そろそろ近いところが見えなくなってきますた。
と言う事で、遠近両用コンタクトをご紹介下さい。
(・∀・)イイ! 遠近両用コンタクトを教えて!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1066022255/
探検
(・∀・)イイ! 遠近両用コンタクトを教えて! Part2
1-7.74Dさん
2020/11/18(水) 16:43:49.012020/11/18(水) 22:10:30.45
メダリストプレミアマルチフォーカルが生産中止になってからフレッシュフィットに変えてたんだけど見え方イマイチ。
無印のメダリストを試して見るところ。
無印のメダリストを試して見るところ。
2020/11/18(水) 22:26:26.87
-7.00ぐらいの禁止ですが
かなり前からたまにコンタクトするときは
シード 1dayPureマルチステージに手元見るときだけ老眼鏡してたけどそれでもぼやけていた
ゴルフなどあまり手元みる必要がなく打球をよく見たい時は普通のアキュビューモイスト
(コロナの影響で今年はゴルフ行ってないけど)
最近また眼科に行きだして
シード 1dayPure EDOFを試している
シード 1dayPureマルチステージよりは手元見えるかな
もっと度数落として運転時だけ上から眼鏡も検討中
かなり前からたまにコンタクトするときは
シード 1dayPureマルチステージに手元見るときだけ老眼鏡してたけどそれでもぼやけていた
ゴルフなどあまり手元みる必要がなく打球をよく見たい時は普通のアキュビューモイスト
(コロナの影響で今年はゴルフ行ってないけど)
最近また眼科に行きだして
シード 1dayPure EDOFを試している
シード 1dayPureマルチステージよりは手元見えるかな
もっと度数落として運転時だけ上から眼鏡も検討中
2020/11/18(水) 22:34:13.56
ワンデイでいいならSEEDイードフお勧め見え方自然で単焦点では手元が見えないこと忘れてしまうほど着け心地もまあまあで夜までいける
2020/11/18(水) 22:45:57.56
かぶった−10.00以上でとりあえずHighの状態でスマホもなんとか読めるのに眼科の調整が下手なのか別に目の病気かもだから評判のいい眼科で一度見てもらったら?
因みにイードフは利き目を遠くに合わせて反対の目を手元用に調節してる
因みにイードフは利き目を遠くに合わせて反対の目を手元用に調節してる
6-7.74Dさん
2020/11/21(土) 16:48:28.46 -7.00ぐらいの近視ですが
中近用にシード 1dayPure EDOF -6.50で試しました
遠くは思った以上に見えます
日中なら車の運転も問題なし
中距離も良いのですが、スマホなどの近距離が見えるけど
なんだかクッキリしてないです
やはり単焦点レンズのようにはいかないようです
次回は 1dayPure EDOF -6.00と
単焦点レンズの両方で近距離を試してみます
見え方が良いのがあれば、その上からつける眼鏡も作ろうかと
中近用にシード 1dayPure EDOF -6.50で試しました
遠くは思った以上に見えます
日中なら車の運転も問題なし
中距離も良いのですが、スマホなどの近距離が見えるけど
なんだかクッキリしてないです
やはり単焦点レンズのようにはいかないようです
次回は 1dayPure EDOF -6.00と
単焦点レンズの両方で近距離を試してみます
見え方が良いのがあれば、その上からつける眼鏡も作ろうかと
7-7.74Dさん
2020/11/28(土) 18:57:40.67 アイシティ 定額プランで
https://www.eyecity.jp/teigaku/
TORAY ナチュレハードLX お試し中
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
ソフトに比べると遠くも近くもよく見えるけど
いかんせん20年ぶりのハードレンズなので 目がゴロゴロで慣れない
使い捨て1dayのように使用後、ポイっと捨てられないの面倒
https://www.eyecity.jp/teigaku/
TORAY ナチュレハードLX お試し中
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
ソフトに比べると遠くも近くもよく見えるけど
いかんせん20年ぶりのハードレンズなので 目がゴロゴロで慣れない
使い捨て1dayのように使用後、ポイっと捨てられないの面倒
8-7.74Dさん
2020/11/29(日) 11:26:06.11 -7.00ぐらいの近視ですが
お試しで
シード 1dayPure EDOF -6.00と
クーパービジョン MyDay 1day -5.00
もらってきました
数回交互に試してみて手元の見やすさ比べてみます
眼科医のスタッフさんは単焦点だとスマホに合わせたらPC画面はよく見えないと言ってましたが
どんなもんでしょ
お試しで
シード 1dayPure EDOF -6.00と
クーパービジョン MyDay 1day -5.00
もらってきました
数回交互に試してみて手元の見やすさ比べてみます
眼科医のスタッフさんは単焦点だとスマホに合わせたらPC画面はよく見えないと言ってましたが
どんなもんでしょ
2020/11/29(日) 16:37:18.95
眼科でいくら取られた?
10-7.74Dさん
2020/11/29(日) 17:35:47.21 前回診察でめばちこもあるとかで薬も出されて
3,000円ほど
手元用に EDOF -6.50を試しでもらってきた
その後、通常用にEDOF-7.00を電話で注文
今回はそれを取りにいったついでにまた
新しい手元用お試し品の二種類もらってきた
診察はしていないので眼科費用はなし
眼科内にコンタクトレンズ屋があるようなところ
3,000円ほど
手元用に EDOF -6.50を試しでもらってきた
その後、通常用にEDOF-7.00を電話で注文
今回はそれを取りにいったついでにまた
新しい手元用お試し品の二種類もらってきた
診察はしていないので眼科費用はなし
眼科内にコンタクトレンズ屋があるようなところ
11-7.74Dさん
2020/11/29(日) 18:38:04.87 めばちこwあることにして一般診療偽装してそうだな
お試し複数もらえたならまあいいか
あとはネットで買えばいいじゃん
お試し複数もらえたならまあいいか
あとはネットで買えばいいじゃん
12-7.74Dさん
2020/11/29(日) 21:40:31.11 EDOFはまだ、ネットで売ってない
13-7.74Dさん
2020/11/29(日) 22:00:43.28 売ってるよ
コンタクトスレ見てみ
コンタクトスレ見てみ
14-7.74Dさん
2020/11/29(日) 22:18:40.81 コンタクトスレ?
が、分からない
が、分からない
15-7.74Dさん
2020/11/30(月) 01:23:16.03 ワンデー
16-7.74Dさん
2020/11/30(月) 18:03:37.63 -7.00ぐらいの近視ですが
手元用に
シード 1dayPure EDOF -6.00と
クーパービジョン MyDay 1day -5.00
もらってきて試しましたが
やはり単焦点の MyDay 1day の方が手元ハッキリと見えます
こちらに合わせて近視用の眼鏡を作ってこようかと思ってます。
利用していた近くの眼鏡市場はなくなったけど
メガネ本舗があるのでそこで5,000円ぐらいでとりあえず作ろうかと
手元用に
シード 1dayPure EDOF -6.00と
クーパービジョン MyDay 1day -5.00
もらってきて試しましたが
やはり単焦点の MyDay 1day の方が手元ハッキリと見えます
こちらに合わせて近視用の眼鏡を作ってこようかと思ってます。
利用していた近くの眼鏡市場はなくなったけど
メガネ本舗があるのでそこで5,000円ぐらいでとりあえず作ろうかと
17-7.74Dさん
2020/11/30(月) 20:12:12.17 コンタクトとメガネは違うのは知ってるよね?
18-7.74Dさん
2020/11/30(月) 20:52:41.95 と、おっしゃいますと?
19-7.74Dさん
2020/11/30(月) 21:26:24.82 メガネは簡単に外せる
20-7.74Dさん
2020/11/30(月) 21:40:37.82 コンタクトとメガネの度数は同じではないのは知ってるよね?
21-7.74Dさん
2020/11/30(月) 21:44:49.02 はい
23-7.74Dさん
2020/12/01(火) 17:50:01.41 今日、クーパービジョン MyDay 1day装着した上から
かける眼鏡作ってきた
かける眼鏡作ってきた
24-7.74Dさん
2020/12/01(火) 17:52:47.16 眼内レンズに近視のコンタクトして老眼鏡
26-7.74Dさん
2020/12/10(木) 01:40:53.17 あれ
27-7.74Dさん
2020/12/12(土) 20:34:17.97 老眼と眼鏡とコンタクト
うまく合わせるの難しい
うまく合わせるの難しい
28-7.74Dさん
2020/12/12(土) 20:34:55.37 遠近両用コンタクト ソフトはやはり厳しいし
29-7.74Dさん
2020/12/17(木) 02:35:21.03 コンタクトレンズ
ネットで買うとなぜに東南アジアから来る?
ネットで買うとなぜに東南アジアから来る?
30-7.74Dさん
2020/12/17(木) 04:49:10.34 おかしなサイトで買うからだろ
31-7.74Dさん
2020/12/17(木) 08:41:26.24 じゃあ東南アジアから来ないサイト教えろ
32-7.74Dさん
2020/12/17(木) 10:16:26.42 普通の日本のショップのサイトなら国内配送
33-7.74Dさん
2020/12/17(木) 16:17:14.32 CooperVision MyDay 1DAY
https://coopervision.jp/contact-lenses/myday/myday-1day
シード 1dayPure EDOF
https://www.seed.co.jp/products/contact/soft/edof.html
これらも処方箋なしで買えるところある?
https://coopervision.jp/contact-lenses/myday/myday-1day
シード 1dayPure EDOF
https://www.seed.co.jp/products/contact/soft/edof.html
これらも処方箋なしで買えるところある?
34-7.74Dさん
2020/12/17(木) 19:31:16.96 後者ならワンデー前スレ
35-7.74Dさん
2020/12/17(木) 21:30:01.0236-7.74Dさん
2020/12/17(木) 22:33:14.38 前スレ
37-7.74Dさん
2020/12/17(木) 23:16:52.9538-7.74Dさん
2020/12/18(金) 01:37:14.70 16スレの932以降
銘柄は書いてないよ
銘柄は書いてないよ
40-7.74Dさん
2020/12/18(金) 09:58:31.83 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1570510011/955
>qoo10とヤフーショッピングか
これぐらいしかなかった
調べたけどなかった
諦めて眼科医で買いますわ
>qoo10とヤフーショッピングか
これぐらいしかなかった
調べたけどなかった
諦めて眼科医で買いますわ
41-7.74Dさん
2020/12/18(金) 17:09:31.40 答え書いてるのになんでわからないかな
42-7.74Dさん
2020/12/18(金) 17:34:39.81 まあ客寄せか?何かなのか
眼科の方が安いしね
CooperVision MyDay 1DAY 1箱2,200ほどやし
車で片道
30〜45分ほどかかるので
わざわざ行くのがちいと面倒だけど
眼科の方が安いしね
CooperVision MyDay 1DAY 1箱2,200ほどやし
車で片道
30〜45分ほどかかるので
わざわざ行くのがちいと面倒だけど
43-7.74Dさん
2020/12/21(月) 00:03:08.79 やっぱり遠近両用コンタクト ソフトは
遠くも近くも見え方の質が良くないね
遠くも近くも見え方の質が良くないね
44-7.74Dさん
2020/12/25(金) 09:53:23.68 >>42
CooperVision MyDay 1DAY 1箱2,600円のマテ貝やった
CooperVision MyDay 1DAY 1箱2,600円のマテ貝やった
45-7.74Dさん
2020/12/25(金) 23:44:36.38 んで
どれがいいのよ?
どれがいいのよ?
46-7.74Dさん
2021/01/04(月) 03:43:29.15 イードフお試しで貰ったときに担当の人も使ってて
遠くも近くも見え方8割だから度数上げていいって
言われて単焦点-5.00だけど-5.50で出してくれたよ
見え方調子いいけど乾いてダメだったので残念
シリコーンって今でもトータルワンしかないのかな?
トータルワンは遠くも近くも見えなかった
遠くも近くも見え方8割だから度数上げていいって
言われて単焦点-5.00だけど-5.50で出してくれたよ
見え方調子いいけど乾いてダメだったので残念
シリコーンって今でもトータルワンしかないのかな?
トータルワンは遠くも近くも見えなかった
47-7.74Dさん
2021/01/04(月) 06:34:39.26 アキュビューオアシスもある
おれの度数も特殊なんで銘柄選べないけど
乾くのは特に冬場きついよね
おれの度数も特殊なんで銘柄選べないけど
乾くのは特に冬場きついよね
48-7.74Dさん
2021/01/04(月) 15:01:12.99 近視用単焦点コンタクト
近くを見るときは老眼鏡
近視用単焦点コンタクト手元用
運転時は近視眼鏡
いろんなパターンお試し中
近くを見るときは老眼鏡
近視用単焦点コンタクト手元用
運転時は近視眼鏡
いろんなパターンお試し中
50-7.74Dさん
2021/01/05(火) 00:14:01.30 おめーそのくらいは調べろよ
51-7.74Dさん
2021/01/07(木) 15:26:26.66 し
シードのイードフ使ってる方いませんか?見え方はどうでしょう?
シードのイードフ使ってる方いませんか?見え方はどうでしょう?
52-7.74Dさん
2021/01/07(木) 15:28:09.70 すみません!!改行がおかしなことになりました・・・
53-7.74Dさん
2021/01/07(木) 18:39:40.25 もうあんまり目触りたくないから一昨日Zoffで遠近両用メガネ作ってきたよ
コンタクトの見え方の方が好きなんだけどな
コンタクトの見え方の方が好きなんだけどな
54-7.74Dさん
2021/01/09(土) 01:48:15.7355-7.74Dさん
2021/01/09(土) 01:48:32.52 です
56-7.74Dさん
2021/01/09(土) 07:36:19.28 イードフには3種類のバージョンあるのに前に試した宣言してた人も試した次の日に使用感を書き込んでるからガセネタかちゃんとした医療機関で処方してもらってないか不親切な藪医者に引っかかったかだから
イードフは信頼できる眼科医で丁寧に試さないと自分に合ったレンズが処方されないから注意した方がいいよ
イードフは信頼できる眼科医で丁寧に試さないと自分に合ったレンズが処方されないから注意した方がいいよ
59-7.74Dさん
2021/01/09(土) 18:38:23.1060-7.74Dさん
2021/01/09(土) 18:57:28.28 加入度数にきまってんだろ馬鹿
61-7.74Dさん
2021/01/09(土) 19:06:02.1162-7.74Dさん
2021/01/09(土) 19:06:44.5563-7.74Dさん
2021/01/11(月) 15:46:55.75 ここ前スレからEDOF擁護マン一人いてるよね
SEEDがらみの工作員か?
SEEDがらみの工作員か?
64-7.74Dさん
2021/01/11(月) 22:38:09.62 近視の人なら、シードならEDOFよりマルチステージの方が良いと思うけど。
マルチステージなら近視抑制に向いてるから。
どうしても近くがみたいなら仕方ないけど。
EDOFも中心遠用で出してくれたら良かったのに。
そして早くシリコーン素材にして欲しい。
マルチステージなら近視抑制に向いてるから。
どうしても近くがみたいなら仕方ないけど。
EDOFも中心遠用で出してくれたら良かったのに。
そして早くシリコーン素材にして欲しい。
65-7.74Dさん
2021/01/12(火) 23:54:03.30 わい、結構きつい目の近視やけど
マルチステージからEDOFに変えた方が
手元はよく見えるけど
遠近両用メガネのようにクッキリは見えない
マルチステージからEDOFに変えた方が
手元はよく見えるけど
遠近両用メガネのようにクッキリは見えない
66-7.74Dさん
2021/01/17(日) 00:32:01.89 ただいまハードコンタクト
アイシティナチュレハードLX
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
慣らし中
さすがにソフトよりはかなりよく見えるけど
目がゴロゴロする
アイシティナチュレハードLX
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
慣らし中
さすがにソフトよりはかなりよく見えるけど
目がゴロゴロする
67-7.74Dさん
2021/01/17(日) 12:24:50.21 ナチュレハードLX
見え方は悪くない
見え方は悪くない
68-7.74Dさん
2021/01/18(月) 07:40:11.20 トータルワン本当に見えないんだけどレンズの構造が合わないのかな
単焦点と比べて遠くは8割、近くはほぼ変わらん
EDOFいい感じだったけど乾いて辛いからシリコーンなら
と思ったけど選択肢がない
単焦点と比べて遠くは8割、近くはほぼ変わらん
EDOFいい感じだったけど乾いて辛いからシリコーンなら
と思ったけど選択肢がない
69-7.74Dさん
2021/01/18(月) 10:09:42.13 ナチュレがメニフォーカルより酸素透過度良ければ買いたいな
70-7.74Dさん
2021/01/18(月) 12:37:35.3871-7.74Dさん
2021/01/19(火) 00:03:52.74 近視なら累進より二重焦点の方が少し良いとは思うけど。
72-7.74Dさん
2021/01/19(火) 00:32:17.8373-7.74Dさん
2021/01/19(火) 00:34:33.74 使い方に慣れるためのヒント
近くは少し下目使いで見てください。
見たいものを手前に引き、少し下目使いで見ると見やすくなります。アクティブにスポーツやアウトドアを楽しみたい方におすすめです。
って書いてる
近くは少し下目使いで見てください。
見たいものを手前に引き、少し下目使いで見ると見やすくなります。アクティブにスポーツやアウトドアを楽しみたい方におすすめです。
って書いてる
74-7.74Dさん
2021/01/19(火) 12:26:25.6575-7.74Dさん
2021/01/19(火) 12:27:58.57 下目遣いで見るように書かれてるのは、黒目より小さいハードレンズだからでは
76-7.74Dさん
2021/01/19(火) 12:35:09.13 二重焦点のコンタクトってどんなのありますか?
77-7.74Dさん
2021/01/21(木) 01:45:37.45 >>75
んなアフォな
んなアフォな
78-7.74Dさん
2021/02/17(水) 06:48:39.52 両方ともハッキリみたいなら
遠近両用はあまりおすすめしません
ハードもです
と眼科でいわれてハードコンタクトと
老眼鏡を使用していますが
この前たまたま左側のコンタクトがズレて
あらまどうしようと思った時遠くもまあまあ見えて
近くも眼鏡を使用せず事務仕事ができたので
こんな方法で生活してらっしゃる方いますか?
確か眼科でどちらかを弱くして
調整する方法もありますと言われたのを思い出しました
目で見るのでは無く脳で見てるから
大丈夫ですと
遠近両用はあまりおすすめしません
ハードもです
と眼科でいわれてハードコンタクトと
老眼鏡を使用していますが
この前たまたま左側のコンタクトがズレて
あらまどうしようと思った時遠くもまあまあ見えて
近くも眼鏡を使用せず事務仕事ができたので
こんな方法で生活してらっしゃる方いますか?
確か眼科でどちらかを弱くして
調整する方法もありますと言われたのを思い出しました
目で見るのでは無く脳で見てるから
大丈夫ですと
79-7.74Dさん
2021/02/17(水) 09:28:53.38 そんな方いらっしゃるわけねえだろ
81-7.74Dさん
2021/02/17(水) 11:11:14.48 そんな方、いらっしゃりまくりやがなー
82-7.74Dさん
2021/02/17(水) 11:11:49.70 ただし距離感は要注意らしいので
運転には不向き?
運転には不向き?
83-7.74Dさん
2021/02/17(水) 12:26:25.84 片目コンタクトだとコンタクト代がうく
84-7.74Dさん
2021/02/17(水) 19:56:14.67 両目ばっちり遠くまで見えるようにしてるから
利き目なのか違うほうなのか
どちらかだけばっちり遠くまであわせて
どちらかを緩めの矯正でコンタクト作れば
いいのかもね
老眼鏡の煩わしさをどうにかしたい!
利き目なのか違うほうなのか
どちらかだけばっちり遠くまであわせて
どちらかを緩めの矯正でコンタクト作れば
いいのかもね
老眼鏡の煩わしさをどうにかしたい!
87-7.74Dさん
2021/02/17(水) 23:16:28.32 ソフトの遠近より
ハードのナチュレハードLxのほうがくっきり見えるね
ハードのナチュレハードLxのほうがくっきり見えるね
88-7.74Dさん
2021/02/22(月) 12:19:40.15 自己判断でやってるからいいか悪いかわからんけど
片方だけ遠近両用にしてる
両方入れると遠くが見えないので
片方だけ遠近両用にしてる
両方入れると遠くが見えないので
89-7.74Dさん
2021/02/22(月) 17:18:49.02 新手のモノビジョン
91-7.74Dさん
2021/02/22(月) 20:18:55.97 強引だ
92-7.74Dさん
2021/02/24(水) 03:12:28.92 純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
出来上がりが楽しみ
93-7.74Dさん
2021/03/26(金) 23:44:06.00 純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
出来上がりが楽しみ
94-7.74Dさん
2021/03/28(日) 01:46:44.77 ハードがええよ
95-7.74Dさん
2021/04/04(日) 22:58:14.43 レインボーコンタクトが良いよ
97-7.74Dさん
2021/04/21(水) 20:45:53.10 >>96
ハードの遠近両用レンズ
ハードの遠近両用レンズ
98-7.74Dさん
2021/05/01(土) 22:30:26.83 さよか
99-7.74Dさん
2021/05/06(木) 07:33:57.10 ワンデーでADD低いほうが遠くが良く見えるって記事があったんだけど
だったら遠用度数も加入度も両方下げたら...みたいなこと試した人いない?
-5.25のADD1.50使ってるけど、単焦点の-4.75のほうが遠くは明らかに
良く見えるんだよね
遠近だと遠くが見えない過ぎるので片方だけ-4.75単焦点入れてる
だったら遠用度数も加入度も両方下げたら...みたいなこと試した人いない?
-5.25のADD1.50使ってるけど、単焦点の-4.75のほうが遠くは明らかに
良く見えるんだよね
遠近だと遠くが見えない過ぎるので片方だけ-4.75単焦点入れてる
100-7.74Dさん
2021/05/06(木) 17:36:53.77 単焦点を遠くか近くに合わせると
遠近両用コンタクトよりはっきりは見えるよね
遠近両用コンタクトよりはっきりは見えるよね
102-7.74Dさん
2021/05/06(木) 19:08:28.06 >>101
メガネで-5.50/-5.25のadd1.50
ワンデーは管理めんどくさいから以前は左右とも-5.25使ってた
近く見えづらくなってコンタクトを-4.75まで落としたけど
0.8位は見えるから遠くを見るには特に不便はない
遠近を-4.75にして低加入度使ったほうがいいのかなぁと思って
メガネで-5.50/-5.25のadd1.50
ワンデーは管理めんどくさいから以前は左右とも-5.25使ってた
近く見えづらくなってコンタクトを-4.75まで落としたけど
0.8位は見えるから遠くを見るには特に不便はない
遠近を-4.75にして低加入度使ったほうがいいのかなぁと思って
103-7.74Dさん
2021/05/06(木) 19:49:49.78 試してみればいいじゃん
あとメガネと同じじゃコンタクト強杉
あとメガネと同じじゃコンタクト強杉
104-7.74Dさん
2021/05/06(木) 20:13:45.96 うんかなり強杉
105-7.74Dさん
2021/05/06(木) 22:18:20.00 過矯正を長年続けてると将来よくないよ
ここの連中は手遅れだろうけど
ここの連中は手遅れだろうけど
106-7.74Dさん
2021/05/08(土) 09:26:34.17107-7.74Dさん
2021/05/09(日) 22:46:51.07 >>106
今使ってるのがワンデーピュアMS-5.25add1.50
これを-4.75にして加入度低いほうに変えたら遠くが見やすく
ならないかと思って
-5.50は眼科で試したけど遠く見えないの一緒だし近くも見辛かった
後出しでごめんなさいだけどメガネの度数上げると違和感出て
苦手なので遠近使う前から度数下げてもらってる
基本コンタクト生活なのでメガネはそんなに遠く見えなくても
いいかと
遠く見るだけなら単焦点のコンタクトで-5.25が本来の度数のはず
これで視力1.0〜1.2くらい
今使ってるのがワンデーピュアMS-5.25add1.50
これを-4.75にして加入度低いほうに変えたら遠くが見やすく
ならないかと思って
-5.50は眼科で試したけど遠く見えないの一緒だし近くも見辛かった
後出しでごめんなさいだけどメガネの度数上げると違和感出て
苦手なので遠近使う前から度数下げてもらってる
基本コンタクト生活なのでメガネはそんなに遠く見えなくても
いいかと
遠く見るだけなら単焦点のコンタクトで-5.25が本来の度数のはず
これで視力1.0〜1.2くらい
109-7.74Dさん
2021/05/10(月) 07:43:15.31110-7.74Dさん
2021/05/11(火) 15:40:01.72 エースコンタクトの定額プランでメニフォーカルZ始めたけど、初回は合わなすぎて気持ち悪くなり3日でレンズ変更、
レンズのカーブ数変えて今日から新しいレンズ試してみたけど、眼科では良い感じだったのに実際生活してみるとどこにもピントが合わなくて単焦点ハードにつけ直した
乱視が強くてソフトは無理だし、また眼科行って調整しないといけないのかと思うと心折れそう
レンズのカーブ数変えて今日から新しいレンズ試してみたけど、眼科では良い感じだったのに実際生活してみるとどこにもピントが合わなくて単焦点ハードにつけ直した
乱視が強くてソフトは無理だし、また眼科行って調整しないといけないのかと思うと心折れそう
111-7.74Dさん
2021/05/11(火) 20:55:31.90 >>107
-5.25の見え方にしたいならMSは-5.75
-4.75の見え方にしたいならMSは-5.25
ワンデーピュアMSは単焦点の-0.50弱めだと思った方がいい
中心以外がっつり手元用度数が入るデザインだから
遠くはレンズの中心のほんの数ミリの部分でしか見えない
かなり遠く見る部分が遠近の中でも狭いデザイン
単焦点の様に視界の端で遠くがよく見えるわけではないから、遠くを見る為にはレンズの中心部を見たい方に向ける為に顔を動かさないといけない
-5.50で手元見えないなら-5.25にするしかないかもしれない
あとは二週間タイプになるが、バイオフィニティマルチフォーカルの-5.50と-5.75の加入度数+2.50(実質加入度数+1.75くらい)なら手元見えるかもしれない
バイオフィニティマルチフォーカルの方が遠く見える部分はワンデーピュアより若干広い
-5.25の見え方にしたいならMSは-5.75
-4.75の見え方にしたいならMSは-5.25
ワンデーピュアMSは単焦点の-0.50弱めだと思った方がいい
中心以外がっつり手元用度数が入るデザインだから
遠くはレンズの中心のほんの数ミリの部分でしか見えない
かなり遠く見る部分が遠近の中でも狭いデザイン
単焦点の様に視界の端で遠くがよく見えるわけではないから、遠くを見る為にはレンズの中心部を見たい方に向ける為に顔を動かさないといけない
-5.50で手元見えないなら-5.25にするしかないかもしれない
あとは二週間タイプになるが、バイオフィニティマルチフォーカルの-5.50と-5.75の加入度数+2.50(実質加入度数+1.75くらい)なら手元見えるかもしれない
バイオフィニティマルチフォーカルの方が遠く見える部分はワンデーピュアより若干広い
112-7.74Dさん
2021/05/11(火) 20:58:42.41113-7.74Dさん
2021/05/11(火) 21:18:07.89 >>95
私も老眼がひどくなってから
レインボーライフスタイル175をずっと使ってますが快適です。
装着できない人も多いのかもしれませんが、ハードOKな人は使い捨てソフトより割安だし
オススメします。なぜかレインボー公式サイトには紹介されてないので
プラザアイとの共同開発商品なのかもしれません。
https://www.plaza-eye-contact.co.jp/product/yawarakahard/
私も老眼がひどくなってから
レインボーライフスタイル175をずっと使ってますが快適です。
装着できない人も多いのかもしれませんが、ハードOKな人は使い捨てソフトより割安だし
オススメします。なぜかレインボー公式サイトには紹介されてないので
プラザアイとの共同開発商品なのかもしれません。
https://www.plaza-eye-contact.co.jp/product/yawarakahard/
114-7.74Dさん
2021/05/11(火) 21:39:28.79 同じ度数同じ加入度数でもコンタクトの種類によって見え方がちがうから
いろいろ試すのが吉
いろいろ試すのが吉
115-7.74Dさん
2021/05/11(火) 21:42:06.91116-7.74Dさん
2021/05/11(火) 22:11:41.91 >>112
前回はカーブがきつくて合わなかったのでは?って事で今回はカーブ緩くして着け心地も悪くないし悪酔いもしないんだけど、
デスクワークしてるとPCやデスク上の書類にスマホの文字、ちょっと離れた所にあるホワイトボードの文字、近くも遠くも何もかもピントが合わない感じ
眼科の人は、定額プランだし前回が合わなすぎてスタートラインにも立ってないからこれから細かく調整すれば良いですよ、とは言ってくれたんだけど、
毎週末調整に行くのもな…と気後れしちゃうんだよね
前回はカーブがきつくて合わなかったのでは?って事で今回はカーブ緩くして着け心地も悪くないし悪酔いもしないんだけど、
デスクワークしてるとPCやデスク上の書類にスマホの文字、ちょっと離れた所にあるホワイトボードの文字、近くも遠くも何もかもピントが合わない感じ
眼科の人は、定額プランだし前回が合わなすぎてスタートラインにも立ってないからこれから細かく調整すれば良いですよ、とは言ってくれたんだけど、
毎週末調整に行くのもな…と気後れしちゃうんだよね
118-7.74Dさん
2021/05/18(火) 17:18:58.77 -7.5初めての老眼対策。取り扱い製品都合で眼科2店舗回ったが、処方する担当の能力で見える世界が全然違うね。普段は中距離に違和感のない新しいボシュロム2weekで運転ギリまで落としてPC業務70cm焦点に合わせ、出張を遠近のみが良く見えたトータルワンを使おうと思ってる。でも強度近視は遠近両用使わない方が良いという助言も大事にしたい・・
121-7.74Dさん
2021/05/28(金) 16:44:30.56 運転ギリギリでよく運転できるね
122-7.74Dさん
2021/05/28(金) 18:10:58.24 運転ギリギリって
両目で0.7?
危ねーよ 特に夜間
破滅願望あるんだな
両目で0.7?
危ねーよ 特に夜間
破滅願望あるんだな
125-7.74Dさん
2021/06/01(火) 11:48:21.13126-7.74Dさん
2021/06/06(日) 02:41:07.26 眼内コンタクト手術受けたいんだけど、最安値はどこ?
127-7.74Dさん
2021/06/06(日) 02:49:59.83 >>126
ググレカス
ググレカス
128-7.74Dさん
2021/06/06(日) 08:19:09.14 >>127
うるせーカス
うるせーカス
130-7.74Dさん
2021/06/06(日) 11:03:30.62 >>129
ぶりゅぶりゅ
ぶりゅぶりゅ
131-7.74Dさん
2021/06/07(月) 00:04:47.02 >>128
ワレあほか
ワレあほか
132-7.74Dさん
2021/06/11(金) 07:10:56.39 >>131
ビチグソ丸乙
ビチグソ丸乙
133-7.74Dさん
2021/06/21(月) 17:18:12.63 プロクリアワンデー調子いい
シードより遠くが良く見える
乾燥気になるからシリコーン素材出してくれないかな
シードより遠くが良く見える
乾燥気になるからシリコーン素材出してくれないかな
134-7.74Dさん
2021/10/22(金) 11:04:56.89 はじめて遠近両用コンタクト使ってみたけど、知らない間に老眼だったんだなと気付かされた。これいいもんだね。
136-7.74Dさん
2021/10/22(金) 17:36:53.36 つーか銘柄と加入
137-7.74Dさん
2021/11/14(日) 11:32:18.92 遠近のコンタクトって使い捨てしかないんですか?
139-7.74Dさん
2021/11/28(日) 07:51:33.82 ハードコンタクトのメニフォーカルZ使ってるけど以前の近視用と比べて格段に快適
近くを見るときに横目とか下目になるのが人からどう見えるかなってのが気になるぐらい
電車に乗ってる時、雨が降った後の澄んだ空気の時、遠くの山の方までくっきり見えたり
着陸態勢で飛んでる飛行機のタイヤがはっきり見えたりしたのは何年ぶりだろうって感じ
近くを見るときに横目とか下目になるのが人からどう見えるかなってのが気になるぐらい
電車に乗ってる時、雨が降った後の澄んだ空気の時、遠くの山の方までくっきり見えたり
着陸態勢で飛んでる飛行機のタイヤがはっきり見えたりしたのは何年ぶりだろうって感じ
140-7.74Dさん
2022/04/09(土) 08:49:57.32 遠近両用コンタクトを着用した上に度数を下げた遠方用のメガネを掛けるのはありですかね?
まだ遠近コンタクト初心者なのですが、夜運転するときに遠くが見づらく少々困ってます。
眼科では、それなら遠く重視のコンタクトに替えて近くはリーディンググラスを使われた方がいいと言われたのでますが、日中は細かい作業があるためコンタクトは近く重視の方が好ましいです。
まだ遠近コンタクト初心者なのですが、夜運転するときに遠くが見づらく少々困ってます。
眼科では、それなら遠く重視のコンタクトに替えて近くはリーディンググラスを使われた方がいいと言われたのでますが、日中は細かい作業があるためコンタクトは近く重視の方が好ましいです。
141-7.74Dさん
2022/04/09(土) 16:39:20.57 ありでしょ
それだったらコンタクトも遠近じゃなくていい気もする
それだったらコンタクトも遠近じゃなくていい気もする
142-7.74Dさん
2022/04/09(土) 18:15:45.26 そうですよね。ありがとうございます!
日中の運転は不便を感じないのですが、夜になると見えにくいですね。
日中の運転は不便を感じないのですが、夜になると見えにくいですね。
143-7.74Dさん
2022/04/09(土) 22:47:31.24 白内障出始めてんじゃないの
昼間は瞳孔小さいので気付かないけど
昼間は瞳孔小さいので気付かないけど
144-7.74Dさん
2022/05/10(火) 21:13:35.88 https://www.menicon.co.jp/products/lense/1day_p/#multifocal
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
試してみて良かったので1箱買ってみた
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
試してみて良かったので1箱買ってみた
145-7.74Dさん
2022/05/11(水) 15:10:29.68 乱視も矯正できるやつ、ある?
146-7.74Dさん
2022/05/11(水) 16:28:08.54 >>145
日本初の遠近両用乱視用コンタクトレンズ
2WEEKメニコン プレミオ遠近両用トーリック
https://www.menicon.co.jp/products/lense/premio_f/#toric
日本初の遠近両用乱視用コンタクトレンズ
2WEEKメニコン プレミオ遠近両用トーリック
https://www.menicon.co.jp/products/lense/premio_f/#toric
148-7.74Dさん
2022/05/11(水) 19:33:37.88 確かに
乱視なしのマルチフォーカル使ってるけど、もう少し我慢するか
乱視なしのマルチフォーカル使ってるけど、もう少し我慢するか
149-7.74Dさん
2022/05/11(水) 22:13:08.06 乱視+2で足んないの?
150-7.74Dさん
2022/05/12(木) 06:22:38.82 乱視に+2.0なんてない
151-7.74Dさん
2022/05/12(木) 13:25:30.90 +2.5欲しいね
152-7.74Dさん
2022/05/14(土) 16:38:16.04 45歳は100%老眼
153-7.74Dさん
2022/05/14(土) 18:02:58.13 おうよ
154-7.74Dさん
2022/05/19(木) 15:21:37.66 つけ始めはイマイチでも
時期に脳が慣れて見えるようになるって
実感した方いますか?
時期に脳が慣れて見えるようになるって
実感した方いますか?
155-7.74Dさん
2022/05/19(木) 20:13:21.52 そんなやつおらんヤロー
157-7.74Dさん
2022/05/19(木) 22:50:17.97 いや、使用を始めた1ヶ月前と比べると今の方が格段に見えやすくなった。特に夜間暗いところでもしっかり見えるようになった。
161-7.74Dさん
2022/05/25(水) 20:56:42.91 ハードの方が見やすいけど
ゴロゴロするな
ゴロゴロするな
165-7.74Dさん
2022/05/26(木) 17:12:53.82 >>1634
遠近なんだからピントは合ってるんだよ
ただ、2ヶ所ないし段階的に合ってるので脳が慣れるまでに時間がかかる場合がある
つまり154は質問として成り立ってる
ただ、最初から慣れたやつが多いのかいまのところそういうやつは出てきてない
そもそも遠近使ってるやつが少ない。おれも使ったことない
遠近なんだからピントは合ってるんだよ
ただ、2ヶ所ないし段階的に合ってるので脳が慣れるまでに時間がかかる場合がある
つまり154は質問として成り立ってる
ただ、最初から慣れたやつが多いのかいまのところそういうやつは出てきてない
そもそも遠近使ってるやつが少ない。おれも使ったことない
166-7.74Dさん
2022/05/26(木) 17:19:38.53 遠近両用メガネは日数経過すると近くを見るのも慣れるけどな
167-7.74Dさん
2022/05/28(土) 22:21:38.97 遠近乱視コンタクトってよく見える?
168-7.74Dさん
2022/05/29(日) 10:20:44.69 乱視と加入の選択肢がほぼないので合う人には合う
合わない人にはそれなり
自分は乱視も加入も今ひとつ合わない
合わない人にはそれなり
自分は乱視も加入も今ひとつ合わない
169-7.74Dさん
2022/05/29(日) 12:28:17.86 乱視は無いけど加入度は選択できるだろ
170-7.74Dさん
2022/05/29(日) 14:05:10.49 できない
171-7.74Dさん
2022/05/29(日) 14:20:13.52 だいたい1.0とか2.0など
加入度数選択出来るな
加入度数選択出来るな
172-7.74Dさん
2022/05/29(日) 14:22:13.18 ボシュロムだって1.5や 2.25と用意されているよ
173-7.74Dさん
2022/05/29(日) 14:24:38.78 >>170
いい加減なことをいうな
いい加減なことをいうな
174-7.74Dさん
2022/05/29(日) 15:31:45.13 メーカーを跨いでもいいのなら加入度数に関しては多数値から選択ができる。
遠近コンタクトに関してはメーカー毎に設計が異ない見え方もそれぞれ個性があるので、色々なメーカーのものを試して自分に最適なものを探し出すしか無い。
遠近コンタクトに関してはメーカー毎に設計が異ない見え方もそれぞれ個性があるので、色々なメーカーのものを試して自分に最適なものを探し出すしか無い。
175-7.74Dさん
2022/05/29(日) 19:39:12.04 ああ、、使い捨てソフトの話じゃないのか
失礼した
失礼した
176-7.74Dさん
2022/05/29(日) 20:33:08.92 使い捨てコンタクトの話だよ
177-7.74Dさん
2022/05/29(日) 21:03:09.93 https://www.seed.co.jp/products/contact/soft/edof.html
シード 1dayPure EDOF
加入度数 0.75 1.5 2.25
https://www.menicon.co.jp/products/lense/1day_p/#multifocal
メニコン|Menicon
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
加入度数 Low(+1.00D)、High(+2.00D)
両方使ってるけど1DAYメニコン の方が見やすい
シード 1dayPure EDOF
加入度数 0.75 1.5 2.25
https://www.menicon.co.jp/products/lense/1day_p/#multifocal
メニコン|Menicon
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
加入度数 Low(+1.00D)、High(+2.00D)
両方使ってるけど1DAYメニコン の方が見やすい
179-7.74Dさん
2022/05/29(日) 22:14:25.00 ワンデイ使い捨てメガネ買ったけど
捨てるのもたいないよね
捨てるのもたいないよね
181-7.74Dさん
2022/05/30(月) 15:11:15.42 眼鏡屋が選ぶ遠近のメガネレンズにしたって、加入度数は初心者に対しては0.75か1.00。
上級者に対しては2.00か2.25でほぼ決まりじゃないの?
上級者に対しては2.00か2.25でほぼ決まりじゃないの?
182-7.74Dさん
2022/05/30(月) 15:29:09.65 ぽしゅロム
183-7.74Dさん
2022/05/30(月) 15:30:00.71 ピンクボーダーフリフリ度付きサングラスを海外で処女航海しながら実演販売中
184-7.74Dさん
2022/07/17(日) 13:18:35.82 https://www.aime.jp/medical/download/pdf/nichicon-plusview_product-guide.pdf
メーカー側の推奨としては遠方視力は1.0程度確保しましょう、
近方視力は0.4で十分です、なんだな。
メーカーの示している目安であって、違う方針で合わせている眼科もあるだろうが、
現代人は近くばかり見るから遠くよりも近くの見え方が重要だという割に
意外と遠方重視で合わせているんだな。
メーカー側の推奨としては遠方視力は1.0程度確保しましょう、
近方視力は0.4で十分です、なんだな。
メーカーの示している目安であって、違う方針で合わせている眼科もあるだろうが、
現代人は近くばかり見るから遠くよりも近くの見え方が重要だという割に
意外と遠方重視で合わせているんだな。
185-7.74Dさん
2022/07/17(日) 13:24:04.02 最後の行、訂正。
少なくともメーカーの推奨は意外と遠方重視なんだな
少なくともメーカーの推奨は意外と遠方重視なんだな
186-7.74Dさん
2022/07/18(月) 04:25:20.44 眼科で初コンタクトの処方箋作ってもらったら日常的に小説読む事を伝えたら加入度数1.5にしてくれましたが読みにくい
加入度数上げたらもっと見やすくなるのだろうか
加入度数上げたらもっと見やすくなるのだろうか
187-7.74Dさん
2022/08/15(月) 07:30:11.81 近視-2.25
遠視+1.50
鉄ヲタのオレは時刻表を見るときにはまだボヤける。
遠視が合ってないのか。
遠視+1.50
鉄ヲタのオレは時刻表を見るときにはまだボヤける。
遠視が合ってないのか。
188-7.74Dさん
2022/08/15(月) 08:31:45.22 時刻表ならコンタクトだけで合わせようとせずに、老眼鏡か拡大鏡との併用がいいんでないの
189-7.74Dさん
2022/08/16(火) 01:48:05.56 近視用コンタクトと老眼鏡か遠近両用メガネに見え方で優るものはないってのが今のところの結論。
190-7.74Dさん
2022/08/16(火) 04:25:26.35 >>189
デスク作業メインだと、老眼に合わせて加入度数を下げた近距離が見やすい近視用コンタクトとそれを補うための遠方用のメガネの組み合わせの方が良くない?
遠方視力1.0くらいのコンタクトに老眼鏡の組み合わせは不便が多い。
デスク作業メインだと、老眼に合わせて加入度数を下げた近距離が見やすい近視用コンタクトとそれを補うための遠方用のメガネの組み合わせの方が良くない?
遠方視力1.0くらいのコンタクトに老眼鏡の組み合わせは不便が多い。
191-7.74Dさん
2022/08/16(火) 19:29:23.90 >>190
そこまで遠近用コンタクトにこだわる必要もないかなって
明るい場所でもぼやっとした見え方で暗い場所では瞳孔が開くんでフィルターがかかったみたい。
老眼鏡は面倒なんだけど併用のほうがくっきりと見える
そこまで遠近用コンタクトにこだわる必要もないかなって
明るい場所でもぼやっとした見え方で暗い場所では瞳孔が開くんでフィルターがかかったみたい。
老眼鏡は面倒なんだけど併用のほうがくっきりと見える
192-7.74Dさん
2022/08/16(火) 20:54:39.21 ああ、なんか書き方が悪かったようだけど、例えば-4.00くらいの近視で+1.25くらいの老視なら、-2.50の近視用コンタクトと-1.50くらいの遠方用のメガネを使い分けた方が緊張による疲れも少なく、かつ、どちらも歪みも少なくクッキリ見えて幸せなんじゃね?と書きたかった。
195-7.74Dさん
2022/08/17(水) 13:28:39.00 近視用コンタクトに老眼鏡のほうがくっきり見えない?
感染予防で仕事中ハズキつけてること多いから周りをあんまり気にしなくなった
感染予防で仕事中ハズキつけてること多いから周りをあんまり気にしなくなった
197-7.74Dさん
2022/08/26(金) 15:31:34.95 現在AlconトータルワンMFでPW-3.0、ADD+1.25、BC8.5を使用しているのですがスマホの文字が読み難いため、中近重視の製品が有ればと思っています。遠視はテレビが見れるくらいで問題ありません。
都合が良すぎるのかも分かりませんが、何かご意見をご教授お願いします。
都合が良すぎるのかも分かりませんが、何かご意見をご教授お願いします。
198-7.74Dさん
2022/08/26(金) 16:31:46.64 眼科へ行って希望を伝え、処方箋を貰いつつお試しコンタクトでテストしてみたら?遠近コンタクトなんて人によって見え方が全然違うし、他人の意見を聞いても余り意味がない。
多分加入度を上げるか、pw を下げるかだけど…
コンタクトのメーカーを変えることによって近くが見やすくなる設計のものもあるし。
多分加入度を上げるか、pw を下げるかだけど…
コンタクトのメーカーを変えることによって近くが見やすくなる設計のものもあるし。
202-7.74Dさん
2022/11/11(金) 07:08:04.49 現状ではその通り
203-7.74Dさん
2022/12/13(火) 19:55:02.82 眼科で初めての遠近両用コンタクトを作りたくて試行錯誤しているところです。
ただその眼科で扱ってるものに、試してみたいメーカーのものがありません。
処方箋は、別の店で他メーカーのコンタクトを買う時にも使えるものですか?
コンタクトによって、必要な処方箋を変える必要があるのでしょうか?
ただその眼科で扱ってるものに、試してみたいメーカーのものがありません。
処方箋は、別の店で他メーカーのコンタクトを買う時にも使えるものですか?
コンタクトによって、必要な処方箋を変える必要があるのでしょうか?
204-7.74Dさん
2022/12/13(火) 22:36:08.27 仕様が違うから無理だろうね
素直に扱ってる眼科探すか
知識があるなら指示書なしで好きなの買えばいい
素直に扱ってる眼科探すか
知識があるなら指示書なしで好きなの買えばいい
205-7.74Dさん
2022/12/15(木) 18:49:14.63 J&Jの「遠近両用アキュビューアドバイザー」のいる店って、実際はどんなもんでしょうか?
何か特定の条件や認定試験を受けた上でのもの?
何か特定の条件や認定試験を受けた上でのもの?
206-7.74Dさん
2022/12/15(木) 19:13:15.40 ただの売り子だろ
207-7.74Dさん
2022/12/16(金) 12:49:19.34 初めて遠近両用でエアオプティクスプラス ハイドラグライド マルチフォーカル を使い始めたけど、ピントというか見えかたに馴れはいるものの、まあ行けるかなという感じです
少し矯正度数下げたほうが当然手元はいいですね
少し矯正度数下げたほうが当然手元はいいですね
208-7.74Dさん
2022/12/16(金) 15:31:49.77 はい、自分は可能な限り下げてます
209-7.74Dさん
2023/02/01(水) 16:27:50.38 初めての遠近両用コンタクト作りに難儀してる
元々左右の視力差が大きいせいか、片目の度数を変えるだけで全然違って見える
元々左右の視力差が大きいせいか、片目の度数を変えるだけで全然違って見える
210-7.74Dさん
2023/02/01(水) 17:30:17.97 左右差あるなら0.25単位で完璧な組み合わせ探った方が良いぞ
乱視あるなら意外とがっつり強めにした方が軸が90°相殺されて近くが見えやすくなったりする
乱視あるなら意外とがっつり強めにした方が軸が90°相殺されて近くが見えやすくなったりする
211-7.74Dさん
2023/02/01(水) 18:00:42.16 遠近コンタクトなんてアバウトに見えればいいくらいの気持ちじゃないとダメでしょ
212-7.74Dさん
2023/02/01(水) 18:10:50.95 横からだけど自分も左右差多いけど、家では基本裸眼なんで、同じ矯正後視力にすると違和感あるような気がして難しいわ
213-7.74Dさん
2023/02/01(水) 18:15:53.74 210は遠近じゃなくて単焦点のことね
214-7.74Dさん
2023/02/01(水) 23:46:22.58 結局
1.メガネを使い分け
2.手元が見えるよう単焦点のソフトコンタクト+メガネ
3.手元が見える程度にICLで矯正+メガネ
ハードコンタクトだとこれらと同じくらいよく見えるの?
素で視力0.2~0.3くらい(+1.5d前後?)で手元が問題なく見える人が羨ましい。
1.メガネを使い分け
2.手元が見えるよう単焦点のソフトコンタクト+メガネ
3.手元が見える程度にICLで矯正+メガネ
ハードコンタクトだとこれらと同じくらいよく見えるの?
素で視力0.2~0.3くらい(+1.5d前後?)で手元が問題なく見える人が羨ましい。
215-7.74Dさん
2023/02/25(土) 08:29:26.07 ハードコンタクトのプレリーナii rich pw右-7.0 左-6.5を最近買った
眼鏡だと最近遠近でスマホが読みづらくなって屋内はほぼ中近眼鏡を使用してるから老眼は+2強ありそう
両目で0.9程度の視力を確保してスマホの文字が読める程度に矯正してもらったが仕事で細かい文字を読むときは+1〜1.5程度の老眼鏡使ってる
BCが0.05刻みのメーカーだから眼科でちゃんと測ってもらって装着液つけたら痛みもほぼないし買って良かったと思う
眼鏡だと最近遠近でスマホが読みづらくなって屋内はほぼ中近眼鏡を使用してるから老眼は+2強ありそう
両目で0.9程度の視力を確保してスマホの文字が読める程度に矯正してもらったが仕事で細かい文字を読むときは+1〜1.5程度の老眼鏡使ってる
BCが0.05刻みのメーカーだから眼科でちゃんと測ってもらって装着液つけたら痛みもほぼないし買って良かったと思う
216-7.74Dさん
2023/02/25(土) 17:08:43.80 ハードって手入れめんどくさくないの?
217-7.74Dさん
2023/02/25(土) 19:03:02.58 >>216
今使ってるのは外す→洗浄保存液でヒタヒタにしたケースに入れる→朝に水と指の腹でこすり洗いした後装着液垂らして嵌めるだけなので言うほど苦にならないよ
私は目を大きく開けるのが苦手な上にワンデーでもなかなかくっつかないので入れ外しに時間かかるからハードの方が早いかも
今使ってるのは外す→洗浄保存液でヒタヒタにしたケースに入れる→朝に水と指の腹でこすり洗いした後装着液垂らして嵌めるだけなので言うほど苦にならないよ
私は目を大きく開けるのが苦手な上にワンデーでもなかなかくっつかないので入れ外しに時間かかるからハードの方が早いかも
218-7.74Dさん
2023/03/30(木) 18:57:32.10 遠近高いよね
今日買いに行ったら初めてキャンペーンで二箱目無料でめっちゃ安く買えたラッキー!
ちなアイシティ
今日買いに行ったら初めてキャンペーンで二箱目無料でめっちゃ安く買えたラッキー!
ちなアイシティ
219-7.74Dさん
2023/04/08(土) 19:08:14.68 ソフトでディスポーザブル(1Dayや2Weeks)ではないレンズってありますか?
220-7.74Dさん
2023/04/08(土) 20:04:47.48 遠近は知らんけどぐぐったら今だにあるんだな
メリット感じないけど
通年タイプでぐぐってみ
メリット感じないけど
通年タイプでぐぐってみ
222-7.74Dさん
2023/04/17(月) 13:16:38.38 以前、コンタクトレンズに関してブログで製品紹介、製品比較されてた記述者の方がいらしたけど、そのブログが見つからない。
もうブログは止めたのかな。
製品解説が分かりやすくて良かったのだけど。
車の運転にも使えてスマホも見られる使い捨て遠近レンズはどれでしょうか?
裸眼が0.1と0.4で、乱視の矯正はほとんど無し。手元、パソコンやスマホは裸眼で十分見える老眼です。
もうブログは止めたのかな。
製品解説が分かりやすくて良かったのだけど。
車の運転にも使えてスマホも見られる使い捨て遠近レンズはどれでしょうか?
裸眼が0.1と0.4で、乱視の矯正はほとんど無し。手元、パソコンやスマホは裸眼で十分見える老眼です。
224-7.74Dさん
2023/04/17(月) 19:16:42.87 遠近はそもそも合う合わないがあるから自分で探るしかない
225-7.74Dさん
2023/04/17(月) 20:50:54.80 遠近買ったけど近くが全然見えなくなった
近視コンタクトの度数下げて遠く見る用のメガネの運用にするわ
近視コンタクトの度数下げて遠く見る用のメガネの運用にするわ
226-7.74Dさん
2023/04/17(月) 22:20:25.03 まさに「運用」なんだよな
老眼ってやつは
老眼ってやつは
227-7.74Dさん
2023/04/17(月) 22:51:17.81 何種類か試しましたが自分的にはシード1dayピュアマルチステージがスマホ画面見やすかったですね。その分遠くが見え辛いので度数を上げました。
228-7.74Dさん
2023/04/19(水) 21:30:06.06 お試しで遠近両用の1デイアキュビューモイスト30枚入り買ってみたけど
目眩がしてダメだった
自分には遠近両用あってないっぽい
目眩がしてダメだった
自分には遠近両用あってないっぽい
229-7.74Dさん
2023/04/21(金) 21:45:33.06 かなりいろいろ試したけど遠近両用は
ソフトならシード 1dayPure EDOFが一番マシかな
https://www.seed.co.jp/products/contact/soft/edof.html
ハードのナチュレハードLXはさらによく手元も遠くも見える
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
ソフトならシード 1dayPure EDOFが一番マシかな
https://www.seed.co.jp/products/contact/soft/edof.html
ハードのナチュレハードLXはさらによく手元も遠くも見える
https://www.eyecity.jp/product/bifocal/nature_hardlx/
230-7.74Dさん
2023/04/21(金) 21:46:59.57231-7.74Dさん
2023/05/02(火) 19:31:20.41 2年ほどハードの遠近両用使ってて、1ヶ月前にソフトに変えた
今回のソフトは遠くは大満足なんだけど、手元が見えない
見える時は、おお!というくらいはっきり見えるんだけど
ピントが合わないときは全然見えない
ハードは中心で遠くを見る、今度のソフトは中心で近くを見るタイプ
眼科でテストしたときはこんなじゃなかった
1ヶ月使って使いこなせないのは時間かかりすぎだよねえ?
病院行く時間なくて、だましだまし使ってる状態
今回のソフトは遠くは大満足なんだけど、手元が見えない
見える時は、おお!というくらいはっきり見えるんだけど
ピントが合わないときは全然見えない
ハードは中心で遠くを見る、今度のソフトは中心で近くを見るタイプ
眼科でテストしたときはこんなじゃなかった
1ヶ月使って使いこなせないのは時間かかりすぎだよねえ?
病院行く時間なくて、だましだまし使ってる状態
232-7.74Dさん
2023/05/02(火) 22:15:35.46 車を運転する時もコンタクトレンズを使うので遠くはそこそこ見えてほしいけど、スマホの文字を読みたいので近くがよりはっきり見いてほしいです。
手元やパソコンは裸眼で見えます。
矯正前の視力は0.1と0.4位です。
ソフトの使い捨てレンズならどの製品が良いかな?お勧めがあれば教えてください。
手元やパソコンは裸眼で見えます。
矯正前の視力は0.1と0.4位です。
ソフトの使い捨てレンズならどの製品が良いかな?お勧めがあれば教えてください。
233-7.74Dさん
2023/05/02(火) 22:30:42.00 合う合わないがあるから
眼科行って数種類お試しもらってきたら?
眼科行って数種類お試しもらってきたら?
235-7.74Dさん
2023/05/02(火) 23:14:25.47 物理的に切り替えるハードと違ってソフトは脳で切り替えるんやで
236-7.74Dさん
2023/05/03(水) 00:07:40.67237-7.74Dさん
2023/05/03(水) 00:24:42.85 ソフトは近くと遠くの度数が両方入ってて
ネットの手前にいる猫と向こうにいる猫を切り替えてみるような感じで見るので
どうしても遠くも近くも鮮明度にはかける
ネットの手前にいる猫と向こうにいる猫を切り替えてみるような感じで見るので
どうしても遠くも近くも鮮明度にはかける
239-7.74Dさん
2023/05/04(木) 00:25:07.45240-7.74Dさん
2023/05/21(日) 05:59:14.83 私もコンタクトの度数を落としたりしたけれど、結局メガネでスマホや本を読む時はメガネを頭にっていうのが一番楽で落ち着いた。仕事では中近用のメガネでPCを見てる。
遠近両用コンタクトは使ったことがないけれど、今までハードコンタクトしか使ったことがないから、試してみるならハードかな。
遠近両用コンタクトは使ったことがないけれど、今までハードコンタクトしか使ったことがないから、試してみるならハードかな。
241-7.74Dさん
2023/06/05(月) 22:33:34.95 遠近両用コンタクトって結局近くがあまり良く見えなくて老眼鏡が必要になる
高いのに使えない商品だわ
遠近両用メガネの方がずっと良い
高いのに使えない商品だわ
遠近両用メガネの方がずっと良い
242-7.74Dさん
2023/06/06(火) 00:46:22.13 度なり加入があってないんだよ
243-7.74Dさん
2023/06/06(火) 05:04:07.51244-7.74Dさん
2023/06/06(火) 06:09:45.43 むしろメガネのその加入よく平気だね
度の概念解ってるみたいなんでいろんな銘柄探るか
割り切ってここぞという時はガッツリ遠見重視+老眼鏡するしかないね
お互いジジイなんだし
度の概念解ってるみたいなんでいろんな銘柄探るか
割り切ってここぞという時はガッツリ遠見重視+老眼鏡するしかないね
お互いジジイなんだし
245-7.74Dさん
2023/06/06(火) 11:50:48.85 メガネのこの加入度のどこが平気じゃないのかわからん
普通にあることは加入度だと思うが
普通にあることは加入度だと思うが
246-7.74Dさん
2023/06/08(木) 00:13:51.17 シードEDOF遠近両用
近くは見にくいし遠くもくっきりみえないのでコンタクトの上から老眼鏡してた
MIDからHighにあげようと眼科いったら
近視度数があってないとのことで
-6.75から-6.25や-6.00に変えたら近くも老眼鏡無しで見えるようになった
-6.25だと遠方の見え方も同じ
近くは見にくいし遠くもくっきりみえないのでコンタクトの上から老眼鏡してた
MIDからHighにあげようと眼科いったら
近視度数があってないとのことで
-6.75から-6.25や-6.00に変えたら近くも老眼鏡無しで見えるようになった
-6.25だと遠方の見え方も同じ
247-7.74Dさん
2023/06/08(木) 06:23:53.38 >-6.75から-6.25や-6.00に変えたら近くも老眼鏡無しで見えるようになった
>-6.25だと遠方の見え方も同じ
んな訳はない
>-6.25だと遠方の見え方も同じ
んな訳はない
248-7.74Dさん
2023/06/08(木) 23:47:22.95 んな訳はある
元々-8.00ぐらいからだんだんと近視度数弱くなってきてる
元々-8.00ぐらいからだんだんと近視度数弱くなってきてる
249-7.74Dさん
2023/06/09(金) 03:07:59.30 >-6.25だと遠方の見え方も同じ
頭おかしい
頭おかしい
250-7.74Dさん
2023/06/15(木) 19:38:45.79 J&Jのワンデーマルチフォーカルを買ってみた。
今日が初日です。
ギリギリ運転できるように度数を落とした近視用コンタクトに比べたらスマホは全然見やすいけど、1メートル離れたら近視用コンタクトの方が見やすい。
慣れると、もう少し遠くも見やすくなってきますか?
近く重視で買ったとは言え、せいぜい2,3メートル見えるといいんだがなぁ…
手元の見え方は犠牲にできないから、一箱無くなるまで試してみますが。
今日が初日です。
ギリギリ運転できるように度数を落とした近視用コンタクトに比べたらスマホは全然見やすいけど、1メートル離れたら近視用コンタクトの方が見やすい。
慣れると、もう少し遠くも見やすくなってきますか?
近く重視で買ったとは言え、せいぜい2,3メートル見えるといいんだがなぁ…
手元の見え方は犠牲にできないから、一箱無くなるまで試してみますが。
251-7.74Dさん
2023/06/15(木) 21:34:03.67 メガネの見やすさには遠く及ばない
そして高い
そして高い
253-7.74Dさん
2023/06/16(金) 21:42:13.78 >>252
眼科と提携しているコンタクト販売の某大手です。
返品返額補償がある代わりか?眼科ではテスト品はもらえませんでしたし、店の在庫もなく取り寄せでした。
前に行った眼科では散々試供品くれたんですがJ&Jの取り扱いがなく、長年近視用でJ&J使っていたためか装着感がどれも合わず、仕方なく他へ。
当然ながら今回は装着感は問題なしです。
遠くの見え方に慣れるといいです。
眼科と提携しているコンタクト販売の某大手です。
返品返額補償がある代わりか?眼科ではテスト品はもらえませんでしたし、店の在庫もなく取り寄せでした。
前に行った眼科では散々試供品くれたんですがJ&Jの取り扱いがなく、長年近視用でJ&J使っていたためか装着感がどれも合わず、仕方なく他へ。
当然ながら今回は装着感は問題なしです。
遠くの見え方に慣れるといいです。
254-7.74Dさん
2023/06/18(日) 21:27:26.51 遠近両用コンタクトは単焦点に比べると遠くも近くも見え方は落ちる
特に遠くの見え方がよろしくない場合が多い
特に遠くの見え方がよろしくない場合が多い
255-7.74Dさん
2023/06/22(木) 01:48:11.93 クーパービジョン/マイデイ マルチフォーカル っていいですか?
256-7.74Dさん
2023/07/06(木) 12:24:00.96 >>246
僕はメニコンのメニフォーカルZ
-1.25D(加入度数+2.50D)
で、遠くも近くも見えて10年以上使ってます
作り直す前、旭化成のアイミークリアライフ、1ヶ月も使わずじまいでした
●は遠くは見やすいけど近くが見にくくて、■は近くが見やすいけど遠くが見にくくて
●を買いましたが運転時OK、机に向かう事務ではパソコン画面ダメだったのです
●-1.25D(加入度数+1.50D)
■-1.00D(加入度数+1.50D)
僕はメニコンのメニフォーカルZ
-1.25D(加入度数+2.50D)
で、遠くも近くも見えて10年以上使ってます
作り直す前、旭化成のアイミークリアライフ、1ヶ月も使わずじまいでした
●は遠くは見やすいけど近くが見にくくて、■は近くが見やすいけど遠くが見にくくて
●を買いましたが運転時OK、机に向かう事務ではパソコン画面ダメだったのです
●-1.25D(加入度数+1.50D)
■-1.00D(加入度数+1.50D)
257-7.74Dさん
2023/07/06(木) 17:04:42.48 全部遠視になってんじゃん
258-7.74Dさん
2023/07/06(木) 18:31:50.11 >>257
はい。レーシックして裸眼視力は1.0以上あります
手術前は視力0.1ぐらいで、メガネも-1.75Dとか-1.50Dの度数使ってました
手術前のメガネ・コンタクトは完全矯正だったか分かりませんが現在は視力検査(遠距離)で、
・-1.00Dでは赤丸がはっきり見えます
・-1.25Dでは両方同じに見えます
・-1.50Dでは緑丸がはっきり見えます
はい。レーシックして裸眼視力は1.0以上あります
手術前は視力0.1ぐらいで、メガネも-1.75Dとか-1.50Dの度数使ってました
手術前のメガネ・コンタクトは完全矯正だったか分かりませんが現在は視力検査(遠距離)で、
・-1.00Dでは赤丸がはっきり見えます
・-1.25Dでは両方同じに見えます
・-1.50Dでは緑丸がはっきり見えます
259-7.74Dさん
2023/07/06(木) 18:56:55.68 レーシック
年取った時に後悔しなけりゃ良いな
年取った時に後悔しなけりゃ良いな
260-7.74Dさん
2023/07/06(木) 22:33:25.34 遠視の意味がわかってないな
261-7.74Dさん
2023/07/06(木) 22:38:38.86 てか球面より加入がでかいってあり得んのか?
元のメガネが-1.5でレーシック後の完矯値-1.25ってレーシックの意味なくね?
元のメガネが-1.5でレーシック後の完矯値-1.25ってレーシックの意味なくね?
262-7.74Dさん
2023/07/09(日) 16:21:56.59 何かがおかしい
263-7.74Dさん
2023/07/13(木) 15:23:24.88 ○○シティ専売の互換コンタクトにしたらアイ○○○よりよっぽど安くなったわ
264-7.74Dさん
2023/07/15(土) 20:19:20.07 老眼を考えたら現状はICLしか選択肢に入らんな。
QOLを考えたら老眼を補正するよりは近視矯正の方がはるかに高いわけでさ。
QOLを考えたら老眼を補正するよりは近視矯正の方がはるかに高いわけでさ。
265-7.74Dさん
2023/07/18(火) 06:56:51.08 >>259
メガネならパッとずり上げたり外すことが可能ですので
2本作って度数 使い分けるしかないでしょう
外せば見えるなら裸眼でいいし
高校・大学でメガネケース持ち歩いて、授業中とそれ以外
もう1本のメガネとかけ変えてる先生いましたから
メガネならパッとずり上げたり外すことが可能ですので
2本作って度数 使い分けるしかないでしょう
外せば見えるなら裸眼でいいし
高校・大学でメガネケース持ち歩いて、授業中とそれ以外
もう1本のメガネとかけ変えてる先生いましたから
266-7.74Dさん
2023/07/26(水) 06:55:11.18267-7.74Dさん
2023/08/01(火) 23:57:40.78 トータルワンマルチフォーカルが装着感と見え方では一番気に入ってるけど取り外しが大変
ネットで上目遣いに見て下をつまんでとかいろんな取り外しの仕方を書いてるけどいつも簡単人間取れなくて目が真っ赤になる
SEEDのイードフは遠くがぼやけて見えて役に立たない
SEEDは遠近じゃないやつではうるおいプラスがいいね
ネットで上目遣いに見て下をつまんでとかいろんな取り外しの仕方を書いてるけどいつも簡単人間取れなくて目が真っ赤になる
SEEDのイードフは遠くがぼやけて見えて役に立たない
SEEDは遠近じゃないやつではうるおいプラスがいいね
268-7.74Dさん
2023/08/02(水) 01:58:41.57 >>267
SEEDのイードフは遠くがぼやけて見えて役に立たない
EDOFは俺も同じような感じ遠くが見ずらすぎる
クーパービジョンのマイデイマルフォーカルお試し中
トータルワンマルチフォーカルも試してみる
SEEDのイードフは遠くがぼやけて見えて役に立たない
EDOFは俺も同じような感じ遠くが見ずらすぎる
クーパービジョンのマイデイマルフォーカルお試し中
トータルワンマルチフォーカルも試してみる
269-7.74Dさん
2023/08/02(水) 18:51:52.31 老眼鏡の度数とADDって一緒と考えてOKですか
270-7.74Dさん
2023/08/02(水) 20:21:42.12 違うような気がする
271-7.74Dさん
2023/08/02(水) 22:02:46.86 そもそもコンタクトの加入は3段階しかないだろ
272-7.74Dさん
2023/08/03(木) 07:22:42.23273-7.74Dさん
2023/08/03(木) 07:24:17.62275-7.74Dさん
2023/08/03(木) 15:49:33.61 裸眼に老眼鏡いらないだろ
276-7.74Dさん
2023/08/06(日) 17:49:18.10 遠近両用コンタクト
近視度数左右同じだけど 効き目の方の通常の度数
反対外の方の目を 0.25下げた度数にすると遠くも近くも見やすいような感じだけど
これでなにか問題ある?
近視度数左右同じだけど 効き目の方の通常の度数
反対外の方の目を 0.25下げた度数にすると遠くも近くも見やすいような感じだけど
これでなにか問題ある?
277-7.74Dさん
2023/08/06(日) 19:59:12.48 マイクロモノビジョンってやつだよ
違和感ないなら問題ない
左右1D差くらいつけられるならむしろ遠近じゃなくてもいい
違和感ないなら問題ない
左右1D差くらいつけられるならむしろ遠近じゃなくてもいい
278-7.74Dさん
2023/08/08(火) 17:49:48.25 PWR-1.25で老眼鏡2.0使ってるんですが
ADD2.0程度の買っときゃいいのかな
ADD2.0程度の買っときゃいいのかな
279-7.74Dさん
2023/08/08(火) 19:00:58.52 はい
280-7.74Dさん
2023/08/08(火) 19:13:07.18 遠近両用メガネと同等の近くの見え方する様な革新的なコンタクト出ねーかな
コンタクトしても結局老眼鏡必須とか本当にくそ
コンタクトしても結局老眼鏡必須とか本当にくそ
281-7.74Dさん
2023/08/08(火) 20:40:18.61 ハードならソフトよりかなり良くみえるぞ
282-7.74Dさん
2023/08/22(火) 07:36:48.44283-7.74Dさん
2023/08/27(日) 09:29:35.38 最近コンタクトしてると近くが見えなくなったので、一回遠近コンタクト使って見たけどどうも俺には無理で、
片目だけコンタクトにするのが1番だと気づいた。
おまけにコンタクト代も半分で済むし
片目だけコンタクトにするのが1番だと気づいた。
おまけにコンタクト代も半分で済むし
284-7.74Dさん
2023/08/27(日) 16:30:16.58 powerいくつ?
285-7.74Dさん
2023/08/27(日) 17:37:26.95 -2.0です
286-7.74Dさん
2023/08/27(日) 18:57:30.02 それじゃ軽いものビジョンってことでありだな
287-7.74Dさん
2023/08/27(日) 20:37:01.46 モノビジョンって左右どちらをどれくらいに設定するのがベストなんだろうな?
288-7.74Dさん
2023/08/27(日) 22:26:40.53 人によるとして言えない
0.25づつ試せばいいじゃん
左右同じなら左右試せるし左右違うならうまく調整すればいい
無駄にはならん
0.25づつ試せばいいじゃん
左右同じなら左右試せるし左右違うならうまく調整すればいい
無駄にはならん
289-7.74Dさん
2023/08/27(日) 22:47:49.92 まず効き目を調べてそちらで遠くを見えるようにします
290-7.74Dさん
2023/09/05(火) 16:54:20.10 10年前までハード面倒くさくなってそこから眼鏡だけ
ショッピングモールのコンタクト屋?で
最近は遠近ソフトなんてあるんかと10年ぶりにお試しもらってきた。
遠視なので、デイリーズトータルワン、マイデイくらいしかないと言われ。
装着感はマイデイがいいけどけど、見え方は遠くも近くもぼんやり気味。
慣れるのに多少時間かかるといわれたが、慣れるもんですかね。
ショッピングモールのコンタクト屋?で
最近は遠近ソフトなんてあるんかと10年ぶりにお試しもらってきた。
遠視なので、デイリーズトータルワン、マイデイくらいしかないと言われ。
装着感はマイデイがいいけどけど、見え方は遠くも近くもぼんやり気味。
慣れるのに多少時間かかるといわれたが、慣れるもんですかね。
291-7.74Dさん
2023/09/05(火) 17:20:31.18 遠視いくつ?
292-7.74Dさん
2023/09/05(火) 17:41:37.10 D+6.0となっています
293-7.74Dさん
2023/09/05(火) 18:48:18.22 すげーなケントデリカット状態か
シードが+8まで他は+6までしかないんだよな
シードが+8まで他は+6までしかないんだよな
294-7.74Dさん
2023/09/25(月) 03:17:21.52 でも珍しいね
遠視で度数+6Dとは
よくあるのは視力低下したけど軽い近視、零点いくつ(-1D程度)にとどまってるか
更に視力が落ちてしまい、零点零いくつ(0.1以下)の人もいるのに
遠視で度数+6Dとは
よくあるのは視力低下したけど軽い近視、零点いくつ(-1D程度)にとどまってるか
更に視力が落ちてしまい、零点零いくつ(0.1以下)の人もいるのに
295-7.74Dさん
2023/09/25(月) 22:50:25.59 それぐらい 演出だと視力3.0ぐらい?
296-7.74Dさん
2023/10/01(日) 14:49:24.56 ( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
297-7.74Dさん
2023/10/02(月) 03:18:46.13 まあまあの視力やね
298-7.74Dさん
2023/10/09(月) 10:13:28.85 オアシスのワンデーで遠近両用だしてくれないかな
なぜ2weekだけなんだ
なぜ2weekだけなんだ
299-7.74Dさん
2023/10/09(月) 10:13:48.08 オアシスのワンデーで遠近両用だしてくれないかな
なぜ2weekだけなんだ
なぜ2weekだけなんだ
300-7.74Dさん
2023/10/09(月) 10:14:06.52 オアシスのワンデーで遠近両用だしてくれないかな
なぜ2weekだけなんだ
なぜ2weekだけなんだ
301-7.74Dさん
2023/10/15(日) 06:55:52.63 addの値なんだけどmidだと数値指定のどのくらいに相当するの
302-7.74Dさん
2023/11/06(月) 03:45:59.04 僕はADD+2.50D使ってる
303-7.74Dさん
2023/12/30(土) 21:15:05.75 遠近両用のカラコンっていうのはありませんか?
友人が老眼になっても、まだおしゃれを楽しみたいらしくカラコンに興味を示しています
ご存じの方はお教え下さい
友人が老眼になっても、まだおしゃれを楽しみたいらしくカラコンに興味を示しています
ご存じの方はお教え下さい
304-7.74Dさん
2023/12/30(土) 22:40:08.28 カラコン出来ないと「おしゃれ」じゃなのか
発想が稚拙だな
発想が稚拙だな
305-7.74Dさん
2023/12/30(土) 22:54:35.93 もともとおしゃれですが、おしゃれのオプションを増やしたいようです
307-7.74Dさん
2024/01/01(月) 11:25:37.16308-7.74Dさん
2024/01/01(月) 16:44:24.89309-7.74Dさん
2024/01/12(金) 02:11:01.44 遠近ハードレンズはよく見えるのだけど
眼瞼下垂になるのでやめて
めがねとソフトの遠近両用にしてる
眼瞼下垂になるのでやめて
めがねとソフトの遠近両用にしてる
310-7.74Dさん
2024/01/12(金) 10:09:40.17 イードフの使用感いかがですか?
311-7.74Dさん
2024/01/12(金) 18:20:52.68 悪くなかったけど見え方イマイチで他のに変えた
313-7.74Dさん
2024/01/19(金) 12:33:15.41 クーパービジョンマイデイマルチフォーカルがいい
314-7.74Dさん
2024/01/19(金) 14:59:06.81 ハードで片方を単焦点、もう一方を遠近両用で使っている人いるかな?
使い心地はどう?
自分は-8.5D、-8D(乱視ある筈だけど、CY,AXは記載無し)の近視で、矯正すると近くが全く見えない
片方無くしたので(左右どちらか判らない)、片方だけ遠近両用でも快適に使えるなら選択肢に入れようかと
使い心地はどう?
自分は-8.5D、-8D(乱視ある筈だけど、CY,AXは記載無し)の近視で、矯正すると近くが全く見えない
片方無くしたので(左右どちらか判らない)、片方だけ遠近両用でも快適に使えるなら選択肢に入れようかと
316-7.74Dさん
2024/01/23(火) 03:56:42.57 >>314
はい、10年以上使ってます
●左:メニフォーカルZ
-1.25D、ADD+2.50D
●右:メニコンEX
0.00D
もともと常に左右同時に見えないのです
斜視があるので普段は左目だけ見えて右目は、光しか感じないダミーみたいなもの
そして右目だけで見る(あるいは左目隠す)と、左目が違う方向向いて右目だけでしか見えないのです
初めて作ったメガネも左-0.50D、右0.00D(両方乱視なし)で
作り直したメガネは左-0.75D、右0.00D(両方乱視あり)でした
はい、10年以上使ってます
●左:メニフォーカルZ
-1.25D、ADD+2.50D
●右:メニコンEX
0.00D
もともと常に左右同時に見えないのです
斜視があるので普段は左目だけ見えて右目は、光しか感じないダミーみたいなもの
そして右目だけで見る(あるいは左目隠す)と、左目が違う方向向いて右目だけでしか見えないのです
初めて作ったメガネも左-0.50D、右0.00D(両方乱視なし)で
作り直したメガネは左-0.75D、右0.00D(両方乱視あり)でした
318-7.74Dさん
2024/01/25(木) 13:41:43.98 >>316
ありがとうございます
私も左右の度数差があるので、メガネで緩く矯正している時は右目だけで見ています
両目で遠方から中距離を見る時に違和感がどれくらいか、でしょうか
時々お試し貰ってきたという方は、ソフトの1day/weekですよね
ハード貸し出すとも思えないし
ありがとうございます
私も左右の度数差があるので、メガネで緩く矯正している時は右目だけで見ています
両目で遠方から中距離を見る時に違和感がどれくらいか、でしょうか
時々お試し貰ってきたという方は、ソフトの1day/weekですよね
ハード貸し出すとも思えないし
319-7.74Dさん
2024/01/28(日) 13:40:28.33 はあうまくいかないねえ
イライラする😖
やっぱメガネかなあ
イライラする😖
やっぱメガネかなあ
320-7.74Dさん
2024/01/28(日) 14:17:40.08 昨日、土曜日の昼前に眼科でコンタクトレンズ(ハード)の定期検査 行ってきました
3日4日付けっぱなしで、また角膜にコンタクトの痕付いてましたね
3日4日付けっぱなしで、また角膜にコンタクトの痕付いてましたね
321-7.74Dさん
2024/01/28(日) 15:04:16.77 ハードコンタクトレンズは眼瞼下垂になるよ
322-7.74Dさん
2024/01/29(月) 14:10:19.83 ソフトで手元を見やすい視力にして、ソフト+近眼鏡の組み合わせが一番楽だよ。
60過ぎて老眼の進行が止まったらiclにしようかと考えてる。
ちなみに本来なら-6.00くらいなんだけど、普段は-4.75のソフトで、運転や屋外では-1.25のメガネを重ねてる。
60過ぎて老眼の進行が止まったらiclにしようかと考えてる。
ちなみに本来なら-6.00くらいなんだけど、普段は-4.75のソフトで、運転や屋外では-1.25のメガネを重ねてる。
323-7.74Dさん
2024/01/29(月) 17:41:20.45 それな
自分で研究するしかない
目医者行くと年だから-5.5にしなさいと処方されるだけ
自分で研究するしかない
目医者行くと年だから-5.5にしなさいと処方されるだけ
324-7.74Dさん
2024/01/29(月) 22:48:18.10 自分、右-5.50、左-5.00くらいだけど、両眼-5.00のワンデイと、両眼-3.00+1.00のワンデイの2種類使い分けてる
スキーするときだけ-5.00
近視矯正を弱く&なんちゃってモノビジョン
おかげで老眼で見にくいということはない
スキーするときだけ-5.00
近視矯正を弱く&なんちゃってモノビジョン
おかげで老眼で見にくいということはない
325-7.74Dさん
2024/02/01(木) 22:04:17.19 遠近両用コンタクトにしようと思って昨日眼科で視力検査してきた
アキュビューオアシス ソフト2weekを今まで使ってたからそれの遠近両用をお試しで付けて帰ってきた
ボヤけて見えなくて帰りの運転で縁石にぶつかってしまった
慣れるまで時間が掛かるんでしょうか?
今日も昼も夜も運転が怖かったです
近くは老眼鏡なくて見えるのは嬉しいけど
霧の中で暮らしてるみたいで運転もスーパーの中も良く見えないです
メーカー替えたら変わりますか?
アキュビューオアシス ソフト2weekを今まで使ってたからそれの遠近両用をお試しで付けて帰ってきた
ボヤけて見えなくて帰りの運転で縁石にぶつかってしまった
慣れるまで時間が掛かるんでしょうか?
今日も昼も夜も運転が怖かったです
近くは老眼鏡なくて見えるのは嬉しいけど
霧の中で暮らしてるみたいで運転もスーパーの中も良く見えないです
メーカー替えたら変わりますか?
326-7.74Dさん
2024/02/01(木) 23:52:25.85 メーカー変えたら変わる
俺も散々変えた
だがしかしなにをどうやっても
見え方の質は落ちるので夜間の運転時は単焦点メガネしてる
俺も散々変えた
だがしかしなにをどうやっても
見え方の質は落ちるので夜間の運転時は単焦点メガネしてる
327-7.74Dさん
2024/02/02(金) 00:17:57.01 度数弱いんだろ
メーカーじゃなくて度数上げろ
メーカーじゃなくて度数上げろ
328-7.74Dさん
2024/02/02(金) 02:08:29.11 レスありがとうございます
眼科でそのレンズをつけて視力検査したら両眼で1.0見えてると言われました
明日また眼科に行ってみます
眼科でそのレンズをつけて視力検査したら両眼で1.0見えてると言われました
明日また眼科に行ってみます
329-7.74Dさん
2024/02/02(金) 12:24:18.90330-7.74Dさん
2024/02/03(土) 14:22:11.03 ほう
俺はメーカーの推奨とかで
効き目がLowで反対にMidいれてる
俺はメーカーの推奨とかで
効き目がLowで反対にMidいれてる
333-7.74Dさん
2024/02/07(水) 19:44:49.09 >>329です
自分の効き目は右で
右は今までの近視用-6.5で
左目だけ遠近両用コンタクトにしました
今までは左右2箱で5千円位で購入してましたが
遠近両用コンタクトは眼科でしか購入出来ないと眼科に言われて注文しました
2箱で9千円で高いです
自分が行った眼科おかしいんですかね?
自分の効き目は右で
右は今までの近視用-6.5で
左目だけ遠近両用コンタクトにしました
今までは左右2箱で5千円位で購入してましたが
遠近両用コンタクトは眼科でしか購入出来ないと眼科に言われて注文しました
2箱で9千円で高いです
自分が行った眼科おかしいんですかね?
335-7.74Dさん
2024/02/07(水) 21:10:44.11 1)コンタクトの上から老眼鏡をかける
2)効き目に遠くがよく見えるコンタクトを装用し、効き目じゃない目は
近くが見えるコンタクトをつける。
3)遠近両用のコンタクトをつける。
この3つの解決策が考えられます。
2)効き目に遠くがよく見えるコンタクトを装用し、効き目じゃない目は
近くが見えるコンタクトをつける。
3)遠近両用のコンタクトをつける。
この3つの解決策が考えられます。
336-7.74Dさん
2024/02/07(水) 21:11:46.17 >>334
なんで?
なんで?
338-7.74Dさん
2024/02/07(水) 21:14:18.28 330のがヤバい気がするが
340-7.74Dさん
2024/02/07(水) 21:57:12.82 どこのメーカー?
341-7.74Dさん
2024/02/07(水) 22:25:16.82 クーパービジョンマイデイマルチフォーカル
ADDを効き目を緩めに
ADDを効き目を緩めに
342-7.74Dさん
2024/02/09(金) 00:46:15.52 >>330
モノビジョン風の使い方をするなら、右目で近く、左目を遠くに合わせた方が楽だよね。
最終的にはソフト+近眼鏡に落ち着いたけど。
遠近両用メガネは近眼鏡と違い、フィッティングで歪み加減が大幅に変わってしまうから、そこが使いにくいなと思う。
モノビジョン風の使い方をするなら、右目で近く、左目を遠くに合わせた方が楽だよね。
最終的にはソフト+近眼鏡に落ち着いたけど。
遠近両用メガネは近眼鏡と違い、フィッティングで歪み加減が大幅に変わってしまうから、そこが使いにくいなと思う。
343-7.74Dさん
2024/02/09(金) 01:10:39.33 遠近両用メガネは両面非球面などレンズによってかなり違う
344-7.74Dさん
2024/02/09(金) 07:18:51.30345-7.74Dさん
2024/02/15(木) 00:40:05.09 アクアロックスワンデー uv シン マルチフォーカル
ってよさげなので
今度眼科でサンプルもらってこよう
ってよさげなので
今度眼科でサンプルもらってこよう
346-7.74Dさん
2024/02/15(木) 12:50:22.24 もうコンタクトには戻れないかもしれない(´;ω;`)
疲れてしまった
疲れてしまった
347-7.74Dさん
2024/02/15(木) 17:26:20.97 もう疲れたよパトラッシュ
348-7.74Dさん
2024/02/17(土) 07:34:28.33 >>346
レーシックしたものの、何年もしてから運転中 見にくくなってきて、またコンタクト使ってます
ハードレンズでオーダーメイドの、入れてみて削ってまた入れてみて。のサンコンタクト社じゃなくて既製品で使えてます
レーシックしたものの、何年もしてから運転中 見にくくなってきて、またコンタクト使ってます
ハードレンズでオーダーメイドの、入れてみて削ってまた入れてみて。のサンコンタクト社じゃなくて既製品で使えてます
349-7.74Dさん
2024/02/18(日) 21:55:45.54350-7.74Dさん
2024/03/08(金) 06:01:01.78 アイシティから遠近両用デビュー割の案内のメールが来た
随分割り引いてくれるんだな
随分割り引いてくれるんだな
352-7.74Dさん
2024/03/08(金) 19:00:04.82 本題書いてなかった
乱視用だと2weekメニコンプレミオしか選択肢無いの?
1dayがいいから乱視無しでもいいから試したかったんだけど嫌がられた
去年くらいまで乱視用でないコンタクト使っていたしそんなにきつい乱視ではないと思っていたんだが数値見たら分かる?
乱視用だと2weekメニコンプレミオしか選択肢無いの?
1dayがいいから乱視無しでもいいから試したかったんだけど嫌がられた
去年くらいまで乱視用でないコンタクト使っていたしそんなにきつい乱視ではないと思っていたんだが数値見たら分かる?
353-7.74Dさん
2024/03/11(月) 04:00:05.60 ハードの遠近両用
毎回朝と夜に付けたり外したり。がめんどくさくなって4~5日ぐらい付けっぱなしにしたら、目にひっついてて痛くて
「コンタクトの痕が付いてますねぇ。記録残しますのでコンタクト中止して来週ぐらいにまた来てください」
ということあった
毎回朝と夜に付けたり外したり。がめんどくさくなって4~5日ぐらい付けっぱなしにしたら、目にひっついてて痛くて
「コンタクトの痕が付いてますねぇ。記録残しますのでコンタクト中止して来週ぐらいにまた来てください」
ということあった
354-7.74Dさん
2024/03/12(火) 00:30:48.29 ハードレンズは眼瞼下垂の原因
355-7.74Dさん
2024/03/13(水) 03:25:32.36 コンタクトを付けてて、あんまり痛いので眼科に行くと「角膜にキズがありますねぇ。中止して目薬を1日何回」
は、よくあるケースだけど市販の抗菌目薬をさしてコンタクト中止する。じゃダメかな?
は、よくあるケースだけど市販の抗菌目薬をさしてコンタクト中止する。じゃダメかな?
356-7.74Dさん
2024/03/13(水) 06:26:12.20 目医者行った時点で三割負担のほうが安いだろ
そもそも市販の抗菌目薬なんてあるのか?
そもそも市販の抗菌目薬なんてあるのか?
357-7.74Dさん
2024/03/18(月) 18:41:33.57 ボシュロム アクアロックス® ワンデー UV シン マルチフォーカル
https://www.bausch.co.jp/ja-jp/our-products/contact-lenses/lenses-for-presbyopia/aqualox-one-day-uv-shin-multifocal/
明日眼科で試してくる
遠近両用コンタクトはかなり多く試してみたけども
https://www.bausch.co.jp/ja-jp/our-products/contact-lenses/lenses-for-presbyopia/aqualox-one-day-uv-shin-multifocal/
明日眼科で試してくる
遠近両用コンタクトはかなり多く試してみたけども
360-7.74Dさん
2024/03/19(火) 18:37:24.13 今は
クーパービジョン プロクリアワンデー マルチフォーカル
使ってる(LowとMIDで)
以前は
SEED 1dayPureマルチステージや 1dayPure EDOF
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
東レ ナチュレハードLX Rich
SEED プレリーナ®Ⅱ Rich
などいろいろ使ってた
クーパービジョン プロクリアワンデー マルチフォーカル
使ってる(LowとMIDで)
以前は
SEED 1dayPureマルチステージや 1dayPure EDOF
1DAYメニコン プレミオ マルチフォーカル
東レ ナチュレハードLX Rich
SEED プレリーナ®Ⅱ Rich
などいろいろ使ってた
361-7.74Dさん
2024/03/20(水) 04:10:00.06 >>360
色々試してるんだね!
それぞれ使用感は全然違う?
メニコンの1dayプレミオをお試ししたけど手元の焦点が合わず(無料)
今は東レナチュレハードを使ってるけど可もなく不可もなく(片目2万くらい)
花粉症なんでレンズ外して洗えるハードの方がいいんだけど、眼瞼下垂気味でソフトも検討中
色々試してるんだね!
それぞれ使用感は全然違う?
メニコンの1dayプレミオをお試ししたけど手元の焦点が合わず(無料)
今は東レナチュレハードを使ってるけど可もなく不可もなく(片目2万くらい)
花粉症なんでレンズ外して洗えるハードの方がいいんだけど、眼瞼下垂気味でソフトも検討中
362-7.74Dさん
2024/03/23(土) 00:51:08.75363-7.74Dさん
2024/03/23(土) 00:52:32.25 クーパービジョン遠近両用だと夜間運転が少し見づらかったけど
明日
アクアロックスワンデーマルチフォーカルで夜間の高速で試してくる
明日
アクアロックスワンデーマルチフォーカルで夜間の高速で試してくる
364-7.74Dさん
2024/03/23(土) 00:53:43.25 LAWかHighしかなく50代でHighは良くないと言われた
手元重視ならマイナス5.75に下げるかな
手元重視ならマイナス5.75に下げるかな
365-7.74Dさん
2024/03/24(日) 18:40:28.65 クーパービジョンはレンズ厚くて合わなかった
薄すぎるデイリーズは破けやすいし、なかなか難しい
薄すぎるデイリーズは破けやすいし、なかなか難しい
366-7.74Dさん
2024/03/24(日) 21:51:43.29 花粉とかのアレルギーもちにシリコンよくないって眼科で言われたけど知らなかった
トータルワンにしようと思って行ったけどとりあえずモイスト試してきた
左目だけどうしてもぶれて見える
でもかなり頑張れば0.9出る
納得いかなくて乱視矯正もある2weekも試したけど左目は同じ現象になった
とりあえずワンデーのモイストでいきましょうとなった
どうした左目
トータルワンにしようと思って行ったけどとりあえずモイスト試してきた
左目だけどうしてもぶれて見える
でもかなり頑張れば0.9出る
納得いかなくて乱視矯正もある2weekも試したけど左目は同じ現象になった
とりあえずワンデーのモイストでいきましょうとなった
どうした左目
367-7.74Dさん
2024/03/24(日) 22:13:35.23 左目少し白内障とかではない?
368-7.74Dさん
2024/03/24(日) 22:35:56.47369-7.74Dさん
2024/03/24(日) 22:56:22.20 度が弱いんじゃないの
併設眼科でわかるわけないじゃん
あいつら心療内科や美容整形のバイトだよ
併設眼科でわかるわけないじゃん
あいつら心療内科や美容整形のバイトだよ
371-7.74Dさん
2024/03/25(月) 00:43:30.24372-7.74Dさん
2024/03/25(月) 01:02:50.00 ちなみにちゃんとした眼科行くとコンタクト作れないよ
まずはメガネの処方からだよ
そういう決まりなんで
まずはメガネの処方からだよ
そういう決まりなんで
373-7.74Dさん
2024/03/25(月) 01:12:14.04 クーパービジョンマルチフォーカルより
アクアロックスワンデーマルチフォーカルの方が
俺にはあってるみたいで遠くは良く見えるし
近くは同じぐらいみえる
度数一つ落としてみるかな
アクアロックスワンデーマルチフォーカルの方が
俺にはあってるみたいで遠くは良く見えるし
近くは同じぐらいみえる
度数一つ落としてみるかな
376-7.74Dさん
2024/04/01(月) 21:53:38.56 この前眼科に行って視力検査して、乱視だから2weekメニコンプレミオを付けて帰ったんだけど
遠くは見えるけど近くが見えない。
本読めないんだけど、これって度数が合ってないのかな?
全然遠近両用じゃなくてガッカリした
遠くは見えるけど近くが見えない。
本読めないんだけど、これって度数が合ってないのかな?
全然遠近両用じゃなくてガッカリした
377-7.74Dさん
2024/04/01(月) 23:29:48.04 度数落とすか加入増やすしかないわけだが
そもそも遠近が向いてない場合もある
そもそも遠近が向いてない場合もある
378-7.74Dさん
2024/04/01(月) 23:36:39.98 メニコンプレミアは俺も全然合わなかった
379-7.74Dさん
2024/04/02(火) 00:19:27.85 同じくダメだったわ
テストの時と実際のレンズ入れた時の差がありすぎて全然見えねー!って感じだった
テストの時と実際のレンズ入れた時の差がありすぎて全然見えねー!って感じだった
380-7.74Dさん
2024/04/02(火) 00:26:10.66 >>377
向いてる、向いてないとかあるの?
向いてる、向いてないとかあるの?
381-7.74Dさん
2024/04/02(火) 00:26:29.92 アクアロックスワンデー遠近ええで
383-7.74Dさん
2024/04/02(火) 02:45:29.59 うるせーハゲ
386-7.74Dさん
2024/04/02(火) 07:08:51.98387-7.74Dさん
2024/04/02(火) 08:52:23.36 遠近両用コンタクトしてて
その上から老眼鏡してふ
その上から老眼鏡してふ
388-7.74Dさん
2024/04/03(水) 17:11:33.46 今日ワンデーアキュビューの遠近レンズMID(1.75)買ったけど
これ中々いいね
そこそこ近く見える
手元は見えないけどHI(2.5)に変えようか迷う
まだ運転してないけどカーナビがきれいに見えそうでうれしい
これ中々いいね
そこそこ近く見える
手元は見えないけどHI(2.5)に変えようか迷う
まだ運転してないけどカーナビがきれいに見えそうでうれしい
389-7.74Dさん
2024/04/03(水) 17:30:35.55 概念わかってるなら好きに買って試せばいいんだよ
そもそもパワー自体それでいいのかも含め
わいは単焦点だが泥沼にハマった結果左右各3種の度を組み合わせてる
そもそもパワー自体それでいいのかも含め
わいは単焦点だが泥沼にハマった結果左右各3種の度を組み合わせてる
390-7.74Dさん
2024/04/03(水) 17:45:01.60 50台でハイは早すぎと医者に言われた
391-7.74Dさん
2024/04/03(水) 18:23:01.15 上の方でもそんなレス見たけどHighやないと遠くが見えへんのよな
392-7.74Dさん
2024/04/03(水) 18:33:15.67 遠くみたかったら
Lowですよ
Lowですよ
393-7.74Dさん
2024/04/03(水) 18:39:31.64 チャウチャウ
手元クッキリ見えつつ遠くも〜と思ったらHigh行くしかない、て意味
手元クッキリ見えつつ遠くも〜と思ったらHigh行くしかない、て意味
395-7.74Dさん
2024/04/03(水) 20:01:10.92 ただ遠くは見えにくいね-1.0落とした感じ
少しかすむ、でも許容範囲
運転できないほどではない
買ってよかった
少しかすむ、でも許容範囲
運転できないほどではない
買ってよかった
396-7.74Dさん
2024/04/03(水) 20:32:49.36 遠近両用コンタクトで夜間運転したら
死ぬで
しらんそ
死ぬで
しらんそ
397-7.74Dさん
2024/04/04(木) 09:05:29.56 初外出したけどちょっと遠くが見えにくい
カーナビはばっちり見えた
この場合PWRを一つ上げれば解決しますか?
そうすれば今度は近くが見えにくくなりますよね?
カーナビはばっちり見えた
この場合PWRを一つ上げれば解決しますか?
そうすれば今度は近くが見えにくくなりますよね?
399-7.74Dさん
2024/04/04(木) 12:29:27.39400-7.74Dさん
2024/04/04(木) 12:31:22.87402-7.74Dさん
2024/04/04(木) 14:51:10.31 マルチフォーカルで裸眼や眼鏡より眩しいとか思ったことないな
夜間にコンタクトで運転する機会も無いがw
夜間にコンタクトで運転する機会も無いがw
403-7.74Dさん
2024/04/04(木) 15:56:04.61 色々考えたが使い分けが必要ですね
これ一本ではいけない、シーンで眼鏡つかうか普通のコンタクトに老眼鏡つかうか
カーナビ使う運転の時だけ遠近コンタクト使うことにした
これ一本ではいけない、シーンで眼鏡つかうか普通のコンタクトに老眼鏡つかうか
カーナビ使う運転の時だけ遠近コンタクト使うことにした
404-7.74Dさん
2024/04/04(木) 16:00:04.72 いくら度数合わせても
見え方の質は落ちる
見え方の質は落ちる
405-7.74Dさん
2024/04/04(木) 16:00:25.63 遠くも近くもそこそこなら見える
406-7.74Dさん
2024/04/04(木) 16:14:37.69 きょう初外出して遠くが見えにくいのに驚いた
昨日初めて付けたが部屋の中だけだったので
まあ運転できないほどではないからこれでいいけど
映画とかコンサートでは使えないな
昨日初めて付けたが部屋の中だけだったので
まあ運転できないほどではないからこれでいいけど
映画とかコンサートでは使えないな
407-7.74Dさん
2024/04/04(木) 17:04:59.68 普段は遠近両用コンタクト
ゴルフの時は遠用コンタクトしてる
ゴルフの時は遠用コンタクトしてる
408-7.74Dさん
2024/04/04(木) 22:00:02.28 ハードは多少は安定するというか、納得いくまで調整してもらって何とか手元も遠くも見える感じ
正確に言えば手元はそこそこ(スマホの文字サイズ最小は裸眼でないと見えない)、遠くはクリアって感じ
ソフトは何度も微調整してもらったけど手元も遠くも納得のいく見え方にならなかった
ソフト全般が遠近の調整には向いてないのか、メーカー変えれば良い結果が出るのかは不明
正確に言えば手元はそこそこ(スマホの文字サイズ最小は裸眼でないと見えない)、遠くはクリアって感じ
ソフトは何度も微調整してもらったけど手元も遠くも納得のいく見え方にならなかった
ソフト全般が遠近の調整には向いてないのか、メーカー変えれば良い結果が出るのかは不明
409-7.74Dさん
2024/04/05(金) 00:31:45.98 遠近両用コンタクトより
遠近両用眼鏡の方がはるかに見え方の質がいい
中近両用も近近両用もあるし
遠近両用眼鏡の方がはるかに見え方の質がいい
中近両用も近近両用もあるし
412-7.74Dさん
2024/04/05(金) 05:55:37.74413-7.74Dさん
2024/04/05(金) 06:30:59.05415-7.74Dさん
2024/04/05(金) 08:19:34.49 >>406
そうです
2012年に、旭化成というメーカーのアイミークリアライフ(加入度数+1.50D)で
・この度数では遠くが見えるけど近くが見えない
・この度数では近くが見えるけど遠くが見えない
遠くがよく見える度数にしたら事務でパソコン画面が見えず、仕事にならなかった
もう別のお店でメニコンのメニフォーカルZ(加入度数+2.50D)を買い、アイミークリアライフは1ヶ月も使わずじまい
そうです
2012年に、旭化成というメーカーのアイミークリアライフ(加入度数+1.50D)で
・この度数では遠くが見えるけど近くが見えない
・この度数では近くが見えるけど遠くが見えない
遠くがよく見える度数にしたら事務でパソコン画面が見えず、仕事にならなかった
もう別のお店でメニコンのメニフォーカルZ(加入度数+2.50D)を買い、アイミークリアライフは1ヶ月も使わずじまい
416-7.74Dさん
2024/04/05(金) 19:38:01.18417-7.74Dさん
2024/04/05(金) 20:00:08.58 ボケじじい必死だなwww
419-7.74Dさん
2024/04/05(金) 20:49:11.32 遠近コンタクトしてても近くはプラスはづきルーペでどうにかなるけど
遠くがなあ
今度買う時度数ちょっと上げるか
遠くがなあ
今度買う時度数ちょっと上げるか
420-7.74Dさん
2024/04/05(金) 20:52:32.57 そしたら単焦点コンタクトに小さめ老眼鏡で良いやってなってしまうんよね
老眼鏡掛けると「途端に老けた感じになってヤダ!」って不評だけど
老眼鏡掛けると「途端に老けた感じになってヤダ!」って不評だけど
421-7.74Dさん
2024/04/05(金) 20:54:12.90 アクアロックス
遠くがよく見えるよ
遠くがよく見えるよ
422-7.74Dさん
2024/04/05(金) 22:03:19.81423-7.74Dさん
2024/04/06(土) 09:16:29.13425-7.74Dさん
2024/04/06(土) 10:25:07.04427-7.74Dさん
2024/04/06(土) 17:58:22.04 パワーそのままかつ残ってるうちにじゃないと比較が出来ないだろ
つぎにせいぜい0.5上げだよ
どっちがいいか判ったらさらに0.25差で比較
つぎにせいぜい0.5上げだよ
どっちがいいか判ったらさらに0.25差で比較
428-7.74Dさん
2024/04/07(日) 01:11:27.85429-7.74Dさん
2024/04/07(日) 01:20:41.52 スレとの関連性はありまーす
431-7.74Dさん
2024/04/07(日) 15:26:24.06 そういやそうだな
全部使って新しいの買ったら比較できんわ
さっさと購入しよう
全部使って新しいの買ったら比較できんわ
さっさと購入しよう
432-7.74Dさん
2024/04/07(日) 17:44:59.75 眼科行ったらトライアルレンズくれるぞ
433-7.74Dさん
2024/04/07(日) 23:03:04.65435-7.74Dさん
2024/04/08(月) 11:34:46.29 オートレフラクトメーターで-10.5Dの俺はハードでも遠近コンタクトは無理なんだろうなぁ
436-7.74Dさん
2024/04/08(月) 12:29:42.78 >>435
ハードの遠近両用で度数 -1.25Dで、起きてる限り必ず付けてる。を10年以上してます
ハードの遠近両用で度数 -1.25Dで、起きてる限り必ず付けてる。を10年以上してます
437-7.74Dさん
2024/04/08(月) 12:50:33.36 瀬谷から眼瞼下垂
438-7.74Dさん
2024/04/08(月) 13:43:45.41439-7.74Dさん
2024/04/08(月) 13:52:25.52 >>436
いや、ハード歴自体は25年位あるけれど、強度近視のレベルを遥かに超えているので(今のは単焦点で弱めに矯正して-8.5D)、手元が見えるためにはどれだけの加入度が必要なのかって話
まだ50歳だから、これからも遠視は進み続けるだろうし先を考えると鬱
いや、ハード歴自体は25年位あるけれど、強度近視のレベルを遥かに超えているので(今のは単焦点で弱めに矯正して-8.5D)、手元が見えるためにはどれだけの加入度が必要なのかって話
まだ50歳だから、これからも遠視は進み続けるだろうし先を考えると鬱
441-7.74Dさん
2024/04/08(月) 15:56:24.84 自治房だ自治房
442-7.74Dさん
2024/04/08(月) 20:08:21.56 遠くが見え辛くなったのでPWRを0.25ずつ上げてLOWからMED上げたんだか手元がボヤけてしまった。眼科ではこのセッティングでいい感じと思ったんだが慣れたらマシになるんかな?
443-7.74Dさん
2024/04/09(火) 00:47:44.81 >>440
いいからコンタクトの情報はよ
いいからコンタクトの情報はよ
444-7.74Dさん
2024/04/09(火) 12:48:50.91 >>442
加入度数を+1.50Dから+2.50Dにすると近くが見える部分が狭くなり、夜の景色・運転では光の滲みが増えるよ
加入度数を+1.50Dから+2.50Dにすると近くが見える部分が狭くなり、夜の景色・運転では光の滲みが増えるよ
445-7.74Dさん
2024/04/09(火) 16:42:15.13 >>444
確かに夜の街灯下でのスマホの文字が滲んで見えます。会社のPCも解像度FHDで頑張ってるけどもう限界かも。遠く見る分には今で満足なんですが、近くが左右のピント位置がイマイチ合わない。
確かに夜の街灯下でのスマホの文字が滲んで見えます。会社のPCも解像度FHDで頑張ってるけどもう限界かも。遠く見る分には今で満足なんですが、近くが左右のピント位置がイマイチ合わない。
446-7.74Dさん
2024/04/11(木) 16:14:04.04 PWRを6.50から7.00に加入度数を1.75から2.50に
遠くはよく見えるようになった
近くは若干かな?
それほど変わらん
遠くはよく見えるようになった
近くは若干かな?
それほど変わらん
447-7.74Dさん
2024/04/11(木) 18:27:34.60 外出たら遠く全く見えんかったw
前回と変わらん
2.50にしたからかな?
今度は1.75にしてみよう
前回と変わらん
2.50にしたからかな?
今度は1.75にしてみよう
448-7.74Dさん
2024/04/11(木) 18:41:54.93 そしたら手元が見えなくなるね
449-7.74Dさん
2024/04/11(木) 19:48:02.60 パワーと加入両方変えたら原因が特定できないだろ
450-7.74Dさん
2024/04/11(木) 20:51:42.86 コンタクトのメーカー変えるだけでも全然変わる
451-7.74Dさん
2024/04/12(金) 13:14:26.45 加入度数下げたら遠くが見えるようになるの?
452-7.74Dさん
2024/04/12(金) 16:49:13.11 見え方の質は変わるだろうね
453-7.74Dさん
2024/04/12(金) 17:39:32.69 −7.00 加入度数MIDで
クーパービジョンからアクアロックスに変えたら遠くはかなり良く見える用になった
近くはあまり変わらない
クーパービジョンからアクアロックスに変えたら遠くはかなり良く見える用になった
近くはあまり変わらない
454-7.74Dさん
2024/04/12(金) 18:04:25.36 普通にコンタクト+はづきルーペでいいかな・・
遠くも近くも見えづらい
遠くも近くも見えづらい
455-7.74Dさん
2024/04/12(金) 18:30:49.48 ルーペはただの拡大鏡なのでぼけた文字がそのままでかくなるだけだぞ
456-7.74Dさん
2024/04/12(金) 18:55:29.40 遠近コンタクトってどっちもダメだよね
遠く見えない手元も見えない
まあしないよりマシってレベル
遠く見えない手元も見えない
まあしないよりマシってレベル
458-7.74Dさん
2024/04/12(金) 20:50:37.31 ↑と言ってた馬鹿もいてたなあ
459-7.74Dさん
2024/04/12(金) 21:21:32.23 PWR-7.0で加入度数2.50
遠くも見えにくい、近くも見えにくい
ここから遠くが見えるほうを選択するには
PWRを上げるべきか?
PWRは今のままで加入度数をにすべきか?
迷う
遠くも見えにくい、近くも見えにくい
ここから遠くが見えるほうを選択するには
PWRを上げるべきか?
PWRは今のままで加入度数をにすべきか?
迷う
460-7.74Dさん
2024/04/12(金) 21:22:15.96 訂正
加入度数を1.75にすべきか
加入度数を1.75にすべきか
461-7.74Dさん
2024/04/12(金) 21:23:28.80 両方試すべき
462-7.74Dさん
2024/04/12(金) 21:23:45.89 そして違う メーカーの遠近両用コンタクトもいろいろ試すべき
463-7.74Dさん
2024/04/12(金) 21:27:38.19 >>456
遠方重視すると近くが本当に見えない
スマホも50 cm位放さないと見えない
遠方の度数下げて近く重視しても40cm位離さないと見えない
俺の近視・老眼度合いだと、↓累進コンタクトは高いだけの役立たず
Alcon デイリーズ トータルワン マルチフォーカル
SQH -6.25
ADD +2.50
ので、累進メガネ一択
遠方重視すると近くが本当に見えない
スマホも50 cm位放さないと見えない
遠方の度数下げて近く重視しても40cm位離さないと見えない
俺の近視・老眼度合いだと、↓累進コンタクトは高いだけの役立たず
Alcon デイリーズ トータルワン マルチフォーカル
SQH -6.25
ADD +2.50
ので、累進メガネ一択
464-7.74Dさん
2024/04/13(土) 16:11:35.91465-7.74Dさん
2024/04/13(土) 17:13:15.55 おじいちゃんこんにちは
466-7.74Dさん
2024/04/14(日) 05:07:45.94 今日天気よかったから遠近レンズ付けて散歩したが
まあこんなもんかな
これで妥協しよう
まあこんなもんかな
これで妥協しよう
467-7.74Dさん
2024/04/14(日) 12:03:47.77 ソフトコンタクトの遠近両用は1枚に何層もの度数が入ってるからはっきり見えないのは当然
468-7.74Dさん
2024/04/14(日) 17:36:36.42 水晶体と同じように光学的じゃなく物理的に動かないとな
製品としてまだ無理がある
製品としてまだ無理がある
469-7.74Dさん
2024/04/14(日) 17:38:24.61 今日も遠近両用コンタクトして
老眼鏡してる
老眼鏡してる
470-7.74Dさん
2024/04/14(日) 18:16:27.94 もっと気楽に度数とか他メーカーをいろいろ試してみたい。
471-7.74Dさん
2024/04/14(日) 19:28:23.97 勝手に買って試せばいいじゃん
目医者なんて意味ないよ。見るのは自分だから
ただし眼底検査はやってね
目医者なんて意味ないよ。見るのは自分だから
ただし眼底検査はやってね
472-7.74Dさん
2024/04/14(日) 21:01:03.66 ↑意味がない理由を要約して箇条書きにしとけ
473-7.74Dさん
2024/04/15(月) 01:13:15.28 アフォにはムリでしょ
474-7.74Dさん
2024/04/15(月) 01:56:41.28475-7.74Dさん
2024/04/15(月) 02:30:54.55 眼科で嫌がられるほどトライアルレンズもらう
他の眼科にも行って別のトライアルレンズもらう
他の眼科にも行って別のトライアルレンズもらう
476-7.74Dさん
2024/04/15(月) 07:13:59.57 >>469
老眼鏡だけど、コンタクトが単焦点じゃなくて遠近だから度数は+0.25Dか+0.50Dぐらいで済むでしょ?
もちろん薄型、超薄型レンズにする必要無くて
僕は旭化成アイミークリアライフ(加入度数+1.50D)で
■度数-1.25Dでは遠くが見やすいけど近くが見にくい
▲度数-1.00Dでは近くが見やすいけど遠くが見にくい
で■を買ったけど手元のパソコン画面が見えなくて仕事にならず、+0.25Dの老眼鏡かけるのもコンタクトの意味なくてメニフォーカルZ(+2.50)にした
アイミーは冷蔵庫でコンタクト予備になってます
老眼鏡だけど、コンタクトが単焦点じゃなくて遠近だから度数は+0.25Dか+0.50Dぐらいで済むでしょ?
もちろん薄型、超薄型レンズにする必要無くて
僕は旭化成アイミークリアライフ(加入度数+1.50D)で
■度数-1.25Dでは遠くが見やすいけど近くが見にくい
▲度数-1.00Dでは近くが見やすいけど遠くが見にくい
で■を買ったけど手元のパソコン画面が見えなくて仕事にならず、+0.25Dの老眼鏡かけるのもコンタクトの意味なくてメニフォーカルZ(+2.50)にした
アイミーは冷蔵庫でコンタクト予備になってます
477-7.74Dさん
2024/05/03(金) 21:16:03.78 物をきっちり見たいなら遠近コンタクトは止めとけどっちもきっちり見えない。特に夜間
478-7.74Dさん
2024/05/03(金) 23:13:27.13 たし🦀
479-7.74Dさん
2024/05/10(金) 08:14:04.72 >>477
慣れかなぁ?
ハードのメニフォーカルZ(ADD:+2.50D)を常に使ってるけど、遠くを見るとき 右→真ん中→左。と目線を動かすと
ぼやける→くっきり鮮明→ぼやける
という見えかた
近くは下のほうの右とか左で見えるけど、見える部品すごく狭いねぇ
慣れかなぁ?
ハードのメニフォーカルZ(ADD:+2.50D)を常に使ってるけど、遠くを見るとき 右→真ん中→左。と目線を動かすと
ぼやける→くっきり鮮明→ぼやける
という見えかた
近くは下のほうの右とか左で見えるけど、見える部品すごく狭いねぇ
480-7.74Dさん
2024/05/10(金) 12:50:04.06 >>477
https://i.imgur.com/1e0U0Np.png
https://i.imgur.com/ajKM7aZ.jpg
https://i.imgur.com/eEprqpV.png
うーん
スマホより小さい画面の『ガラホ』だから遠近コンタクトで見えてる
しかし18インチ大画面ノートPCは視線移動が大変で、単焦点メガネ(老眼鏡)のほうが見やすい
https://i.imgur.com/1e0U0Np.png
https://i.imgur.com/ajKM7aZ.jpg
https://i.imgur.com/eEprqpV.png
うーん
スマホより小さい画面の『ガラホ』だから遠近コンタクトで見えてる
しかし18インチ大画面ノートPCは視線移動が大変で、単焦点メガネ(老眼鏡)のほうが見やすい
481-7.74Dさん
2024/05/10(金) 13:41:22.97 現時点ではやっぱりメガネの方がずっと見やすい
で間違いないでしょ?
で間違いないでしょ?
482-7.74Dさん
2024/05/10(金) 18:30:38.17 はい
484-7.74Dさん
2024/05/13(月) 17:21:04.73 そうそうコンタクトも単焦点はクオリティ高い
485-7.74Dさん
2024/05/26(日) 09:43:41.91 初めて遠近両用コンタクト使ってみたけど近くが見えやすいとは言い難く、近視用メガネの方が近く見やすい気がする。
486-7.74Dさん
2024/05/26(日) 14:59:46.67 遠近お試し中だが、遠も近もかなり見にくいのだが、これは慣れてないだけ?
487-7.74Dさん
2024/05/26(日) 17:06:47.02 そんなもんよ
488-7.74Dさん
2024/05/26(日) 17:18:25.86 遠近メガネでさえ微妙なのに
見えやすかったらもっと大ヒットしてる
見えやすかったらもっと大ヒットしてる
489-7.74Dさん
2024/05/26(日) 19:02:04.79 >>486
近くも遠くも遠近両用メガネと比べると1段階~2段階落ちるそこそこの見え方
だから俺はお試し期間中に近くを1段階アップ、近くも遠くも1段階アップの2パターンを試してみたら、更に見えづらくなった
というのも、近くをlowからHighに上げたら比例して遠くが1段階位見えづらくなって、遠くを上げるパターンは比例して近くが1段階見えづらくなった
結局、メガネと同じ数値で合わせた方が一番良かった
遠近両用メガネよりは見えづらいけど
近くも遠くも遠近両用メガネと比べると1段階~2段階落ちるそこそこの見え方
だから俺はお試し期間中に近くを1段階アップ、近くも遠くも1段階アップの2パターンを試してみたら、更に見えづらくなった
というのも、近くをlowからHighに上げたら比例して遠くが1段階位見えづらくなって、遠くを上げるパターンは比例して近くが1段階見えづらくなった
結局、メガネと同じ数値で合わせた方が一番良かった
遠近両用メガネよりは見えづらいけど
490-7.74Dさん
2024/05/30(木) 01:41:59.64 >>489
ずっとメガネだったけど40半ばで老眼始まったから遠近両用コンタクト検討してたけど普通のコンタクトと老眼鏡の方がいいんかな
ずっとメガネだったけど40半ばで老眼始まったから遠近両用コンタクト検討してたけど普通のコンタクトと老眼鏡の方がいいんかな
492-7.74Dさん
2024/05/30(木) 03:52:01.10495-7.74Dさん
2024/05/30(木) 10:21:38.41 マジレスなのかネタレスなのか判断できん
見え方の質にこだわるなら遠近両用はよくない?
見え方の質にこだわるなら遠近両用はよくない?
496-7.74Dさん
2024/05/30(木) 10:40:08.82 仕事の時は運転もしたりするんだけど、遠近両用コンタクトをしながら時折+1.5の老眼鏡も使ってる
ノーマルコンタクトよりはスマホも見れるんだけど、小さい文字はやっぱり見づらく疲れるから結局老眼鏡かける
遠近両用コンタクトの意味がないけど、そこそこのの見え方だから仕方ないと思ってる
家やプライベートで出かける時は遠近両用メガネが大半なんだけど、遠近両用メガネは近くを見る時は首が疲れて結局メガネを外して裸眼でスマホ見たりしてる
本当老眼はストレスだよなあ
ノーマルコンタクトよりはスマホも見れるんだけど、小さい文字はやっぱり見づらく疲れるから結局老眼鏡かける
遠近両用コンタクトの意味がないけど、そこそこのの見え方だから仕方ないと思ってる
家やプライベートで出かける時は遠近両用メガネが大半なんだけど、遠近両用メガネは近くを見る時は首が疲れて結局メガネを外して裸眼でスマホ見たりしてる
本当老眼はストレスだよなあ
497-7.74Dさん
2024/05/30(木) 12:57:47.92 まだ近視用コンタクトと鼻メガネで対応できてるうちが花
そのうち近視用コンタクトに複数度数の老眼鏡じゃないと対応出来なくなるのがツライ
そのうち近視用コンタクトに複数度数の老眼鏡じゃないと対応出来なくなるのがツライ
498-7.74Dさん
2024/05/30(木) 15:50:07.40 >>495
精密作業とかを考えたら、遠近は無いな。
結局、単焦点コンタクトと単焦点の眼鏡。
単焦点コンタクトといわゆるリラックスレンズと呼ばれるもの。
仕事や趣味とかは前者。
普段使いは後者かね。
ぶっちゃけ、運転や旅行とかでない限りは前者で十分なんだよな。
精密作業とかを考えたら、遠近は無いな。
結局、単焦点コンタクトと単焦点の眼鏡。
単焦点コンタクトといわゆるリラックスレンズと呼ばれるもの。
仕事や趣味とかは前者。
普段使いは後者かね。
ぶっちゃけ、運転や旅行とかでない限りは前者で十分なんだよな。
499-7.74Dさん
2024/05/31(金) 09:46:44.15 結局は度数上げたら手元が見えなくなって、度数下げたら手元が多少見えやすくなる。どこで妥協するかだな。
眼科によっては1ヶ月保証で何度も度数変更出来るとこあるから利用したらいいと思う。
俺は加入度数をMiddleに固定して、眼科1ヶ月毎週通ってようやく落ち着いたわ。でもプラモデル作るにも裸眼じゃないと無理だったわ。バリの処理が全く出来ん。。。
眼科によっては1ヶ月保証で何度も度数変更出来るとこあるから利用したらいいと思う。
俺は加入度数をMiddleに固定して、眼科1ヶ月毎週通ってようやく落ち着いたわ。でもプラモデル作るにも裸眼じゃないと無理だったわ。バリの処理が全く出来ん。。。
500-7.74Dさん
2024/05/31(金) 10:26:59.14 普通に遠近でも中近でも両用眼鏡にすりゃよいじゃん
何でそんな不便な思いをしてまでコンタクトに拘ってんだか
何でそんな不便な思いをしてまでコンタクトに拘ってんだか
501-7.74Dさん
2024/05/31(金) 11:41:10.73 眼鏡が嫌だからに決まってるだろ
502-7.74Dさん
2024/05/31(金) 11:43:43.45 阿保なヤツの典型だな
素直に眼鏡にしとけよ
初老にもなって色気付いたままかよ
素直に眼鏡にしとけよ
初老にもなって色気付いたままかよ
503-7.74Dさん
2024/05/31(金) 11:53:52.05 お前と違ってまだまだモテるんでな
眼鏡オタクには一生わかんねーだろな
眼鏡オタクには一生わかんねーだろな
504-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:01:20.15 想像以上阿保なだったわ
505-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:07:56.50 モテない奴の僻みは醜いのーw
そもそも眼鏡がなんでここにいるんだよ。気になってんだろがw
そもそも眼鏡がなんでここにいるんだよ。気になってんだろがw
506-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:21:23.23 草生やすのが精一杯らしい
顔面でも晒しとけ
顔面でも晒しとけ
507-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:27:16.99 何でここにいるの?
508-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:28:21.76509-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:33:12.14 その程度の理由なら遠近じゃなくてもええやん
510-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:35:26.14 雑魚がイキるとこうなるテンプレ
511-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:36:23.29 >>508
たまに眼鏡がファッションだろ。背伸びするなよ眼鏡君
たまに眼鏡がファッションだろ。背伸びするなよ眼鏡君
513-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:39:05.75 >>508
頓珍漢な奴が雑魚とかw
頓珍漢な奴が雑魚とかw
515-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:43:49.28 普段はダサ眼鏡だがプールと時は遠近コンタクト(キリッ
516-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:44:12.77 顔面も晒せない程度のヤツがイキるなよ
ダセーな
ダセーな
520-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:49:06.11 馬鹿が暴走したw
522-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:51:19.93 >>515
まずは言い出しっぺが晒せよ
まずは言い出しっぺが晒せよ
523-7.74Dさん
2024/05/31(金) 12:58:56.07 >>516
すまんすまん。安価間違えたわ。先ずはイケメン眼鏡を晒してちょーだい
すまんすまん。安価間違えたわ。先ずはイケメン眼鏡を晒してちょーだい
524-7.74Dさん
2024/05/31(金) 13:01:34.32 >>518
眼鏡の集いとか勘弁だわw
眼鏡の集いとか勘弁だわw
527-7.74Dさん
2024/05/31(金) 14:57:39.32529-7.74Dさん
2024/05/31(金) 16:19:26.11530-7.74Dさん
2024/05/31(金) 16:38:22.55531-7.74Dさん
2024/05/31(金) 16:40:05.35 またやっちまった
>>528 な
>>528 な
532-7.74Dさん
2024/05/31(金) 16:49:01.34 >>517
ワロタw
ワロタw
533-7.74Dさん
2024/05/31(金) 17:27:54.47534-7.74Dさん
2024/05/31(金) 18:11:26.06 だから答えろよ
プールは遠近(キリッ を
オフでいいぞ。場所と時間よろしく!
厳ついダサメガネ君w
プールは遠近(キリッ を
オフでいいぞ。場所と時間よろしく!
厳ついダサメガネ君w
535-7.74Dさん
2024/05/31(金) 18:42:00.60 >>534
イキっても顔も晒せない自称イケメンの勘違いダサおっさん
惨めだわー
ほらメールしてこいや
qggma_94462@yahoo.co.jp
503 -7.74Dさん 2024/05/31(金) 11:53:52.05
お前と違ってまだまだモテるんでな
眼鏡オタクには一生わかんねーだろな
イキっても顔も晒せない自称イケメンの勘違いダサおっさん
惨めだわー
ほらメールしてこいや
qggma_94462@yahoo.co.jp
503 -7.74Dさん 2024/05/31(金) 11:53:52.05
お前と違ってまだまだモテるんでな
眼鏡オタクには一生わかんねーだろな
536-7.74Dさん
2024/05/31(金) 18:55:21.83 粋がって晒したメールがyahooってwww
可哀想になってきたwww
場所と時間はよ指定せーや。これる奴も一緒にプールの時は遠近してる?で盛り上がろーぜ!
可哀想になってきたwww
場所と時間はよ指定せーや。これる奴も一緒にプールの時は遠近してる?で盛り上がろーぜ!
540-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:27:34.63541-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:30:24.64 おいおいプールで遠近は必要だろ
遠くのお兄さんと近くを通ったお兄さんの股間とも見たい
メガネじゃいかにもすぎだろ
遠くのお兄さんと近くを通ったお兄さんの股間とも見たい
メガネじゃいかにもすぎだろ
542-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:35:22.46 こういうレス待ってたんだよwww
厳ついダサ眼鏡君のレス面白くなくてさw
そういう使い方なら納得だわー
厳ついダサ眼鏡君のレス面白くなくてさw
そういう使い方なら納得だわー
545-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:42:02.13 あーまたおもんない返し
オフ会どこでする?襲われるの嫌だから人多めのとこで頼むなw
オフ会どこでする?襲われるの嫌だから人多めのとこで頼むなw
546-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:43:13.89 良いからメールしろよチンカス
548-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:46:39.88 ここで決めろよ。ボケナスが
てかメールしたぞ
てかメールしたぞ
549-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:49:41.75 来てねーが?
ヘ タ レ
ヘ タ レ
550-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:53:54.07 プププwww必至にチェックしてやんのwwwww
ざまぁwwww
顔真っ赤でレスしてくるんだろなwww
ざまぁwwww
顔真っ赤でレスしてくるんだろなwww
551-7.74Dさん
2024/05/31(金) 19:55:46.27 ↑
ヘタレがネットでイキり倒してる恥ずかしいお姿がこれな
ヘタレがネットでイキり倒してる恥ずかしいお姿がこれな
553-7.74Dさん
2024/05/31(金) 20:09:38.89 ↑
ヘタレがネットでイキり倒してる恥ずかしいお姿がこれな
ヘタレがネットでイキり倒してる恥ずかしいお姿がこれな
554-7.74Dさん
2024/05/31(金) 21:21:12.58 一気に糞スレ化
555-7.74Dさん
2024/06/03(月) 06:27:29.86 >>499
>結局は度数上げたら手元が見えなくなって、度数下げたら手元が多少見えやすくなる。
旭化成 アイミークリアライフ(ADD:+1.50D)はそうだった。遠くの見えかたで選んで運転中はいいけど事務でパソコン画面が見えなくて仕事にならず、1ヶ月も使わずメニコン メニフォーカルZ(ADD+2.50D)に買い換えた
>俺は加入度数をMiddleに固定して、眼科1ヶ月毎週通ってようやく落ち着いたわ。
加入度数をMiddleって+2.50Dぐらいかな?
>結局は度数上げたら手元が見えなくなって、度数下げたら手元が多少見えやすくなる。
旭化成 アイミークリアライフ(ADD:+1.50D)はそうだった。遠くの見えかたで選んで運転中はいいけど事務でパソコン画面が見えなくて仕事にならず、1ヶ月も使わずメニコン メニフォーカルZ(ADD+2.50D)に買い換えた
>俺は加入度数をMiddleに固定して、眼科1ヶ月毎週通ってようやく落ち着いたわ。
加入度数をMiddleって+2.50Dぐらいかな?
556-7.74Dさん
2024/06/03(月) 06:41:28.78 500-554が一切スルーされて笑った
557-7.74Dさん
2024/06/03(月) 12:20:02.24 >>555
アルコンのトータル1なんでMiddleは+2.0
その前はマイディのLow1.25だったんだけど手元イマイチで夜は中間もボヤけて見えてアルコンへ変えた。いろいろ調整に苦労したけどその甲斐あって今は快適
メニコンも良さげだね。またセッティング狂うの嫌だから暫くはアルコンでいくけど
アルコンのトータル1なんでMiddleは+2.0
その前はマイディのLow1.25だったんだけど手元イマイチで夜は中間もボヤけて見えてアルコンへ変えた。いろいろ調整に苦労したけどその甲斐あって今は快適
メニコンも良さげだね。またセッティング狂うの嫌だから暫くはアルコンでいくけど
558-7.74Dさん
2024/06/03(月) 14:47:07.09 アルコン両眼で何万?
東レが良くも悪くもない感じなので試してみたいけど、今のコンタクトレンズ屋では見たこと無いんだよな
東レが良くも悪くもない感じなので試してみたいけど、今のコンタクトレンズ屋では見たこと無いんだよな
559-7.74Dさん
2024/06/03(月) 18:51:17.12560-7.74Dさん
2024/06/04(火) 01:23:26.94 同じ度数でもメーカーで見え方全然変わりますね。
2ウィークタイプですが最初クーパービジョンを試して、メニコン試して見たら薄くて装用感はいいのですが全然見えない…
2ウィークタイプですが最初クーパービジョンを試して、メニコン試して見たら薄くて装用感はいいのですが全然見えない…
561-7.74Dさん
2024/06/04(火) 02:15:43.17 メニコン遠近両用は俺も見えなかった
562-7.74Dさん
2024/06/04(火) 02:16:51.95 今はコンタクトレンズ ボシュロム
ボシュロム ウルトラ ワンデー(アクアロックス ワンデー UV シン
が一番マシ
ボシュロム ウルトラ ワンデー(アクアロックス ワンデー UV シン
が一番マシ
563-7.74Dさん
2024/06/04(火) 04:19:26.77 アルコン トータルワン マルチフォーカル使ってるけど見えにくいったらありゃしない
つけ心地は最強だけどな
つけ心地は最強だけどな
564-7.74Dさん
2024/06/04(火) 07:10:49.69 >>557
+2.0ですか
メニコンのメニフォーカルZは加入度数+1.00、+1.50、+2.00、+2.50
とあって+2.50にしました
遠くの度数そのままで加入度数上げたので、遠くと近くも見えるようになりましたが+1.50(アイミークリアライフ)よりも夜、光の滲みが増えました
+2.0ですか
メニコンのメニフォーカルZは加入度数+1.00、+1.50、+2.00、+2.50
とあって+2.50にしました
遠くの度数そのままで加入度数上げたので、遠くと近くも見えるようになりましたが+1.50(アイミークリアライフ)よりも夜、光の滲みが増えました
565-7.74Dさん
2024/06/04(火) 12:23:37.31567-7.74Dさん
2024/06/04(火) 19:00:56.83 メニコンもソフトとハードあるけどソフトが駄目なんかな?
568-7.74Dさん
2024/06/04(火) 19:21:49.22 メニコン、というかハードの方が視力出やすいと言われましたが試してみるってのができないので賭けですね。
569-7.74Dさん
2024/06/04(火) 19:29:45.86 ハードは眼瞼下垂になる
570-7.74Dさん
2024/06/05(水) 01:33:28.23 EDOFが一番マトモ
でもメガネと比較すると。。。
でもメガネと比較すると。。。
571-7.74Dさん
2024/06/05(水) 01:38:54.80 イード腐アカンかった
572-7.74Dさん
2024/06/05(水) 07:06:47.11 メニコンの遠近ハード、メニフォーカルZ使ってるけど目線は
・遠くを見るときは真ん中
・近くを見るときはメガネみたいに真下ではなく、下の右か左で見る
で、遠くを見る度数で近くを見ることにならず使い分けれるかな?
・遠くを見るときは真ん中
・近くを見るときはメガネみたいに真下ではなく、下の右か左で見る
で、遠くを見る度数で近くを見ることにならず使い分けれるかな?
573-7.74Dさん
2024/06/05(水) 12:35:55.26 瀬谷から眼瞼下垂
575-7.74Dさん
2024/06/06(木) 18:06:58.50 眼瞼下垂の手術したけど
医者からハードコンタクトはやめるように言われた
医者からハードコンタクトはやめるように言われた
576-7.74Dさん
2024/06/20(木) 06:45:12.73 ハードは使ったことないけど大きさはソフトと同じくらい?
ハードの何が良くないんだらう
ハードの何が良くないんだらう
577-7.74Dさん
2024/06/20(木) 08:32:02.22579-7.74Dさん
2024/06/20(木) 18:02:47.35 コンタクトレンズで眼瞼下垂に?目が開きにくいと感じているあなたへ
https://www.kobe-academia.com/eye/column/3223/#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%95%B0%E7%89%A9,%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.kobe-academia.com/eye/column/3223/#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%95%B0%E7%89%A9,%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
581-7.74Dさん
2024/06/30(日) 21:35:08.73 ワンデーアキュビューオアシスMAX遠近両用使っている方いらっしゃいますか?
眼鏡だと-7.0ad2.0のやや乱視ですがハードは痛くて使えなかったのでこちらの商品を考えています
眼鏡だと-7.0ad2.0のやや乱視ですがハードは痛くて使えなかったのでこちらの商品を考えています
583-7.74Dさん
2024/07/31(水) 15:32:08.18 結局近くもそこそこだから+1.5の老眼鏡かけてるわ
584-7.74Dさん
2024/10/08(火) 03:22:51.44 >>575
眼瞼下垂の手術?
僕は こういう斜視(しゃし、外斜視)を治す手術を2回してます
https://i.imgur.com/DZ6vrJU.jpeg
2回目の手術は1996年3月、小学校卒業前に欠席して入院したのですが
3/7(木)に外来で、常に片目だけまぶたが下がってる男の子と保護者に会い、2人とも7日入院、8日手術でしたね
※手術室前で男の子が出てきてから僕は手術2番目
眼瞼下垂の手術?
僕は こういう斜視(しゃし、外斜視)を治す手術を2回してます
https://i.imgur.com/DZ6vrJU.jpeg
2回目の手術は1996年3月、小学校卒業前に欠席して入院したのですが
3/7(木)に外来で、常に片目だけまぶたが下がってる男の子と保護者に会い、2人とも7日入院、8日手術でしたね
※手術室前で男の子が出てきてから僕は手術2番目
585-7.74Dさん
2024/10/22(火) 23:50:50.65 中心遠用は合うけど、中心近用は合わないとかあるのかな
586-7.74Dさん
2024/10/23(水) 01:34:47.70 理由はわからんが ソフトはみんな 真ん中が近用
ハードは真ん中が遠用
ハードは真ん中が遠用
587-7.74Dさん
2024/10/23(水) 01:35:04.74 両方使ったけどハードコンタクトの方が見やすい
588-7.74Dさん
2024/10/23(水) 08:19:06.58 >>587
レーシックして6年で運転中、なんか見にくくなってきてハード、
左:メニフォーカルZ(ADD+2.50D)
右:メニコンEX
の、片方遠近で2012年から連続装用12年目です
パソコン画面が下左部分だけで見える(狭いかな?)けど、このコンタクトで運転も出来てます
レーシックして6年で運転中、なんか見にくくなってきてハード、
左:メニフォーカルZ(ADD+2.50D)
右:メニコンEX
の、片方遠近で2012年から連続装用12年目です
パソコン画面が下左部分だけで見える(狭いかな?)けど、このコンタクトで運転も出来てます
589-7.74Dさん
2024/10/23(水) 12:37:21.50 ハードコンタクトは見え方の質がいいけど
眼瞼下垂になるので装用やめた
眼瞼下垂になるので装用やめた
590-7.74Dさん
2024/10/23(水) 13:56:33.23 BC9.0って1つしか選択肢無いな…遠近だと何かしら理由あるのかな、
591-7.74Dさん
2024/10/23(水) 18:34:11.67 ソフトは単に遠近両用じゃ難しい。左右の度数ずらしてモノビジョン的に使う方が良い。
592-7.74Dさん
2024/10/23(水) 18:50:45.12 >>586
バイオフィニティのマルチフォーカルがソフトだけど中心遠用で、
それを処方されたんだけど、ネットだと処方箋無しで買えないから
他社のを探したんだけど、同じ条件はの中心近用しか無かったもので。
バイオフィニティのマルチフォーカルがソフトだけど中心遠用で、
それを処方されたんだけど、ネットだと処方箋無しで買えないから
他社のを探したんだけど、同じ条件はの中心近用しか無かったもので。
594-7.74Dさん
2024/10/23(水) 21:09:39.35 色々 サンプルもらってきたらいいと思う
595-7.74Dさん
2024/10/29(火) 19:22:44.48 普通のワンデーで近くがボヤける歳になったのでとりあえずシードマルチステージの2WEEKを買ってみた
近くは見えるようになったがいつもの度数だと遠くが見えない…
次はとりあえず0.25上げてかつ1DAYにしようと思ってるが
厚みが違うらしいので見え方変わるのかな
もし両方使用したことある人がいたら教えてほしい
近くは見えるようになったがいつもの度数だと遠くが見えない…
次はとりあえず0.25上げてかつ1DAYにしようと思ってるが
厚みが違うらしいので見え方変わるのかな
もし両方使用したことある人がいたら教えてほしい
596-7.74Dさん
2024/10/30(水) 17:56:53.64597-7.74Dさん
2024/10/30(水) 18:52:56.38 ハードコンタクトレンズを使用している人はそうでない人に比べて眼瞼下垂になるリスクが約20倍高い
https://www.matsunami-hsp.or.jp/iryou_jyohou/info/gankenkasui03/
https://www.matsunami-hsp.or.jp/iryou_jyohou/info/gankenkasui03/
598-7.74Dさん
2024/10/30(水) 18:54:02.08 俺はこれで眼瞼下垂になって手術して
お目々パッチリになったw
お目々パッチリになったw
600-7.74Dさん
2024/10/30(水) 20:42:58.44 アキュビューオアシスMAXマルチフォーカル
1回目のトライアルレンズ加入度数Low
2回目のトライアルレンズ加入度数Mid
これいいかも
今までで一番スマホの文字くっきりみえるような気がす
1回目のトライアルレンズ加入度数Low
2回目のトライアルレンズ加入度数Mid
これいいかも
今までで一番スマホの文字くっきりみえるような気がす
601-7.74Dさん
2024/10/31(木) 12:42:33.86 >>600
ただ、加入度数を上げると
・この度数では近くが見やすいけど遠くが見にくい
・この度数では遠くが見やすいけど近くが見にくい
のどっちかのはずが両方満たせるけど、周りの見えかたの透明度が落ちるよね?
なんかぼやけたような、少し曇ったような
僕は加入度数+1.50Dで、遠くに重点を置いたら事務職(前いた会社)でパソコン画面が見えなくて仕事にならず
加入度数+2.50Dにしたらパソコン画面も見えましたが透明度、遠くの鮮明さに欠けました
加入度数+1.50は1ヶ月も使わずじまいで、保存液に浸けて冷蔵庫に入れて予備コンタクトになってます
※旭化成アイミークリアライフ→メニコンのメニフォーカルZ
ただ、加入度数を上げると
・この度数では近くが見やすいけど遠くが見にくい
・この度数では遠くが見やすいけど近くが見にくい
のどっちかのはずが両方満たせるけど、周りの見えかたの透明度が落ちるよね?
なんかぼやけたような、少し曇ったような
僕は加入度数+1.50Dで、遠くに重点を置いたら事務職(前いた会社)でパソコン画面が見えなくて仕事にならず
加入度数+2.50Dにしたらパソコン画面も見えましたが透明度、遠くの鮮明さに欠けました
加入度数+1.50は1ヶ月も使わずじまいで、保存液に浸けて冷蔵庫に入れて予備コンタクトになってます
※旭化成アイミークリアライフ→メニコンのメニフォーカルZ
602-7.74Dさん
2024/10/31(木) 16:34:06.60 ワンデーアキュビューオアシスMAX マルチフォーカル レンズスペック
加入度数
Low(+0.75~+1.25)
Mid(+1.50~+1.75)
High(+2.00~+2.50)
Midで遠くも近くもそこそこスマホでChmateの文字が読める
手元見やすくするためのマルチフォーカルなのでこんなもんかな
ゴルフなどで遠く見たいときは遠用単焦点
PC作業時は 80cmに合わせた単焦点眼鏡してる
加入度数
Low(+0.75~+1.25)
Mid(+1.50~+1.75)
High(+2.00~+2.50)
Midで遠くも近くもそこそこスマホでChmateの文字が読める
手元見やすくするためのマルチフォーカルなのでこんなもんかな
ゴルフなどで遠く見たいときは遠用単焦点
PC作業時は 80cmに合わせた単焦点眼鏡してる
603-7.74Dさん
2024/10/31(木) 17:52:11.73 最終的に+3.00Dくらいで軽い近視にする単焦点のコンタクト+移動用のメガネで遠目に合わせるという組み合わせに落ち着くであろう。
眼内レンズで+3.00Dくらいというのもあり。
眼内レンズで+3.00Dくらいというのもあり。
604-7.74Dさん
2024/10/31(木) 18:41:00.84 それがいいよ薄いメガネでおしゃれできるし
+3ってのが謎だが
-3か?それだと近過ぎの気もするし
+3ってのが謎だが
-3か?それだと近過ぎの気もするし
605-7.74Dさん
2024/10/31(木) 19:48:52.06 >>602
僕はガラホでChMate
※右上の『4G』に注
・画面例
https://i.imgur.com/yQILM3m.png
・メニュー画面
https://i.imgur.com/1WY8dUN.png
僕はガラホでChMate
※右上の『4G』に注
・画面例
https://i.imgur.com/yQILM3m.png
・メニュー画面
https://i.imgur.com/1WY8dUN.png
606-7.74Dさん
2024/10/31(木) 20:37:20.23 ガラホって美味いのけ?
607-7.74Dさん
2024/10/31(木) 20:44:32.61 まあ軽い近視状態というのはある意味神様からの贈り物。
40代以降のQOLが段違い。
いつか老視を克服出来る時代が来るんだろうけど、まだまだ遠いね。
間違っても不可逆の手術だけは受けないように。
40代以降のQOLが段違い。
いつか老視を克服出来る時代が来るんだろうけど、まだまだ遠いね。
間違っても不可逆の手術だけは受けないように。
608-7.74Dさん
2024/10/31(木) 22:17:34.29 >>607
>間違っても不可逆の手術だけは受けないように。
角膜に1回メスを当て、もう2つになったことは くつがえせない『レーシック』を実際受けたものです
レーシックして6年後には
・右:メニコンEX
・左:メニフォーカルZ
の、片方だけですが遠近コンタクトを使いだして12年目ですね
※レーシック2005年12月
またコンタクト2012年4より
>間違っても不可逆の手術だけは受けないように。
角膜に1回メスを当て、もう2つになったことは くつがえせない『レーシック』を実際受けたものです
レーシックして6年後には
・右:メニコンEX
・左:メニフォーカルZ
の、片方だけですが遠近コンタクトを使いだして12年目ですね
※レーシック2005年12月
またコンタクト2012年4より
609-7.74Dさん
2024/11/28(木) 10:44:15.01613-7.74Dさん
2025/01/07(火) 19:45:57.69 フォーシーズでハードデビューしたけど、メガネより遠近の具合がいいね
乱視の見え方もメガネよりずっとシャープ
10日くらいたったら、何も入れてないくらい違和感なくなる瞬間がチラホラ出てきた
乱視の見え方もメガネよりずっとシャープ
10日くらいたったら、何も入れてないくらい違和感なくなる瞬間がチラホラ出てきた
615-7.74Dさん
2025/02/22(土) 10:34:29.48 イードフ欲しいけどネットだと処方箋不要が見つからんな…
616-7.74Dさん
2025/02/23(日) 11:37:18.63 近くの眼科に一度言ったらええやん
617-7.74Dさん
2025/02/24(月) 01:52:51.08618-7.74Dさん
2025/02/27(木) 06:28:33.67 処方箋必要なとこは、パッケージの写真じゃアカンのかな?
619-7.74Dさん
2025/03/04(火) 23:16:41.04 イードフってまあまあ古い
620-7.74Dさん
2025/03/05(水) 04:15:52.37621-7.74Dさん
2025/03/06(木) 14:19:33.39 処方箋のいる通販で買いたいってことじゃないの?
バイオフィ二ティとか、どこの通販でも処方箋必須やん
バイオフィ二ティとか、どこの通販でも処方箋必須やん
622-7.74Dさん
2025/03/06(木) 14:32:58.77 多分そうだな
623-7.74Dさん
2025/03/19(水) 19:51:05.33 教えて欲しいんですが
遠近両用レンズの場合
遠くが犠牲にすると(例えば-7.0を-6.0に)
手元はよく見えますか?
遠近両用レンズの場合
遠くが犠牲にすると(例えば-7.0を-6.0に)
手元はよく見えますか?
625-7.74Dさん
2025/03/19(水) 21:10:54.81 ありがとうございます
どっち取るかですね
どっち取るかですね
627-7.74Dさん
2025/03/21(金) 18:25:44.41 シーズンフォーがそろそろ期限が切れる頃だけど、まだ全然使えそうだな
これって通常のハードより早く駄目になる設計なのかな?
これって通常のハードより早く駄目になる設計なのかな?
629-7.74Dさん
2025/03/21(金) 23:25:18.83 いろんな度数の遠近コンタクト買って組み合わせてみたが
右目は近く見えて遠く見えない
左目は遠く見えて近く見えない
組み合わせで脳内補完する方法が一番ベストっぽい
右目は近く見えて遠く見えない
左目は遠く見えて近く見えない
組み合わせで脳内補完する方法が一番ベストっぽい
630-7.74Dさん
2025/03/22(土) 08:51:17.15 いや眼鏡で十分
631-7.74Dさん
2025/03/22(土) 09:59:16.36 遠近両用コンタクトは 遠近両用メガネほど見えない
633-7.74Dさん
2025/03/22(土) 17:07:10.17 遠近両用コンタクトは遠くも近くなんとか見える程度で
くっきりは見えない
くっきりは見えない
634-7.74Dさん
2025/03/22(土) 17:54:42.85 どっちつかずなんだよね
中間はよく見えるけど
中間はよく見えるけど
636-7.74Dさん
2025/03/24(月) 18:08:51.41 遠近はメガネのほうがいいように思える
乱視はコンタクトのほうがいいな
乱視はコンタクトのほうがいいな
637-7.74Dさん
2025/03/29(土) 12:19:57.13 アクアロックスワンデーマルチフォーカル試してみたら
ダントツに相性いいわ
素材の違いかもしれんがこんな違うのか
ちなみに前はイードフ
ダントツに相性いいわ
素材の違いかもしれんがこんな違うのか
ちなみに前はイードフ
638-7.74Dさん
2025/04/05(土) 21:12:46.35639-7.74Dさん
2025/04/09(水) 07:06:21.48レスを投稿する
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 甘酢餡かけの🏡
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【画像】人気声優のファッション、 やばい😶 [986198215]
- 【悲報】ニート生活、まじで暇すぎる…
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]