X



松坂大輔 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/26(日) 22:57:28.06ID:pQkPTMB6
松坂大輔(19)防2.60 16勝 *5敗 180.0回 151奪三振 *6完投
松坂大輔(20)防3.97 14勝 *7敗 167.2回 144奪三振 *6完投
松坂大輔(21)防3.60 15勝 15敗 240.1回 214奪三振 12完投
松坂大輔(22)防3.68 *6勝 *2敗 *73.1回 *78奪三振 *2完投
松坂大輔(23)防2.83 16勝 *7敗 194.0回 215奪三振 *8完投
松坂大輔(24)防2.90 10勝 *6敗 146.0回 127奪三振 10完投
松坂大輔(25)防2.30 14勝 13敗 215.0回 226奪三振 15完投
松坂大輔(26)防2.13 17勝 *5敗 186.1回 200奪三振 13完投
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2017/02/28(火) 21:24:14.36ID:OLh+iPUM
俺のうんこボールを打ってみろ

俺のうんこボールを打ってみろ
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/05(日) 09:45:54.28ID:/YFsD1Dp
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2017/03/06(月) 21:24:09.35ID:/6Q7xkWV
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/09(日) 15:50:27.33ID:CAHQtcaH
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 06:59:37.89ID:rZ/w/vX4
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/13(木) 08:15:35.37ID:GpEaAd7g
>>12
更に・・・
【ソフトバンク】松坂、15日BS戦の先発回避…右肩また異変か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170413-00010002-spht-base

◆松坂の経過        
 ▼14年12月4日 米大リーグ・メッツからの入団を発表。9シーズンぶりの日本球界復帰。
 ▼15年5月20日 ウエスタン・オリックス戦に登板し、2回2安打1失点。その後、右肩に違和感を訴える。
 ▼同8月18日 関東地方の病院で右肩を手術。
 ▼16年3月3日 韓国・斗山との練習試合に先発。288日ぶりの登板で2回完全。
 ▼同10月2日 楽天戦で国内復帰後初、06年10月以来10年ぶりの1軍登板も、8回からの1イニングを3安打4四死球で5失点。
 ▼同12月29日 プエルトリコのウィンターリーグで7回3安打1失点。計4試合に先発して0勝3敗、防御率2・70で終えた。
 ▼17年3月25日 広島とのオープン戦で7回無安打無失点と快投。それでも1軍の層が厚く、開幕は2軍スタートに。
 ▼同4月11日 和田が左肘の張りで抹消。代役として15日のオリックス戦に先発することが決定。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/14(金) 21:16:12.20ID:kW6LVTcQ
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/15(土) 12:10:54.23ID:T/KXxq7s
某有名サイト、選手別生涯成績がある
引退選手のみだ
松坂大輔は現役なのに引退扱いになって生涯成績が出てる
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2017/04/23(日) 13:31:32.65ID:LsqrWn47
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/02(火) 19:19:43.00ID:jIkqGNmq
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/04(木) 17:24:35.46ID:jROE2QiT
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/14(日) 19:51:52.20ID:8eZeGtye
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/19(月) 21:31:10.00ID:ft5DnuX/
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/25(日) 16:43:54.14ID:MRm+wjgz
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2017/06/29(木) 20:09:54.62ID:zu4sllGW
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/15(土) 10:29:35.49ID:He1J1O0+
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2017/07/23(日) 05:53:40.93ID:8c8B5cmn
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2017/08/25(金) 21:59:47.04ID:B9STizIT
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/01(金) 06:13:13.28ID:xfWW/kP7
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/01(金) 08:51:25.99ID:fZ+pjXD7
いろいろ噂があるようだが、まさか来期契約しないよな、糞坂。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2017/09/24(日) 08:31:29.81ID:d0JGM4V1
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/04(土) 07:40:43.73ID:xcD1QvMq
>>33
死ね私生児が
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2018/03/02(金) 12:40:27.64ID:/bSh2axe
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E42NE
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/06(金) 09:41:26.93ID:fpqFhyuK
05(木) 中日対巨人 松坂大輔の成績は?
最速q/hは?
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:02.18ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:18.28ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:33.45ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:00:48.57ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:03.83ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:18.85ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:02:49.98ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:05.30ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:21.06ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:35.52ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:50.85ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:04:06.07ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:05:21.89ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:05:37.02ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:05:52.16ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:06:07.35ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:08:56.11ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:11.28ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:26.45ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:41.73ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:09:56.72ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:10:47.94ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:13:15.24ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:13:30.53ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:13:45.73ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:14:00.91ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:14:16.06ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:14:31.18ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:15:46.96ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:02.13ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:17.27ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:32.40ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:47.69ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:17:02.90ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:18.51ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:33.59ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:48.73ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:19:03.71ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:19:18.87ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:19:34.06ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:12.53ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:27.65ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1涛_差で敗れた試麹だけに責任を給ュく感じていた=B
バッテャ梶[を組んだ大末�ァ太も
=u何とか粘ってb「た。あそこで荘ナたれないのはbウすが」と話しbスように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:42.92ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:21:57.92ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:22:13.18ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:22:28.34ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:23:44.30ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:23:59.42ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:14.68ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:29.55ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:28:56.91ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:12.25ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:27.26ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:42.38ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:57.54ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:31:12.68ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:31:27.84ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:43.27ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:32:58.47ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:13.48ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:28.60ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:43.86ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:33:58.91ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:35:14.51ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:35:29.59ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:35:44.71ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:35:59.72ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:14.87ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:29.80ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:37:45.57ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:38:00.58ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:38:15.90ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:38:33.09ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:38:48.01ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:41.14ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:56.49ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:11.58ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:41:26.54ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:42:20.10ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:35.53ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:50.53ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:05.56ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:20.59ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:35.74ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:31.76ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:46.88ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:01.96ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:16.95ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:47:32.06ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:24.50ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:39.73ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:54.71ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:09.94ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:25.13ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:40.32ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:51:56.85ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:11.98ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:27.23ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:42.22ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:57.47ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:12.37ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:28.57ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:43.60ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:54:59.40ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:55:51.06ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:56:06.26ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:57:42.31ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:57:57.51ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:12.85ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:27.76ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 13:58:42.97ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:35.57ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:51.07ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:06.26ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:21.32ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:36.47ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:01:51.64ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:03:26.81ID:LuR57cPp
中日・松坂大輔の初戦は、プロ初登板と同じストレートで始まった。
4月5日の巨人戦(ナゴヤドーム)。1番・立岡宗一郎が見送った外角球は、
残念ながら球速が正しく表示されなかった。
全96球で終えた投球では最速が142kmだった。
ちなみに今なお語りぐさとなっている1999年のデビュー戦は4月7日。
本拠地での登板を望む西武本社を、監督の東尾修が説き伏せた。
日本球界の宝。そのフォームや投げっぷりを「東京ドームのマウンドの方が合う」と総合判断したものだった。
片岡篤史に対して155kmを投げ込んで伝説となっているが、
1番・井出竜也への初球も149kmを計測していた。
当時の選手名鑑によると身長180cm、体重78kg。
今も童顔は変わらないが183cm、93kg。
トレーニングにより体の厚みは増しているが、球速が落ちているのは年齢からくる衰えというより、
右肩の故障で苦しんだからに他ならない。
日本球界での公式戦登板は、ソフトバンク時代の2016年10月2日の楽天戦(コボスタ宮城)以来。
先発となると西武時代の'06年9月26日ロッテ戦(インボイスドーム)までさかのぼる。
大いに注目されたマウンドの結果は、すでに広く報道されている。
5回を8安打、3失点。5三振を奪い、3四球を与えた。
1回の失点は立岡の内野安打がきっかけだし、3回は野手の間に落ちる不運な安打が続いた。
それでも無死満塁の大ピンチにマギーを遊ゴロ併殺打に打ち取った(この間に2点目は失う)し、
3点目はなおも続いた2死三塁から遊撃手の京田陽太の一塁悪送球によって失った。
「松坂さんというスーパースターと初めて対戦できることはすごく楽しみでした。
緩急があり、なかなか自分のスイングをさせてもらえませんでした」
共通の知人を通じて昨オフに初めて松坂と食事する機会に恵まれた坂本勇人は、
四球、右前打、投ゴロの3打席をこう振り返った。
一方、適時失策してしまった京田は「松坂さんの久しぶりの登板をぶち壊してしまった」と猛省。
松坂の黒星もそうだが、1点差で敗れた試合だけに責任を強く感じていた。
バッテリーを組んだ大野奨太も
「何とか粘っていた。あそこで打たれないのはさすが」と話したように、
自責点2での敗戦投手は責められない。
あと1イニングでQSクリアー、不運な打球、味方の失策……。すべて事実だ。
ただ、だからといって「松坂は復活した」という声が挙がるのも安易というか、
松坂という投手に対して、いささかハードルを低く設定しすぎてやしないかとも思う。
不運、失策は野球につきものだ。
そうした自分にはコントロールできないことも含め、フィールドを支配してきたのが松坂だ。
過去の言動や振る舞いから見ても、松坂が「野球の神様」の存在を信じているのは疑いないが、
それはご利益やご加護を望んでいるのではなく、野球に真摯に向き合っている自分を、
そしてここ数年のように試練から逃げずに立ち向かう自分を
見守ってほしいと考えているのではなかろうか。
プロにとって一軍のマウンドは、誰かに立たせてもらう場所ではなく自分の力で立つ場所だ。
そういう意味ではキャンプからの投げ込み数、
オープン戦での登板機会はともにチームメートと比べてはるかに少なく、
そこには「松坂だから」という声もまとわりつく。
決して特別待遇というわけではないのだろうが、
チームへの無形の貢献度が必要以上に強調されている感は否めない。
ここから先に求められるのは有形の貢献度、
すなわちチームに勝利をもたらす結果を残し「やっぱり松坂」と言わしめることだ。
5イニングのうち3度は先頭打者の出塁を許し、うち2度は失点に直結している。
オープン戦から顔をのぞかせていたクイックモーションのバランスの悪さは、
そのまま3盗塁へとつながっている。
つまり、いきなり走者を許すと、容易に得点圏へと進まれてしまうということだ。
松坂が勝つための課題は明白。だからこそ、降板後の松坂は唇をかんだ。
「オープン戦と公式戦は違うけど、それに近い状態で投げられた。
特別な感情もなく、フワフワした感じもありませんでしたが、勝ちにつながらなかった。
悔しさしかありません。何とか粘れたとは思うけど、
僕みたいなタイプだと(走者を許せば)球数が増える。何とかしたかった」
苦しみを乗り越え、試合で投げられたことで満足してしまうような投手なら、
右肩故障以降のイバラの道など歩もうとしなかったはずだ。
勝ちたい。抑えたい。投手なら誰もがもっているであろう本能と欲求だが、松坂はさらに強い。
体重が93kgになり、球速が142kmとなった今の松坂は、
78kgの華奢な体から155kmを投げ込んだ18歳の松坂と本質は変わっていないのだ。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:07:54.95ID:LuR57cPp
                      _________       / ̄竜 ̄/
                     / C            /      / ̄ ̄ ̄        _________
                     /  DRAGONS    /    ____         /             /
                    /―――――――――/   /     /         / ドアラきめぇ上等  /
                    /        中 日 /   /  ●  /        /_________/
                   /_________/   /     /        /
                   /                 / ̄ ̄ ̄ ̄        /               おらぁーどけどけ!!
                  /                 /             /
            r-──-. /  __         r-──-.  /__          r-──-.   __     
         / ̄\|_CD_|/  `ヽ     / ̄\|_CD_|/  `ヽ     / ̄\|_CD_|/  `ヽ
        l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  
        | |  l ´・ ▲ ・` l   |     | |  l ´・ ▲ ・` l    |     | |  l ´・ ▲ ・` l    |
        ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
           /     \           /     \            /     \
         .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ       .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ       ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ
        ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))     ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))    ヴォン
    ヴォン   _~l |(Θ)| l~_           _~l |(Θ)| l~_           _~l |(Θ)| l~_          ヴォン
          (   _.l l ⌒ l l._   )         (   _.l l ⌒ l l._   )         (   _.l l ⌒ l l._   )
          \ I |i⌒i|. I /           \ I |i⌒i|. I /          \ I |i⌒i|. I /
       / /⊂ニUl  lUニつ           ⊂ニUl  lUニつ           ⊂ニUl  lUニつ  \ \
     / /     .i___j    ブォン          .i___j           ブォン   .i___j       \ \
    / /                  ブォン                                 \ \
  / /                                                ブォン      \ \


5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

▼ 本スレはこちら ▼
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1475396739/
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2018/04/21(土) 14:08:27.99ID:LuR57cPp
              ,....  -‐    ̄`ヽ、            ,ィー--‐‐ 、
            ィ´         ヽー二,.========= 、  /       :`ヽ、
          /          ,..> '´          )'        :  `ヽ
─‐-- .._  /        ., ,≦´- ´   ̄  ー- 、  >'./三_     :    .|
      `> 、    _,ィ''´´   ,.ィー 、         <´  /´  ヾスリ7ーr.、    !
         ` ヽ、-'´/      /  /         ヽ 7、   ..=--  ヾ `ヽ、_/
   ___,...__       /      i  /   ,r--、       ',!rぃ,  .rtュ__   Y ,rヘヽ、
  ;'´   `  、   j   fヽ  |`i`ー'   | ,ィ'¨>、    f、 i  ,.'    ´    リ´r ノヽ、
 ;'        `ヽ、/ :r 、ヘ、 ', ! :}   r 、|| :f ヽ   !:::', ,f.__...;       ーiイ
 .;          ; ヽ ヽヘ .', | `}、  | | ト ゝ-イ   l:::::'、t‐---ィ     ,  |ノ 
  ';,          ; r 、ヽ ヾ `´  ヽ、.j  | .`ー─'    ゝ;;∧ゝ‐'´    ,. '  人
   )         ; ヽ ヽ}、`       l       ` 、  .人.......,. -‐´ ,. ィ'´ /\
  ´リ,         '.; ヽ :  、     .}_        iー1   |ヽ-‐ '´  ,ィヘヽ  \
    リ、         ,  ヘ、    ,......./        ヽ |  ノ `ー- ‐〃  | ヽ   \
     `リ、       ,、  ヽ、,ィ ´   V         ` / | /  /  ノ  } .._  ヽ
      リ ,,.      ハ、  〈     _.ヽ         /      /  r┘ /  `   ∨
      '´〃ハリ,, ;;リシヘ!  ヽ  ヘ  <了コ ヽ  _,...........イ       / -‐ノ   /      i∨
          '  '´    }、  ヘ   レ  ヽ' ´     |     /- /   /      イ |
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況