X

阪急ブレーブスと西宮球場4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/08(火) 13:47:42.84ID:nTlHUTOF
阪急ブレーブスと西宮球場3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155966911/
阪急ブレーブスと西宮球場2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067993425/
阪急ブレーブスと西宮球場
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058258381/

阪急ブレーブスについて語ろうPART2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1037010328/
阪急ブレーブスについて語ろう
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1025275452/
366神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/01(木) 15:50:36.65ID:nOxjgIKu
>>363
阪急グループの関テレに気を遣って断ったんだよな
2022/09/01(木) 19:16:41.77ID:ytE0AtuI
サンテレビの阪急戦中継は、森本潔とマーティー・キーナートのダブル解説だったのを覚えている
それ以前は誰が解説をしていたんだろうね?
368神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/01(木) 21:32:39.33ID:6Ncb2GeI
>>367
藤本定義さんの記憶がある
369神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 01:14:33.94ID:2LY7sv+X
ブレーブスに アストロショックト
2022/09/02(金) 06:36:12.50ID:a6HUoF3p
小学校の遠足の帰りの阪急電車でスペンサーが乗ってた。
みんながサインをもらったりしてた。
371神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 08:55:14.98ID:HfpXIcMX
>>368
昔の番組表を見ると、阪神戦中心の後藤次男も出ていたらしい。
サンテレビの社史によると、古川清蔵・真田重蔵・三浦方義などの名前も。
2022/09/02(金) 09:19:17.05ID:7FE0DUzf
>>370
スペンサーをリアルで見たのはすごい!
自分は阪急の古参選手をリアルで見たのは、米田・足立・森本・長池までだな
バルボンさんは時々その辺で見かけたけど
2022/09/02(金) 11:40:04.57ID:nGJxMtv/
ブレーブスダイナミックアワーは聴いていたし覚えてるが、この頃のサンテレビ阪急戦中継はまるで覚えていない
374神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 12:52:11.63ID:HfpXIcMX
サンテレビの社史や番組表などで見た解説者の顔ぶれが、
阪急戦の方が、戦前の球界を知る重鎮が目立ったのが何とも言えないな。
野口二郎の名前もあった。
阪神OBは有名どころがキー局や準キー局に押さえられていたからかもしれないが。
2022/09/02(金) 15:37:09.72ID:nGJxMtv/
>>374
その当時は年間15試合ぐらい放送してたの?
376神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 16:24:33.45ID:HfpXIcMX
「サンテレビジョン45年史」の阪神タイガース戦中継の歩みを改めてみると、
藤本定義、戸倉勝城。森本潔の3人がパ中心として出ていたが、
1974年が戸倉ほかとなっているから、ここで色々重鎮が出ていた模様。
バルボンはまだ阪神戦しかやっていない頃に出ていたらしい。
パリーグは1979年まで1桁台だったのが、森本が加入した1980年代から2桁台に増えた。

i.imgur.com/pYD3eo9.jpeg
i.imgur.com/qZhaHLe.jpeg
i.imgur.com/1ZEncGX.jpeg
377神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 16:33:12.92ID:HfpXIcMX
>>371
それらの名前は当時の新聞の番組表の方だった。申し訳ない。
1989年にオリックス戦で、MBS制作でSUN送りというのをやっていたというのが興味深いところ。
今となってはMBSはHBCなどの技術協力だけで、SUNも対阪神だけになってしまったが。
378神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 21:04:54.82ID:SI4zOB1e
打てば三振、守ればエラー、歩く姿はボケの花。
アホ、アホ、アホの加藤。
379神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/02(金) 21:06:06.09ID:SI4zOB1e
名前は高井、給料は安い、顔悪い。
2022/09/05(月) 12:38:58.77ID:orSC6aTI
サンテレビといえば、南海がダイエーに身売りして平和台に移転した年からしばらく
ダイエー戦を割と中継してた記憶がある
南海時代には一度も大阪球場から中継などしなかったくせに
当時のサンの大株主がダイエーだったからその影響なのがミエミエで
電波の私物化みたいで自分的には面白くなかったな
381神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/05(月) 13:46:27.10ID:2Lh7sAOt
>>380
南海に関しては、独立局だとKBS京都がいくらかやっていた様だが、
対近鉄だと、近鉄グループ提供のバファローズ応援放送だったという話が以前出ていた。
382神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/05(月) 14:40:10.30ID:j5WLKgR+
>>365
阪急も21世紀まで存続していたら、サッカーのような地域密着活動を行ったり
、若い女性をターゲットにしたイベントを開催して、年間160万人くらいは観客を
集められたかもしれない。
383神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/05(月) 15:30:56.07ID:bQfPfkHj
宝塚をもっと上手く使えば女性客を取り込んでリピートも見込めて。
オッサン臭漂う施設も取り除いていったら(競輪関連)
球場一体アミューズメント施設になったかも。
FAでイケメン取りまくってとにかく女性にも来れるものを作ればDeNAみたいに
なれた。
せっかくブランドは関西ではピカイチなのに。
野球だけ失敗って。。。哀しいよな。
2022/09/16(金) 01:07:57.93ID:gYN6atsE
復刻版の黒と赤にHのロゴのキャップは次回いつ発売でしょう?
385神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 00:01:02.21ID:/lUYcBz6
阪急応援してて阪神ファンはないわ
386神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 09:41:55.99ID:JMEX88Tl
福本「え?わし熱烈な阪神ファンやで?」
387神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 11:00:42.97ID:JPzeayVd
>>386
まあ関西で解説者やるなら阪神にすりよるのがマストだからな
この人はコーチもやってたので一応阪神OBだし
388神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 12:15:55.18ID:0tDtpugO
【内田雅也の追球】なぜ阪神次期監督は岡田氏だったのか 強まる阪急の影響力、球団案から方針転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/68dbe01f59d824d1259c31b708b5bc667a7b9e00
2022/09/28(水) 13:50:03.18ID:MU4cqAkQ
>>388
阪急はブレーブスを売った分際でしゃしゃり出るな💢💢
390神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 14:48:46.82ID:FRhSGUg1
福本さんだけじゃなく元阪急ファンの殆どは今阪急阪神を応援してるからな
オリックス?あんなの近鉄じゃん
391神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:30.99ID:FAazYaNH
自分も合併の時点でファンやめた
バファローズなんて名前のチーム応援できるわけない
2022/09/28(水) 23:18:54.93ID:SBS0IzxH
日本の恥、珍カスの誕生である。
2022/09/29(木) 00:45:08.70ID:Lx2Aq0pJ
阪急阪神になった時点でオーナー変更に当たるから
NPBに加盟金を払わなあかんところを
阪急は球団に関与しないという屁理屈こねて踏み倒した挙句
やっぱり球団に関与してくるとか極悪非道もいいところ
394神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/29(木) 08:17:19.86ID:QSLWdKoM
>>391
バファローズは河内のオッサンのイメージ
ブレーブスは宝塚のイメージ
395神様仏様名無し様
垢版 |
2022/09/29(木) 09:13:13.35ID:viOLeLWD
阪急はお荷物のブレーブスを手放して、タイガースを手に入れたのは、うまくやったな
タイガースの経営に口を出すのなら、お金もしっかり出してチームを強化してほしい
2022/09/29(木) 23:12:19.63ID:AzvjIun/
>>395
阪神と統合してから金はかなり出してるんじゃないの
巨人ソフバンばりに大物選手を獲りまくって金満言われてたやん
それなのに合併した2006年から優勝から遠ざかってるというのが皮肉
2022/10/05(水) 09:29:40.18ID:mvXIEbwt
>阪急阪神になった時点でオーナー変更に当たるから

阪急阪神の場合、親会社の吸収合併のように捉えてたけど
オーナー変更になるのか
大昔、南海軍が関西急行などと合併して親会社が近畿日本鉄道になった事があったんだけど
それと同じケースにはならないのな
2022/10/05(水) 09:33:25.72ID:mvXIEbwt
×南海軍
○南海軍の親会社の南海鉄道が
です
399神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/14(金) 23:14:09.31ID:AGh8X7tI
阪急タイガース、今年も日本一ならず
2022/10/15(土) 02:16:59.68ID:uIsO0HeQ
>>397-398
保証金制度のなかった時代
というかプロ野球の組織自体が49年に解散した前組織時代の話だから
前例にも当たらない

多分西武への譲渡までは保証金制度がなくて
オリックスダイエーへの譲渡からだと思う。うろ覚えで悪いが

似たような話で近鉄の最後にネーミングライツの導入を言い出して
ナベツネの反対であっという間に消えたが、これも前例は山ほどあるんだよね
結局言ったもん勝ち、話が通ったもの勝ちだと思う
2022/10/15(土) 02:28:19.56ID:uIsO0HeQ
あるいはオリダイエーも払ってなくて
阪神がたちの悪い会社(政治献金する飛脚の運送屋)に売られる話が上がって
とりあえず保証金制度作っとこうか、みたいな話だったような

マルハ→TBSの譲渡も「株式有割合の変更」で払わずに遠し
初めて保証金制度が機能したのが楽天とソフトバンク

ごめんねホントうろ覚えで
402神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/15(土) 09:39:32.69ID:ntz1XRaW
>>397
そもそも当時は「南海軍」「阪急軍
」とみたいな表記はなかったんだが
「軍」が付いたのは「巨人軍」「黒鷲軍(イーグルス)」とかニックネームの方に付いた
なので当時の出版物、ポスターにも「南海軍」「阪急軍」「阪神軍」などは一切無い
南海阪急は戦前はニックネーム自体なく、企業名だけ
戦後になって初めてグレートリング、ベアーズとニックネームが付いた
403神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/15(土) 09:43:44.72ID:ntz1XRaW
「名古屋軍」「金鯱軍」は企業名でないからね
企業名に「軍」はつかなかったはず
2022/10/15(土) 10:45:49.21ID:04EeyETR
>>402
一切無いことない
当時の出版物でちょくちょく「阪急軍」の表記あるよ
阪神はほとんど「タイガース」だけど
405神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/15(土) 12:56:08.56ID:lv+lLptM
そもそもですけど
阪急ブレーブスはどこをメインに見据えていたのですか?
兵庫?(沿線の宝塚〜神戸近辺)大阪?(大阪〜神戸)
どっちかに振り切っていたら違っていたような気もしますが。今更ですね。
2022/10/15(土) 13:10:37.22ID:uIsO0HeQ
神戸線宝塚線今津線で囲まれてるあたりじゃないの
その辺が府県制にそぐわないのは仕方ないとして

京都線は成り立ちからして上記阪急沿線とは雰囲気がちがうので
西京極開催でお茶を濁す程度
407神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/15(土) 15:08:21.46ID:ntz1XRaW
>>404
「当時」って戦前の出版物だぞ?
戦後になって戦前を語る出版物と間違えてるだろ
とりあえずソース出してみ
408神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/15(土) 17:09:43.77ID:1SMehKi3
その沿線の雰囲気とか取り込みとか
上手くいかなかったんだね。不運としか言いようがない
2022/10/16(日) 00:41:59.14ID:i2HK1jp9
>>407
「阪急ブレーブス五十年史」の中に当時(1936-37年)の新聞広告やパンフレットが載っていて
それにはっきり「阪急軍」と表記されている
少なくとも球団創立時は阪急軍と呼ばれていたのは間違いない
2022/10/16(日) 08:25:40.83ID:mb6du6U6
たけし軍
2022/10/16(日) 15:38:54.98ID:DMm6yPMq
>>405
大阪、兵庫というより、阪急沿線という事じゃないですかね
阪急の路線が両府県にまたがってる以上、県境で線引きするのは難しいと
同じ事は阪神タイガースにも言えるかも
球場所在地が兵庫県だから阪神が兵庫のチームと言えるか?と言われると
その辺りは曖昧だろうね
412神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:04:58.40ID:xm6JOvT3
>>405
振り切ってても無理だったと思いますよ
近畿圏全域阪神タイガースの領土ですから
さらに黒い霧とかで今以上にパリーグの人気が無かったし
大阪から箕面の温泉、宝塚の歌劇に人を動かして乗客増やす作戦の次に、神戸に乗り込むための一つのきっかけにしたかったのでは
大阪に振り切った近鉄も南海もダメでしたから
413神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 18:14:37.75ID:8FuUb4uK
阪神はあの85年優勝直前まで【大阪の恥】になりかけていながら
それがまた応援するキッカケというのが
タイガースファン独自の価値観ですよね。ダメな子供ほどかわいいというか。
当時のアンチ巨人、東京への反骨を阪神に投影していたと。

パの在版三球団は曖昧と言うか共喰いと言う感じだったのかな?
違う地方から見たらプロ球団が4球団もありながら何故1球団だけ偏っているの?
と言う贅沢な状況に見えた。
関東の明らかに不人気そうな日ハムとかロッテとか(当時の)とは違って見えた。
2022/10/17(月) 12:09:36.77ID:4DXk2788
在阪マスコミがどこも阪神中心の報道、放送なのが大きかったような…
体感ではパ3球団全部の情報よりも阪神の情報量のほうが多かった
パの記事はなかなか取り上げて貰えない=関心を持って貰えないと
この流れは令和の今の阪神とオリックスに至るまで延々と続いてる
415神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:44.73ID:+7ghXTE/
阪神の記事載せないと売れないからね
阪急が優勝争いしててもピリ争いの阪神が常にスポーツ紙では一面だった
416神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:25.34ID:fjCF1eV7
>>409
阪神に関しても、「タ軍」が使われた事があった。
Twitterに当時の切符と記事が出ていた。
「ラ軍」は「ライオン軍」かな?

https://twitter.com/bansho_akane/status/1302514723527688192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
417神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 13:27:18.60ID:fjCF1eV7
自己解決した。やっぱりライオンだった。
阪急の当時のパンフレットも出ていたが、「阪急軍」の他に「阪急職業野球団」も。

https://twitter.com/kaiseidoshoten/status/1220219684697456641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
418神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 14:10:57.46ID:fjCF1eV7
戦時中の若林忠志への表彰状(野球体育博物館所蔵)では、「阪神軍」が使われていた。

https://hanshintigers.jp/entertainment/wakabayashi/vol_4.html
2022/10/17(月) 14:20:44.86ID:K9BvRAUU
>>407
日本職業野球連盟公報 第1号でも「阪急軍」
https://baseball-museum.or.jp/collection/books/renmei_koho-1/
プロ野球ポスター(1リーグ時代)
https://baseball-museum.or.jp/collection/collection_list/poster/

1937年のポスターは全て「阪急軍」になっていて、1938年以降は「阪急」になっている
世の戦争ムードが激しくなるに連れて「阪急軍」を名乗ったのかと思ってたが、
むしろ戦争が一番激しかった頃に「軍」を使ってなかったのが意外
420神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 14:36:16.05ID:N/4+mrih
巨人は元々正式名称が東京讀賣巨人軍のはず
今は東京は外れて讀賣巨人軍
2022/10/17(月) 21:47:04.14ID:sl3O5dzw
>>420
球団会社名が(株)読売巨人軍で球団呼称が読売ジャイアンツ

他に社名と呼称が異なるのは(現在のみ)
(株)ヤクルト球団 東京ヤクルトスワローズ
(株)楽天野球団 東北楽天ゴールデンイーグルス
(株)西武ライオンズ 埼玉西武ライオンズ
オリックス野球クラブ(株) オリックス・バファローズ
422神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/18(火) 11:57:50.44ID:Qm7R3IpK
巨人は読売グループ内で法人格が何度か代わっているんだよな。
球団は読売興業の経営だった時代は、
読売新聞の西部本社や中部本社と同じ会社組織という扱いだったり、色々ややこしい。
さらに球団は直接興行を行わず、主催試合の興行関係は読売新聞や日本テレビが行っている。
423神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/18(火) 22:47:52.09ID:jC9RQfVj
>>419

チーム名を右から左に書くのはなかなか見ないな。
あれは横書きじゃなくて、本当は一行一文字の縦書きだと聞いたことがある。

スーガイタ = ンオイラ

が笑えるw
2022/10/19(水) 07:13:49.60ID:YhDI9YqF
今日は10月19日
パリーグにとっては歴史的な日
2022/10/22(土) 20:28:04.53ID:efA2YuFb
https://www.asahicom.jp/koshien/articles/images/AS20210717001942_comm.jpg

北陸高校のユニフォームが阪急になっててワロタ
2022/10/23(日) 14:04:36.95ID:sgCyEah5
>>425
リトルリーグにしか見えん。
2022/10/23(日) 22:05:41.61ID:FQlQmC8E
ストッキングを膝下まで出す着こなしは、福本豊を思い出すね
428神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/25(火) 23:04:58.40ID:QEwThceZ
バッファローズとかいうチーム弱すぎワロタw
さすがは近鉄の後継球団やな
2022/10/26(水) 02:41:43.06ID:LJQdjwLU
>>415
辻と梵はくびて
430神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 10:53:40.96ID:n+rwisig
>>425
ロゴは南海みたいだなwww
2022/10/26(水) 14:58:47.02ID:Tty8Ylwj
>>428
ニックネーム変更すべきやな。さりとてブレーブスは本家の許可出ない、ブルーウェーブ元戻るやしな。
何せバファローズは日本一0やからな。
432神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 22:08:13.10ID:mT5A164S
>>419
この頃から日東紅茶があるのと、オーと伸ばす音を「OH」で表記してたんだな。

スーガイタやンオイラのポスター、制服軍人や学生半額だが、55銭の半額の端数はどう処理したんだろう。
433神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/21(月) 12:22:48.73ID:80XZcutX
【高校野球】神宮大会に現れた「マジで阪急やん」 懐かしユニは「オールドファンにはたまらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef6e9ccf680b66e2242fedbb109743f614f4faa

【神宮大会】阪急そっくりユニホームの北陸が初出場初勝利 林孝臣監督「モデルにしたのはあるかも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c7a2fe100a5f804851ac1bdb4324e07a74a5ad
434神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/21(月) 18:14:51.33ID:Y5qIWPHC
4強進出の北陸、阪急をモチーフにした赤基調ユニホームが話題も「あまり人気は…」林監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf54dc8f5b3a01a0fd3259b41cb4d220e61bf146

人気無いとこまでオマージュしとる!完璧や
2022/11/22(火) 00:25:49.73ID:ZzNo873G
>>433-434
胸のロゴは南海時代のHawksっぽいのねw
2022/11/22(火) 01:48:34.40ID:T2Lz7kWk
なんか田吾作スタイルのストッキングにするだけで全然違って見えちゃうな。
あのユニフォームの時代はああいう履き方しなかったから
437神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/20(火) 23:38:16.39ID:twwlgo6L
今日のスポーツ報知、一面でもっさんが有馬記念の予想やってて
83年に馬と競走した時の写真がデカデカと載ってた
438神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/21(水) 06:32:06.08ID:FMY4XpKS
バンプより遅いというのは意外だった
439神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/21(水) 10:49:25.82ID:2Spx0Ij2
バンプは退団までの経緯から阪急ファンには凄いイメージ悪いが、
メジャーリーガーなのに簔田も出場拒否したこんな糞イベントに出てくれただけでも
あまり責める気になれない
2022/12/21(水) 19:33:27.19ID:ScofocaA
>>439
バンプは優勝したシーズンに上田と揉めて日本シリーズに出られなかった
バルボンさんによればもしバンプがシリーズに出てたら阪急が勝ってたはずだとさ
2022/12/31(土) 22:20:48.45ID:TR5FXbwy
梅田から11分?
もったいない距離だったな。甲子園でも19分で、今はもっと駅から遠い所が多いのに!
2023/01/01(日) 00:33:12.51ID:AMzEBNx3
>>441
14分
2023/01/01(日) 04:38:02.86ID:NVAG0sIX
上田さんが川崎市内の病院で亡くなったのが謎。
日本ハムの監督になった時に家族で神奈川県に引っ越したのか?
単身赴任じゃなくて。
2023/01/01(日) 16:54:47.29ID:i6EOchLQ
「夫の成績が悪いと誹謗中傷の手紙が…」元最多勝投手の妻となった元タカラジェンヌの奮闘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2cdf51d2c29da1b0e9e50003cfa8250cf82d289a
445神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 22:40:59.35ID:dRasSeK+
サンボアのカレー
2023/02/02(木) 21:47:03.62ID:LjYrV5lq
岡村捕手がお亡くなりに
合掌
447神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/07(火) 19:01:38.39ID:NUrm7aFJ
>>444
娘さんが宝塚トップスターになったね
448神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 02:30:51.95ID:xUv6nCdf
>>419
1937年時点でタイガースの虎マークがほぼ現代の物だったのと
当時からNPBの呼称があった事に驚き
2023/02/21(火) 15:53:11.03ID:0jeOgnql
六甲おろしも縦縞ユニも結成当時からのものをずっと継続してる
時代に迎合せずブランドを維持するという点では素晴らしいと思う
阪急だと野球ではなく電車の車体の色だな
あれも創業以来配色変更なく伝統を守り続けている
450神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/21(火) 18:48:14.34ID:97GS55K5
阪急のイメージはあの色なんだよな。
だから赤でなくマルーンだっけ?それに合わせたユニフォームとか作ればよかった。
首位色に近い赤なんて近鉄や広島とも被って逆に印象を薄くした。
単独で見るとカッコいい面もあるけど他のチームと併せてみると一気に埋もれてしまうというか
地味になってしまうんだよな。
あと黄金期のユニフォームも自分は丸首があまり好きではなかった。
一気にオッサン臭ささを上乗せしたように思えた。
451神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/21(火) 18:48:58.73ID:97GS55K5
阪急のイメージはあの色なんだよな。
だから赤でなくマルーンだっけ?それに合わせたユニフォームとか作ればよかった。
首位色に近い赤なんて近鉄や広島とも被って逆に印象を薄くした。
単独で見るとカッコいい面もあるけど他のチームと併せてみると一気に埋もれてしまうというか
地味になってしまうんだよな。
あと黄金期のユニフォームも自分は丸首があまり好きではなかった。
一気にオッサン臭ささを上乗せしたように思えた。
452神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/21(火) 18:49:05.04ID:97GS55K5
阪急のイメージはあの色なんだよな。
だから赤でなくマルーンだっけ?それに合わせたユニフォームとか作ればよかった。
首位色に近い赤なんて近鉄や広島とも被って逆に印象を薄くした。
単独で見るとカッコいい面もあるけど他のチームと併せてみると一気に埋もれてしまうというか
地味になってしまうんだよな。
あと黄金期のユニフォームも自分は丸首があまり好きではなかった。
一気にオッサン臭ささを上乗せしたように思えた。
453神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 10:58:50.48ID:ba1LQnJw
>>452
3連投もするなよ荒らしか?
色にこだわってるようだが、
昔はテレビの映像や写真画像も技術的にその色まんまにハッキリ出るような時代じゃなかったことを知らんのかな
だから単純な赤色みたいなのが主流だったんだよ
454神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 12:23:50.28ID:5MByeHa/
西欧で流行しなかったから
455神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 18:02:36.40ID:BwIGmXX9
今は娘夫婦と飲食店を営んでいるけど、かなり瘦せたな
456神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 12:50:52.38ID:GVQC0doZ
色々レスを見直したけど宝塚とブレーブスを分けたのは
やはり名称だろう。
阪急グループだけど宝塚。まんまの阪急ブレーブス。
阪急ありき、阪急あってのブレーブスになっちゃった。
阪神の方は会社より球団の方が先にイメージとしてなった。
球団応援しているから電車やデパート利用する。
デパートや電車を長年愛用しているからたまには球団も。と言う順番だったのでは?
要は刷り込みの順番と言うか。
会社>地域 にしたのが後に響いたのでは?と思う。
阪急=ブレーブスの球団イメージではない。(あくまで球団と言う意味で)
阪神はその名前からもうまく地域のファンを取り込んだ。巨人のライバルという位置付けでも
何か残念。
逆にオリックスは?というだろうが社名変更と球団が同時スタート
球団の知名度から社名の知名度アップと言う完全にリンクしている。
という見方。
ブレーブスはプロに属している限りなく社会人野球に近いチーム。だったと。
457神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 18:19:12.98ID:GVQC0doZ
https://www.nhk.jp/p/ts/2Z9KQ1XMJQ/episode/te/77RZ2131N1/
27日NHK BS1放送
遅球王 星野伸之

ブレーブス時代の映像たっぷり見れそう。
458神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/02(木) 18:52:23.20ID:y0nKG6BT
本日発売
ベースボールマガジン 4月号
1975-1982 山口高志と阪急ブレーブス
https://www.bbm-japan.com/amp/article/detail/40090
459神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/15(水) 20:51:19.20ID:6x5k551a
>>453
荒らしはお前
http://hissi.org/read.php/meikyu/20230222/YmExTFFuSnc.html?name=all&thread=all
460神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/17(金) 16:44:07.75ID:oPsCIf+2
バルボンさん死去
461神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/17(金) 17:40:32.39ID:vLW0hGBS
>>459
誰も興味ない広岡スレを立てて気持ち悪い自演レスで埋める変態
荒らしはお前だってのwww
自白するところが大爆笑
462神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/18(土) 13:52:47.34ID:teFLLxlH
阪神ファンは野球観戦で阪神百貨店地下で総菜を買って
グッズ売り場で新たなグッズ買って
阪神電車で球場行って
ちゃんと正規料金で入場して
甲子園でカレーやうどん買って(総菜買わない人は球場内の売店で弁当とか飲食を)
ビールや日本酒で身体温めつまみも買って
勝ったら六甲おろし歌いまくって活躍した選手のグッズを買ったりして
周辺の飲み屋か沿線の飲み屋で二次会(負けても)
阪神電車で帰宅
翌日はスポーツ紙で余韻に浸る

というサイクルを主宰試合で何万人も。
そりゃお金落としてくれるし潤うわな。
463神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/18(土) 17:14:06.78ID:8ZP2apQo
北陸ブレーブス負けた
464神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/18(土) 17:25:01.04ID:tK7aJUBN
阪急こどもの会懐かしい
465神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/18(土) 18:20:37.95ID:TRnCcJhB
>>463
ユニは阪急なのに応援歌は近鉄の村上で草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況