ブリック
AERA
リコピー
2023/06/27(火) 16:49:37.19ID:co0APVzw
パワプロのDLCで昔の球場が追加されたら広告も忠実に再現して欲しいな
2023/06/29(木) 16:18:29.16ID:W//cMi3r
東京ドームの張り出した部分にも広告があったとは
https://i.imgur.com/AmwFvh7.jpg
2023/07/03(月) 08:12:04.68ID:Npl6sc7F
>>350
昔の球場に有った広告だと今は存在しない企業のも有るからなぁ。
ちょっと難しいかも知れんな。

>>351
おおこれは懐かしい写真です事。東京ドームの屋根が出来ているから
1987年の写真だな。
2023/07/04(火) 20:07:48.40ID:x8BO+faZ
70年代のスーパーカーフェスティバルの画像でよくかつての後楽園を拝めるよな
2023/07/05(水) 18:01:27.97ID:oCjjI2Nh
>>350
宮城球場 後楽園球場 東京スタジアム 駒沢球場 川崎球場
西武ライオンズ球場 ナゴヤ球場 大阪球場 日生球場
藤井寺球場 西宮スタジアム 広島市民球場 平和台球場

これぐらいは絶対収録するべき
2023/07/06(木) 13:25:55.16ID:Td/5qZWT
何年か前に横浜のハマスタの(ほぼ)近くに有る放送ライブラリーで
見た1970年12月30日NHK放送の1970年スポーツハイライトの巨人と
ロッテの東京スタジアムの日シリ第5戦でロッテの江藤慎一が先制の2ランを
打ったのだがその打球が飛び込んだレフトスタンドにこの年に上映された
大映映画「おさな妻」の広告が有った。確かに大映は東京スタジアムの
親会社でも有りこの1970年当時のロッテ球団の親会社でも有ったが
(ロッテはスポンサー扱い)・・・野球場の広告には余りふさわしい
タイトルでは無いな、と思った。
2023/07/07(金) 09:34:51.69ID:tVQq3UF8
今日から明後日までの東京ドームの巨人対DeNA3連戦は
オールドサマーシリーズと銘打ってスコアボードが>>342
レスに有る様に後楽園球場仕様に成り更に後楽園球場時代
バックスクリーンに有った「おめでとうホームラン」も
出すそうだ。後楽園球場のおめでとうホームランと言ったら
フコク生命を連想する人は多いと思う。実際東京ドームでも
HR(但しホームチームのみ)が出たらスコアボードに
「おめでとうホームラン フコク生命」って出て来た事有るし。
伝説と言われるホームラン噴水の時代(1962年〜1972年)の
時にもHomerunと共にフコク生命のネオンが有った。
2023/07/07(金) 11:04:23.17ID:wH50VOWV
>>355
まあロッテは後にリアルおさな妻を持つのが現れるが…
2023/07/07(金) 13:00:20.10ID:tVQq3UF8
>>357
誰?
359神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/07(金) 13:21:08.37ID:XKES5Nb3
>>355
タイトルはともかく、実際は破廉恥な成人映画てわけじゃなさそうだな。
2023/07/07(金) 15:28:57.74ID:rB6+aYah
そもそものちにドラマ化したときはママは小学生みたいなコミカルな話
2023/07/07(金) 18:00:56.63ID:sHPjx6Sr
>>282
ソフトオンデマンドはしばらく前にフォーミュラニッポンの有力チームにスポンサードしていて
マシンにでかでかと社名ロゴが描かれていたことがあった


https://i.imgur.com/YTHNy7z.jpg
362神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/07(金) 19:56:09.91ID:l8X96dNY
「オスナ妻」はスシが好物だそうです
2023/07/08(土) 00:38:26.85ID:ViuH2vU0
>>358
小林
2023/07/10(月) 10:03:27.86ID:BkHCvIfW
かぜにダン
2023/07/10(月) 17:32:48.83ID:lnJVuy+T
ワリコー・リッキーという令和を代表する死語
366神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/10(月) 21:11:33.23ID:9c2VZt1e
スコアボードに シシンヨー と昭和のノリを保ってみせるマツダ
2023/07/13(木) 16:48:41.91ID:yhpFpE52
広島市民球場の2枚の日除け看板って毎年変わっていたけど、どんなバリエーションがあったんだろう?
スーパードライしか記憶に無い
368神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/27(木) 13:32:59.74ID:N0ta5SQU
田中宏@広島市民球場
2023/08/04(金) 14:42:09.44ID:Rogc9iTn
今思えば広島市民球場って広告スペースが異常に多かったな
90年の忍者の時はメインスタンドに洋服の青山があった
2023/08/07(月) 04:26:02.40ID:1nYb4Lba
昭和50年(1975)広島初優勝の頃、
外野席のスタンド側出入口にあった広告
「かまこう」なのか「かまころ」なのかずっとモヤモヤしたまま
50年近くが経過した
2023/08/09(水) 02:16:36.96ID:W6WcAt5S
>>370
「かまこう」ね 蒲鉾屋
昭和40年代後半の球場広告は「蒲工」という漢字表記だった
2023/08/15(火) 16:43:11.35ID:kw4H4gww
1977年頃後楽園球場のレフトスタンドに有った「オットセイ」
って広告。何かの精力剤の広告だったんだろう。このオットセイの
広告が小学館の学習雑誌等に連載された内山まもる先生作の
野球漫画「リトル巨人くん」でも書かれていた。
2023/08/15(火) 16:47:41.94ID:kw4H4gww
後同じく後楽園球場のライトのジャンボスタンドに
有った「トロージャン」の広告文字。大丸の紳士服の
ブランドだったそうな。兵庫県姫路市に有る山陽百貨店でも
扱っていたそうだ。
2023/08/21(月) 14:32:04.58ID:bWLATdWF
マウンド広告の考案者って天才だと思う
2023/09/12(火) 11:18:40.86ID:3fE7jNUq
>>341
鴨池?
2023/09/19(火) 14:44:33.55ID:l03Wm6h8
>>373
大丸は一塁側ジャンボスタンドが出来る前に、
同じ位置にあった照明塔の電飾広告のスポンサーだった
ジャンボSを作った関係上照明塔広告ができなくなり
トロージャン広告の場所に移ったのでしょう
当時大丸は関東ではあまり知名度がなかったようで
後楽園の広告枠が欲しかったんでしょうね
377神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/24(日) 16:59:10.76ID:iuBDyfyd
広告ではないけど、ナゴヤ球場のバッターボックスを囲むようにあったDRAGONSの文字入りの飾り。
コンクリ?みたいな材質で、ベンチまで続いてるやつ。
あれってナゴヤ球場独自の飾りだとずっと思ってたけど、
この前、youtubeで昔のワールドシリーズを見てたら、1965年のツインズの球場で同じ物を発見。
オリジナルではなかったんだな。
2023/09/24(日) 21:43:19.75ID:VSy3AVBg
1999年頃の千葉マリンスタジアムの
外野に
「この社会、みんなの税が生きている」
と言う広告が有った。その頃の千葉マリンは
千葉市が管理していたからその様な
広告を付けたんだろうが球場に来た
千葉市在住のファンは
「その税金を変な所に使わないでよ!」
と思ったに違いない・・・・・・か?
379神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/25(月) 05:55:47.34ID:LN+iSs4a
ヨナミネ監督時代の中日球場のベンチの上が
トクホントクホントクホントクホントクホントクホン
2023/10/02(月) 15:20:42.59ID:yZngMtvB
ひとり股旅スペシャル@広島市民球場
カスタムメイド10.30
2023/10/02(月) 15:20:51.96ID:yZngMtvB
ひとり股旅スペシャル@広島市民球場
カスタムメイド10.30
382神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/05(木) 15:57:27.86ID:FQt+VrPK
神宮球場の東京スタイル
383神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/06(金) 04:53:19.37ID:H+vgEGf6
印象に残ってるじゃなく新たな発見だけど
昔の高校野球映像で、甲子園にラッキーゾーンが出来てからしばらくの間は
金網式じゃなく、広告付きのフェンスだったのを知った
2023/10/06(金) 07:23:28.16ID:Wk3ajYoI
>>383
今から34年前の1989年ベースボールマガジン社から
出た「昭和のスポーツ・プロ野球(上・下)」での
プロ野球発足の1934年から1964年迄扱った上巻で
1958年頃の甲子園球場の写真を見たけど明らかに
ラッキーゾーンは金網じゃ無くフェンスだった。
甲子園のラッキーゾーンは金網と言うイメージが
あったので驚いた。
385神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/13(金) 20:22:44.78ID:mLb2L63H
藤井寺の外野フェンスも、スタンド最前列の数メートル手前にフェンスが存在していたのに
甲子園と違ってなぜかラッキーゾーン扱いされてなかった
386神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/19(木) 09:49:27.35ID:uH4l3MtY
あまりにベタすぎて誰も言わない大阪球場の
あぶさん あれはやはり小学館が出してたのか
水島プロの広告だったのか?
387神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/19(木) 19:44:54.80ID:jx43TTxm
あれはやっぱり普通の広告とちがって
誰が広告主なのかギャラも普通に発生するのかなどいろいろ考えちゃうよな
2023/10/20(金) 13:12:29.78ID:gjspxFOC
もし川崎球場が未だに野球用だったら
BAD HOPやSHISHAMOが広告を出してそう
389神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/20(金) 18:20:32.79ID:YVBgeoXP
グリーンスタジアム神戸のダグアウトの
ひさしのとこのヒットショップ
胡散臭い携帯の代理店やったなあ
2023/10/20(金) 19:39:31.81ID:439vyFww
大阪球場といえば、住之江ボートレースの開催日程入りの看板も独特だった
ちなみに住之江ボートの施設所有者は南海グループの住之江興業
391神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/20(金) 21:17:07.98ID:v7Je7rue
南海 対 近鉄 18:00 シングル
392神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/21(土) 06:46:19.91ID:5yPeONzW
大阪球場バックネット裏上段のがんこ寿司
試合前のヤジ合戦で阪急は今井先発の時
「おーい阪急!何ぼピッチャー居らんって
がんこ寿司のオッサンに放らすんか!」ってのを
覚えてるわ
393神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/21(土) 15:22:14.74ID:8FALxD19
>>392
それに対し阪急側が
「やかましい うちの自慢のバッテラー食うていけ〜」
…というのは今俺がちょっとだけ、あくまでちょっとだけ時間かけて考えたやつ
まあこういうのはネタの内容よりはすかさず返してみせるテンポの良さが命だからな
自分にはつくづく無理だわ
394神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/21(土) 23:05:40.78ID:m/9RZoZT
平和台球場の 「博多ちくわ」
2023/10/24(火) 15:21:11.35ID:WEtsrL4g
甲子園の「ダイハツ・タント」
ヤニキの定位置のイメージ
396神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/26(木) 04:56:58.00ID:o/BRKfCo
甲子園の虎印バット
いつの間にやら消えてた
野球用具メーカーの広告って減ったなあ
2023/10/30(月) 13:21:20.11ID:XmS3mMZS
90年代の神宮とマリスタってなんであんなに広告が少なかったんだろう?
西武やほっともっとも今の方が広告が多いけど(ほっともっとのメインスタンド広告は消えたが)
今の地方はかつて広島市民ぐらい目まぐるしくペタペタ貼って欲しいな
2023/11/10(金) 11:16:27.00ID:gAFlwGEn
大阪ドームの富士火災(現・AIG)
2023/11/20(月) 12:43:42.16ID:pQaBcDH1
横浜スタジアムのベンチの鴨居?に有った「パールエース」
ってな広告をパールライスの広告と間違えていた1982年当時
小4だった俺。パールエースは大洋漁業の砂糖の名前だった。
2023/11/20(月) 16:16:22.84ID:6PDDl/hi
>>399
つまり自社製品?
2023/11/20(月) 17:58:59.91ID:KN4qe8oH
ダイエー平和台の「オレンジページ」
2023/12/13(水) 15:52:16.99ID:EGoAACA4
2000年に荒川区ふるさと博物館で開催された
「君は東京スタジアムを知っているか!?」と言う
イベントで買った東京スタジアムの建設から
解体まで綴った本に載っていた東京スタジアムの
最初の試合で有る1962年6月3日の大毎対南海戦の
東京スタジアムのスコアボードの写真で両脇に
日水の広告が有った。片方は日水の缶詰で納得出来たが
もう片方は日水のマヨネーズだったので
「日水って昔はマヨネーズも発売していたのか・・・」
と驚いた1972年生まれの俺。因みにようつべに
1968年頃フジテレビの3時のあなたで放送されたと
思われる日水のマヨネーズの生CMがUPされていた。
コメント欄にも日水ってマヨネーズも作っていたんですね、
と書き込んだ人も居た。やはり日水・・・もといニッスイは
缶詰やソーセージのイメージが有るからマヨネーズを
作っていた、と言うのは驚きだな。最もニッスイは
大昔にインスタントラーメンも作っていたらしいけど。
403神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/17(日) 04:45:33.05ID:L4dIbW1I
大阪球場と言えば外野にあったSHARP
SHARPが広告出したのって大阪球場しか記憶に無い。
2023/12/17(日) 08:31:00.22ID:Eruu3avY
日本じゃないけどメッツのシェイスタジアムのビジョンにSHARPの広告があったね
2023/12/18(月) 03:02:00.54ID:sI30HUdF
>>403
PayPayドームのベンチ内にSHARPのAQUOSスマホの広告がある
2023/12/19(火) 14:24:44.34ID:zEOGG2wp
この間買った週べの1963年のプロ野球の特集で
西鉄の本拠地の平和台球場でこの年日本一に
成った巨人の記念写真が有ったけどそれに
写っていた平和台球場の照明塔にエアーサロンパスの
広告が有った。エアーサロンパスってこの頃には
もう有ったのね・・・・・・。
407神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/20(水) 16:22:21.44ID:Mu60ZWhK
>>401
あったねw
30年後の今も雑誌が存続してて俺が料理のために買うなんてこと想像もしなかったわ
2023/12/26(火) 15:01:51.29ID:7EFUojLm
宮城球場の「電激倉庫」
2023/12/29(金) 13:38:15.42ID:y/ahO5Td
東京スタジアムの「三菱・ギャラン」
410神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/04(木) 22:26:45.20ID:uylrZiDG
後楽園球場
時計→SEIKO
スコアボード→パイオニア
外野席→技術の日産、東洋紡、VP月星シューズ、同和火災、白鶴
バックスクリーン→オンワード、フコク生命
外野フェンス→森永ハィクラウンチョコレート
https://i.ibb.co/Ykq3K5v/1704174114831.jpg
2024/01/05(金) 12:47:23.71ID:bIUiUFT1
担がれてるのは、背番号100というオーナー様でしょうか
背番号100といえば、前身の東映球団の大川博オーナーの印象が強いけどね
412神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/05(金) 20:51:46.32ID:ETWU6jUV
>>411
日本ハムの大社義規オーナー
メンバー表からして1981年プレーオフの写真だと思う

https://i.ibb.co/RT7MSQ3/Screenshot-2024-01-05-at-20-50-03-OB-80.png
413神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/05(金) 20:56:05.49ID:ETWU6jUV
広島市民球場スコアボード
(広告無し時代)
https://i.ibb.co/LhcGnWw/show-img.jpg
(広告有り時代)
https://i.ibb.co/YdDFHvJ/o0640048012015409555.jpg
シチズン
RCCラジオ
広島テレビ
2024/01/05(金) 23:06:13.45ID:uhka2vGO
>>413
広告無し時代の写真は市民球場が完成した1957年の試合か
https://2689web.com/1957/DC/DC25.html
当日ダブルヘッダーだが13時50分頃終わってるってことは
試合開始は12時台かな
2024/01/06(土) 00:48:01.46ID:qjs3Obur
広島球場の広告といえば多くのゲームで球場が実名になってからも
なぜかここだけ広告がない時代が長かったな
2024/01/06(土) 01:55:12.22ID:sq9ib6TK
個人的に広島市民球場で印象に残る広告は
「ファミリア カペラ ルーチェ」
この頃は松田家じゃなくマツダ本体がオーナーだったかな
417神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/06(土) 10:58:55.48ID:DhA9kszB
もみじ銀行
ポプラ(コンビニ)
中國新聞

広島市民球場には地域密着の広告が出ていた
https://i.ibb.co/bB2N5gP/show-img.jpg
2024/01/06(土) 12:54:32.23ID:sq9ib6TK
ウツミヤ証券なんてのもあった
2024/01/07(日) 02:38:51.96ID:J7OTcyql
>>416
松田家が運営になってからもセンターのあの位置はマツダの広告だったな
その3車種が掛かれることが多く、あとはコスモやサバンナ
珍しい並びだと センティア クロノス や センティア ランティス、ファミリア ボンゴフレンディ なんてのも
2000年代以降だと MAZDA ATENZA とか
新球場ではカープパフォーマンスの最上段左がマツダ広告だね(Be a driver. の文字)
420神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/07(日) 18:16:23.66ID:JkdgPBz7
東京スタジアム 開場当時
外野席広告 読める範囲で
富士フィルム、ロッテガム、アサヒビール
https://i.ibb.co/Hz3jwM5/9d825882.jpg
2024/01/07(日) 18:58:55.53ID:zseAnptr
外野後方の住宅地が東京というよりも、大阪市内そのまんま
422神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/08(月) 11:29:03.83ID:WIeUM1mO
東京スタジアム 
スコアボード→第一生命
外野席→平和生命、三菱ギャラン、VP月星靴、宇部セメント、?
外野フェンス→ナショナルカラーテレビ、東京ガスのガス湯沸器、清酒松竹梅<たけ>、サントリー<純生>、万全の保険・安田
https://i.ibb.co/J7QQdtP/1677501270003-9-Nm-Y8zyx-BM.jpg
2024/01/08(月) 13:39:23.71ID:1aULDOc9
宇部セメントの右はたぶん、「マルマル保険(第一火災)」
昔のブリキの看板でよく見かけました
スコアボードのロッテの8番が、有名な「ダイゴ」のやつですね
2024/01/09(火) 10:59:35.39ID:m6cpgmo9
宇部セメントで思い出したが
平和台球場のスコアボードの隣の広告は、長年麻生セメントだった
2024/01/09(火) 23:02:28.27ID:Z2fyyDgU
>>423
ありがとうございます
保険の広告も定番ですね
426神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/10(水) 21:58:07.11ID:wqEten2i
東京スタジアム内野席
虎のバット、?バックニット?、?富丸?、
https://i.ibb.co/DLK6hBJ/EVante-IUUAA9-Cdg.jpg
2024/01/11(木) 06:23:03.99ID:lP3crVEr
虎印バット、フクスケパックニット肌着、清酒富久娘、角栄団地、ペプシの順番ですね

いまYouTubeで検索すると、谷隼人さん演じる映画のロケ地で、1973年当時の東京スタジアムが見れますね
2024/01/11(木) 18:59:48.39ID:D1TzM4t3
今、東京スタジアムが存続していたら↓になりそう
「大屋商店」「羽二重団子」「SSK」「ぬりえ美術館」「丸井百貨」
2024/01/11(木) 20:58:58.88ID:t6ziFUDw
>>427
解読ありがとうございます

タイムマシンがあったら写真バンバン撮ってくるんだけど
430神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/13(土) 16:52:41.00ID:f46TDP2W
東京スタジアム広告
https://i.ibb.co/jg8YYC0/Eu-Gh-ESz-U0-AEfu-BO.jpg

(照明塔)日立モートル

(外野席)お買い物はそごう、ジェー・ビー・エム(株)デルモンテ、ペプシ、?どうぞ、信用金庫愛?、エアロマスター株式会社、カラーは日立のキドカラー、江北のアルミ合板メタップ

(外野フェンス)清酒富久娘、角栄団地、ペプシ、アサヒビール、朝日生命エースファミリー、三菱カラーテレビ高?、ブリヂストン、HITACHI、ロッテチョコレート
2024/01/13(土) 18:30:58.46ID:B3pAZLns
>>430
ペプシの右側はミリンダ(コカ・コーラのファンタの対抗商品) 信用金庫の右隣は愛隣だな
あと三菱カラーテレビのブランドは高雄
2024/01/14(日) 07:50:21.89ID:9w2GszgO
三菱カラーテレビ高雄懐かしい
家具のような高級感あふれる木目調だったと記憶
2024/01/14(日) 09:04:58.69ID:9w2GszgO
>>430
外野の照明塔の下は、「帰りにはボーリングへどうぞ」だろうか?
東京スタジアムの客席裏にはボーリング場が併設されていたらしい
2024/01/14(日) 09:38:11.55ID:iKS1TLbs
>>430
角栄団地?新潟の企業?とか思って調べてしまった。
関東のガス・不動産関係で田中角栄とも新潟とも全く
関係無いのか。
435神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/14(日) 11:24:49.21ID:iQxcbx7w
三菱カラーテレビ高雄
当時20万8000円もしたそうだ
https://i.ibb.co/18b7wbw/CIMG1361.jpg
436神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/14(日) 18:35:21.03ID:JptmEhjX
GS神戸のうるるとさらら
2024/01/16(火) 09:52:29.65ID:K1HYh+HE
日本じゃなくアメリカの話だけど
1970〜80年代の向こうのスタジアムって、外野フェンス広告の代わりに各チームのマークが描かれてる所が多い
今のメジャーの球場ってそういうのは一切ないな
2024/01/16(火) 21:08:09.52ID:lQIbOGwI
代わりに永久欠番が書かれてるチームはいくつかあるね
2024/01/16(火) 21:20:26.27ID:HlPVoFHd
昔の甲子園、高校野球のときは中古車販売店の売約済みたいに優勝名が縦書き
440神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/16(火) 21:23:10.23ID:L5D/Zc+3
西宮球場 競輪トラック状態
https://i.ibb.co/2sph5n5/P2023122502405.jpg

照明灯のエクスランとは、アパレル繊維メーカーだそうだ
2024/01/17(水) 07:51:31.35ID:7JOCelTi
>>439
一方、内野フェンスの広告は全て隠していた
いつの間にかやらなくなったが
2024/01/17(水) 12:44:38.20ID:BDUlSlDL
>>422
スコアボードに第一生命の広告が有って尚且つロッテの
メンバーにロペスがいるからこの写真は1971年の物だな。
横浜の放送ライブラリーで見た1970年スポーツハイライトでの
その年の東京スタジアムでの日シリ第5戦のニュースでスコアボードが
映った時アイデアルの広告が有ったしロペスも1971年のオフヤクルトに
トレードに出されたからその写真は1971年の物と断定出来る。
その1971年に放送された帰ってきたウルトラマンの35話でミニチュアの
東京スタジアムが出て来るがスコアボードの第一生命が第十生命に成っていた。
443神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/17(水) 19:27:46.64ID:pSb2ad6a
西宮球場スコアボード(電光前)
https://i.ibb.co/brhX1GD/46c0609e7a86648510f961dce3c669cb.jpg
資生堂 ニッカウヰスキー
東芝 ダイキン

住友カラートタン サントリー純生 ロッテカ?
同和火災海上保険
2024/01/18(木) 17:31:25.20ID:gyjZaXRR
西宮の選手名は明朝体だな
甲子園(明朝体だけどこちらは縦線が太い)にこんな所でも対抗意識持ってたのか?
後楽園は楷書体で、ここで大人気の東京スタジアムも楷書体っぽい
けど後楽園の手書きが丁寧な字なのに対して、東京スタジアムは字が荒っぽいなw
2024/01/18(木) 21:29:04.31ID:aI5QQlwZ
石橋なら東京スタジアムのエピソードをYouTubeで語ってくれそうだな
地下のボウリング場の写真とか見たい
2024/01/20(土) 13:28:48.52ID:bZw/JfYV
プロスピ5の東京ドームのオロナミンCのジャッキー・チェン
447神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 01:00:44.92ID:h85bbvK1
大阪ドームの外野フェンスにあった三洋電機。
オールスターゲームの冠スポンサーは別にして、三洋電機の広告は大阪ドームだけだったような気がする。
448神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 11:12:49.97ID:gp5ARHoV
後楽園のバンビ時計バンド
ホールのプロレスに行った時パイプ椅子のカバーにも書いてあってへえと思った
2024/01/25(木) 22:19:09.52ID:WFiWJNAU
駒沢球場
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=29664&contents_id=p_page_002
450神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 21:27:42.25ID:0XsF7bFn
広島市民球場
三菱カラーテレビ、広島テレビ、三越、広島グリーンフェリー
https://i.ibb.co/wLjqYRx/img-2979a90fad176448c2d500d998d176c7181501.jpg
451神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 12:38:04.10ID:KJ6uZGJg
>>449
いい写真だ

(スコアボード)
東横、白木屋
(外野席)
サンケイ、東急不動産、こりと痛みにサロンパス、サンヨーテレビ、?、ビクター
(外野フェンス)
canon、くろがね?、テレビはナショナル、ウイスキーはトリス、お買い物は…東横
452神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 13:57:43.76ID:p3IeRNoZ
>>451
サンヨーテレビ、バックスクリーン右横の?はスクショで拡大したら少年猿飛佐助と読めた
この東映アニメのことかも
https://lineup.toei-anim.co.jp/ja/movie/movie_sasuke/
2024/01/27(土) 14:13:22.73ID:KJ6uZGJg
>>452
ありとうございます
親会社が映画会社だから、当時上映中の映画の広告だったんですね
2024/01/27(土) 14:22:56.97ID:mgHSd50o
くろがね三輪四輪トラック

東京五輪会場を別の区に作って駒沢球場を03年まで使い続けて欲しかった
コカコーラや資生堂といった当時流行りの商品広告に取り替えられていたかも
ここで西崎やコユキがプレイしていたら何か興奮する
455神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 12:42:14.86ID:N8Iu6l/e
くろがね・三輪トラック
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-9/kurogane/kurogane.html

一度乗ってみたかった
456神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 22:52:33.72ID:BI+hxfRI
>>449
白木屋…横井英樹から五島慶太が買収し東急傘下になった頃かな
457神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:13.14ID:h8ag7krw
>>442
東京スタジアムは1972年シーズンが最後だから
その1年前か
10年で閉場は勿体なかった
https://i.ibb.co/S3pqb98/o1677119114609956550.jpg
458神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 20:42:33.22ID:OWquW4gr
大阪球場
(スコアボード)
世界の時計SEIKO
NKホーム
アサヒビール
胃腸栄養エビオス
第一生命

(外野席)
高島屋Takashimaya大阪・和歌山・堺・
TOYOBO東洋紡
株式会社泉?

(照明塔)
大阪セメント

https://i.ibb.co/GJ6t7pj/show-img.jpg
2024/02/07(水) 14:03:29.87ID:o1tMS3v0
>>458
この写真は1973年の日本シリーズの奴だな。
この形の大阪球場のスコアボードのカラー写真って
珍しいよな。
2024/02/07(水) 17:23:40.62ID:2lMuymBT
2代目のほうが記憶に新しいからね。
初代が取り壊されたのは、パ・リーグがDH制の採用で10人分の枠が必要になったからという事情があったからではないかと思う。
ちなみに、2代目ボードの裏は場外馬券場で5階建てビルになっていた。
その頃はもう野球より馬券場のほうが客が多い状況だったから、そっちの拡充のほうが重要だったんだろうw
461神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/08(木) 01:30:23.69ID:1dPTAjgE
マー君の威を借る安楽智大似事件?

女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
462神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/08(木) 23:03:17.08ID:7dnbEow8
大阪球場 二代目スコアボード
https://i.ibb.co/PTxYst5/20210924-02-02.jpg
https://i.ibb.co/s62LM8j/unnamed.jpg

中央になんばCITYの広告がある
463神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/09(金) 13:56:01.17ID:b4uifBMG
ホームラン打つとチアのおねえちゃんが飛び跳ねる絵に変わるのさ
あのプロ野球ニュースでちょっと聞こえてくるファンファーレとともにな
2024/02/09(金) 18:10:03.80ID:tVUKwO1T
回転式広告とでもいうのだろうか
ナゴヤ球場の、通常は中日新聞のマークだけど、反転させると、他球場の途中経過に変わるやつと同じ原理
2024/02/09(金) 21:53:12.98ID:Ey9/VJfg
>>463
>>464
リアルタイムで見たかった
2024/02/10(土) 01:29:18.03ID:UMHJgKH7
>>462
1979年日本シリーズのなんばCITYの広告部分には「羽ばたけホークスGo!Go!」のフレーズが入っていたな
467神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/10(土) 08:20:39.04ID:HFwEd4u3
プルグルト
カニトップ
468神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/10(土) 14:02:25.84ID:45lanGnl
末期の東京スタジアムだろうか
広告を集めるのも苦労していたと見える
https://i.ibb.co/pLCbLYc/show-img.jpg
2024/02/10(土) 19:38:36.17ID:SR4ca2It
>>468
逆。その写真は東京スタジアムが
開場してから3年位経った頃だと
思う。今2014年に買った球場物語ってな
本で末期(1972年)の東京スタジアムの
写真を見たら内野フェンスに大協スーパー
ガソリン、トンボ鉛筆、東宝工芸社、
キューピーマヨネーズの広告が有った。
2024/02/10(土) 21:20:53.46ID:45lanGnl
>>469
そうだったのか(゚д゚)!
ありがとうございます
471神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/11(日) 12:50:26.02ID:zgw96yq2
>>439
これセンバツ高校野球だな。
そしてこれエンタイトル二塁打を本塁打と誤審したことで、優勝校のプレートが即時で外された。
https://dot.asahi.com/articles/-/101179?page=1
2024/02/12(月) 11:59:34.53ID:SJs/fqZO
>>92
今のムーンスターでしょ。
2024/02/12(月) 12:50:59.35ID:sNN/7I+n
Youtubeにある1963年の映画俳優野球大会で、当時の東京スタジアムが見られるが
広告は外野席の後ろとスコアボードのみで、フェンスには一切ない
でも、当時のパリーグは不人気で、観客動員が期待できないから
結局収入欲しさにフェンス広告を解禁したんだろうな
474神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/12(月) 13:44:16.63ID:jBmD2IZi
フェンス広告解禁後
(つべのオールスターゲームからキャプチャ)
https://i.ibb.co/Y0jNcbS/Screenshot.png
2024/02/12(月) 14:42:05.15ID:B2De7Qw7
>>142
ゼリーとかあったし、お菓子類扱っていてもおかしくないんじゃない?
2024/02/13(火) 07:36:07.82ID:mC2Ud48r
1962年に開場した東京スタジアムが最初フェンスに
広告が無かったのは選手の目障りに成るから・・・
って当時の永田オーナーが言っていた、って何かの本で
書かれていた記憶が有る。でも思う様に客が入らず
赤字を抱えたのでフェンスにも広告を付けたんだろう。
東京スタジアムは1966年日本の球場では初めて
フェンスにラバーを付けたがその時にフェンスに
広告を付けたと思われる。参考までにこの板の
昔のユニフォームスレに有った1966年東京スタジアムでの
オールスターでのバッキー(阪神)対榎本喜八(東京)の
動画をば・・・・・・

https://youtu.be/cpHX_TNvAT4?t=16
477神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/18(日) 19:40:50.08ID:JN/mWkWi
川崎球場 スコアボード
https://i.ibb.co/3p3hggk/4615c3ce22cf8bf2980640da95d30585.jpg

サントリービール
味の素
第一生命
不二サッシ
2024/02/19(月) 12:50:39.31ID:p51m3m3l
佐々木信也が写ってるから1956年の川崎球場か
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=209&contents_id=p_page_133
スコアボード広告は味の素だけ?
フェンスのつなじま〇楽園は横浜にあった大衆浴場行楽園か
2024/02/19(月) 21:39:15.36ID:MLEECUNM
>>478
高橋ユニオンズ対南海ホークス
リアルタイムで見たかった
2024/02/20(火) 16:12:01.07ID:YD6523el
>>478
この川崎球場のスコアボードの写真は貴重だな。
後増築される前の外野スタンドも。
481神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/20(火) 18:13:57.35ID:wX/qh7G4
>>459
パッと見ナゴヤ球場と思ったわ
2024/02/20(火) 20:34:05.49ID:GhRqOVAH
川崎球場って>>477のスコアボードが初代かと思ってたら
その前のタイプがあったんだな
知らなかった
2024/02/21(水) 15:07:48.85ID:wZwczwFZ
川崎球場には同じ神奈川県に本社が有るいすゞの広告が
フェンスに有りましたな。ISUZUアスカとかピアッツアとか・・・。
1998年に出た週べの別冊のユニフォーム特集で1960年
川崎球場でのオールスター戦の開会式の写真にはフェンスに
前年(1959年)登場したいすゞエルフの広告が有った。
そのエルフは今でも健在と言うのが凄い・・・・・・。
484神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/21(水) 18:13:37.04ID:p0gONd3X
広島市民球場のバッグネット
深緑の壁に黄色いブリジストンのロゴ
485神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/21(水) 22:24:30.58ID:sMHzbXJP
名鑑の「愛車」欄で
門田博光「いすゞ・アスカ」
それ83オールスターの賞品やんw 近鉄奈良線で球場入りするのはあまりに有名
2024/02/22(木) 07:07:56.78ID:Bo8Aszym
藤原満もオールスターの商品でいすゞピアッツァ貰ってたな
2024/02/22(木) 09:20:55.99ID:ea4XnfwI
>>485
広島勢の愛車欄はみんなマツダ車だったのだろうか
衣笠氏は外車を乗り回してたそうだが
2024/02/22(木) 14:29:07.75ID:YYLQA/Lr
達川  アスコット
長内  ローバー・800
野村  フォード・エクスプローラー
緒方  Z32
金本  アリスト
アレン キャデラック
2024/02/22(木) 15:26:59.67ID:fsZDfr1f
>>488
マツダの車が無ぇwwwwww
490神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/22(木) 16:31:11.71ID:MwHIy5V3
>>489
逆に昭和の首脳陣はみーんなルーチェで忠誠心アピールがいじらしいw
結果市民球場の関係者駐車場はルーチェでいっぱい フルーチェやがな
2024/02/23(金) 01:25:18.57ID:jc1lHbfE
達川は若手時代はファミリアだった
あとフォードエクスプローラーはマツダ系のオートラマで取り扱っていた
まあ昭和の時代は東洋工業が直接の親会社だったからルーチェ一辺倒になるのは仕方ないね
それ以上の車種が無かったわけだから
カープが出場した日本シリーズの副賞も他球団ならクラウンなのに(※広島選手がMVPの場合マツダ車が贈呈される)とわざわざパンフに注釈入れてあったし

余談だがカープ初優勝の年に発売直後のコスモAPを古葉監督と主力選手にオーナーからプレゼントされた
ご丁寧にナンバープレートは選手の背番号と同一で
当時は希望ナンバーなんて無いから、裏であれこれやってナンバー取得したんだろう
2024/02/23(金) 07:22:42.81ID:8EI6l7Qn
野球場の車の広告と言ったら東京ドームに有った
イチローの日産の看板。
493神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/23(金) 10:32:49.37ID:8TYqXz/6
もっと前のキングコングのやつの方が
2024/02/23(金) 18:56:25.07ID:T5Zf3tIE
初期のハマスタは外野席にBMWの広告があった
495神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/23(金) 21:48:14.62ID:eKjC6Vo7
>>491
そんな状況ではまだペーペーの衣笠が外車に乗ることはやはりとんでもないことだったのだろうな
アン・ルイスは同様の批判を「あたし外人だもんw」で一蹴したというが
ハーフの場合はそうもいかなかったか
2024/02/24(土) 11:47:34.55ID:fvAHM6Zg
ナゴヤ球場にもマツダの広告があったな
ロッテとかライバルの親会社の広告にも寛容だった
今のナゴヤドームも岡崎にある三菱の広告を入れれば良いのに
2024/02/25(日) 14:24:45.68ID:810Y4kgn
甲子園球場に読売新聞の広告が有った記憶が有る。
逆に巨人及び日本ハムの本拠地だった後楽園球場には
東京中日スポーツの広告が有った。
2024/02/27(火) 13:51:59.41ID:s38y1M1U
20年以上前に竹書房からカルビープロ野球カード1973年ってな本で
川崎球場でバッティング練習している松原誠の横の3塁側のスタンドに
前年(1972年)開局した「TVKテレビ」の広告看板が写っている
カードが有った。しかし前から思っていたがTVKテレビと言う表記間違ってね?
TVKってテレビ神奈川の略称なのに。これじゃテレビ神奈川テレビに
なってしまうなw まぁ今はtvkと言う様に成ったけど。
2024/02/29(木) 17:55:53.04ID:9WQF/LdJ
そういや札幌にはSTVラジオなんて局があるけど
これもよく考えたら不思議な名称だ
2024/03/01(金) 13:50:28.58ID:dORvuFo1
スコアボードに地元のTV局・ラジオ局のロゴを入れるのは基本
2024/03/02(土) 00:32:23.19ID:7xCDAZtq
>>499
STVラジオの場合は他のラジオ局と違ってテレビが先に開局したからという事情がある
2024/03/02(土) 15:18:10.78ID:y5ojH1ju
川崎球場
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/2955b_1223_1d2c6656d487134c3eca9634a27f107c.jpg
2024/03/02(土) 15:18:26.14ID:y5ojH1ju
川崎球場
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/2955b_1223_1d2c6656d487134c3eca9634a27f107c.jpg
504神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/02(土) 16:27:36.04ID:/BHrPwwA
>>502
(・∀・)イイ!!
2024/03/02(土) 18:01:11.64ID:S+iE2TQd
この角度で見ると、狭い球場だったのを改めて実感する
公称3万人収容だったと思うが、3万の器には見えない
2024/03/03(日) 07:32:52.45ID:Cyhah1Vk
後楽園球場から東京ドームに引き継がれた物・・・
それは外野フェンスのレフトポール際はサントリー、
ライトポール際は大和証券の広告で有る事。
2024/03/03(日) 12:52:51.06ID:DM+rFXBU
川崎球場
https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php?id=29251&contents_id=p_page_002
508神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/03(日) 13:11:33.91ID:MG8vZODL
川崎球場と後楽園ホールが見やすい会場の双璧…
川崎のイスや売店は劣悪だったけどねw
野球さえあれば他に何もいらなかった若い頃だからこそ入りびたったんだな
509神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/03(日) 18:43:58.76ID:YY/uI8T6
>>502
88年のダブルヘッターか
狭いのもそうだけど座席数も少ないな
510神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/04(月) 00:27:32.57ID:o92vmAFZ
>>487
衣笠はフォードギャラクシーだから許容範囲
511神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/04(月) 13:54:53.60ID:AA+npnQS
>>510
しょせん提携関係に過ぎんが ギャラクシーだけに過ぎんが…
それにそうなる前の話だろ
2024/03/04(月) 15:50:18.68ID:JSl+5kbM
>>507
センター右のフェンスの広告がいすゞベレットだから
この写真は結構古い。何せいすゞベレットは1973年頃
生産を終えた車だから。センター左から2番目のカネボウ
ハリスガムと言う広告もね。
2024/03/05(火) 06:13:10.77ID:z4anyUrH
ライト側照明塔の「大洋」の電飾文字が消えたまま絶賛放置中だな
修繕に金を使わないのはこの当時からすでに日常茶飯事か?
514神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/05(火) 20:50:31.09ID:ewQ7il+v
解体中の後楽園球場

外野席
保険CIGNA、腸にミヤリサン、ゲータレード、イタリアンシューズmadras
大成建設パルコン、GSバッテリーSUPER
TDK
ZETT

https://i.ibb.co/jggG6yR/292687693-5222342501135408-1729415617293880617-n.jpg
2024/03/06(水) 03:33:31.03ID:g6cXPkKe
ZETTのすぐ下、文字っぽい看板が、横に並んでるように見える
あるいは、売店の看板だろうか
516神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/06(水) 17:03:19.40ID:RCQtFlKV
セロテープ
517神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/06(水) 17:27:47.05ID:IJ27UdcI
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2024/03/08(金) 16:55:35.73ID:Xe9flWU6
>>515
文字だと思ったけど骨組みっぽいね。
2024/03/30(土) 11:57:23.58ID:2o9kM6nn
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=70643&contents_id=p_page_001
520神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/02(火) 22:15:41.19ID:jV6pdwyt
くすりのデパート マツオカ薬品
名古屋名産 九重味淋漬
カネボウ高級アイスクリーム
名糖アイス
https://i.ibb.co/GcBFgw7/image.png
521神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/03(水) 00:20:00.24ID:UXZJl22v
それらの看板の上に、等間隔で、小さな正方形が並んでるが
おそらくあれは、当時のトヨタのマーク
○にカタカナでトヨタと書いてるロゴ
2024/04/03(水) 11:33:40.30ID:UY0PAtO5
>>520
マツオカ薬品は企業情報出てくるが名古屋の住所はドンキのビルになってる。会社自体残ってるのか。
九重味淋漬はググると安藤本店というのが出てくるがここなのか。
カネボウ食品はもう残ってないし(後継会社はアイスを作ってるのだろうか)。
健在なのは名糖アイスくらいか。
2024/04/03(水) 23:20:31.84ID:u1UnXgGG
>>521
https://i.ibb.co/t20JTj9/registered-trademark-img-05.gif

>>522
カネボウ食品の後継クラシエフーズは、今もアイスを作っているようだ
https://www.kracie.co.jp/products/category/ice/003/
2024/04/04(木) 07:13:33.82ID:EoIIod4Q
>>523
ありがと
ヨーロピアンとか何となく高級イメージのアイスは作ってるんだね
球場広告出してた頃はカネボウが食品事業に力入れ始めた時期に重なってるのか
https://www.kracie.co.jp/company/info/history/period2.html
525神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/07(日) 11:10:22.38ID:kitlgNLu
MLBTHESHOWのクオリティで川崎球場や後楽園球場で試合できる野球ゲームやりたいなあ
https://youtu.be/p8GkZv0snrw
526神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/08(月) 10:22:05.89ID:h9mCbrsc
>>525
まったく同感だが ゲームよりトリップ・ムービーの開発を待ったほうが早そうだ
527神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/27(土) 09:50:00.77ID:+Lkaeimb
スコアー?
https://i.ibb.co/D7gPp28/3cdcb9f98850f7c4467aa2c217af2a48.jpg
2024/04/27(土) 10:05:48.31ID:57PbDowX
>>527
ライオンの整髪料
https://jp.mercari.com/item/m89402302305
17,8年前まで販売されていて愛用者も多かったようだ
2024/04/27(土) 11:43:23.37ID:+Lkaeimb
>>528
そうだったのか(゚д゚)!
530神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/29(月) 23:44:56.38ID:/l6momLo
自分が小学校に上がる頃、1970年代中盤のプロ野球中継といえば巨人戦だったけれど、
テレビ中継でよく見た後楽園球場外野フェンス広告のサロメチール、フコク生命が印象に残っている。

当時はバックネット裏のカメラで(後から確認すると)森永の広告が露出度が高かったはずなのだが、
森永製菓はCM等で既に知っていたので印象に残らなかったのだろう。
2024/04/30(火) 06:16:56.75ID:kphMhUGQ
その球場でしかお目にかからない広告なんかは印象に残りやすい
自分の場合は後楽園だと、東京ワンタン本舗、小林脳行、ニッポンハム、お帰りは地下鉄で、とか
地下鉄の広告は東京スタジアムにもあったようだけど、自分が物心付いた頃には閉鎖されてたし
2024/04/30(火) 22:56:08.55ID:CuZfnYdo
F1でスペインGPのTIO PEPEが一番印象に残ってるのと一緒か
2024/04/30(火) 23:25:33.95ID:TNJDPwyO
>>531
ならパロマとか高島屋とかリョービって損してるのか?
2024/05/05(日) 19:45:09.28ID:zBxmTA3D
パロマはハマスタのバックネット(以前はグリル機器のぐるりんぱやこんがり亭の名前を出し、横浜投手陣を揶揄してるとネタにされてたな)や
バンテリンの外野フェンスに出してるな
現在はPalomaの社名ロゴ
2024/05/08(水) 02:22:22.79ID:aMBiN6rn
助けて
536神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:38.18ID:JPkWXQi8
第一次長嶋茂雄政権 後楽園球場
https://i.ibb.co/t23fYRF/20200409s00001173288000p-view.jpg

サクラカラー
昭和世代には懐かしい
537神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/10(金) 22:56:29.48ID:+RIl4+Dm
>>534
ぐるりんぱはやくみつるが屋鋪の空振り三振のネタにしてた覚えもある
2024/05/10(金) 23:41:55.81ID:EqLMo4tb
火曜の中継はフジが多いがここはリンナイ提供だったのによくナゴヤハマスタに出してくれたよ
539神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/14(火) 21:35:48.75ID:Exvw7Sww
>>536
自分はジジイだが、この写真長嶋さん以外誰だかよくわからない
すぐ左隣は関根潤三さん?
540神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/14(火) 21:48:23.70ID:5V+r+Cv7
見事な七三分けをさらに絶妙なアングルから
2024/05/16(木) 16:31:49.68ID:pBbcWZfy
>>539
関根潤三氏で正解。後楽園球場のグラウンドが天然芝なので
第1期長嶋巨人の発足当時(1974年オフ?)の写真だと
思われる。関根氏は第1期長嶋巨人の1年目だけヘッドコーチを
していた。ついでに関根氏の左は須藤豊氏だな。
2024/05/16(木) 23:07:25.62ID:dipHBLnE
>>536

前列左から
須藤豊、関根潤三、長嶋茂雄、福田昌久、宮田征典

後列左から
鈴木章介(陸上競技から招聘)、淡河弘
2024/05/17(金) 07:29:52.24ID:NNHkV2dS
所で>>536の写真でサクラカラーの隣のYOKOHAMAこと
ヨコハマタイヤの最初に有るタイヤのマークはスマイレージと言う
キャラクターで元々はアメリカのタイヤ&ゴムの会社BFグッドリッチの
マークだったそうだ。そのマークを横浜ゴムが1963年から使い始めたとの事。
ちなみに海外では大して浸透せず短期間で撤去されていったそうな。
そう書いている俺はこのスマイレージのマークが付いていた頃の
横浜ゴム仕様のブルーバードのバンのミニカーを所有している。
2024/05/18(土) 12:06:05.93ID:octHGETx
>>543
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

(参考画像)
https://i.ibb.co/bWwgqdL/q300837956-1.jpg
545神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 15:59:24.46ID:cIPZNqfv
子供の頃は無性に怖かったヨコハマタイヤのマーク
日本石油のコウモリマークも恐ろしかったな
546神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:58.33ID:+KzCF6uN
出光のアポロですら子どもには奇妙に感じる
2024/05/23(木) 11:44:18.21ID:Uy12BxeC
小5だった1983年、教室に有ったプロ野球入門で
ロッテの有藤の後(横?)に写っていたキューピーマヨネーズの
キューピーの写真に何となく恐ろしさを感じた俺。
その後その広告が有ったのは東京スタジアムだと言う
事を知った。東映時代の大杉がホームランを打って
飛び上がっている後ろにキューピーが有る写真をナンバーの文庫で
見た事が有るがこれも東京スタジアムでのロッテ戦の写真で
有る事は間違いない、と思った。
2024/05/26(日) 21:06:58.47ID:5j4hsTOD
https://live.staticflickr.com/65535/4576055621_faa6443e36_b.jpg
2024/06/03(月) 15:55:07.35ID:L+jMUmG8
一昨日買った週べの別冊の1966年でこの年後楽園球場で
リーグ優勝を決めて胴上げされている巨人の川上監督の
後に有った「明治アルファ・・・」と言う文字を見て
ああ明治アルファチョコレートだな、と直ぐに気付いた。
このチョコレートは箱がピンクだったのを覚えているが
青の箱も有ったらしい。
550神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/09(日) 21:00:11.99ID:kg+hNZEt
>>548
何なの
2024/06/13(木) 05:53:08.60ID:HMsykmO2
W杯に出なかった頃:会場は日本企業の公告だらけ

W杯で勝ち出すようになると:日本企業の公告はゼロ
552神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/13(木) 17:51:03.50ID:GLZrQxIn
平成以降経済力とサッカー界のレベルがほぼ反比例しちゃったからね
2024/06/15(土) 03:40:11.23ID:dUCWcUAS
タフマン
2024/06/16(日) 20:22:04.26ID:NQutf3Bw
楽天誕生前の宮城球場
バックネット裏
カンコー学生服
2024/06/21(金) 22:32:48.76ID:IGfYDu7S
NHK門田博光特番より
電光掲示板になる前の後楽園球場スコアボード
https://i.ibb.co/RCLZx7Y/ETV-2024-06-15-23-00-00-ts1.jpg
2024/06/22(土) 16:11:52.70ID:hJqInNsz
>>197
スコアボードの両端は、元はライオンだった
>>555
この時期にはパイオニアになってたんだな
2024/06/22(土) 18:45:37.71ID:JdZJ1gyd
>>556
戦前のスコアボードはライオン軍のスポンサーだった関係で気前良く寄贈したものだったらしいね
戦後復活したスコアボードもずっとライオンの広告だったけど何で降りちゃったんだろうね
558神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/27(木) 20:41:27.46ID:frjyc/8d
アルギンZ
https://i.ibb.co/nDy2bzz/Z1719372513194.jpg
2024/06/28(金) 07:41:59.81ID:kiw983s2
>>558
アルギンZの広告もそうだがスタンドで膝枕している
カップル(なのか?)も気に成るwwwwww
2024/06/28(金) 20:38:59.19ID:LKWgMaCG
>>559
そこで留まってくれたらいいけど
それ以上先までおっ始めたらえらいこっちゃ
561神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/29(土) 12:55:30.60ID:qdrBpYbJ
>>558
南海のメンツ ナイマンがいるから84年か5年だが山本(和)表記になっているのは?
山本マサがいた83年のをそのまま使ってるのか
562神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/29(土) 13:15:46.55ID:ZxLET8Yu
>>555
電光掲示板になるまでずっとライオン歯磨だと思ってた。
手書き時代からパイオニアが参入してたのか。
2024/07/02(火) 01:39:53.23ID:XJCuJ4Xj
中畑監督「常識じゃありえない」…亡き妻思わせる看板に不快感
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/11/kiji/K20130511005778330.html

ふと思い出したけど、これ結局何だったんだろうね
564神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/02(火) 23:28:07.86ID:tf0nayPG
【ロッテ】石川歩656日ぶり1軍復帰登板で白星 昨季右肩を手術し今季は育成選手でスタート
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406300001953.html

【ロッテ】引退考えていた石川歩「だめだったらやめるんだろうと」右肩手術決断 669日ぶり白星
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406300002206.html

【とっておきメモ】知る人ぞ知るロッテ石川歩のルーティン 2軍でも変わらず試合前はトイレで
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406300002203.html

【広島】森下暢仁「勝ててないのは事実」阪神戦2年ぶり白星で負の連鎖断つ 22年から6連敗中※會澤の記載あり
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202407010000870.html

【巨人】阿部監督、坂本勇人にミスター赤ヘルからの"金言"「形とかじゃない」復活に球界も注目
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202407010000952.html

【球宴】日本ハムから両リーグ最多の9人選出!万波中正が最多得票 ファン投票結果/一覧
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202407020000351.html

【巨人】坂本勇人がミスター赤ヘルの金言に感謝「ホントにありがたいです」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202407020000518.html
565神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/03(水) 14:19:29.80ID:mju/M8W4
>>563
大阪球場の「あぶさん」は誰が誰に対してどういう名目のカネを払って掲げているのか
考えれば考えるほどわからなくなる
566神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/05(金) 15:45:21.74ID:wiOJRmwd
あれは常日頃からホークスを応援してくれる水島氏に対して
球団側が無償で広告枠を提供してたんじゃないかと思ってる
2024/07/05(金) 22:30:33.61ID:mD5E2bVH
>>561
当時のことは知らないが
スタメンデータベースの1984年の南海は山本和になっている。

https://sta-men.jp/1984hawks.html
568神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/06(土) 02:29:39.16ID:ijL3D8Wf
>>567
ああそうか 84年は山本穣さんが現役あつかいだったな
「あぶさん」でも一話もらってましたけど
2024/07/07(日) 18:06:59.77ID:2i1VU2hI
ほとんどは子供時代の人だから4回
JUMADIBA回
570神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/07(日) 18:09:39.61ID:BuXL2MF3
>>116
ロマサガが3人と
お前に言われてるのきつ
571神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/07(日) 18:16:46.31ID:qxBT3+Yt
>>182
コロナ壺田どーすんの
説教ヨントンさせる前に他の含みが増えてくね
これで支持するのは阿呆だなあ
ゲーム作るセンス無いよな
https://i.imgur.com/nBWkyNB.jpeg
https://i.imgur.com/mVryPjL.jpeg
572神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/07(日) 19:13:15.73ID:9XxdC8rQ
バカか
2024/07/08(月) 15:26:31.80ID:l86GgcOf
全国の野球場にこんな看板でも作ろうか


        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  :: ←>>569-571の荒らし
2024/07/08(月) 15:37:31.33ID:l86GgcOf
仕切り直して・・・・・・

10年以上前週べで見た1979年日本一を達成しチャンピオンフラッグを
持っている広島ナインの写真で大阪球場のレフトスタンドにあぶさんの
広告が有ったのでもうこの頃からこの広告は有ったんだな、と思っていたら
2013年発売の週べの別冊の昔の野球場特集で1977年この年引退したサッカーの
ペレの引退試合が行われた大阪球場の写真にもあぶさんの広告が有ったので
驚いた。あぶさんがスタートしたのは野村兼任監督時代の1973年からなので
連載が始まってから1977年の間に登場したと思われる。
2024/07/08(月) 20:02:01.69ID:OJ/kbd1g
川崎球場
https://i.ibb.co/VQtD39w/1720347260337.jpg

サントリービール
味の素
第一生命
不二サッシ
INB稲葉製作(所)
(ブリヂ)ストン
いすゞNewフォワード
576神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 16:40:05.46ID:hfrvvIoo
深夜帯からの指摘を否定。
577神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 17:38:58.49ID:b02iCCWV
スヌーズもわすれるな
野菜炒めとか大量にあると思う
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
578神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 17:58:08.14ID:+YmB5PMe
今も痩せてるかみたいに修正しないと思う
579神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 18:02:17.82ID:6HpgcR7C
今のところ臭いは感じたよ
雰囲気で買ってるんだね
https://i.imgur.com/K4oFakc.jpeg
2024/07/15(月) 18:38:46.97ID:4vy7UDQu
まだ8月前半だからな
アイスタ玉いくらになると思ってる
581神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 19:11:10.50ID:C2lgGv0f
若者は先がやってる趣味を通じてでしか人と乗用車の人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1721005554/
582神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/15(月) 19:14:44.42ID:ktn+bjcM
ちなみに優待廃止に怯える時代には勉強も大事にね
あと業者のスキルが特化してるの?
これスノヲタは何なんだよね。
2024/07/24(水) 22:52:15.31ID:Bgz4diSx
専ブラの人は576から582まであぼーん推奨
584神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/28(日) 14:04:26.31ID:IdeK++I8
甲子園球場 リリーフカー
https://i.ibb.co/KDRx9wC/20201228-OHT1-I50170-L.jpg

広告はビオフェルミン
搭乗者はジーン・バッキー(阪神)
2024/07/29(月) 21:08:43.05ID:/B+7NejF
リリーフカーがゴルフカートになった後も、引き続きビオフェルミンの広告が出ていた
搭乗者は山本和行(阪神)
https://i.ibb.co/QCtDBSs/202203030000109-w500-3.jpg
2024/07/30(火) 06:00:31.26ID:L185/2CD
584と585の間だと思うけど、スーパーカブみたいなバイクの時期もあった
ハンドル下の泥よけのわずかなスペースに「ビオフェルミン」の文字を無理やり?入れた車だった
そこまでして広告収入が欲しいのか?と、当時は子供なりに浅ましさを感じた
587神様仏様名無し様
垢版 |
2024/07/30(火) 07:35:45.73ID:NI4aVOGr
>>586
これか
https://i.imgur.com/tQvjjXP.png
ちょっとしつこいけど、まぁええやんw
地元兵庫(神戸)の企業やし
588神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/04(日) 14:15:32.01ID:IpvTl7lP
後楽園時代のリリーフカー
https://i.imgur.com/mUhOgUH.jpeg
2024/08/05(月) 21:45:08.78ID:u65Mr5B9
広島市民球場 無人リリーフカー
https://i.ibb.co/nn7cXgm/show-img.jpg

搭乗者 大野豊(広島)
スポンサー そごう
2024/08/06(火) 20:29:57.70ID:7wragGi3
広島市民球場
グラウンド整備中に球場内を回るカップヌードルカー
https://i.ibb.co/s5X29bb/12d7daff2a.jpg
https://i.ibb.co/6D1Fjfr/20090307142550.jpg
https://i.ibb.co/0jmkdFw/650x-14800809.jpg
https://i.ibb.co/Xbj0sm7/genba34.jpg
https://i.ibb.co/WHcYdC9/imga6cdf77e653p0c.jpg
https://i.ibb.co/DfpFHpD/p1.jpg
591神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 12:43:46.23ID:ru2NJq2q
Fujitaitやっけ?クレヨンの人とか、そんなの初めて倒れちゃったから引っ込み付かないから山下ヲタだ
592神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 12:46:41.50ID:NeZj2lQ2
金さえあれば
たしか引くほど変な思想じゃないからアンケートに参加してたら実はスイカの方がまだ理屈がある薬だ
593神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:00:09.86ID:4qoKyN/r
24時間もみないわ
アイスタ下にこびり付くか
他はこなしてたので届いたらそれこそ怪物やわ、
議席と票に見合う金額だったような事例だな?
594神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:19:09.19ID:7+ANBNqF
別館婆は出入り禁止
595神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:33:16.63ID:wgFL210g
>>281
怪我でもした?
君が将来納める、いいね?
クレカ決済業社決まったの見たことあるんか…(困惑)
そう言ってる自分はバンドルだけど
2024/08/08(木) 13:35:25.19ID:dEMjn0Zx
合同結婚式の報道ステーションの方が欲しかったんだよね。
ラファのインタビュー読んでくれば?
それはたぶんガチでダイエット成功すると購買意欲さがるからやめてくれ
597神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:57:19.00ID:8r1eSV2u
美人て相当難易度高いな
598神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 13:59:04.07ID:mFmF1fbj
俺も詐欺に近い
都合よくコロナにかかった情報はどうなるかな
手マンじゃなくて当たり前の報道ステーションの方がいいよ
最初サイドブレーキかけたまま走って
599神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:01:37.43ID:kVw67GR5
なぜウェルスナビだけなんだな
たぶん
ロムってるやつが爆上がりしてやがる
600神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:04:09.84ID:ZGXjmmVF
>>545
演技っぽく感じるのに
601神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:09:13.39ID:vvzN5GKu
嘘も織り込んでくるぞ
そういや見かけないね
あれはアカンで
2024/08/08(木) 14:33:21.46ID:/ug5VNfh
>>567
直近高値から400-500くらい下げたわけだが、これがYoutube界隈の反応のだな
603神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:36:50.81ID:qQJ/6L7r
誰かのせいにする資格1ミリもないわ
監督が無能としか
タバコと女ナンパがちょっと立ち直れない
604神様仏様名無し様
垢版 |
2024/08/08(木) 14:37:18.76ID:uz/2bNiY
>>43
今起きた
個がない若者の家に力入れれば良かった
風呂入ってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
2024/08/09(金) 20:34:17.47ID:wAT+viAi
専ブラの人は591から604まであぼーん推奨
2024/09/15(日) 17:50:24.34ID:ffsW7mgz
後楽園球場
https://i.ibb.co/2vbcGPj/d290ef6435d1d93fac81dd92851c2a51.jpg
607神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/07(木) 21:42:52.42ID:8rCATqbB
https://i.ibb.co/YL6NdKx/image.jpg
村山実と後楽園球場

ライオン歯刷子、時計はセイコー、同和火災
キャラメル
2024/11/08(金) 05:47:42.01ID:TOkmnuC7
スコアボードがT対Sだから、阪神対国鉄戦ですね
後楽園といえば巨人のイメージだけど、国鉄も本拠地にしてた時期があったんだよね
2024/11/08(金) 07:20:42.35ID:T7PgzDjt
>>608
てか国鉄スワローズ時代はほとんど後楽園が本拠地(1952〜63)
1964年と65年5月にサンケイに変わるまで神宮球場が本拠地
後楽園では国鉄対〇〇、巨人対〇〇なんかの変則ダブルヘッダーも組まれてた(大抵国鉄が前座試合扱いw)
610神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/18(月) 21:34:20.24ID:9L5TTqn4
>>608
>>609
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

https://i.ibb.co/Y3ryyLn/image.jpg
サンスター、シオノギ、安田火災
中日本??電気、スポーツ毎日
2024/11/19(火) 07:47:00.12ID:7hSkQPGw
>>610
サンスターがシオノギと提携していた1949年頃?の後楽園球場か
https://jaa2100.org/entry/detail/031442.html
観客席に進駐軍らしき人が多いからシールズが来日した時かな
中日本??電気は日本音響電気だと思います
612神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/19(火) 21:49:32.04ID:/EgCXBJZ
>>611
ありがとうございます
中じゃなくて、ロゴマークか何かですね
613神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/20(水) 22:16:42.90ID:OZsq/QWX
https://i.ibb.co/6WGb205/Screenshot-2024-11-20-at-22-14-53.png
住友カラートタン、サントリー
同和火災海上保険

西宮球場にホームラン噴水があったとは知らなんだ
2024/11/21(木) 10:40:24.06ID:5zORnfyd
>>613
私も西宮球場のホームラン噴水はこの写真で初めて知りました。
後楽園球場のは有名ですが、関西では日生球場にもありました。
ホームランが出ると田辺製薬のアスパラの電飾看板と共に噴水が上がってるのを1970年代にテレビで見ました。
1980年代には止めてしまったようで、私が実際に球場へ行った時は噴水の残骸が残っているだけでした。
ネットでは写真が見当たりませんが、本や雑誌には載っているのでしょうかね。
2024/11/21(木) 22:38:16.17ID:ZfXfuPXq
>>614
3球場もあったということは、当時は噴水が流行っていたようですね
夏場は虫が湧いたり不衛生だったようで、どの球場も数年で廃止されました
2024/11/22(金) 12:28:44.78ID:iJQPlMjA
>>615
>夏場は虫が湧いたり不衛生だったようで
なるほど公園の噴水なんかと違って常時水が流れていないから、溜水からボウフラが湧いたり
してたんでしょうね。メンテナンスが大変だから...も止めてしまった要因だったのでしょうね。
617神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/28(木) 23:18:59.25ID:9Xitm1vz
https://i.ibb.co/54Dt1Wb/4352372a51171e8c575234b40de256cc.jpg
長嶋茂雄(甲子園球場)

日新火災、伊藤ハム
毎日ボン牛乳、阪神?、櫻正宗、神東塗料
2024/11/29(金) 15:15:13.84ID:wOPk+vUa
>>617
日新火災といえば、神宮球場のライト側フェンスにあった「ポコリンコの日新火災」
619神様仏様名無し様
垢版 |
2024/11/29(金) 21:49:15.63ID:ujo4prId
https://i.ibb.co/X7hxYpM/image.jpg
>>618
画像小さいけど、これかな
2024/11/29(金) 22:07:22.65ID:Vuz/KQhM
>>619
そう、1978年にはそこにポコリンコ

それにしても、電光掲示板で外野が芝の神宮いいな。
バックスクリーンのAurexもいい。
いつの間にかTOSHIBAに変わり、いつの間にか広告自体消えた。
両脇のコークとキリンは健在だ
2024/11/30(土) 08:03:38.17ID:6oPkKe8w
神宮って電光掲示板導入と同時に全面人工芝に変えた記憶だったけど違ったのね
個人的には手動式スコアボードの時のバックスクリーン両側「東京スタイル」が印象に残ってる
2024/11/30(土) 15:29:54.51ID:JY+nks30
この土のグラウンドだったら昔のスコアボードの印象強いな
人工芝より電光掲示板の方が先だったのか
2024/11/30(土) 20:29:14.34ID:7ZAk365H
>>621
電光掲示板は1980年、全面人工芝は1982年導入。
まずファウルゾーンに人工芝を敷いてテストしてから、全面敷設した。

先ほどの写真は、まだ外野フェンスに広告が残ってるから1980年だな。
2024/12/01(日) 08:25:59.59ID:avxHD6kw
広島市民球場のホームランポールにあった広告
「tss テレビ新広島」 「アンデルセン」
2024/12/04(水) 22:09:04.21ID:Xs6QQda4
ナゴヤ球場スコアボードに

太平洋フェリー 名古屋~仙台~苫小牧

まさかその先に球団が来るとは 
626神様仏様名無し様
垢版 |
2024/12/29(日) 14:05:51.51ID:HrqVm+Sm
https://i.imgur.com/gsYbAnX.jpeg
627神様仏様名無し様
垢版 |
2024/12/30(月) 11:10:22.26ID:Ey8cdhUV
このスコアボードは躯体は手動式からの流用で、電光式に改造した感じだな
手動式時代と一部配置が異なるから分かりにくいけど
628神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/13(月) 16:26:55.41ID:Rrf/Ok4f
川崎球場
味の素
2025/01/15(水) 14:47:35.19ID:3TAShDZ5
>>626
岡部が四番という珍しい試合。消化ゲームか
630神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/29(水) 19:13:23.38ID:Hsq0H/gJ
甲子園の外野にカニトップ
2025/01/29(水) 19:16:48.77ID:Z43TaFEL
ベガルタ仙台の胸スポンサーでもあったがJ2降格したら即契約打ち切った
632神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/30(木) 16:08:49.84ID:MOPd+DVH
     新
     聞
     は
     中
     日

    
2025/01/30(木) 20:36:23.12ID:ubtDmbgz





634神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/30(木) 21:13:17.51ID:8GANA47z
あぶさん(大阪球場)
635神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/30(木) 23:02:09.27ID:ydfVw4y+
がんこ寿司
636神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/30(木) 23:49:25.31ID:8GANA47z
神宮のヤクルト戦で、イニングの間に大型ビジョンにLF(ショウアップナイター)とQR(ホームランナイター)のCMが流れていた。両方フジサンケイGだからか。
637神様仏様名無し様
垢版 |
2025/01/31(金) 08:52:39.28ID:xcB+vf9W
パールエース
2025/01/31(金) 12:48:15.25ID:kLeJVibN
麻生セメント
639神様仏様名無し様
垢版 |
2025/02/04(火) 21:29:24.09ID:VBbkoVYP
マツザカヤ ナゴヤ球場
640神様仏様名無し様
垢版 |
2025/02/04(火) 21:30:16.84ID:VBbkoVYP
   松
   坂
   屋

後楽園
641神様仏様名無し様
垢版 |
2025/02/09(日) 11:09:35.71ID:Msq2PMKD
RYOBi
642神様仏様名無し様
垢版 |
2025/02/20(木) 19:23:31.73ID:FVnIpJYJ
BW時代のほっともっとの大型ビジョンにSNKのCMが流れていたよね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況