歴代の審判員、判定について語ろう。
ヤジにも負けず プロ野球審判員人生を変えた"誤審"
(関西テレビ放送 KTV)
http://www.ktv.jp/sp/yaji/index.html
放送記念。
【定年55歳】 歴代の審判員を語る 【誤審】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/09/28(水) 21:14:20.55ID:J7Tatb2r
2011/09/29(木) 00:28:12.85ID:LgzRFjwV
橘高スレか
3神様仏様名無し様
2011/09/29(木) 16:00:06.64ID:n97WiV/C 大変な職業ではあるね
4神様仏様名無し様
2011/09/29(木) 16:05:26.90ID:n97WiV/C5神様仏様名無し様
2011/09/29(木) 20:04:47.11ID:vunn7V9B たいら の みつきよ さんって名前だっけ。
6神様仏様名無し様
2011/09/29(木) 23:34:19.20ID:FQ2rX7tx 前川 牧野 岡田 寺本小寺 前田 村田さんかな。パリーグなら
8神様仏様名無し様
2011/09/30(金) 02:54:05.32ID:RPJSPxMp 平光 清さん
2011/09/30(金) 10:46:09.86ID:FpcEQIwM
橘高が糞なのはわかるとして、誤審の少ない審判だれよ
10神様仏様名無し様
2011/09/30(金) 15:51:06.19ID:MvlU33Ol 少ないのは知らんが
橘高以上の糞は谷
橘高以上の糞は谷
11神様仏様名無し様
2011/09/30(金) 16:26:18.88ID:SF/6ahlF 昔は
『個性派揃いのパ・リーグ審判・正統派のセ・リーグ審判』
みたいな感じだったよね。
『個性派揃いのパ・リーグ審判・正統派のセ・リーグ審判』
みたいな感じだったよね。
12神様仏様名無し様
2011/10/03(月) 16:52:45.75ID:uZLV/Wav◇パ・リーグ 西武3―5ソフトバンク(2011年10月2日 西武D)
西武の栗山が6球目をハーフスイング。四球と確信して歩く栗山を尻目に、
三塁塁審はスイングと判定した。土壇場での逆転を期待していた球場の空気が止まった。
渡辺監督がすぐさま三塁塁審の元に判定の確認に向かうと、橘高塁審が「ガタガタ言うな」と“先制口撃”。
これで渡辺監督の怒りに火が付いた。橘高塁審が慌てて失言を訂正しても、渡辺監督は収まらない。もみ合いが続いた。
橘高塁審は「ハーフスイングについての抗議はルールで禁じられているので、そこで僕が“ガタガタ”と言ってしまった。
“今のは取り消し”と言ったんですけど、僕の発した言葉がまずかった」と反省した。
13神様仏様名無し様
2011/10/03(月) 19:15:54.79ID:AHDcyznP 洩れは村田だ!の人とか
巨人の星でも取り上げられた
土井のホーム突入をセーフ判定して
ブーイング受けるも翌日に判定の正しさが実証されて
ホッとしたという人とか。
巨人の星でも取り上げられた
土井のホーム突入をセーフ判定して
ブーイング受けるも翌日に判定の正しさが実証されて
ホッとしたという人とか。
14神様仏様名無し様
2011/10/04(火) 15:31:19.95ID:MmHXkQEg ブラッドリーにエルボー喰らった人とか
15神様仏様名無し様
2011/10/04(火) 20:49:03.33ID:BjLEq5po 糞橘高
17神様仏様名無し様
2011/10/05(水) 00:10:02.04ID:ucPIfh8f AAAA 橘高
18神様仏様名無し様
2011/10/05(水) 02:23:43.86ID:qdMo7HAU [主力審判で球審をする際の構え方]
1.ボックスorスロットスタンス
<片手を大腿部に、一方を膝に当てる>
友寄、森、笠原、佐々木、良川、本田、
敷田、飯塚、杉本、名幸、木内、深谷、
牧田、山本貴、原、市川
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、眞鍋、津川、
吉本、嶋田、山路
<両手を膝に乗せる>
佐藤、栄村、柿木園、橋本、福家
2.シザーススタンス
東、杉永、柳田、西本、有隅、
川口、秋村、丹波、小林和、土山、
石山、白井、工藤
1.ボックスorスロットスタンス
<片手を大腿部に、一方を膝に当てる>
友寄、森、笠原、佐々木、良川、本田、
敷田、飯塚、杉本、名幸、木内、深谷、
牧田、山本貴、原、市川
<両手を大腿部に当てる>
渡田、中村、橘高、山村、眞鍋、津川、
吉本、嶋田、山路
<両手を膝に乗せる>
佐藤、栄村、柿木園、橋本、福家
2.シザーススタンス
東、杉永、柳田、西本、有隅、
川口、秋村、丹波、小林和、土山、
石山、白井、工藤
19神様仏様名無し様
2011/10/05(水) 04:18:16.56ID:ZujhxBwm 巨人びいき、セリーグびいき審判。
20神様仏様名無し様
2011/10/05(水) 20:59:07.82ID:qBI6asVF セレッソ戦の審判はだめ
21神様仏様名無し様
2011/10/09(日) 21:58:10.45ID:YJL+Fmnz 円城寺球審って、スタンカとの接触で転倒していて、
ホームベース踏むのを見ていないのに、
なぜセーフの判定を下せたの?
ホームベース踏むのを見ていないのに、
なぜセーフの判定を下せたの?
22神様仏様名無し様
2011/10/10(月) 01:10:42.15ID:PlX+vIrr 真面目にやってる審判にはほんと同情
23神様仏様名無し様
2011/10/10(月) 23:00:35.10ID:RjQaI3av 橘高
24神様仏様名無し様
2011/10/15(土) 17:54:46.46ID:t10rbqSm この前ノムさんが小林タケジのこと言ってた
25神様仏様名無し様
2011/10/15(土) 18:49:06.54ID:oZDsq52R なんて
26神様仏様名無し様
2011/10/17(月) 11:08:54.39ID:t3Yn3Lac 史上初の3000試合出場をやった金政卯一の情報誰か知らない??
プロ野球誕生時からいることぐらいしかわからないんだけど
プロ野球誕生時からいることぐらいしかわからないんだけど
27神様仏様名無し様
2011/10/20(木) 17:00:41.50ID:UvQ9SP4X >>25
はじめから退場宣告する気まんまんだったって
はじめから退場宣告する気まんまんだったって
28神様仏様名無し様
2011/10/22(土) 04:15:37.31ID:KbcJ9iY6露崎さんは死んだらしいね
29神様仏様名無し様
2011/10/22(土) 06:53:48.49ID:2bTFZ1tI あれはセーフだ円城寺
30神様仏様名無し様
2011/10/22(土) 21:12:52.06ID:Uypw90hj 小寺
31神様仏様名無し様
2011/10/22(土) 21:17:42.93ID:ldtZaJC+ 二出川「ルールブックは家に忘れてきた」
32神様仏様名無し様
2011/10/30(日) 18:15:19.19ID:DPCjiFr2 >>9
現役だと秋村とかが表彰受けてるな。
一方の渡真利は健康不安のまま退職する破目に・・・
―――
秋村謙宏 - Wikipedia
・・・1年目の1999年に早くも一軍試合初出場を果たし、2003年には入局5年目にしてオールスターゲーム第1戦(7月15日・大阪ドーム)で球審を務める。2006年にはパ・リーグ審判員奨励賞を受賞した。
2007年、念願の日本シリーズ初出場を果たし、第3戦で球審を担当している。9年目での日本シリーズ出場は異例の早さである。
2007年8月、『四番、ピッチャー、背番号1』(横尾弘一著)で、その歩みが取り上げられた。2010年7月16日のロッテ対西武13回戦(千葉マリンスタジアム)で1000試合出場を果たした[4]。
―――
渡真利克則 - Wikipedia
・・・原因は不整脈といわれているが、精密検査では異常は見られなかった。なお、この試合の放送は日本テレビであったが、日本テレビの放送開始時間前まで群馬テレビがトップナイターを放送していた。
そして、このトラブルは丁度この両局の放送が入れ替わる時に起こり、群馬テレビは倒れる直前に放送終了、日本テレビは倒れた直後から放送を開始した。(倒れる瞬間を放送していたのは日テレG+のみ。日本テレビの放送はこのシーンのリプレーから開始された。)
セントラル野球連盟は渡真利の体調等を考慮し、2007年1月1日付で、渡真利を連盟の関西事務所職員とする人事異動を発令した。
現在
2009年限りでセントラル野球連盟を退職すると共に2010年から阪神園芸に再就職し、整備課の主任として鳴尾浜球場の整備を担当している[1]。
現役だと秋村とかが表彰受けてるな。
一方の渡真利は健康不安のまま退職する破目に・・・
―――
秋村謙宏 - Wikipedia
・・・1年目の1999年に早くも一軍試合初出場を果たし、2003年には入局5年目にしてオールスターゲーム第1戦(7月15日・大阪ドーム)で球審を務める。2006年にはパ・リーグ審判員奨励賞を受賞した。
2007年、念願の日本シリーズ初出場を果たし、第3戦で球審を担当している。9年目での日本シリーズ出場は異例の早さである。
2007年8月、『四番、ピッチャー、背番号1』(横尾弘一著)で、その歩みが取り上げられた。2010年7月16日のロッテ対西武13回戦(千葉マリンスタジアム)で1000試合出場を果たした[4]。
―――
渡真利克則 - Wikipedia
・・・原因は不整脈といわれているが、精密検査では異常は見られなかった。なお、この試合の放送は日本テレビであったが、日本テレビの放送開始時間前まで群馬テレビがトップナイターを放送していた。
そして、このトラブルは丁度この両局の放送が入れ替わる時に起こり、群馬テレビは倒れる直前に放送終了、日本テレビは倒れた直後から放送を開始した。(倒れる瞬間を放送していたのは日テレG+のみ。日本テレビの放送はこのシーンのリプレーから開始された。)
セントラル野球連盟は渡真利の体調等を考慮し、2007年1月1日付で、渡真利を連盟の関西事務所職員とする人事異動を発令した。
現在
2009年限りでセントラル野球連盟を退職すると共に2010年から阪神園芸に再就職し、整備課の主任として鳴尾浜球場の整備を担当している[1]。
33神様仏様名無し様
2011/10/31(月) 15:52:40.00ID:L/T1/Xfn 鷲谷も結構糞だったな
大洋×阪神戦での島野柴田コーチの暴行事件の当事者だが(3塁審)
両コーチが暴行に及んだのは講義の際『お前等野球界に居れなくしてやるぞ!』
にブチ切れたのが事の真相
暴行は許されることではないが
あれだけの事をしでかした割に両コーチの処分解除が早かったのは
真相が明るみに出ると困るのは審判側だった為
島野コーチが亡くなった時も故人をボロクソに貶していた
大洋×阪神戦での島野柴田コーチの暴行事件の当事者だが(3塁審)
両コーチが暴行に及んだのは講義の際『お前等野球界に居れなくしてやるぞ!』
にブチ切れたのが事の真相
暴行は許されることではないが
あれだけの事をしでかした割に両コーチの処分解除が早かったのは
真相が明るみに出ると困るのは審判側だった為
島野コーチが亡くなった時も故人をボロクソに貶していた
34神様仏様名無し様
2011/10/31(月) 16:08:19.78ID:L/T1/Xfn ×講義
〇抗議
〇抗議
35神様仏様名無し様
2011/10/31(月) 20:39:09.07ID:BmmAaPNc ハマスタ暴行に関わらず、阪神がらみってよく審判トラブル起きてないか?
たいてい阪神が不利なことされて当事者や監督が暴れ出すパターンが多い。
関西管轄は阪神OBが多い割にだよ。
審判も阪神だけには強く言えるみたいな空気あるのかな?
たいてい阪神が不利なことされて当事者や監督が暴れ出すパターンが多い。
関西管轄は阪神OBが多い割にだよ。
審判も阪神だけには強く言えるみたいな空気あるのかな?
36神様仏様名無し様
2011/11/01(火) 01:43:34.88ID:EBlAiscB 以前の阪神はお家騒動が年中行事で
件の暴行事件があった70年代後半〜90年代まで
85年を除いてほぼ低迷してたのと
今より讀賣至上主義の空気が強かったから
審判団にも舐められてたんジャマイカと想像してみる
監督もコロコロ変わってうるさそうなのが吉田ブレイザー村山くらいだし
件の暴行事件があった70年代後半〜90年代まで
85年を除いてほぼ低迷してたのと
今より讀賣至上主義の空気が強かったから
審判団にも舐められてたんジャマイカと想像してみる
監督もコロコロ変わってうるさそうなのが吉田ブレイザー村山くらいだし
37神様仏様名無し様
2011/11/01(火) 01:58:13.54ID:zAXwJ83O 阪急や広島
もトラブル多いな。
逆に大洋やヤクルトあたりは弱くて、何かしても強烈なブーイングも少ないのに有利にされやすい。
東日本至上でやってるなら大問題かもしれん。
もトラブル多いな。
逆に大洋やヤクルトあたりは弱くて、何かしても強烈なブーイングも少ないのに有利にされやすい。
東日本至上でやってるなら大問題かもしれん。
38神様仏様名無し様
2011/11/02(水) 02:38:44.33ID:3Glu1KiA クロマティの言ってた、酔っぱらっていた一塁塁審て誰なんだろうね
39神様仏様名無し様
2011/11/02(水) 14:26:00.15ID:TOLaCmK/ 橘高
40神様仏様名無し様
2011/11/04(金) 14:01:09.51ID:toOYwyJV 真面目にやってる審判は少ない
41神様仏様名無し様
2011/11/04(金) 17:34:36.05ID:WHZnFgat42神様仏様名無し様
2011/11/11(金) 22:18:09.39ID:PHcUmij4 小林毅二がやってた時代は結構ひどかったな。
あと井野も。
この2人が第一線を退くまでは巨人ひいきの判定多かった。
あと井野も。
この2人が第一線を退くまでは巨人ひいきの判定多かった。
43神様仏様名無し様
2011/11/14(月) 21:41:19.57ID:MLE/Xs2N 10.19で有藤の抗議を延々と聞きまくっていた審判もかなりたたかれたような。
遅延で退場にしても良かったわけだし。
遅延で退場にしても良かったわけだし。
44神様仏様名無し様
2011/11/26(土) 03:07:55.15ID:cdxZbLlt 渡田ってカスなのに何で名審判扱いされてるんだ?
45神様仏様名無し様
2011/11/26(土) 07:41:36.56ID:ug3ZnH8/ カネヤンにボコボコに殴られて
「こんな仕事やってられるか!」って言ってその後すぐに辞めた審判がいたな。
高木だったかな。
「こんな仕事やってられるか!」って言ってその後すぐに辞めた審判がいたな。
高木だったかな。
46神様仏様名無し様
2011/11/29(火) 04:14:51.12ID:qbS7D58T >>スレタイ
【定年58歳】に変更されるらしいね
【定年58歳】に変更されるらしいね
47神様仏様名無し様
2011/11/29(火) 04:31:05.60ID:igrEjTHk 69年の日本シリーズかな。例のブロック判定の騒ぎはやはり凄まじい。
48神様仏様名無し様
2011/11/29(火) 07:20:01.62ID:Y+Hmua2s 井野だか渡田だか橘高が揉める映像を出されるのが嫌だとか抗議して珍プレーがなくなった。
50神様仏様名無し様
2011/12/01(木) 00:32:24.36ID:6m0x6/vk 八木の幻のサヨナラホームランを自らの誤審と認め
責任を取って辞めた平光は潔いと思ったけどな。
翌年には審判部長になるのが確実だったが
それを蹴ってまでして辞職したわけだから。
今ではこういう審判っていないよな。
その平光さんも今年鬼籍に入られたんですね・・・
責任を取って辞めた平光は潔いと思ったけどな。
翌年には審判部長になるのが確実だったが
それを蹴ってまでして辞職したわけだから。
今ではこういう審判っていないよな。
その平光さんも今年鬼籍に入られたんですね・・・
52神様仏様名無し様
2011/12/10(土) 10:32:27.28ID:yQGTqkKV コイツは酷いw
ttp://www.youtube.com/watch?v=8g8T3D_9FyU&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=8g8T3D_9FyU&feature=related
53神様仏様名無し様
2011/12/15(木) 09:02:08.05ID:llouvQ/Y よっさんの腰巻き抗議
54神様仏様名無し様
2011/12/27(火) 23:48:26.37ID:SazLPjG+ フランス人審判
55神様仏様名無し様
2011/12/28(水) 02:54:10.85ID:d3Wmt9nb 長嶋監督第一次政権(1975〜1980 )の時、多分76か77年頃後楽園球場で一塁塁審《田中》が誤審した映像無いかな?
テレビ中継されてた。
テレビ中継されてた。
56神様仏様名無し様
2012/01/02(月) 11:40:50.53ID:zPowPgct 昭和55年ごろのセリーグの審判で
ストライクコールするとき
右手を自分の左上に上げる人いたよね。
ストライクコールするとき
右手を自分の左上に上げる人いたよね。
57神様仏様名無し様
2012/01/02(月) 11:41:30.76ID:zPowPgct ・・・じゃない
ストライクコールするとき
左手を自分の右上に上げる人だった・・・
ストライクコールするとき
左手を自分の右上に上げる人だった・・・
58神様仏様名無し様
2012/01/07(土) 23:06:35.91ID:PdttYlnD それは多分松橋審判
60神様仏様名無し様
2012/01/22(日) 15:18:47.26ID:tW1NBUNE 有藤監督の執拗な抗議に逆ギレした審判がいたなw
「ふざけんじゃねぇよ!!」って言ってマスクを投げつけていたw
「ふざけんじゃねぇよ!!」って言ってマスクを投げつけていたw
61神様仏様名無し様
2012/01/22(日) 15:36:06.83ID:tfRa8Kp262神様仏様名無し様
2012/02/14(火) 01:39:39.72ID:uNu/jKcJ 井野や渡田、真鍋は胸にYGマーク貼って審判したらどうなんだ?
こいつらの巨人贔屓はひどい。正当な抗議すればすぐ退場かけるし。
こいつらの巨人贔屓はひどい。正当な抗議すればすぐ退場かけるし。
63神様仏様名無し様
2012/02/21(火) 02:41:39.57ID:WGsEGAVe ミスターに帽子のツバをつかまれ
グイグイ揺らされても退場宣告できなかった谷さん
グイグイ揺らされても退場宣告できなかった谷さん
64神様仏様名無し様
2012/02/21(火) 09:04:11.79ID:HjjG84/X 線審やってて、打球を目にぶつけたチャミー村越。
65神様仏様名無し様
2012/02/21(火) 10:02:18.30ID:ZtJmYPQz 大里の例の誤審はライトスタンドで見てた
スタンド側から見ててボールがライトポールの左側を通過していったからなあ
あー惜しいファウルだな、と思ってグラウンド見たら手を回してたから驚いたの何の
今となっては懐かしい思い出だ
スタンド側から見ててボールがライトポールの左側を通過していったからなあ
あー惜しいファウルだな、と思ってグラウンド見たら手を回してたから驚いたの何の
今となっては懐かしい思い出だ
66神様仏様名無し様
2012/02/21(火) 10:17:06.90ID:BstwQj9W 俺 は 村 田 だ !
67神様仏様名無し様
2012/04/20(金) 20:21:54.18ID:TecnWO1W >>66
珍プレー好プレー
珍プレー好プレー
68神様仏様名無し様
2012/05/12(土) 00:20:37.11ID:xm+neAh1 読売贔屓はいい加減にしてくれよ。
69神様仏様名無し様
2012/05/25(金) 18:59:17.19ID:zr9OUEWh江夏の21球の球審・前川元審判部長が
ウエストはスッポ抜けだと確信している
と黒バラで発言
70神様仏様名無し様
2012/06/17(日) 01:11:16.16ID:5sT9UI+i オレがルールブック
71神様仏様名無し様
2012/06/21(木) 14:26:35.85ID:vCVi72yh 俺は村田だ! って水島さんの漫画での話しなのね
72神様仏様名無し様
2012/06/26(火) 09:44:15.86ID:DWTuOlC5 へぇ
73神様仏様名無し様
2012/07/02(月) 23:07:31.90ID:zY/fOxLj ノムさんを退場させた小林たけじ
74神様仏様名無し様
2012/07/07(土) 22:04:25.90ID:LKZcNY+p づっと昔、巨人ビイキしていると本当のことを言ってしまい出場停止に
なった審判は誰だったかな?
なった審判は誰だったかな?
75神様仏様名無し様
2012/07/30(月) 19:36:47.47ID:qNYYJCfV 星野仙一によって退職に追い込まれた田中俊幸審判員。
76神様仏様名無し様
2012/07/31(火) 16:10:32.71ID:EYSvgP6+ 鹿児島ラ・サール高校→東大という経歴の鶴田秀康氏は、どうしているのだろう?
77神様仏様名無し様
2012/08/01(水) 22:34:27.60ID:Fh5OIg+D 橘高、谷、真鍋は死ね
氏ねじゃなく死ね
氏ねじゃなく死ね
78神様仏様名無し様
2012/08/11(土) 02:07:42.36ID:FBAAUP4K ミスターを退場に出来なかった谷
伝説の審判になるチャンスだったのに
伝説の審判になるチャンスだったのに
79神様仏様名無し様
2012/08/24(金) 23:24:28.96ID:3+hgAQMK 黒バラ野球クイズで懐かしい審判が出演するね
2012/08/26(日) 23:16:36.68ID:8k0t79+N
山崎夏生さんはついに日本シリーズ出ないまま現場はずれたね。
81神様仏様名無し様
2012/08/29(水) 01:15:22.09ID:EOhqq/5682神様仏様名無し様
2012/08/30(木) 02:41:13.14ID:B/51wtwG 後楽園にて
ワシ谷
ワシ谷
83神様仏様名無し様
2012/08/31(金) 20:03:25.74ID:CqiTyMm8 橘高・・・
今晩の阪神広島
能見のスクイズがバットに当たってファールなのに
空振りと判定して三塁走者が生還
ノムケン遅延行為で退場
記録はバッテリーエラーではなく本盗
今晩の阪神広島
能見のスクイズがバットに当たってファールなのに
空振りと判定して三塁走者が生還
ノムケン遅延行為で退場
記録はバッテリーエラーではなく本盗
84神様仏様名無し様
2012/09/13(木) 00:41:33.26ID:XH7Iup8E セリーグ 松橋球審のストライクコールは独特で好きだったですねえ。
動画はありませんかねえ。
動画はありませんかねえ。
85神様仏様名無し様
2012/09/13(木) 08:54:40.80ID:YXzsTvaM 橘高スレか
86神様仏様名無し様
2012/09/18(火) 08:20:58.03ID:N9eWaNyJ 昨日も鳥谷が守備で送球を受けて、二塁ベースから足が離れたからセーフと判定したのか、
二塁塁審が(昨日の場合は一旦、アウトのゼスチャーをしかけて)際どいセーフの判定をした直後に
両手を斜めの角度にあげる(二回くらい繰り返す)ゼスチャーをしていたけど、
このゼスチャーってどういう意味でしたっけ?
送球を受けた守備選手の体が『ベースから離れた』という意味?
二塁塁審が(昨日の場合は一旦、アウトのゼスチャーをしかけて)際どいセーフの判定をした直後に
両手を斜めの角度にあげる(二回くらい繰り返す)ゼスチャーをしていたけど、
このゼスチャーってどういう意味でしたっけ?
送球を受けた守備選手の体が『ベースから離れた』という意味?
87神様仏様名無し様
2012/10/16(火) 01:30:04.70ID:/+R3GjaJ インサイドプロテクター
88神様仏様名無し様
2012/10/19(金) 22:55:02.76ID:1AaH25Sg89神様仏様名無し様
2012/10/20(土) 20:45:26.66ID:h8fblr1q 0試合以上やる
90神様仏様名無し様
2012/10/28(日) 23:54:41.41ID:2Wadm8Hm >>81
ピーコが監督時代にボロクソ言ったことを篠宮に謝っとった
ピーコが監督時代にボロクソ言ったことを篠宮に謝っとった
91神様仏様名無し様
2012/11/01(木) 20:30:04.53ID:fUIiyv6q 柳田とかいうクズ
92神様仏様名無し様
2012/11/01(木) 20:32:40.95ID:bdwn3Cji 今日の日本シリーズ・日本ハムvs巨人・第5戦で
日本ハム・多田野数人投手を全然当たっていないのに
死球判定で危険球退場させるという
世紀の大誤審を犯した柳田浩一(昌夫)審判員
は、選手としてゴールデングラブ賞を獲得して審判へ転身
選手・審判両方で日本シリーズへ出場した3人目の人物
日本ハム・多田野数人投手を全然当たっていないのに
死球判定で危険球退場させるという
世紀の大誤審を犯した柳田浩一(昌夫)審判員
は、選手としてゴールデングラブ賞を獲得して審判へ転身
選手・審判両方で日本シリーズへ出場した3人目の人物
93神様仏様名無し様
2012/11/01(木) 20:38:25.53ID:bdwn3Cji柳田球審の誤審2回目かよwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351768858/
1 風吹けば名無し 2012/11/01(木) 20:20:58.63 ID:KbzaL700
審判団誤審認めた…オリ指摘の危険球退場
オリックスが指摘した誤審を審判団が認めた。問題になったのは、10日の楽天5回戦でオリックス加藤が聖沢のヘルメットにぶつけたとして危険球による退場処分を受け、岡田監督が抗議した件。
横田管理部長と審判団5人が11日、Kスタ宮城の審判室で映像を合同でチェックしたところ、審判団は危険球ではなかったと誤りを認めた。
柳田審判員は「頭ではなかった。肩をかすったと思います。人間なので100%はないし、今後に生かしたい。毎試合出している報告書をコミッショナーに提出する」と話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100412-617213.html
94神様仏様名無し様
2012/11/01(木) 20:49:58.40ID:+GpmCCds シリーズのこんなクソジャッジといえば1982年の石ころ以来じゃねーか?
あの年は石ころ以外にも島野による暴行とか江川ジャンパ疑惑とか審判の資質が…
あの年は石ころ以外にも島野による暴行とか江川ジャンパ疑惑とか審判の資質が…
95神様仏様名無し様
2012/11/01(木) 21:21:11.99ID:cEu5ykgL 打者が前傾姿勢だったから体に近かっただけで
ぎりぎりボールだったのに危険球で退場
ぎりぎりボールだったのに危険球で退場
96神様仏様名無し様
2012/11/02(金) 00:41:22.80ID:sC5EzlGk原監督の抗議を受けて、
判定をファウルから死球へ変えた?
危険球をめぐって微妙な判定があった。巨人が5−2とリードした四回無死一塁、日本ハムの多田野が投じた初球は頭部付近へ行き、バントの構えをしていた打者の加藤はバットを引きながらのけぞるように倒れた。
捕手の鶴岡によると、柳田球審は最初、ファウルとコールしたが、原監督の抗議を受けて死球に変更したという。鶴岡は「あれはバットの音。ヘルメットの音ではない」と納得していない様子だった。
試合後に柳田球審は「ヘルメットに当たったと判断した。難しい判断だった」と説明。退場宣告の直後は激しく球審に詰め寄った栗山監督は「審判に見えたのが正しい。その瞬間で判断したことが正しい」と冷静さを取り戻し、
抗議の大半は言葉の行き違いだったとした。
多田野は加藤が死球を演じたとの見方を示し「だます方もだます方。だまされる方もだまされる方」と怒りを抑えられず、加藤は「必死にプレーした。何が起こったのかなという感じ」と明言は避けた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20121102-00000001-kyodo_sp-spo.html
>柳田球審は最初、ファウルとコールしたが、原監督の抗議を受けて死球に変更したという。
97神様仏様名無し様
2012/11/03(土) 16:48:19.16ID:MG0jwW1w 糞審判は即刻クビだなw
まぁ当然、ハムに今日は埋め合わせ有るんだろうけどなwww
まぁ当然、ハムに今日は埋め合わせ有るんだろうけどなwww
98神様仏様名無し様
2012/11/03(土) 17:02:32.10ID:0GiKBbDc 審判、巨人から多額の賄賂? マジ?
やっぱり・・・
やっぱり・・・
99神様仏様名無し様
2012/11/03(土) 17:03:53.61ID:0GiKBbDc 柳田の家族構成、住所upするそうだ。
100神様仏様名無し様
2012/11/03(土) 17:18:09.89ID:hzNGx2C7 昔は審判の住所が載ってたよな
101神様仏様名無し様
2012/11/11(日) 01:01:54.50ID:ogbMc8/9 柳田浩一はゴールデングラブ賞受賞者
102神様仏様名無し様
2012/11/12(月) 23:17:56.06ID:tXKkKRjy セ・リーグ・井上忠行
引退試合に代打で打席に向かう達川の前で
巨人・村田捕手へ…
井上『村田、わかってるか?今日は達川の引退試合だからな』
村田『わかってます』
達川『………』
その後に達川がマスクを被り守備に就いてホームベース上で
井上へ謝罪するまで、この二人はストライク判定を巡り
2年間、口を聞いていなかった
引退試合に代打で打席に向かう達川の前で
巨人・村田捕手へ…
井上『村田、わかってるか?今日は達川の引退試合だからな』
村田『わかってます』
達川『………』
その後に達川がマスクを被り守備に就いてホームベース上で
井上へ謝罪するまで、この二人はストライク判定を巡り
2年間、口を聞いていなかった
103神様仏様名無し様
2012/11/13(火) 21:19:05.33ID:EStmeEQH 俺の推理では
平光さんが判定を下した直後に喋っていたのは
「ぎりぎりだ」「ボール1つ分」とか言っておけば
抗議されにくいと思った
平光さんが判定を下した直後に喋っていたのは
「ぎりぎりだ」「ボール1つ分」とか言っておけば
抗議されにくいと思った
104神様仏様名無し様
2012/11/13(火) 22:59:14.88ID:oE4hobwt 昔阪神だか広島の監督が不可解な審判で巨人に負けて「あの審判をお立ち台にあげてやれ」と怒ってたな。
過去の疑惑を見ても阪神広島は不利な判定、巨人をはじめとした関東はいつも有利だよな。
過去の疑惑を見ても阪神広島は不利な判定、巨人をはじめとした関東はいつも有利だよな。
105神様仏様名無し様
2012/11/20(火) 02:16:31.15ID:R9K7GUUr 大徹が・・・
106神様仏様名無し様
2012/11/22(木) 22:37:32.41ID:GtkQHWbK え
107神様仏様名無し様
2012/11/23(金) 18:43:14.64ID:UC7WJ2O9 かつての巨人戦なんて、判定に関しては諦めに近いものがあったなw
抗議するだけ時間の無駄w
抗議するだけ時間の無駄w
108神様仏様名無し様
2012/11/23(金) 21:14:34.61ID:JnWXEsbp ヤクルトも大概だろ。
阪神が打てば取り消す、自分が打てばファールでも覆さない。
阪神が打てば取り消す、自分が打てばファールでも覆さない。
109神様仏様名無し様
2012/11/26(月) 12:51:15.39ID:pQdkvpfR 関西球団には岡田なんかはかなり気分悪いだろうな。
歴史的な問題を起こしすぎ。
あと、野村も「ヤクルトはそうでもなかったが阪神来てから審判きつくなった」とか言ってたな。
ディミューロ事件は「審判にゴネまくり帰国させた星野はむちゃくちゃ」なんて批判れたが長島や原なら「融通性のないダメ害人」なんてなっただろうな。
歴史的な問題を起こしすぎ。
あと、野村も「ヤクルトはそうでもなかったが阪神来てから審判きつくなった」とか言ってたな。
ディミューロ事件は「審判にゴネまくり帰国させた星野はむちゃくちゃ」なんて批判れたが長島や原なら「融通性のないダメ害人」なんてなっただろうな。
110神様仏様名無し様
2012/12/02(日) 00:38:59.89ID:Io+oQoFY r
111神様仏様名無し様
2012/12/05(水) 19:44:35.09ID:igs4E7qJ 選手が選ぶ!ベストアンパイア
http://133.163.205.37/report/index.htm
http://133.163.205.37/report/index.htm
112神様仏様名無し様
2013/04/05(金) 22:52:11.08ID:xBMVaOO3 大変なお仕事
113神様仏様名無し様
2013/04/06(土) 00:22:44.93ID:tsOENg9d114神様仏様名無し様
2013/05/09(木) 21:03:54.32ID:0VX3XXBR ボクがルールブックだよ
115神様仏様名無し様
2013/05/20(月) 23:26:51.72ID:3H36ax67 元セ・リーグの審判員だった谷村友一さんって全盛期の評判はどうだったの?
実は谷村さんは私の遠戚にあたる人なんだけど、パ・リーグファンだったのであまりよく知らないんだわ…
実は谷村さんは私の遠戚にあたる人なんだけど、パ・リーグファンだったのであまりよく知らないんだわ…
116神様仏様名無し様
2013/05/21(火) 04:58:09.58ID:y1VId/8Z 谷村氏はセリーグ関西の重鎮
江夏が「判定に不満があっても谷村さんなら仕方がないと思える人だった」と書いていたように
悪い評判はほとんど聞かない
江夏が「判定に不満があっても谷村さんなら仕方がないと思える人だった」と書いていたように
悪い評判はほとんど聞かない
118神様仏様名無し様
2013/05/21(火) 12:52:45.85ID:DSmRIik6 てす
119神様仏様名無し様
2013/05/26(日) 22:51:48.58ID:GZa361NS 私が、ルールブック
120神様仏様名無し様
2013/05/27(月) 00:13:13.22ID:Ex80w8sq ss
121名無しだョ!全員集合
2013/11/22(金) 16:31:08.57ID:v8C82aKZ 山本隆造さんは名審判だった
酷い審判が多い中、本当に惜しい人を亡くしたものだと思う
酷い審判が多い中、本当に惜しい人を亡くしたものだと思う
122神様仏様名無し様
2013/12/16(月) 20:48:11.89ID:Fwr5DDro Jリーグは審判の審判がいて、毎試合後に採点用紙が渡される
で、決勝とかは平均点が高い審判が起用される
合理的で審判の技術もモチベーションも向上する良い方法だと思うし、野球でも真似してやってほしい
一部のファンから凄い反発されそうだけど…
で、決勝とかは平均点が高い審判が起用される
合理的で審判の技術もモチベーションも向上する良い方法だと思うし、野球でも真似してやってほしい
一部のファンから凄い反発されそうだけど…
123神様仏様名無し様
2014/01/05(日) 14:14:54.20ID:/3/6lsIp この前、TVでNFLの審判部長の特集やってたんだが、
全試合モニターしてて、しかも誤審があったらその場で指示、
ちょっと揉めそうなジャッジもその場で指示、
つーか、TVの実況にまで指示、ルールも完璧に把握
まあ、カメラ判定当たり前のNFLだから出来るんだろうけど、
審判部長を名乗るならこれぐらいやれと思った
ところで現在のNPBの審判部長って誰だっけ?
全試合モニターしてて、しかも誤審があったらその場で指示、
ちょっと揉めそうなジャッジもその場で指示、
つーか、TVの実況にまで指示、ルールも完璧に把握
まあ、カメラ判定当たり前のNFLだから出来るんだろうけど、
審判部長を名乗るならこれぐらいやれと思った
ところで現在のNPBの審判部長って誰だっけ?
2014/01/05(日) 15:25:26.59ID:YhC8UNG1
1978 年ヤクルト対阪急 第7戦 足立光宏が投げて大杉が打った幻の本塁打
抗議1時間19分 冨澤線審交代にもコミショナー応じず
これが未来永劫に残る誤審だ
抗議1時間19分 冨澤線審交代にもコミショナー応じず
これが未来永劫に残る誤審だ
125神様仏様名無し様
2014/01/05(日) 18:32:12.11ID:ojpHl+ms126神様仏様名無し様
2014/01/09(木) 22:27:32.58ID:6AIrk6jx 小林毅二もジャンパイアだった
127神様仏様名無し様
2014/01/28(火) 14:23:37.15ID:fS+/YhGI 小林毅二は井野なんかと比べたら割とマシだっただろ
128神様仏様名無し様
2014/01/28(火) 23:25:32.38ID:qlF+t0oL 巨人に有利な判定をしていると本当のことを言ってしまい
一軍の試合に出場停止になる人は審判になる資格がない。
一軍の試合に出場停止になる人は審判になる資格がない。
129神様仏様名無し様
2014/01/30(木) 17:00:52.71ID:z+iNK3wZ 渡田眞鍋をお忘れか?
勝ち馬に乗りたがる橘高は巨人が強いと巨人寄り、阪神が強いと阪神寄りになるこいつも屑
勝ち馬に乗りたがる橘高は巨人が強いと巨人寄り、阪神が強いと阪神寄りになるこいつも屑
130神様仏様名無し様
2014/01/31(金) 20:45:20.60ID:6t33piDp 平光さんはジャッジを下した瞬間自分から選手に説明
することがよくあった。
文句を言われる前に説明するのか、言い訳なのか、
友達なのか何だろう。
することがよくあった。
文句を言われる前に説明するのか、言い訳なのか、
友達なのか何だろう。
131神様仏様名無し様
2014/08/13(水) 17:05:08.20ID:rYX4Pbfe アルゼンチンがデフォルトに陥るのが確定的となった、そうな。
その原因がアメリカのファンド会社、だと聞くと正直そら恐ろしいというか、なんと言うか。
これはまさにグローバルというものが国家よりも企業体が支配する、というまさにかつての近未来の映画の様な体制を現実化している、とも見えるからだ。
国を支配するには戦争など要らぬ、金融危機さえ起こせばいい、後はファンドという名の怪物が支配する……
この裏にアメリカ政府がいるとすればまさに金で国まで買える時代になった、なんて事態が我らの知らない世界で起こっているのかもしれない。
TPPが何故怖いのか、その答えが多分このアルゼンチンのデフォルトに隠されている。
正直今の日本政府に幻滅しているわしにとって民間企業の方が健全な資本主義においてはるかに安全安心を担保していると思ってはいるが、
国のような力を持ったコングロマリット体制はいつかは独裁政治そのものになるのでは、と疑いをも持つと果たして国家がいつかそんな企業体の下請けと成り果てるかも、
と思うとそんなものブラック企業なんて非難するより過酷な未来が待ってるやも知れないなあ(笑)
金。
金。
金。
まさに金の世の中、理論や正義が無視される世界がグローバルという仁義なき戦いの中、人類はどこへ向かうのか。
アルゼンチン、頑張れ。
ハゲタカなんかに負けるな。.
その原因がアメリカのファンド会社、だと聞くと正直そら恐ろしいというか、なんと言うか。
これはまさにグローバルというものが国家よりも企業体が支配する、というまさにかつての近未来の映画の様な体制を現実化している、とも見えるからだ。
国を支配するには戦争など要らぬ、金融危機さえ起こせばいい、後はファンドという名の怪物が支配する……
この裏にアメリカ政府がいるとすればまさに金で国まで買える時代になった、なんて事態が我らの知らない世界で起こっているのかもしれない。
TPPが何故怖いのか、その答えが多分このアルゼンチンのデフォルトに隠されている。
正直今の日本政府に幻滅しているわしにとって民間企業の方が健全な資本主義においてはるかに安全安心を担保していると思ってはいるが、
国のような力を持ったコングロマリット体制はいつかは独裁政治そのものになるのでは、と疑いをも持つと果たして国家がいつかそんな企業体の下請けと成り果てるかも、
と思うとそんなものブラック企業なんて非難するより過酷な未来が待ってるやも知れないなあ(笑)
金。
金。
金。
まさに金の世の中、理論や正義が無視される世界がグローバルという仁義なき戦いの中、人類はどこへ向かうのか。
アルゼンチン、頑張れ。
ハゲタカなんかに負けるな。.
132神様仏様名無し様
2014/11/14(金) 12:36:22.05ID:yLXaCCIM133神様仏様名無し様
2015/02/05(木) 00:26:10.33ID:8rdf31kh 今年から日本でもビデオ判定やってくれよ。
MLB式に東京の事務局で審判がスカパー見てて
そのリプレイで判定でいいじゃないか。
はっきり覆すに足る映像がない時はそのままでいいんだし。
MLB式に東京の事務局で審判がスカパー見てて
そのリプレイで判定でいいじゃないか。
はっきり覆すに足る映像がない時はそのままでいいんだし。
134神様仏様名無し様
2015/02/05(木) 02:21:55.75ID:RSnn+PHz 三浦眞一郎ってボックスシート詐欺で3回ぐらい逮捕されてるよね
135神様仏様名無し様
2015/04/28(火) 09:28:04.76ID:9peMBLEJ 珍プレーがなくなってた時期って井野修が審判部長な時期なんだよね
審判の抗議でやらないとか言われたがまさかコイツがゴネたのか?
よほど都合悪いことあったんやろな
審判の抗議でやらないとか言われたがまさかコイツがゴネたのか?
よほど都合悪いことあったんやろな
136神様仏様名無し様
2015/06/26(金) 00:12:44.13ID:QF+VieNE 元審判の平光清氏の解説はおもしろかったな。
裏カードでの起用が多いので、関東局の専属なのに
よその地方の中継で登場することが多かったけど、
野球選手上がりとは違う視点で、おもしろい解説を聞かせてくれた記憶がある。
裏カードでの起用が多いので、関東局の専属なのに
よその地方の中継で登場することが多かったけど、
野球選手上がりとは違う視点で、おもしろい解説を聞かせてくれた記憶がある。
137神様仏様名無し様
2015/06/26(金) 11:47:23.21ID:OGhliupV 平光さんと言えば、本塁上のクロスプレーをアウトと判定し、
ランナーはホームベースの外に滑り込んだ跡があると
平光さんが興奮しながら説明すると、ランナーはそんなはずは無いと抗議するのだが
なぜか平光さんは「触るな!触るな!」とランナーをベースに近付けさせないように払いのける。
そんな珍プレーだけは覚えてる。
ランナーはホームベースの外に滑り込んだ跡があると
平光さんが興奮しながら説明すると、ランナーはそんなはずは無いと抗議するのだが
なぜか平光さんは「触るな!触るな!」とランナーをベースに近付けさせないように払いのける。
そんな珍プレーだけは覚えてる。
138神様仏様名無し様
2015/08/13(木) 08:15:57.12ID:xJLzry1A サヨナラインフィールドフライのジャッジ
139神様仏様名無し様
2015/08/13(木) 09:03:33.55ID:y2/jR1MY 平光といえば八木の幻のホームラン
140神様仏様名無し様
2015/08/13(木) 22:29:48.29ID:mAELg6Rd 選手側から見たら、やはり江夏は凄いぞ!
判定でボールと言われた時に抗議はしたが覆らないと悟り
寸分狂わず全く同じコースに投げてストライクと言わせた。
そしてマウンドから下がる時に球審に「同じ球」と言った。
カッコいいよな!
判定でボールと言われた時に抗議はしたが覆らないと悟り
寸分狂わず全く同じコースに投げてストライクと言わせた。
そしてマウンドから下がる時に球審に「同じ球」と言った。
カッコいいよな!
141神様仏様名無し様
2015/08/13(木) 22:58:38.45ID:y2/jR1MY 江夏が逮捕された翌日、大里主審を殴って退場するシーンがワイドショーで流されていたなw
142神様仏様名無し様
2015/08/14(金) 20:18:00.29ID:C8eWdjPw >141
それでこそ自分の主張を曲げない男「江夏豊」じゃねえ!惚れるね!
それでこそ自分の主張を曲げない男「江夏豊」じゃねえ!惚れるね!
143神様仏様名無し様
2015/08/14(金) 21:08:17.35ID:YAUhfSVg90年だったか、
ドームの巨-広?戦中、本塁クロスプレーんなった時、
『アウトアウト!アウト!!アウトッ!!!アウトッっ!!!!アウトッォーーっ!!!!!』
と執拗に連呼しまくって解説堀内に『あんな至近でジャッジしたら捕手も走者も邪魔でしょうがないですよw』苦笑された平光さん♪
144神様仏様名無し様
2015/08/15(土) 00:43:30.97ID:UoYl+ISp 馬鹿も知ったかぶりも『アウトアウト!アウト!!アウトッ!!!アウトッっ!!!!アウトッォーーっ!!!!!』
145神様仏様名無し様
2015/09/21(月) 12:06:13.85ID:tZB54lBu 今年阪神が、特に僅差で優勝すれば、「世紀のビデオ判定誤審」って言われるのかな
146神様仏様名無し様
2015/09/29(火) 09:32:08.03ID:ib1xDEms 広島が阪神に僅差でCS進出逃したら、、、
147神様仏様名無し様
2015/10/07(水) 22:43:33.77ID:jNmhBO0K 恐れていたことが…
148神様仏様名無し様
2015/10/14(水) 12:49:47.28ID:fzFc7l6w 【産経新聞 15.10.13】
判定騒動が起こるたび思い出すシーンがある。
1992年の阪神は亀山、新庄ら ニューヒーローの活躍と投手陣の踏ん張りで
7年ぶりのリーグ優勝に向かって快進撃を続けていた。
10月7日、神宮での残り4試合で2位ヤ クルトとゲーム差なしの首位。神宮 で最後のナイターだ。
首都圏で最も 熱狂的な虎ファンが集う超満員のス タンドから異様な空気が醸し出されていた。
九回裏、2点リードの阪神にヤク ルト打線が襲いかかり、リリーフし た湯舟が押し出し四球を与え同点。
当時セットアッパーだった中西がマ ウンドに立った。
押し出しの後の1球目。外角低めぎりぎりに投じたストレートに主審の判定はボール。
「何ッ!」と思わずマウンドを降りた中西はアンパイアの顔を見て抗議をやめた。血走った目が引きつっていたからだ。
「あれじゃ体が硬直してクサい球では右手が上がらん」
−結果として中西は打たれ、逆転サヨナラ負けのチームは優勝を逃した。
天下分け目の一戦ともなれば審判も緊張する。そのせいか判定をめぐるトラブルも多く、
不思議なもので不利を被ったチームが大概順位を落とす。
今年9月12日の阪神−広島戦、日本野球機構(NPB)が
ビデオ判定での誤審を認めた「幻の本塁 打」問題もその通りの結果となった。
もし本塁打なら勝利の可能性が あった試合を引き分けた広島が、0・5ゲーム差の4位でCSを逃す酷な結果。
ただ終盤の貧打ぶりにファンがあきれ果てたのか、予想より騒ぎが大きくならなかったことは
NPBにとって幸いだったといっていい。
今季は米大リーグでも5月にビデオ判定自体の誤審があり、絶対的な「神の目」ではないことがわかった。
今後NPBはこの「僥倖(ぎょうこう)」を生かし、ビデオに頼って安直に「誤審」を認めるべきではない。
判定に不満が出るたびビデオを要求され、それは審判軽視につながる。
(市坪和博)
判定騒動が起こるたび思い出すシーンがある。
1992年の阪神は亀山、新庄ら ニューヒーローの活躍と投手陣の踏ん張りで
7年ぶりのリーグ優勝に向かって快進撃を続けていた。
10月7日、神宮での残り4試合で2位ヤ クルトとゲーム差なしの首位。神宮 で最後のナイターだ。
首都圏で最も 熱狂的な虎ファンが集う超満員のス タンドから異様な空気が醸し出されていた。
九回裏、2点リードの阪神にヤク ルト打線が襲いかかり、リリーフし た湯舟が押し出し四球を与え同点。
当時セットアッパーだった中西がマ ウンドに立った。
押し出しの後の1球目。外角低めぎりぎりに投じたストレートに主審の判定はボール。
「何ッ!」と思わずマウンドを降りた中西はアンパイアの顔を見て抗議をやめた。血走った目が引きつっていたからだ。
「あれじゃ体が硬直してクサい球では右手が上がらん」
−結果として中西は打たれ、逆転サヨナラ負けのチームは優勝を逃した。
天下分け目の一戦ともなれば審判も緊張する。そのせいか判定をめぐるトラブルも多く、
不思議なもので不利を被ったチームが大概順位を落とす。
今年9月12日の阪神−広島戦、日本野球機構(NPB)が
ビデオ判定での誤審を認めた「幻の本塁 打」問題もその通りの結果となった。
もし本塁打なら勝利の可能性が あった試合を引き分けた広島が、0・5ゲーム差の4位でCSを逃す酷な結果。
ただ終盤の貧打ぶりにファンがあきれ果てたのか、予想より騒ぎが大きくならなかったことは
NPBにとって幸いだったといっていい。
今季は米大リーグでも5月にビデオ判定自体の誤審があり、絶対的な「神の目」ではないことがわかった。
今後NPBはこの「僥倖(ぎょうこう)」を生かし、ビデオに頼って安直に「誤審」を認めるべきではない。
判定に不満が出るたびビデオを要求され、それは審判軽視につながる。
(市坪和博)
149神様仏様名無し様
2015/10/16(金) 16:45:59.45ID:2SuNsPtS 日本学生野球協会は16日、都内で審査室会議を行い、高校15件の処分を決めた。
京都府の審判員(30)は、ネット上のトラブルのため無期謹慎となった。
この審判員は7月25〜27日、軟式の夏の京都府大会期間中にツイッター上で府内の複数の部員に対し、
「彼女の名前を言わないと、ストライクゾーンを広げるぞ」「今度ボークを取るぞ」などとつぶやいたという。
京都府の審判員(30)は、ネット上のトラブルのため無期謹慎となった。
この審判員は7月25〜27日、軟式の夏の京都府大会期間中にツイッター上で府内の複数の部員に対し、
「彼女の名前を言わないと、ストライクゾーンを広げるぞ」「今度ボークを取るぞ」などとつぶやいたという。
150神様仏様名無し様
2015/10/24(土) 19:46:53.67ID:IaEAQLWL 審判の笠原、ナイスジャッジ
日本シリーズ第1戦4回裏
センターからの補殺後のキャッチャーの
落球はプレー後の落球と判断→アウト判定
日本シリーズ第1戦4回裏
センターからの補殺後のキャッチャーの
落球はプレー後の落球と判断→アウト判定
151神様仏様名無し様
2015/10/24(土) 21:06:41.33ID:0WP4tg3z >>142
乱闘結構だけど審判に手を出すのは最低
選手同士だとやり合えるけど審判は手を出せない
殴られるがまま
近藤唯之の本だったか、審判がボコられるのを見て奥さんは泣いていたって。
たとえ近藤が八畳敷としてもやり返せない審判を殴るなんざ下の下
江夏の不倫相手が「彼のアソコは親指サイズ」ってばらされてたけど、張本に比べて江夏は美化され過ぎなんだよ
乱闘結構だけど審判に手を出すのは最低
選手同士だとやり合えるけど審判は手を出せない
殴られるがまま
近藤唯之の本だったか、審判がボコられるのを見て奥さんは泣いていたって。
たとえ近藤が八畳敷としてもやり返せない審判を殴るなんざ下の下
江夏の不倫相手が「彼のアソコは親指サイズ」ってばらされてたけど、張本に比べて江夏は美化され過ぎなんだよ
152神様仏様名無し様
2015/12/30(水) 15:31:16.58ID:oap0vefl 【追悼2015】元セ・リーグ審判員・松橋義喜さん 選手にも愛された「デメ松」
ゆったりとした腕の振りから「ストライク!」とコールする、特徴的なスタイルだった。当時は、審判がプロテクターをシャツの外側に装着していた時代。
その独特のフォームは、マネしようとしてもできない名人芸だったという。大きな目が特徴的で、「目玉のまっちゃん」と呼ばれ愛された人だった。
「プロ野球に松橋ありき」と言われた男は長野北高校(現・長野高)から1952年、阪急に入団。国鉄に移籍後56年に引退し、セ・リーグ審判員に転身した。
88年まで3164試合をジャッジ。74年、巨人・長嶋茂雄の引退試合で球審を務めたことは有名だ。
88年にはその長男であるヤクルト・一茂内野手のデビュー戦でも審判を務めたという縁もあった。
長嶋さんが現役時代の話だ。「おい、デメ松!」と長嶋さんがベンチから叫ぶと、松橋さんは「なんだ、この長すけ!」とすかさず応戦したという。
NPBの井野修審判技術委員長は、当時を振り返る。「こんなやりとりで巨人の監督だった川上さんも含め、みんなが笑顔になるんです。
判定にはもちろん筋が通っていましたが、そこに優しさのようなものがあった」。その人柄から選手に近かった存在なのだろう。
一方で、選手と審判の「線引き」を大切にした人でもあった。高校時代の同期で巨人でもコーチを務めた町田行彦さん(81)は言う。
「自分の色をしっかり持っていた。人付き合いのいい男だけど、審判の立場として迷惑をかけてはいけない、と常に思っていたと思う」。
ある試合で判定をめぐって審判だった松橋さんの胸ぐらをつかんでも、「手離せ!」と冷静に言うだけで事を収めたという。
88年を最後に審判員を退いた後も、その人柄で人脈を広げ続けた松橋さん。地元・長野で松橋さんが主催したゴルフコンペ「トップ会」は、
亡くなった後の4月にも有志で開催された。人情味あふれるレジェンド審判員は、グラウンドを離れても様々な人たちから愛されていた。(広瀬 雄一郎)
◆松橋 義喜(まつはし・よしき=元セ・リーグ審判員)1934年1月10日、長野市出身。阪急、国鉄で捕手としてプレー。
審判出場は3164試合(59〜88年)。15年2月22日、敗血症のため死去。享年81。審判員時代は松橋慶季。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000096-sph-base
ゆったりとした腕の振りから「ストライク!」とコールする、特徴的なスタイルだった。当時は、審判がプロテクターをシャツの外側に装着していた時代。
その独特のフォームは、マネしようとしてもできない名人芸だったという。大きな目が特徴的で、「目玉のまっちゃん」と呼ばれ愛された人だった。
「プロ野球に松橋ありき」と言われた男は長野北高校(現・長野高)から1952年、阪急に入団。国鉄に移籍後56年に引退し、セ・リーグ審判員に転身した。
88年まで3164試合をジャッジ。74年、巨人・長嶋茂雄の引退試合で球審を務めたことは有名だ。
88年にはその長男であるヤクルト・一茂内野手のデビュー戦でも審判を務めたという縁もあった。
長嶋さんが現役時代の話だ。「おい、デメ松!」と長嶋さんがベンチから叫ぶと、松橋さんは「なんだ、この長すけ!」とすかさず応戦したという。
NPBの井野修審判技術委員長は、当時を振り返る。「こんなやりとりで巨人の監督だった川上さんも含め、みんなが笑顔になるんです。
判定にはもちろん筋が通っていましたが、そこに優しさのようなものがあった」。その人柄から選手に近かった存在なのだろう。
一方で、選手と審判の「線引き」を大切にした人でもあった。高校時代の同期で巨人でもコーチを務めた町田行彦さん(81)は言う。
「自分の色をしっかり持っていた。人付き合いのいい男だけど、審判の立場として迷惑をかけてはいけない、と常に思っていたと思う」。
ある試合で判定をめぐって審判だった松橋さんの胸ぐらをつかんでも、「手離せ!」と冷静に言うだけで事を収めたという。
88年を最後に審判員を退いた後も、その人柄で人脈を広げ続けた松橋さん。地元・長野で松橋さんが主催したゴルフコンペ「トップ会」は、
亡くなった後の4月にも有志で開催された。人情味あふれるレジェンド審判員は、グラウンドを離れても様々な人たちから愛されていた。(広瀬 雄一郎)
◆松橋 義喜(まつはし・よしき=元セ・リーグ審判員)1934年1月10日、長野市出身。阪急、国鉄で捕手としてプレー。
審判出場は3164試合(59〜88年)。15年2月22日、敗血症のため死去。享年81。審判員時代は松橋慶季。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000096-sph-base
154神様仏様名無し様
2016/01/31(日) 11:22:53.69ID:FDZBdQCh 1001 「審判は巨人になんぼもろうとるんや!!」
155山口最速&王・江川最強
2016/01/31(日) 13:44:34.28ID:0ZG779vu 誤審が嫌ならゲームで野球をやれ!デジタルだから間違いが無い!野球はアナログの世界だ。
選手も審判も誤差だらけのアナログだ!そこを否定してはイカン!審判には元ヘビー級ボクサー
や元K−1の選手を採用しろ!総合の選手はすぐ寝技に持ち込むから退屈でイカン!それなら
審判いじめも解決するだろう。誤審は護身で身を守るだ!俺は巧い事言うね!
選手も審判も誤差だらけのアナログだ!そこを否定してはイカン!審判には元ヘビー級ボクサー
や元K−1の選手を採用しろ!総合の選手はすぐ寝技に持ち込むから退屈でイカン!それなら
審判いじめも解決するだろう。誤審は護身で身を守るだ!俺は巧い事言うね!
156神様仏様名無し様
2016/01/31(日) 13:55:31.26ID:8SxQa1qT 問題なのは誤審じゃなくて不正ジャッジ
157神様仏様名無し様
2016/02/04(木) 19:50:27.92ID:mYdeRJ4f >>36
特に、負広の時は、完全に審判団は、上目線だったな。まあ、あの時は、セゲオ、ノム、1001が、いたという事もあるが。
特に、負広の時は、完全に審判団は、上目線だったな。まあ、あの時は、セゲオ、ノム、1001が、いたという事もあるが。
158神様仏様名無し様
2016/02/12(金) 20:59:44.94ID:ZUDGHvyJ159神様仏様名無し様
2016/05/29(日) 09:07:03.52ID:KelSMF+G 選手から審判になった奴で、選手としての成績が一番良かったのは誰?
160神様仏様名無し様
2016/05/29(日) 11:58:34.66ID:jVoIb74f 平古場昭二かな。
161神様仏様名無し様
2016/07/20(水) 20:15:03.91ID:7BNP06b0 真鍋球審は6回くらい以降は、それまで横へ手を向けてジェスチャーしていたストライクコールを、
真上に手を上げるジェスチャーに変える 出典、関本賢太郎
真上に手を上げるジェスチャーに変える 出典、関本賢太郎
162神様仏様名無し様
2016/07/20(水) 22:19:24.46ID:wqgpEbSq セの審判部長で天覧試合の球審も務めた島さんは、トレード
対象第一号。
パの審判部長の二出川さんは、巨人軍初代主将。そもそも抗
議に来た三原監督に「いやいや三原君、私がルールブックだ」
なんて言える人はそうは居ません。
他にタイトル獲得者で言うと、セの久保田治さん(最優秀防
御率)と、パの柳田浩一さん(ゴールデングラブ)ですね。
対象第一号。
パの審判部長の二出川さんは、巨人軍初代主将。そもそも抗
議に来た三原監督に「いやいや三原君、私がルールブックだ」
なんて言える人はそうは居ません。
他にタイトル獲得者で言うと、セの久保田治さん(最優秀防
御率)と、パの柳田浩一さん(ゴールデングラブ)ですね。
163神様仏様名無し様
2016/07/31(日) 20:41:03.85ID:KDRefO6S 今日はガルベスのボール投げつけ事件の日で、被害者の橘高が今日、2500試合出場だかを達成したらしい
164神様仏様名無し様
2016/08/03(水) 03:42:59.65ID:bGyUXMq8 「知ってるつもり!?」で二出川の生い立ちを見て
「俺がルールブックだ!!」が傲慢発言じゃないのはよくわかったが、
まさかあんな事実があったとは…w
「俺がルールブックだ!!」が傲慢発言じゃないのはよくわかったが、
まさかあんな事実があったとは…w
165神様仏様名無し様
2016/10/08(土) 16:28:11.54ID:Lu+ycKgg >>162
1990年、野村監督1年目のヤクルトの柳田浩一。
主に2番ライトで出場し、俊足強肩攻守を発揮してゴールデングラブも獲得。
しかし、そのオフシーズンに、何を血迷ったのかバークレオを手本に上半身の
強化に取り組み大失敗。
以後、選手としてはその姿を見ることもほとんど無かった。。。
1990年、野村監督1年目のヤクルトの柳田浩一。
主に2番ライトで出場し、俊足強肩攻守を発揮してゴールデングラブも獲得。
しかし、そのオフシーズンに、何を血迷ったのかバークレオを手本に上半身の
強化に取り組み大失敗。
以後、選手としてはその姿を見ることもほとんど無かった。。。
166神様仏様名無し様
2016/10/11(火) 02:56:05.98ID:FkO+DooB 判定放棄
山本貴則
山本貴則
167神様仏様名無し様
2016/12/18(日) 19:42:21.82ID:H2sG1s6F 大久保嘉人、ビデオ判定制度を否定
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161217-00010008-soccermzw-socc
野球界でこんな発言したら、生きてゆけないだろ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161217-00010008-soccermzw-socc
野球界でこんな発言したら、生きてゆけないだろ
168神様仏様名無し様
2016/12/20(火) 15:06:34.05ID:I2l/hje8 不可解すぎる“ナゾ”判定! 胸ポケットに手を伸ばした主審は何故ラモスへの2枚目をキャンセルした!?(動画アリ)
■もしも主将が退場になっていたら……
クラブW杯決勝が18日に開催され、レアル・マドリードと鹿島アントラーズが激突した。
試合は6点が飛び交う熱戦となったものの、クリスティアーノ・ロナウドのハットトリックなどでレアルが制している。
延長120分を戦い抜き、4-2というスコアで終えたレアルだったが、神の見えざる手によって恩恵を受けたことは明白だ。
ルーカス・バスケスが倒され、安易なPKが与えられたのはもちろんのこと、後半45分にもセルヒオ・ラモスに“特大の恩恵”がもたらされた。
この闘志溢れるキャプテンは鹿島の貴重なカウンターのチャンスにファウル覚悟のチャージで対処。
主審はすぐさま詰め寄り、ラモスへ2枚目となるカードを提示すべく胸ポケットに手を伸ばしたものの、なぜか躊躇した様子を見せ、最終的にそのイエローカードは幻となった。
この不可解な判定には鹿島の選手も猛抗議の姿勢を示したが、結局レアルのキャプテンはその後もピッチ上を走り回り、チームの大団円に貢献している。
先日はゲーム中のビデオ判定をめぐる是非が世界中で議論され話題を呼んでいたが、あの瞬間こそビデオによるアシストを受けるべき一幕だったと言えるだろう。
もちろんファウル覚悟でのタックルを見せたラモスが退場となっていれば、その後のシナリオは想像を絶するものとなっていた可能性もある。
レアル・マドリードが世界に名だたる名門なのは間違いないが、主審にはフラットな裁定を求めたいところだ。
theWORLD(ザ・ワールド) 2016年12月18日(日) 22時34分
http://www.theworldmagazine.jp/20161218/01world/100743
■もしも主将が退場になっていたら……
クラブW杯決勝が18日に開催され、レアル・マドリードと鹿島アントラーズが激突した。
試合は6点が飛び交う熱戦となったものの、クリスティアーノ・ロナウドのハットトリックなどでレアルが制している。
延長120分を戦い抜き、4-2というスコアで終えたレアルだったが、神の見えざる手によって恩恵を受けたことは明白だ。
ルーカス・バスケスが倒され、安易なPKが与えられたのはもちろんのこと、後半45分にもセルヒオ・ラモスに“特大の恩恵”がもたらされた。
この闘志溢れるキャプテンは鹿島の貴重なカウンターのチャンスにファウル覚悟のチャージで対処。
主審はすぐさま詰め寄り、ラモスへ2枚目となるカードを提示すべく胸ポケットに手を伸ばしたものの、なぜか躊躇した様子を見せ、最終的にそのイエローカードは幻となった。
この不可解な判定には鹿島の選手も猛抗議の姿勢を示したが、結局レアルのキャプテンはその後もピッチ上を走り回り、チームの大団円に貢献している。
先日はゲーム中のビデオ判定をめぐる是非が世界中で議論され話題を呼んでいたが、あの瞬間こそビデオによるアシストを受けるべき一幕だったと言えるだろう。
もちろんファウル覚悟でのタックルを見せたラモスが退場となっていれば、その後のシナリオは想像を絶するものとなっていた可能性もある。
レアル・マドリードが世界に名だたる名門なのは間違いないが、主審にはフラットな裁定を求めたいところだ。
theWORLD(ザ・ワールド) 2016年12月18日(日) 22時34分
http://www.theworldmagazine.jp/20161218/01world/100743
169神様仏様名無し様
2016/12/20(火) 15:07:02.74ID:I2l/hje8 あからさまなレアル贔屓
でも、サッカーじゃありきたり
ジャンパイアどろじゃありません
でも、サッカーじゃありきたり
ジャンパイアどろじゃありません
170神様仏様名無し様
2016/12/24(土) 16:24:52.12ID:pFsOSP7P >>158
三浦は星野とは仲が良かった。
野村とは間違いなく揉めそう。
それにしても、三浦は大変ヤンチャだった
みたいだ。
審判として真面目に精進していれば、
早々に引退することも、何度も逮捕される
こともなかったろうに…
早世することもなかったかも知らん。
小林毅二は大学の同級生なんだよな。
三浦は星野とは仲が良かった。
野村とは間違いなく揉めそう。
それにしても、三浦は大変ヤンチャだった
みたいだ。
審判として真面目に精進していれば、
早々に引退することも、何度も逮捕される
こともなかったろうに…
早世することもなかったかも知らん。
小林毅二は大学の同級生なんだよな。
171神様仏様名無し様
2016/12/25(日) 17:46:03.19ID:xnGh+MbX 三浦はジャンパ、江川の恋人て言われていても、何故か他球団の選手にも嫌われていなかったなあ。岡田功や大里、最近の小林毅二、井野、渡田は他球団の選手やファンにジャンパとして標的にされてたなあ。
172神様仏様名無し様
2016/12/25(日) 17:55:32.16ID:XPDFR6DA 三浦って詐欺で逮捕された三浦?
173神様仏様名無し様
2016/12/25(日) 18:24:20.04ID:gNNFGwTa そう、ボックスシート詐欺で3回ぐらい逮捕された三浦眞一郎
174神様仏様名無し様
2016/12/25(日) 18:33:48.17ID:xnGh+MbX もし、三浦が審判部長になったら、どうなっていたのだろうか?選手との癒着があったりするかも。やはり生真面目そうな小林毅二が部長になるのが既定路線か。
175神様仏様名無し様
2016/12/25(日) 18:34:52.99ID:XPDFR6DA176神様仏様名無し様
2016/12/29(木) 15:45:59.15ID:hUxt3Qww177神様仏様名無し様
2016/12/29(木) 19:35:12.17ID:4ZsiNpIg なんせ審判試験を教官が答えほのめして教えてくれて入ったくらいだからな@著書
(審判が足りなかったのでとにかく合格させる指示が出てたらしい)
(審判が足りなかったのでとにかく合格させる指示が出てたらしい)
178神様仏様名無し様
2016/12/29(木) 20:27:04.74ID:QVYZY8WR179神様仏様名無し様
2016/12/30(金) 20:06:28.75ID:9czcZZ53 >>176
女といえば平光も女好きで有名だな。80年代なんか名古屋、広島はおろか甲子園にも必ず遠征には出没してたなあ。現地妻がいたのだろうか。
女といえば平光も女好きで有名だな。80年代なんか名古屋、広島はおろか甲子園にも必ず遠征には出没してたなあ。現地妻がいたのだろうか。
180神様仏様名無し様
2016/12/30(金) 21:09:16.01ID:6ztDcLl8 平光さんは見た目からして、他の審判とは違ってたからなぁ。
ラジオだったとはいえ、解説になるなんて今後もあの人くらいだろう。
ラジオだったとはいえ、解説になるなんて今後もあの人くらいだろう。
181神様仏様名無し様
2016/12/31(土) 10:06:24.39ID:nY0XecC9182神様仏様名無し様
2016/12/31(土) 12:06:22.37ID:+k9uJREU >>181
その慰安旅行て関東、関西の合同なのかなあ?まあ、セリーグ審判員はシーズン中でも管轄関係なく遠征に出没するから交流はあるとおもうが。ただ、パリーグは関東、関西で余り交流なさそうだが。
その慰安旅行て関東、関西の合同なのかなあ?まあ、セリーグ審判員はシーズン中でも管轄関係なく遠征に出没するから交流はあるとおもうが。ただ、パリーグは関東、関西で余り交流なさそうだが。
183神様仏様名無し様
2017/03/25(土) 09:43:21.26ID:RmS8MrJR 審判だって別に聖人じゃないしな
周りから判定とかで色々言われて
ストレスがたまる職業だろうから
女を抱いてストレス発散もありだろう
周りから判定とかで色々言われて
ストレスがたまる職業だろうから
女を抱いてストレス発散もありだろう
184神様仏様名無し様
2017/03/29(水) 12:22:30.24ID:mnB0LW58185神様仏様名無し様
2017/03/29(水) 12:26:05.85ID:mnB0LW58186神様仏様名無し様
2017/05/07(日) 17:25:22.24ID:jIbXLUIO 富沢宏哉、中村浩道の両氏はMLB解説をしていたな
187神様仏様名無し様
2017/07/17(月) 15:21:54.31ID:cWdEH58O 里崎「審判が特定のチームに贔屓する事は無い。ファンは単に被害妄想が強いだけ」
■ひいきは気のせい。判定には寛容に
──巷では、しばしば露骨に巨人を“ひいき”する審判が存在するなどとも言われていますが。
いやいや(笑)。それはさっきも言ったように、単純に「不利益を被った」と感じる人の絶対数が多いからですよ。
もし仮に巨人ファンの人が「ぶっちゃけ、ウチに甘い判定してくれる審判多いよな」って言ってるなら、
実在するのかもしれないけど、そんなことはおそらくない。
彼らのほうも“非巨人ファン”と同じくらい「あの判定はおかしかった」っていう場面を経験しているはずですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00010002-baseballc-base
■ひいきは気のせい。判定には寛容に
──巷では、しばしば露骨に巨人を“ひいき”する審判が存在するなどとも言われていますが。
いやいや(笑)。それはさっきも言ったように、単純に「不利益を被った」と感じる人の絶対数が多いからですよ。
もし仮に巨人ファンの人が「ぶっちゃけ、ウチに甘い判定してくれる審判多いよな」って言ってるなら、
実在するのかもしれないけど、そんなことはおそらくない。
彼らのほうも“非巨人ファン”と同じくらい「あの判定はおかしかった」っていう場面を経験しているはずですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00010002-baseballc-base
188神様仏様名無し様
2017/07/17(月) 15:37:04.64ID:awjBvEzy ストライクボールアウトの順番を強引に押しきって変えたのって
井野さんなんだよね?
井野さんなんだよね?
189神様仏様名無し様
2017/07/20(木) 20:33:21.52ID:9N3u4QuG >>187
何年か前のジャッジは、正直、ジャイアンツに有利に働くジャッジが多かったものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それは他球団の監督にアンケートをとっても、はっきりするでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしその現象は、ジャイアンツが人気があるからではなく「ジャイアンツは強いチーム」
という認識が心の奥底に根付いていたからだと思います。
「強いチームは負けない」や「強いチームはミスをしない」といった消しようもない先入観が、
有利なジャッジを導いていたのだと思います。
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story
何年か前のジャッジは、正直、ジャイアンツに有利に働くジャッジが多かったものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それは他球団の監督にアンケートをとっても、はっきりするでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかしその現象は、ジャイアンツが人気があるからではなく「ジャイアンツは強いチーム」
という認識が心の奥底に根付いていたからだと思います。
「強いチームは負けない」や「強いチームはミスをしない」といった消しようもない先入観が、
有利なジャッジを導いていたのだと思います。
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story
190神様仏様名無し様
2017/07/20(木) 21:39:38.51ID:zviK8FG2 打者は初見の投手に戸惑うが球審も同様らしいね。
「この投手どうなんだ?」って訊かれて「だいたい構えたところに来ますよ」って古田は答えてたらしい。
古田みたいな実績のある捕手にそう言われると審判も「そうか」となるけど、弱小チームの控え捕手が「コントロールいいですよ」ってアピールしても信じてもらえないだろうね。
やはり先入観を持ってジャッジしてるのは間違いないし、やむを得ない部分もある
「この投手どうなんだ?」って訊かれて「だいたい構えたところに来ますよ」って古田は答えてたらしい。
古田みたいな実績のある捕手にそう言われると審判も「そうか」となるけど、弱小チームの控え捕手が「コントロールいいですよ」ってアピールしても信じてもらえないだろうね。
やはり先入観を持ってジャッジしてるのは間違いないし、やむを得ない部分もある
192神様仏様名無し様
2017/11/06(月) 22:54:40.42ID:Fz7OZ/Pt プロフェッショナル仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509965790/
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509965790/
193神様仏様名無し様
2017/11/06(月) 23:03:04.87ID:dLyzo0Mb 昔珍プレー好プレーでグランドに乱入したオッサンに抗議されてた
三浦だったか確か死亡記事見た記憶ある
三浦だったか確か死亡記事見た記憶ある
194神様仏様名無し様
2017/12/24(日) 13:25:30.18ID:UaAqeHHQ195神様仏様名無し様
2017/12/24(日) 19:00:41.82ID:gnWTAyNG196神様仏様名無し様
2018/01/01(月) 21:57:12.06ID:mjJkuiWy 06年4月試合中に球審やってて発作で倒れた渡真利さん、先日阪神園芸にいるって記事を見て少し安心した。
まあ諸手を挙げて喜べる状況じゃないのかも知れないが。
その2週後に元広島の上本孝一審判が帰宅して急逝していた。2人ともまだ40代だったのに。
まあ諸手を挙げて喜べる状況じゃないのかも知れないが。
その2週後に元広島の上本孝一審判が帰宅して急逝していた。2人ともまだ40代だったのに。
197神様仏様名無し様
2018/01/07(日) 19:11:50.72ID:ogNKRBzS 【野球】<「闘将」星野仙一氏>「鉄拳伝説」の思い出 過去には審判暴行で「刑事告発」も 貴重な“被害者”の証言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515318029/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515318029/
198神様仏様名無し様
2018/03/02(金) 11:26:09.56ID:/bSh2axe すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PPCM9
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PPCM9
199神様仏様名無し様
2018/03/18(日) 13:24:14.07ID:RYOdt6Ne 審判としては今年から始まる「リクエスト」制度をどう思ってるんだろ?
200神様仏様名無し様
2018/04/07(土) 07:51:14.83ID:dhbK7VRI 1 名前:Egg ★ :2018/04/07(土) 06:25:24.24 ID:CAP_USER9
オリックス 5-9 千葉ロッテ
※オリックス1勝2敗
▽5日 京セラドーム大阪 観衆23,858人
「あぁ〜」
0-4。オリックスはリードを奪われていた。5回裏、2死から若月、宗の連続ヒットでランナー1、2塁とし、追撃ムードが高まった。
続く大城にロッテ先発の涌井がフルカウントで投げたボールは大城の手首を直撃。オリックスファンの悲鳴のような声、ロッテファンのため息に似た声が京セラドームを一斉に包んだ。
しかし、坂井球審はデッドボールのジェスチャーをした後にまさかのアウト宣告。確かに大城は打ちに行っていたが、スイングとはみなされない。キャッチャーは球を取れなかった。
仮にボールがバットのグリップに当たっていたとしてもファールだ。アウトになるとは考えられない。
福良監督がベンチを飛び出し球場内が騒然とする中、審判団は協議の末にファールに訂正した。福良監督には「デッドボール(と主張したことにする)ならリクエストができますけどしますか?」と尋ねてきたという。
「何がアウトだか、わけがわからない。リクエストしたくてしたわけじゃない」と「ファール判定」に対するリクエストに応じた指揮官は怒りを通り越して呆れ顔。
判定はファールからデッドボールに再度覆り、結果的に吉田正尚の2点タイムリーへとつながった。
責任審判の丹波二塁塁審は「球審はファールチップをキャッチャーが捕球したと判断した」といったんアウト宣告をした理由について説明した。
しかし、一番問題なのはこれらの事実を観客に一切説明しなかったことだ。
球場で観戦していたファンに話を聞くと「あの場面は説明がほしかった」「何で金を払って球場に来てる俺たちが、SNSやネットニュースで後で事実を知ることになるんだ」
「リクエストのルールをしっかり説明してもらいたい」など辛口な意見…というより不満が噴出していた。
リクエスト導入1年目ということもあり、今回のようなミスはまれなケース。審判団も気が動転していたのかもしれないが、最初の年こそ場内への説明は徹底的にするべきではないだろうか。
審判団には今回の失敗をしっかりと活かしてもらいたい。
2018年4月6日 17時50分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14542267/
オリックス 5-9 千葉ロッテ
※オリックス1勝2敗
▽5日 京セラドーム大阪 観衆23,858人
「あぁ〜」
0-4。オリックスはリードを奪われていた。5回裏、2死から若月、宗の連続ヒットでランナー1、2塁とし、追撃ムードが高まった。
続く大城にロッテ先発の涌井がフルカウントで投げたボールは大城の手首を直撃。オリックスファンの悲鳴のような声、ロッテファンのため息に似た声が京セラドームを一斉に包んだ。
しかし、坂井球審はデッドボールのジェスチャーをした後にまさかのアウト宣告。確かに大城は打ちに行っていたが、スイングとはみなされない。キャッチャーは球を取れなかった。
仮にボールがバットのグリップに当たっていたとしてもファールだ。アウトになるとは考えられない。
福良監督がベンチを飛び出し球場内が騒然とする中、審判団は協議の末にファールに訂正した。福良監督には「デッドボール(と主張したことにする)ならリクエストができますけどしますか?」と尋ねてきたという。
「何がアウトだか、わけがわからない。リクエストしたくてしたわけじゃない」と「ファール判定」に対するリクエストに応じた指揮官は怒りを通り越して呆れ顔。
判定はファールからデッドボールに再度覆り、結果的に吉田正尚の2点タイムリーへとつながった。
責任審判の丹波二塁塁審は「球審はファールチップをキャッチャーが捕球したと判断した」といったんアウト宣告をした理由について説明した。
しかし、一番問題なのはこれらの事実を観客に一切説明しなかったことだ。
球場で観戦していたファンに話を聞くと「あの場面は説明がほしかった」「何で金を払って球場に来てる俺たちが、SNSやネットニュースで後で事実を知ることになるんだ」
「リクエストのルールをしっかり説明してもらいたい」など辛口な意見…というより不満が噴出していた。
リクエスト導入1年目ということもあり、今回のようなミスはまれなケース。審判団も気が動転していたのかもしれないが、最初の年こそ場内への説明は徹底的にするべきではないだろうか。
審判団には今回の失敗をしっかりと活かしてもらいたい。
2018年4月6日 17時50分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14542267/
201神様仏様名無し様
2018/04/07(土) 16:54:51.15ID:VzFD5Sun 俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo
202神戸土人
2018/07/08(日) 13:44:26.61ID:YkrqolQZ 先日のオリックスとダイエー戦の誤審問題の何が問題かって
ダイエーの工藤監督は別にビデオ判定は要求してなかったのに
審判団が「チラっ、チラっ」って監督にビデオ判定要求するように仕向けてからの
アレだから余計始末が悪いんだよな。
ていうか、地方球場だから見づらかったって、神戸を地方とか言うのがムカつく。
ダイエーの工藤監督は別にビデオ判定は要求してなかったのに
審判団が「チラっ、チラっ」って監督にビデオ判定要求するように仕向けてからの
アレだから余計始末が悪いんだよな。
ていうか、地方球場だから見づらかったって、神戸を地方とか言うのがムカつく。
203神様仏様名無し様
2018/10/06(土) 11:28:10.80ID:gprTAigR NHK教育を見て56088倍賢く三連休
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1538780245/
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1538780245/
204神様仏様名無し様
2018/10/25(木) 20:24:22.55ID:gQ9TYyCT ミスターに帽子つつかれたのは谷じゃなくて
渡田でしょう。
横浜戦で落合に対するブラッシュボールの時のやつ。
つべにでもあるやつ見ればわかる
渡田でしょう。
横浜戦で落合に対するブラッシュボールの時のやつ。
つべにでもあるやつ見ればわかる
205神様仏様名無し様
2018/10/26(金) 02:38:46.53ID:B7mCF37y もう審判になる元選手は出てこないのかね
206神様仏様名無し様
2018/12/01(土) 19:35:02.09ID:UUTjxERi プレミアつく「巨人戦の切符」で1000万円サギ
人気の審判 三浦真一郎がつまずいた誘惑
1986年頃のある雑誌に抜かれた記事のタイトル。
三浦は大学の後輩に対してチケット詐欺を働き、苦情が富澤審判部長に寄せられたことを受けて、辞職したようだ。
1993年にもチケット詐欺で逮捕されている。
人気の審判 三浦真一郎がつまずいた誘惑
1986年頃のある雑誌に抜かれた記事のタイトル。
三浦は大学の後輩に対してチケット詐欺を働き、苦情が富澤審判部長に寄せられたことを受けて、辞職したようだ。
1993年にもチケット詐欺で逮捕されている。
207神様仏様名無し様
2018/12/09(日) 12:19:27.91ID:FbAPFsS+ 平光氏の殿堂入りはまだか…
NPB歴代審判で競技者表彰による殿堂入りは筒井修氏〔1991年選出〕が今ンとこ唯一みたいだが
3000試合出場の未選出組だと平光氏が最古参なんじゃ…
NPB歴代審判で競技者表彰による殿堂入りは筒井修氏〔1991年選出〕が今ンとこ唯一みたいだが
3000試合出場の未選出組だと平光氏が最古参なんじゃ…
208神様仏様名無し様
2018/12/18(火) 16:16:46.86ID:9iCfe3E9 昔、漫画の「あぶさん」43巻で、「審判も人の子」と題した回があって、当時の
現役審判が実名で登場していた。作中のセリフの「審判になる条件のひとつに、
四時間小便を辛抱できるか…があるくらいだ。」というのも実話だったのか?
現役審判が実名で登場していた。作中のセリフの「審判になる条件のひとつに、
四時間小便を辛抱できるか…があるくらいだ。」というのも実話だったのか?
209神様仏様名無し様
2018/12/18(火) 18:08:28.53ID:hFCu3sSM210神様仏様名無し様
2018/12/19(水) 05:35:01.12ID:V4cKvLa7 試合中はトイレに行けなかった時代の話として、よく引き合いに出される二出川
のエピソードは、審判をしながら小便をもらしたというよりも、着衣のまま放尿
したというのが正しい気がする。小用を足しても目立たないように、芝生の上に
移動するだけの余裕があった。あと、膀胱容量は個人差も大きいから、中には、
我慢の限界で思わず粗相してしまった人もいたのかもしれないな。
のエピソードは、審判をしながら小便をもらしたというよりも、着衣のまま放尿
したというのが正しい気がする。小用を足しても目立たないように、芝生の上に
移動するだけの余裕があった。あと、膀胱容量は個人差も大きいから、中には、
我慢の限界で思わず粗相してしまった人もいたのかもしれないな。
211神様仏様名無し様
2018/12/25(火) 14:30:32.34ID:IImmpx92 サッカーの審判は、学生の頃に監督から
「お前は審判の方が向いている」
と言われて転向というケースが多いみたいだな。
意外に選手時代のしこりみたいなものは
残っていないらしい。もっとも
ワールドカップで主審を務めたほどの
有名な日本人審判が(審判に転向したことに関して)
多少葛藤があったと書いてはいたが。
審判の資格を物凄く若い頃に
取得するケースもあって、女子のリーグでは
幼顔の女子大生が公式戦で
主審を務めていたりする。
「お前は審判の方が向いている」
と言われて転向というケースが多いみたいだな。
意外に選手時代のしこりみたいなものは
残っていないらしい。もっとも
ワールドカップで主審を務めたほどの
有名な日本人審判が(審判に転向したことに関して)
多少葛藤があったと書いてはいたが。
審判の資格を物凄く若い頃に
取得するケースもあって、女子のリーグでは
幼顔の女子大生が公式戦で
主審を務めていたりする。
212神様仏様名無し様
2018/12/25(火) 23:53:11.84ID:ItYeNN8m 球蹴りの話は板違い
213神様仏様名無し様
2018/12/26(水) 21:15:49.41ID:1wI2VnjV このスレの住人は、他の競技の審判やレフェリーにも、関心があるのかな?
214神様仏様名無し様
2018/12/27(木) 14:58:04.79ID:tK7W8yyv まあ、人材豊富なプロ野球の世界では
資格とか免許とかは
あまり意味がないかもな。
女子サッカーの場合、
人材が一番豊富だったのは
実は1996年か1997年頃。
以後は長期衰退状態。
2011年に世界一になれたのは
代表チームの選手の構成が
とりあえず良かったのと
他国のレベルが低かっただけのこと。
案の定というべきか
昨今は思ったように勝てなくなっている。
女子サッカーを文化にしたいと言っていた人がいたが
観客のレベルは低いし当面は無理な話。
資格とか免許とかは
あまり意味がないかもな。
女子サッカーの場合、
人材が一番豊富だったのは
実は1996年か1997年頃。
以後は長期衰退状態。
2011年に世界一になれたのは
代表チームの選手の構成が
とりあえず良かったのと
他国のレベルが低かっただけのこと。
案の定というべきか
昨今は思ったように勝てなくなっている。
女子サッカーを文化にしたいと言っていた人がいたが
観客のレベルは低いし当面は無理な話。
215神様仏様名無し様
2018/12/27(木) 20:56:42.45ID:dNm6Kazb 球蹴り豚って無関係な場所でもすぐ球蹴りの話続けるよね
216神様仏様名無し様
2019/01/08(火) 20:39:31.11ID:n0ApugiK 中村稔、楽天の寮長に就任。
40代前半でパの副部長に昇格したのに、晩年はヒラ降格したし、明らかに冷遇されてたね。
40代前半でパの副部長に昇格したのに、晩年はヒラ降格したし、明らかに冷遇されてたね。
217神様仏様名無し様
2019/01/13(日) 16:21:54.27ID:qvIwSjVl218神様仏様名無し様
2019/01/26(土) 00:07:55.38ID:muVG832y 中村稔はストライクゾーンが狭すぎた
だから必ず乱打戦になってた印象
だから必ず乱打戦になってた印象
219神様仏様名無し様
2019/01/27(日) 11:54:25.61ID:3saqNcvi 元近鉄バファローズファンの私が初めて生観戦した近鉄戦(対阪急)、
近鉄が勝って勝利投手は良川昌美(プロ入り初勝利にして最後の勝利)
その後審判に転じて、近鉄戦を観戦すると頻繁に見掛けることになった
近鉄が勝って勝利投手は良川昌美(プロ入り初勝利にして最後の勝利)
その後審判に転じて、近鉄戦を観戦すると頻繁に見掛けることになった
220神様仏様名無し様
2019/02/17(日) 07:28:44.41ID:lVb9RLvQ 審判って選手と交友しちゃいけないの?
221神様仏様名無し様
2019/02/18(月) 13:32:29.78ID:X0I1dyMF222神様仏様名無し様
2019/02/27(水) 07:21:15.03ID:jrC8IuTg この前中学生の息子のチームの練習で塁審やったんだが、
微妙なプレーって正直全然わからんな!
どっちとも取れるようなプレーは空気を読んで判定したわ。
これ絶体プロ野球も一緒だろ。
リクエスト制度は審判いじめだな。
微妙なプレーって正直全然わからんな!
どっちとも取れるようなプレーは空気を読んで判定したわ。
これ絶体プロ野球も一緒だろ。
リクエスト制度は審判いじめだな。
223神様仏様名無し様
2019/02/27(水) 19:18:34.46ID:OENCAYoi リクエスト制度は白ける
ズバッと問答無用の空気ジャッジは人間らしくていい
中村稔みたいな優柔不断は最もつまらない
ズバッと問答無用の空気ジャッジは人間らしくていい
中村稔みたいな優柔不断は最もつまらない
224神様仏様名無し様
2019/06/27(木) 21:38:49.72ID:5TP15fhv225神様仏様名無し様
2019/08/24(土) 22:11:46.67ID:oCEteWTg リクエスト制度になって監督が審判に抗議する場面が少なくなった感じがしてちょっと寂しい
226神様仏様名無し様
2019/10/12(土) 09:01:32.51ID:aITZH3Cp sage
227神様仏様名無し様
2019/10/12(土) 21:24:39.16ID:FF9vFKyw 今だったら審判殴ったら永久追放じゃねーかな
228神様仏様名無し様
2019/11/02(土) 14:41:57.84ID:KJZUdHxN 月給17万円から年俸1000万円も 過酷すぎるプロ野球「審判」の世界
https://dot.asahi.com/dot/2019052100030.html?page=1
https://dot.asahi.com/dot/2019052100030.html?page=1
230神様仏様名無し様
2019/11/03(日) 19:18:12.36ID:60VdwrBf231神様仏様名無し様
2019/11/03(日) 20:54:35.86ID:v53P1A+3 嫌な奴がホームランテラスで飯食ってるぞ
232神様仏様名無し様
2020/01/07(火) 02:30:50.56ID:rwy6VRlx >>148
超亀レス
そのヤクルト-阪神戦の球審は鷲谷だったね
この1992年のセリーグは大混戦の優勝争いの中
首位攻防戦の球審に経験豊富なベテランではなく
鷲谷をはじめ、今も現役で最若手の橘高や杉永を起用したりして(巨人絡みのカードでも)
経験を積ませようとした
でも結果としてはあまり評判は芳しくなく、翌年から起用傾向はまた元に戻った
超亀レス
そのヤクルト-阪神戦の球審は鷲谷だったね
この1992年のセリーグは大混戦の優勝争いの中
首位攻防戦の球審に経験豊富なベテランではなく
鷲谷をはじめ、今も現役で最若手の橘高や杉永を起用したりして(巨人絡みのカードでも)
経験を積ませようとした
でも結果としてはあまり評判は芳しくなく、翌年から起用傾向はまた元に戻った
233神様仏様名無し様
2020/01/19(日) 16:59:02.83ID:yolHibsx234神様仏様名無し様
2020/04/10(金) 16:10:53.60ID:j8ChvXDX 山崎夏生はマスコミに出過ぎ
235神様仏様名無し様
2020/04/23(木) 22:40:39.46ID:NwrS7ohY 三浦さんはなんで辞めたんだろ?
若いのにもったいない
若いのにもったいない
237神様仏様名無し様
2020/05/04(月) 14:36:54.93ID:vnthHS02 女にだらしなかったから
238神様仏様名無し様
2020/05/05(火) 07:46:59.28ID:ahHmFd31 渡田は空気に流された裁定するから嫌い
北京敗退とWBCボイコットで阪神と中日に対する風当たりが強まったときに露骨に中日阪神に理不尽なジャッジしまくっていた
んで巨人には甘かった
だけど巨人が震災開幕で叩かれると巨人に不利なジャッジが増えたりして広島が強くなると広島に有利になる
北京敗退とWBCボイコットで阪神と中日に対する風当たりが強まったときに露骨に中日阪神に理不尽なジャッジしまくっていた
んで巨人には甘かった
だけど巨人が震災開幕で叩かれると巨人に不利なジャッジが増えたりして広島が強くなると広島に有利になる
239神様仏様名無し様
2020/06/19(金) 07:53:25.83ID:3ZGYRn+C 昨日、『全球入魂! プロ野球審判の真実』 山崎夏生・著を購入しました。
読み応えが有る本ですね。
読み応えが有る本ですね。
240神様仏様名無し様
2020/07/07(火) 09:51:03.93ID:f2SNW78f 元審判員の渡田均氏が死去、62歳 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200706/npb20070623230011-n1.html
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200706/npb20070623230011-n1.html
241神様仏様名無し様
2020/07/17(金) 14:38:24.31ID:k8py5s7T 元審判員渡田均さん、大学ラグビー時代からの親分肌 - We Love Sports - スポーツコラム : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/column/we-love-sports/news/202007130000695.html
https://www.nikkansports.com/sports/column/we-love-sports/news/202007130000695.html
242神様仏様名無し様
2020/08/02(日) 05:04:38.68ID:iZpE1vVa あれ?平成前期みたいな審判久しぶりに見た
昨日のロッテ対楽天戦 最近あまり見ないちょっと昔の審判っぽい動き
昨日のロッテ対楽天戦 最近あまり見ないちょっと昔の審判っぽい動き
243神様仏様名無し様
2020/09/20(日) 13:21:22.72ID:MvmEqSjZ プロ野球史上一番有名な審判って二出川延命か岡田功?
というか岡田功は殿堂入りしてないのか
というか岡田功は殿堂入りしてないのか
244神様仏様名無し様
2020/10/23(金) 15:45:56.82ID:Qitc83lG リクエスト制度は良いと思う
でも機械化しろとか言う話は反対だな
判定機械化したら面白くなくなるだろうよ
誤審!誤審!と騒ぐけど
自分の贔屓チームが得する誤審された時に「訂正しろ!」って言い出す奴なんていないよな?
つまりその判定を呑む訳で「ラッキー」って感じでもし正しい判定に変わったらリクエスト前は「一度コールしたこと変えるな!」って言うのが当たり前だった
誤審はダメだ…とは言いながら
自分贔屓チームが得する誤審を喜ぶ、黙認、呑むファンに誤審問題語る資格はないよ
実際競技やってたことある人間なら不利な誤審で一時的に怒る事はあっても得をする事もあるから必要以上には言わないんだよね
でも機械化しろとか言う話は反対だな
判定機械化したら面白くなくなるだろうよ
誤審!誤審!と騒ぐけど
自分の贔屓チームが得する誤審された時に「訂正しろ!」って言い出す奴なんていないよな?
つまりその判定を呑む訳で「ラッキー」って感じでもし正しい判定に変わったらリクエスト前は「一度コールしたこと変えるな!」って言うのが当たり前だった
誤審はダメだ…とは言いながら
自分贔屓チームが得する誤審を喜ぶ、黙認、呑むファンに誤審問題語る資格はないよ
実際競技やってたことある人間なら不利な誤審で一時的に怒る事はあっても得をする事もあるから必要以上には言わないんだよね
245神様仏様名無し様
2020/11/07(土) 07:19:56.47ID:ESCDj/pv 元近鉄佐藤審判が昨日の試合で引退。
246神様仏様名無し様
2020/12/30(水) 22:45:33.36ID:lrDq+t3y 2410試合に出場…住職へ転身したNPB審判員が明かしたある“事実”
https://news.yahoo.co.jp/articles/439102de6f9e08b52e8e7dfe50632618ea3b4cce
https://news.yahoo.co.jp/articles/439102de6f9e08b52e8e7dfe50632618ea3b4cce
247富沢
2021/01/01(金) 11:38:30.21ID:wWPgBp2A スローで細かいプレーまで振り返ることのできる今の時代、滅多にない誤審を取り上げて騒ぐやつの多いことよ
実際に野球やってた人はわかると思うけど、あんな一瞬のプレーで、それこそ一瞬の判断で正確なジャッジをするのは凄いことだよ
実際に野球やってた人はわかると思うけど、あんな一瞬のプレーで、それこそ一瞬の判断で正確なジャッジをするのは凄いことだよ
248神様仏様名無し様
2021/01/30(土) 22:33:02.80ID:dahfBVeZ 秋村、山路、橋本、白井、福家、橘高、深谷、木内、飯塚、杉永、
249神様仏様名無し様
2021/01/31(日) 13:44:34.87ID:BEc8Am/Q 橘高淳の肉体改造
250神様仏様名無し様
2021/05/03(月) 18:53:09.09ID:XyuQ1ub4 「球審白井」トレンド入り 高音「アアァーイ」の独特コールに「ドームなので響きます」
2021.05.03(Mon)
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/05/03/0014295187.shtml
2021.05.03(Mon)
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/05/03/0014295187.shtml
251神様仏様名無し様
2021/09/03(金) 08:46:12.90ID:sXII6F36 山崎さんてよくメディアとかYouTubeによくでてるけど
個人的にはあまり上手い印象がない。
ドーム時代の日ハム戦でよくトラブルを起こす印象。
個人的にはあまり上手い印象がない。
ドーム時代の日ハム戦でよくトラブルを起こす印象。
252神様仏様名無し様
2021/09/12(日) 19:10:59.23ID:3rJtnvlJ タッチかわした“神の手”以上に「審判がすげぇ」 瞬時に下した神判定に絶賛の声
https://full-count.jp/2021/08/02/post1116788/
https://full-count.jp/2021/08/02/post1116788/
253神様仏様名無し様
2021/09/13(月) 23:15:35.49ID:ArNwdpgj ナイスジャッジ賞w
254神様仏様名無し様
2021/10/08(金) 03:56:00.09ID:554Hogqs これから4時台のラジオ深夜便に山崎夏生が登場。
聴く前からうさん臭さ満点。
聴く前からうさん臭さ満点。
255神様仏様名無し様
2021/11/28(日) 14:06:46.33ID:7nj4ZEZu257神様仏様名無し様
2022/04/28(木) 21:52:28.90ID:qqFFfSNm 西本は山崎武司の暴言にマジギレして退場宣告するところの印象がマジで強い
258神様仏様名無し様
2022/05/04(水) 00:31:30.47ID:RivudySN 1990年開幕戦巨人×ヤクルトの篠塚のあまりにも
ひどいホームラン判定
ひどいホームラン判定
260神様仏様名無し様
2022/05/07(土) 00:46:18.46ID:Hl+SUKiQ ロッテの有藤監督と土肥コーチの執拗な抗議に逆ギレした審判いたな。
ふざけんじゃねーよとマスクを叩きつけてた。
ふざけんじゃねーよとマスクを叩きつけてた。
261神様仏様名無し様
2022/05/07(土) 00:48:01.02ID:Hl+SUKiQ 選手が殴り掛かってきたので殴り返した審判いたな。
メジャーで有り得ない話なので外人選手の間でずっと話題になってた。
メジャーで有り得ない話なので外人選手の間でずっと話題になってた。
263神様仏様名無し様
2022/06/06(月) 14:55:38.84ID:NbyLRKSI 【大学選手権】元プロ野球審判員で住職の佐々木昌信さん、開幕戦で一塁塁審
◆報知新聞社後援 第71回全日本大学野球選手権大会第1日 ▽1回戦 東日本国際大―静岡大(6日・東京D)
第71回全日本大学野球選手権が6日、開幕した。
神宮球場の3試合は雨のため中止となったが、東京ドームでは予定通り開催。
東日本国際大と静岡大の開幕戦で元プロ野球審判員の佐々木昌信さん(52)が一塁塁審を務めた。
佐々木さんは審判員としてNPB通算2414試合に出場。実家の寺をついで住職になるため20年シーズン限りで引退した。
現在は群馬県館林市の真宗大谷派覚応寺で住職をつとめながら、東都大学野球で審判員を務めている。
今回は東都大学野球連盟からの派遣という形で全日本大学野球選手権に出場。プロ野球で何度も球審、塁審を務めた東京ドームのグラウンド、
NPB時代と同じ38番の袖番号で、当時と変わらないキレのあるジェスチャーでジャッジした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7608f167c30128f1f7bf68ddcbcc76e84f53aeda
◆報知新聞社後援 第71回全日本大学野球選手権大会第1日 ▽1回戦 東日本国際大―静岡大(6日・東京D)
第71回全日本大学野球選手権が6日、開幕した。
神宮球場の3試合は雨のため中止となったが、東京ドームでは予定通り開催。
東日本国際大と静岡大の開幕戦で元プロ野球審判員の佐々木昌信さん(52)が一塁塁審を務めた。
佐々木さんは審判員としてNPB通算2414試合に出場。実家の寺をついで住職になるため20年シーズン限りで引退した。
現在は群馬県館林市の真宗大谷派覚応寺で住職をつとめながら、東都大学野球で審判員を務めている。
今回は東都大学野球連盟からの派遣という形で全日本大学野球選手権に出場。プロ野球で何度も球審、塁審を務めた東京ドームのグラウンド、
NPB時代と同じ38番の袖番号で、当時と変わらないキレのあるジェスチャーでジャッジした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7608f167c30128f1f7bf68ddcbcc76e84f53aeda
264神様仏様名無し様
2022/06/07(火) 15:10:27.71ID:y/Yrg82b 歴代
265神様仏様名無し様
2022/06/07(火) 15:16:26.10ID:WYsf0Zdl 55
266神様仏様名無し様
2022/06/07(火) 15:25:01.88ID:tfU8R6W1 55
267神様仏様名無し様
2022/06/07(火) 15:27:40.15ID:UrGhMaQt 55
268神様仏様名無し様
2022/06/07(火) 16:07:29.78ID:YR2bCykC 神様
269神様仏様名無し様
2022/06/11(土) 14:32:24.57ID:byky/VXp 道仏訓 音読みすると怪物くんみたい
270神様仏様名無し様
2022/06/11(土) 18:56:20.31ID:19qiRGWy 道仏さんパリーグの東日本担当だったかな
後楽園の試合でよくお名前お見かけしたような
後楽園の試合でよくお名前お見かけしたような
271神様仏様名無し様
2022/06/12(日) 12:45:07.88ID:a4erzrmL 今、元審判員がYoutubeに度々出ているが、三浦や平光が現在も存命だったら、Youtubeに引っ張りダコだっただろうなあ。現役引退後もよくマスコミに顔を出したので。後、元巨人の上原のYoutubeに杉永に出でいたが見た目と違って雄弁だったのは驚いた。
272神様仏様名無し様
2022/06/12(日) 23:00:10.16ID:tbMBNmiI パリーグの道仏審判、田川審判は戦争の恨みが忘れられないのか
「毛唐共が日本で好き勝手するのは許さん」などと公言し
外人選手には露骨に厳しい判定をしていたというのを何度か目にしたことがあるが
生で見てないので信憑性はわからない
自分が実際に見たのは前川、寺本、岡田豊、村田・・・といった審判ぐらいから
セリーグなら富澤、岡田功を両巨頭とするおなじみの面々
でも本当に強烈な個性を持つ審判はそれよりさらに一つ上の世代だったとか
「毛唐共が日本で好き勝手するのは許さん」などと公言し
外人選手には露骨に厳しい判定をしていたというのを何度か目にしたことがあるが
生で見てないので信憑性はわからない
自分が実際に見たのは前川、寺本、岡田豊、村田・・・といった審判ぐらいから
セリーグなら富澤、岡田功を両巨頭とするおなじみの面々
でも本当に強烈な個性を持つ審判はそれよりさらに一つ上の世代だったとか
273神様仏様名無し様
2022/06/12(日) 23:08:53.38ID:tbMBNmiI https://npb.jp/umpires/register/21123825.html
この吉田正雄審判は、実績はなかなかのものだが
近鉄vs阪急の首位攻防戦で両軍ベンチから繰り返されるヤジや抗議に激高
アウトサイドプロテクターをたたきつけ
「もうやってられるか。そんなに不満ならお前らだけで勝手にやれ」と審判室に立てこもり
西本、上田両監督と後輩5審判が一緒になって必死で説得
結果として15分程度試合を中断させる「事件」を起こしたらしい
それでも目だった処分はなく、その後も日本シリーズに出場したりしている
昔は選手の処分も甘かったが、審判も今よりいろんな意味でルーズだったんだろうな
白井vs佐々木程度で大騒ぎになる今とは隔世の感
この吉田正雄審判は、実績はなかなかのものだが
近鉄vs阪急の首位攻防戦で両軍ベンチから繰り返されるヤジや抗議に激高
アウトサイドプロテクターをたたきつけ
「もうやってられるか。そんなに不満ならお前らだけで勝手にやれ」と審判室に立てこもり
西本、上田両監督と後輩5審判が一緒になって必死で説得
結果として15分程度試合を中断させる「事件」を起こしたらしい
それでも目だった処分はなく、その後も日本シリーズに出場したりしている
昔は選手の処分も甘かったが、審判も今よりいろんな意味でルーズだったんだろうな
白井vs佐々木程度で大騒ぎになる今とは隔世の感
274神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 01:33:07.87ID:MksosBGX >>273
1978年後期の最終カードの時だな
パ・リーグの審判にして珍しくジャッジに定評があったらしい
ただ今と変わらず罰金、厳重注意はあるし、昔はベテラン審判でも球場外の不祥事によるクビや誤審で干されて半ば強制的に自主退職させられている
1978年後期の最終カードの時だな
パ・リーグの審判にして珍しくジャッジに定評があったらしい
ただ今と変わらず罰金、厳重注意はあるし、昔はベテラン審判でも球場外の不祥事によるクビや誤審で干されて半ば強制的に自主退職させられている
275神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 02:49:22.83ID:4il/SsW/ 昔の方が審判の序列がはっきりしていて
ベテランでも二軍主体の人や
セリーグなら巨人戦の球審などはあまりやらせてもらえない人がいたよね
後は一旦一軍定着しても、トラブル多発や技術や体力の衰えを理由に外される審判も多かった
逆に、入局後数年で一度も一軍出場することなく切られる人は今より少なかった印象
ベテランでも二軍主体の人や
セリーグなら巨人戦の球審などはあまりやらせてもらえない人がいたよね
後は一旦一軍定着しても、トラブル多発や技術や体力の衰えを理由に外される審判も多かった
逆に、入局後数年で一度も一軍出場することなく切られる人は今より少なかった印象
276神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 02:58:27.12ID:4il/SsW/ 自分が何となく審判にも注目してプロ野球を見始めた頃で言うと
ベテランの鈴木徹審判が1991年以降巨人戦の球審から外された
その後引退するまでの3年間は
基本一軍に帯同しているのに巨人戦の球審が回ってくる順番になると一時的にイースタンに回ったり
他のクルーの誰かと入れ替わったりしていた。
丸山さんも最後の方はそうだったと聞いたことがある
手沢さんは試合数そのものは2000試合以上出ているが、
若い頃から第一線の審判とは扱いに差があり
晩年は専ら塁審外審のみになったとか
ベテランの鈴木徹審判が1991年以降巨人戦の球審から外された
その後引退するまでの3年間は
基本一軍に帯同しているのに巨人戦の球審が回ってくる順番になると一時的にイースタンに回ったり
他のクルーの誰かと入れ替わったりしていた。
丸山さんも最後の方はそうだったと聞いたことがある
手沢さんは試合数そのものは2000試合以上出ているが、
若い頃から第一線の審判とは扱いに差があり
晩年は専ら塁審外審のみになったとか
277神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 07:49:48.24ID:rJn4TQVn >>276
大里さんも3000試合達成してるのに、オールスターは出ているものの、日本シリーズは出てないね。
大里さんも3000試合達成してるのに、オールスターは出ているものの、日本シリーズは出てないね。
278神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 15:26:29.68ID:FJGSEyrm 歴代
279神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 15:37:59.33ID:1CgyyclK jh
280神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 15:44:33.97ID:4eGPsCkK h
281神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 15:47:47.28ID:rWJGWp6a 歴代
282神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 16:26:53.88ID:2jWgllYt y
283神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 17:28:23.68ID:MksosBGX284神様仏様名無し様
2022/06/13(月) 18:05:28.64ID:riA2AqkX 小寺は名審判だった兄(藤本)の威光で出ていたような所もある
あのキャラは面白いけど、技量は正直低かったでしょう
兄が部長職を退くと共に次第に出番が減って行った印象
晩年は体調不良もあったと思う
見た目もげっそりで、コデライクもやめてしまい、
球審担当の試合直前に嘔吐して急遽良川を呼び寄せたこともあった
柿木園は肩書きはヒラのままだったとはいえ、日本シリーズにも2回出場し、2500試合も到達。
セ・パ統合後初の阪神-巨人3連戦で東と共に旧パから球審を務めたり、
それなりの評価はあったと思う
新屋はただひたすら地味でほとんど印象がない
パ関東の中で常に1.5軍のような立ち位置で、特に大きなトラブルはなかったがだんだん使われなくなりそのまま消えた
桃井は99年前半にやらかしまくって(判定どうこうではなくフォーメーションのミスとかもあった)二軍降格、
以降は塁審ですら1試合も使われることなく2000年限りで退局
あのキャラは面白いけど、技量は正直低かったでしょう
兄が部長職を退くと共に次第に出番が減って行った印象
晩年は体調不良もあったと思う
見た目もげっそりで、コデライクもやめてしまい、
球審担当の試合直前に嘔吐して急遽良川を呼び寄せたこともあった
柿木園は肩書きはヒラのままだったとはいえ、日本シリーズにも2回出場し、2500試合も到達。
セ・パ統合後初の阪神-巨人3連戦で東と共に旧パから球審を務めたり、
それなりの評価はあったと思う
新屋はただひたすら地味でほとんど印象がない
パ関東の中で常に1.5軍のような立ち位置で、特に大きなトラブルはなかったがだんだん使われなくなりそのまま消えた
桃井は99年前半にやらかしまくって(判定どうこうではなくフォーメーションのミスとかもあった)二軍降格、
以降は塁審ですら1試合も使われることなく2000年限りで退局
286神様仏様名無し様
2022/06/14(火) 02:21:51.05ID:AQ6Px5pA >>284
小寺は派手なジャッジの割には下手ではなかったな…上手いとは思わないけどw
兄は三振よりも見逃しストライクで独特な動きをするけども「ストーライク」と基本的なコールを響かせていたのが印象的
球審の時は右手でジャッジしていた
小寺は派手なジャッジの割には下手ではなかったな…上手いとは思わないけどw
兄は三振よりも見逃しストライクで独特な動きをするけども「ストーライク」と基本的なコールを響かせていたのが印象的
球審の時は右手でジャッジしていた
287神様仏様名無し様
2022/06/15(水) 19:17:35.01ID:3+kM1NEg 小林毅二氏のアウトサイドプロテクター時代(1984年東西対抗)
https://www.youtube.com/watch?v=9gnTh5TsKRU
小林さんは当時としては一軍抜擢が早い方ではなく、
後年のイメージに反して最初からエリート審判だったわけではない
ジェスチャーはともかく、「ストライク」の発声に後年との共通点はある
https://www.youtube.com/watch?v=9gnTh5TsKRU
小林さんは当時としては一軍抜擢が早い方ではなく、
後年のイメージに反して最初からエリート審判だったわけではない
ジェスチャーはともかく、「ストライク」の発声に後年との共通点はある
289神様仏様名無し様
2022/06/16(木) 17:48:29.14ID:RMloiDDo290神様仏様名無し様
2022/06/16(木) 18:43:20.28ID:rhFl29V6291神様仏様名無し様
2022/06/17(金) 21:16:28.52ID:LTJtGiTF293神様仏様名無し様
2022/06/17(金) 23:47:15.69ID:XOzciFJZ 橘高はあと半年で60歳か
日本シリーズを花道にしてもらえるのかな
日本シリーズを花道にしてもらえるのかな
294神様仏様名無し様
2022/08/06(土) 14:03:02.05ID:LbIChrT5 いまから20年前のストライクゾーンって結局何を目的に設けられたわけ?
星野阪神の対策?ワールドカップ対策?
みんなしっくりこなくてKKだけしか得してない感じだったんだけど
星野阪神の対策?ワールドカップ対策?
みんなしっくりこなくてKKだけしか得してない感じだったんだけど
295神様仏様名無し様
2022/08/07(日) 17:29:18.72ID:N1nqB8WT あれは基本的にはアメリカの後追い
MLBが、当時顕著だった打高投低の是正目的も兼ねて、
慣例的に高めのゾーンが辛すぎたから今後はきっちり取りましょう(ルール変更ではない)という方針になったのを
2002年にNPBが遅れて追従した
MLBが、当時顕著だった打高投低の是正目的も兼ねて、
慣例的に高めのゾーンが辛すぎたから今後はきっちり取りましょう(ルール変更ではない)という方針になったのを
2002年にNPBが遅れて追従した
296神様仏様名無し様
2022/08/07(日) 17:38:30.90ID:N1nqB8WT ただMLBは日本ほど極端に広げはしなかったからね
日本もその年の後半から(実際の運用としては)トーンダウンし、翌2003年には眞鍋、友寄等高め好きな一部審判を除いてほぼ元に戻った感じ
あと、2002年当初もセパの温度差があった
パは新ストライクゾーンに対応するためとして、腰高のシザースに構えを変える審判が続出(今も現役の川口、柳田、飯塚etc)、
高めの取り方もびっくりするようなラインまでほぼ全審判が取っていた
セは個人差があり、平均的にもパほど異常に高めを広くしてはいなかった
日本もその年の後半から(実際の運用としては)トーンダウンし、翌2003年には眞鍋、友寄等高め好きな一部審判を除いてほぼ元に戻った感じ
あと、2002年当初もセパの温度差があった
パは新ストライクゾーンに対応するためとして、腰高のシザースに構えを変える審判が続出(今も現役の川口、柳田、飯塚etc)、
高めの取り方もびっくりするようなラインまでほぼ全審判が取っていた
セは個人差があり、平均的にもパほど異常に高めを広くしてはいなかった
297神様仏様名無し様
2022/08/07(日) 17:40:58.61ID:wOOgSC6d KKが復活したってのはなぜなんだ
・PLで培ったノウハウにあっていた
・どんなゾーンでも大丈夫な素質がすごかった
・2人は巨人、つまりは…
だろうか
・PLで培ったノウハウにあっていた
・どんなゾーンでも大丈夫な素質がすごかった
・2人は巨人、つまりは…
だろうか
298神様仏様名無し様
2022/08/07(日) 17:49:17.90ID:N1nqB8WT 桑田は左のインハイ(右のアウトハイ)のスライダーと、
後は高めの抜け気味のカーブが新ゾーンでストライク取ってもらえるので
それを生かしていた印象
清原は復活したのは前年の2001だね
2002のレギュラーシーズンは
怪我離脱ばっかりで55試合しか出てない
(その中での成績は良いが)
後は高めの抜け気味のカーブが新ゾーンでストライク取ってもらえるので
それを生かしていた印象
清原は復活したのは前年の2001だね
2002のレギュラーシーズンは
怪我離脱ばっかりで55試合しか出てない
(その中での成績は良いが)
299神様仏様名無し様
2022/08/21(日) 12:58:55.17ID:0sSHinGb 最近は高校野球でも、見逃し三振の時のジャッジが派手になってきてるけど、露崎や三浦みたいに飛び跳ねる審判はまだいないな。
300神様仏様名無し様
2022/08/21(日) 16:01:11.45ID:uwDV0YPm301神様仏様名無し様
2022/08/22(月) 08:31:43.36ID:KmKZdKQp これまで審判に注目したのはディミュロくらいだったが
白井はホンマにうざい。しかも下手
なんだよ「ッア〜〜〜イッッ!!」って
白井はホンマにうざい。しかも下手
なんだよ「ッア〜〜〜イッッ!!」って
302神様仏様名無し様
2022/08/23(火) 22:03:32.28ID:8AIxGhAp >>300
三浦は私生活に問題大アリだったが、露崎は手が後ろに回ってないし、酒も飲めないし奥さんと別れてもないし、そんなでもないと思うぞ。
三浦は私生活に問題大アリだったが、露崎は手が後ろに回ってないし、酒も飲めないし奥さんと別れてもないし、そんなでもないと思うぞ。
303神様仏様名無し様
2022/08/23(火) 22:09:38.26ID:8AIxGhAp 動く露崎は、Twitterに上がってた、三遊亭小遊三との対談番組の動画で見たことがあるだけだ。
見た目、ごく普通のおっさんだった。
白仁天との乱闘について「敵に背中向けちゃダメですね」と、自分に油断があったように言ってた。
見た目、ごく普通のおっさんだった。
白仁天との乱闘について「敵に背中向けちゃダメですね」と、自分に油断があったように言ってた。
304神様仏様名無し様
2022/08/24(水) 13:40:56.22ID:TCrV/EPH 動く露崎さん見てみたいなぁ
305神様仏様名無し様
2022/08/27(土) 20:39:04.06ID:7imxoO+h 露崎のオーバーアクションが見たくて、球場に行くファンもいたそうだからねえ。
本人いわく、批判も多く一時期自粛していたが、
「どうした、早うやらんかい!」
「まだか、露崎!」
「バッター、三振しろ!」
「飛べ、踊れ!」
との声が客席から絶えないので、知らん間にオーバアクションが復活してたそうな。
本人いわく、批判も多く一時期自粛していたが、
「どうした、早うやらんかい!」
「まだか、露崎!」
「バッター、三振しろ!」
「飛べ、踊れ!」
との声が客席から絶えないので、知らん間にオーバアクションが復活してたそうな。
306神様仏様名無し様
2022/08/30(火) 16:45:30.87ID:Ym0h/OJz 露崎は「自分の人気に嫉妬した同僚に虐められ辞めた」なんて言っていたけどアクションに気を取られてジャッジが疎かになっていたからだろ
小寺みたいなもん
小寺みたいなもん
307神様仏様名無し様
2022/08/30(火) 20:01:59.57ID:jCXaibfq >>251
その通り。三流の審判だった。
その通り。三流の審判だった。
308神様仏様名無し様
2022/08/31(水) 01:21:04.81ID:6Hyj2pEN >>305
最後のヤジはちょっと詩的だ
最後のヤジはちょっと詩的だ
309神様仏様名無し様
2022/08/31(水) 19:35:41.80ID:vx6x5gvQ >>308
本人の著書からそのまま引用した。
本人の著書からそのまま引用した。
310神様仏様名無し様
2022/08/31(水) 19:36:56.49ID:vx6x5gvQ まあ、本当に飛んで踊ったからなw
311神様仏様名無し様
2022/09/18(日) 20:29:18.19ID:SG4TYZpw 東京地方裁判所 昭和53年(ワ)12160号 判決
原告
露崎元彌
右訴訟代理人
佐藤義彌
外一名
被告
道佛訓
被告
太平洋野球連盟
右代表者会長
工藤信一良
右被告両名訴訟代理人
岡崎隆治
外五名
主文
原告の請求をいずれも棄却する。
訴訟費用は原告の負担とする。
事実《省略》
原告
露崎元彌
右訴訟代理人
佐藤義彌
外一名
被告
道佛訓
被告
太平洋野球連盟
右代表者会長
工藤信一良
右被告両名訴訟代理人
岡崎隆治
外五名
主文
原告の請求をいずれも棄却する。
訴訟費用は原告の負担とする。
事実《省略》
313神様仏様名無し様
2022/09/19(月) 08:33:54.70ID:Gd4Xo+OV >>312
道仏審判部長が、露崎の判定に文句をつけたりヤジを飛ばしたりするよう、日ハムや太平洋の選手を焚き付けた、、、みたいなことが判決文に書いてある。
道仏審判部長が、露崎の判定に文句をつけたりヤジを飛ばしたりするよう、日ハムや太平洋の選手を焚き付けた、、、みたいなことが判決文に書いてある。
314神様仏様名無し様
2022/09/19(月) 11:52:32.81ID:URSl0B6a ゆかいツーカイ道仏訓は
316神様仏様名無し様
2022/10/09(日) 13:41:53.94ID:7GGUEhtA >>271
三浦なんか、真っ先にYouTuberになっていそう。
野球の話より、酒・金・女の話ばかりで、ゲストは古沢憲司とか大矢明彦とか、いまいち訴求力のないメンツらばっかりになってそう。せいぜい川藤が出るくらいで。
三浦なんか、真っ先にYouTuberになっていそう。
野球の話より、酒・金・女の話ばかりで、ゲストは古沢憲司とか大矢明彦とか、いまいち訴求力のないメンツらばっかりになってそう。せいぜい川藤が出るくらいで。
317神様仏様名無し様
2022/10/09(日) 13:59:07.39ID:OtSH9zet >>316
掛布や江本、角、高橋慶彦当たりもゲスト出演しそう。流石に江川がゲストに呼ばれる事はむずかしいか?同業のプロ野球審判団仲間では、平光と松橋ぐらいかな。ちなみに、三浦のウイッキに可愛がってた後輩に井野と書かれてたが、井野てそんなヤンチャな部類か?むしろ、小林穀ニの系譜だと思うが。
掛布や江本、角、高橋慶彦当たりもゲスト出演しそう。流石に江川がゲストに呼ばれる事はむずかしいか?同業のプロ野球審判団仲間では、平光と松橋ぐらいかな。ちなみに、三浦のウイッキに可愛がってた後輩に井野と書かれてたが、井野てそんなヤンチャな部類か?むしろ、小林穀ニの系譜だと思うが。
318神様仏様名無し様
2022/10/09(日) 14:13:02.73ID:/rxTew4/ >>317
掛布や江本は出てくれるかもな。
江川はそもそも無理だろう。
松橋は故人なので、、岡田功なら出てくれるかな。
井野はヤンチャかどうかは分からないが、若手の頃はイケメンで英語堪能でモテまくっていたそうだし、三浦と一緒にイースタンの試合によく出てたし、三浦の薫陶を受けたのは確か。
三浦の著書にも、頻繁に名前が出てくる。
掛布や江本は出てくれるかもな。
江川はそもそも無理だろう。
松橋は故人なので、、岡田功なら出てくれるかな。
井野はヤンチャかどうかは分からないが、若手の頃はイケメンで英語堪能でモテまくっていたそうだし、三浦と一緒にイースタンの試合によく出てたし、三浦の薫陶を受けたのは確か。
三浦の著書にも、頻繁に名前が出てくる。
319神様仏様名無し様
2022/11/04(金) 01:55:39.05ID:G/DIWNgn 現役審判から逮捕者出そうだが・・・
アンパイヤーからテンバイヤーに。兵庫県西宮市在住の50代審判T
アンパイヤーからテンバイヤーに。兵庫県西宮市在住の50代審判T
320神様仏様名無し様
2022/11/04(金) 02:09:41.37ID:PjFUX3dt 柏木審判のwikipediaに
喧嘩相手を海に落として逮捕されたことがあると書いてあるが本当なのかね?
いくら昭和とはいえそれでシレッと審判を続けていられるものかと思うし
そもそも相手を海に落としたら傷害
下手したら殺人未遂で実刑を食らうんじゃなかろうか
ちなみに、時代は大分後だか五十嵐審判は傷害で解雇
喧嘩相手を海に落として逮捕されたことがあると書いてあるが本当なのかね?
いくら昭和とはいえそれでシレッと審判を続けていられるものかと思うし
そもそも相手を海に落としたら傷害
下手したら殺人未遂で実刑を食らうんじゃなかろうか
ちなみに、時代は大分後だか五十嵐審判は傷害で解雇
321神様仏様名無し様
2022/11/04(金) 10:31:50.79ID:7E/z6qQu >>319
審判下されてどうすんだって
審判下されてどうすんだって
322神様仏様名無し様
2022/11/07(月) 19:22:59.84ID:F9j676WM >>320
入局直後の三浦真一郎が証言している。
入局直後の三浦真一郎が証言している。
323神様仏様名無し様
2022/11/08(火) 23:35:42.26ID:SvR9HSWT 一時ブームになったけど、風のように去っていってしまった
324神様仏様名無し様
2022/11/09(水) 13:28:21.98ID:HL8eiRT7 三浦もかつて、警察にお世話になった事があるが、 >>319
のようにNPBの信用問題に関わる案件では無く。個人の不始末の範疇だったなあ。
のようにNPBの信用問題に関わる案件では無く。個人の不始末の範疇だったなあ。
325神様仏様名無し様
2022/11/09(水) 17:26:15.25ID:bpbI9Vb3 >>324
罪状がボックスシートのチケット詐欺で、富澤部長に苦情が寄せられたのだから、NPBの信用問題につながる気がする。
しかし、三浦は審判の中では給料も高かった方だろうに、何故にそんな馬鹿なことをしたのだろう。
罪状がボックスシートのチケット詐欺で、富澤部長に苦情が寄せられたのだから、NPBの信用問題につながる気がする。
しかし、三浦は審判の中では給料も高かった方だろうに、何故にそんな馬鹿なことをしたのだろう。
326神様仏様名無し様
2022/11/10(木) 22:57:20.38ID:CDPI/8V9327神様仏様名無し様
2022/11/13(日) 13:03:00.43ID:6fFzL1US 五十嵐さんは、お好み焼き屋やってなかったっけ?
例の白井と佐々木労基のトラブルの時に白井擁護のコメントを出してたよな
例の白井と佐々木労基のトラブルの時に白井擁護のコメントを出してたよな
328神様仏様名無し様
2022/11/13(日) 14:50:23.90ID:73QIOg9R >>327
数年前に閉店したよ。
数年前に閉店したよ。
329神様仏様名無し様
2022/11/17(木) 16:54:36.76ID:cP7jmGNu330神様仏様名無し様
2022/11/18(金) 01:20:41.78ID:7tXoE7q3 逆転サヨナラ負けのチームは優勝を逃した。
331神様仏様名無し様
2022/11/19(土) 11:06:16.00ID:j1Qr2cN1 試合球をメリカリに、というのは結局誰よ
332神様仏様名無し様
2022/11/19(土) 11:39:07.66ID:REtcgIxg 丹波は東みたいに出世コースに乗っていたので本当にもったいない。
来年は吉本あたりをチーフに上げるのか?
来年は吉本あたりをチーフに上げるのか?
333神様仏様名無し様
2022/11/19(土) 14:52:29.64ID:Xh/gXSCj 新潮モザイク掛けてるけどバレバレちゃうのw
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11180556/
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11180556/
334神様仏様名無し様
2022/11/19(土) 20:26:47.93ID:NxgB/Ol6335神様仏様名無し様
2022/11/26(土) 19:37:00.38ID:b556xJ7c 辞めた審判だからここで語っていいと思うが、坂井は心配だな。
動画の無断使用とか、危ないことをやってる。
著作権は訴えられると大変だぞ。
動画の無断使用とか、危ないことをやってる。
著作権は訴えられると大変だぞ。
336神様仏様名無し様
2022/11/28(月) 17:27:05.21ID:Xr+ZM4Re 丹波は球審で構えた時に頭が動きまくるのがいつも気になってたな
橘高も同じだけど
あれ、素人なら速攻で直されるよね
橘高も同じだけど
あれ、素人なら速攻で直されるよね
337神様仏様名無し様
2022/12/06(火) 00:48:14.68ID:B+jojTr7 世紀の大誤審
https://imgur.com/a/f8GiNRH
https://imgur.com/a/f8GiNRH
338神様仏様名無し様
2022/12/06(火) 23:00:58.54ID:3N+HFOee 来季の審判長は誰なんだろう?
339神様仏様名無し様
2023/01/15(日) 22:36:06.81ID:GMRHVOId 試合球窃盗容疑の丹波幸一被疑者はどうなったんだ?
340神様仏様名無し様
2023/01/17(火) 00:33:24.57ID:D5kJFaeB まさか共犯の審判なんていなかったろうな?
いたら大変なことになる。
いたら大変なことになる。
341神様仏様名無し様
2023/01/19(木) 09:52:41.88ID:pNYUhRjA https://news.yahoo.co.jp/articles/7e02fc8a922fb8e958751ce955a2615b140b695a
審判長は森で確定
現役審判としての実績は井野や友寄には劣るけど
若い頃に苦労して出世が遅れたからこそ分かる部分もあるだろうし
いいんじゃないかな
ただ、セパ審判部統合は実質的には、セがパを吸収した形だったんだなと改めて思いますね
審判長は森で確定
現役審判としての実績は井野や友寄には劣るけど
若い頃に苦労して出世が遅れたからこそ分かる部分もあるだろうし
いいんじゃないかな
ただ、セパ審判部統合は実質的には、セがパを吸収した形だったんだなと改めて思いますね
342神様仏様名無し様
2023/01/19(木) 15:48:42.87ID:waXQiEk6343神様仏様名無し様
2023/01/19(木) 16:35:22.50ID:CEkRoB+n 現場を去ると思われる審判が
森、橘髙、丹波、飯塚で、関西3人、関東1人
NPBホームページの記載では
新規採用の育成審判は、関西1人、関東3人
移籍がない限りますます関西が手薄になるが
もうそのままで行くのかな
あと、二軍の球団数増が本当なら
審判部も人数を増やして対応しなければいけなくなる
森、橘髙、丹波、飯塚で、関西3人、関東1人
NPBホームページの記載では
新規採用の育成審判は、関西1人、関東3人
移籍がない限りますます関西が手薄になるが
もうそのままで行くのかな
あと、二軍の球団数増が本当なら
審判部も人数を増やして対応しなければいけなくなる
344神様仏様名無し様
2023/01/20(金) 17:20:02.83ID:YsDRWck+ >>341
セリーグは富沢審判部長時代から、部長自ら関東、関西問わず中堅、若手の目配りしていたからなあ。そして、井野部長時代からパリーグと比べて中堅、若手の層が極端に差が出て来て現在のセパ審判部統合に至る。
セリーグは富沢審判部長時代から、部長自ら関東、関西問わず中堅、若手の目配りしていたからなあ。そして、井野部長時代からパリーグと比べて中堅、若手の層が極端に差が出て来て現在のセパ審判部統合に至る。
345神様仏様名無し様
2023/01/20(金) 18:07:10.76ID:kqYnOZV6 パ・リーグ出身の初審判長は、順当に行けば中村だったけど、
あまりに勝手なことをやり過ぎて自滅、一次定年での退職に追い込まれた。
森が64,5までやれば、笠原は審判長にならず、川口にもチャンスがありそうだが、
川口は抗議のときに前面に出ないなど、リーダーシップには疑問が残る感がある。
丹波にも当然チャンスはあったが、例の事件で論外。
パ出身の初審判長は、まじめな話、白井かも。
あまりに勝手なことをやり過ぎて自滅、一次定年での退職に追い込まれた。
森が64,5までやれば、笠原は審判長にならず、川口にもチャンスがありそうだが、
川口は抗議のときに前面に出ないなど、リーダーシップには疑問が残る感がある。
丹波にも当然チャンスはあったが、例の事件で論外。
パ出身の初審判長は、まじめな話、白井かも。
346神様仏様名無し様
2023/01/20(金) 18:25:32.46ID:bDEXNVky 森さんは3年間審判長を務めた後
自分は井野さんみたいに参与とかそういう肩書きになり
審判長職は60歳定年を迎えた笠原さんに譲る気がする
何となくね
そのさらに後はわからんけど
自分は井野さんみたいに参与とかそういう肩書きになり
審判長職は60歳定年を迎えた笠原さんに譲る気がする
何となくね
そのさらに後はわからんけど
347神様仏様名無し様
2023/01/21(土) 21:54:31.37ID:61Ves84x 森は自分が干されてつらい思いをした分、積極的に若手を使うだろう。
6年目の野田や松本もチャンスあるかも。
特定のお気に入り審判をシリーズ連続出場させる、なんてこともしないだろう。
井野審判長に近い采配になりそう。
6年目の野田や松本もチャンスあるかも。
特定のお気に入り審判をシリーズ連続出場させる、なんてこともしないだろう。
井野審判長に近い采配になりそう。
348神様仏様名無し様
2023/01/22(日) 00:14:57.09ID:gMJzm0Qi 昔、パリーグに桃井って審判がいて
東京ドームの試合で上田監督の抗議を受け、
思わず「間違えましたぁ」と他の審判の面前で口走ってしまい
それ以来干されて、ひっそりフェードアウトしちゃった。
覚えてる人いるかな?
東京ドームの試合で上田監督の抗議を受け、
思わず「間違えましたぁ」と他の審判の面前で口走ってしまい
それ以来干されて、ひっそりフェードアウトしちゃった。
覚えてる人いるかな?
349神様仏様名無し様
2023/01/24(火) 15:10:12.20ID:L3qW9/pG350神様仏様名無し様
2023/01/28(土) 19:24:47.38ID:NfZ4C9bT351神様仏様名無し様
2023/01/29(日) 00:15:28.49ID:ADCFoMP6 桃井審判は99年6月の日本ハム-オリックス戦で球審をつとめた際に、
いったんセーフと大きなジェスチャーをしてからアウトに変更。
しかも、上田監督に対して間違いを認めて謝罪。
さらに、その2日後の同カードでは一塁塁審だったが、
自分の管轄外のプレーに対して判定を下し、しかもそれが中村球審と食い違うという不手際。
これをきっかけに主に二軍暮らしとなる。(このときかわりに一軍定着したのが柳田)
それでも、しばらくの間、球審はないものの塁審では時折一軍にも出場していたが、7月に決定的なミスを犯す。
桃井審判は、ロッテ-オリックス戦で二塁塁審をつとめたのだが、ロッテ諸積が二塁盗塁を試みた際、
なぜか何も判定を下さずにただ呆然と見ていた。
タイミングは微妙だったが、オリックス側がアウトと考えてベンチに戻ろうとすると、桃井審判は小さく申し訳程度に「アウト」のジェスチャー。
そのままなし崩し的にアウトとされる。(ロッテは猛抗議したが判定は覆らず)
この一件については、内容は明らかにされなかったものの、パリーグから処分が下ったことが伝えられた。
その後の桃井審判は、一軍ではオールスター直後にたった一試合だけ塁審をやっただけ。
翌年は出場試合数0で、そのまま退職となった。
噂では、桃井審判は相当に自信喪失気味だった、と言われていた。
いったんセーフと大きなジェスチャーをしてからアウトに変更。
しかも、上田監督に対して間違いを認めて謝罪。
さらに、その2日後の同カードでは一塁塁審だったが、
自分の管轄外のプレーに対して判定を下し、しかもそれが中村球審と食い違うという不手際。
これをきっかけに主に二軍暮らしとなる。(このときかわりに一軍定着したのが柳田)
それでも、しばらくの間、球審はないものの塁審では時折一軍にも出場していたが、7月に決定的なミスを犯す。
桃井審判は、ロッテ-オリックス戦で二塁塁審をつとめたのだが、ロッテ諸積が二塁盗塁を試みた際、
なぜか何も判定を下さずにただ呆然と見ていた。
タイミングは微妙だったが、オリックス側がアウトと考えてベンチに戻ろうとすると、桃井審判は小さく申し訳程度に「アウト」のジェスチャー。
そのままなし崩し的にアウトとされる。(ロッテは猛抗議したが判定は覆らず)
この一件については、内容は明らかにされなかったものの、パリーグから処分が下ったことが伝えられた。
その後の桃井審判は、一軍ではオールスター直後にたった一試合だけ塁審をやっただけ。
翌年は出場試合数0で、そのまま退職となった。
噂では、桃井審判は相当に自信喪失気味だった、と言われていた。
352神様仏様名無し様
2023/01/29(日) 12:02:21.05ID:i73OuhBO 贔屓チームに有利な誤審はスルーするくせに
不利な誤審は〇〇パイヤだと騒ぎ立てられる
ほんとプロ野球の審判には同情しかないわ
不利な誤審は〇〇パイヤだと騒ぎ立てられる
ほんとプロ野球の審判には同情しかないわ
353神様仏様名無し様
2023/01/29(日) 12:10:54.45ID:4Bi3jz9t 公平な目で見て
巨人、阪神、中日、ソフトバンク(ダイエー)は
微妙な判定の恩恵を受けてる側なのに
それらのヲタが●●パイアとかわめくのはダメだな
巨人、阪神、中日、ソフトバンク(ダイエー)は
微妙な判定の恩恵を受けてる側なのに
それらのヲタが●●パイアとかわめくのはダメだな
354神様仏様名無し様
2023/01/31(火) 14:48:06.48ID:Kd/li5lI 名前出てないし起訴されないようだけど処分はどうなるのかな
プロ野球審判を書類送検 試合球窃盗疑い、愛知県警
https://www.sanspo.com/article/20230131-HK5QBYYKYJNULIZZEOWMWIZS5Y/
プロ野球審判を書類送検 試合球窃盗疑い、愛知県警
https://www.sanspo.com/article/20230131-HK5QBYYKYJNULIZZEOWMWIZS5Y/
355神様仏様名無し様
2023/01/31(火) 16:14:58.99ID:gp69GeLA357神様仏様名無し様
2023/02/02(木) 15:22:27.63ID:ZOS4zDM2 丹波ならクビになっても食っていけるだろ
358神様仏様名無し様
2023/02/02(木) 21:08:27.18ID:jLcGvUy3 >>357
書類送検だから、前科はつかないけど、他人の物盗んだ人間に通訳とかゴルフレッスンとか頼むかな?
絵も得意らしいけど、絵だって売れないだろう。
時計泥棒したのに内閣官房参与やった高橋洋一なんて人もいるけど、
彼の頭脳はレベチだからなぁ。
書類送検だから、前科はつかないけど、他人の物盗んだ人間に通訳とかゴルフレッスンとか頼むかな?
絵も得意らしいけど、絵だって売れないだろう。
時計泥棒したのに内閣官房参与やった高橋洋一なんて人もいるけど、
彼の頭脳はレベチだからなぁ。
359神様仏様名無し様
2023/02/02(木) 21:32:44.18ID:Za1CHh2u 三浦眞一郎のボックスシート詐欺よりセコい犯罪でアウトか…
360神様仏様名無し様
2023/02/02(木) 21:37:37.44ID:DLoj7Wxq 名前が最後まで出なかったのはいったいなぜなんだ?
361神様仏様名無し様
2023/02/03(金) 02:27:59.90ID:SVydPvHR プロ野球審判を書類送検 試合球オークションサイトに出品で窃盗疑い、愛知県警 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675141388/
グッバイ丹波 フォーエバー丹波
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675141388/
グッバイ丹波 フォーエバー丹波
362神様仏様名無し様
2023/02/03(金) 21:21:29.22ID:et7ANamT 学生野球資格回復認定者の一覧に良川昌美
363神様仏様名無し様
2023/02/03(金) 22:35:46.51ID:TQ72AzzD364神様仏様名無し様
2023/02/10(金) 06:51:12.38ID:iW3xklm+ AとBが降格争い。 Aの最終戦の相手Cは、降格には全く無関係。
けど、CがAを倒してくれたらAが落ちて、Bが残留——
こんな場合、クラブBはCのイレブンに勝利ボーナスを用意する。一試合で数千万円のカネが動く、という。 降格争いに絡んでるクラブは、彼らが主審を担当するように手を回す。 依頼を受けたクラブに対して“敢えて”不利な笛を吹く。
ただしそれはゴールから遠い、得点に絡みそうにない場面で、だ。 そうしておいて終盤になると、依頼者側に有利になるよう、決定的な場面で反則をとる。記録上は公平に反則を取ったように見せて、依頼したほうを勝たせるのだ。
審判はカネを前払いで受け取ることはない、という。試合後の機内で受け取るのる。
観客数の発表はデタラメ。入場料収入はクラブのボスが監理し、審判買収などの工作のための帳簿外のカネが存在する——
けど、CがAを倒してくれたらAが落ちて、Bが残留——
こんな場合、クラブBはCのイレブンに勝利ボーナスを用意する。一試合で数千万円のカネが動く、という。 降格争いに絡んでるクラブは、彼らが主審を担当するように手を回す。 依頼を受けたクラブに対して“敢えて”不利な笛を吹く。
ただしそれはゴールから遠い、得点に絡みそうにない場面で、だ。 そうしておいて終盤になると、依頼者側に有利になるよう、決定的な場面で反則をとる。記録上は公平に反則を取ったように見せて、依頼したほうを勝たせるのだ。
審判はカネを前払いで受け取ることはない、という。試合後の機内で受け取るのる。
観客数の発表はデタラメ。入場料収入はクラブのボスが監理し、審判買収などの工作のための帳簿外のカネが存在する——
365神様仏様名無し様
2023/02/10(金) 21:56:04.22ID:fxsmcHrA 本当馬鹿なことをしたとしか言いようがない
審判としてはエリートだったのに、何で目先の小遣い稼ぎに走るかな
審判としてはエリートだったのに、何で目先の小遣い稼ぎに走るかな
366神様仏様名無し様
2023/02/11(土) 11:03:53.26ID:+zAsGaG0 ゴルフの副業とかもしてたし、私生活で借金でも抱えてたんじゃないの?
367神様仏様名無し様
2023/02/14(火) 20:52:57.57ID:IVvCi1H7 故•大杉勝男さんの大飛球の舞台裏。
https://www.youtube.com/watch?v=HtgxggCLHuM
https://www.youtube.com/watch?v=HtgxggCLHuM
369神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 04:11:02.21ID:GPq01emy プロ野球審判員に「ジャンパイア」はいるのか!? 元NPB審判員記者が本音解説
「ジャンパイア」。ネットでは巨人に有利な判定を下す審判員をそう呼ぶそうだ。
私は11年から16年までNPB審判員を務めた。当時、よく聞かれた質問がある。「好きな球団や選手に有利な判定をしたことがあるか―」。
答えは必ずノーだった。審判員として公平を期すため、そんな当たり前の理由とは別に明確な2つの理由があった。
(1)選手は一瞬の隙も許されない商売相手。
20歳でNPB審判員となった記者。1年目のシーズンで初めて球審を担当した時に衝撃を受けた。思った以上に選手からのヤジが激しかった。
両ベンチから挙がる「低いやろ!」、「高いわ!」、「さっきそこストライク言うたぞ!さっきと一緒や!」、「ウェイクアップ!(寝てんのか)」の怒声。すさまじい迫力だった。
立派な体格の選手たちが低く響く声でプレッシャーをかけてくる。それはそうだ。選手の明暗を分ける審判員の判定。「間違えた」で済む話ではない。
選手の「クレーム」は誤審から自分たちを守る術でもある。球審の精度が著しく低い時には両軍ベンチが騒々しい状態となる。
限度を超えた暴言には退場宣告をしなければならない。そんな最悪の事態を防ぐためにも、判定の精度向上に努める日々だった。
審判員からすれば、そんな選手たちがどこのユニホームを着ていようが、誰であろうが一緒である。一瞬の隙も許されない商売相手に「ひいきしよう」などと考えたこともなかった。
(2)こちらも生活が懸かっている。
テレビ中継されている試合で誤審があった際に「選手は生活が懸かっていますからね―」なんて解説を聞いたことがある。それは審判員も一緒だ。
全審判員は1年契約で、誤審をすればするほど「契約更新なし」が近づく。かといって年俸は一般のサラリーマンと大差のない金額。
自分や家族の生活よりも特定の選手を優先してジャッジする審判員がいたら、顔が見てみたい。
以上が私が「ひいきしたことがない」と言い切れる理由だ。審判員を退職して7年経った現在も聞かれる「恒例の質問」。
次回からは「これを読んでください」と言おうと思う。(記者コラム・柳内 遼平)
「ジャンパイア」。ネットでは巨人に有利な判定を下す審判員をそう呼ぶそうだ。
私は11年から16年までNPB審判員を務めた。当時、よく聞かれた質問がある。「好きな球団や選手に有利な判定をしたことがあるか―」。
答えは必ずノーだった。審判員として公平を期すため、そんな当たり前の理由とは別に明確な2つの理由があった。
(1)選手は一瞬の隙も許されない商売相手。
20歳でNPB審判員となった記者。1年目のシーズンで初めて球審を担当した時に衝撃を受けた。思った以上に選手からのヤジが激しかった。
両ベンチから挙がる「低いやろ!」、「高いわ!」、「さっきそこストライク言うたぞ!さっきと一緒や!」、「ウェイクアップ!(寝てんのか)」の怒声。すさまじい迫力だった。
立派な体格の選手たちが低く響く声でプレッシャーをかけてくる。それはそうだ。選手の明暗を分ける審判員の判定。「間違えた」で済む話ではない。
選手の「クレーム」は誤審から自分たちを守る術でもある。球審の精度が著しく低い時には両軍ベンチが騒々しい状態となる。
限度を超えた暴言には退場宣告をしなければならない。そんな最悪の事態を防ぐためにも、判定の精度向上に努める日々だった。
審判員からすれば、そんな選手たちがどこのユニホームを着ていようが、誰であろうが一緒である。一瞬の隙も許されない商売相手に「ひいきしよう」などと考えたこともなかった。
(2)こちらも生活が懸かっている。
テレビ中継されている試合で誤審があった際に「選手は生活が懸かっていますからね―」なんて解説を聞いたことがある。それは審判員も一緒だ。
全審判員は1年契約で、誤審をすればするほど「契約更新なし」が近づく。かといって年俸は一般のサラリーマンと大差のない金額。
自分や家族の生活よりも特定の選手を優先してジャッジする審判員がいたら、顔が見てみたい。
以上が私が「ひいきしたことがない」と言い切れる理由だ。審判員を退職して7年経った現在も聞かれる「恒例の質問」。
次回からは「これを読んでください」と言おうと思う。(記者コラム・柳内 遼平)
370神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 11:38:00.93ID:oO5FTuBm371神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 11:42:50.77ID:3EQXrLFT372神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 11:53:29.63ID:720Ctsk1373神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 12:05:12.68ID:3EQXrLFT374神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 16:04:28.17ID:3A/O0p88 そうね、粛々と書けばいいと思う。
375神様仏様名無し様
2023/03/13(月) 16:36:39.91ID:VG/J7jxF ぶっちゃけ
五十嵐氏や三浦氏も不祥事で辞めたわけだからね
でもそのことと在任中の功績は別
五十嵐氏や三浦氏も不祥事で辞めたわけだからね
でもそのことと在任中の功績は別
376神様仏様名無し様
2023/03/14(火) 03:08:21.28ID:yn9n1ON/ 他の審判員もボールの持ち逃げやってたってバレてたけど
M氏の降格もそれが原因だったりして・・・
M氏の降格もそれが原因だったりして・・・
377神様仏様名無し様
2023/03/14(火) 21:24:40.05ID:FGwyzGAV378神様仏様名無し様
2023/03/15(水) 02:41:09.26ID:t1+KwcQo >>370
同意
同意
379神様仏様名無し様
2023/03/30(木) 15:54:07.55ID:Q5R855Yu 【カープOBを回る旅】現役時代伝説の珍プレー!平光さん!デッドボール当たったよ!【原伸次】【高橋慶彦】
https://www.youtube.com/watch?v=vdMy2gBwEUA
https://www.youtube.com/watch?v=vdMy2gBwEUA
380神様仏様名無し様
2023/03/30(木) 16:03:39.65ID:Dwt6jIX9 >>370
同意
同意
381神様仏様名無し様
2023/04/09(日) 08:20:16.03ID:XMmxUmhl オリ中嶋監督も疑問、なぜリクエストで覆らない? 元NPB審判員記者が本当の理由を解説
◇パ・リーグ オリックス2―6日本ハム(2023年4月8日 京セラD)
オリックスは12残塁の拙攻が響いて連勝ストップ。勝率は5割に戻った。
2点ビハインドの4回には微妙な判定でチャンスがしぼんだ。1死一塁から西野のゴロを二塁の谷内がはじき、拾って二塁へトス。
二塁塁審・山村審判員のアウト判定に、指揮官はすぐさまリクエストを要求したが、判定は変わらなかった。
指揮官はベンチをたたいて怒りをあらわにした。試合後、その場面を問われた指揮官は少しの沈黙の後に
「どうしたらいんですか。文句言えないんでしょ。なんぼでも言いたいですよ。同じ映像しか見てないんだったら。
でも言えないんですから、しょうがないですよね。結構重要なポイントじゃないですか?」と話した。
中嶋監督には「セーフ」に見えていたプレー。なぜ、判定はリクエストを経ても「アウト」のままだったのか。
11年から16年までNPB審判員を務めた記者が解説する。
まず、リクエスト制度における大原則に触れておきたい。検証においては「スタンド」という考えがあり、
判定を覆すための明確な映像がなければ現場の審判員のジャッジを優先する運用となっている。
つまり、映像を確認して「~だろう」では判定を変えることはできない。
「絶対に~だ」という映像がなければ、基本的に現場のジャッジが優先されるということだ。
今回のケースはどうだったか。記者が当該のシーンの動画を見た率直な感想は「セーフだろう」である。
だが、判定を覆すためには遊撃手がボールをつかんだ瞬間と走者が二塁ベースに触れた瞬間の
2つが同時の捉えられている映像が必要になる。今回の映像にはそれがなかった。
センター側からの映像では走者のスライディングによる土煙、遊撃手と重なったことで、
明確に「今、走者が二塁に到達した」と確認できる映像がなかった。また、本塁側からの映像では走者が
二塁ベースに到達した瞬間は分かるが、遊撃手がグラブで送球をつかんだ瞬間はわからない。
総合的に判断すると「セーフだろう」だが、現在の運用においては「アウト」のままのジャッジになることは納得できる。
つまり、不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側ということになる。
メジャーリーグでは現場の審判員はビデオ検証に参加せず、専用の施設で豊富なアングルの映像により検証が行われている。
記者も16年に米国の審判学校に派遣された際、ビデオ検証で使われる映像素材の多さに驚いた。
NPBのようにテレビ中継用の映像で判断するのではなく、判定を検証するためのカメラによる豊富な映像があった。
当然、明確な映像があれば「~だろう」ではなく、「絶対に~だ」と判定を正しい方向に変えることができる。
そもそもNPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。
その願いは残念ながらかなわず、限られた映像によるリクエスト制度は続いている。
NPBはせめて、「スタンド」の考えや設備による判定変更の限界をもっと周知してほしい。
そうしなければ、中嶋監督やファンは現場の審判員に怒りをぶつけ続けるだろう。(柳内 遼平)
◇パ・リーグ オリックス2―6日本ハム(2023年4月8日 京セラD)
オリックスは12残塁の拙攻が響いて連勝ストップ。勝率は5割に戻った。
2点ビハインドの4回には微妙な判定でチャンスがしぼんだ。1死一塁から西野のゴロを二塁の谷内がはじき、拾って二塁へトス。
二塁塁審・山村審判員のアウト判定に、指揮官はすぐさまリクエストを要求したが、判定は変わらなかった。
指揮官はベンチをたたいて怒りをあらわにした。試合後、その場面を問われた指揮官は少しの沈黙の後に
「どうしたらいんですか。文句言えないんでしょ。なんぼでも言いたいですよ。同じ映像しか見てないんだったら。
でも言えないんですから、しょうがないですよね。結構重要なポイントじゃないですか?」と話した。
中嶋監督には「セーフ」に見えていたプレー。なぜ、判定はリクエストを経ても「アウト」のままだったのか。
11年から16年までNPB審判員を務めた記者が解説する。
まず、リクエスト制度における大原則に触れておきたい。検証においては「スタンド」という考えがあり、
判定を覆すための明確な映像がなければ現場の審判員のジャッジを優先する運用となっている。
つまり、映像を確認して「~だろう」では判定を変えることはできない。
「絶対に~だ」という映像がなければ、基本的に現場のジャッジが優先されるということだ。
今回のケースはどうだったか。記者が当該のシーンの動画を見た率直な感想は「セーフだろう」である。
だが、判定を覆すためには遊撃手がボールをつかんだ瞬間と走者が二塁ベースに触れた瞬間の
2つが同時の捉えられている映像が必要になる。今回の映像にはそれがなかった。
センター側からの映像では走者のスライディングによる土煙、遊撃手と重なったことで、
明確に「今、走者が二塁に到達した」と確認できる映像がなかった。また、本塁側からの映像では走者が
二塁ベースに到達した瞬間は分かるが、遊撃手がグラブで送球をつかんだ瞬間はわからない。
総合的に判断すると「セーフだろう」だが、現在の運用においては「アウト」のままのジャッジになることは納得できる。
つまり、不満をぶつけるべきは、現場の審判員の「ジャッジ」ではなくハード面、設備投資をしていない運営側ということになる。
メジャーリーグでは現場の審判員はビデオ検証に参加せず、専用の施設で豊富なアングルの映像により検証が行われている。
記者も16年に米国の審判学校に派遣された際、ビデオ検証で使われる映像素材の多さに驚いた。
NPBのようにテレビ中継用の映像で判断するのではなく、判定を検証するためのカメラによる豊富な映像があった。
当然、明確な映像があれば「~だろう」ではなく、「絶対に~だ」と判定を正しい方向に変えることができる。
そもそもNPB審判員は映像による判定検証を導入する際、メジャーリーグのように設備投資を行うように提言してきた。
その願いは残念ながらかなわず、限られた映像によるリクエスト制度は続いている。
NPBはせめて、「スタンド」の考えや設備による判定変更の限界をもっと周知してほしい。
そうしなければ、中嶋監督やファンは現場の審判員に怒りをぶつけ続けるだろう。(柳内 遼平)
382神様仏様名無し様
2023/04/09(日) 12:23:20.80ID:jO3NwmqO383神様仏様名無し様
2023/04/14(金) 21:50:09.28ID:TZhHjLkQ >>382
その動画は、元々選球眼のいい選手が際どいところを見逃したら
球審も釣られてボールにすることはあるという話だね
露骨に片方のチームのストライクゾーンを狭くして、もう片方を広くするなんて話はしてない
その動画は、元々選球眼のいい選手が際どいところを見逃したら
球審も釣られてボールにすることはあるという話だね
露骨に片方のチームのストライクゾーンを狭くして、もう片方を広くするなんて話はしてない
384神様仏様名無し様
2023/04/14(金) 22:42:30.59ID:Rz7G3ZTL どちらにも肩入れしない草野球で何百試合も球審やったが
微妙な判定は強豪、上手い選手寄りになってしまったから
当然プロ野球なら特定パイア抜きにして色々あるだろ
逆に負けてる側、弱い側をアシストする判官びいきパイアもいるが
微妙な判定は強豪、上手い選手寄りになってしまったから
当然プロ野球なら特定パイア抜きにして色々あるだろ
逆に負けてる側、弱い側をアシストする判官びいきパイアもいるが
385神様仏様名無し様
2023/04/15(土) 05:04:34.62ID:uQx74Pkd ところで窃盗犯の丹波は元気か?
386神様仏様名無し様
2023/04/16(日) 08:14:03.17ID:1fLNmDXu387神様仏様名無し様
2023/04/16(日) 12:32:32.22ID:inZ6NDJQ >>386
この本の冒頭のエピソード(三塁走者の原が打球を素手でキャッチ、阪神安藤監督抗議するが退けてファウル扱い)なんて、本来なら、速攻で原をアウトにしなきゃいけない事案だった。
原の心が草野球レベルにあった、とか書いてるが、あんたのジャッジも草野球レベルだろがと。
この本の冒頭のエピソード(三塁走者の原が打球を素手でキャッチ、阪神安藤監督抗議するが退けてファウル扱い)なんて、本来なら、速攻で原をアウトにしなきゃいけない事案だった。
原の心が草野球レベルにあった、とか書いてるが、あんたのジャッジも草野球レベルだろがと。
388神様仏様名無し様
2023/04/16(日) 13:43:04.17ID:qsD2RVc9 五十嵐サンはネットメディアには出てるね。
昨年の白井審判の件もそうだった
昨年の白井審判の件もそうだった
389神様仏様名無し様
2023/04/19(水) 18:00:57.50ID:jAiAMWUI391神様仏様名無し様
2023/04/20(木) 08:38:50.84ID:tnTjGkCt392神様仏様名無し様
2023/04/20(木) 08:51:11.03ID:0JtE/kh+ 岡田功は
1977年の巨人-阪急第4戦では
タイミングは完全にアウトだった阪急蓑田が
タッチをかいくぐってベースタッチしているのをよく見極めてセーフの判定を出してるんだよな
1969年の逆パターン
1点差の9回ツーアウトだったから、あれがアウトならゲームセットだが
その後阪急が猛攻で逆転
ただし1983年の西武-巨人第6戦では
8回裏の西武の攻撃時に、
明らかなセーフをアウトと誤審して
試合をもつれさせる原因を作っている
(あれがセーフならそのまま西武が逃げ切った可能性が高い)
1977年の巨人-阪急第4戦では
タイミングは完全にアウトだった阪急蓑田が
タッチをかいくぐってベースタッチしているのをよく見極めてセーフの判定を出してるんだよな
1969年の逆パターン
1点差の9回ツーアウトだったから、あれがアウトならゲームセットだが
その後阪急が猛攻で逆転
ただし1983年の西武-巨人第6戦では
8回裏の西武の攻撃時に、
明らかなセーフをアウトと誤審して
試合をもつれさせる原因を作っている
(あれがセーフならそのまま西武が逃げ切った可能性が高い)
393神様仏様名無し様
2023/04/20(木) 11:37:05.43ID:vFoe1nFM394神様仏様名無し様
2023/04/21(金) 10:02:49.81ID:YemSYPdT395神様仏様名無し様
2023/06/03(土) 08:06:22.35ID:LHYSPzN2 1983年、巨人がセ優勝決めたシーン、江川の外角へのカーブでマルカーノが見逃し三振したが、あれをストライク取る審判はメジャーでもいないと思う。
396神様仏様名無し様
2023/06/03(土) 10:33:07.92ID:l8KfthQw 86年広島リーグ優勝決定時、青島への糞ボールをストライクにして三振を宣告するアンパイアもいました。
397神様仏様名無し様
2023/06/03(土) 10:49:32.35ID:VZMQT8jb 今朝の新日本紀行の再映は、「高速道路下の人情通り ~東京・三軒茶屋~」(1978年)
草野球の審判やってる二出川サンが紹介されてた。
寺の住職がマリリンモンロー好きなので、毎月命日には供養
何故だか野球チームの面々も参列、その中に二出川元審判の姿が
住職(寺内大吉)と談笑する二出川サン
その後の試合のシーンで球審を努めてた。舞台となる下の谷に住んでいた、とのこと。
あと、寺内大吉は著名な作家でもあるじゃん。野球関係の著作も多い。
草野球の審判やってる二出川サンが紹介されてた。
寺の住職がマリリンモンロー好きなので、毎月命日には供養
何故だか野球チームの面々も参列、その中に二出川元審判の姿が
住職(寺内大吉)と談笑する二出川サン
その後の試合のシーンで球審を努めてた。舞台となる下の谷に住んでいた、とのこと。
あと、寺内大吉は著名な作家でもあるじゃん。野球関係の著作も多い。
398神様仏様名無し様
2023/06/04(日) 02:01:39.84ID:bvxemp45 鹿島アントラーズは4日、2日のレフェリーブリーフィングで鹿島の選手名を特定する形で苦言を呈したことを受け、日本サッカー協会(JFA)の審判委員会に抗議文を提出したことを発表した。
レフェリーブリーフィングで、日本サッカー協会の扇谷健司審判委員長が、5月14日に国立競技場で行われた第13節「鹿島-名古屋」で、鹿島の選手が得点後に主審をにらみ付けた行為に対し「非常に大きな問題。レフェリーがしっかり対応しないといけない」と苦言を呈していた。
鹿島の抗議文提出に対する説明は以下の通り。
「抗議文は、6月2日(金)にJFA審判委員会が実施したレフェリーブリーフィングにおいて、弊クラブ所属の選手名を特定する形で発出されたコメントに対するものです。同委員会のコメントは、名古屋グランパス戦における当該選手の行為について言及されたもので、複数の報道機関やメディアを通じて拡散され、ウェブ媒体やSNSなどで同選手への批判が集まる状況となっております。
当該選手の行為について、クラブからは試合後に本人へ厳重注意を行いました。一方、試合日から本日に至るまで、同委員会からクラブならびに選手への注意などは受けておりません。それにも関わらず、公式戦直前のタイミングでレフェリーブリーフィングでコメントが発出されたこと、同ブリーフィングにおける各種コメントにおいて審判員が特定される表現や発言が避けられている中で、当該選手の行為については選手名が特定されていることをクラブとして問題視し、同様の事象発生を防ぐためにも、正式に抗議いたしました」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40b5f027e905772f1eea17044a058a2d04b9354d&preview=auto
◇関連スレ◇
鹿島FW鈴木優磨の主審にらむ行為に「あってはならない」「リスペクトに欠ける」審判委員会が苦言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685704997/
選手サマが常に正しいニダ!
レフェリーブリーフィングで、日本サッカー協会の扇谷健司審判委員長が、5月14日に国立競技場で行われた第13節「鹿島-名古屋」で、鹿島の選手が得点後に主審をにらみ付けた行為に対し「非常に大きな問題。レフェリーがしっかり対応しないといけない」と苦言を呈していた。
鹿島の抗議文提出に対する説明は以下の通り。
「抗議文は、6月2日(金)にJFA審判委員会が実施したレフェリーブリーフィングにおいて、弊クラブ所属の選手名を特定する形で発出されたコメントに対するものです。同委員会のコメントは、名古屋グランパス戦における当該選手の行為について言及されたもので、複数の報道機関やメディアを通じて拡散され、ウェブ媒体やSNSなどで同選手への批判が集まる状況となっております。
当該選手の行為について、クラブからは試合後に本人へ厳重注意を行いました。一方、試合日から本日に至るまで、同委員会からクラブならびに選手への注意などは受けておりません。それにも関わらず、公式戦直前のタイミングでレフェリーブリーフィングでコメントが発出されたこと、同ブリーフィングにおける各種コメントにおいて審判員が特定される表現や発言が避けられている中で、当該選手の行為については選手名が特定されていることをクラブとして問題視し、同様の事象発生を防ぐためにも、正式に抗議いたしました」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40b5f027e905772f1eea17044a058a2d04b9354d&preview=auto
◇関連スレ◇
鹿島FW鈴木優磨の主審にらむ行為に「あってはならない」「リスペクトに欠ける」審判委員会が苦言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685704997/
選手サマが常に正しいニダ!
399山川穂高は美しい
2023/06/07(水) 09:09:13.48ID:fzfBsFVz >>398
鈴木優磨のこの行動を始め、数々の態度を目にする機会が増えて鹿島のことが嫌いになりました。
鈴木優磨にキャプテンマークを巻かせていることも嫌いになった要因の一つです。
ジーコから脈々と繋がるDNAが、こんな風に今に引き継がれてしまったのは本当に残念です。
ポイチさんが代表に鈴木優磨を招集しなかったのを、当時は納得出来ませんでしたが、今となっては大歓迎。
子供に彼の行動は絶対に見せたくありません。
鈴木優磨のこの行動を始め、数々の態度を目にする機会が増えて鹿島のことが嫌いになりました。
鈴木優磨にキャプテンマークを巻かせていることも嫌いになった要因の一つです。
ジーコから脈々と繋がるDNAが、こんな風に今に引き継がれてしまったのは本当に残念です。
ポイチさんが代表に鈴木優磨を招集しなかったのを、当時は納得出来ませんでしたが、今となっては大歓迎。
子供に彼の行動は絶対に見せたくありません。
400神様仏様名無し様
2023/06/07(水) 11:03:10.97ID:drSSlUo4 >>395
あれはメジャーなら確実にストライク判定。
あれはメジャーなら確実にストライク判定。
401神様仏様名無し様
2023/06/08(木) 14:11:54.08ID:fxIzN/ge 先日の交流戦、ファイターズ上川畑のヒットを消した塁審西本が酷すぎる。
完全に粉が舞ってる時点でonラインでフェアやろ。ルール知ってる人なら誰でも見たら分かるわ。
しかもリクエストでも覆らないとかどうかしてる。ジャイアンツに金でももらってるんか?
完全に粉が舞ってる時点でonラインでフェアやろ。ルール知ってる人なら誰でも見たら分かるわ。
しかもリクエストでも覆らないとかどうかしてる。ジャイアンツに金でももらってるんか?
402神様仏様名無し様
2023/06/08(木) 23:51:07.57ID:ATsrueqq 最悪最低1966年度生まれは今や56歳か57歳なのだけど、まだやってるのか
404神様仏様名無し様
2023/06/09(金) 12:15:30.94ID:akWMIOgu 見れない・・
405神様仏様名無し様
2023/06/10(土) 05:56:48.74ID:g2MVbpkg406神様仏様名無し様
2023/06/22(木) 01:12:34.54ID:w/+r3y+P アメリカで少年野球の審判員不足 親やコーチからの暴言、暴力がひどすぎて… [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685399980/
サカ豚が狂喜乱舞しましたが、よく読むと「他競技でもありきたり」。
サカ豚に言わせたら「アメリカ出羽〜やきうよりサッカー!!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685399980/
サカ豚が狂喜乱舞しましたが、よく読むと「他競技でもありきたり」。
サカ豚に言わせたら「アメリカ出羽〜やきうよりサッカー!!」
407神様仏様名無し様
2023/06/22(木) 01:13:21.36ID:w/+r3y+P ユタ州ソルトレークシティーの警察は6日までに、同市近郊で開催された少年サッカーリーグの試合で
イエローカードを出された選手が審判を殴ったことで審判が重傷を負い、1週間後に死亡したと明らかにした。
死亡したのはリカルド・ポルティージョ氏(46)。審判を務めていた4月27日の試合で、17歳の選手の反則を指摘し、
イエローカードで警告した。この選手が判定に腹を立て、同氏の顔面を殴った。
同氏は当初、軽傷を負ったとみられたが、搬送先の病院で脳の内部に重大な損傷を受けていたことが判明。重体のまま回復せず、
4日夜に亡くなった。当局による検視が予定されている。殴った選手の名前は公表されていない。暴行容疑で少年拘置施設に
送られていたが、同氏の死亡により、当局は容疑を切り替える見通しだ。
開催されていたのは中南米系の5〜17歳の少年が参加するリーグ。リーグ責任者は、選手に暴力行為があった場合は
ただちに追放するのが規則だと述べた。
昨年12月にはオランダで、サッカー試合中に線審が15〜16歳の選手3人に殴られてこん睡状態に陥り、翌日死亡する事件があった。
これですもんね!
イエローカードを出された選手が審判を殴ったことで審判が重傷を負い、1週間後に死亡したと明らかにした。
死亡したのはリカルド・ポルティージョ氏(46)。審判を務めていた4月27日の試合で、17歳の選手の反則を指摘し、
イエローカードで警告した。この選手が判定に腹を立て、同氏の顔面を殴った。
同氏は当初、軽傷を負ったとみられたが、搬送先の病院で脳の内部に重大な損傷を受けていたことが判明。重体のまま回復せず、
4日夜に亡くなった。当局による検視が予定されている。殴った選手の名前は公表されていない。暴行容疑で少年拘置施設に
送られていたが、同氏の死亡により、当局は容疑を切り替える見通しだ。
開催されていたのは中南米系の5〜17歳の少年が参加するリーグ。リーグ責任者は、選手に暴力行為があった場合は
ただちに追放するのが規則だと述べた。
昨年12月にはオランダで、サッカー試合中に線審が15〜16歳の選手3人に殴られてこん睡状態に陥り、翌日死亡する事件があった。
これですもんね!
408神様仏様名無し様
2023/07/02(日) 14:12:36.25ID:1fIoQ2fR ロボット審判導入に「全面的に賛成」 疑惑判定で三振のウォード、映像見返しても「ボールだった」
6/2(金) 21:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c300b43ac9e43011a5425a7b322f1ec665a2b1
何年か先には、「昔は人間が審判をやっていた」と振り返る時代が来るのだろうか
6/2(金) 21:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c300b43ac9e43011a5425a7b322f1ec665a2b1
何年か先には、「昔は人間が審判をやっていた」と振り返る時代が来るのだろうか
409神様仏様名無し様
2023/07/16(日) 16:59:46.01ID:nqroW/gP410神様仏様名無し様
2023/07/17(月) 08:28:57.20ID:5PMe9KQ+ >>409
藤本は抗議すべきだったな。監督の執念を見せるべき場面だった。これじゃ近藤が浮かばれない。
数年前からリクエスト制度が導入されたことで、監督たちの中で審判に抗議することへの心構えというか意識が低くなっていると思う。
吉本球審もあの球を考える暇なくジャッジしてはいけない。
際どいと思ったなら(実際際どくも何もない完全なボールだが)間をとってジャッジすればボール判定ができたと思う。
ボールでも思わず手が上がるようなというのがあるが、昨日のはそうじゃなく、完全なボール。
野球の審判も、行司のように誤審すれば切腹位の集中力で挑んでほしい。
藤本は抗議すべきだったな。監督の執念を見せるべき場面だった。これじゃ近藤が浮かばれない。
数年前からリクエスト制度が導入されたことで、監督たちの中で審判に抗議することへの心構えというか意識が低くなっていると思う。
吉本球審もあの球を考える暇なくジャッジしてはいけない。
際どいと思ったなら(実際際どくも何もない完全なボールだが)間をとってジャッジすればボール判定ができたと思う。
ボールでも思わず手が上がるようなというのがあるが、昨日のはそうじゃなく、完全なボール。
野球の審判も、行司のように誤審すれば切腹位の集中力で挑んでほしい。
411神様仏様名無し様
2023/07/19(水) 22:00:42.35ID:wPG/oYFD 久保元審判が死去
412神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 04:17:55.31ID:74P5+75R 高校野球でも審判不足は深刻で
監督が他校の試合の審判務めたりしてる(高校ラグビーだとかなりある)
そりゃ休日を割いたり平日に有給取ったりした挙げ句
球児の人生を背負って責任重大で交通費程度の手当てしか付かない審判のなり手なんかいないわな
監督が他校の試合の審判務めたりしてる(高校ラグビーだとかなりある)
そりゃ休日を割いたり平日に有給取ったりした挙げ句
球児の人生を背負って責任重大で交通費程度の手当てしか付かない審判のなり手なんかいないわな
413神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 04:32:13.22ID:74P5+75R で、球場は確保出来ても審判を確保できず
雨も降らずナイターできるのに順延したり3人制でやってる事もある
そんなほぼボランティアの審判を責める事ができますか?
吉本で思い出したが96年西京極での二軍戦で
阪神の打者走者の足が一歩半は遅かったのに
セーフセーフセーフ!と有無を言わさぬオーバーアクションで
広島が呆れて抗議する気も失せたひどい誤審があったわ
あいつはクビでいい
雨も降らずナイターできるのに順延したり3人制でやってる事もある
そんなほぼボランティアの審判を責める事ができますか?
吉本で思い出したが96年西京極での二軍戦で
阪神の打者走者の足が一歩半は遅かったのに
セーフセーフセーフ!と有無を言わさぬオーバーアクションで
広島が呆れて抗議する気も失せたひどい誤審があったわ
あいつはクビでいい
414神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 15:00:37.08ID:F4QabZRE 久保さんは地味な職人タイプで当時の山本審判部長からの信頼が厚く、晩年になってから主任を任され関西には欠かせない審判だった。
415神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 17:37:47.36ID:N0K2sl0N 橘高や白井や吉本ほど名前を聞かない審判だから
悪目立ちしなかったんだろうな
悪目立ちしなかったんだろうな
416神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 19:33:33.39ID:TOd0ob55 橘高 → ガルベス
白井 → 朗希
吉本 → メッセンジャー
白井 → 朗希
吉本 → メッセンジャー
417神様仏様名無し様
2023/07/20(木) 21:20:50.85ID:kvr903DK 山下良美みてえな海外に出して恥ずかしくない審判野球から出ねえもんか
418神様仏様名無し様
2023/07/21(金) 01:33:50.74ID:HVVcqv2N ヤクパイア有隅
優勝争いの大事なヤクルトvs広島で
0−0の9回表広島二死満塁フルカウントから
山部が町田に投げた球はボール2個以上外れたのにストライクの判定で
町田涙の猛抗議も覆らず結局ヤクルトサヨナラ勝ちで
広島は優勝争いから後退
優勝争いの大事なヤクルトvs広島で
0−0の9回表広島二死満塁フルカウントから
山部が町田に投げた球はボール2個以上外れたのにストライクの判定で
町田涙の猛抗議も覆らず結局ヤクルトサヨナラ勝ちで
広島は優勝争いから後退
419神様仏様名無し様
2023/07/26(水) 18:48:27.28ID:J8pGh17q 高校野球の審判が猛暑でやられてるみたいだけどサッカーやラグビーの審判のほうがはるかに運動量多いのに
そういう話を聞かないのは何故だろう
そういう話を聞かないのは何故だろう
420神様仏様名無し様
2023/07/26(水) 19:54:04.35ID:42ZsiWAb マスゴミは野球のアラ探しばかりで、サッカーの暗部には絶対に触れない
421神様仏様名無し様
2023/07/26(水) 21:36:55.72ID:v7I8nT/R 最悪最低1966年度生まれが3匹も居やがる
422神様仏様名無し様
2023/07/27(木) 02:34:50.15ID:snuBZ2Ln >>419
炎天下で動き回るより、立ちっぱの方が血液の循環が悪くてアレなんだろアレ
炎天下で動き回るより、立ちっぱの方が血液の循環が悪くてアレなんだろアレ
423神様仏様名無し様
2023/07/29(土) 08:05:36.51ID:S1rq//g8 >5回2死一、二塁、フルカウントから二塁走者の栗山巧外野手がスタートを切った。打者長谷川は左前打。
>楽天の三塁手フランコは本塁への中継プレーに備えて前進し、栗山に衝突した。栗山は三塁でストップした。
>審判団が協議の上で、三塁塁審で責任審判の笠原が「三塁で走塁妨害があった。しかし(妨害がなくても)本塁に到達できなかったと判断した」と場内に説明し、満塁でプレーが再開された。
>松井監督は抗議したが、変更はなかった。
この判定は酷すぎるな。
これで進塁が認められなければ、守備妨害をやったもの勝ちになってしまう。
仮にホームが微妙なタイミングだったとしても、微妙なら被害者側に有利な判定をすべきで、
今回のような加害者側のやり得になってしまう前例を作るべきではなかった。
西武は意見書を提出するそうだが当然だと思う。
>楽天の三塁手フランコは本塁への中継プレーに備えて前進し、栗山に衝突した。栗山は三塁でストップした。
>審判団が協議の上で、三塁塁審で責任審判の笠原が「三塁で走塁妨害があった。しかし(妨害がなくても)本塁に到達できなかったと判断した」と場内に説明し、満塁でプレーが再開された。
>松井監督は抗議したが、変更はなかった。
この判定は酷すぎるな。
これで進塁が認められなければ、守備妨害をやったもの勝ちになってしまう。
仮にホームが微妙なタイミングだったとしても、微妙なら被害者側に有利な判定をすべきで、
今回のような加害者側のやり得になってしまう前例を作るべきではなかった。
西武は意見書を提出するそうだが当然だと思う。
424神様仏様名無し様
2023/07/30(日) 11:42:02.21ID:0R9ImG1/ フルカウントでレフト深めだったし
下手すりゃ一塁走者も三塁行けてたよな
あれでフルカウントじゃなくレフトが浅めならまだ仕方ないが
下手すりゃ一塁走者も三塁行けてたよな
あれでフルカウントじゃなくレフトが浅めならまだ仕方ないが
425神様仏様名無し様
2023/07/30(日) 14:01:57.60ID:DvR0tUlO >>415
月亭八方は、阪神関連の本でこいつは阪神OBのくせにちっとも阪神を贔屓せえへんと書いてた。
月亭八方は、阪神関連の本でこいつは阪神OBのくせにちっとも阪神を贔屓せえへんと書いてた。
426神様仏様名無し様
2023/07/30(日) 15:37:47.64ID:YMd71X0S ユース上がりのレフリーが、そこのクラブを贔屓にするサッカー界が良いのかね
427神様仏様名無し様
2023/07/31(月) 16:24:58.25ID:/JPiDsIE 【野球】高校野球の「誤審騒動」で過剰なバッシング…現役審判は「このままでは成り手が減っていく」と大会運営に危機感 [ぐれ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690725129/1
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/07/30(日) 22:52:09.46 ID:hawj+YCO9
※7/29(土) 17:00配信
デイリー新潮
「疑惑の判定」直後の逆転劇
夏の甲子園を懸けた大一番で起きた“ある問題”が物議を醸している。7月26日に行われた神奈川大会決勝、横浜対慶応戦で誤審が疑われるプレーがあったのだ。【西尾典文/野球ライター】
横浜が2点をリードした9回表、ワンアウト一塁でそれは起こった。セカンド正面の打球を処理して二塁に送球し、ショートがそれを捕球してファーストに転送するいわゆる「4-6-3」のプレーで、一塁走者はフォースアウトかと思われたが、二塁塁審はショートの足がセカンドベースに触れていないと判断し、セーフと判定。直後に慶応の3番打者が逆転スリーランを放ち、試合はそのまま6対5で慶応が勝利し、甲子園出場を決めた。
試合後に横浜を指揮する村田浩明監督は「ちょっと信じられない」と、この判定に対して納得がいかないとコメント。ネット上でもこの判定に対して多くの意見が巻き起こる大騒動となり、メジャーリーグやプロ野球で行っているビデオ判定を高校野球でも導入すべきという意見が続出した。
高校野球における“誤審騒動”は珍しいことではなく、過去にも明らかに誤った判定をくだしたケースは少なくない。古い話では、1980年夏の埼玉大会決勝、熊谷商対川口工戦で、一塁走者の盗塁に対して遊撃手が完全に落球していたにもかかわらず、二塁塁審がアウトと判定し、これをきっかけにラフプレーや観客からの暴言が多発する大荒れの試合となっている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb552746c7cb2df240e31cae631513b45b93b10
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690725129/1
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/07/30(日) 22:52:09.46 ID:hawj+YCO9
※7/29(土) 17:00配信
デイリー新潮
「疑惑の判定」直後の逆転劇
夏の甲子園を懸けた大一番で起きた“ある問題”が物議を醸している。7月26日に行われた神奈川大会決勝、横浜対慶応戦で誤審が疑われるプレーがあったのだ。【西尾典文/野球ライター】
横浜が2点をリードした9回表、ワンアウト一塁でそれは起こった。セカンド正面の打球を処理して二塁に送球し、ショートがそれを捕球してファーストに転送するいわゆる「4-6-3」のプレーで、一塁走者はフォースアウトかと思われたが、二塁塁審はショートの足がセカンドベースに触れていないと判断し、セーフと判定。直後に慶応の3番打者が逆転スリーランを放ち、試合はそのまま6対5で慶応が勝利し、甲子園出場を決めた。
試合後に横浜を指揮する村田浩明監督は「ちょっと信じられない」と、この判定に対して納得がいかないとコメント。ネット上でもこの判定に対して多くの意見が巻き起こる大騒動となり、メジャーリーグやプロ野球で行っているビデオ判定を高校野球でも導入すべきという意見が続出した。
高校野球における“誤審騒動”は珍しいことではなく、過去にも明らかに誤った判定をくだしたケースは少なくない。古い話では、1980年夏の埼玉大会決勝、熊谷商対川口工戦で、一塁走者の盗塁に対して遊撃手が完全に落球していたにもかかわらず、二塁塁審がアウトと判定し、これをきっかけにラフプレーや観客からの暴言が多発する大荒れの試合となっている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb552746c7cb2df240e31cae631513b45b93b10
428神様仏様名無し様
2023/08/02(水) 05:21:19.76ID:7iub/jyh >>414
今でいう本田みたいな位置付けか。ちなみに阪神OB上りの審判では久保と渡真利はあまり叩かれてなかった。5ch橘高、真鍋、嶋田は周知の通りボロカスに言われてた。リアルタイムでは岡田功はジャンパ扱いされていたなあ。
今でいう本田みたいな位置付けか。ちなみに阪神OB上りの審判では久保と渡真利はあまり叩かれてなかった。5ch橘高、真鍋、嶋田は周知の通りボロカスに言われてた。リアルタイムでは岡田功はジャンパ扱いされていたなあ。
429神様仏様名無し様
2023/08/02(水) 19:24:19.87ID:vrM9dse0 リーグ運営組織が試合の中で起きた事件に対する議論を弾圧する必要性を感じていることは理解に苦しむことであり、ますます無意味な課題となっている。
開幕して3節の中でJ1が起こした行動は、毎週少なくとも一つは議論を必要とする事件があったにもかかわらず、それらに対してただ言葉で紛らわすか無視するかに終始した。とにかく先に進むしかない。彼らには何も見えていないようだから。
★誤審にも起こらぬ議論
第1節が行われた週末、ガンバ大阪対FC東京の一戦では、パトリックが先制ゴールを決める直前のシーンでボールは明らかにラインの外に出ていた。
一週間後、川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸の試合では、大久保嘉人の同点弾はゴールラインを越えていなかった。
そして先週、神戸の渡邉千真が古巣FC東京戦で獲得したPKのシーンでは、彼の元チームメートである権田修一と同選手にわずかな接触もなかった。
もちろん、事故や誤審は起きるものであり、フットボールは論争を引き起こすものだ。日本を除けば、それらが起きた理由を把握することがベストであると考える。しかし、Jリーグはそのままにしておきたいようだ。
3月14日に等々力で今村義朗主審の誤審によって得点が認められた大久保は、「もしJリーグがそれを分析するのであれば、その方が良いと思う」と試合後に語った。「議論はするべきだと思います。
でも、彼らはしないですよ。日本だからね。審判は(Jリーグに)守られていますから。それは日本の悪いところだと思う。
こういう場面があったら、議論をして、次にそれを起こさないよう努力しなければならない。でも、彼らがやるとは思えませんね」
彼は正しかった。テレビ番組ではボールがゴールラインを越えていない映像を駒止めして見せたが、その一件についての議論は行わなかった。パトリックのゴールに関する事例も、渡邉の露骨なダイブも映像で流したが、討論はしなかった。
開幕して3節の中でJ1が起こした行動は、毎週少なくとも一つは議論を必要とする事件があったにもかかわらず、それらに対してただ言葉で紛らわすか無視するかに終始した。とにかく先に進むしかない。彼らには何も見えていないようだから。
★誤審にも起こらぬ議論
第1節が行われた週末、ガンバ大阪対FC東京の一戦では、パトリックが先制ゴールを決める直前のシーンでボールは明らかにラインの外に出ていた。
一週間後、川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸の試合では、大久保嘉人の同点弾はゴールラインを越えていなかった。
そして先週、神戸の渡邉千真が古巣FC東京戦で獲得したPKのシーンでは、彼の元チームメートである権田修一と同選手にわずかな接触もなかった。
もちろん、事故や誤審は起きるものであり、フットボールは論争を引き起こすものだ。日本を除けば、それらが起きた理由を把握することがベストであると考える。しかし、Jリーグはそのままにしておきたいようだ。
3月14日に等々力で今村義朗主審の誤審によって得点が認められた大久保は、「もしJリーグがそれを分析するのであれば、その方が良いと思う」と試合後に語った。「議論はするべきだと思います。
でも、彼らはしないですよ。日本だからね。審判は(Jリーグに)守られていますから。それは日本の悪いところだと思う。
こういう場面があったら、議論をして、次にそれを起こさないよう努力しなければならない。でも、彼らがやるとは思えませんね」
彼は正しかった。テレビ番組ではボールがゴールラインを越えていない映像を駒止めして見せたが、その一件についての議論は行わなかった。パトリックのゴールに関する事例も、渡邉の露骨なダイブも映像で流したが、討論はしなかった。
430神様仏様名無し様
2023/08/02(水) 20:49:03.14ID:DovCaUHL しかし山下さんレベルのやつNPBにいない
431神様仏様名無し様
2023/08/21(月) 19:49:13.66ID:hE3iRtn1 神村かわいそうだなあ
なんか2012の栗山思い出したわ
なんか2012の栗山思い出したわ
432神様仏様名無し様
2023/09/09(土) 03:25:46.84ID:EYFoNb78 試合球盗んでクビになった丹波さん元気にしてるか?
433神様仏様名無し様
2023/09/11(月) 00:02:32.07ID:i/CFZsiZ 丹波幸一が2153試合も一軍審判務めたのに
審判から記者に転身した柳内遼平は6年でたった3試合か…
審判から記者に転身した柳内遼平は6年でたった3試合か…
434神様仏様名無し様
2023/09/11(月) 22:20:29.55ID:2U+dN7oq 元々審判には向いていない人だったのだろう
現場の評価が余程低かったのか
現場の評価が余程低かったのか
435神様仏様名無し様
2023/09/26(火) 03:42:19.90ID:1D9lG/DK まじかよ、それはすごいことやな
436神様仏様名無し様
2023/09/27(水) 02:34:20.23ID:88ymAe8q (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
437神様仏様名無し様
2023/10/17(火) 01:15:28.42ID:HS1WrPWv アトレティコ・デ・マドリードFWアルバロ・モラタが、自クラブとレアル・マドリードで審判の扱い方が異なることをほのめかしている。
アトレティコが審判のレアル・マドリード優遇を指摘してきたのは周知の通りだ。何度も声を上げているのはミゲル・アンヘル・ヒル・マリンCEOで、これまでに「何十年も同じことが起こっている」「そうしたシステムが確立されているということだ。(メディアなどを通じて)重圧を受けている審判は、マドリーの選手を退場させられない」「全クラブでこのシステムを変えなくてはいけない」「彼らは大会を汚している。審判が耐え切れないような空気をつくり出しているんだ」といった意見を述べてきた。
そして現在、スペイン代表の合宿に参加するモラタも、スペイン『カデナ・コペ』とのインタビューでこの話題について質問されている。過去にレアル・マドリードにも在籍したモラタは、「アトレティコでプレーしていて、審判からレアル・マドリード時代と同じような扱いを受けているか?」と問われ、次のように返答した。
「答えは分かっているだろう。みんな知っているはずだよ」
「明確な答えがほしい? いや、分かっているはずだ。イエスかノーで答えろって? もう分かっているだろう」
アトレティコでプレーするモラタは、審判のレフェリングに納得がいかなかったり憤ったりしていることが何度となく報じられてきた。答えはやはり、そういうことなのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/984ebe9d1d8988b2ac4973d302211c632f20011e
アトレティコが審判のレアル・マドリード優遇を指摘してきたのは周知の通りだ。何度も声を上げているのはミゲル・アンヘル・ヒル・マリンCEOで、これまでに「何十年も同じことが起こっている」「そうしたシステムが確立されているということだ。(メディアなどを通じて)重圧を受けている審判は、マドリーの選手を退場させられない」「全クラブでこのシステムを変えなくてはいけない」「彼らは大会を汚している。審判が耐え切れないような空気をつくり出しているんだ」といった意見を述べてきた。
そして現在、スペイン代表の合宿に参加するモラタも、スペイン『カデナ・コペ』とのインタビューでこの話題について質問されている。過去にレアル・マドリードにも在籍したモラタは、「アトレティコでプレーしていて、審判からレアル・マドリード時代と同じような扱いを受けているか?」と問われ、次のように返答した。
「答えは分かっているだろう。みんな知っているはずだよ」
「明確な答えがほしい? いや、分かっているはずだ。イエスかノーで答えろって? もう分かっているだろう」
アトレティコでプレーするモラタは、審判のレフェリングに納得がいかなかったり憤ったりしていることが何度となく報じられてきた。答えはやはり、そういうことなのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/984ebe9d1d8988b2ac4973d302211c632f20011e
438神様仏様名無し様
2023/10/17(火) 01:16:26.29ID:HS1WrPWv イングランドでも、マンU贔屓のレフリーとかありきたり
439神様仏様名無し様
2023/11/23(木) 09:06:42.49ID:z0Sokyiz 2人の球審に後ろから蹴っ飛ばされた話/辻恭彦著『猛虎二番目の捕手』
いけないことと知りつつ……
11月7日、元阪神-大洋のダンプさんこと、辻恭彦さんの著書『猛虎二番目の捕手』が発売されました。タイトルどおり1962年途中から1974年までの阪神時代のお話です。
【選手データ】辻恭彦 プロフィール・通算成績
大洋時代以降は、この本が好評ならそのうちまたと思っています。
以下はそのチョイ出し。今回は球審との話です。
■
福井宏さんは小柄な人でしたが、カウントを宣告するとき、ヒジから先を指までピンと伸ばしてコールするタイプで「ストライク!」のコールは甲高く、声を伸ばし気味でした。顔を合わせると、いつも「ダンちゃん、行こうぜ。元気にな!」と声を掛けてくれた人です。
なのに、神宮でいけないことと知りつつ悪いことをしたことがあります。
ヤクルト戦で相手バッターは大塚徹。カウントは2-2だったかな。大塚が振ったら空振りではなく、少しバットにかすって地面に着いてから捕ったのですが、福井さんからは見えてなかった。
それで三振のコールをしてもらったあと、大塚が「ワンバウンド。地面に当たって捕った」と抗議してきて、福井さんが確認のため、「ダンちゃん、ボールを見せて」と。
こっちは当然、ワンバウンドしたのを分かっているわけですが、ボールを見たら、地面に着いたところだけ色がついていて、着いてないほうはきれいでした。
いたずら心もあって、汚れたほうを下にし、何もないきれいなほうを「これです」と福井さんに見せたら、「汚れてないな、じゃあアウト」になりました。
インチキ? いやいや、テクニックと言ってください。
ただ、そのあと気づいたのでしょう。福井さんが後ろから僕を蹴っ飛ばして「ダンちゃん、あれ、着いていただろ」と怒られちゃいました。
蹴飛ばされたと言っても福井さんは足先でコツンくらいでしたが、ほんとに蹴ってきたのが露崎元弥さんです。
この人はパ・リーグの審判でしたが、昭和43年の1年だけセ、パ2人ずつの審判を交換する審判交流があったんですよ。そのときパから来た一人が露崎さんでした。
初対面で、「ダンちゃん、パ・リーグから来た露崎だ。よろしくな!」と大きな声であいさつされたことを覚えています。
元ボクサーで気が強く、東映の暴れん坊・白仁天とケンカになりかけたこともあったようです。ストライクや三振のゼスチャーも派手な人でね。後楽園球場の巨人戦で球審をしたとき、テレビを見ている人から「あの派手な審判は誰だ」という問い合わせがたくさん来たらしいです。
この人が時々、後ろからマジで僕を蹴っ飛ばしたんですよ。「いて!」と言って振り向くと、「いい音を出してくれよ。パチンと捕ってくれ!」といつも言っていました。
実際、パチンと音を立てて捕ったら、少々ボールでもストライクにしてくれましたが、逆に「音が悪いからボール」もありました。
鍼灸の資格を持っていて、試合前、いつも首に針を打っていました。打つと目がパッと開いて、よく見えるらしいですね。だからと言って正確なジャッジだったかというと、少し口をもごもごさせてもらいます。
いけないことと知りつつ……
11月7日、元阪神-大洋のダンプさんこと、辻恭彦さんの著書『猛虎二番目の捕手』が発売されました。タイトルどおり1962年途中から1974年までの阪神時代のお話です。
【選手データ】辻恭彦 プロフィール・通算成績
大洋時代以降は、この本が好評ならそのうちまたと思っています。
以下はそのチョイ出し。今回は球審との話です。
■
福井宏さんは小柄な人でしたが、カウントを宣告するとき、ヒジから先を指までピンと伸ばしてコールするタイプで「ストライク!」のコールは甲高く、声を伸ばし気味でした。顔を合わせると、いつも「ダンちゃん、行こうぜ。元気にな!」と声を掛けてくれた人です。
なのに、神宮でいけないことと知りつつ悪いことをしたことがあります。
ヤクルト戦で相手バッターは大塚徹。カウントは2-2だったかな。大塚が振ったら空振りではなく、少しバットにかすって地面に着いてから捕ったのですが、福井さんからは見えてなかった。
それで三振のコールをしてもらったあと、大塚が「ワンバウンド。地面に当たって捕った」と抗議してきて、福井さんが確認のため、「ダンちゃん、ボールを見せて」と。
こっちは当然、ワンバウンドしたのを分かっているわけですが、ボールを見たら、地面に着いたところだけ色がついていて、着いてないほうはきれいでした。
いたずら心もあって、汚れたほうを下にし、何もないきれいなほうを「これです」と福井さんに見せたら、「汚れてないな、じゃあアウト」になりました。
インチキ? いやいや、テクニックと言ってください。
ただ、そのあと気づいたのでしょう。福井さんが後ろから僕を蹴っ飛ばして「ダンちゃん、あれ、着いていただろ」と怒られちゃいました。
蹴飛ばされたと言っても福井さんは足先でコツンくらいでしたが、ほんとに蹴ってきたのが露崎元弥さんです。
この人はパ・リーグの審判でしたが、昭和43年の1年だけセ、パ2人ずつの審判を交換する審判交流があったんですよ。そのときパから来た一人が露崎さんでした。
初対面で、「ダンちゃん、パ・リーグから来た露崎だ。よろしくな!」と大きな声であいさつされたことを覚えています。
元ボクサーで気が強く、東映の暴れん坊・白仁天とケンカになりかけたこともあったようです。ストライクや三振のゼスチャーも派手な人でね。後楽園球場の巨人戦で球審をしたとき、テレビを見ている人から「あの派手な審判は誰だ」という問い合わせがたくさん来たらしいです。
この人が時々、後ろからマジで僕を蹴っ飛ばしたんですよ。「いて!」と言って振り向くと、「いい音を出してくれよ。パチンと捕ってくれ!」といつも言っていました。
実際、パチンと音を立てて捕ったら、少々ボールでもストライクにしてくれましたが、逆に「音が悪いからボール」もありました。
鍼灸の資格を持っていて、試合前、いつも首に針を打っていました。打つと目がパッと開いて、よく見えるらしいですね。だからと言って正確なジャッジだったかというと、少し口をもごもごさせてもらいます。
440神様仏様名無し様
2023/12/06(水) 20:06:53.61ID:Rq/WGB+X 審判二人は今年こそ殿堂入り出来るのかね
谷村さんは亡くなったけど富澤さんは健在のうちにどうか
谷村さんは亡くなったけど富澤さんは健在のうちにどうか
441神様仏様名無し様
2023/12/09(土) 08:39:14.83ID:Dq7G0kIs 昔、二出川延明という審判が、南海の皆川が3ボールからカウントを取りにいったど真中の球を
「ボール。気持ちが入ってないからボールだ」と言い放った。
で、こんな審判が殿堂入りしちゃうのが日本の野球界。
しかも皆川はそれに感銘を受けたと言って美談にしちゃうのがまた・・・
「ボール。気持ちが入ってないからボールだ」と言い放った。
で、こんな審判が殿堂入りしちゃうのが日本の野球界。
しかも皆川はそれに感銘を受けたと言って美談にしちゃうのがまた・・・
442神様仏様名無し様
2023/12/13(水) 00:12:31.60ID:8qMF4fw+ クラブの会長が主審を殴打
事件は現地12月11日、トルコ・スーパーリーグのアンカラギュジュ対リゼスポルが1-1のドローに終わった直後に起きた。
アンカラギュジュのファルク・コジャ会長が突如としてピッチに乱入し、ハリル・ウムット・メラー主審にいきなり殴りかかったのだ。記事では、「メラー主審は殴られた後、ピッチに倒れ、顔を守ろうとしたところを、別の正体不明の人物に蹴られた」と伝える。
その後は、選手やコーチングスタッフ、警備員が駆けつけて、これ以上の被害を食い止めたという。
またトルコメディア『Hurriyet』によれば、政界からも厳しい反応があり、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領は「主審への暴行を非難し、彼の早期回復を祈っている。スポーツは平和と兄弟愛を意味する。スポーツは暴力とは相容れない。我々は決して許さない」と非難したようだ。
今回の件を受け、トルコサッカー連盟は即座に臨時会議を開き、国内すべてのサッカー活動を無期限に停止すると発表した。
12/12(火) 13:43 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/640750d6677488605c3fe95d7402608db8758be4
事件は現地12月11日、トルコ・スーパーリーグのアンカラギュジュ対リゼスポルが1-1のドローに終わった直後に起きた。
アンカラギュジュのファルク・コジャ会長が突如としてピッチに乱入し、ハリル・ウムット・メラー主審にいきなり殴りかかったのだ。記事では、「メラー主審は殴られた後、ピッチに倒れ、顔を守ろうとしたところを、別の正体不明の人物に蹴られた」と伝える。
その後は、選手やコーチングスタッフ、警備員が駆けつけて、これ以上の被害を食い止めたという。
またトルコメディア『Hurriyet』によれば、政界からも厳しい反応があり、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領は「主審への暴行を非難し、彼の早期回復を祈っている。スポーツは平和と兄弟愛を意味する。スポーツは暴力とは相容れない。我々は決して許さない」と非難したようだ。
今回の件を受け、トルコサッカー連盟は即座に臨時会議を開き、国内すべてのサッカー活動を無期限に停止すると発表した。
12/12(火) 13:43 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/640750d6677488605c3fe95d7402608db8758be4
443神様仏様名無し様
2024/01/18(木) 16:18:41.00ID:vHBjNBGp プロ・アマの垣根払った半世紀の審判生活 谷村友一氏、殿堂入り 人柄見える日記と夫婦愛
野球殿堂博物館は18日、本年度の殿堂入り3氏を発表し、東京都内で通知式を行った。
特別表彰で殿堂入りした元セ・リーグ審判員の谷村友一氏(2022年他界=当時94歳)は審判員としてアマチュアからプロに転向して半世紀、プロ・アマの垣根を取り払った存在として評価された。
野球、そして審判として過ごした谷村氏の生涯を振り返ってみる。
1927(昭和2)年、父親の駐在先、ニューヨークで生まれた。両親はよくヤンキースタジアムなどで大リーグ観戦を楽しんだそうだ。
「野球に興味を持ったのは母親のおへその穴から大リーグを見たこと」と話していた。5歳で帰国したが、同年、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグらのヤンキースがワールドシリーズを制している。
旧制同志社中(現同志社高)から同志社大に進み、二塁手として活躍。4年時は主将として1950(昭和25)年秋の関西六大学(現関西学生)リーグで優勝、最高殊勲選手に輝いた。
1951(昭和26)年、父、そして母が勤務した極東商事(現三菱商事)に入社。52年、京都クラブの二塁手として都市対抗に出場した。
勤務のかたわら大学、高校、社会人野球の審判員を務め、1955(昭和30)年からは8季連続で春夏の甲子園大会に出場。
延長18回引き分け・再試合となった1958(昭和33)年夏の徳島商―魚津(富山)戦では三塁塁審を務めた。
この頃、「審判が自分の天職だと思うようになった」。同志社大先輩で監督も務めたセ・リーグ審判員、寺本秀平氏の勧誘もあり、1959(昭和34)年春に商社を退職。
反対が予想されたため、周囲には内定までは一切口にせず、妻・壽美子さんには連盟との契約書を見せ「明日からプロ野球の審判になるから」と言って、驚かせた。
セ・リーグ入局初日の同年5月4日に始めた日記は大学ノートに「My Umpiring」と題し、2016年6月まで、計63冊に及んでいる。
日々の行動記録や審判動作や判定への反省点などが記されていた。1990年ごろになると、身辺雑記や、交遊仲間と会食した店のはし袋などが貼られたりしていた。
昨年10月、宝塚市の自宅で日記を“発見”した長女・米井好子さん(69)は「ここまで丁寧に記録しているとは」と驚いた。
谷村氏が心がけたのはセ・リーグ審判部長だった島秀之助氏(故人=野球殿堂入り)の「誠実」だった。
谷村氏は「試合が終わり、帰路につくお客さんが試合のことは語り合っても審判は話題にしない。それが最高の仕事だと思う」と話し、黒子に徹していた。
1986(昭和61)年、59歳で現役を引退。通算3026試合出場(歴代17位)、日本シリーズ出場11回、オールスター戦出場6回。
1973(昭和48)年10月22日、「勝った方が優勝」の大一番、阪神―巨人最終戦(甲子園)で球審を務めた。
1987年から技術指導員、1993年にはセ・リーグ審判総務部を新設し、岡田功氏とともに着任。後進の指導にあたった。
さらに全日本野球会議で審判技術委員を務め、プロ・アマ双方で審判を務めた経歴から「プロ・アマの壁をなくすため、審判員から取り組んでいこう」と先頭に立った。
交流はその後も長く続けた。1997年11〜12月にはスポニチ本紙(大阪本社発行版)で『谷村友一のルールの達人』を50回連載した。
2002年初版の全日本野球協会発行『審判メカニクス・ハンドブック』の編集の尽力。今も版を重ね、「審判のバイブル」となっている。
通知式に出席した次女、松村和佳子さん(66)は「今ごろは天国で喜んでいることかと思います」と話した。
生前交流があった島秀之助、筒井修、二出川延明(いずれも野球殿堂入り)……といった審判員の先人とも再会していよう。
谷村氏を支えた妻・壽美子さんも市岡高女(現大阪府立港高)時代に野球をしていたそうだ。結婚後は留守がちな夫を支えた。
長女・好子さんは「父が母にプロになると事前に言わなかったのは分かってくれるという信頼があったからでしょう」と話した。
昨年7月、谷村氏の一周忌法要を終えると、壽美子さんは1カ月後に老衰で後を追った。次女・和佳子さんは「母は命を使い切ったという感じでした。父を支えた母もきっと満足しています」と話した。
また、同志社大出身の殿堂入りは前身の同志社英学校卒で早大野球部の初代部長を務めた安部磯雄氏以来2人目となる。
同志社大の後輩で同大監督も務めた漆崎(旧姓・安藤)亘さん(88)は「高潔な方でした。アマチュア時代を含めると何千試合と数えきれぬほど審判をされている。
常に心は熱く、頭は冷静な野球人でした」と懐かしんだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6adad34e7a2131acc26cf13bb0ca6bce269258db
野球殿堂博物館は18日、本年度の殿堂入り3氏を発表し、東京都内で通知式を行った。
特別表彰で殿堂入りした元セ・リーグ審判員の谷村友一氏(2022年他界=当時94歳)は審判員としてアマチュアからプロに転向して半世紀、プロ・アマの垣根を取り払った存在として評価された。
野球、そして審判として過ごした谷村氏の生涯を振り返ってみる。
1927(昭和2)年、父親の駐在先、ニューヨークで生まれた。両親はよくヤンキースタジアムなどで大リーグ観戦を楽しんだそうだ。
「野球に興味を持ったのは母親のおへその穴から大リーグを見たこと」と話していた。5歳で帰国したが、同年、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグらのヤンキースがワールドシリーズを制している。
旧制同志社中(現同志社高)から同志社大に進み、二塁手として活躍。4年時は主将として1950(昭和25)年秋の関西六大学(現関西学生)リーグで優勝、最高殊勲選手に輝いた。
1951(昭和26)年、父、そして母が勤務した極東商事(現三菱商事)に入社。52年、京都クラブの二塁手として都市対抗に出場した。
勤務のかたわら大学、高校、社会人野球の審判員を務め、1955(昭和30)年からは8季連続で春夏の甲子園大会に出場。
延長18回引き分け・再試合となった1958(昭和33)年夏の徳島商―魚津(富山)戦では三塁塁審を務めた。
この頃、「審判が自分の天職だと思うようになった」。同志社大先輩で監督も務めたセ・リーグ審判員、寺本秀平氏の勧誘もあり、1959(昭和34)年春に商社を退職。
反対が予想されたため、周囲には内定までは一切口にせず、妻・壽美子さんには連盟との契約書を見せ「明日からプロ野球の審判になるから」と言って、驚かせた。
セ・リーグ入局初日の同年5月4日に始めた日記は大学ノートに「My Umpiring」と題し、2016年6月まで、計63冊に及んでいる。
日々の行動記録や審判動作や判定への反省点などが記されていた。1990年ごろになると、身辺雑記や、交遊仲間と会食した店のはし袋などが貼られたりしていた。
昨年10月、宝塚市の自宅で日記を“発見”した長女・米井好子さん(69)は「ここまで丁寧に記録しているとは」と驚いた。
谷村氏が心がけたのはセ・リーグ審判部長だった島秀之助氏(故人=野球殿堂入り)の「誠実」だった。
谷村氏は「試合が終わり、帰路につくお客さんが試合のことは語り合っても審判は話題にしない。それが最高の仕事だと思う」と話し、黒子に徹していた。
1986(昭和61)年、59歳で現役を引退。通算3026試合出場(歴代17位)、日本シリーズ出場11回、オールスター戦出場6回。
1973(昭和48)年10月22日、「勝った方が優勝」の大一番、阪神―巨人最終戦(甲子園)で球審を務めた。
1987年から技術指導員、1993年にはセ・リーグ審判総務部を新設し、岡田功氏とともに着任。後進の指導にあたった。
さらに全日本野球会議で審判技術委員を務め、プロ・アマ双方で審判を務めた経歴から「プロ・アマの壁をなくすため、審判員から取り組んでいこう」と先頭に立った。
交流はその後も長く続けた。1997年11〜12月にはスポニチ本紙(大阪本社発行版)で『谷村友一のルールの達人』を50回連載した。
2002年初版の全日本野球協会発行『審判メカニクス・ハンドブック』の編集の尽力。今も版を重ね、「審判のバイブル」となっている。
通知式に出席した次女、松村和佳子さん(66)は「今ごろは天国で喜んでいることかと思います」と話した。
生前交流があった島秀之助、筒井修、二出川延明(いずれも野球殿堂入り)……といった審判員の先人とも再会していよう。
谷村氏を支えた妻・壽美子さんも市岡高女(現大阪府立港高)時代に野球をしていたそうだ。結婚後は留守がちな夫を支えた。
長女・好子さんは「父が母にプロになると事前に言わなかったのは分かってくれるという信頼があったからでしょう」と話した。
昨年7月、谷村氏の一周忌法要を終えると、壽美子さんは1カ月後に老衰で後を追った。次女・和佳子さんは「母は命を使い切ったという感じでした。父を支えた母もきっと満足しています」と話した。
また、同志社大出身の殿堂入りは前身の同志社英学校卒で早大野球部の初代部長を務めた安部磯雄氏以来2人目となる。
同志社大の後輩で同大監督も務めた漆崎(旧姓・安藤)亘さん(88)は「高潔な方でした。アマチュア時代を含めると何千試合と数えきれぬほど審判をされている。
常に心は熱く、頭は冷静な野球人でした」と懐かしんだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6adad34e7a2131acc26cf13bb0ca6bce269258db
444神様仏様名無し様
2024/01/18(木) 20:53:38.38ID:iEiDiZz4 谷村さんってNPBの資料では91年まで現役という扱いになってるけど、
多くの資料では80年代後半に引退したことになってる
この辺の事情がはっきりしないんだけど、どういうことなんだろ?
多くの資料では80年代後半に引退したことになってる
この辺の事情がはっきりしないんだけど、どういうことなんだろ?
445神様仏様名無し様
2024/01/18(木) 22:29:00.69ID:PYUCnuAJ 実際に審判した、と「審判員と登録されてた」の時期の違いかと。
50代も半ばを過ぎたら、現場には立たないもの。
50代も半ばを過ぎたら、現場には立たないもの。
446神様仏様名無し様
2024/02/08(木) 00:38:52.42ID:OKn/llD0 マー君の威を借る安楽智大似事件?
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
https://archive.is/rKT1h
https://xドットgd/j8AL6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1695083351/
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 羽田空港のマッサージチェア事業、コンサル会社(自民党議員の息子)による下請への丸投げ中抜きが発覚し運営会社の社長会長辞任。 [832129989]
- 【悲報】財務省,国会質問につながる公文書を意図的に破棄.森友学園文書で2017年 [445972832]
- とうふさん神🏡
- 【悲報】「大阪に住む」、コスパ最悪だった…自由に使えるお金少なくて貧困。人口密度も東京レベルで混雑ひどい [578545241]
- 日曜日社会人サークルの可愛い後輩と遊ぶ