横からだけど
JINSのサイトより

中性洗剤(食器洗い用)

食器洗いで使う中性洗剤は、油汚れを効率よく落とすために界面活性剤が含まれています。
メガネに使うと、界面活性剤がレンズについた水滴を拡散して蒸発させるので、曇り止めの効果が
期待できます。

<中性洗剤を使った曇り止めの方法>

@.メガネを水できれいに洗ってホコリや汚れを落とす。

A.ボウルに水を張り、中性洗剤を2〜3滴溶かす。

B.Aの水の中にメガネを通す。

C.メガネ拭きでやさしく押さえて水分を取る。


水気を拭き取るときには、ゴシゴシこすってしまうとせっかくつけた中性洗剤が落ちてしまいます。
やさしく押さえるように拭き取りましょう。

<中性洗剤を使った曇り止めの注意点>

中性洗剤を直接つけたり、指で強くこすったりするとレンズを傷つけてしまうかもしれません。
かならず中性洗剤を薄めた液体にメガネを通しましょう。 また、アルカリや酸性の洗剤はメガネの
コーティングがはげる原因になるので、間違えて使用しないように気を付けてくださいね。
また、冷たい水は嫌だからといって、熱いお湯を使用すると、レンズやフレームにダメージを
与えてしてしまうので要注意。

https://weekly.jins.com/library/library57-antifog-item.html