栄光のオリオンズについて語ってくれ!!
「あんな場面でスクイズを指示する馬鹿がどこにいるんだ!!」
【毎日大毎ロッテ】 オリオンズ 【川崎宮城南千住】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1永田雅一
2015/01/18(日) 22:24:36.10ID:/e/yiEr9710707
2017/04/23(日) 13:10:08.66ID:KVdPjuWO 補足、セネタースといえば、苅田久徳も第1次、第2次双方に関わっていた。
球団の組織が改名後も何らかの形で現存している時に
全く別の球団がその名前を使っている例は確かにない気が。
例えばロッテとは別に新球団が「オリオンズ」「スターズ」「ユニオンズ」を使うという例えで。
球団の組織が改名後も何らかの形で現存している時に
全く別の球団がその名前を使っている例は確かにない気が。
例えばロッテとは別に新球団が「オリオンズ」「スターズ」「ユニオンズ」を使うという例えで。
711神様仏様名無し様
2017/04/23(日) 16:14:49.96ID:oT3nC0ph メジャーでも
ボルチモア・オリオールズ(現ニューヨーク・ヤンキースと現行のオリオールズ)
ワシントン・セネタース(現ミネソタ・ツインズと現テキサス・レンジャーズ)
NHLまで広げても
クリーブランド・ブラウンズ(現在のボルチモア・レイブンズと現行のブラウンズ)
位しか聞かない稀なケースな事はあまり変わりないけど。
その内、>>705の要求が実現した形なのはクリーブランド・ブラウンズだね。
旧ブラウンズがボルチモアへの移転を決めた際に激怒したクリーブランド市民が
100以上の訴訟をおこしたりと抗議活動の末の話し合いの結果、ボルチモアへの
移転では無く、あくまでも新球団レイブンズ結成の形とする事と並んで、3年後に
ブラウンズを復活させ、過去のブラウンズの歴史は新生ブラウンズが継承すると
取り決めたってケース。
ボルチモア・オリオールズ(現ニューヨーク・ヤンキースと現行のオリオールズ)
ワシントン・セネタース(現ミネソタ・ツインズと現テキサス・レンジャーズ)
NHLまで広げても
クリーブランド・ブラウンズ(現在のボルチモア・レイブンズと現行のブラウンズ)
位しか聞かない稀なケースな事はあまり変わりないけど。
その内、>>705の要求が実現した形なのはクリーブランド・ブラウンズだね。
旧ブラウンズがボルチモアへの移転を決めた際に激怒したクリーブランド市民が
100以上の訴訟をおこしたりと抗議活動の末の話し合いの結果、ボルチモアへの
移転では無く、あくまでも新球団レイブンズ結成の形とする事と並んで、3年後に
ブラウンズを復活させ、過去のブラウンズの歴史は新生ブラウンズが継承すると
取り決めたってケース。
712神様仏様名無し様
2017/04/23(日) 19:17:58.16ID:x6n/KCK8 >>701
数年前マリンでOBのトークショーやってたとき
金田留弘が日拓の七色ユニのときは家の箪笥が
いろんな色のユニやアンダーシャツでいっぱいになって大変だったと言っていた
あれ取っておけばプレミア付いたろうなとか
黒歴史つーよりネタ歴史のよーだ
数年前マリンでOBのトークショーやってたとき
金田留弘が日拓の七色ユニのときは家の箪笥が
いろんな色のユニやアンダーシャツでいっぱいになって大変だったと言っていた
あれ取っておけばプレミア付いたろうなとか
黒歴史つーよりネタ歴史のよーだ
713神様仏様名無し様
2017/04/23(日) 23:25:15.91ID:HrDtLIYT >>692
一般公募では「パイレーツ」が人気だったが、漫画の千葉パイレーツが弱小球団なのでNG
「シーガルズ」「マリナーズ」「マリンズ」は商標関連で全部NG
で、結局候補名の中で使えるのが「マリーンズ(海兵隊?)」しか残ってなかったと聞いた事がある
綱島理友が球団に「マリーンズってどういう意味ですか?」と聞いたら
「海の勇者みたいな感じです…」と言われたらしい。何そのアバウト感w
一般公募では「パイレーツ」が人気だったが、漫画の千葉パイレーツが弱小球団なのでNG
「シーガルズ」「マリナーズ」「マリンズ」は商標関連で全部NG
で、結局候補名の中で使えるのが「マリーンズ(海兵隊?)」しか残ってなかったと聞いた事がある
綱島理友が球団に「マリーンズってどういう意味ですか?」と聞いたら
「海の勇者みたいな感じです…」と言われたらしい。何そのアバウト感w
714神様仏様名無し様
2017/04/23(日) 23:47:20.97ID:HrDtLIYT 因みに一般公募の1位は「ドルフィンズ」だったが、イニシャルがドラゴンズと被るのでNGになったらしい
715神様仏様名無し様
2017/04/24(月) 11:50:35.40ID:bh6lhTG8 パイレーツにしとけば江口寿史やワンピースや
パイレーツオブカリビアンとコラボできたのに
まあでもパイレーツも商標で無理だった気がするが
パイレーツオブカリビアンとコラボできたのに
まあでもパイレーツも商標で無理だった気がするが
717神様仏様名無し様
2017/04/24(月) 18:27:25.24ID:xazhcuWs >>715
18連敗だっちゅーのとかマジで勘弁。
18連敗だっちゅーのとかマジで勘弁。
718神様仏様名無し様
2017/04/24(月) 22:52:00.53ID:SvbVrwJQ それ以前に、過去に別球団で使われた名称を使うのっていいのか?>パイレーツ
719神様仏様名無し様
2017/04/24(月) 23:15:04.64ID:2qLMGLqR 最初はオリオンズのまま、ペットマークを公募するって話だったんだよね
その方がよかったなあ
前年にブレーブスがブルーウェーブに改名したんでつい
「トレンドは新球団名だ」と乗っかっちゃったみたいな感じ
(ブレーブス改名だって契約違反じゃなかったかいな
阪急は愛称は変えない約束で売却したはず)
その方がよかったなあ
前年にブレーブスがブルーウェーブに改名したんでつい
「トレンドは新球団名だ」と乗っかっちゃったみたいな感じ
(ブレーブス改名だって契約違反じゃなかったかいな
阪急は愛称は変えない約束で売却したはず)
720神様仏様名無し様
2017/04/24(月) 23:42:34.63ID:v0SFjQ4w オリックスが改名する時もドルフィンズは候補だったが、やはりイニシャルがDなので却下になった
また、神戸とシアトルが姉妹都市なのでマリナーズは最後まで有力候補だったらしい
もしオリックスがマリナーズになってたら、当然ロッテはマリーンズにはなってなかったな
また、神戸とシアトルが姉妹都市なのでマリナーズは最後まで有力候補だったらしい
もしオリックスがマリナーズになってたら、当然ロッテはマリーンズにはなってなかったな
721神様仏様名無し様
2017/04/25(火) 00:29:25.72ID:yhixE09H >>719
阪急は身売り後もブレーブスの商標権をオリックスに譲渡しなかったんだよ
だからオリックスはブレーブスのグッズを売るのにいちいち阪急に金を払わないといけなかった
当時はこういう裏事情は全く報道されなかったけど。
因みにバファローズの商標権は近鉄からオリックスに譲渡されている
阪急は身売り後もブレーブスの商標権をオリックスに譲渡しなかったんだよ
だからオリックスはブレーブスのグッズを売るのにいちいち阪急に金を払わないといけなかった
当時はこういう裏事情は全く報道されなかったけど。
因みにバファローズの商標権は近鉄からオリックスに譲渡されている
722神様仏様名無し様
2017/04/25(火) 02:15:48.38ID:RbMjMpFl >>721
東映もフライヤーズの商標権を握ったままだったんだよな
かなり昔の話だが東映アニメーションが専用サイトを作った時のサイト名が「東映フライヤーズ」
サイトロゴも鳥の隠し絵が入ったフライヤーズロゴをそのまま使っていた
日拓が1年で手放して日本ハムがニックネームを変えたのはそこらあたりが理由の一つかも知れん
東映もフライヤーズの商標権を握ったままだったんだよな
かなり昔の話だが東映アニメーションが専用サイトを作った時のサイト名が「東映フライヤーズ」
サイトロゴも鳥の隠し絵が入ったフライヤーズロゴをそのまま使っていた
日拓が1年で手放して日本ハムがニックネームを変えたのはそこらあたりが理由の一つかも知れん
724神様仏様名無し様
2017/04/25(火) 09:54:30.22ID:8fB0wAF0 >>721
特許庁のデータベースを見ると、
今は阪急はブレーブスの商標権を持っていないようだ。
MLBアトランタブレーブス・コロプラ・栃木県民球団が「ブレーブス」関連を届け出ているが、
オリックスが使用するには問題ない範囲だな。
特許庁のデータベースを見ると、
今は阪急はブレーブスの商標権を持っていないようだ。
MLBアトランタブレーブス・コロプラ・栃木県民球団が「ブレーブス」関連を届け出ているが、
オリックスが使用するには問題ない範囲だな。
725神様仏様名無し様
2017/04/25(火) 17:31:39.30ID:dQt+jozd >>722
日本ハムが『フライヤーズ』を継承しなかったのは、東映色を消したかったのと、『フライ』に蝿の意味もあり、り、食品メーカーには相応しくない判断もあったようだ。
まぁ『ハムフライ』なんて馬鹿にされそうだし。
で、公募で決まった『ファイターズ』は、当時岡山在住の女子高生が郷土の大杉勝男選手をイメージして応募したら採用されたとか。
同じ頭文字『F』
なんだが、張本と並ぶ東映色の濃い大杉は1年後に放出とは皮肉だったな。
おっと、ここはオリオンズスレだったね。
今週末から大型連休が始まるが、『ゴールデンウイーク』の言葉は、大毎・ロッテのオーナーだった永田雅一大映社長が名付けて拡がったことはマリーンズファンなら常識かも?
日本ハムが『フライヤーズ』を継承しなかったのは、東映色を消したかったのと、『フライ』に蝿の意味もあり、り、食品メーカーには相応しくない判断もあったようだ。
まぁ『ハムフライ』なんて馬鹿にされそうだし。
で、公募で決まった『ファイターズ』は、当時岡山在住の女子高生が郷土の大杉勝男選手をイメージして応募したら採用されたとか。
同じ頭文字『F』
なんだが、張本と並ぶ東映色の濃い大杉は1年後に放出とは皮肉だったな。
おっと、ここはオリオンズスレだったね。
今週末から大型連休が始まるが、『ゴールデンウイーク』の言葉は、大毎・ロッテのオーナーだった永田雅一大映社長が名付けて拡がったことはマリーンズファンなら常識かも?
726神様仏様名無し様
2017/04/26(水) 07:22:37.76ID:q8dCChaz 毎回同じこと書いてるねw
727神様仏様名無し様
2017/04/26(水) 07:27:19.25ID:L8GV9XnV729神様仏様名無し様
2017/04/26(水) 11:09:32.42ID:s/LJTFf6 イーグルスだけ既出→イーグルスだって既出
732神様仏様名無し様
2017/04/26(水) 21:34:08.81ID:AwFKxa38 千葉行っても結局弱かったんだからマイナスもへったくれもなかったわい
ゴタゴタはいまだになくなんないし・・・・・
ゴタゴタはいまだになくなんないし・・・・・
733神様仏様名無し様
2017/04/27(木) 06:55:57.33ID:V//a4rrw 千葉マリンに移転するんだからそれっぽい名前にするのは正解だったと思う。
ただ、それならばカラーをピンクにするのは悪手だった。
ただ、それならばカラーをピンクにするのは悪手だった。
734神様仏様名無し様
2017/04/27(木) 08:34:06.65ID:RSArRt9w736神様仏様名無し様
2017/04/27(木) 23:03:10.10ID:qvR+FgBE 俺はあの頃に
ロッテ オーシャンズ
で応募したな。
Oがそのまま、使えるからいいなと
ロッテ オーシャンズ
で応募したな。
Oがそのまま、使えるからいいなと
737神様仏様名無し様
2017/04/28(金) 20:06:16.57ID:FaQao1lJ738神様仏様名無し様
2017/04/28(金) 20:25:55.17ID:+5DFYwwi 千葉初期といえばピンクユニ
ほんとなんでピンクなんて採用したんだろう・・・
ほんとなんでピンクなんて採用したんだろう・・・
739神様仏様名無し様
2017/04/29(土) 16:20:24.06ID:pHJE6IYl 毎日・大毎時代のOBは 「オリオンズ」 の名称が消されて
さびしい思いをしてるだろうね
名称が変わった球団はどこのOBでも同じ思いだろうけど
さびしい思いをしてるだろうね
名称が変わった球団はどこのOBでも同じ思いだろうけど
741神様仏様名無し様
2017/04/29(土) 20:31:09.81ID:v9KTCELQ 毎日と大映の合併は実質「逆さ合併」だな。
表向きは「対等合併」として
法人や記録は毎日が残ったが、経営面では大映が存続したようなもので。
一例として近鉄百貨店は実態としては大軌百貨店・大鉄百貨店→関急百貨店の流れなのに、
法的には消滅した京都丸物の法人格を受け継いでいる。
表向きは「対等合併」として
法人や記録は毎日が残ったが、経営面では大映が存続したようなもので。
一例として近鉄百貨店は実態としては大軌百貨店・大鉄百貨店→関急百貨店の流れなのに、
法的には消滅した京都丸物の法人格を受け継いでいる。
742神様仏様名無し様
2017/04/29(土) 20:32:18.05ID:ZBgh+/qe744sage
2017/04/30(日) 15:55:09.71ID:HbpT2AlT745神様仏様名無し様
2017/04/30(日) 18:42:52.41ID:g8Z8GpwB そういえばユニフォームだけど、
共同経営時代はLOTTEの文字がちゃんとした企業ロゴだったのに、
保有したらあのボール紙切ったような文字になったんだろう?
共同経営時代はLOTTEの文字がちゃんとした企業ロゴだったのに、
保有したらあのボール紙切ったような文字になったんだろう?
746神様仏様名無し様
2017/04/30(日) 20:22:49.10ID:Zv2PP7qA 韓国ロッテも最初はおもちゃのレゴみたいなLOTTEだったな
ついでに15等身ぐらいありそうな巨人のマークもキモかった
ついでに15等身ぐらいありそうな巨人のマークもキモかった
747神様仏様名無し様
2017/04/30(日) 21:47:41.18ID:fE4bA2pB あのユニフォームはカネやんがデザインしたって本当なのかな?
748神様仏様名無し様
2017/04/30(日) 22:10:36.51ID:+K8/iCAa 東京スタジアムがあったころ、って本おもろいな。あまり詳しくなかっただいえい、毎日、大毎、ロッテ、東京スタジアム、永田雅一などの話が一杯。
749神様仏様名無し様
2017/05/01(月) 01:38:08.89ID:lwyJz7Sm751神様仏様名無し様
2017/05/01(月) 15:20:24.16ID:de2WVC1p 毎日新聞にとっては大毎があった事実を触れたくないことなのかな
752神様仏様名無し様
2017/05/01(月) 18:29:19.57ID:Ul2bCKgb753神様仏様名無し様
2017/05/01(月) 22:44:59.63ID:qxhtih2T 野村克也「攻略法がなかった…」伝説の打者・榎本喜八が極めた道
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51409
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51409
754神様仏様名無し様
2017/05/02(火) 00:47:16.16ID:Niu6BcWJ 初代日本王者オリオンズ!
たとえ生まれる前のことであっても
これには敬意を払いたい
たとえ生まれる前のことであっても
これには敬意を払いたい
755神様仏様名無し様
2017/05/02(火) 04:41:39.32ID:HhHPkptf >>747
使用料が高額で千葉移転まで十何年も使い続けたそうだね
使用料が高額で千葉移転まで十何年も使い続けたそうだね
757神様仏様名無し様
2017/05/03(水) 19:36:55.64ID:A4RxHrAA 九州の毎日新聞西部本社の入る毎日ビルディングにある喫茶店が球団から名前取ってオリオンズというらしい
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-Hdl3ADIUbbI/
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-Hdl3ADIUbbI/
758神様仏様名無し様
2017/05/06(土) 07:24:13.36ID:G6LRzzLS 80年代に左腕エースだった水谷は阪急・南海にしか通用しない人だった
特に西武、近鉄には投げる度に打たれてた記憶しかない
特に西武、近鉄には投げる度に打たれてた記憶しかない
759神様仏様名無し様
2017/05/06(土) 17:23:49.71ID:UiIHFFwM お得意様作るのも大事よ
760神様仏様名無し様
2017/05/06(土) 19:53:52.25ID:Q09mTWod 今のロッテファンには小野晋吾と小林雅英のスカウトの水谷さん
761神様仏様名無し様
2017/05/06(土) 20:24:26.54ID:G6LRzzLS >>759
確かに
水谷とその後継者園川、この二人はお世辞にも安定しているとは言えず
好不調の並が激しかったし西武戦にはてんで通用しないという共通点があったが
水谷が100勝できて園川ができなかった一因がお得意様の存在だったね
水谷は阪急・南海中心のローテを組んで貰って勝ち星の7割をこの2チームから稼いだ印象
逆に園川はそういう配慮をして貰えなかった
もちろん水谷が主力だった当時のロッテ打線はそこそこ強力だったというのもあるけど
確かに
水谷とその後継者園川、この二人はお世辞にも安定しているとは言えず
好不調の並が激しかったし西武戦にはてんで通用しないという共通点があったが
水谷が100勝できて園川ができなかった一因がお得意様の存在だったね
水谷は阪急・南海中心のローテを組んで貰って勝ち星の7割をこの2チームから稼いだ印象
逆に園川はそういう配慮をして貰えなかった
もちろん水谷が主力だった当時のロッテ打線はそこそこ強力だったというのもあるけど
762神様仏様名無し様
2017/05/06(土) 23:04:48.41ID:pRezJj/X 阪急キラーといえば深沢
1年だけブレークして後はすっかり泣かず飛ばすだったけど
1年だけブレークして後はすっかり泣かず飛ばすだったけど
763神様仏様名無し様
2017/05/07(日) 01:48:18.24ID:lkvVCKqW 深沢は西武に強かった記憶がある
764神様仏様名無し様
2017/05/07(日) 08:38:38.17ID:wx+3AvDF 西武戦は中継多かったからよく打たれる水谷を見たが、
なんでこんなのが1軍で投げてるのか当時は謎だった。
要は得意不得意が極端だったのね。
南海の西川が上田監督に「おっさんの草野球みたいなフォーム」って言われてたが
その比じゃなかった。水谷。
なんでこんなのが1軍で投げてるのか当時は謎だった。
要は得意不得意が極端だったのね。
南海の西川が上田監督に「おっさんの草野球みたいなフォーム」って言われてたが
その比じゃなかった。水谷。
765神様仏様名無し様
2017/05/07(日) 17:44:13.16ID:lkvVCKqW 南海はパ最弱打線だったし絶対的エースも不在で投手層も薄かったからまぁお得意様にされるのも解るが
パ上位の力があった当時の阪急は何故水谷みたいな球も遅い、制球もアバウトなバッピを打てなかったんだ?
水谷はドロンとしたカーブだけが取り柄だったがそれを苦手にしてたのか?
パ上位の力があった当時の阪急は何故水谷みたいな球も遅い、制球もアバウトなバッピを打てなかったんだ?
水谷はドロンとしたカーブだけが取り柄だったがそれを苦手にしてたのか?
767神様仏様名無し様
2017/05/07(日) 20:31:55.58ID:lkvVCKqW >>766
どこだろう? 当時ロッテと並ぶパ最弱打線だったハムかな?
全盛期の西武にはてんで通用しなかった園様だけど
秋山デストラーデが抜けた後の抜け殻西武にはそこそこ好投して「西武キラー」と報道したところもあったな
どこだろう? 当時ロッテと並ぶパ最弱打線だったハムかな?
全盛期の西武にはてんで通用しなかった園様だけど
秋山デストラーデが抜けた後の抜け殻西武にはそこそこ好投して「西武キラー」と報道したところもあったな
768神様仏様名無し様
2017/05/09(火) 00:07:44.36ID:WYwcKp6W 88年10.19
90年秋田での金田のトレーバーキック
同じ年西武球場での金田退場
何故かいつもそこにいる園様w
90年秋田での金田のトレーバーキック
同じ年西武球場での金田退場
何故かいつもそこにいる園様w
769神様仏様名無し様
2017/05/09(火) 04:38:08.93ID:W89pps5A 水谷と園様の所為でオリオンズの先発左腕というと出れば打たれのイメージしか無い
770神様仏様名無し様
2017/05/09(火) 17:43:55.59ID:HF23qsYQ ハムが東映ユニを復刻するらしいな
771神様仏様名無し様
2017/05/09(火) 23:35:51.37ID:HMZ9avo3 現在のは常に大毎復刻してるようなもんだからな。
772神様仏様名無し様
2017/05/14(日) 16:01:24.57ID:E9ZWzTrt ロッテは長らく観客動員数12位を勤め上げた迷門
セパ分裂→「セは読売、パは毎日がリーグの広報となって盛り上げよう!」→毎日やる気なし
→東京スタジアム閉鎖→仙台を準本拠地として日本一になるも仙台無視して銀座でパレード→金やん「こんな寒いとこで野球できるかい!」と後ろ足で砂かけて川崎へ
→テレビじゃ観れない川崎劇場→稲尾、落合、リーが去り、外野席で流しソーメンできるほどの閑古鳥
→千葉移転4年目、ボビー旋風で盛り上がる→広岡GMが余計な口出ししてボビー去る→悪夢の18連敗
→第2期ボビー政権で31年ぶり日本一→ボビー去る
→リーグ3位からの日本一→翌年最下位
→借金16、勝率.265
セパ分裂→「セは読売、パは毎日がリーグの広報となって盛り上げよう!」→毎日やる気なし
→東京スタジアム閉鎖→仙台を準本拠地として日本一になるも仙台無視して銀座でパレード→金やん「こんな寒いとこで野球できるかい!」と後ろ足で砂かけて川崎へ
→テレビじゃ観れない川崎劇場→稲尾、落合、リーが去り、外野席で流しソーメンできるほどの閑古鳥
→千葉移転4年目、ボビー旋風で盛り上がる→広岡GMが余計な口出ししてボビー去る→悪夢の18連敗
→第2期ボビー政権で31年ぶり日本一→ボビー去る
→リーグ3位からの日本一→翌年最下位
→借金16、勝率.265
773神様仏様名無し様
2017/05/14(日) 17:58:17.89ID:p5TTE29T 正直、広岡いなけりゃもう少しまともだったと思う。あの時期だけは。
774神様仏様名無し様
2017/05/14(日) 19:44:39.59ID:OVHv3sG4 落合がいた頃の方が閑古鳥は酷かった
落合が去った後出したURE・P効果で多少女性客が増えたりした
落合が去った後出したURE・P効果で多少女性客が増えたりした
775神様仏様名無し様
2017/05/15(月) 19:31:19.76ID:bSqdkJaT ロッテ*南海戦の地味さ、暗さ、客入りを思い出すな
776神様仏様名無し様
2017/05/17(水) 13:56:11.01ID:xaZwZqNP 今年は歴史的なシーズンになりそうだな・・・
777神様仏様名無し様
2017/05/17(水) 22:27:26.65ID:czPtGRfd 100敗いくでこれ
778神様仏様名無し様
2017/05/17(水) 23:24:36.89ID:GgF/ELT4 もし交流戦で読売がロッテに勝ち越したらひょっとして1970年後楽園-東京スタジアムでの日本シリーズ以来
779神様仏様名無し様
2017/05/17(水) 23:35:16.06ID:VBisoNMb >>773
広岡の著書によると95年は
バレンタインは日本流を全く理解せずアメリカ式ゴリ押し
そのせいでチームは空中分解しかけてた
結局バレンタインが泣きついてきて私が現場に出て日本流の練習をさせてみた
そうするとチーム調子は上向いていった
こう書かれてたけど
広岡の著書によると95年は
バレンタインは日本流を全く理解せずアメリカ式ゴリ押し
そのせいでチームは空中分解しかけてた
結局バレンタインが泣きついてきて私が現場に出て日本流の練習をさせてみた
そうするとチーム調子は上向いていった
こう書かれてたけど
780神様仏様名無し様
2017/05/17(水) 23:58:22.76ID:GgF/ELT4 「広岡は何故役に立つ愛甲を一軍に上げないのだろうと思っていた」byバレ1000本ノックでつかまえて
781神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 00:12:36.79ID:S6fpPuVh >>778
2008年の交流戦で巨人が4勝0敗
2008年の交流戦で巨人が4勝0敗
782神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 18:13:42.80ID:5XN0sp5X 1983年を下回るかな?
1983年は最下位独走したけど5月上旬までは2位だったからなw
1983年は最下位独走したけど5月上旬までは2位だったからなw
783神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 18:56:57.35ID:bFrU81fI >>779
ただ当時の選手達はほぼバレンタインシンパなんだよね
ただ当時の選手達はほぼバレンタインシンパなんだよね
784神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 20:51:37.54ID:7UKGIKRZ 1983年といえば芦岡がホームラン、打点でキャリアハイを残したシーズン
後は欠端がロッテ最後のシーズンか
まさか欠端は大洋に移籍してあれだけ活躍するとは思わなかった
ロッテにとっては割に合わないトレードだったな
後は欠端がロッテ最後のシーズンか
まさか欠端は大洋に移籍してあれだけ活躍するとは思わなかった
ロッテにとっては割に合わないトレードだったな
785神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 20:57:33.88ID:5XN0sp5X 1983年と言えば水谷と仁科が西武戦に投げるたびに滅多打ちされてたシーズン
786神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 21:08:14.15ID:rkw90tB7 広岡と森の書いてることはほぼ全否定されてるからなw
当人同士は犬猿の仲だが、そこは似た者同士。
当人同士は犬猿の仲だが、そこは似た者同士。
787神様仏様名無し様
2017/05/18(木) 21:35:03.01ID:JMsleE+W 愛甲が追い出されなきゃかなり歴史は違ったんじゃないかと思う異論は認める
788神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 01:02:04.96ID:BIUAquJj 70年のシリーズだけど初戦が木樽の完封勝利だったら
あそこまで一方的な展開にはならなかっただろな
あそこまで一方的な展開にはならなかっただろな
789神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 01:03:52.89ID:/a9hHff9 85年8月、地方の大学4年の夏休みで昼間つくばの科学万博見てから夜、初めての川崎球場へ。
切符売り場のオバチャン(決して若くは無い)の背後に蚊取り線香が。掛布選手がベープマットのCMに出ていた時代。
その後東京で就職して何度か川崎球場に行ったが3塁側内野の外野側のトイレは鼻を摘まないと居られないレベル。
スタンドの木製の長椅子(背もたれ無し)もところどころ折れてたし。
昭和の時代ならそれも良し、って言われるだろうけど、今の時代ならダメダメだろうな。
川崎球場最後の2000年3月のサントリーカップ、「千葉ロッテ」は10発22点だった。あの小坂が2発で。
切符売り場のオバチャン(決して若くは無い)の背後に蚊取り線香が。掛布選手がベープマットのCMに出ていた時代。
その後東京で就職して何度か川崎球場に行ったが3塁側内野の外野側のトイレは鼻を摘まないと居られないレベル。
スタンドの木製の長椅子(背もたれ無し)もところどころ折れてたし。
昭和の時代ならそれも良し、って言われるだろうけど、今の時代ならダメダメだろうな。
川崎球場最後の2000年3月のサントリーカップ、「千葉ロッテ」は10発22点だった。あの小坂が2発で。
790神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 09:51:05.97ID:CcpnurF6 最近のロッテ暗黒打線のおかげで東京オリオンズの名前がやたら目に付くようにw
791神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 12:29:39.33ID:muaPcGYs ロッテの暗黒打線というと4番高沢のシーズンを思い出す
792神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 13:05:46.61ID:JUGoRrQ0 下剋上日本一2回が強烈で見過ごされているが
1975年以降で年間勝率がパ・リーグ1位をとったことがない
42シーズン連続とか他の弱小球団でもない数字だからな
1975年以降で年間勝率がパ・リーグ1位をとったことがない
42シーズン連続とか他の弱小球団でもない数字だからな
793神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 14:49:38.90ID:mWbG2dET 山梨県の人間だが、ラグビーの名門日川高校が珍しく甲子園に出た時のエース石川賢を覚えているか?
日大を経てドラフト1位でロッテに入団。2年目の84年に15勝4敗の好成績で
パリーグの最優秀勝率賞を獲得。この年のロッテはエース村田を故障でまるまる欠いたが
深沢・仁科・石川の三本柱が安定して、前年の最下位から2位に躍進。石川はその原動力の一人だった。
石川の活躍は地元の新聞が「石川(日川高)○勝目挙げる」とか伝えるなど県内でも注目が高かった。
ちなみに日川高校-日大というと林真理子も同じ。
日大を経てドラフト1位でロッテに入団。2年目の84年に15勝4敗の好成績で
パリーグの最優秀勝率賞を獲得。この年のロッテはエース村田を故障でまるまる欠いたが
深沢・仁科・石川の三本柱が安定して、前年の最下位から2位に躍進。石川はその原動力の一人だった。
石川の活躍は地元の新聞が「石川(日川高)○勝目挙げる」とか伝えるなど県内でも注目が高かった。
ちなみに日川高校-日大というと林真理子も同じ。
794神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 15:08:55.49ID:ztba8OR1 >>772
毎日の迷走は球団設立にあまり熱心では無かった東京毎日(旧東京日日)系と、
球団設立に前のめりとなっていた大阪毎日との温度差に依る点も大きかった様な。
何せ東京毎日系が事実上設立の中心となったTBSが、当時読売資本も入っていた事
を理由にオリオンズそっちのけで、後楽園の巨人主催ゲームのテレビ中継の獲得に
のめり込んでいたし、JNN立ち上げの際も、(関西局ながらオリオンズの中継権を保有
していた)大阪の毎日放送とのテレビネットを拒絶して、朝日放送とのテレビネットを選
択した位だからな・・・・。
毎日の迷走は球団設立にあまり熱心では無かった東京毎日(旧東京日日)系と、
球団設立に前のめりとなっていた大阪毎日との温度差に依る点も大きかった様な。
何せ東京毎日系が事実上設立の中心となったTBSが、当時読売資本も入っていた事
を理由にオリオンズそっちのけで、後楽園の巨人主催ゲームのテレビ中継の獲得に
のめり込んでいたし、JNN立ち上げの際も、(関西局ながらオリオンズの中継権を保有
していた)大阪の毎日放送とのテレビネットを拒絶して、朝日放送とのテレビネットを選
択した位だからな・・・・。
795神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 17:13:29.21ID:03sP0/UA797神様仏様名無し様
2017/05/20(土) 19:55:21.63ID:WD7usuA9 堀って四番打った当時はHRが20本超えてたような
799神様仏様名無し様
2017/05/21(日) 13:46:17.33ID:Ic4PfthC800神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 01:02:00.21ID:gMbthp5v まあ高沢はまだ首位打者だったからいいよ
劣化版内川みたいなイメージだが
劣化版内川みたいなイメージだが
801神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 15:50:26.38ID:iqIKs1Nw 【プロ野球】<千葉ロッテマリーンズ>「身売り説」が再燃する裏事情...これ以上“出血”してまで赤字球団を支え続けていく余裕はない★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495378156/
在チョンだらけの川崎市で地味にやってた方がよかったなw
在チョン会社のイメージに合ってたし、重光親父が死んだら他の会社を探すしかない
>>772
ここは球団創立とパ・リーグ創設を同時にやったのはいいが
阪神タイガースから主力選手を大量に引き抜いての
日本シリーズ初代王者だったもんだから、当初から不人気だったようだな
今のが異常というか、傍から見たら団塊世代の学生運動、反社会的運動騒ぎの
プロ野球版にも見える
もっと言えば、日本の競技場を埋め尽くして敵地ジャックした!とホルってる
テーハミングク!ドドンガドンドンと同じだw
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495378156/
在チョンだらけの川崎市で地味にやってた方がよかったなw
在チョン会社のイメージに合ってたし、重光親父が死んだら他の会社を探すしかない
>>772
ここは球団創立とパ・リーグ創設を同時にやったのはいいが
阪神タイガースから主力選手を大量に引き抜いての
日本シリーズ初代王者だったもんだから、当初から不人気だったようだな
今のが異常というか、傍から見たら団塊世代の学生運動、反社会的運動騒ぎの
プロ野球版にも見える
もっと言えば、日本の競技場を埋め尽くして敵地ジャックした!とホルってる
テーハミングク!ドドンガドンドンと同じだw
802神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 19:42:30.01ID:uBmkUGeF ヒール球団の面目ちゅーもんもあるのです
803神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 20:35:11.83ID:czQJClo8804神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 20:46:46.92ID:PXFRZLbo え、湯浅さん殿堂入りしてないんだ
ちょっと意外かも
ちょっと意外かも
805神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 21:54:12.69ID:rfLqPOnm >>804
殿堂入りしてないのは平和台事件が一因
濃人は西宮球場没収試合事件絡み以外に中日監督時代の悪評が影響してるかと
江藤愼一も殿堂入りが遅れたのは西宮事件の当事者&濃人の子飼い 水原翁との対立等で引退後に現場に残れなかった為かと
殿堂入りしてないのは平和台事件が一因
濃人は西宮球場没収試合事件絡み以外に中日監督時代の悪評が影響してるかと
江藤愼一も殿堂入りが遅れたのは西宮事件の当事者&濃人の子飼い 水原翁との対立等で引退後に現場に残れなかった為かと
806神様仏様名無し様
2017/05/22(月) 22:46:10.99ID:ACpb4GoK807神様仏様名無し様
2017/05/23(火) 08:59:58.89ID:t32ziFSG 濃人というと、ロッテのスカウトをやめて、広島テレビの解説者になってからの
ただのカープファンのオッサンみたいな解説のイメージが強いな。
日テレ系の全国中継は大抵村山実だった。
広島テレビのローカルだと濃人・村山の2人解説も時々あったが。
ただのカープファンのオッサンみたいな解説のイメージが強いな。
日テレ系の全国中継は大抵村山実だった。
広島テレビのローカルだと濃人・村山の2人解説も時々あったが。
808神様仏様名無し様
2017/05/25(木) 15:01:24.50ID:gIkfWile >>794
今や毎日新聞といえば「変態」が代名詞になってるが、記事的には時折
読売や産経でさえ載せないような保守寄りの記事が通ることもあって
保守系の学者から「不思議な新聞」「チェック体制の責任者が気まぐれで
入れ替わってるのではないか」と評されることもある
読売=日テレ、朝日=テロ朝なんかは価値観が一致した記事やニュースが多いが
TBS(地上波)は左寄りであっても、毎日は統一感がなくバラバラな時期があるらしい
よく言えばフリーダム、悪く言えば会社としての統一感、団結心の乏しさが昔からあったのかな
そんな毎日が、今でも春の選抜高校野球や都市対抗野球、社会人野球大会の主催スポンサー
(系列のスポニチも後援)をやってるのは、金が掛かるプロ(オリオンズ)から撤退した恩恵かも
都市対抗野球なんか今じゃ総務省まで後援についてる
今や毎日新聞といえば「変態」が代名詞になってるが、記事的には時折
読売や産経でさえ載せないような保守寄りの記事が通ることもあって
保守系の学者から「不思議な新聞」「チェック体制の責任者が気まぐれで
入れ替わってるのではないか」と評されることもある
読売=日テレ、朝日=テロ朝なんかは価値観が一致した記事やニュースが多いが
TBS(地上波)は左寄りであっても、毎日は統一感がなくバラバラな時期があるらしい
よく言えばフリーダム、悪く言えば会社としての統一感、団結心の乏しさが昔からあったのかな
そんな毎日が、今でも春の選抜高校野球や都市対抗野球、社会人野球大会の主催スポンサー
(系列のスポニチも後援)をやってるのは、金が掛かるプロ(オリオンズ)から撤退した恩恵かも
都市対抗野球なんか今じゃ総務省まで後援についてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★12 [Anonymous★]
- 日本人「警官がコンビニ行ってる💢」警察「我々もコンビニくらい行きます👮‍♂」 [834922174]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- おまえらが女の子を誘う時の第一声を教えて
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- ChatGPTが「鋭い質問です!」とかゆってくれる時あるでしょ [918862327]