X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント330KB

Jリーグ襲来時の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/09/26(金) 14:41:39.44ID:oq1MtjnC
時代的には93年前後あたり?
J開幕93年以前の90年代初期あたりも
カズが登場して野球よりサッカーという雰囲気がでつつあった
93年スレなどは純粋に野球だけ語りたい人もいると思うので
単独スレを建てました
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/15(日) 20:13:43.55ID:3M5tjw1i
Jリーグが出来た当初プロ野球のドラフトで指名されてもJリーグ入りを希望して入団拒否したりプロ野球選手でJリーグへの移籍を希望する選手が出てこないか心配してた。
流石にいなかったけど。
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/15(日) 22:26:01.94ID:Ynuj7AUH
サッカーは年に一回見てこそ、それなりに存在感があった。
jリーグが出来て、週2回とか週一とか放送されるようになったら、もうおなか一杯。
同じようなプレーばかりで、速攻で飽きた。日本代表だけは、一応国を背負っているから、ナショナリズム?で見ていたけど。
今はそれも飽きた。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 02:36:54.22ID:SOZA0vwH
リーグ戦週2試合やって
その上延長戦までやって決着させるって
さすがに無理あったな。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 10:10:34.06ID:NAG4YJOY
>>385
野球のほうが飽きられてるんやでえ
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 12:20:58.30ID:2IWkGfnn
>>383
意味不明
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 18:48:27.37ID:K+Jlpr7i
開幕4年目の96年あたりは、すっかりブームも落ち着きはしたが
札幌、仙台、京都等プロスポーツチーム不在都市にクラブチームが誕生し
その昇格争いがクローズアップされ、それなりの活況はあった。
だが全国的なビッグクラブの不在、次第に代表偏重になるマスコミ
中田以降の有望選手の海外進出で
「Jリーグは一部のマニアが観るもの」感が固まってしまった。

まあ野球も似たような状況になってる気はするが。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 19:14:33.69ID:+N69Fbn6
サッカーファン=主に海外サッカー中心
というフォーマットがJリーグ発足前から既に確立してしまったのが大きい。
なので古くからのファンは「日本はとっとと負けろ、この恥さらし」
位の認識だよ、日本代表は。だから代表チームは俄かファン中心で正解。
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 20:33:37.94ID:XqZcAXyP
謎のサッカー超絶ごり押しはワールドカップ誘致して競技場ボコボコ建てたい国ぐるみ
の企みだったのだろうか
となればもう用はすんだよね
あとは野球嫌いの広告代理店の意地しかのこってない
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/16(月) 22:36:41.80ID:8t7qnhev
正直なところ、今は野球よりJリーグの方が人気ありそう
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 00:19:33.13ID:b55Nz4Hl
セパ12球団とJ1・18クラブ
知名度が高いのは?
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 09:55:12.48ID:CTeB7ccO
野球少年は影で笑われ
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 17:48:06.19ID:fs7szzuY
つまらないから。
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 22:04:41.64ID:WdfgCrRK
>>395
そうなん?
そうしたら、今の日本ってサッカーも野球も人気ないやん

誰でも知ってる日本の野球選手なんて大谷くらいじゃないのか
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 22:48:37.39ID:sw75XIFJ
Jリーグってなんとなく地域密着すぎて隣の県すら応援しにくいイメージ。
野球だと例えば楽天は宮城だけでなく東北全体で盛り上げようとしているし(楽天の応援歌は宮城だけでなく東北各地の地名とか出てくる)SBも福岡だけでなく九州全体でいろいろやってる。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/17(火) 22:57:31.02ID:V58EjYWd
JリーグなんてNPBより全然客入ってないんだし
人気なわけないじゃん
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/19(木) 02:57:41.39ID:V1i4Phjd
>>400
コンサドーレが日ハムの影響か、今頃になって
「北海道コンサドーレ札幌」と名乗ってる。
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/19(木) 10:27:58.64ID:qfT1TM2U
Jリーグは来週来襲します
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/19(木) 21:09:08.64ID:J10pliYT
クライフも知らない無知がサッカー通としてのさばる。
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/19(木) 23:52:31.14ID:tHXDI2GQ
大して歴史も伝統もないロッテはともかく
「球界の盟主」などとほざく球団の応援団が
恥も外聞もなくサッカー風応援を繰り広げる有様
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/20(金) 00:14:01.38ID:cOsVmOsC
>>394>>401
チーム数が多いのが完全にアダになっているよな   J1 18チーム J2 22チーム J3 11チームもあるんだぞw
選手の質、スポンサー企業からの収益の少なさ、選手の給料の少なさ、プロのハードルの低さ 放映権 等
個人的にJ1 12チーム(4回戦)  J2 16チーム(3回戦) プロアマ合同リーグ(JFL)で良い気がするんだけどな

おまけに、ユースシステムで日本のアマチュアの文化をぶっ壊しているしね  (例) 高校 大学 社会人(実業団)の役割
ユース出身のプレイヤーが余り使えないって聞くし、ヨーロッパや南米じゃないんだからさ
ヨーロッパのまねをせずに日本独自のサッカーシステムを目指すべき 

試合数が限界に等しいけど、12チーム4回戦の方が良かったと思うが  あとトップリーグのみ外人枠撤廃(無理なら5枠、アジア枠撤廃)
最初の2年間は本当に良かったと思うけどな ヴェルディの給料も多かったし、今では無残・・・
個人的に3年目の14チーム4回戦とか(無茶だわ・・・)、 4年目の京都パープルサンガの昇格→J1惨敗の嵐(昇格するチームじゃなかった)
あげくに高卒1〜2年目の中田英寿が「Jリーグを見てください」とアピールする始末→フリューゲルスの破産
利権がらみで川渕はナベツネを追放して、自らナベツネになるし・・・  見抜いていたナベツネも凄いけど
3〜4年目がターニングポイントだったんだろうね・・・    
 
Jリーグ杯をアジアカップ出場の4チームを準々決勝出場にして 残りの8チームを2グループに分けて
予選をすれば良いだけだし、試合数も大分減らせるからこそ、年間44試合はギリギリ可能だと思うけどな    長文ゴメン
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/20(金) 00:18:11.99ID:ApukP+52
チーム数多い割には空白地帯が多いんだよ、Jリーグは。
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/20(金) 02:42:24.07ID:QKMiV1PL
日本のやり方あるんだし無理に企業名外すこともなかったのにな。
ナベツネも適当におだてて金で選手掻き集めさせときゃ、
ヴェルディも一大ヒールチームにして興行的にも結果潤うことになるだろうに。
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/20(金) 20:04:49.15ID:evQZPwhz
>>405
やきう風がイイのかw
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 03:09:29.23ID:8oCLHdaG
プロサッカーチームを各県ひとつは作って、ほかのスポーツを根絶やしにしたい、というサッカー側のやり方が嫌い。
ジュニアユースとか言われたら、ガキは自分もプロ下部組織に、思い出でも入りたい、と思うのがガキの心理として当然だろう。そこにつけこむサッカーの悪意が嫌い。
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 07:29:22.91ID:8q4a7FOm
転校したら試合に出られない野球に比べたらユースチームを転々出来るサッカーの方が全然合理的。
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 09:06:44.26ID:tdNrxltR
朝鮮人は祖国に帰国せよ
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/21(土) 16:05:18.42ID:HiGInp8q
J1じゃないが
国内に限ればカズw
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/22(日) 02:36:42.04ID:LQT7wPIC
大久保なんてマイナーすぎて知らないやつも多いだろう。
カズ、中山だろう。
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/23(月) 01:34:01.37ID:PExgAZao
今話題のレスター岡崎だって
清水時代知ってる奴が何%いるかって。
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/23(月) 01:36:17.96ID:1re8MlUN
あと圭祐の名古屋時代と香川のセレッソ時代も。
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/23(月) 09:01:39.01ID:7crzuN9T
そりゃ今の子供たちの目標はJリーガーではなくて
サッカー日本代表だからな
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/23(月) 14:56:45.21ID:ZzAtMKJq
>>411
市民球場跡地を使いたがるところとか

野球を征服したってやりたいだけだろ
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/23(月) 18:03:40.59ID:1re8MlUN
だったらまず先に山手線の内側から攻略しろよ。
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/26(木) 23:14:52.38ID:t+EbFszn
>>424
Jリーグは代表入り、欧州移籍するための踏み台。
そして欧州での所属先がなくなった場合の受け皿。
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/27(金) 11:48:41.25ID:9wEvrn7c
>>428
それでも無駄に受け皿が大きすぎるわ
アジアで弱いのも質の低下に繋がっているよな
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/27(金) 12:28:28.19ID:QtgY+tAe
>>428
まぁ日本のプロ野球も代表はともかく「欧州」を「米国」に置き換えればそのまんま成り立つけどね。
藤浪や大谷なんかも数年後には向こうで対戦してそう。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/27(金) 13:26:56.61ID:akLpfSlO
川淵って代表を強くするためにJリーグをつくったとか言ってたから
そもそもがNPBと全然違うな
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2016/05/28(土) 05:09:25.52ID:xxxb6uJc
jリーグは、野球と選手の奪い合いをして、共倒れさせるためにわざと作った。
それと重要なのは、日本男児を肉体労働者に貶めるために作った。
ガキの頃からスポーツ基地外になって打ち込みすぎた挙句、頭脳を生かす人材を潰す。日本人劣等化のために作ったのである。
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/01(水) 17:41:36.13ID:ptC9GkHB
NPO誇大広告ハローワーク指導員じゃちょうバイトレベル
ハドソン川汚染水道水ゲーム情報サイト
NOPハローワーク爆買い指導員(40代千本ノックの刑)
練馬区公私混同騒動
NOPハローワーク爆買い指導員(冷暖房完備低所得者レビューアマゾンカスタマーさんコメント問題)
警察無視騒音問題(クラブビジネス使用クラス記者
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/02(木) 11:40:57.22ID:Qj8hXCmg
正直サッカーって自分がやるスポーツ(子供のお遊びレベルでも)
としては野球に負けないぐらい楽しいけど、
観戦するスポーツとしては正直言ってつまらない。
点数も少ないし、大逆転劇も無いに等しい。
バスケの3Pシュートみたいにペナルティエリア外から
シュートが決まれば2点入るとかルール変更したら良いのに…

あと野球のように誰だれが何割、何本塁打、何打点とか、何盗塁とか
防御率、奪三振、最多勝に勝率など、
細かい記録が楽しめないのも何か物足りない…

サッカー見てて楽しめるのは、ぶっちゃけW杯とかぐらいかな…
あとはブラジルのようなレベルの高い国との対戦とかで
5−0とか日本がフルボッコにされるのは意外と見てて楽しい…W
(日本代表が嫌いなわけではないのだが、点が沢山はいるし、
世界レベルのパフォーマンスが日本相手に見れるチャンスなので…)
例えばブラジルとかが日本以外の弱小国を相手に6−0とか
7−0とかで勝っても放送すらないので…



あと、
0435434
垢版 |
2016/06/02(木) 11:47:12.13ID:loSm8xgP
悪趣味かな…俺…W
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/02(木) 12:02:55.78ID:YAI2bv1b
野球の場合は打順によって若干成績に変動はあっても、
打てる選手は打てるし、よく打ってる打者は必然的に
上位打線に上がってくる。

サッカーの場合、チームの方針やポジションの変動や、
戦術の変化で選手の成績が大きく変化する。、
メッシでも役割を変えられたら得点王取れない。

よって本当の実力が数字では解りにくい。
特に得点やアシストとかに絡まない選手って
一体何がどう凄いのかが解りずらい。
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/02(木) 20:21:56.46ID:4NgXUw37
数字を追求したら野球にはかなわないね。

リトバルスキーが来日すると聞いてワクテカしたモンだ
西ドイツ時代からずっとドイツファン
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/03(金) 14:19:25.71ID:M756TLxw
サッカーを浸透させて、南米みたいな国にしたいのかね、
カワブチは。

あと、左派が異様にヨイショする川渕だが、その言動は極右。
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/03(金) 22:20:14.33ID:wJncMM62
バスケのプロリーグを見ると欧州みたいにしたいんだろ
中国、韓国、台湾とかのバスケリーグはNBA方式なのに
日本だけ欧州バスケ方式だ
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/04(土) 00:07:26.04ID:utCK1AP4
小学生が野球に夢中になっていたのっていつまで?
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/04(土) 15:15:03.50ID:hfUWlsiP
>>438
もしバスケが成功したら、川渕は30年後くらいに
「サッカー、バスケのプロ化に尽力した功績者」
と絶賛されるんだろうな。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/04(土) 15:50:02.57ID:45yHKe7t
成績が出ないからスターを捏造しやすい
野球だったらちょっと不調で数字が落ちるとファンでなくとも一目瞭然だが
サッカーはいくらでも騙せるからな

本田や香川が何がすごいとか実はほとんどの日本人よく知らんもん
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 02:46:26.76ID:MOxYWn5t
バスケプロ化で、マー君やダルビッシュのようなタイプをバスケに根こそぎもっていくつもりなんだろう。
川渕は、ようは野球を潰したいだけ。
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 05:09:01.32ID:MOxYWn5t
サッカーもバスケも入り口はシンプルだから、若い子はみなそっちに流れやすい。
いったんサッカー、バスケにいった子が、野球をわざわざ再度選びなおす可能性はほとんどないと思われる。
サッカー界とバスケがグルになって、野球を根こそぎつぶそうとしている。ほかの競技もサッカーバスケで通用しなかった子か、親が指導者とかのケースに絞られてくると思う。
サッカーもバスケも、特に男子は世界で一位になれる可能性は極めて低いと思われるのに。
男性スポーツ全体を潰しにかかっていると思われる。
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 12:03:49.59ID:hcbSWvnP
今後はデカくて足も速いみたいな人材はバスケに行くかもね
今後大谷みたいな人材は出てこないだろう
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 12:18:20.46ID:cPCc1Ns5
今の日本代表人気の磐石ぶりとJリーグの不人気ぶりを考えれば、仮にJリーグがなかったとしても
本田、香川、内田、吉田、長谷部らは高卒即海外に渡って活躍しただろうし、日本代表もW杯常連になっていたのではないか?
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 12:40:08.12ID:DiTiC6ry
常連なのはいいけど大舞台で勝てないってどうよ?
前の大会でベストエイトとか景気いい予想出ていてひとつも勝てずとか。
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 12:57:02.27ID:hcbSWvnP
逆に言えばサッカーやバスケはまだ伸び代がある
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 13:02:02.20ID:2w0K1vcr
サッカー日本代表男子
アジアでは豪、韓国以外は無双。
W杯では最低辺国に勝てるかどうか位。

そんな中途半端な位置付けとなったことも人気低迷の原因。
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 13:11:57.96ID:Gi7Vvz7a
バスケなんてJリーグ以上の不人気で終わるだろう
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 13:32:34.19ID:vBW1Bv5u
バスケやバレーなんて行くのは動けないでくのぼうだけだよ
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 13:40:01.36ID:hcbSWvnP
野球が初めて3位後退 10代スポーツ実施調査
http://www.nikkansports.com/sports/news/1611147.html

日本は少子高齢化だから観るスポーツとしてはすぐ人気にはならないかもしれないが
プレーするスポーツとしては下の世代ではバスケに抜かれつつある
バスケ関係者も今の若い世代が大人になった20年後ぐらいには野球を抜くとか言っていたしな
やはりサッカーやバスケはプレーする入り口がシンプルだからなあ
野球も世界中の野球のボールを安全な軟式にするとかした方が競技人口が増えると思うんだけど
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 16:08:06.93ID:MOxYWn5t
バスケも異様にでかいやつより、すばしっこいチビのほうが活躍するからなあ日本では。
国際舞台で勝つなんて、ありえないだろう。田伏みたいに単独でちょろっと活躍して話題になるくらいなら、ありえるかもしれないが。
バスケ日本代表が世界で活躍なんてありえないと思う。なぜか女子は通用するのが歯がゆい。
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 16:30:18.90ID:IsonL4Cr
>>455
>バスケ日本代表が世界で活躍なんてありえない
肉体的なハンデがあるからね。
野球にしてもイチローはスキマ産業で成功したが、パワーヒッターは松井でも中距離打者になっちゃった。
サッカーもワールドカップで優勝できるか?といえば不可能だし。
100メートル走で日本人が勝てるわけないもんね。
いろんなスポーツがあるが、世界なんか見ずに自分の潜在能力を最大限に生かすことに喜びを見出すべき
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 16:59:59.90ID:hcbSWvnP
八村塁がいるだろ
2mあるし黒人の血が入っているしいけるんじゃないか?
小学生の時は野球もやっていてかなりうまかったらしいから野球も続けてほしかったな
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/05(日) 18:09:09.20ID:Gi7Vvz7a
隙間産業で成功って上手い言い方だな
日本人はそれを狙うしかないな
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 01:02:38.68ID:V87OvA5k
少し前の、なでしこジャパンの躍進だって
横綱相撲ではないからなあ。
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 04:35:50.44ID:pn5RczYM
というか今の日本の戦い方でなまじ格下相手に毎回大差で勝てるようになったら
アメリカやドイツとかには順当に力負けを繰り返すようになる公算が大きい
男子でいうとアルゼンチンがまさにそういう状態だからな
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 07:10:14.90ID:BVN3rd0P
サッカーの戦い方ってよくわからん。バスケも。
嫌なのは、実際に選手やプレーしている奴は、自分はやれないタイプのスポーツ好きには冷たい。
スポーツやっている奴は、ただのスポーツ好きには冷たすぎる。運動能力高い自分が一番偉いみたいな態度。
0462朝日新聞不買
垢版 |
2016/06/06(月) 09:39:26.82ID:iLHQruH1
新聞購読を止めて、月3000?4000円、年間36000?48000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 11:53:52.77ID:hVkxdCeJ
新聞代よりは
パズドラに課金する方がマシだと思っている
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 17:26:29.77ID:BVN3rd0P
バスケは奥深いとか、何かのサイトに書いてあったけど、野球の方がもっともっと奥深いとしか思えないけどな。
nbaをたまに放送しているのを見ても、ダンク以外何が面白いんだ?と思う。すぐにおなかいっぱいでさっさと終わったらいいのにとしか思えない。
自分がやるのは楽しいんだが。
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 17:28:57.62ID:BVN3rd0P
サッカーもフットサルも、自分がやるのは楽しいのだが、アカの他人がプレーしているのを見てもちっとも面白くない。
ごくごくまれにアクロバティックなシュートが決まる以外は見るところがない。
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 21:32:28.44ID:VvweYzmj
ことサッカーに関して言えば
たかが中学・高校の部活でサッカーやってた程度のタレント(芸人)が
通ぶってしゃしゃり出てくるのは何故なんだ?

こんな人たちが世界トップクラスの選手を評論するのは不可解。
W杯しか観ないニワカファンには丁度いいのか。
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 22:19:52.71ID:GNTCL1kB
>>466
Jリーグ発足のどさくさに紛れて川平慈英とかあの類の、何が本業なのか分からない連中がしゃしゃり出るようになった感がある。
その頂点がショーンK。
経歴が全て嘘でもそれに誰も気づかず古舘なんか
「なるほど!」
なんて相槌打ってたっていう。テレビは素人のメディアだと言われるが、まさにそれを如実に表してくれた。

あと松岡修造がテニス以外のスポーツに関わるのが嫌だな。
世界のトップで通用したからといって、松岡修造が野球やサッカーにガーガー言ったら袋叩きに遇うだろう。
松井秀喜がサッカー番組に出るようなもんだ。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 22:39:46.11ID:9Q96Q77D
>>466
野球はみんな詳しいから部活でプレーしてた程度が食いこむのは不可能
にわかはボロが出て叩かれるのがオチ
しかしサッカーは代表や海外選手の名前をちょっと知ってるレベルでOKだから
割りと誰でも食いこめる

さんまは別にして木梨とか矢部岡村とか詳しいのかよくわからんやつでも長年サッカータレントで食ってるし
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 22:56:38.40ID:pn5RczYM
野球だってファン自称して飯の種にしてる芸能人いっぱいいるじゃん
あえていうならそれぞれのひいき球団に対する思い入れが強すぎて
広く浅く愛することが難しい傾向はあるかもしれないけど
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 23:04:35.80ID:dHTbr5MW
あの辺のサッカーファンたちは日本リーグの頃とか、どの程度見てたんだろうな
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 23:41:11.16ID:BVN3rd0P
サッカーが嫌いなのは、日本リーグ時代の国際舞台で勝てなかった時代を完全に抹消しているところ。
先人を大事にしない奴らは許せない。
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 23:48:41.68ID:GNTCL1kB
>>468
カープ芸人とか殺意を覚えるよ。
チュートリアルの徳井なんかそれでエディオンのCMをゲット。
あと「鯉のはなシアター」って番組の司会してる髪型がアシンメトリーのナルシスト丸出しの奴。
過去の映像を流してくれるので本来毎週見たいんだが、そいつが嫌だから敬遠してしまう。
0473472
垢版 |
2016/06/06(月) 23:50:11.20ID:GNTCL1kB
>>469さんでした。失礼。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/06(月) 23:58:54.79ID:p4bxaifI
>>472
だがエディオンが大っぴらに応援している野球チームは中日だけどなw
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 00:48:32.36ID:XTV73mv5
>>474
ああいうことしてるから地元で反感買うんだよ。
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 00:50:48.83ID:XTV73mv5
自宅前にちゃっかりサンフレッチェの寮なんか建てやがって
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 16:53:18.13ID:NySZAIyn
>>474
旧エイデンの流れだな。
旧デオデオの流れでは広島、エディオンコミュニケーションズはソフトバンク、
完全統合されていない100満ボルトは日本ハムという具合でオフィシャルスポンサーになっている。
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 17:00:30.38ID:NySZAIyn
>>470補足。
営業地盤の違う企業が統合した結果による捩れだな
>>471
その体質が日本ハムにも伝染したんだよな。
Jリーグのクラブに関わっていた人がフロント入りしたせいで。
セレッソがヤンマー時代を黙殺しているのが、
東京時代の扱いが軽いのに似ている。
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 17:25:45.18ID:hEKh0AUf
>>470
そもそも日本リーグ存在すら知らない、或は意図的に無視していたんだろう。
今でもそうだけど日本のサッカーはあんなのサッカーじゃないから。
スピード、パワー、テクニック、何よりも戦術眼と判断力が決定的に足りない。
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 20:30:46.61ID:S7hhJIdQ
さんまは確かにサッカーには詳しいだろうけど、
サッカーが上手いという観点なら、ワッキーとか木梨の方が上手そう。
詳しいってのは、俺たちネラーと大して変わらんw
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/07(火) 23:56:45.89ID:+GF5OfL6
>>467
松岡修造は野球やサッカーには首突っ込まず
本業のテニスとマイナースポーツに絞ってるのが成功している。
(フィギュアスケートは冬場のメジャーコンテンツになったが)
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2016/06/08(水) 04:56:44.45ID:ZDgZPl5l
ワールドカップの決勝戦のゲストに王が出たのが懐かしい思い出。今なら大バッシングだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況