読売で大正力→務台→ナベツネと続いた天皇が、ナベツネの超高齢化=上皇化で実質不在になったのが大きいだろな。
ONは健在ながら、長嶋はあの状態、王はホークスの人という状況も相まって、繰り上げで原が天皇化した。

戦後、大正力が公職追放中、務台もようやく読売への復帰した直後で全権掌握前という状況で、安田庄司読売新聞副社長並びに
三原巨人監督がやりたい放題やっていた(この状況下で別所引き抜き事件が起き、引いては選手達に依る三原監督追放運動の遠因ともなる)
のと似たような状況ですな。