前スレ
【ワンデー】○1日使い捨てコンタクト○【1day】パート16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1570510011/
【ワンデー】○1日使い捨てコンタクト○【1day】パート17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1-7.74Dさん
2020/11/18(水) 10:04:10.002020/11/18(水) 10:52:50.24
http://www.cl-clear.jp/teguchi.html
コンタクトレンズ量販店の診療所の場合、初回が1010円、2回目以降は390円
一般眼科の場合、初回が1450円、2回目以降は820円
これ以外の料金のとこは偽装業者
コンタクトレンズ量販店の診療所の場合、初回が1010円、2回目以降は390円
一般眼科の場合、初回が1450円、2回目以降は820円
これ以外の料金のとこは偽装業者
4-7.74Dさん
2020/12/08(火) 07:43:39.96 あげ
2020/12/09(水) 19:09:11.99
メガネで矯正できない乱視を近視のソフトコンタクトで矯正するて言われた
2020/12/10(木) 00:10:53.29
こっちにも来たんかよ
気違い来んなw
気違い来んなw
2020/12/10(木) 00:57:03.90
元はどこの住人なん?
2020/12/11(金) 17:47:19.50
つけた瞬間目がしみる
2020/12/12(土) 11:19:25.41
それは目がやられてるんじゃないの?
10-7.74Dさん
2020/12/14(月) 20:25:11.06 装着したまま目をこすると
まぶたの上側や下側に潜り込むから
気をつけろ
まぶたの上側や下側に潜り込むから
気をつけろ
11-7.74Dさん
2020/12/14(月) 22:48:11.23 ここベテランぞろいだよ
常に裏に2、3枚入ってるわ
常に裏に2、3枚入ってるわ
12-7.74Dさん
2020/12/15(火) 00:12:05.74 コンタクト歴1ヶ月未満のど素人だけど、補助器具なしじゃ怖くて付け外しできないわ
13-7.74Dさん
2020/12/15(火) 08:59:49.27 逆に補助器具なんか使うと、怖くて付け外しできない
14-7.74Dさん
2020/12/15(火) 11:38:09.39 普通目の裏に何枚かストックしとくよね
15-7.74Dさん
2020/12/15(火) 20:57:27.15 今日初めてしたけど太陽がまぶしい
目が乾く
近くが見えにくい
目が乾く
近くが見えにくい
16-7.74Dさん
2020/12/15(火) 21:13:17.98 カミュ「異邦人」
17-7.74Dさん
2020/12/16(水) 01:50:47.04 近くが見えにくいのは老眼
18-7.74Dさん
2020/12/16(水) 13:25:48.06 俺は装着時は裸眼の時より近くが見えづらくなる
19-7.74Dさん
2020/12/16(水) 13:38:00.34 ちょっと信号街灯分裂する
20-7.74Dさん
2020/12/16(水) 15:16:02.06 私はハードレンズ使ってます
ゴミが入るとめっちゃ痛いけど
手入れが楽です
乱視が強すぎてソフトが合いません(汗)
息子はソフト
以前は2週間のレンズ使ってだけだ
目の病院になり
眼科の先生からワンデーを勧められ
ワンデーにしたらすぐに目の病院は治ったよ
ゴミが入るとめっちゃ痛いけど
手入れが楽です
乱視が強すぎてソフトが合いません(汗)
息子はソフト
以前は2週間のレンズ使ってだけだ
目の病院になり
眼科の先生からワンデーを勧められ
ワンデーにしたらすぐに目の病院は治ったよ
21-7.74Dさん
2020/12/16(水) 16:01:49.11 −5.75両目共
アラフィフだけど
コンタクトの時は近くが見えず老眼鏡を重ね
裸眼で自宅だと弱め度数のメガネ
車運転時は強めメガネ
大変よー!
アラフィフだけど
コンタクトの時は近くが見えず老眼鏡を重ね
裸眼で自宅だと弱め度数のメガネ
車運転時は強めメガネ
大変よー!
23-7.74Dさん
2020/12/16(水) 19:26:59.18 コンタクトレンズ度数マイナス13の強度近視です
矯正視力で0.5しかなく、さらにメガネをかけて最終矯正1.0です
いつか光を失うかもと不安があります
矯正視力で0.5しかなく、さらにメガネをかけて最終矯正1.0です
いつか光を失うかもと不安があります
24-7.74Dさん
2020/12/16(水) 20:09:12.78 家では度数が低めのメガネ。裸眼だと両目とも0.02。
出かける時(運転する)はコンタクト。
普通のハードコンタクト。ハード歴34年です。
ソフトは乱視が強くて強度近視のせいか、矯正できないのでハードコンタクト使用です
出かける時(運転する)はコンタクト。
普通のハードコンタクト。ハード歴34年です。
ソフトは乱視が強くて強度近視のせいか、矯正できないのでハードコンタクト使用です
25-7.74Dさん
2020/12/17(木) 00:20:30.97 コピペ馬鹿こったにも来やがったんか
巣へ帰れよキチガイ
巣へ帰れよキチガイ
26-7.74Dさん
2020/12/17(木) 00:22:10.98 コピペ馬鹿こっちにも来やがったんか
巣へ帰れよキチガイ
巣へ帰れよキチガイ
27-7.74Dさん
2020/12/19(土) 13:28:59.63 大事なことなので
29-7.74Dさん
2021/01/08(金) 22:44:36.87 ワンデー、最近は2日間使ってるわ
30-7.74Dさん
2021/01/10(日) 06:20:26.40 トゥーデイ
31-7.74Dさん
2021/01/10(日) 12:14:40.86 そこはトゥディ
32-7.74Dさん
2021/01/11(月) 02:40:22.97 ホンダトゥデイ
33-7.74Dさん
2021/01/23(土) 17:45:32.01 alconの90入り、lot番号 C0374082
不良率が高い、90入りで5枚ぐらいは破けなど
ワンデーで一番安いから買ってたけど続くようなら他にするわ
不良率が高い、90入りで5枚ぐらいは破けなど
ワンデーで一番安いから買ってたけど続くようなら他にするわ
35-7.74Dさん
2021/01/24(日) 07:46:12.39 何百枚とコンタクト使ってきたけど初期不良って1回だけだな
つけたら痛くて洗っても駄目でよく見たら傷が入ってた
販売店に言ったら交換してくれたけどいろいろやりとりめんどかった
つけたら痛くて洗っても駄目でよく見たら傷が入ってた
販売店に言ったら交換してくれたけどいろいろやりとりめんどかった
36-7.74Dさん
2021/01/24(日) 18:02:54.15 何百枚ってえらく少ないな
37-7.74Dさん
2021/01/25(月) 07:50:43.44 1dayなら10年で3650枚、2weekなら10年で240枚
そんな論点ズレのアホな指摘どうでもいいか
90入で5枚破けなんてありえないだろう
そんな論点ズレのアホな指摘どうでもいいか
90入で5枚破けなんてありえないだろう
38-7.74Dさん
2021/01/25(月) 18:02:01.82 目ひとつなのか?
ところがアルコンならあり得るんだよ
ところがアルコンならあり得るんだよ
39-7.74Dさん
2021/01/26(火) 14:51:10.46 5枚も不良なら交換してもらえて逆においしい
奇跡に違い確率だろうけど
奇跡に違い確率だろうけど
40-7.74Dさん
2021/01/26(火) 15:45:33.44 不良品って入ってたことない。
2weekでシコシコ洗ってるときに、破れる事は、時々あった。
2weekでシコシコ洗ってるときに、破れる事は、時々あった。
41-7.74Dさん
2021/01/26(火) 19:16:35.76 alcon不良とか破けで検索するとツイッターやらアマゾンやら価格やら知恵袋やら
3件ずつくらい書き込みあるけど不良が多いならもっと書かれてるんじゃね?
3件ずつくらい書き込みあるけど不良が多いならもっと書かれてるんじゃね?
43-7.74Dさん
2021/01/27(水) 16:37:30.63 ピュッピュッ
44-7.74Dさん
2021/01/27(水) 21:46:19.13 アスペ丸出し
45-7.74Dさん
2021/02/09(火) 21:39:00.89 シード ワンデーピュアうるおいって良いものなのです?
46-7.74Dさん
2021/02/09(火) 22:22:01.07 2枚多い、度数設定が多いが別によくはない
47-7.74Dさん
2021/02/09(火) 22:24:15.15 でもメダリストワンデープラスよりはいいです?
48-7.74Dさん
2021/02/09(火) 23:03:44.52 出張来てて、コンタクト忘れたんだけどワンデー3日使って大丈夫?
使えるよね?
使えるよね?
49-7.74Dさん
2021/02/10(水) 00:06:31.41 寝るとき外してちゃんと洗浄液で洗えば全く問題なし
50-7.74Dさん
2021/02/10(水) 00:53:25.57 メダリストワンデー「プラス」とか
フォーカスデイリーズ「アクア」とか付いてるだけマシ
出た頃はまったくの素だった
それでも薄っとおもったよ
フォーカスデイリーズ「アクア」とか付いてるだけマシ
出た頃はまったくの素だった
それでも薄っとおもったよ
53-7.74Dさん
2021/02/10(水) 11:27:10.04 2日使うときは、レンズは念のため冷蔵庫に保管してる。
54-7.74Dさん
2021/02/13(土) 21:56:01.07 この業界って製品サイクルが長いから面白くないよね
55エロ吉
2021/02/13(土) 22:02:24.65 純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
出来上がりが楽しみ
56-7.74Dさん
2021/02/17(水) 07:58:09.47 ワンデーと2week、同じ近視度数で見え方変わると思う?
メーカーの差なのか、ポリマーとシリコンの違いなのか
メーカーの差なのか、ポリマーとシリコンの違いなのか
57-7.74Dさん
2021/02/17(水) 15:39:27.35 初日なら同じ
何日も使うと汚れの蓄積で差が出るくらい
何日も使うと汚れの蓄積で差が出るくらい
58-7.74Dさん
2021/02/17(水) 17:22:56.03 使用期限ギリギリと生産間も無いワンデーって
違いあると思う?妙に見え方違うような・・
メーカー違いで同じ度数でも違うような。
違いあると思う?妙に見え方違うような・・
メーカー違いで同じ度数でも違うような。
59-7.74Dさん
2021/02/17(水) 22:21:45.30 てす
60-7.74Dさん
2021/02/17(水) 22:27:09.35 視力が落ちてきたのですが、メガネを作らずコンタクトを作ろうと思ってます。
いつもお昼に15分ほど昼寝をするのですが、15分程度の昼寝でもコンタクトを外すのでしょうか?
いつもお昼に15分ほど昼寝をするのですが、15分程度の昼寝でもコンタクトを外すのでしょうか?
61-7.74Dさん
2021/02/17(水) 22:58:58.40 外しません
62-7.74Dさん
2021/02/18(木) 06:17:17.79 15分でもカッピカピになったりするコンタクトもあるけど最近のはだいたい平気
昼寝で外すやつは聞いたことない
昼寝で外すやつは聞いたことない
63-7.74Dさん
2021/02/24(水) 19:39:40.18 コンタクト(ソフト)が何故か合いません。18歳男です。二年ほど前、部活中のみコンタクトをしていましたが、上下の瞼の裏に強い違和感がありましたが、こういうものだと思って使い続けていました。去年の夏、眼瞼内反症であることが判明し、上瞼の手術を行って二重にしました。その後、久しぶりにコンタクトをつけたのですが、上瞼のみ違和感が消え、下瞼は同じ違和感がありました。この違和感というのが結構なもので長くはつけていられません。眼科へ行ったのですが、コンタクトが合っていないなどは無く、下瞼に上瞼のような異常もないとのことでした。下瞼が少し充血しているらしかったのでアレルギー点眼剤を貰って1ヶ月様子見ということになりました。しかし、コンタクトを入れた瞬間から症状が出るので、アレルギーが原因とは考えにくいように思います。下瞼を引いて、あっかんべのような状態にしても違和感は無くなります。手術した上瞼は症状がなくなったというのも変です。同じような方居ますか?
ワンデーアキュビュートゥルーアイです。
ワンデーアキュビュートゥルーアイです。
64-7.74Dさん
2021/02/24(水) 19:50:28.63 メーカー変えてみ、保存液が合わないのはありえる
あと、2weekに変えてみ。
素材が安物のワンデーとは違うから。
運動するならワンデーより素材的には2week
あと、2weekに変えてみ。
素材が安物のワンデーとは違うから。
運動するならワンデーより素材的には2week
65-7.74Dさん
2021/02/25(木) 09:10:15.48 >>64
ありがとうございました。試してみます。
ありがとうございました。試してみます。
68-7.74Dさん
2021/03/10(水) 21:02:49.49 アキュビューオアシス2w使ってるんだけどワンデーに変える場合度数同じで注文していいの?
69-7.74Dさん
2021/03/11(木) 00:56:40.22 同じでいいんじゃないの
70-7.74Dさん
2021/03/11(木) 13:31:55.74 コスプレでカラコンが必要なんですが、以前買った時は普段用のコンタクト(アイシティ購入-6.50と-4.75)と同じ度数のをアニメイトで買って使用感に問題ありませんでした
このご時世でかなりコンタクト使ってなく、眼鏡を作り直したところ(JINS)近視が進んでいて、コンタクトは見えづらくなってると思います
JINSで測った視力が-7.25と-5.25なんですが0.25単位で売ってるカラコンに好みのものがなく、1つ下げて-7.00と-5.00を買ってもいいと思いますか?
(最終的には自分の目だから自己責任で勝手にしろって話だと思いますが、0.25は誤差だし下げるぶんには問題ない派と自己判断はやめろ派と度無しカラコン買って眼鏡を持ち歩け派がいまして悩んでます)
このご時世でかなりコンタクト使ってなく、眼鏡を作り直したところ(JINS)近視が進んでいて、コンタクトは見えづらくなってると思います
JINSで測った視力が-7.25と-5.25なんですが0.25単位で売ってるカラコンに好みのものがなく、1つ下げて-7.00と-5.00を買ってもいいと思いますか?
(最終的には自分の目だから自己責任で勝手にしろって話だと思いますが、0.25は誤差だし下げるぶんには問題ない派と自己判断はやめろ派と度無しカラコン買って眼鏡を持ち歩け派がいまして悩んでます)
71-7.74Dさん
2021/03/11(木) 14:00:57.13 運転とかじゃないなら下げても問題なし
7270
2021/03/11(木) 16:43:22.35 運転はしないですし、家を出るときや帰宅する時は眼鏡使用でコスプレする間だけカラコン付けたいと思ってます
左右均等な下げ方ですし数時間なので大丈夫そうかな
左右均等な下げ方ですし数時間なので大丈夫そうかな
73-7.74Dさん
2021/03/11(木) 17:59:12.25 そもそもコンタクトは0.5程度下げる
そのド近眼なら6.5と4.5でいい
そのド近眼なら6.5と4.5でいい
7470
2021/03/11(木) 18:53:18.1275-7.74Dさん
2021/03/11(木) 19:06:03.58 じゃあ6.5と5だな
すぐ捨てるならなんでていいじゃん
こんなもん何回も使おうとしてないよな
すぐ捨てるならなんでていいじゃん
こんなもん何回も使おうとしてないよな
76-7.74Dさん
2021/03/12(金) 01:36:08.14 自分(-2.50)もコンタクトは0.25下げてる
眼鏡と同じだと日光とかが明るく感じすぎるから
眼鏡と同じだと日光とかが明るく感じすぎるから
7770
2021/03/12(金) 02:32:05.57 確かに短時間ですぐ捨てるけど、1箱6枚入りとかだから度数が微妙なのを6回も使うことになったらやだなと思ったんですが考えすぎなのかもですね
眼鏡よりコンタクトは度数を下げるのは初耳だったので勉強になりましたありがとう
眼鏡よりコンタクトは度数を下げるのは初耳だったので勉強になりましたありがとう
78-7.74Dさん
2021/03/12(金) 05:33:33.95 めがね コンタクトあたりでぐぐると相関表がいくつも出てくる
ただ本来コンタクトが度数下がるのに正反対なのがいくつも出てくる
間違ってパクりまくられたのが大勢を占めてる
>>77
若いうちはいいけどちゃんと眼科行ってね
ただ本来コンタクトが度数下がるのに正反対なのがいくつも出てくる
間違ってパクりまくられたのが大勢を占めてる
>>77
若いうちはいいけどちゃんと眼科行ってね
7970
2021/03/12(金) 15:58:34.03 調べて眼鏡>コンタクトというのをちゃんと覚えました
アイシティでコンタクト作った時に併設してる眼科で検査(何も問題なかった)して以来何年も(コンタクトの使用期限内ではある)眼科に行ってないので早く行くべきですよね
みなさん親切に色々ありがとうございました
-7.00と-5.00にするかもう1つ下げるかよく考えてみます
アイシティとかでもコスプレに使えるような発色のカラコン開発して取り扱ってくれれば安心で一番いいんですけどね、厳しいんでしょうね
以前アイシティで赤のカラコン探してると聞きに行ったら、ドンキにあるようなやつはうちでは取り扱ってませんと苦笑いされましたw
では長々と失礼しました
アイシティでコンタクト作った時に併設してる眼科で検査(何も問題なかった)して以来何年も(コンタクトの使用期限内ではある)眼科に行ってないので早く行くべきですよね
みなさん親切に色々ありがとうございました
-7.00と-5.00にするかもう1つ下げるかよく考えてみます
アイシティとかでもコスプレに使えるような発色のカラコン開発して取り扱ってくれれば安心で一番いいんですけどね、厳しいんでしょうね
以前アイシティで赤のカラコン探してると聞きに行ったら、ドンキにあるようなやつはうちでは取り扱ってませんと苦笑いされましたw
では長々と失礼しました
80-7.74Dさん
2021/03/13(土) 22:06:03.5681-7.74Dさん
2021/03/14(日) 14:03:20.31 アキュビューのコンタクト急に高くならなかった?
82-7.74Dさん
2021/03/20(土) 21:48:37.65 デイリーズもメダリストもウンコだけどやっすいから心奪われるな
83-7.74Dさん
2021/03/20(土) 23:18:37.34 眼科から原価で譲ってもらっているから知らなかったわ
84-7.74Dさん
2021/03/21(日) 12:37:34.81 >コンタクトレンズは1枚の原価が5円から高くても30円程度
85-7.74Dさん
2021/03/21(日) 13:25:32.23 メダリストははずしやすいから、まだ許せる。
デイリーズははずしにくいから、論外。
デイリーズははずしにくいから、論外。
86-7.74Dさん
2021/03/21(日) 16:48:48.67 米倉が宣伝してるシードはどうだね?
誰か既に使用してる奴いるか?
誰か既に使用してる奴いるか?
87-7.74Dさん
2021/03/21(日) 16:56:00.18 bbaが宣伝って遠近か
88-7.74Dさん
2021/03/21(日) 17:05:59.74 ブボッ
89-7.74Dさん
2021/03/24(水) 21:03:17.42 うんち
90-7.74Dさん
2021/03/24(水) 22:14:16.55 >>33
フォーカスデイリーズアクアだよね
実は私もここ1年くらいものすごく不良に当たる
最初から破けてるというか、つけると違和感があってやがて目の中で割れる
昔は何年かに一度だったけどここ1年あたりはもう5回くらい割れてる
3回目くらいの時さすがにメーカーに言って新しいのに替えてもらったんだけど、次開けた箱のもまた割れた
いい加減不良が多すぎて、破片を摘出してもらいに行った眼科医も驚いてた
もうメーカーにも言いづらいなと思ってたんだけどこの書き込み見て納得した、自分以外にもやっぱりいたんだ…
これはなんかもうヤバい気がするから次からメーカー変えようかな
フォーカスデイリーズアクアだよね
実は私もここ1年くらいものすごく不良に当たる
最初から破けてるというか、つけると違和感があってやがて目の中で割れる
昔は何年かに一度だったけどここ1年あたりはもう5回くらい割れてる
3回目くらいの時さすがにメーカーに言って新しいのに替えてもらったんだけど、次開けた箱のもまた割れた
いい加減不良が多すぎて、破片を摘出してもらいに行った眼科医も驚いてた
もうメーカーにも言いづらいなと思ってたんだけどこの書き込み見て納得した、自分以外にもやっぱりいたんだ…
これはなんかもうヤバい気がするから次からメーカー変えようかな
91-7.74Dさん
2021/03/24(水) 23:42:47.37 PWRが低いと薄いから多いかもね
92-7.74Dさん
2021/03/27(土) 00:21:24.88 ワンデーも付けるとき、洗浄液で洗うのが普通ですかね?
93-7.74Dさん
2021/03/27(土) 00:29:53.60 異常です
94-7.74Dさん
2021/03/27(土) 01:41:49.35 やっぱ洗わないですよね。
youtubeで付け方の動画見てたら、ワンデーを洗ってました。
youtubeで付け方の動画見てたら、ワンデーを洗ってました。
97-7.74Dさん
2021/03/27(土) 12:27:33.75 今までたまにしか使わないからコスパ無視でトータルワンかオアシスなどシリコン使ってきました
これから使用率上がるのでコスパも考えて見直ししたいんだけど、コンタクトのお店の人にシリコン使用者がグレード下げるのはおすすめしないと言われました
お店の利益を考えたところもあるんだろうなと思うのですが……
上記2点より安価なおすすめありますか?
ワンデーはやめたくないです
これから使用率上がるのでコスパも考えて見直ししたいんだけど、コンタクトのお店の人にシリコン使用者がグレード下げるのはおすすめしないと言われました
お店の利益を考えたところもあるんだろうなと思うのですが……
上記2点より安価なおすすめありますか?
ワンデーはやめたくないです
98-7.74Dさん
2021/03/27(土) 17:44:26.62 すっごい使い心地違うぞ
違和感と常に過ごすことになる
違和感と常に過ごすことになる
99-7.74Dさん
2021/03/27(土) 18:02:31.44100-7.74Dさん
2021/03/27(土) 20:07:43.30 モイストからオアシスに切り替えて、もうモイストには戻れないわ
手元に箱があるなら、その度数をみて通販で買えばいいんじゃない
手元に箱があるなら、その度数をみて通販で買えばいいんじゃない
101-7.74Dさん
2021/03/27(土) 20:10:55.34 合う合わないあるから試したほうがいいわな
装着時間短いならHEMAのほうがいいこともある
装着時間短いならHEMAのほうがいいこともある
102-7.74Dさん
2021/03/27(土) 20:30:48.80 俺の場合はアキュビュートゥルーアイよりはジンズワンデーの方がつけ心地良かったから、
スペックだけじゃ分からない合う合わないがあるよね
スペックだけじゃ分からない合う合わないがあるよね
10397
2021/03/27(土) 23:15:10.64 >>98-102
レスありがとうございます
大丈夫な方もいてちょっと希望がもてました
JINSコンタクト気になって調べたらお試しに処方箋が要らないようなのでそれを申し込んでみます
他にも処方箋の要らない通販なら病院やお店の方の反対意見気にせず試せそうですね
色々教えてくださってありがとうございました
レスありがとうございます
大丈夫な方もいてちょっと希望がもてました
JINSコンタクト気になって調べたらお試しに処方箋が要らないようなのでそれを申し込んでみます
他にも処方箋の要らない通販なら病院やお店の方の反対意見気にせず試せそうですね
色々教えてくださってありがとうございました
104-7.74Dさん
2021/03/27(土) 23:15:21.17 乾燥しない季節ならわりとなんでもいける
106-7.74Dさん
2021/03/29(月) 20:46:02.62 汚れやすさって素材で変わるか?
107-7.74Dさん
2021/03/29(月) 21:30:57.98 変わるよ
シリコンは汚れやすい、曇りやすい
シリコンは汚れやすい、曇りやすい
109-7.74Dさん
2021/03/30(火) 00:02:02.95 >シリコーンは疎水性(親油性)であるため、涙をはじいたり、脂質(油)がレンズにくっつきやすいという問題が起こります
なるほどね
なるほどね
110-7.74Dさん
2021/03/30(火) 00:51:05.19 hemaレンズは黒目に酸素がいかないので、細胞がどんどん死んでしまいます。
死んだ細胞は復活しません。必ずシリコンを選んでください。
らしいのですが
出来れば安価なメダリストでいきたいのてすが、ヤバイですかね?
死んだ細胞は復活しません。必ずシリコンを選んでください。
らしいのですが
出来れば安価なメダリストでいきたいのてすが、ヤバイですかね?
111-7.74Dさん
2021/03/30(火) 01:25:08.49 細胞死んでも構わんならそれでいいとしか
あんま減ると処方箋出してくれんくなるとこもある
あんま減ると処方箋出してくれんくなるとこもある
112-7.74Dさん
2021/03/30(火) 01:50:27.97 コンタクトの酸素がいかないって目を閉じたレベルなんだよな
じゃあ寝てる間に死んでるのかよってね
問題は連続装用での目の傷とか汚れで菌がわいちゃうとかそっちよ
じゃあ寝てる間に死んでるのかよってね
問題は連続装用での目の傷とか汚れで菌がわいちゃうとかそっちよ
114-7.74Dさん
2021/03/31(水) 02:33:45.63 黄砂だから暫くはメガネ族になるか
115-7.74Dさん
2021/04/01(木) 18:03:37.16 30枚1000円くらいがワンデーの最安かな?
30枚500円はありませんか?
30枚500円はありませんか?
116-7.74Dさん
2021/04/01(木) 21:04:46.94 デイリーズ トータルワンの遠近はなぜか乱視も矯正される。
2week含めて他のソフトではそういうのに出会ったことがない。何が違うんだろう?
2week含めて他のソフトではそういうのに出会ったことがない。何が違うんだろう?
117-7.74Dさん
2021/04/01(木) 22:22:23.35 厚みじゃね?
119-7.74Dさん
2021/04/02(金) 06:42:19.21 勝手に乱視矯正されたら乱視じゃない人やばい
120-7.74Dさん
2021/04/02(金) 06:46:36.09 乱視をなんだと思ってるんだ
一定角度の近視なだけなんだが
一定角度の近視なだけなんだが
121-7.74Dさん
2021/04/02(金) 07:29:46.29 一定角度の近視度合いの違いが想定外に治ったらそりゃ駄目だわ
122-7.74Dさん
2021/04/02(金) 07:33:00.45 近視性乱視
遠視性乱視
混合乱視
いろいろあって近視だけじゃないけどなあ
遠視性乱視
混合乱視
いろいろあって近視だけじゃないけどなあ
123-7.74Dさん
2021/04/02(金) 10:56:54.45 ハードなら矯正される程度の乱視だから、ピタッとくっつくせいかな?
めちゃくちゃ、外しにくいのも関係ありそう。
めちゃくちゃ、外しにくいのも関係ありそう。
124-7.74Dさん
2021/04/02(金) 15:21:32.72 硬いレンズだと角膜が押えられて形が変わるから乱視や近視が治ったりするらしい
硬さでいうとハード>>>>シリコン>トータルワン>HEMAだから言ってることとあわないけどね
硬さでいうとハード>>>>シリコン>トータルワン>HEMAだから言ってることとあわないけどね
126-7.74Dさん
2021/04/04(日) 00:03:19.98 嫁が比較のためにモイストとトゥルーアイとオアシス買ったw
結果が出たら教えるよ
結果が出たら教えるよ
127-7.74Dさん
2021/04/04(日) 06:13:38.27 話の流れ的にオルソケラトロジーじゃないやろ
128-7.74Dさん
2021/04/05(月) 07:58:37.55 結局まだトータルワン最強なん?
129-7.74Dさん
2021/04/05(月) 11:08:22.36 値段はね…
130-7.74Dさん
2021/04/05(月) 13:55:52.49 なお品質は…
131-7.74Dさん
2021/04/05(月) 22:36:58.71 その辺のドラッグストアで買えるEyeWellってやつは、何も聞かれずに金払えばサクッと買えるのかしら?
132-7.74Dさん
2021/04/06(火) 09:34:21.83 お試し・購入の申し込み時に必要なものは何ですか?
特にお持ちいただくものはございません。現在ご使用中のコンタクトレンズの度数がわかれば申込み可能ですが、
度数の変更などについてはお客様の自己判断となります。ドラッグストアスタッフはレンズ度数についてのアドバイスはできませんので、ご了承ください。
※一部店舗により、現在ご使用レンズの度数を確認できるもの(空き箱など)が必要な場合があります。
特にお持ちいただくものはございません。現在ご使用中のコンタクトレンズの度数がわかれば申込み可能ですが、
度数の変更などについてはお客様の自己判断となります。ドラッグストアスタッフはレンズ度数についてのアドバイスはできませんので、ご了承ください。
※一部店舗により、現在ご使用レンズの度数を確認できるもの(空き箱など)が必要な場合があります。
134-7.74Dさん
2021/04/06(火) 14:30:58.67 店舗でも診察なしに買える時代きたかって思ったら
2年以上前から売ってるっぽいな
2年以上前から売ってるっぽいな
135-7.74Dさん
2021/04/06(火) 16:12:20.97 10年以上前から、ずっと通販で買ってる
136-7.74Dさん
2021/04/06(火) 16:35:25.26 20年くらい前から海外通販でここ10年くらいで国内通販もやりだした
店舗販売は5年まえくらいからじゃないかな
店舗販売は5年まえくらいからじゃないかな
137-7.74Dさん
2021/04/06(火) 20:26:35.36 ぶっちゃけ、みんな眼科とか行ってないでしょ?
138-7.74Dさん
2021/04/07(水) 13:20:35.94 テヘペロ
139-7.74Dさん
2021/04/07(水) 17:03:56.31 若くて正しく使って何事もなければ行く必要ないな
ただ歳とると眼病で行かざるを得なくなるしコンタクト使えなくなる
若い時に眼科行かなかったことが原因でもない
ただ歳とると眼病で行かざるを得なくなるしコンタクト使えなくなる
若い時に眼科行かなかったことが原因でもない
140-7.74Dさん
2021/04/07(水) 20:46:40.08141-7.74Dさん
2021/04/08(木) 01:11:54.47 ドラッグストアで買ってみよう!
142-7.74Dさん
2021/04/08(木) 10:47:39.21 ここを見るとってサイトのアドレス貼り忘れてた
https://www.higeusen.com/entry/eyewell190612
>>141
近所の店舗で気軽に買えるんなら便利だよね
俺が人柱になってみようかな
https://www.higeusen.com/entry/eyewell190612
>>141
近所の店舗で気軽に買えるんなら便利だよね
俺が人柱になってみようかな
143-7.74Dさん
2021/04/10(土) 00:07:26.32 質問させください。
裏表が未だにハッキリ区別できないのですが、
裏向きの場合は、ずっとゴロゴロした感じが続くのでしょうか?
数分耐えていると、違和感が無くなってきた場合、単にゴミが少し入っただけですかね?
あと、取り出す前に容器の中で、逆向きになって入っている割合は経験的にどれくらいですかね?
見た目だとあまり区別出来ないので、容器に正しい向きで入っていると信じて入れています。
裏表が未だにハッキリ区別できないのですが、
裏向きの場合は、ずっとゴロゴロした感じが続くのでしょうか?
数分耐えていると、違和感が無くなってきた場合、単にゴミが少し入っただけですかね?
あと、取り出す前に容器の中で、逆向きになって入っている割合は経験的にどれくらいですかね?
見た目だとあまり区別出来ないので、容器に正しい向きで入っていると信じて入れています。
144-7.74Dさん
2021/04/10(土) 00:23:56.20 カップが表ラッパが裏
これだけの話
これだけの話
145-7.74Dさん
2021/04/10(土) 13:44:01.12 乱視なんで処方箋が必要なんですが、眼科で処方箋も、って、商品はネットで買う方が安いですか?
146-7.74Dさん
2021/04/10(土) 14:14:31.44 近視と近眼の違いがわかりません
誰かわかりますか?
誰かわかりますか?
147-7.74Dさん
2021/04/10(土) 16:22:22.31 同じです
148-7.74Dさん
2021/04/10(土) 20:41:35.62 >>143
裏表が分かるマークの入ってるタイプに変更すればよろし
裏表が分かるマークの入ってるタイプに変更すればよろし
149-7.74Dさん
2021/04/10(土) 23:57:47.34 >>145
通販の方が安いが通販では買えないものも多い。
通販を利用するなら先に通販で売ってるものを調べておくのが良い。
眼科での処方箋検査は驚くほど安い。
なお処方箋は銘柄まで指定になります。
一回目ぐらいはその眼科併設のコンタクト販売を利用するのが普通。
通販の方が安いが通販では買えないものも多い。
通販を利用するなら先に通販で売ってるものを調べておくのが良い。
眼科での処方箋検査は驚くほど安い。
なお処方箋は銘柄まで指定になります。
一回目ぐらいはその眼科併設のコンタクト販売を利用するのが普通。
152-7.74Dさん
2021/04/13(火) 12:16:02.89 ド近眼乱視でコンタクト作りたいんだけどメーカーや種類が多過ぎてどこの何を買えばええのかわからん
主にバイクに乗るときに使いたいんだがとりあえずこれ買っとけみたいなのはある?
主にバイクに乗るときに使いたいんだがとりあえずこれ買っとけみたいなのはある?
153-7.74Dさん
2021/04/13(火) 13:40:17.99 メーカーも種類も沢山あるけどおおまかにいうとシリコンとHEMAの2種類
売上上位のやつ買って試せばいい
売上上位のやつ買って試せばいい
155-7.74Dさん
2021/04/13(火) 16:50:02.32 眼科でコンタクト検査したいだけだけど押し売りされてちょっと高いコンタクト毎回買ってしまう
157-7.74Dさん
2021/04/13(火) 17:30:18.16 コンタクト外す時黒目触るけどあれ傷つかないの?
158-7.74Dさん
2021/04/13(火) 17:46:55.39 普通は外す時黒目触らないと思うぞ
159-7.74Dさん
2021/04/13(火) 18:42:19.16 コスパ関係なしに最高の性能のワンデーコンタクトレンズって何?
160-7.74Dさん
2021/04/13(火) 22:12:16.63 トータルワン
161-7.74Dさん
2021/04/14(水) 00:54:44.73 またコスパの意味間違ってるバカか
162-7.74Dさん
2021/04/14(水) 01:03:53.07 マウント取れて良かったね
164-7.74Dさん
2021/04/14(水) 04:27:29.75 プレシジョンワン使ってみた人いる?
165-7.74Dさん
2021/04/14(水) 04:58:00.31 いたら何?
って言われるぞ
って言われるぞ
166-7.74Dさん
2021/04/14(水) 12:42:12.41 使用感聞きたいだけだろ
167-7.74Dさん
2021/04/14(水) 14:59:12.71 本人か
168-7.74Dさん
2021/04/14(水) 15:31:51.07 コンタクトつけるの怖くね初めてつけたけどつけるのと外すの怖い
169-7.74Dさん
2021/04/14(水) 16:55:05.86 慣れたら秒よ
170-7.74Dさん
2021/04/14(水) 17:16:01.93 外す時は怖いぞ!!
171-7.74Dさん
2021/04/14(水) 17:31:45.84 長くてもはじめの1ヶ月でしょ怖いのは
172-7.74Dさん
2021/04/16(金) 00:28:36.46 トゥルーアイ入手困難とな?
173-7.74Dさん
2021/04/16(金) 13:53:38.36 長らくコンタクトしてなかったんだけど
価格スルーでして最高性能はトータルワンとオアシスでいいのかな
久しぶりだと目につけにくかった
ちなみに眼科がお手軽のシードのうるおいとオアシス両方お試しでくれた
価格スルーでして最高性能はトータルワンとオアシスでいいのかな
久しぶりだと目につけにくかった
ちなみに眼科がお手軽のシードのうるおいとオアシス両方お試しでくれた
174-7.74Dさん
2021/04/16(金) 16:46:56.09 そこは、マウント君の為に「コスパ」使おうよ。
175-7.74Dさん
2021/04/16(金) 17:56:13.55 眼科でコンタクトの料金表見せられて価格が全部4000円だったんだよそれでまあ少し高いけど検査だけだったらあまり儲からないから割高って知ってたけど眼科で買った。それで今日支払いに行ったら診察代合わせて料金9000円だったこれ誤認表示だよね片目の値段しか書いてなかった
176-7.74Dさん
2021/04/16(金) 18:03:33.52 普通は片眼一箱だろ
あと4000円って銘柄と枚数は
あと4000円って銘柄と枚数は
177-7.74Dさん
2021/04/16(金) 18:23:23.84 アキュビーモイスト
178-7.74Dさん
2021/04/16(金) 18:50:28.91 何枚だよ
30枚ならぼられ過ぎ
30枚ならぼられ過ぎ
179-7.74Dさん
2021/04/16(金) 18:51:25.71 >>178
30枚
30枚
180-7.74Dさん
2021/04/16(金) 19:16:19.18 初回は皆、お布施してるよ。
次回から安い所で買おう!
次回から安い所で買おう!
181-7.74Dさん
2021/04/16(金) 19:19:34.54 質問ですが、コンタクトのお試し用みたいなの今日眼科行ったら貰ったんですが度数、カーブとか正確なやつなんですか?それと同じ物通販で購入したら良いかなって思ったり
184-7.74Dさん
2021/04/17(土) 04:39:00.61 コンタクト作りに眼科行ってきた
練習で片目入れるのは割とすんなり入ったんだけどもう片方がかなり時間かかって焦った
眼球傷ついたりしてないよな…
練習で片目入れるのは割とすんなり入ったんだけどもう片方がかなり時間かかって焦った
眼球傷ついたりしてないよな…
185-7.74Dさん
2021/04/17(土) 16:25:33.72 やばいよやばいよ
186-7.74Dさん
2021/04/19(月) 14:36:16.77 乱視用のコンタクト初めて作ったのですが、眼鏡より見えが悪い気がするのですが慣れの問題とかなんですかね?眼科では視力出てるとは言われました
187-7.74Dさん
2021/04/19(月) 15:10:52.74 眼科の人に言った方が良くね書いてることそのまま
188-7.74Dさん
2021/04/19(月) 15:14:03.93 度数も角度も眼鏡ほど細かくないので近いものを使うことになるからだろうね
視力は見え方の質が悪くても見えていれば出てることになる
ちなみに度数書いてみ
視力は見え方の質が悪くても見えていれば出てることになる
ちなみに度数書いてみ
189-7.74Dさん
2021/04/19(月) 23:16:02.93 初めてコンタクトなんてあらゆるものが見えすぎてヤバいって感想だったけどな
ただの調整ミスやろ
ただの調整ミスやろ
190-7.74Dさん
2021/04/19(月) 23:35:40.44 皆さん、最初は検査をして処方されたコンタクトをその眼科で購入したとしても、2回目以降は自分のコンタクトの度数がもう分かるからネットで買ったりしてますか?
眼科に定期検査とかも行かないですか?
眼科に定期検査とかも行かないですか?
191-7.74Dさん
2021/04/20(火) 00:37:29.56 >>190
定期検査はしたほうがいいんじゃねでもその検査したところでコンタクト売ってる眼科だと店での購入進めてくるからちょいだるい
定期検査はしたほうがいいんじゃねでもその検査したところでコンタクト売ってる眼科だと店での購入進めてくるからちょいだるい
192-7.74Dさん
2021/04/20(火) 13:16:50.48 >>188
度数は家に帰ったら見てみます。アキュビューモイスト乱視用購入して半日くらいつけると目に違和感あるから最近は眼鏡にもどしました。眼科で再度見てもらった方が良さそうですね。上に書いてあるアキュビューオアシスとかつけ心地良さそうだから取り扱ってるかも聞いてみます
度数は家に帰ったら見てみます。アキュビューモイスト乱視用購入して半日くらいつけると目に違和感あるから最近は眼鏡にもどしました。眼科で再度見てもらった方が良さそうですね。上に書いてあるアキュビューオアシスとかつけ心地良さそうだから取り扱ってるかも聞いてみます
193-7.74Dさん
2021/04/20(火) 15:26:06.29194-7.74Dさん
2021/04/20(火) 17:34:36.99195-7.74Dさん
2021/04/20(火) 18:44:17.79 AX140はないのでおそらく120か160で代用してる
斜めの乱視なのでシビアなのだろう
ところで眼鏡でその程度の乱視ならコンタクトは乱視いらないぞ
斜めの乱視なのでシビアなのだろう
ところで眼鏡でその程度の乱視ならコンタクトは乱視いらないぞ
196-7.74Dさん
2021/04/20(火) 18:46:45.65 なお、AXの種類増えたんだなあ
昔は180と90と45しかなかった
昔は180と90と45しかなかった
197-7.74Dさん
2021/04/20(火) 22:25:41.49 コンタクトの度数ですが
右がD:-0.50 cyl:-0.75 axis:160
左がD:-0.50 cyl:-0.75 axis:180
でした。
右がD:-0.50 cyl:-0.75 axis:160
左がD:-0.50 cyl:-0.75 axis:180
でした。
198-7.74Dさん
2021/04/21(水) 01:54:00.40 眼鏡で見やすいなら
コンタクトは右-0.75左-1の乱視なしでいいと思うけどね
Cの半分をSに足す。さらに眼鏡より少し落とすと言う考え方
なお、眼鏡の度数がわかる(紙を持ってる)というのは素晴らしい
大抵自分の度数がわからない
コンタクトは右-0.75左-1の乱視なしでいいと思うけどね
Cの半分をSに足す。さらに眼鏡より少し落とすと言う考え方
なお、眼鏡の度数がわかる(紙を持ってる)というのは素晴らしい
大抵自分の度数がわからない
199-7.74Dさん
2021/04/21(水) 22:03:35.22 >>198
丁寧にありがとうございます。試しにネットで乱視なしの買ってみます!
丁寧にありがとうございます。試しにネットで乱視なしの買ってみます!
200-7.74Dさん
2021/04/21(水) 22:11:25.66 数値はおおまかに言っただけなので187のとおりにしなさいよ
安いしいくつか買って自分で研究するなら止めないけど
安いしいくつか買って自分で研究するなら止めないけど
202-7.74Dさん
2021/04/22(木) 12:45:23.98 −1とか普通に裸眼でも見えそうだけどな
203-7.74Dさん
2021/04/22(木) 15:02:47.80 >>201
裸眼で0.3と0.5ですね。運転が多いので眼鏡やコンタクトが必要なんですよね
裸眼で0.3と0.5ですね。運転が多いので眼鏡やコンタクトが必要なんですよね
204-7.74Dさん
2021/04/22(木) 17:51:57.92 羨ましいな。余裕で1番デカいCが見えないわ。
205-7.74Dさん
2021/04/22(木) 19:58:18.15 練習用のコンタクト試したけどやっぱり目に入れるのに時間がかかる
何かコツはあるんだろうか?
何かコツはあるんだろうか?
206-7.74Dさん
2021/04/23(金) 09:15:11.52 目閉じないで入れる時に鏡で自分の目見る
208-7.74Dさん
2021/04/24(土) 18:03:02.66 目に入れるというより黒目に乗せる
209-7.74Dさん
2021/04/26(月) 01:11:54.14 ワンデーコンタクト1〜4時間使って一度つけたのを外して、取り出した容器の液に入れて翌日使うのは問題ない?
210-7.74Dさん
2021/04/26(月) 03:52:17.47 取り出した容器の液は腐るからやめといたほうがいい一番危険な使い方
過酸化水素消毒すればワンデーを1ヶ月使っても問題ない
過酸化水素消毒すればワンデーを1ヶ月使っても問題ない
212-7.74Dさん
2021/04/26(月) 08:52:18.00 一度はずして、ケースに入れて、冷蔵庫に保管。
次の日また使ってる。保存液は普通の生理食塩水。
次の日また使ってる。保存液は普通の生理食塩水。
214-7.74Dさん
2021/04/26(月) 13:49:38.03 >>210
2日間だけだよ?
2日間だけだよ?
215-7.74Dさん
2021/04/26(月) 14:01:54.60 開封して常温で丸一日放置した液体なんて細菌まみれなのわからないのか
消毒液なんてケース付き600円くらいだから1回20円だぞ
これくらい買えよ
消毒液なんてケース付き600円くらいだから1回20円だぞ
これくらい買えよ
216-7.74Dさん
2021/04/26(月) 14:05:31.42 >>215
成歩堂
成歩堂
217-7.74Dさん
2021/04/26(月) 16:31:44.99 いや使い捨てろよ
なんで使い捨てを使い捨てられないような貧乏なのにワンデー買うんだ
なんで使い捨てを使い捨てられないような貧乏なのにワンデー買うんだ
218-7.74Dさん
2021/04/26(月) 18:50:41.94219-7.74Dさん
2021/04/26(月) 18:53:25.30 洗うの面倒なのと毎日使わなくて週に1〜2回くらいしか使わないから
221-7.74Dさん
2021/04/27(火) 02:34:22.83 ネットで買う場合どこが最安?
一箱目は店で検査してもらって買うけど同じのは安いほうがいい
一箱目は店で検査してもらって買うけど同じのは安いほうがいい
223-7.74Dさん
2021/04/28(水) 18:07:07.12 コンタクトの最新情報を知れるところありますか
224-7.74Dさん
2021/04/28(水) 18:28:27.75225-7.74Dさん
2021/04/29(木) 21:19:06.53 Twitterとかで1dayコンタクト調べると1ヶ月使ってる人とか1年使ってる人とか書いてる人いるけど実際いけんのかな。破れたり欠けたりしてなかったら大丈夫なんじゃないかって思う
226-7.74Dさん
2021/04/29(木) 21:35:29.28 大丈夫なわけねーだろ
227-7.74Dさん
2021/04/29(木) 21:47:19.13 1年とか1ヶ月は流石にやばいと思うけど2〜6日ほどだったらちゃんと洗って使えば大丈夫かなぁと
228-7.74Dさん
2021/04/29(木) 22:56:41.44 228
229-7.74Dさん
2021/04/29(木) 22:57:55.01 2weekは、昔、煮沸しながら、半年くらい使ってたよ。
230-7.74Dさん
2021/04/30(金) 08:32:52.37 2weekと1dayの差に言及したメーカー発表や記事がひとつもない
要は丈夫さとか品質に差がないのよ
要は丈夫さとか品質に差がないのよ
231-7.74Dさん
2021/04/30(金) 10:21:52.89 貧乏人はワンデー使うなよな…
232-7.74Dさん
2021/04/30(金) 12:12:52.47 ワンデーとして開発して売ってる以上メーカーは1日使い捨ての用法でしかしっかりした試験をしてないんだよ
試験してないんだから差がどうのこうのいう問題じゃない
ワンボックスカー7人乗りって書いてあるけど立って詰めれば20人乗れるし事故ったことないけど?って言ってるようなもん
試験してないんだから差がどうのこうのいう問題じゃない
ワンボックスカー7人乗りって書いてあるけど立って詰めれば20人乗れるし事故ったことないけど?って言ってるようなもん
233-7.74Dさん
2021/04/30(金) 17:07:04.19 どういう試験してるか知ってるのね
詳細書いてるURL貼って
詳細書いてるURL貼って
234-7.74Dさん
2021/04/30(金) 17:41:52.10 そんなもの臨床試験に決まってるし
公表されてるわけがない
公表されてるわけがない
235-7.74Dさん
2021/04/30(金) 17:48:12.16 ワンデーちゃんと洗ったら2〜3日は使えると思う
236-7.74Dさん
2021/04/30(金) 17:49:14.91 1日用ってしてたら儲かるからしてるだけだと思うな
237-7.74Dさん
2021/04/30(金) 21:02:05.74 そうだよ
だから貧乏人はワンデー使うなよ
だから貧乏人はワンデー使うなよ
238-7.74Dさん
2021/04/30(金) 22:19:02.98 貧乏人こそ1Dの方がいいと思う
239-7.74Dさん
2021/05/01(土) 08:35:26.09240-7.74Dさん
2021/05/01(土) 08:58:21.21 同じ銘柄でも2weekとワンデーとでは厚みが違うけど…
241-7.74Dさん
2021/05/01(土) 09:12:29.78 ワンデーのほうが厚いブランドまであるからおもろいよな
雑に使うやつが多いからかな?
雑に使うやつが多いからかな?
243-7.74Dさん
2021/05/01(土) 09:27:05.83 http://www.jcla.gr.jp/jisyukijun/press0910_b.pdf
コンタクトの臨床評価の基準をまとめたPDF
連続装用(つけっぱ)と終日装用(朝起きてつけて寝る時外す)の違いしかない
1dayでも1yaerでも試験に違いないっぽい
コンタクトの臨床評価の基準をまとめたPDF
連続装用(つけっぱ)と終日装用(朝起きてつけて寝る時外す)の違いしかない
1dayでも1yaerでも試験に違いないっぽい
244-7.74Dさん
2021/05/01(土) 10:27:16.84 まぁうっかり寝落ちして翌朝時間がないんでそのまま仕事へ…で2日間ぐらい連続着用はあるけど特に問題はないかな…今んとこ。さすがに途中で潤い目薬は注さないと厳しいけど。
245-7.74Dさん
2021/05/01(土) 12:01:39.97 コンタクト自体が破れたり見えにくいとか何か異常なかったら2〜3日くらいは大丈夫だと思うけど
246-7.74Dさん
2021/05/01(土) 12:02:43.27 もちろん連続装用はしないでちゃんと消毒するのが前提
247-7.74Dさん
2021/05/01(土) 13:28:09.91 リスク
消毒しないで複数回使う≧連続装用>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>1Dを消毒して複数回使う≧2Wをを消毒して複数回使う≧1Dを毎日変えて使う
消毒しないで複数回使う≧連続装用>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>1Dを消毒して複数回使う≧2Wをを消毒して複数回使う≧1Dを毎日変えて使う
248-7.74Dさん
2021/05/02(日) 17:53:48.27 35歳で角膜内皮細胞2500ってやばい?
医者には検査の写真がブレてるから少なめにでたかもと言われて、とくにコンタクトの使用制限は言われなかったけど
みんなはかってる?
医者には検査の写真がブレてるから少なめにでたかもと言われて、とくにコンタクトの使用制限は言われなかったけど
みんなはかってる?
249-7.74Dさん
2021/05/02(日) 18:30:16.75 角膜内皮細胞数の目安
危険値 控えめに まだ大丈夫?
20代 2500個 3000個 3500個
30代 2250個 2750個 3250個
40代 2000個 2500個 3000個
50代 1750個 2250個 2750個
危険値 控えめに まだ大丈夫?
20代 2500個 3000個 3500個
30代 2250個 2750個 3250個
40代 2000個 2500個 3000個
50代 1750個 2250個 2750個
250-7.74Dさん
2021/05/02(日) 18:45:27.68 >>248
意識してるだけ偉い
年一くらいで測って極端に減ってないことを確認すればいいのでは
30年後にはコンタクト角膜くらいできてると期待したい
1おれは手術の結果50代で1100であとが無い
度数的にコンタクトを使わざるを得ない
意識してるだけ偉い
年一くらいで測って極端に減ってないことを確認すればいいのでは
30年後にはコンタクト角膜くらいできてると期待したい
1おれは手術の結果50代で1100であとが無い
度数的にコンタクトを使わざるを得ない
251-7.74Dさん
2021/05/02(日) 19:10:54.82252-7.74Dさん
2021/05/03(月) 08:42:07.17253-7.74Dさん
2021/05/03(月) 10:33:57.88 これって500切って角膜濁ってからじゃないと目薬もらえないのかな?
2000とかそれくらいのときに予防的に目薬で内皮細胞を増やす→コンタクト続ける って処方はしてもらえないのかな?
2000とかそれくらいのときに予防的に目薬で内皮細胞を増やす→コンタクト続ける って処方はしてもらえないのかな?
254-7.74Dさん
2021/05/03(月) 12:18:44.31 http://imgur.com/QgTvwM9.jpg
>特にまずいのは夜間に付けたままで寝ることです。
>角膜にとってソフトコンタクトレンズをのせている間は、軽く首が締まったような状態です。
>最新の酸素透過率の良いソフトコンタクトレンズでも、角膜の酸素濃度は富士山頂と同程度ということです。
これほんとなんかな?エベレスト周辺に住んでる人の失明率とか高いんか?
そもそも寝てる時目つぶってるんだからコンタクト関係ないやん
目の傷とか細菌とか別原因なんじゃないか?
>特にまずいのは夜間に付けたままで寝ることです。
>角膜にとってソフトコンタクトレンズをのせている間は、軽く首が締まったような状態です。
>最新の酸素透過率の良いソフトコンタクトレンズでも、角膜の酸素濃度は富士山頂と同程度ということです。
これほんとなんかな?エベレスト周辺に住んでる人の失明率とか高いんか?
そもそも寝てる時目つぶってるんだからコンタクト関係ないやん
目の傷とか細菌とか別原因なんじゃないか?
255-7.74Dさん
2021/05/03(月) 12:52:24.57 酸素を送るには水分が必要らしくドライアイでも似たようなことが起こるらしいので
水分不足もあるやろね
水分不足もあるやろね
256-7.74Dさん
2021/05/03(月) 13:03:55.51 日本だけでもコンタクト使う人2000万人とかって言われてるのに
角膜内皮細胞減少の患者数とか手術数とか統計が全くないな
全く問題になってないのか研究する人さえいないのかどっちやろ?
角膜内皮細胞減少の患者数とか手術数とか統計が全くないな
全く問題になってないのか研究する人さえいないのかどっちやろ?
257-7.74Dさん
2021/05/03(月) 13:23:48.40 研究はスポンサーがいないとできないから
自覚症状がない角膜〜よりも、視力矯正の方が儲かるんじゃね
コンタクト怖い人はメガネ買うだけだし
自覚症状がない角膜〜よりも、視力矯正の方が儲かるんじゃね
コンタクト怖い人はメガネ買うだけだし
258-7.74Dさん
2021/05/03(月) 13:27:32.92259-7.74Dさん
2021/05/05(水) 14:11:59.94 ブルーライトカットのコンタクトがネットで買えるんだけど使った人いる?
今2weekだけどネットで買うと安いから気になって
今2weekだけどネットで買うと安いから気になって
260-7.74Dさん
2021/05/05(水) 18:00:04.23 ブルーライトカット意味ねえぞってニュースなってたよな
261-7.74Dさん
2021/05/05(水) 19:16:50.16 夜スマホの睡眠障害予防には効果ある、と付け加えられていたけどな
262-7.74Dさん
2021/05/05(水) 22:08:54.00 https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/05/04/kiji/20210504s00057000511000c.html
昨日、マラソンの松田瑞生がブルーライトカットメガネで記者会見してたな
昨日、マラソンの松田瑞生がブルーライトカットメガネで記者会見してたな
263-7.74Dさん
2021/05/06(木) 20:35:45.41 20年以上365日コンタクト生活だったけど、この一週間ほどほぼ眼鏡の生活にした。
そしたら今日視力の悪い片目だけ痙攣してまぶたにくぼみができた。
こんな経験したひといる?
そしたら今日視力の悪い片目だけ痙攣してまぶたにくぼみができた。
こんな経験したひといる?
264-7.74Dさん
2021/05/07(金) 08:56:19.13 >>263
無関係かもしれないが、私の場合、コンタクトを外すと目がかゆくて、何箇所かで診てもらったんだけど、はっきりとはわからず。結局、逆さまつげでした。眼瞼内反症。
コンタクトをしてないと角膜に直接まつげが当たってそういうことになってた。右眼だけ。もとの原因はコンタクトをつけてるせいでまぶたが下がったことのようだが、まぶたを切って上げる手術で完治しました。
無関係かもしれないが、私の場合、コンタクトを外すと目がかゆくて、何箇所かで診てもらったんだけど、はっきりとはわからず。結局、逆さまつげでした。眼瞼内反症。
コンタクトをしてないと角膜に直接まつげが当たってそういうことになってた。右眼だけ。もとの原因はコンタクトをつけてるせいでまぶたが下がったことのようだが、まぶたを切って上げる手術で完治しました。
265-7.74Dさん
2021/05/07(金) 20:53:33.36266-7.74Dさん
2021/05/08(土) 10:02:15.79 30代にして初めてコンタクトにしたがメガネの鬱陶しさから解放されて快適だわ
内皮のCD値が2800だったんだがコンタクトし続けたら減っていきそうで怖いな
内皮のCD値が2800だったんだがコンタクトし続けたら減っていきそうで怖いな
267-7.74Dさん
2021/05/08(土) 10:05:07.91 外すのむずくない?つけるの1発だったのに外すのかなり時間かかった
268-7.74Dさん
2021/05/08(土) 17:35:07.63 コンタクト、メガネに比べると快適だよね
269-7.74Dさん
2021/05/08(土) 18:04:32.94 マスクとメガネは最悪だから、これを機にコンタクトにしたら快適だったよ
270-7.74Dさん
2021/05/08(土) 18:27:56.67 曇り止め使えばと思ってたけどある程度以上は滲む様に曇るからねえ
271-7.74Dさん
2021/05/08(土) 20:02:22.30 仕事柄ゴーグル必須だから、コンタクトにしたわ
手元が見づらいから、ハイドロタック貼ってバイフォーカル仕様にした
手元が見づらいから、ハイドロタック貼ってバイフォーカル仕様にした
272-7.74Dさん
2021/05/09(日) 14:38:23.90273-7.74Dさん
2021/05/09(日) 14:43:06.19 >マスクでメガネが曇るのはきちんとマスクできてない証拠だから
これはちゃうやろ
両面テープでマスク全部貼り付けてるんか?
防護マスクじゃあるまいし
これはちゃうやろ
両面テープでマスク全部貼り付けてるんか?
防護マスクじゃあるまいし
274-7.74Dさん
2021/05/09(日) 17:48:32.58 冬の北海道はすごいぞ
メガネが曇ってそのまま凍るからな
メガネが曇ってそのまま凍るからな
275-7.74Dさん
2021/05/09(日) 17:53:05.83 アクアロックス今まで快適に使えてたけど今日8時間くらい着けてたらコンタクトの装着してる部分だけ充血してて慌てて外したわ
276-7.74Dさん
2021/05/10(月) 06:19:18.24 “熱血所長”を高橋一生が熱演 コンタクトレンズ「アキュビュー®」新テレビCM
https://www.advertimes.com/20210506/article348978/
どこか新しく変わったわけではないの?
https://www.advertimes.com/20210506/article348978/
どこか新しく変わったわけではないの?
277-7.74Dさん
2021/05/10(月) 06:58:33.25 コンタクトって新商品どれくらいの感覚で出るんだあのぼったくり価格でめちゃくちゃ儲かってるだろうに
278-7.74Dさん
2021/05/10(月) 15:32:53.99 厚労省の役人接待で開発費がかかるんだよ
279-7.74Dさん
2021/05/10(月) 18:48:19.81280-7.74Dさん
2021/05/10(月) 19:32:21.70 作り始めりゃ一枚1円くらいだろ
箱の方が高い
箱の方が高い
281-7.74Dさん
2021/05/10(月) 19:36:32.31 原価何割くらいなの?
283-7.74Dさん
2021/05/10(月) 20:53:17.17 J&Jは宣伝費に金かかってそう
285-7.74Dさん
2021/05/11(火) 00:42:37.52 仕入れ値聞きたいときになぜ仕入れ値いくらって言わないの?アホなの?
287-7.74Dさん
2021/05/11(火) 17:59:50.47 初めてコンタクト着けたんだけどピント合わせるのに時間がかかる
老眼なのかな
老眼なのかな
289-7.74Dさん
2021/05/11(火) 20:06:58.38291-7.74Dさん
2021/05/12(水) 02:17:55.17 ワイヤーきっちり曲げただけでメガネくもらないなら
誰のメガネも曇らないだろうな
誰のメガネも曇らないだろうな
292-7.74Dさん
2021/05/12(水) 05:27:58.97293-7.74Dさん
2021/05/13(木) 05:02:41.42 重度のドライアイかと思われるんですが良いコンタクトありますか?
数年前に自分で調べた中では評判だったプロクリアワンデーとロートモイストアイ使っても一時間に3、4回目薬をささないと乾きと痛みで耐えられなくなるレベルで
眼科でも特に目にキズがあるような話も無く、先生からも目薬さして様子見て程度にしか言われず、最近は諦めてずっとメガネでした
数年前に自分で調べた中では評判だったプロクリアワンデーとロートモイストアイ使っても一時間に3、4回目薬をささないと乾きと痛みで耐えられなくなるレベルで
眼科でも特に目にキズがあるような話も無く、先生からも目薬さして様子見て程度にしか言われず、最近は諦めてずっとメガネでした
294-7.74Dさん
2021/05/13(木) 05:17:27.14 改めて調べて見たらプロクリアワンデーて高含水でドライアイには適さないものだったんですね、情弱極まりお恥ずかしい
295-7.74Dさん
2021/05/13(木) 07:22:42.12 アキュビュートゥルーアイとかは?
296-7.74Dさん
2021/05/13(木) 08:28:16.30 >>295
トゥルーアイは前述のレンズ以前に眼科で処方されましたがやはり特に変わらなかったです
一番最初期にネオサイトワンデー、既に終売しているワンデービューノ使ってた時が一番マシだった記憶があります
スペック調べたらどちらも含水率38%だったのでまたネオサイトワンデーか同等クラス商品を試してみるのが良さそうなんですかね
その当時は部活してて汗かいて湿気があったというのも関係してるのかもしれません
トゥルーアイは前述のレンズ以前に眼科で処方されましたがやはり特に変わらなかったです
一番最初期にネオサイトワンデー、既に終売しているワンデービューノ使ってた時が一番マシだった記憶があります
スペック調べたらどちらも含水率38%だったのでまたネオサイトワンデーか同等クラス商品を試してみるのが良さそうなんですかね
その当時は部活してて汗かいて湿気があったというのも関係してるのかもしれません
297-7.74Dさん
2021/05/13(木) 10:43:43.20 >>294
プロクリアはドライアイ改善効果ありとFDAに認証されているので、含水率だけで単純にドライアイとの関係は判断できないと思います
プロクリアはリピジュア配合で乾きにくいとメーカーは宣伝してますね
私の場合、プロクリアはソフトにしては比較的乾燥感はマシだったですが、酸素透過性が気になりあまり使わなかったです
バイオフィニティ(ロートモイストアイと同じレンズ)も乾きが酷くて、ムコスタジクアスでも太刀打ちできず
トータルワンとオアシスとメダリストフレッシュフィットコンフォートモイストがソフトでは乾きにくかったです
プロクリアはドライアイ改善効果ありとFDAに認証されているので、含水率だけで単純にドライアイとの関係は判断できないと思います
プロクリアはリピジュア配合で乾きにくいとメーカーは宣伝してますね
私の場合、プロクリアはソフトにしては比較的乾燥感はマシだったですが、酸素透過性が気になりあまり使わなかったです
バイオフィニティ(ロートモイストアイと同じレンズ)も乾きが酷くて、ムコスタジクアスでも太刀打ちできず
トータルワンとオアシスとメダリストフレッシュフィットコンフォートモイストがソフトでは乾きにくかったです
298-7.74Dさん
2021/05/13(木) 11:43:10.55 保存液も保湿効果を謳ってるのがあるな
俺はオプティフリープラス使ってる
俺はオプティフリープラス使ってる
299-7.74Dさん
2021/05/13(木) 16:50:13.12 含水率ほど乾燥しやすいって罠だよな潤いを与えるとか書いときながら
300-7.74Dさん
2021/05/13(木) 16:53:00.17 >>293
トータルワンが一番いいぽいよ高いのと外しにくいのが欠点らしいけど
トータルワンが一番いいぽいよ高いのと外しにくいのが欠点らしいけど
302-7.74Dさん
2021/05/13(木) 22:41:07.70 トータルワン試してみたいですね
土曜日無理矢理眼科行って処方箋貰うというか視力測ってこようと思います
値段がなかなかはるのがネックではありますが…
ご意見頂き有難うございます
本音言えばICLやってみたいんですがね…
土曜日無理矢理眼科行って処方箋貰うというか視力測ってこようと思います
値段がなかなかはるのがネックではありますが…
ご意見頂き有難うございます
本音言えばICLやってみたいんですがね…
303-7.74Dさん
2021/05/13(木) 23:00:41.23 含水率高いほど乾燥しやすいならトータルワンは中間の性能
シリコン<トータルワン<HEMA
シリコン<トータルワン<HEMA
304-7.74Dさん
2021/05/13(木) 23:11:32.15 >プロクリアはドライアイ改善効果ありとFDAに認証されているので、
https://coopervision.com/blog/contact-lenses-and-dry-eye
"May provide improved comfort for contact lens wearers who experience mild discomfort or symptoms relating to dryness during lens wear”
不快感や乾燥を軽減してるだけだな
MPC入れてるだけで特に他のコンタクトと違う機能があるわけでもない
https://coopervision.com/blog/contact-lenses-and-dry-eye
"May provide improved comfort for contact lens wearers who experience mild discomfort or symptoms relating to dryness during lens wear”
不快感や乾燥を軽減してるだけだな
MPC入れてるだけで特に他のコンタクトと違う機能があるわけでもない
305-7.74Dさん
2021/05/14(金) 10:35:15.03 >>303
トータルワンは3層構造だから別だと思う表面と付ける側で含水率違う
トータルワンは3層構造だから別だと思う表面と付ける側で含水率違う
306-7.74Dさん
2021/05/14(金) 19:35:20.11 オアシス コントラストアップ
前のよりもクリアに見えるってコマーシャルしてた
前のよりもクリアに見えるってコマーシャルしてた
307-7.74Dさん
2021/05/14(金) 22:12:30.90 フムフム君レポート頼む
308-7.74Dさん
2021/05/15(土) 01:40:15.80309-7.74Dさん
2021/05/15(土) 10:26:03.98 コンタクトに変えたんだが内皮細胞が平均以下らしくて使い続けると減っていくって聞いてから怖いンゴ
普通に毎日使ってええんかいの?
普通に毎日使ってええんかいの?
310-7.74Dさん
2021/05/15(土) 17:01:24.49 なんでワンデー洗うんだよ
内皮守るには装用時間を短くする以外ない
あとつけたまま寝るな
内皮守るには装用時間を短くする以外ない
あとつけたまま寝るな
311-7.74Dさん
2021/05/15(土) 20:43:07.23 洗ってへんで
312-7.74Dさん
2021/05/15(土) 20:43:57.29 眼科併設のコンタクト屋でワンデー買ったけど全然検査しなかったなー
そんなもん?
そんなもん?
313-7.74Dさん
2021/05/15(土) 20:50:10.12 こっちは検査バリバリあるぞ
その店がいいかげんだな
その店がいいかげんだな
314-7.74Dさん
2021/05/16(日) 19:08:47.07 よく眼科内にとって付けたようなコンタクト販売店名って
医療行為と販売行為を分けている感じ?
パチンコの景品交換所みたい
医療行為と販売行為を分けている感じ?
パチンコの景品交換所みたい
315-7.74Dさん
2021/05/16(日) 19:21:01.05 そうだよ
知らん会社の領収書渡されたから調べたら
開業女医の旦那の鉄工所だった
知らん会社の領収書渡されたから調べたら
開業女医の旦那の鉄工所だった
316-7.74Dさん
2021/05/17(月) 06:20:29.68 ワンデーモイストつけ始めから目のゴロゴロ感あるけどコンタクトつけてなんの違和感もないとかある?
317-7.74Dさん
2021/05/17(月) 11:39:50.57 ソフトはゴロゴロ感なんてほぼない
ゴミ入ってるか裏返ってるんだよ
ゴミ入ってるか裏返ってるんだよ
318-7.74Dさん
2021/05/17(月) 14:18:42.67 結局 病院で診察 代理店で購入が一番良い?
ネットで買ったことないんだが
ネットで買ったことないんだが
319-7.74Dさん
2021/05/18(火) 04:30:26.97 何が結局なのか意味がわからん
代理店なんてワードいつでてきたんだ
代理店なんてワードいつでてきたんだ
320-7.74Dさん
2021/05/18(火) 04:36:15.52 さらにいうと病院とは病床数20床以上
321-7.74Dさん
2021/05/18(火) 04:37:05.39 あと変な全角アキ
322-7.74Dさん
2021/05/18(火) 04:40:37.76 発達障害の人には、完璧な日本語を使わないと伝わらないのかな。
普通の人は意味を組み取れれると思うが。
普通の人は意味を組み取れれると思うが。
323-7.74Dさん
2021/05/18(火) 05:02:37.41 全角スペースはだいたい精神病ってマジ?
326-7.74Dさん
2021/05/18(火) 13:17:19.01 眼科で買ってからネットで買えば?
327-7.74Dさん
2021/05/18(火) 15:34:14.04 眼科にて初めてコンタクト試してるけどツーウィークは下瞼がめっちゃ痒い
ワンデイを消毒液?につけて数日使うのが良いのか?
ワンデイを消毒液?につけて数日使うのが良いのか?
328-7.74Dさん
2021/05/18(火) 18:12:37.78 1Dとか関係なくその症状眼科に言ったら?
329-7.74Dさん
2021/05/18(火) 20:34:06.30 装着してかゆくて貯まらないのはメーカーによるな
知り合いの眼科がどんどん新製品送ってもらうけど、ア社だけは身体に合わず涙が止まらなくなる
知り合いの眼科がどんどん新製品送ってもらうけど、ア社だけは身体に合わず涙が止まらなくなる
330-7.74Dさん
2021/05/18(火) 22:16:13.17 花粉症と相互作用を起こす材質があるのかも。
シリコーンハイドロゲルにアレルギーが出る人がたまにいるみたい。
シリコーンハイドロゲルにアレルギーが出る人がたまにいるみたい。
331-7.74Dさん
2021/05/19(水) 05:37:48.94 1dayと2weekに差なんてないから別原因
2weekの初日はかゆくないなら汚れが原因かもね
2weekの初日はかゆくないなら汚れが原因かもね
332-7.74Dさん
2021/05/19(水) 12:11:38.46 >>327だけど結局1dayにした
痒みというかゴロゴロした感じ?があることを看護士さんに伝えたら2weekの方が1dayより少し厚みがあるからでは?って言われた
眼科にある1day、2week全部試した結果1dayの1番薄い奴がゴロゴロ感が比較的弱かったからそれにした
痒みというかゴロゴロした感じ?があることを看護士さんに伝えたら2weekの方が1dayより少し厚みがあるからでは?って言われた
眼科にある1day、2week全部試した結果1dayの1番薄い奴がゴロゴロ感が比較的弱かったからそれにした
333-7.74Dさん
2021/05/19(水) 12:43:33.88 初めてなんてゴミ入ってる感覚とかもわからんのに大変やな
ベテランでも0.01mmの厚みの差がわかる人いないやろな
厚み変わらないのも多いし2Wの方が薄いメーカーもあったり
ベテランでも0.01mmの厚みの差がわかる人いないやろな
厚み変わらないのも多いし2Wの方が薄いメーカーもあったり
334-7.74Dさん
2021/05/19(水) 13:28:17.27 痛みに敏感なHSP(Highly Sensitive Person)ってヤツなのかも
335-7.74Dさん
2021/05/19(水) 18:04:45.50 昔の1dayってペラッペラやったろ?
それに比べたら今のはむかしの2weekに近いというレベルで厚みが増してて
それに伴い極ドライアイのワイでも装着可能できる時間が長くなっとる
つまりそういうことや
それに比べたら今のはむかしの2weekに近いというレベルで厚みが増してて
それに伴い極ドライアイのワイでも装着可能できる時間が長くなっとる
つまりそういうことや
338-7.74Dさん
2021/05/20(木) 17:44:57.40 1day何日使ってる?
339-7.74Dさん
2021/05/20(木) 18:51:24.78 今の所、2日。
問題なかったら、3日にしてみる。
問題なかったら、3日にしてみる。
340-7.74Dさん
2021/05/20(木) 19:05:18.94 問題ってのはゴロゴロしたり痒みがでたりしたらってかとか?
流石に5日は無謀か?
流石に5日は無謀か?
341-7.74Dさん
2021/05/20(木) 20:49:41.35 5日はやばそう。
感染症の危険があると思う。
感染症の危険があると思う。
342-7.74Dさん
2021/05/20(木) 21:09:56.00 2weekは2週間使うのに感染症の心配はしないよね
343-7.74Dさん
2021/05/20(木) 23:02:36.21 2weekは毎日消毒してるやん、、
344-7.74Dさん
2021/05/20(木) 23:13:23.85 1dayを2日も3日も使うなら毎日消毒すると思ってたんだけど違うの?
345-7.74Dさん
2021/05/21(金) 00:02:40.37 ワンデーは薄いため一度外すと変形するので使えない
ことになっている
ことになっている
346-7.74Dさん
2021/05/21(金) 00:29:48.99 捨てます
347-7.74Dさん
2021/05/21(金) 06:30:55.87 1dayと2weekが同じ製品のこともあった話してるのにこれだからな
アホすぎる
アホすぎる
349-7.74Dさん
2021/05/21(金) 10:21:16.71 2weekの奴はしっかり洗ってんの?
知り合いは外したら直ぐに保存液に浸けてたわ
知り合いは外したら直ぐに保存液に浸けてたわ
350-7.74Dさん
2021/05/21(金) 11:29:36.40 2weekはこすり洗いしないと、蛋白が落ちないよ。
351-7.74Dさん
2021/05/21(金) 12:21:08.64 できればマルチパーパスタイプじゃなくて過酸化水素消毒タイプね
353-7.74Dさん
2021/05/21(金) 21:35:42.92 洗浄液で軽く洗い流してから液に浸してるけどこれもアウト?
仕事柄指先汚いからこすり洗いしたくないんだよね
仕事柄指先汚いからこすり洗いしたくないんだよね
354-7.74Dさん
2021/05/21(金) 21:46:51.32 >>353
1度仮眠しただけでも蛋白の付着すごいよ
洗浄液の洗い流しでは落とすのは無理だし、
もし液に浸すタイプ(過酸化水素水では無い)なら
衛生的には「指っぽい何か」でも良いから少しこすって欲しいところ
1度仮眠しただけでも蛋白の付着すごいよ
洗浄液の洗い流しでは落とすのは無理だし、
もし液に浸すタイプ(過酸化水素水では無い)なら
衛生的には「指っぽい何か」でも良いから少しこすって欲しいところ
355-7.74Dさん
2021/05/22(土) 08:58:17.55 蛋白の付着すごいってどうやって判断してるの?
356-7.74Dさん
2021/05/22(土) 09:27:14.83357-7.74Dさん
2021/05/22(土) 09:42:38.30 白いのは脂質だよ
359-7.74Dさん
2021/05/22(土) 11:48:56.31 眼科で勧められたコンタクトを1ヶ月分買ったんだけど5000円したんだが
買った後調べたらクソ高い事に気づいたんだがオコなんだが
買った後調べたらクソ高い事に気づいたんだがオコなんだが
362-7.74Dさん
2021/05/22(土) 21:21:36.83365-7.74Dさん
2021/05/24(月) 19:12:11.71 次からはwebで海外通販したらええんとちゃう?
366-7.74Dさん
2021/05/24(月) 19:15:13.99 国内でいいだろ
367-7.74Dさん
2021/05/27(木) 00:46:39.26 超初心者というか今度眼科行ってコンタクトにしようと思うのですがネットで見かけるダイコンのコンタクトレンズはどうなんですか?
サイトでは良いように書いてありますが実際そこそこ良いのなら安いしそれがいいかなと考えているのですが
右も左もわからない状態ですので色々お教えいただけると幸いです
サイトでは良いように書いてありますが実際そこそこ良いのなら安いしそれがいいかなと考えているのですが
右も左もわからない状態ですので色々お教えいただけると幸いです
368-7.74Dさん
2021/05/27(木) 03:33:48.40 2weekが無くなりかけたから
かかりつけの医者にメールしたらタダで送ってくれるから助かるわ
かかりつけの医者にメールしたらタダで送ってくれるから助かるわ
371-7.74Dさん
2021/05/27(木) 06:44:56.56 処方箋(装用指示書)だけくれると思う?
さらにいうとコンタクトの前にメガネ作らされるよ
すでにメガネ持ってればそれが正しい度数か調べられる
そしてやっとコンタクト。これはお国で決められている
初めてなら着けたかもわからないだろ
素直に2,3年は目医者の指示に従いなさい
さらにいうとコンタクトの前にメガネ作らされるよ
すでにメガネ持ってればそれが正しい度数か調べられる
そしてやっとコンタクト。これはお国で決められている
初めてなら着けたかもわからないだろ
素直に2,3年は目医者の指示に従いなさい
372-7.74Dさん
2021/05/27(木) 07:37:23.67373-7.74Dさん
2021/05/27(木) 07:53:46.60 いやいや買えるし
374-7.74Dさん
2021/05/27(木) 08:00:14.95 買えますよね?
処方箋がないと買えないっていう決まりはないと思いますが...
何よりネット通販では処方箋の提示はないと思いますが
超初心者ですがそこはわかります
処方箋がないと買えないっていう決まりはないと思いますが...
何よりネット通販では処方箋の提示はないと思いますが
超初心者ですがそこはわかります
375-7.74Dさん
2021/05/27(木) 08:02:37.24 すみません
処方箋の提示はあるようですね
でも処方箋のデータが見たいようなので指定されたメーカーのコンタクトしか買えないですみたいなのはないようです
処方箋の提示はあるようですね
でも処方箋のデータが見たいようなので指定されたメーカーのコンタクトしか買えないですみたいなのはないようです
376-7.74Dさん
2021/05/27(木) 08:05:05.79 ちなみにダイコンで購入する場合の話です
ほかは処方箋無しでも買えるところもあるみたいです
ほかは処方箋無しでも買えるところもあるみたいです
377-7.74Dさん
2021/05/27(木) 08:14:44.71 聞いたことないと思ったらカラコンのメーカーか?しかもめちゃ小さい
378-7.74Dさん
2021/05/27(木) 09:02:46.45 コンタクト初めてなら、眼科で練習したほうが良いよ。特にはずし方。
家に帰って、はずそうとして外れなかったら、びびるよ。
家に帰って、はずそうとして外れなかったら、びびるよ。
379-7.74Dさん
2021/05/27(木) 12:36:46.17 プライスコンタクトやアイシティとかで作ればいいじゃん
眼科行っても検査ばかりで無駄
眼科行っても検査ばかりで無駄
380-7.74Dさん
2021/05/27(木) 12:54:13.70 処方箋なくても買えるけど
カーブや度数がわからないと注文しようがないんだから
最初の一回は町のコンタクトレンズ屋さんにいって
提携の眼科で検眼してもらって、すすめられたコンタクト買って試した方がいいと思う
良心的な店なら度が合うまで何度か交換してくれたりもする
慣れてきたら、通販とかで好きなメーカーのを買えばいいんじゃないか
カーブや度数がわからないと注文しようがないんだから
最初の一回は町のコンタクトレンズ屋さんにいって
提携の眼科で検眼してもらって、すすめられたコンタクト買って試した方がいいと思う
良心的な店なら度が合うまで何度か交換してくれたりもする
慣れてきたら、通販とかで好きなメーカーのを買えばいいんじゃないか
381-7.74Dさん
2021/05/27(木) 17:20:46.23 だよな。当たり前の話だ
最近の餓鬼はなんでもネットでサブスク好き
大根欲しけりゃ八百屋に行け
最近の餓鬼はなんでもネットでサブスク好き
大根欲しけりゃ八百屋に行け
382-7.74Dさん
2021/05/27(木) 17:59:42.16 >>2
http://www.cl-clear.jp/teguchi.html
コンタクトレンズ量販店の診療所の場合、初回が1010円、2回目以降は390円
一般眼科の場合、初回が1450円、2回目以降は820円
これ以外の料金のとこは偽装業者
http://www.cl-clear.jp/teguchi.html
コンタクトレンズ量販店の診療所の場合、初回が1010円、2回目以降は390円
一般眼科の場合、初回が1450円、2回目以降は820円
これ以外の料金のとこは偽装業者
383-7.74Dさん
2021/05/27(木) 18:04:17.97 ゴミみたいな八百屋もあるし
ゴミみたいなサブスクもある
ゴミみたいな店舗型コンタクト屋もあるし
ゴミみたいな眼科もある
ゴミみたいなサブスクもある
ゴミみたいな店舗型コンタクト屋もあるし
ゴミみたいな眼科もある
385-7.74Dさん
2021/05/27(木) 18:23:33.22 コンタクト作りに行って最初にメガネ処方されたら詐欺業者
386-7.74Dさん
2021/05/27(木) 20:38:43.86 某メガネチェーンとセットの眼科はそれやってるね
というか、やらされてるんだろうね
コンタクト買いに行ったらメガネのセールスが始まったんでとんずらした
というか、やらされてるんだろうね
コンタクト買いに行ったらメガネのセールスが始まったんでとんずらした
387-7.74Dさん
2021/05/30(日) 15:40:10.65 トータルワンは目痛くなりにくいけど高くて無理
オアシス、オアシス2ウィーク、バイオフィニティ2ウィークは目が痛すぎる、乾いてまばたきもできない
他に何かおすすめありますか?
メダリストがいいのかな
オアシス、オアシス2ウィーク、バイオフィニティ2ウィークは目が痛すぎる、乾いてまばたきもできない
他に何かおすすめありますか?
メダリストがいいのかな
388-7.74Dさん
2021/05/31(月) 12:13:02.80 今日コンタクトに変えて初めてデスクワークしてますがめっちゃ乾きますね
クーパーのクラリティってやつ使ってます
慣れてないのかコンタクトが合ってないのかこういうものなのか...
ハードの方が乾きにくいっていうからハードのほうがいいのかな
クーパーのクラリティってやつ使ってます
慣れてないのかコンタクトが合ってないのかこういうものなのか...
ハードの方が乾きにくいっていうからハードのほうがいいのかな
389-7.74Dさん
2021/06/04(金) 22:59:51.95 トータルワンを5日使ってるわ
390-7.74Dさん
2021/06/04(金) 23:36:01.69 トータルファイブ
391-7.74Dさん
2021/06/05(土) 07:58:54.65 最近コンタクトにしていろいろ調べてどれにしようかなーって考えてとりあえずでメダリストのワンデープラスにしたけど、これでいいじゃんて感じですね
値段安くて特に装着感とか見え方にも文句ないし
値段安くて特に装着感とか見え方にも文句ないし
393-7.74Dさん
2021/06/05(土) 09:18:51.44 2ウィークだと安くて半年で3000円台だと思うとメダリストワンデーも高く感じてしまう…
394-7.74Dさん
2021/06/05(土) 09:26:31.86 2weekには戻れないわ。
毎日シコシコこすり洗いして、たまに破れるし、、
めんどくさ過ぎる。
毎日シコシコこすり洗いして、たまに破れるし、、
めんどくさ過ぎる。
395-7.74Dさん
2021/06/05(土) 14:58:00.11 こすり洗いの洗浄液はできればやめたほうがいい
399-7.74Dさん
2021/06/06(日) 17:09:11.31 ヴェリタクリアっていう安いやつ買うか迷うけどだめかな
酸素透過率とか書いてないし
酸素透過率とか書いてないし
400-7.74Dさん
2021/06/06(日) 23:48:19.53401-7.74Dさん
2021/06/07(月) 01:03:48.58 コンタクトの元値を知ると高いのは使いたくないけど乱視でドライアイだから色々試してたらマイデイトーリックに行き着いた
半日以上違和感無しで使えるだけで助かるわ
半日以上違和感無しで使えるだけで助かるわ
402-7.74Dさん
2021/06/09(水) 02:41:38.76 >>399
書いてるぞ
■ヴェリタ クリアワンデー
■厚生労働省承認コンタクトレンズ
※臨床試験済み
■高度管理医療機器承認番号:
30200BZX00332A01
■販売名:ヴェリタクリアワンデー38
■含水率:38.0%
■レンズ直径(DIA):14.0mm
■レンズBC:8.6mm
■UV:入り(UVカット機能)
■モイスト:入り(うるおい成分)
■レンズ素材 :2-HEMA/MAA/EGDMA
■DK値:8.0
■中心圧厚さ 0.08mm (-3.00D)
書いてるぞ
■ヴェリタ クリアワンデー
■厚生労働省承認コンタクトレンズ
※臨床試験済み
■高度管理医療機器承認番号:
30200BZX00332A01
■販売名:ヴェリタクリアワンデー38
■含水率:38.0%
■レンズ直径(DIA):14.0mm
■レンズBC:8.6mm
■UV:入り(UVカット機能)
■モイスト:入り(うるおい成分)
■レンズ素材 :2-HEMA/MAA/EGDMA
■DK値:8.0
■中心圧厚さ 0.08mm (-3.00D)
403-7.74Dさん
2021/06/09(水) 06:49:30.92 8はやばいですね
404-7.74Dさん
2021/06/09(水) 09:45:48.76 最近コンタクトデビューしてとりあえず下から行こうと思ってメダリストワンデー使ってましたが、乾きが凄くて辛いです
酸素透過も20ぐらいみたいですし
シリコンハイドロゲルの低含水率タイプにするかハードにするかしかないんですかね
とりあえずコスト的にワンデーのシリコンハイドロゲルは高いので2weekのやつ使ってみます
メニコンプレミオとか
それでもダメならハードレンズなんですかね
とりあえずワンデーは諦めます...
酸素透過も20ぐらいみたいですし
シリコンハイドロゲルの低含水率タイプにするかハードにするかしかないんですかね
とりあえずコスト的にワンデーのシリコンハイドロゲルは高いので2weekのやつ使ってみます
メニコンプレミオとか
それでもダメならハードレンズなんですかね
とりあえずワンデーは諦めます...
405-7.74Dさん
2021/06/09(水) 10:59:39.21 >>404
普段はハード、ときどきワンデー使用してます
ハードは相性のよいレンズが見つかれば快適ですよ
毎日のケアも水道水でジャーッと洗えるので便利だし、ケア用品も安い(毎月500円ぐらい)
強風の日やスポーツのときはトータルワン(たまにしか使わないから高いレンズでも懐が痛まない)
普段はハード、ときどきワンデー使用してます
ハードは相性のよいレンズが見つかれば快適ですよ
毎日のケアも水道水でジャーッと洗えるので便利だし、ケア用品も安い(毎月500円ぐらい)
強風の日やスポーツのときはトータルワン(たまにしか使わないから高いレンズでも懐が痛まない)
406-7.74Dさん
2021/06/09(水) 11:06:15.52 、ため
408-7.74Dさん
2021/06/09(水) 12:22:03.41 目の健康のために必要な酸素透過率の目安は24.1以上とされていますって見たから8はたしかにやばいのか
409-7.74Dさん
2021/06/09(水) 12:50:04.48 でも厚労省は承認するんだな
411-7.74Dさん
2021/06/09(水) 23:14:45.09 ほんとに乾かないならハード気になるけどまだ手を出してない
412-7.74Dさん
2021/06/10(木) 00:47:47.06 アルコンから出た新しいワンデー安いんかな?
413-7.74Dさん
2021/06/10(木) 03:25:22.05 モイストからトゥルーアイに変えた時は感動したけどオアシスに変えて感動は無かった
ただトゥルーアイは表裏がわかりにくすぎて
かなり目が悪いからはめて見るまでわからないって言う欠点があったのが改善した
ここ見ると無駄に高いの買ってるのかな
初めて行ったコンタクト眼科があなたのカーブはj &jしか合わないとか言ってたからずっとj使てる
ただトゥルーアイは表裏がわかりにくすぎて
かなり目が悪いからはめて見るまでわからないって言う欠点があったのが改善した
ここ見ると無駄に高いの買ってるのかな
初めて行ったコンタクト眼科があなたのカーブはj &jしか合わないとか言ってたからずっとj使てる
414-7.74Dさん
2021/06/10(木) 04:27:32.59 トゥルーアイ、いくらで買ってる?
1年前くらいは@1,500円くらいでシンガポールから個人輸入できてたのに、最近は国内@2,200円しか見つけられない。
1年前くらいは@1,500円くらいでシンガポールから個人輸入できてたのに、最近は国内@2,200円しか見つけられない。
415-7.74Dさん
2021/06/10(木) 21:13:33.24 DK値色々見てたらカラコンはDK値10とか当たり前にあるのか
若い女の人はこういうの何もわかってないだろうしそんなに神経質に気にしなくていいのかな…
若い女の人はこういうの何もわかってないだろうしそんなに神経質に気にしなくていいのかな…
416-7.74Dさん
2021/06/11(金) 01:23:41.98 カラコンじゃなくても新発売とか言ってバンバン売ってる
アホみたいに連続装用とかしなきゃそこまで気にしなくてもいいと思うけど
アホみたいに連続装用とかしなきゃそこまで気にしなくてもいいと思うけど
417-7.74Dさん
2021/06/12(土) 08:24:53.62 ドンキに行くとカラコンだけじゃなく聞いたこと無いメーカーのシリコーンハイドロゲルレンズがある
あれみんな台湾だかどこかのOEMなんだろうな
あれみんな台湾だかどこかのOEMなんだろうな
418-7.74Dさん
2021/06/12(土) 09:25:37.60420-7.74Dさん
2021/06/12(土) 22:12:19.35 >>419
眼科にはほぼ全てのBCのテストレンズが置いてあるよ
気球の機械で度数やBCの測定
↓
レンズごとのマニュアルに従ってBC決定
↓
テストレンズでフィッティングのチェック
↓
視能訓練士さんが度数やBCの調整
という流れだった
メニコンの一部のハード(Z、ティニュー)は0.1刻みで、これは合わない人も結構いる
眼科にはほぼ全てのBCのテストレンズが置いてあるよ
気球の機械で度数やBCの測定
↓
レンズごとのマニュアルに従ってBC決定
↓
テストレンズでフィッティングのチェック
↓
視能訓練士さんが度数やBCの調整
という流れだった
メニコンの一部のハード(Z、ティニュー)は0.1刻みで、これは合わない人も結構いる
421-7.74Dさん
2021/06/12(土) 23:58:49.82 つづけて質問スマン
1 テストレンズは度なしでまずBCを決めるの
それともあらゆる度数、角度×0.05刻みが揃ってるの?
膨大な数になるけど
2 ハードの場合もテストレンズは使い捨てなの?
1 テストレンズは度なしでまずBCを決めるの
それともあらゆる度数、角度×0.05刻みが揃ってるの?
膨大な数になるけど
2 ハードの場合もテストレンズは使い捨てなの?
422-7.74Dさん
2021/06/13(日) 00:05:30.59 レンズの商品決めてそれ付けて眼球の動き見て判断するだけじゃね
423-7.74Dさん
2021/06/13(日) 14:33:09.44 >>421
ハードのテストレンズの度数は1種類
メーカーによって違うけど-3Dか-4Dぐらいが多いみたい
東レは-6Dだった
>>422さんの仰る通り、フィッティング目的
次にテストレンズの上から検査用眼鏡をかけて度数調整
角度に関しては乱視用ハードは処方されたことがないのでわかりません
乱視はあるのですが、軽〜中度の乱視はハードで矯正されるので
そして、ハードのテストレンズは使い回し
これは私も嫌だなあと思ってる
ところで、ワンデースレでハードの話題もなんなので、ハードスレに移動しませんか?
ハードユーザーばかりなので、色々な体験談も聞けそう
ハード (O2) コンタクトレンズ専用スレ Part27
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1594212309/
ハードのテストレンズの度数は1種類
メーカーによって違うけど-3Dか-4Dぐらいが多いみたい
東レは-6Dだった
>>422さんの仰る通り、フィッティング目的
次にテストレンズの上から検査用眼鏡をかけて度数調整
角度に関しては乱視用ハードは処方されたことがないのでわかりません
乱視はあるのですが、軽〜中度の乱視はハードで矯正されるので
そして、ハードのテストレンズは使い回し
これは私も嫌だなあと思ってる
ところで、ワンデースレでハードの話題もなんなので、ハードスレに移動しませんか?
ハードユーザーばかりなので、色々な体験談も聞けそう
ハード (O2) コンタクトレンズ専用スレ Part27
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1594212309/
424-7.74Dさん
2021/06/13(日) 16:56:44.51 なるほど完璧に理解できました。
425-7.74Dさん
2021/06/14(月) 12:10:42.03 >>389
トータルファイブ最強w
トータルファイブ最強w
426-7.74Dさん
2021/06/18(金) 16:36:15.90 ドライアイ強めでなかなか外すの上手くいかないんだけど、おすすめの目薬ある?
処方のほうがいい?
処方のほうがいい?
427-7.74Dさん
2021/06/18(金) 17:11:19.50 下のほうつまんでみ
428-7.74Dさん
2021/06/19(土) 00:23:50.80 0. 手指を石鹸を使ってよく洗う
1. 鏡に向かって上目遣いの姿勢をとる
2. まばたきを繰り返して涙を出しレンズと眼球の間を潤滑させる
3. 指の腹でレンズに触れ下方へずらす
4. 親指と人差を合わせてV字を作りそのままレンズを摘む
1. 鏡に向かって上目遣いの姿勢をとる
2. まばたきを繰り返して涙を出しレンズと眼球の間を潤滑させる
3. 指の腹でレンズに触れ下方へずらす
4. 親指と人差を合わせてV字を作りそのままレンズを摘む
429-7.74Dさん
2021/06/19(土) 07:11:17.21 1DAYは2日間連続で使おうと思ったけれど、よくよく考えたら70円稼ぐために、わざわざコンタクトレンズを取り外してコンタクトレンズの容器に入れてめんどくさい、新生血管のリスクを負うのも嫌なので、素直に毎日取り替えた方が良いと思った
430-7.74Dさん
2021/06/19(土) 07:49:56.03 初めてコンタクトつくるとき眼科いく?
431-7.74Dさん
2021/06/19(土) 17:16:28.21 行かないでどうやって買うつもり
432-7.74Dさん
2021/06/19(土) 17:29:34.97 ネットでいきなり買うのかもしれんぞ
入るかどうかはわからんが
入るかどうかはわからんが
433-7.74Dさん
2021/06/19(土) 19:06:30.23 入っても取れないかもな
434-7.74Dさん
2021/06/19(土) 19:09:22.72 適当にしてたからか目擦ったからかものもらいできちった
あー 失明かー 障害年金でるかなー
あー 失明かー 障害年金でるかなー
435-7.74Dさん
2021/06/19(土) 21:00:34.33437-7.74Dさん
2021/06/19(土) 23:29:25.42 次の日も使う場合
こすり洗い洗ってからケースに入れる?
付ける前にこすり洗いして付ける?
こすり洗い洗ってからケースに入れる?
付ける前にこすり洗いして付ける?
438-7.74Dさん
2021/06/20(日) 00:26:20.81 デイリーズ トータルワンでさえ乾く
もっと含水率低いレンズはないの〜?
もっと含水率低いレンズはないの〜?
440-7.74Dさん
2021/06/21(月) 17:14:51.34 眼科にいっても度とベースカーブ測ってくれるだけでどのコンタクトが合うとかそういうのは看てもらえなかったよ
だから自由に度があってベースカーブの0.1誤差くらいのやつを付けてる
8.7らしいけどソフトなら別に0.1違うくらいなら気にならない
だから自由に度があってベースカーブの0.1誤差くらいのやつを付けてる
8.7らしいけどソフトなら別に0.1違うくらいなら気にならない
441-7.74Dさん
2021/06/21(月) 18:44:24.80 眼科にいってもベースカーブなんて教えてくれなくね?
ハードとソフトでベースカーブ全然違うし
ハードとソフトでベースカーブ全然違うし
442-7.74Dさん
2021/06/21(月) 18:50:22.63 受付に言ったら、ベースカーブと度数教えてくれたよ、
443-7.74Dさん
2021/06/21(月) 19:09:20.11 ハードだとBC7.20〜8.40くらいが中心
7.85〜8.00が平均だってよ8.7は相当珍しい
7.85〜8.00が平均だってよ8.7は相当珍しい
445-7.74Dさん
2021/06/26(土) 06:49:01.42 要するに
トータルワンさいきょ
トータルワンさいきょ
446-7.74Dさん
2021/06/26(土) 10:49:10.41 オアシスのが良いな
447-7.74Dさん
2021/06/26(土) 14:39:52.93 そこでマイデイですよ
448-7.74Dさん
2021/06/30(水) 10:17:39.57 1DAYってこすり洗いじゃない洗浄液にきちんとつけて洗ったら2week並に使えるよね
そうすると2weekとか他が売れなくなるから駄目って言ってるだけで
そうすると2weekとか他が売れなくなるから駄目って言ってるだけで
450-7.74Dさん
2021/06/30(水) 12:07:50.61451-7.74Dさん
2021/06/30(水) 13:09:11.64 ワンデーも2weekもメーカーは品質を高いレベル維持しようとしてるだろう
不具合でて訴えられた大変だし
結果ほぼ差がなくなる
不具合でて訴えられた大変だし
結果ほぼ差がなくなる
453-7.74Dさん
2021/06/30(水) 18:38:12.98 1dayと2weekって厚みとかに違いはあるのかな?
2weekにしたら凄い付け心地悪くて1dayに戻した
2weekにしたら凄い付け心地悪くて1dayに戻した
455-7.74Dさん
2021/06/30(水) 20:58:44.27 乱視用のマイデイトーリック使ってる人いる?
使い心地どう?
メダリストやアキュビューモイストを普段使ってたけど手を出そうかと思ってる
1日、2日外し忘れた時の使い心地とかも分かれば
使い心地どう?
メダリストやアキュビューモイストを普段使ってたけど手を出そうかと思ってる
1日、2日外し忘れた時の使い心地とかも分かれば
456-7.74Dさん
2021/06/30(水) 21:29:49.21 マイデイダメだった
常にゴロゴロしてた
オアシスにした
常にゴロゴロしてた
オアシスにした
457-7.74Dさん
2021/06/30(水) 22:33:21.13 1dayと2weekで同じ銘柄が存在してて一番売れてるだろうオアシス
ワンデー アキュビューR オアシスR
中心厚(-3.00Dの場合) 0.085mm
アキュビューR オアシスR2週間頻回交換
中心厚(-3.00Dの場合) 0.07mm
ワンデー アキュビューR オアシスR
中心厚(-3.00Dの場合) 0.085mm
アキュビューR オアシスR2週間頻回交換
中心厚(-3.00Dの場合) 0.07mm
458-7.74Dさん
2021/07/01(木) 03:20:39.60459-7.74Dさん
2021/07/01(木) 06:29:20.64 俺はアクアクロックスがええわ。
460-7.74Dさん
2021/07/01(木) 13:08:12.76 メダリストも2weekのほうが薄いのよね
461-7.74Dさん
2021/07/01(木) 13:39:29.66 うるおいプラスはワンデーのが薄い
462-7.74Dさん
2021/07/01(木) 14:24:46.85 ブラインドテストして0.01-0.02mmの違い気づくやつはほぼいないだろうな
465-7.74Dさん
2021/07/03(土) 14:21:37.16 サステイナブルクリア1day使ったことある人いますか?
酸素透過率が書いてないのはやっぱり避けたほうが無難かな
酸素透過率が書いてないのはやっぱり避けたほうが無難かな
466-7.74Dさん
2021/07/04(日) 10:17:09.15467-7.74Dさん
2021/07/04(日) 17:01:29.36 オアシス買ってみたんだけど。つけ心地がいいね高かったけど
469-7.74Dさん
2021/07/04(日) 22:04:07.41 誰が上手く言えと
470-7.74Dさん
2021/07/04(日) 22:09:32.69 見えればいいけどな
471-7.74Dさん
2021/07/05(月) 18:15:22.38 装着前に眼科で角膜内皮細胞数を教えてもらったほうが良い
472-7.74Dさん
2021/07/12(月) 09:18:39.38 ワンデーオアシス乱視用使っててずれてるのか時々ぼやける
cyl-0.75くらいなら乱視無しの方がいいのかしら
cyl-0.75くらいなら乱視無しの方がいいのかしら
473-7.74Dさん
2021/07/12(月) 10:35:30.55 premioとかcooperのやつはずれないんかな?
474-7.74Dさん
2021/07/12(月) 11:43:12.21 コンタクト最近値上がりした?
オアシス2week買おうとしたら一箱800円くらい値上がりしてるわ
オアシス2week買おうとしたら一箱800円くらい値上がりしてるわ
476-7.74Dさん
2021/07/12(月) 20:02:04.84 視力が悪いわけでもないのにカラコン着けるの不思議でしょうがない
こっちは仕方なく使ってるのに
こっちは仕方なく使ってるのに
478-7.74Dさん
2021/07/12(月) 21:42:43.27479-7.74Dさん
2021/07/12(月) 21:51:09.31 ワンデーをAOセプトに浸けるときれいになるが
AOセプトが高杉で10日は使わないとお得感はないな
生食冷蔵庫保存で2日で捨てるくらいでいいや
AOセプトが高杉で10日は使わないとお得感はないな
生食冷蔵庫保存で2日で捨てるくらいでいいや
480-7.74Dさん
2021/07/12(月) 23:07:34.47 今の所、2日使用で問題起きてない。
次は3日に挑戦するかな、、、
次は3日に挑戦するかな、、、
481-7.74Dさん
2021/07/12(月) 23:35:16.87 AOセプトを冷蔵庫って同じ液使ってるのか?
中和するやつだから2日目まったく洗浄されてないぞ
中和するやつだから2日目まったく洗浄されてないぞ
482-7.74Dさん
2021/07/12(月) 23:37:27.87 冷蔵庫保管は生食だよ
どっちにしろ洗浄されないが
なので2日で捨てる
どっちにしろ洗浄されないが
なので2日で捨てる
483-7.74Dさん
2021/07/13(火) 00:31:10.01 AOセプトがだいたい1日20円
生理食塩水がだいたい1日15円
この1回5円ために危険を犯すとかアホすぎる
生理食塩水がだいたい1日15円
この1回5円ために危険を犯すとかアホすぎる
484-7.74Dさん
2021/07/13(火) 01:08:17.35 生食はタダ同然だし
レンズは1日100円なんだが
レンズは1日100円なんだが
485-7.74Dさん
2021/07/13(火) 01:43:09.91 保存は保存
486-7.74Dさん
2021/07/13(火) 11:35:49.27 生食はタダって自作してんのかな?
常用してるなら頭ヤバい
緊急時だけにしとけよ
常用してるなら頭ヤバい
緊急時だけにしとけよ
487-7.74Dさん
2021/07/13(火) 12:02:39.41 ネットで買ったブルーライトカットのやつつけると頭痛がする
やっぱりアクアロックスに戻したいな
やっぱりアクアロックスに戻したいな
488-7.74Dさん
2021/07/13(火) 12:33:36.22 ワンデーを1ヶ月で20日使う場合
・レンズ(100円)で毎日変える > ローリスクで月2000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月1200円
・レンズ1枚を1回生食 > ハイリスクで月1000円
・レンズ1枚を19回洗浄 > ローリスクで月480円
・レンズ(100円)で毎日変える > ローリスクで月2000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月1200円
・レンズ1枚を1回生食 > ハイリスクで月1000円
・レンズ1枚を19回洗浄 > ローリスクで月480円
489-7.74Dさん
2021/07/13(火) 12:37:08.15 ブルーライトカットはほぼ意味ないって結論出たから頭痛も気のせいだよ
490-7.74Dさん
2021/07/13(火) 17:52:36.12 AOの汁は安く買えるが容器は何回使えるんだ?
491-7.74Dさん
2021/07/13(火) 18:17:08.40 悪いまちがえた
492-7.74Dさん
2021/07/13(火) 18:30:20.88 >>788
月30枚にしてくれ。あとさすがに20回も使わない
ワンデーを1ヶ月で30日使う場合
・レンズ(100円)で毎日変える > ローリスクで月3000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月1800円
・レンズ1枚を1回生食 > ハイリスクで月1500円
・レンズ1枚を14回洗浄 > ローリスクで月760円
月30枚にしてくれ。あとさすがに20回も使わない
ワンデーを1ヶ月で30日使う場合
・レンズ(100円)で毎日変える > ローリスクで月3000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月1800円
・レンズ1枚を1回生食 > ハイリスクで月1500円
・レンズ1枚を14回洗浄 > ローリスクで月760円
493-7.74Dさん
2021/07/13(火) 19:40:23.34 今迄装着しやすくて外しやすく違和感も少なく意図しないとこで外れにくいから何も考え無しにプロクリアワンデー使ってましたが数値を見ると酸素透過率が低すぎると思ったので別銘柄に変えようと思っているのですが何かオススメございましょうか?同じbc8.7のワンデーアキュビューオアシスとかいいかなと思っているのですが・・・
494-7.74Dさん
2021/07/13(火) 19:51:56.25 オアシスとトータルワンは外しづらいよ。高いし
めちゃ使い心地はいいけど
めちゃ使い心地はいいけど
496-7.74Dさん
2021/07/13(火) 22:32:17.29 オアシス乱視用ワンデー8.5(8.5しかない)をスリーデーでAOと回してるがこれが一番コスパと使い心地のバランスがいい
497-7.74Dさん
2021/07/14(水) 05:06:23.83 千葉の外しにくさはガチ
499-7.74Dさん
2021/07/15(木) 19:37:50.64 非球面レンズだから収差が少なくてくっきり見えるって宣伝してる
レンズがあるけど実感してる人いる? メジャーどころではメダリスト
ワンデープラスかな JINSも非球面か
レンズがあるけど実感してる人いる? メジャーどころではメダリスト
ワンデープラスかな JINSも非球面か
500-7.74Dさん
2021/07/17(土) 15:34:27.71 外す時にいつも目が真っ赤になるんだよねw
501-7.74Dさん
2021/07/18(日) 12:34:45.06 みんな台湾メーカーのOEM品はあんまり試してみないの?
502-7.74Dさん
2021/07/18(日) 21:29:31.81 謎メーカーは怖くて使えない
503-7.74Dさん
2021/07/18(日) 22:37:39.43 アイレやペガビジョンは謎メーカーって感じじゃないと思うけど
504-7.74Dさん
2021/07/19(月) 05:09:07.45 知らないけどカラコンメーカー?
株式会社アイレ 従業員数 50名(嘱託・パート社員含む)
謎メーカーって言われてもしょうがないレベル
Pegavision Japan株式会社 従業員数 非公表
ペガビジョンは台湾では100億くらい売上あるらしいけどOEMじゃないよねこれ
株式会社アイレ 従業員数 50名(嘱託・パート社員含む)
謎メーカーって言われてもしょうがないレベル
Pegavision Japan株式会社 従業員数 非公表
ペガビジョンは台湾では100億くらい売上あるらしいけどOEMじゃないよねこれ
505-7.74Dさん
2021/07/19(月) 06:55:11.39 ペガビジョンって結構OEM先あるよ クレオもそう
506-7.74Dさん
2021/07/19(月) 08:39:50.39 デイリーアクア糞すぎ、水分多いとか言ってつける時からプラスチック丸出し目の中で破れまくる
507-7.74Dさん
2021/07/19(月) 11:45:57.07 アイレは日本の会社みたいね 作ってるのは
https://aire-cl.com/about/factory/
https://aire-cl.com/about/factory/
508-7.74Dさん
2021/07/19(月) 12:05:45.72 特亜のメーカー製造品はこわくて手を出せないけど台湾製なら少し身元調べて試してみるかって気になる
510-7.74Dさん
2021/07/20(火) 18:36:12.41 クレオワンデーUVモイスト これは確実
あと実物で確認できてないけどJINSのもそれっぽい
あと実物で確認できてないけどJINSのもそれっぽい
512-7.74Dさん
2021/07/20(火) 20:20:19.53 ペガビジョンについて質問されてるんじゃないの??
513-7.74Dさん
2021/07/20(火) 21:17:17.99514-7.74Dさん
2021/07/20(火) 21:23:24.62 このスレの住民はオアシスやトータルワンをAOセプトで使い回すことしか
興味ない人多いから安物の台湾製ネタは書くだけ無駄
興味ない人多いから安物の台湾製ネタは書くだけ無駄
515-7.74Dさん
2021/07/21(水) 05:41:15.81 1dayの最大のメリットってお手入れ不要の使い捨てってとこだと思ってたから使い回すっていう発想がなかった
516-7.74Dさん
2021/07/21(水) 09:07:47.43 オアシスのシリコンとかトータルワンは3層構造のOEM品があるなら興味あるわな
HEMAのOEMなんかもともと安いから必要ない
HEMAのOEMなんかもともと安いから必要ない
517-7.74Dさん
2021/07/21(水) 13:44:15.95 オアシスやトータルワンそのものがOEM品として他社に供給されることは遠い将来はともかくいまのところはあり得ないだろうな
台湾メーカーやマレーシアメーカーのシリコーンハイドロゲルはあるけど
台湾メーカーやマレーシアメーカーのシリコーンハイドロゲルはあるけど
518-7.74Dさん
2021/07/22(木) 21:27:39.97 視力チェック中
最初レンズ足してどうかって聞かれて
時間立ってからよくなったと答えた
そのあとは
わからない、少しよくなったと言った
こんなときは
足さないほうがいいの?
最初レンズ足してどうかって聞かれて
時間立ってからよくなったと答えた
そのあとは
わからない、少しよくなったと言った
こんなときは
足さないほうがいいの?
519-7.74Dさん
2021/07/22(木) 22:14:51.20 日本語でおK
520-7.74Dさん
2021/07/22(木) 22:20:19.73 そもそも短時間で度数なんかましてや他人が決められんわな
運転とスマホじゃ度数も変わる
自分で試して決めればいいし使い分けてもいい
運転とスマホじゃ度数も変わる
自分で試して決めればいいし使い分けてもいい
521-7.74Dさん
2021/07/22(木) 22:55:53.19 レンズ入れ換えた直後に何となく明るいと良くなったって言ってる
赤と緑の乱視チェック?も差が分からん時ある
赤と緑の乱視チェック?も差が分からん時ある
522-7.74Dさん
2021/07/23(金) 00:29:47.04 赤緑は過矯正のチェックな
差が解らんと言うことはぴったり(つまりもっと落とした方がいい)
ということ
差が解らんと言うことはぴったり(つまりもっと落とした方がいい)
ということ
523-7.74Dさん
2021/07/23(金) 09:36:10.96524-7.74Dさん
2021/07/24(土) 08:13:26.62 誰も興味なし
525-7.74Dさん
2021/07/25(日) 16:21:18.21 日焼け止め塗るから
目を避けて顔洗おうとしたら失敗した
目薬二滴さした 大丈夫かな
目を避けて顔洗おうとしたら失敗した
目薬二滴さした 大丈夫かな
526-7.74Dさん
2021/07/26(月) 22:50:18.32 ソフト>ハード>メガネ
セックスに向いてる順番はこんな感じ?
ワンデーは取ったら使えないから
シャワー中に顔や髪を洗わなければセーフ?
セックスに向いてる順番はこんな感じ?
ワンデーは取ったら使えないから
シャワー中に顔や髪を洗わなければセーフ?
527-7.74Dさん
2021/07/27(火) 07:44:43.43 目瞑っとけば顔も洗える
528-7.74Dさん
2021/07/27(火) 10:32:38.79 目を開けたままで顔洗ったことない
泡が入るし
泡が入るし
529-7.74Dさん
2021/07/27(火) 20:42:25.42 スンマソン
遠近の1DAYのヤツで酸素透過度?とか良くって目に優しいのってどれになるの?
今はエアオプティクスの2weekなんだけど手入れが面倒くさくて1DAYにしたいです。
デイリーズのマルチフォーカルでいいの?
遠近の1DAYのヤツで酸素透過度?とか良くって目に優しいのってどれになるの?
今はエアオプティクスの2weekなんだけど手入れが面倒くさくて1DAYにしたいです。
デイリーズのマルチフォーカルでいいの?
530-7.74Dさん
2021/07/27(火) 22:03:23.58531-7.74Dさん
2021/07/28(水) 09:48:17.38 コンタクトなんか人それぞれだから他人の情報はあてにならないしあてにしないのが基本
532-7.74Dさん
2021/07/28(水) 10:43:56.00 確かに カーブがちがうね
533-7.74Dさん
2021/07/28(水) 16:39:21.08 >毎日、タンパク質除去効果のある保存液で保管
これなんのこといってる?
これなんのこといってる?
535-7.74Dさん
2021/07/29(木) 02:21:40.49 タンパク質除去できるのになぜこすり洗いが必要なのか
タンパク質除去できるのに目に入れてなぜ問題ないのか
しぬほど薄い洗剤みたいなイメージ?
タンパク質除去できるのに目に入れてなぜ問題ないのか
しぬほど薄い洗剤みたいなイメージ?
536-7.74Dさん
2021/07/29(木) 06:48:03.42 口コミ見ないでデイリーアクア買って毎回外すのに30分かかるんだけど欠陥品なのコレ?
537-7.74Dさん
2021/07/29(木) 09:05:54.54 デイリーズアクア、外すのが得意と思ってた俺でも、苦戦したわ。
二度と買わない。
二度と買わない。
538-7.74Dさん
2021/07/29(木) 09:44:40.45 千葉の外しにくさはガチ
540-7.74Dさん
2021/07/29(木) 17:43:24.10 外せない厨は下のほう摘んでみ
541-7.74Dさん
2021/07/30(金) 09:04:34.38 洗面器に水入れて中性洗剤を一滴垂らしてこすり洗いするのが最良
グループIVのレンズはすぐふやけるけど目に入れてしまうとわりと簡単に戻る
グループIVのレンズはすぐふやけるけど目に入れてしまうとわりと簡単に戻る
542-7.74Dさん
2021/07/30(金) 14:26:54.06 清々しいほどのアホで草
543-7.74Dさん
2021/08/02(月) 14:23:53.65 ワンデーは毎日一回はずして洗わなくちゃだから2weekや
長期間使用タイプより面倒だけどみんなはいつ洗ってる?
自分は大抵シャワー浴びる時一緒に洗ってるけど
長期間使用タイプより面倒だけどみんなはいつ洗ってる?
自分は大抵シャワー浴びる時一緒に洗ってるけど
544-7.74Dさん
2021/08/02(月) 15:31:06.23 ちょっと、何言ってるかわかんない、、
545-7.74Dさん
2021/08/02(月) 18:28:01.84 1dayの連続装用のあれは置いておいて
2weekとbゥと比べて面倒bチてどういうこbニ
どっちb燒日洗うんじb痰ネいの
2weekとbゥと比べて面倒bチてどういうこbニ
どっちb燒日洗うんじb痰ネいの
546-7.74Dさん
2021/08/02(月) 18:36:46.42 まじで毎日洗うからワンデー、
2週に一度洗うから2Wと思ってるやつがいそうだな
2週に一度洗うから2Wと思ってるやつがいそうだな
547-7.74Dさん
2021/08/02(月) 19:18:43.53 正に今
548-7.74Dさん
2021/08/02(月) 21:55:02.53 スーパーで刺し身買ったらバイトが縦に袋詰めするんだぜ
人間のレベルが落ちてる
まあBBAのパートも空間認識能力がないので丸いものの上に刺し身乗せたり
重いもの最後に入れたりするが
人間のレベルが落ちてる
まあBBAのパートも空間認識能力がないので丸いものの上に刺し身乗せたり
重いもの最後に入れたりするが
549-7.74Dさん
2021/08/03(火) 11:40:47.44 眼鏡は両眼0.75で初めてのコンタクトはオアシスの0.5お試しで貰っ
た。
コンタクトのほうが眼鏡と比べると若干見にくいんだよね。0.75買っても良いのかな...
た。
コンタクトのほうが眼鏡と比べると若干見にくいんだよね。0.75買っても良いのかな...
550-7.74Dさん
2021/08/03(火) 18:33:55.96 見にくいなら0.75でいい
処方するやつは杓子定規で当てはめるが自分のことは自分が一番わかる
訓練士はまだいいけど目医者はいい加減でプライドだけ高くダメ
自分のメガネの度数わかるやつなんてそうそういないんで立派なもんだよ<549
処方するやつは杓子定規で当てはめるが自分のことは自分が一番わかる
訓練士はまだいいけど目医者はいい加減でプライドだけ高くダメ
自分のメガネの度数わかるやつなんてそうそういないんで立派なもんだよ<549
551-7.74Dさん
2021/08/03(火) 19:35:41.49 ワシの体のことはワシが一番わかっとる!
552-7.74Dさん
2021/08/03(火) 20:44:33.29 目医者になろうなんてやつは医者のクズだからね
レンズ屋併設医院もなるべく内科外科産婦人科なんかで何十年か経験を積んだ熟練の医者を雇ってほしいもんだ
レンズ屋併設医院もなるべく内科外科産婦人科なんかで何十年か経験を積んだ熟練の医者を雇ってほしいもんだ
553-7.74Dさん
2021/08/03(火) 23:07:27.65 >>550
眼鏡も同じ所で処方してもらったのでw
検査してくれたねーちゃんもコンタクトだと0.75はきつくなる可能性があるとかなんとか言ってたような気がする。
ダメ元でまた無料サンプル頼もうかな...
眼鏡も同じ所で処方してもらったのでw
検査してくれたねーちゃんもコンタクトだと0.75はきつくなる可能性があるとかなんとか言ってたような気がする。
ダメ元でまた無料サンプル頼もうかな...
554-7.74Dさん
2021/08/04(水) 03:06:29.20555-7.74Dさん
2021/08/04(水) 16:33:33.48 眼科だとものすごい検査されるし疲れる…
ただサンプルめっちゃくれるのでそれで相殺w
併設のはわりと検査軽いよね
ただサンプルめっちゃくれるのでそれで相殺w
併設のはわりと検査軽いよね
556-7.74Dさん
2021/08/14(土) 23:50:25.02 今までメダリストワンデープラスを使っていたのですがつけた瞬間から違和感を感じ3時間もすると目がしょぼしょぼして充血していました
そこで先日眼科に行きBio trueという明らかにプルプルで肉厚のコンタクトをもらい装着したところ違和感もなく充血もありませんでした
ただこれがネットで買うと最低でも一月6000円以上かかって経済的にきついです
なにかおすすめありますか?
ちなみに片目乱視です
そこで先日眼科に行きBio trueという明らかにプルプルで肉厚のコンタクトをもらい装着したところ違和感もなく充血もありませんでした
ただこれがネットで買うと最低でも一月6000円以上かかって経済的にきついです
なにかおすすめありますか?
ちなみに片目乱視です
557-7.74Dさん
2021/08/15(日) 04:37:04.04 一番簡単なのはバイオトゥルー ワンデーを2weekみたいに洗って使えば安くなるよ
・レンズ(200円)で毎日変える > ローリスクで月6000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月3600円
・レンズ1枚を29回洗浄 > ローリスクで月980円
・レンズ(200円)で毎日変える > ローリスクで月6000円
・レンズ1枚を1回洗浄(20円) > ローリスクで月3600円
・レンズ1枚を29回洗浄 > ローリスクで月980円
558-7.74Dさん
2021/08/15(日) 10:59:32.40 オアシス徐々に値上がりしてるのなんで?
559-7.74Dさん
2021/08/15(日) 11:35:21.16 乱視用と普通の価格が逆転してるしなんなんだ
560-7.74Dさん
2021/08/15(日) 14:23:12.71 リニューアルしたからじゃない?
561-7.74Dさん
2021/08/16(月) 11:37:03.38 探したんだけど見付からなくて、2weekのスレってなくなっちゃったかな
カーブ変更の案内されてそっちにしたらやたら目が乾くようになって、同じような人いるか聞きたかったんだけど
カーブ変更の案内されてそっちにしたらやたら目が乾くようになって、同じような人いるか聞きたかったんだけど
562-7.74Dさん
2021/08/16(月) 11:39:33.46 2week使い捨てコンタクト
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
563-7.74Dさん
2021/08/16(月) 11:41:21.97564-7.74Dさん
2021/08/16(月) 17:08:51.12 メニコンのプレミオのワンデー使ってるんだけど、半日くらいで目が乾燥して疲れてくるんだよね。おすすめあれば教えてください。
565-7.74Dさん
2021/08/16(月) 20:05:58.60 シリコン素材で一番安いのってどれですか?
566-7.74Dさん
2021/08/16(月) 21:28:52.70 今日眼科でワンデー-2.0処方してもらったけどメガネは遠近だから遠近タイプがいいって言ったらそれでもお薦めしないって言われた
これって運転中にレンズがズレた場合の危険性とか?
それとも機能の問題?
これって運転中にレンズがズレた場合の危険性とか?
それとも機能の問題?
567-7.74Dさん
2021/08/16(月) 21:59:01.07 メガネとコンタクトじゃ遠近の仕組みが違うんだよ
で、後者はまだ完成し尽くしたとはいえず合う合わないがある
で、後者はまだ完成し尽くしたとはいえず合う合わないがある
569-7.74Dさん
2021/08/16(月) 22:07:57.10 歳とったらスポーツ、読書などシチュエーションごとにいずれかで運用するしかない
そのうち慣れる
コンタクト+老眼鏡
弱めのコンタクト
遠近メガネ
メガネ+メガネ外す
そのうち慣れる
コンタクト+老眼鏡
弱めのコンタクト
遠近メガネ
メガネ+メガネ外す
570-7.74Dさん
2021/08/17(火) 10:29:12.86 レンズの度を1.0下げたら老眼鏡不要になったので使い分けてる
左右の差がいつもと同じなら違和感はほとんどなくて
壁のカレンダーやテレビがちょいボヤけるくらい
室内使用なら十分使えるので昔のレンズが役立ってる
左右の差がいつもと同じなら違和感はほとんどなくて
壁のカレンダーやテレビがちょいボヤけるくらい
室内使用なら十分使えるので昔のレンズが役立ってる
571-7.74Dさん
2021/08/17(火) 11:12:26.95 >>566
向こうにしてみたら処方がまんどくさいに尽きると思う。
何処かの人も提唱してたけど,私もいくつか試して
悟った。結構,使えてる。
1)近くを見るのに問題ない矯正度のコンタクト度数をまず選ぶ。これが絶対基準で変更してはだめ --A
2)遠くが良く見える度数を選ぶ --B
3)B-Aが使用したいコンタクトの遠近加入度数の規格に
当てはまってれば問題ない。
1.25とか1.5とか2.0とか。最大2.5かな?
それを選ぶ。--ADD
3)‘当てはまらな場合はAにADDを加えても
Bを越えない最大の加入度数ADDを選ぶ
結果的にB’=ADD+A<Bになるが、コンタクトで補正できる限界なので遠くの見え方が落ちるのは諦める。
向こうにしてみたら処方がまんどくさいに尽きると思う。
何処かの人も提唱してたけど,私もいくつか試して
悟った。結構,使えてる。
1)近くを見るのに問題ない矯正度のコンタクト度数をまず選ぶ。これが絶対基準で変更してはだめ --A
2)遠くが良く見える度数を選ぶ --B
3)B-Aが使用したいコンタクトの遠近加入度数の規格に
当てはまってれば問題ない。
1.25とか1.5とか2.0とか。最大2.5かな?
それを選ぶ。--ADD
3)‘当てはまらな場合はAにADDを加えても
Bを越えない最大の加入度数ADDを選ぶ
結果的にB’=ADD+A<Bになるが、コンタクトで補正できる限界なので遠くの見え方が落ちるのは諦める。
572-7.74Dさん
2021/08/17(火) 13:00:37.99 >>571
遠近、中近の加入度数は1.75です
遠近、中近の加入度数は1.75です
573-7.74Dさん
2021/08/20(金) 00:11:18.65 オアシスの都度便コード貰ってきたけど、価格.comの最安値買ったほうがええよね?
二箱で1000円も安いし。
都度便で買わなかったら眼科でバレたりするんか?
二箱で1000円も安いし。
都度便で買わなかったら眼科でバレたりするんか?
574-7.74Dさん
2021/08/20(金) 00:31:38.54575-7.74Dさん
2021/08/20(金) 03:51:24.15 アマゾンでデイリーズトータルワン注文できるっぽいが
578-7.74Dさん
2021/08/21(土) 19:24:11.11 公取委に何度言われても相変わらず糞アルコンは価格統制してるんだな
以前はヤマダモールが最安値で2350だったが今は新規では買えない
購入履歴があれば買えるが2860だ
以前はヤマダモールが最安値で2350だったが今は新規では買えない
購入履歴があれば買えるが2860だ
579-7.74Dさん
2021/08/21(土) 21:08:42.23 千葉ビジョンやからな
580-7.74Dさん
2021/08/22(日) 06:52:00.80 今のワンデーがなくなったらイードフにする
581-7.74Dさん
2021/08/22(日) 08:32:31.01 プライスもトータルワン値上がったまま下がらないし
昔2140円で買えてた頃が懐かしい
昔2140円で買えてた頃が懐かしい
582-7.74Dさん
2021/08/22(日) 09:13:11.95 楽天で色々みてたらワンデーリフレアシリコーンUV W-Moistureっていう
マレーシアのメーカー製のシリコーンハイドロゲルレンズがやたら
酸素透過率高いんだけど使ってみた人いる?
マレーシアのメーカー製のシリコーンハイドロゲルレンズがやたら
酸素透過率高いんだけど使ってみた人いる?
583-7.74Dさん
2021/08/22(日) 12:35:59.73 最近ソフトコンタクトつけ始めました。アイシティで買ったんですが、ネットの方が安くて次からはそっちで買いたいなと思ってます。そういう時は、また別に眼科で処方箋書いてもらって、それでネットで買う。なくなったらまた処方箋書いてもらって買うってのを繰り返すのでしょうか??
584-7.74Dさん
2021/08/22(日) 13:36:27.71 そうですよ。処方箋書いてもらわないとタイーホされちゃいますからぁ
585-7.74Dさん
2021/08/22(日) 13:40:55.04 >>583
正しく(何が正しいかはよくわからないが…)はそう。
で、ネット販売が流行ってる理由の大きなものに処方箋が要らない銘柄,購入店があること。
ということで,処方箋がいらない銘柄を使用中,もしくは変更できるなら,処方箋をもらう必要はない。
ちなみに処方箋というのは、記載された銘柄,度数のものしか購入できません。
正しく(何が正しいかはよくわからないが…)はそう。
で、ネット販売が流行ってる理由の大きなものに処方箋が要らない銘柄,購入店があること。
ということで,処方箋がいらない銘柄を使用中,もしくは変更できるなら,処方箋をもらう必要はない。
ちなみに処方箋というのは、記載された銘柄,度数のものしか購入できません。
586-7.74Dさん
2021/08/22(日) 14:17:59.55 度数というのはPWRって書いてある数字ですよね? BCは変えても良いのでしょうか?
587-7.74Dさん
2021/08/22(日) 14:18:10.21 度数というのはPWRって書いてある数字ですよね? BCは変えても良いのでしょうか?
588-7.74Dさん
2021/08/22(日) 14:46:22.68 BCを変えると見え方が変わる可能性があるという問題がある。
対処方法は2つ。
1)ネットで買いたいやつで再度、検査調整してもらう
2)試す
コンタクト販売店併設眼科っていうのも,結構、グレーなとこなんで、気にすんな。
昔は処方箋だけを出すのも嫌がったが、さすがに今はそれをするところはほとんどないと思う。
対処方法は2つ。
1)ネットで買いたいやつで再度、検査調整してもらう
2)試す
コンタクト販売店併設眼科っていうのも,結構、グレーなとこなんで、気にすんな。
昔は処方箋だけを出すのも嫌がったが、さすがに今はそれをするところはほとんどないと思う。
589-7.74Dさん
2021/08/22(日) 16:37:49.72 DIAというのは変えちゃダメなんでしょうか?
590-7.74Dさん
2021/08/22(日) 17:21:36.31 DIAはレンズの直径、
設計要素なんで、銘柄、度数で一つに決まるもの。
ハードならともかく、ソフトならそれほど気にすることはない。
設計要素なんで、銘柄、度数で一つに決まるもの。
ハードならともかく、ソフトならそれほど気にすることはない。
593-7.74Dさん
2021/08/22(日) 22:52:40.68 ネットにある販売店は処方箋のコピー添付しないといけないのはわかるけど
Amazonは処方箋なしに買えると思うんだけど間違い?やっぱ要るの?
Amazonは処方箋なしに買えると思うんだけど間違い?やっぱ要るの?
594-7.74Dさん
2021/08/22(日) 23:15:26.77 通販も店によって処方箋要るとこ要らんとこあるから探せ
595-7.74Dさん
2021/08/23(月) 00:41:43.67 眼科名だけ書けばいいってところもあるよね
昔一度だけ処方箋貰った眼科の名前を何度も書き続けてるけど
別にその眼科に問い合わせがいくわけでもないみたいで
ずっと買えてるよ
昔一度だけ処方箋貰った眼科の名前を何度も書き続けてるけど
別にその眼科に問い合わせがいくわけでもないみたいで
ずっと買えてるよ
596-7.74Dさん
2021/08/23(月) 07:17:39.04 了解
探してみる
探してみる
597-7.74Dさん
2021/08/25(水) 14:19:11.60 デイリーズトータルワン試しに注文してみたよ
30枚で2,500円だった 海外発送っぽいので無事届くことを祈ってる
30枚で2,500円だった 海外発送っぽいので無事届くことを祈ってる
598-7.74Dさん
2021/08/25(水) 17:00:16.49 色々なコンタクトを試したけど、トータルワン以外目が痛くて仕方ない
でもトータルワンは自分にとって高すぎる
>>402 のヴェリタクリアっていう安物はなぜかそこまで痛くないからもうこれにしたいんだけど
やっぱり酸素透過率8はやばいよね?
でもトータルワンは自分にとって高すぎる
>>402 のヴェリタクリアっていう安物はなぜかそこまで痛くないからもうこれにしたいんだけど
やっぱり酸素透過率8はやばいよね?
599-7.74Dさん
2021/08/25(水) 19:44:14.72 Dk値8.0ってすごいな
書き間違いか?
書き間違いか?
600-7.74Dさん
2021/08/25(水) 22:56:37.34 通販で処方箋なしで眼科名だけの所はどこかはわかりませんがイードフ買えます?
601-7.74Dさん
2021/08/26(木) 00:22:17.43 通販で買えるトータルワンってBC値8.5のやつがほとんどなんだよね
602-7.74Dさん
2021/08/26(木) 08:02:21.47 海外品は8.5しかないからね でも8.8売ってる業者もある
603-7.74Dさん
2021/08/26(木) 08:23:35.48 ところで8.5だときつい人って結構多いのかな?
604-7.74Dさん
2021/08/26(木) 14:21:17.27 メニコンって人気ないの?
国内大手でパッケージもかわいい
マルイにあるアイシテイで取り扱ってないからオアシスにした
国内大手でパッケージもかわいい
マルイにあるアイシテイで取り扱ってないからオアシスにした
605-7.74Dさん
2021/08/26(木) 14:40:42.81 もしかしてメニコンはハードコンタクトのイメージが強い?
スマートタッチはいいと思うけど
スマートタッチはいいと思うけど
606-7.74Dさん
2021/08/26(木) 14:45:17.50 メニコンワンデーは別段人気ないことはないでしょ
ワンデーアクエアのOEMで古さを感じさせるけど
まずまずのコスパだし知り合いで気に入ってる人はずっと使ってるそうだ
メニコンマジックも面白そうだけど高すぎるので手を出してない
ワンデーアクエアのOEMで古さを感じさせるけど
まずまずのコスパだし知り合いで気に入ってる人はずっと使ってるそうだ
メニコンマジックも面白そうだけど高すぎるので手を出してない
607-7.74Dさん
2021/08/26(木) 16:39:39.96 2week大変なことは
つける前にすすぐ手間がある
衛生も気になる
ケアが大変
(つけ置きタイプもしんどい)
泊まりの時はケア用品も携帯すること
(ワンデーは本体だけなのに)
ハードコンタクトはもっと大変なの?
ワンデー大変なことはある?
つける前にすすぐ手間がある
衛生も気になる
ケアが大変
(つけ置きタイプもしんどい)
泊まりの時はケア用品も携帯すること
(ワンデーは本体だけなのに)
ハードコンタクトはもっと大変なの?
ワンデー大変なことはある?
608-7.74Dさん
2021/08/26(木) 16:42:31.55 ワンデーの問題はコストだけ ふにゃふにゃで扱いづらいなんてのは
慣れで解決
慣れで解決
609-7.74Dさん
2021/08/26(木) 18:42:33.19 なせふにゃふにゃだからBCだって8.5だろうが9.0だろうが全然関係ない
ただしどうしてもくっきり見えないし矯正もいい加減
ただしどうしてもくっきり見えないし矯正もいい加減
610-7.74Dさん
2021/08/26(木) 18:58:52.31 ワンデーと2weekで見え方って違うの?
今はワンデー使ってるけど、見え方いいなら2weekにしようかと考え中
銘柄による違いもあるんだろうけど
今はワンデー使ってるけど、見え方いいなら2weekにしようかと考え中
銘柄による違いもあるんだろうけど
611-7.74Dさん
2021/08/26(木) 19:14:38.08 度を変えろよ
612-7.74Dさん
2021/08/26(木) 19:17:20.27 もう10年もオアシスがええゆうてようるん?
もうそろそろええやつでてきてくれえよ
裸眼に匹敵するような乾燥せん奴を
もうそろそろええやつでてきてくれえよ
裸眼に匹敵するような乾燥せん奴を
613-7.74Dさん
2021/08/26(木) 19:31:55.89 トータルワン使ってみた?
614-7.74Dさん
2021/08/26(木) 20:02:18.30 うん使ってみた
はめ心地は同じくらいだったけど
見え方が若干こっちも方が遠くも近くも良く見えた
はめ心地は同じくらいだったけど
見え方が若干こっちも方が遠くも近くも良く見えた
615-7.74Dさん
2021/08/26(木) 20:03:02.53 あっ こっちというのはオアシスの方
616-7.74Dさん
2021/08/26(木) 20:11:12.01 そこまで行ったらもう思い切ってハードに転向するか
外科的処置を検討するか
外科的処置を検討するか
617-7.74Dさん
2021/08/27(金) 01:03:44.20 俺は合わなかった。
常用してるのはトゥルーアイの9.0
常用してるのはトゥルーアイの9.0
618-7.74Dさん
2021/08/27(金) 01:18:44.48 ハードの方が乾燥というか違和感強いやろ
619-7.74Dさん
2021/08/27(金) 05:27:02.43 乾燥はせんよ
620-7.74Dさん
2021/08/27(金) 06:13:04.73 トータルワンは乱視用あればなあ
621-7.74Dさん
2021/08/27(金) 08:41:35.62 ハードで乱視矯正してトータルワン
622-7.74Dさん
2021/08/27(金) 12:04:04.22 それはいいアイディア ハード落としにくくなるし乾きにくくなるし
623-7.74Dさん
2021/08/27(金) 12:29:09.91 もともとソフトは角膜保護の目的にも使われたりするしな
ハードレンズを保護するという意味では正解
ハードレンズを保護するという意味では正解
625-7.74Dさん
2021/08/27(金) 16:24:48.35 試しにワンデーアキュビューオアシスの8.5と9.0を買って較べてみようと
思うけど、BCが合ってないとどんな感じになるの? 大きすぎるとこう、
小さすぎるとこうとか典型的な症状はどんなもん?
ちなメダリストワンデープラス BC8.6、デイリーズトータルワン BC8.8の
どちらも丸一日つけててもとくに問題ない
思うけど、BCが合ってないとどんな感じになるの? 大きすぎるとこう、
小さすぎるとこうとか典型的な症状はどんなもん?
ちなメダリストワンデープラス BC8.6、デイリーズトータルワン BC8.8の
どちらも丸一日つけててもとくに問題ない
626-7.74Dさん
2021/08/27(金) 22:44:58.72 アキュビューなんて角膜炎起こすやつ怖くて使えない
やっぱ国産SEEDに限る
やっぱ国産SEEDに限る
627-7.74Dさん
2021/08/28(土) 11:42:12.44 そう? まあもういっぺん自主回収騒動やらかしたら終わりだから
すごく神経使ってると思うのでむしろ他のメーカーより安全かなと思ってる
すごく神経使ってると思うのでむしろ他のメーカーより安全かなと思ってる
628-7.74Dさん
2021/08/28(土) 20:21:40.94 いままで-6.00のレンズで遠くはよく見えてたけど
最近手元が見えにくくなったので遠近両用のレンズ
試してみようと思う そんなに困ってないから加入
度数はLOWでいいと思うんだけどPWRは-6.00、
加入度数LOWのレンズを選べばいいの?
最近手元が見えにくくなったので遠近両用のレンズ
試してみようと思う そんなに困ってないから加入
度数はLOWでいいと思うんだけどPWRは-6.00、
加入度数LOWのレンズを選べばいいの?
629-7.74Dさん
2021/08/28(土) 22:36:12.83 数字的はそれでいいけど見え方の質としてうまくいくとは限らんよ
日常はパワー落として例えば運転の時は薄いメガネ
-6のまま老眼鏡のどれかしかないんだよ老眼ってやつはよ
慣れにもよるが左右で差つけてもいいかもな
薄いメガネは属性よく見えるぞ(例:医師会の会長)
老眼鏡はじじくさい
日常はパワー落として例えば運転の時は薄いメガネ
-6のまま老眼鏡のどれかしかないんだよ老眼ってやつはよ
慣れにもよるが左右で差つけてもいいかもな
薄いメガネは属性よく見えるぞ(例:医師会の会長)
老眼鏡はじじくさい
630-7.74Dさん
2021/08/29(日) 00:07:53.56 そうなのか さいわいデイリーズトータルワンのBC8.5が
合うから海外発送のマルチフォーカル試すだけ試してみようと思ってる
まあ今のところ、努力すれば近くもピント合うんだよね
なんていうか眼に力込めるっていうか いずれダメになるのかなあ
とりあえず力んで近くにピント合わせたり遠く見たりしてストレッチには
つとめてる
合うから海外発送のマルチフォーカル試すだけ試してみようと思ってる
まあ今のところ、努力すれば近くもピント合うんだよね
なんていうか眼に力込めるっていうか いずれダメになるのかなあ
とりあえず力んで近くにピント合わせたり遠く見たりしてストレッチには
つとめてる
631-7.74Dさん
2021/08/29(日) 01:23:41.00 無駄な抵抗は止めなさい
633-7.74Dさん
2021/08/29(日) 06:25:39.98 フンッ! 負けないゾ!!
635-7.74Dさん
2021/08/29(日) 06:56:39.30 ワンデーリフレアで十分です
636-7.74Dさん
2021/08/29(日) 07:58:54.39 ワンデーリフレアのHEMA 38%のやつは安いわりに付けてる感じが
ほとんどなくて良いね ただ酸素透過率は多分20そこそこだろうから
長時間つける気はしない スポーツやレジャーの時にちょっと使う
程度にしたい 起きてるあいだじゅう使うなら高くはなるけど
ワンデーリフレアシリコーンだろうな
ほとんどなくて良いね ただ酸素透過率は多分20そこそこだろうから
長時間つける気はしない スポーツやレジャーの時にちょっと使う
程度にしたい 起きてるあいだじゅう使うなら高くはなるけど
ワンデーリフレアシリコーンだろうな
637-7.74Dさん
2021/08/29(日) 09:47:49.07 ワンデーリフレアUVモイスチャー38 12.1 (Dk/L) ヤバ……
ワンデーリフレア シリコーン UV Wモイスチャー 187 (Dk/L) しゅごい……
ワンデーリフレア シリコーン UV Wモイスチャー 187 (Dk/L) しゅごい……
638-7.74Dさん
2021/08/31(火) 12:22:35.45 遠近を検討してますがどれが見やすいんでしょうか?
メガネは遠近も中近も持ってますので見方には慣れてますがコンタクトとは違うし
今のところトータルワン、イードフを検討中です
今は遠近じゃないSEEDうるおいプラスを使ってますがスマホの位置が見にくい
メガネは遠近も中近も持ってますので見方には慣れてますがコンタクトとは違うし
今のところトータルワン、イードフを検討中です
今は遠近じゃないSEEDうるおいプラスを使ってますがスマホの位置が見にくい
639-7.74Dさん
2021/08/31(火) 13:16:38.23641-7.74Dさん
2021/08/31(火) 13:29:53.15 デイリーズトータルワンのマルチフォーカルはBCが8.5だけなので
8.5が合わない人は辛いかも もっとも自分も8.8とか9.0とか使ってたけど
8.5にして何も問題なかった
8.5が合わない人は辛いかも もっとも自分も8.8とか9.0とか使ってたけど
8.5にして何も問題なかった
642-7.74Dさん
2021/08/31(火) 16:58:22.80 ありがとうございます
まずはイードフから試してみます
見づらかったらトータルワンにしてみます
普段はメガネでスポーツをする日のみワンデーを付けてます
まずはイードフから試してみます
見づらかったらトータルワンにしてみます
普段はメガネでスポーツをする日のみワンデーを付けてます
643-7.74Dさん
2021/09/01(水) 07:35:28.70 イードフ通販で買えるとこあるの?
644-7.74Dさん
2021/09/01(水) 11:15:53.83 処方箋も病院名も入れずに買える所を見つけました
645-7.74Dさん
2021/09/01(水) 11:21:56.19 送料がほぼ1,000円だったけど併設眼科に行って長い間待たされて店舗に行ってその度数が取り寄せだった場合を考えたらいいかと思いました
取扱店は対応がいいけど併設眼科の評価見たら受付もスタッフも生意気評価が多く先生は優しかったり上から目線だったりそれぞれですね
取扱店は対応がいいけど併設眼科の評価見たら受付もスタッフも生意気評価が多く先生は優しかったり上から目線だったりそれぞれですね
646-7.74Dさん
2021/09/01(水) 18:43:28.23 アルコン以外は殆ど処方箋も病院名も要らないと思うけど?
デイリーズトータルワンも8.5で合うなら海外発送品が安く買えるし
トータルワンのマルチフォーカルはもともと8.5しかないからわざわざ
高い国内品を買うこともない
デイリーズトータルワンも8.5で合うなら海外発送品が安く買えるし
トータルワンのマルチフォーカルはもともと8.5しかないからわざわざ
高い国内品を買うこともない
647-7.74Dさん
2021/09/02(木) 23:43:46.55 ワンデイから2weekに変えようかと思うんだけどBCと度数分かってたら同一メーカーなら同じ数値で大丈夫ですかね?
648-7.74Dさん
2021/09/03(金) 06:51:09.18 度数同じならメーカーもBCも関係ない
けど2Wなんかめんどくさいだけだろ
けど2Wなんかめんどくさいだけだろ
649-7.74Dさん
2021/09/03(金) 07:11:25.22 それに不潔
650-7.74Dさん
2021/09/04(土) 07:26:54.95 2weekを毎日使い捨てにすればいいだけだろ
651-7.74Dさん
2021/09/04(土) 08:42:38.65 だいたいおかしいんだよ weekはcountableなんだし単位だから数字との間にspaceいれなくちゃだろ
"2week"じゃなくて"2 weeks"だろ ったく英語の出来ない日本人はこれだから
"2week"じゃなくて"2 weeks"だろ ったく英語の出来ない日本人はこれだから
652-7.74Dさん
2021/09/04(土) 10:40:52.92 https://www.spectacleoptometry.com/blog/dailies-two-week-or-monthly-how-do-i-chose
two-week contact lenses って書いてあるな
two-week contact lenses って書いてあるな
653-7.74Dさん
2021/09/04(土) 15:12:00.99 ou, I speak engrish
654-7.74Dさん
2021/09/04(土) 19:53:35.01 bi-weeklyまたはtwo-weeklyが正統的といって良い
2weekは非知識階級の下層民が使う
2weekは非知識階級の下層民が使う
655-7.74Dさん
2021/09/04(土) 22:19:20.73 スレ違い
どうでもいい
どうでもいい
656-7.74Dさん
2021/09/04(土) 22:44:43.01 ったく英語の出来ない日本人はこれだから
657-7.74Dさん
2021/09/04(土) 22:53:54.99 アメリカでコンタクト買おうとして通じなくて買えなかったならともかく何の不自由もない。
各社(海外メーカ含む)の箱書きも2week もしくは2 weekだし。
各社(海外メーカ含む)の箱書きも2week もしくは2 weekだし。
658-7.74Dさん
2021/09/05(日) 05:32:00.23 英語の出来ない日本人や非知識階級の下層民が買えないと困るからね
659-7.74Dさん
2021/09/05(日) 09:39:10.52 最初2weekが出てきた頃は、何これ、今までのレンズとかわらねえ、と思い
1枚のレンズ、洗って煮沸して、半年くらい使ってたわ。
1枚のレンズ、洗って煮沸して、半年くらい使ってたわ。
660-7.74Dさん
2021/09/05(日) 11:55:12.51 実際変わらないメーカーもあっただろ
661-7.74Dさん
2021/09/05(日) 17:36:41.29 >>638>>642です
イードフ使いましたが購入前のみんなの評価の通り、近くは見えるけど遠くが見づらいってのがよくわかりました
SEEDはワンデーうるおいプラスを持ってますがあの遠くがくっきり見えるのとは大違い
全国のショッピングモールにあるコンタクトレンズ販売店がイードフとプロクリアマルチフォーカルを絶賛してたので愛用してるSEEDから使ってみたんですがまるでダメでした
やっぱアルコンには勝てないのか?
イードフ使いましたが購入前のみんなの評価の通り、近くは見えるけど遠くが見づらいってのがよくわかりました
SEEDはワンデーうるおいプラスを持ってますがあの遠くがくっきり見えるのとは大違い
全国のショッピングモールにあるコンタクトレンズ販売店がイードフとプロクリアマルチフォーカルを絶賛してたので愛用してるSEEDから使ってみたんですがまるでダメでした
やっぱアルコンには勝てないのか?
662-7.74Dさん
2021/09/05(日) 17:45:50.25 近くが見やすくなるから相対的に遠くが見えにくくなったような気がするっていってた人がいるけど
663-7.74Dさん
2021/09/05(日) 18:53:34.65 いや、遠近コンタクトはいわば画素数を半分に落とすようなものだからどれもそんなもん。
664-7.74Dさん
2021/09/05(日) 18:55:11.67 むずかしくてわかんないけどPWR強くしてその分ADDも強くしてもダメ?
665-7.74Dさん
2021/09/05(日) 19:41:02.78666-7.74Dさん
2021/09/06(月) 05:09:52.36 結局くっきりとぼんやりを混ぜたような感じに見えるのかな お試しレンズがあるといいなあ
667-7.74Dさん
2021/09/06(月) 19:57:18.81 デイリーズトータルワンマルチフォーカル買ってみようと思ったけど高いなあ
消毒して再使用したくなってしまうわ
消毒して再使用したくなってしまうわ
668-7.74Dさん
2021/09/06(月) 22:23:47.52 トータルワンマルチフォーカルがダントツなのは認めるけど
遠近プロクリアの評価はどう?
イードフと一緒で使いもんにならない?
遠近プロクリアの評価はどう?
イードフと一緒で使いもんにならない?
669-7.74Dさん
2021/09/11(土) 11:40:43.69 >>597
無事届いた?去年まで¥2300で買えたところが値上げしてた、どこで買ったかヒントください
無事届いた?去年まで¥2300で買えたところが値上げしてた、どこで買ったかヒントください
671-7.74Dさん
2021/09/12(日) 12:54:30.88 久々に来たけど、変わらずオアシスとトータルワンのどっちかなのか
672-7.74Dさん
2021/09/12(日) 14:02:22.18 >>669
届いたよ 2500円てのはフカシで3000円に初回限定クーポンの500円使ったんだけどw
んで8.5で全く問題ない ホントにつけてないみたいだね
いままで試した中ではアイシークレットというブランドの低含水HEMAもほとんどつけてる感じがなかったけどそれを上回る装用感
うっかり外さないで寝てしまいそう
届いたよ 2500円てのはフカシで3000円に初回限定クーポンの500円使ったんだけどw
んで8.5で全く問題ない ホントにつけてないみたいだね
いままで試した中ではアイシークレットというブランドの低含水HEMAもほとんどつけてる感じがなかったけどそれを上回る装用感
うっかり外さないで寝てしまいそう
673-7.74Dさん
2021/09/12(日) 17:47:09.95674-7.74Dさん
2021/09/13(月) 13:45:45.58 デイリーズトータルワンの最低価格は2,620円だけど残念ながら送料がかかる
やっぱり3日くらい使いたいよなあ
やっぱり3日くらい使いたいよなあ
675-7.74Dさん
2021/09/13(月) 18:15:21.92 アキュビューオアシス使いだしたら眼精疲労がすごいし充血するんだけどこれシリコンハイドロゲルアレルギーとかあるの?
676-7.74Dさん
2021/09/13(月) 18:49:39.01677-7.74Dさん
2021/09/13(月) 20:56:44.46 シリコーンハイドロゲルが合わない人ってのはいるみたいだね
とくに、良かれと思って塩酸ポリヘキサニド入りのMPSですすいでから
つけたりすると脂質によるアレルギー反応を起こしてしまう人が
いると聞いた すすぐならソフコン一択なのかな
とくに、良かれと思って塩酸ポリヘキサニド入りのMPSですすいでから
つけたりすると脂質によるアレルギー反応を起こしてしまう人が
いると聞いた すすぐならソフコン一択なのかな
678-7.74Dさん
2021/09/13(月) 22:46:45.67 いい年なもんだからふだんあえてひとつ低いPWRの-8.00使ってきたけど
ここみてマルチフォーカル使ってみることにした デイリーズトータルワン
遠くが見えづらいそうだからPWRは本来の-8.50にしてADDは思いっきり
+2.50 なぜかというとダイソーで老眼鏡みてみたら+2.0がわりと
いい感じだったから
もしかすると-8.00、+2.00あたりにしたほうがいいのかも知んないけど
半月で使い切るしやるだけやってみっかって感じ
ここみてマルチフォーカル使ってみることにした デイリーズトータルワン
遠くが見えづらいそうだからPWRは本来の-8.50にしてADDは思いっきり
+2.50 なぜかというとダイソーで老眼鏡みてみたら+2.0がわりと
いい感じだったから
もしかすると-8.00、+2.00あたりにしたほうがいいのかも知んないけど
半月で使い切るしやるだけやってみっかって感じ
679-7.74Dさん
2021/09/13(月) 23:51:22.03 そんな素人判断で決めちゃダメだよちゃんと処方してもらわなくちゃ
ただし眼科出身の医者はやめとけろくなもんじゃねえ
おすすめは長年産婦人科や外科で修行してきた60代後半の先生だね
そういう先生たちがいる併設眼科のあるコンタクト屋さんで
きっちり処方してもらうと時間もかかんないし安心できるよ
ただし眼科出身の医者はやめとけろくなもんじゃねえ
おすすめは長年産婦人科や外科で修行してきた60代後半の先生だね
そういう先生たちがいる併設眼科のあるコンタクト屋さんで
きっちり処方してもらうと時間もかかんないし安心できるよ
681-7.74Dさん
2021/09/14(火) 09:04:18.84 両方とか業者さんですか?
682-7.74Dさん
2021/09/14(火) 10:33:08.82 なんか知らんけど自分の体のことにお金かけるんはいくらかけてもいいと思うわ
無駄遣いとは違う
無駄遣いとは違う
683-7.74Dさん
2021/09/14(火) 11:50:42.68 だよねー
処方箋もないのにネット通販とかやってないで
ちゃんと診察受けて信用できるショップで対面で買わなくっちゃ
処方箋もないのにネット通販とかやってないで
ちゃんと診察受けて信用できるショップで対面で買わなくっちゃ
684-7.74Dさん
2021/09/14(火) 19:06:38.31 678さんはちゃんと屈折の概念をわかってるからいいんだよ
わからんやつはいい加減な処方に従っておけ
いっておくが処方箋なんて適当だからな
わからんやつはいい加減な処方に従っておけ
いっておくが処方箋なんて適当だからな
685-7.74Dさん
2021/09/18(土) 20:51:27.41 いままで-8.00だったけどお試しの-7.00買ってみたらすごい眼が楽だわ
早速今日注文した はるか遠くの文字が読めなくったってこまんないし
とにかく早急にやんなきゃいけない仕事片付けなくちゃ
早速今日注文した はるか遠くの文字が読めなくったってこまんないし
とにかく早急にやんなきゃいけない仕事片付けなくちゃ
686-7.74Dさん
2021/09/18(土) 22:31:32.56 それが立派な老眼というやつよ
687-7.74Dさん
2021/09/19(日) 11:01:09.52 上手くいくと老眼鏡不要になる
あと同じ数値でもメーカーが違うと
見え方が大きく違う
あと同じ数値でもメーカーが違うと
見え方が大きく違う
688-7.74Dさん
2021/10/06(水) 01:30:55.97 コンタクトレンズとメガネ
どちらの方が男性受けがいいのですか?
コンタクトを使ってるのですが、最近メガネに戻したいです。
どちらの方が男性受けがいいのですか?
コンタクトを使ってるのですが、最近メガネに戻したいです。
689-7.74Dさん
2021/10/06(水) 06:19:35.19 土台が良ければどっちも良い
690-7.74Dさん
2021/10/06(水) 06:44:29.41 おれくらいになるとちょいブスが度の軽い赤メガネかけてるくらいがちょうどいい
691-7.74Dさん
2021/10/06(水) 07:16:11.96 ど近眼じゃないならメガネ
コンタクトは角膜を傷める
スポーツの時に1Day使うくらいの頻度がいい
コンタクトは角膜を傷める
スポーツの時に1Day使うくらいの頻度がいい
692-7.74Dさん
2021/10/06(水) 18:06:55.22 普段は眼鏡だけれど、動く仕事のときにコンタクトをするのだが目を酷使するから
目が乾いて目を細めて、はたから見たらめっちゃくちゃ目つきが悪いみたいです。
それで誤解を生みかけたみたいだから(あの人たまに機嫌悪そうな顔すると)、
目薬買おうと考えているのだけれど、おすすめありますか?
目が乾いて目を細めて、はたから見たらめっちゃくちゃ目つきが悪いみたいです。
それで誤解を生みかけたみたいだから(あの人たまに機嫌悪そうな顔すると)、
目薬買おうと考えているのだけれど、おすすめありますか?
695-7.74Dさん
2021/10/07(木) 06:37:50.55 万のブサメンよりひとりのメガネフェチイケメン
696-7.74Dさん
2021/10/07(木) 09:12:21.51 メガネフェチのイケメンとかいんのかよ
697-7.74Dさん
2021/10/07(木) 12:41:46.78 オレだよ、オレオレ
698-7.74Dさん
2021/10/07(木) 14:54:12.89 メガネフェチって何割いるの?
699-7.74Dさん
2021/10/07(木) 17:26:48.93 何割いようが、最終的に一人に受ければ良いんだよね。
大企業のマーケットリサーチが間違ってるところ。
熱心なファンがいようが、大量に売れない商品は切り捨て。
大企業のマーケットリサーチが間違ってるところ。
熱心なファンがいようが、大量に売れない商品は切り捨て。
700-7.74Dさん
2021/10/07(木) 19:41:53.20 メガネ男子好きー!って騒ぐ女は多いのに
メガネ女好きー!と騒ぐ男はあまりいない不思議
メガネ女好きー!と騒ぐ男はあまりいない不思議
701-7.74Dさん
2021/10/07(木) 21:46:39.73 でも好き
702-7.74Dさん
2021/10/09(土) 19:40:56.23 男の中には「男のメガネは知的でカッコよくて女のメガネはブス」と考えてる奴がいるらしい
男のメガネも冴えないやつばっかなのに
男のメガネも冴えないやつばっかなのに
703-7.74Dさん
2021/10/09(土) 21:49:06.81 しかし今の男のメガネの傾向を見ると若いのは黒縁で年寄りは銀縁が多い
704-7.74Dさん
2021/10/10(日) 14:12:12.06 jins1day使ってる人いますか?
定期便で注文したんですけど、クレカへの請求が配送から1ヶ月ほどたっても届きません。
何時ごろ届くか分かりますか?
定期便で注文したんですけど、クレカへの請求が配送から1ヶ月ほどたっても届きません。
何時ごろ届くか分かりますか?
705-7.74Dさん
2021/10/11(月) 06:19:24.15 ここでそれ言っても意味ないだろ
書いてあることが正しいなら向こうのミス
jinsに連絡しろよ
書いてあることが正しいなら向こうのミス
jinsに連絡しろよ
706-7.74Dさん
2021/10/13(水) 12:01:20.69 アクアロックスが販売休止って聞いた
707-7.74Dさん
2021/10/13(水) 12:15:40.05 マルチフォーカルはやはり今はデイリーズトータルワンなのか?
プロクリアは評価聞かないなここでは
イードフには騙されたあれは詐欺も同然
あれで遠くがよく見える人なんているのか?
プロクリアは評価聞かないなここでは
イードフには騙されたあれは詐欺も同然
あれで遠くがよく見える人なんているのか?
708-7.74Dさん
2021/10/13(水) 17:30:55.09 PWRと加入ちゃんとあってるの?
709-7.74Dさん
2021/10/13(水) 22:57:54.92 合ってる
710-7.74Dさん
2021/10/14(木) 00:46:24.63 コンタクトしながら風呂入って目に水入ったらやばいですか?
711-7.74Dさん
2021/10/14(木) 01:01:31.32 プールでも大丈夫ですよー
712-7.74Dさん
2021/10/15(金) 00:04:58.85 オアシス一択
713-7.74Dさん
2021/10/17(日) 18:22:42.83 デイリーズトータルワン高いんだよね。
まだ単焦点+たまに老眼鏡で耐えてる。
まだ単焦点+たまに老眼鏡で耐えてる。
715-7.74Dさん
2021/10/18(月) 07:11:37.14 ソフトタイプならプールでもお風呂でも大丈夫ですよ
718-7.74Dさん
2021/10/18(月) 16:17:05.35 風呂なんて潜らないし目を開けて水浴びたりするわけもないからもちろんセーフ
プールはゴーグルつければいいだけ、ほんとに怖いなら度付きゴーグルってのがあるらしい
終わり
プールはゴーグルつければいいだけ、ほんとに怖いなら度付きゴーグルってのがあるらしい
終わり
720-7.74Dさん
2021/10/20(水) 23:38:34.61 演劇見るのに役者の表情が見たいから購入したけど違いがそこまで分かりません
視力右0.8左0.2で処方されたのは0.5と1.0
矯正後って視力いくつを目指してるものなんですか?
お試し用付けた後の検査で視力聞くの忘れました
視力右0.8左0.2で処方されたのは0.5と1.0
矯正後って視力いくつを目指してるものなんですか?
お試し用付けた後の検査で視力聞くの忘れました
721-7.74Dさん
2021/10/21(木) 00:04:31.27 視力と度数は別物なのでその数字からは何もわからない
演劇見る専用なら正視狙うね
その時の視力は2.0か1.5か1.2かは人による
ただ席の番号とか読めないんで老眼鏡いるよ
演劇見る専用なら正視狙うね
その時の視力は2.0か1.5か1.2かは人による
ただ席の番号とか読めないんで老眼鏡いるよ
722-7.74Dさん
2021/10/21(木) 01:23:08.37 てか通販でPWR違いの買ってみりゃいいじゃん
なんなら商品は限定されるけどお試し版も買えるし
なんなら商品は限定されるけどお試し版も買えるし
723-7.74Dさん
2021/10/22(金) 22:32:20.49 PWR-9.0の近視だからメガネじゃ収差きつくてつらかったので
長くコンタクト使ってきたけど、万一のためにメガネ新調することにした
パリミキに行ってきっちり検眼もしていろいろ注文したんだけど
これだったらコンタクト必要ないじゃんというレベルで作ってもらえたわ
最初薄さを求めて屈折率高いレンズも検討したけど色収差がメチャキツイんだよな
どうせいつもはコンタクトだから普通のレンズにしたけど非球面レンズなら収差もそんなに気にならなくて
これだったらもうメガネにするかって気になってる
長くコンタクト使ってきたけど、万一のためにメガネ新調することにした
パリミキに行ってきっちり検眼もしていろいろ注文したんだけど
これだったらコンタクト必要ないじゃんというレベルで作ってもらえたわ
最初薄さを求めて屈折率高いレンズも検討したけど色収差がメチャキツイんだよな
どうせいつもはコンタクトだから普通のレンズにしたけど非球面レンズなら収差もそんなに気にならなくて
これだったらもうメガネにするかって気になってる
724-7.74Dさん
2021/10/22(金) 22:47:50.67 モノがちっちゃくみえるだろ
725-7.74Dさん
2021/10/22(金) 22:48:49.63 てかコンタクト使っててメガネないとかありえない
726-7.74Dさん
2021/10/23(土) 22:24:09.95 メガネがなかったわけじゃない 昔のやつでわりといい加減だし
度も少し変わったから新調したってこと
度も少し変わったから新調したってこと
728-7.74Dさん
2021/10/24(日) 13:32:45.01 マウントに見えるのか?俺も異常に思うよ
729-7.74Dさん
2021/10/24(日) 14:25:24.37 キャアアアァァァーーーーーッ 寄らないで異常性欲者ぁぁぁ
731-7.74Dさん
2021/10/24(日) 17:18:38.95 知らせを聞いて駆けつけますた!
変態性欲者の出没スレはここでつか?
変態性欲者の出没スレはここでつか?
732-7.74Dさん
2021/10/24(日) 17:59:55.58 そんな奴、どこでも、それこそ、すぐ隣にでもいると思うが…
化けの皮が剥がれてないだけで。
化けの皮が剥がれてないだけで。
733-7.74Dさん
2021/10/24(日) 22:10:20.62 1dayコンタクトスレにコンタクト必要ないじゃんって書きにくることが変なやつすぎてフォローできない
734-7.74Dさん
2021/10/25(月) 06:24:48.32 そうか? コンタクトレンズなんて使わずにすめば言うことないわけで
一つの事例として興味深く読んだけどな
一つの事例として興味深く読んだけどな
735-7.74Dさん
2021/10/25(月) 06:47:04.91 まあ業者とか利害関係者にとってはうざい書き込みですしおすし
736-7.74Dさん
2021/10/25(月) 08:56:23.99 自演バレバレすぎて可哀想になる
737-7.74Dさん
2021/10/25(月) 19:31:11.75 通販業者乙
738-7.74Dさん
2021/10/31(日) 14:20:17.69 まとめ買いしたストックが切れたので久方ぶりにネットで買おうとしたら、結構値上がりしてたわ。
それは仕方ないが、全体的に要処方箋の割安価格がなくなって処方箋不要にもなってる。
何かあったのかい?
それは仕方ないが、全体的に要処方箋の割安価格がなくなって処方箋不要にもなってる。
何かあったのかい?
739-7.74Dさん
2021/10/31(日) 18:20:33.31 闇が多いよなコンタクトってやつは
740-7.74Dさん
2021/11/02(火) 08:51:51.69 どうしても我慢できなくなるまで目薬はしないほうがいいわ
これが人体が分泌する涙の ”質” を保つということか
これが人体が分泌する涙の ”質” を保つということか
741-7.74Dさん
2021/11/02(火) 09:47:37.27 目薬したあと鼻涙管ちゃんと抑えるとめっちゃ効くよ
742-7.74Dさん
2021/11/03(水) 04:58:08.20 目薬に頼り過ぎてたら本来の涙の質が出来にくくなるんだろうか?
それともメーカーの指示通り1日4回とか5回の挿す回数を守っていれば影響ないんだろか?
それともメーカーの指示通り1日4回とか5回の挿す回数を守っていれば影響ないんだろか?
743-7.74Dさん
2021/11/03(水) 07:29:26.48 薬には必ず副作用があるから使わないに越したことはないやろね
検索すると角膜が傷つくとかそっち系がおおい
涙の質は食べ物とか生活習慣とかの影響のほうが100倍でかそう
検索すると角膜が傷つくとかそっち系がおおい
涙の質は食べ物とか生活習慣とかの影響のほうが100倍でかそう
744-7.74Dさん
2021/11/04(木) 08:54:03.69 薬局に使い捨てを3ヶ月分注文したんだが2weekに変更しても文句言われない?
745-7.74Dさん
2021/11/04(木) 12:23:42.95746-7.74Dさん
2021/11/07(日) 05:08:25.48 【海外発!Breaking News】ハロウィンの装飾用コンタクトレンズで失明しかけた女性「レンズと一緒に角膜が剥がれた」(米)
2021.11.06 04:00
https://japan.techinsight.jp/2021/11/hanako11051030.html
カラコンだけではなく視力矯正用レンズでもこういう事例はあるんだろうか
2021.11.06 04:00
https://japan.techinsight.jp/2021/11/hanako11051030.html
カラコンだけではなく視力矯正用レンズでもこういう事例はあるんだろうか
747-7.74Dさん
2021/11/07(日) 08:08:24.53749-7.74Dさん
2021/11/07(日) 21:14:32.35 プライスコンタクト
またトータルワン上がってたわ
安く買えてた頃が懐かしい
またトータルワン上がってたわ
安く買えてた頃が懐かしい
750-7.74Dさん
2021/11/07(日) 22:37:26.44 ソフトレンズの4分類(含水率とイオン性)で試す順番の一般的なオススメはありますか?
例えばグループWを試してみてダメそうなら次いでグループU、最後にグループTといったような感じです
例えばグループWを試してみてダメそうなら次いでグループU、最後にグループTといったような感じです
751-7.74Dさん
2021/11/07(日) 22:41:08.63 文字化けしてすみません^^;
4→2→1 の順で問題なさそうでしょうか
4→2→1 の順で問題なさそうでしょうか
752-7.74Dさん
2021/11/07(日) 23:12:02.87 デイリーズトータルワン
貼り付いてほんと外すのが大変
目は濡らす
指は乾かす
目を大きく開いて
上目遣いで
レンズを下に下ろして
つまむ
これやっても5回6回は取れない
外した後はいつも目が痛い
貼り付いてほんと外すのが大変
目は濡らす
指は乾かす
目を大きく開いて
上目遣いで
レンズを下に下ろして
つまむ
これやっても5回6回は取れない
外した後はいつも目が痛い
753-7.74Dさん
2021/11/08(月) 02:21:02.16 下のほう摘めよ
754-7.74Dさん
2021/11/08(月) 16:30:45.99 千葉の外しにくさはガチ
755-7.74Dさん
2021/11/08(月) 23:48:36.40 オアシス、トゥルーアイも外しにくい。付け心地はいいのに残念。
756-7.74Dさん
2021/11/10(水) 10:44:00.84 いつもトータルワン買ってる店でプレシジョンワンのサンプルレンズくれた
価格はトータルワンより1割弱安い
まだ使ってないけど、
トータルワンより酸素透過性が劣る代わりに、
UVカットと脱着しやすさを加えたレンズのようだ
価格はトータルワンより1割弱安い
まだ使ってないけど、
トータルワンより酸素透過性が劣る代わりに、
UVカットと脱着しやすさを加えたレンズのようだ
757-7.74Dさん
2021/11/10(水) 17:17:34.57 色々使った結果オアシスが1番合うから使ってるが
左目だけ外れなくなる時有るのが難点
左目だけ外れなくなる時有るのが難点
759-7.74Dさん
2021/11/11(木) 02:24:22.88 マイデイ使い出したらやめられへん
760-7.74Dさん
2021/11/13(土) 04:31:25.76 アイシティにトータルワン買いに行ったら近辺にも在庫がなくて買わないで店出て、しょうがなくメガネスーパーあったから安くなるのは定期買いのみでアクアロックスての2ヶ月分買わされた
使用感最悪だ、2ヶ月分使い切るのが辛すぎる、やっぱ自分にはトータルワン一択だ
使用感最悪だ、2ヶ月分使い切るのが辛すぎる、やっぱ自分にはトータルワン一択だ
763-7.74Dさん
2021/11/13(土) 18:12:54.25 定期便切るの忘れてまた買わされそう
765-7.74Dさん
2021/11/15(月) 13:24:55.92 田舎の眼科併設の小さなコンタクトレンズ店だが、都心の激安店並みの金額なので重宝している
ただし眼科は混む
1〜2時間待ちは覚悟が必要
コンタクトレンズ処方以外の客が9割9分くらい
ただし眼科は混む
1〜2時間待ちは覚悟が必要
コンタクトレンズ処方以外の客が9割9分くらい
766-7.74Dさん
2021/11/15(月) 23:54:40.53 都心の激安店とはどこなのか?
ほんとうに都心の方が安いのか?
薄利多売のほうがいいのか
地価がやすいのほうがいいのか
地価のやすさならネット販売が一番安い?
ほんとうに都心の方が安いのか?
薄利多売のほうがいいのか
地価がやすいのほうがいいのか
地価のやすさならネット販売が一番安い?
768-7.74Dさん
2021/11/23(火) 05:51:43.02 >水で目を洗う
駄目
>あきらめて一晩寝る。
駄目を通り越してアホ
駄目
>あきらめて一晩寝る。
駄目を通り越してアホ
769-7.74Dさん
2021/11/23(火) 12:00:16.57 ワンデープログレスUVモイスト 12箱(30枚入)
をQoo10のメガ割で9,264円で購入。1箱当たり、772円。
検査も必要ないから楽ちん。
初めて使う銘柄なので目に合うか多少不安だけど。
をQoo10のメガ割で9,264円で購入。1箱当たり、772円。
検査も必要ないから楽ちん。
初めて使う銘柄なので目に合うか多少不安だけど。
770-7.74Dさん
2021/11/23(火) 13:26:38.94 初めて使う銘柄を大量買いする勇気はないな
とりあえず1箱買ってみないと無駄になる可能性がある
度数も銘柄と人間の個人差によって見えやすいとか見えにくいとか微妙に違いがあるので
とりあえず1箱買ってみないと無駄になる可能性がある
度数も銘柄と人間の個人差によって見えやすいとか見えにくいとか微妙に違いがあるので
771-7.74Dさん
2021/11/23(火) 14:12:19.60772-7.74Dさん
2021/11/25(木) 08:36:25.88 マレーシアのメーカーだろ? ほかにも多分同じものを販売している業者があるけど大量買いとはいえ30枚772円は安いな
773-7.74Dさん
2021/11/25(木) 09:05:53.50 フロムアイズ株式会社
設立2011年
資本金1000万円
従業員数14名
これでコンタクト6種類カラコン9種類販売してるんだな
でかい会社なら安心というわけでもないが
設立2011年
資本金1000万円
従業員数14名
これでコンタクト6種類カラコン9種類販売してるんだな
でかい会社なら安心というわけでもないが
774-7.74Dさん
2021/11/26(金) 00:50:19.63 (´・ω・`) ぴょまえらって老眼なの?
775-7.74Dさん
2021/11/26(金) 01:31:33.94 遠近両用コンタクトで近くのものを見やすくしようと思ったら
HIGHをえらべばいいですか?
HIGHをえらべばいいですか?
779-7.74Dさん
2021/12/08(水) 11:01:41.30 アクアロックスが製造終わったらしく乗り換え先を探さにゃならんのだけど、どれが良いかな……アクアロックス気に入ってたのに
その前はSEEDのワンデー使ってて、付けたときにゴミ入ったような痛みがあったりして何度か付け直ししてたからSEED以外がいいな
その前はSEEDのワンデー使ってて、付けたときにゴミ入ったような痛みがあったりして何度か付け直ししてたからSEED以外がいいな
780-7.74Dさん
2021/12/08(水) 21:06:33.40 プレシジョンワンてどう?
トータルワンたけえから変えたい
トータルワンたけえから変えたい
782-7.74Dさん
2021/12/12(日) 08:48:17.34 トータルワン
案外コストコが安くてびびった
90枚 8,000円弱
新宿や渋谷と変わらん
案外コストコが安くてびびった
90枚 8,000円弱
新宿や渋谷と変わらん
783-7.74Dさん
2021/12/12(日) 09:22:50.81 マルチフォーカルは?
785-7.74Dさん
2021/12/13(月) 11:07:45.43 いつ出るんだろうな乱視用
なかったことにされたのかな
なかったことにされたのかな
786-7.74Dさん
2021/12/13(月) 12:22:59.71 売れるなら出すだろうから売れないんじゃね?
3層構造だから仕組み的に乱視用難しいのかな
3層構造だから仕組み的に乱視用難しいのかな
787-7.74Dさん
2021/12/14(火) 08:35:59.64 1dayで性能考慮せず、最安値で考えると、
アルコン デイリーズアクアが楽天で90枚×2パックで6000円前後のものがあるのですが、これより安価なものってありますでしょうか。
アルコン デイリーズアクアが楽天で90枚×2パックで6000円前後のものがあるのですが、これより安価なものってありますでしょうか。
788-7.74Dさん
2021/12/14(火) 09:18:36.61 メダリストワンデーも6000円くらいであるな。
はずしやすさを考えると、メダリスト一択。
アクアははずし難くて、二度と買わない。
はずしやすさを考えると、メダリスト一択。
アクアははずし難くて、二度と買わない。
790-7.74Dさん
2021/12/14(火) 17:08:20.73 また外しにくい厨か
下摘めっていってんだろ
メダリストも使い心地悪いぞ
取り合えず両方30枚買ってためせ
下摘めっていってんだろ
メダリストも使い心地悪いぞ
取り合えず両方30枚買ってためせ
791-7.74Dさん
2021/12/14(火) 17:09:21.68 左右別名柄にすればいい
ただ視力出る出ないもあるぞ
ただ視力出る出ないもあるぞ
792-7.74Dさん
2021/12/15(水) 11:03:53.79 千葉の外しにくさはガチ
793-7.74Dさん
2021/12/15(水) 20:30:59.69 安いやつって高いのと比べてどうなん?
眼に入れるものだから怖くて使ったことないわ
眼に入れるものだから怖くて使ったことないわ
794-7.74Dさん
2021/12/19(日) 15:23:01.71 星1つのレビューをつけると名前とか追跡番号をさらされるらしいwwwwww
ttps://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/verita1day/store/review/?filter_rating=1&filter_comment=1
ttps://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/verita1day/store/review/?filter_rating=1&filter_comment=1
795-7.74Dさん
2021/12/26(日) 18:29:49.28 メダリストワンデープラスお試しで1ヶ月使ったが夕方頃からちょっと乾くぐらいで問題無く使えて助かった
ずっと使い続けるとなるとコストの差も馬鹿にならないからな
ずっと使い続けるとなるとコストの差も馬鹿にならないからな
796-7.74Dさん
2022/01/02(日) 10:36:03.40 EyeWell気軽に買えて便利なんだが
品質悪い
1割くらい違和感感じるものが混じってて廃棄してる
それでも他を買い忘れたときにはコレ買うしかないんだが
品質悪い
1割くらい違和感感じるものが混じってて廃棄してる
それでも他を買い忘れたときにはコレ買うしかないんだが
797-7.74Dさん
2022/01/02(日) 10:45:16.59 JINS取り扱い店舗増やしてくれたらなあ
798-7.74Dさん
2022/01/02(日) 13:19:30.20 JINS気になってるけど酸素透過率悪すぎじゃない?20%とかだよね?
トータルワン高くなったなー前は2600円くらいで買えてたのに
初売りセールで大手の店で30%OFFクーポン配布してたから元の値段聞いたら4500円とか
やっぱネット一択だは
トータルワン高くなったなー前は2600円くらいで買えてたのに
初売りセールで大手の店で30%OFFクーポン配布してたから元の値段聞いたら4500円とか
やっぱネット一択だは
801-7.74Dさん
2022/01/02(日) 23:32:47.07 ドンキで売ってるレンズ(カラーだけでなくクリアも)とコンタクトレンズ専門店で売ってるレンズの違いって何?
前者でもシリコーンハイドロゲルのレンズが出てきて表面的な性能の違いも縮まってきているように見えるけど
前者でもシリコーンハイドロゲルのレンズが出てきて表面的な性能の違いも縮まってきているように見えるけど
802-7.74Dさん
2022/01/03(月) 05:10:36.35 ドンキで売ってるシリコーンハイドロゲルのレンズって何?
803-7.74Dさん
2022/01/03(月) 15:09:55.46 ドンキによっても違うかもしれないけれどクリアレンズだとワンデーリフレアが売り場を大きく構えてる
1-DAY Refrear SILICONE UV W-Moisture
https://shopping.refrear.jp/clear/silicone/1day/sp/
製造販売業者: フロムアイズ株式会社
製造業者: Visco Technology. Sdn.Bhd. マレーシア
一方カラーだとラルムってのを見つけた
LARME SILICONE HYDROGEL W MOIST UV
https://www.queen-eyes.jp/silicon_color/
販売元 : 株式会社エース
製造販売元: フロムアイズ株式会社
製造国: マレーシア
この2つはどちらも含水率や酸素透過率といったスペックが一緒なので同じ工場で生産されてるのかも
1-DAY Refrear SILICONE UV W-Moisture
https://shopping.refrear.jp/clear/silicone/1day/sp/
製造販売業者: フロムアイズ株式会社
製造業者: Visco Technology. Sdn.Bhd. マレーシア
一方カラーだとラルムってのを見つけた
LARME SILICONE HYDROGEL W MOIST UV
https://www.queen-eyes.jp/silicon_color/
販売元 : 株式会社エース
製造販売元: フロムアイズ株式会社
製造国: マレーシア
この2つはどちらも含水率や酸素透過率といったスペックが一緒なので同じ工場で生産されてるのかも
804-7.74Dさん
2022/01/03(月) 18:11:02.71 ラルムはシリコンクリアもあるね。
エアレンズシリコンっていうのもあるけど、DIAとBC同じだから、これらは全部箱だけ変えてるっぽい。
ロートもマレーシア産シリコンを出すっぽいな。
中身は同じのようだけど笑
エアレンズシリコンっていうのもあるけど、DIAとBC同じだから、これらは全部箱だけ変えてるっぽい。
ロートもマレーシア産シリコンを出すっぽいな。
中身は同じのようだけど笑
805-7.74Dさん
2022/01/03(月) 22:38:07.51806-7.74Dさん
2022/01/03(月) 22:48:34.38 モデルの子ロンパッてるな
コンタクトの広告としてどうなんだ
コンタクトの広告としてどうなんだ
807-7.74Dさん
2022/01/03(月) 23:36:58.11 今日改めて売り場を見たらエアレンズってのもあったけどこれも同じっぽい
airlens Silicone Hydrogel
https://morecon.jp/i/4413
販売元: フロムアイズ株式会社
製造販売元: フロムアイズ株式会社
製造国: マレーシア
探したらまだ出てくるかもねw
airlens Silicone Hydrogel
https://morecon.jp/i/4413
販売元: フロムアイズ株式会社
製造販売元: フロムアイズ株式会社
製造国: マレーシア
探したらまだ出てくるかもねw
808-7.74Dさん
2022/01/04(火) 01:19:29.62 エアレンズつまり裸眼
809-7.74Dさん
2022/01/04(火) 02:49:59.21 シリコーンハイドロゲルのカラコンなんてあるんだ
時代は進んでるな
時代は進んでるな
810-7.74Dさん
2022/01/04(火) 03:10:16.53 https://www.online-contact.cc/img/1day/1day-refrear-slcuvwm/lp07.jpg
ワンデーリフレア シリコーン
FDA分類 グループT UVカット あり
ベースカーブ(BC) 8.7mm
直径(DIA) 14.0mm
含水率 47%
酸素透過係数(DK/L値) 187
医療用具承認番号 30200BZX00117000
中心厚不明
ワンデー アキュビュー オアシス
グループT UVカット あり
酸素透過率(Dk/L値) 121
含水率 38%
中心厚(-3.00Dの場合)0.085mm
デイリーズトータルワン
グループT UVカット なし
Dk/t値 156
含水率 38%
※レンズ中心部の含水率が33%と低く、レンズ表面の含水率は88%
中心厚(mm) ※-3.00Dの場合 0.09
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
グループT UVカット あり
Dk/t値 118
含水率 46%
中心厚(-3.00Dの場合)0.085mm
トゥルーアイに似てるんかな?
他社製品AからEが適当すぎる表だねw
ワンデーリフレア シリコーン
FDA分類 グループT UVカット あり
ベースカーブ(BC) 8.7mm
直径(DIA) 14.0mm
含水率 47%
酸素透過係数(DK/L値) 187
医療用具承認番号 30200BZX00117000
中心厚不明
ワンデー アキュビュー オアシス
グループT UVカット あり
酸素透過率(Dk/L値) 121
含水率 38%
中心厚(-3.00Dの場合)0.085mm
デイリーズトータルワン
グループT UVカット なし
Dk/t値 156
含水率 38%
※レンズ中心部の含水率が33%と低く、レンズ表面の含水率は88%
中心厚(mm) ※-3.00Dの場合 0.09
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
グループT UVカット あり
Dk/t値 118
含水率 46%
中心厚(-3.00Dの場合)0.085mm
トゥルーアイに似てるんかな?
他社製品AからEが適当すぎる表だねw
812-7.74Dさん
2022/01/04(火) 11:09:12.34813-7.74Dさん
2022/01/04(火) 13:20:03.40 一般的には含水率高いほうが柔らかくて装着感いいはず
長時間つけて乾くとかいうのは置いといて
長時間つけて乾くとかいうのは置いといて
815-7.74Dさん
2022/01/05(水) 02:50:05.09 乱視用がない
816-7.74Dさん
2022/01/09(日) 03:41:56.22 モイスト、オアシスで仮眠しても問題ないんだけどトゥルーアイなら目脂つきまくりになるんですが、素材の違いでしょうか??
817-7.74Dさん
2022/01/09(日) 09:46:39.83 モイストで寝たらかっぴかぴになるのはわかる
オアシスとトゥルーアイなんて素材も同じだしほぼ差がないはずなんだけどね
オアシスとトゥルーアイなんて素材も同じだしほぼ差がないはずなんだけどね
818-7.74Dさん
2022/01/11(火) 00:59:24.23 ワンデーリフレアシリコーンとエアレンズシリコーンてのを比較してたんだが両方とも
医療用具承認番号 30200BZX00117000
なんだよな 同じものだけど名前を変えて売ってるってことなの?
医療用具承認番号 30200BZX00117000
なんだよな 同じものだけど名前を変えて売ってるってことなの?
819-7.74Dさん
2022/01/11(火) 10:30:26.89 そうだよ
820-7.74Dさん
2022/01/12(水) 23:50:38.80 リフレア買うと無駄に高い金払うことになるな。
モアコン専売ってそりゃ自社ブランドだからなぁ笑
モアコン専売ってそりゃ自社ブランドだからなぁ笑
821-7.74Dさん
2022/01/13(木) 19:50:43.78 近視度数-13〜14
乱視 -1.75
ぐらいのソフトレンズ欲しいけど需要無いんだろうね…
スポーツしてるからハード駄目なんだよなぁ…
手術した方が手っ取り早いか
乱視 -1.75
ぐらいのソフトレンズ欲しいけど需要無いんだろうね…
スポーツしてるからハード駄目なんだよなぁ…
手術した方が手っ取り早いか
822-7.74Dさん
2022/01/13(木) 22:16:33.58 強度近視プラス乱視のコンタクトってどこまで対応してるん?
最高に対応してるコンタクトってどれ?
最高に対応してるコンタクトってどれ?
823-7.74Dさん
2022/01/13(木) 22:21:03.17 販売名 ユーソフト
承認番号 21800BZZ10092000
SCL分類 グループII(非イオン性高含水レンズ)
Dk値※1 44.0
球面度数 +30.00D〜-30.00D(0.25Dステップ)
円柱度数 -0.25D〜-6.00D(0.25Dステップ)
円柱軸度 5°〜180°(5°ステップ)
承認番号 21800BZZ10092000
SCL分類 グループII(非イオン性高含水レンズ)
Dk値※1 44.0
球面度数 +30.00D〜-30.00D(0.25Dステップ)
円柱度数 -0.25D〜-6.00D(0.25Dステップ)
円柱軸度 5°〜180°(5°ステップ)
825-7.74Dさん
2022/01/14(金) 22:17:07.60 初コンタクト
初めは高くて良いのを買ってから徐々に価格帯を下げて妥協点を探そうと思ったんだけど
「高いけど良い製品」って感じの物はあるの?
どれも似たり寄ったりに見えてきた
初めは高くて良いのを買ってから徐々に価格帯を下げて妥協点を探そうと思ったんだけど
「高いけど良い製品」って感じの物はあるの?
どれも似たり寄ったりに見えてきた
826-7.74Dさん
2022/01/14(金) 22:48:41.63 トータルワンおすすめ
本当につけてる感じがない
本当につけてる感じがない
828-7.74Dさん
2022/01/15(土) 05:18:47.80 トータルワンはめちゃくちゃ外しにくいです
829-7.74Dさん
2022/01/15(土) 05:56:04.07 千葉の外しにくさはガチ
830-7.74Dさん
2022/01/15(土) 07:33:11.55831-7.74Dさん
2022/01/15(土) 09:02:34.82832-7.74Dさん
2022/01/15(土) 11:52:49.86 今までメニコンのワンデーだったけど、トータルワン初めて使った
確かに最初取るとき一回滑って掴み損ねたけどティッシュで指の水分拭いて少し上目遣いの状態で取ったらすぐ慣れたよ
確かに最初取るとき一回滑って掴み損ねたけどティッシュで指の水分拭いて少し上目遣いの状態で取ったらすぐ慣れたよ
833-7.74Dさん
2022/01/16(日) 00:37:26.89 買ったら全部切り離してケースに入れてたけど、縦とか斜めに置いたら液に浸かってないことに気づいた
皆ちゃんとした向きで保存してるの?適当に置いてるよね?
皆ちゃんとした向きで保存してるの?適当に置いてるよね?
835-7.74Dさん
2022/01/16(日) 09:16:28.99 一応横向けで置いてるわ
836-7.74Dさん
2022/01/16(日) 10:15:17.59 そういう話をどこかのレビューでみかけたから
念のために平置きにしてる
念のために平置きにしてる
837-7.74Dさん
2022/01/16(日) 19:23:05.49 ちょっとでも触れてれば浸透するだろ
838-7.74Dさん
2022/01/16(日) 20:12:53.79839-7.74Dさん
2022/01/16(日) 22:09:51.94 空気に触れてるように見えても、水の表面張力で水は回り込んでくる
そうじゃないと装着した時に乾きまくる
そうじゃないと装着した時に乾きまくる
842-7.74Dさん
2022/01/17(月) 20:03:05.80 手タレの指か
843-7.74Dさん
2022/01/18(火) 00:08:21.90 綺麗な指してたんだね
844-7.74Dさん
2022/01/18(火) 00:29:25.71 知らなかったよ
845-7.74Dさん
2022/01/18(火) 09:05:52.26 youtubeで手と指だけ映してるピアノ系ユーチュバーがいるんだが
見るだけで萌える。
見るだけで萌える。
846-7.74Dさん
2022/01/20(木) 14:05:46.24 今ってシリコンハイドロゲルのカラコンまであるんだな
しかも酸素透過率187Dk/Lもある…
科学の進歩ってすげー
しかも酸素透過率187Dk/Lもある…
科学の進歩ってすげー
847-7.74Dさん
2022/01/20(木) 17:17:48.63 眼鏡のみで過ごしててコンタクトを検討してるんだけど
コンタクト装着したままの昼寝は何分以内に抑えるべき
とか何分以上仮眠する場合は外してから寝るべきって目安はある?
コンタクト装着したままの昼寝は何分以内に抑えるべき
とか何分以上仮眠する場合は外してから寝るべきって目安はある?
848-7.74Dさん
2022/01/20(木) 18:34:14.09 0分
849-7.74Dさん
2022/01/20(木) 20:29:45.89 >>847
俺はシリコンハイドロゲルのトゥルーアイとオアシスで昼間も気にせず爆睡する生活して5年ぐらい経ってるけど特にトラブルはないかな
今度ICLの検査受けに行くからそこで角膜内皮細胞がどれくらい減ってるか分かったら報告するわ
俺はシリコンハイドロゲルのトゥルーアイとオアシスで昼間も気にせず爆睡する生活して5年ぐらい経ってるけど特にトラブルはないかな
今度ICLの検査受けに行くからそこで角膜内皮細胞がどれくらい減ってるか分かったら報告するわ
850-7.74Dさん
2022/01/20(木) 20:58:56.33 ワンデーではないが、ソフトの2weekのハイドロゲルの酸素透過率が高いやつのほとんどは連続装用の承認を取ってないだけで寝たってOKだと思う。目ヤニで汚れるんでこすり洗いは必須になるけど。なのでワンデーも実際には問題ないと思う。
852-7.74Dさん
2022/01/20(木) 22:35:52.27 コンタクトしたまま寝たときの問題って酸素量じゃないのよ
瞳閉じてるときの酸素量って酸素透過率最低レベルのコンタクトと同じくらいだから
角膜が傷つくとかそっちのほうが問題
瞳閉じてるときの酸素量って酸素透過率最低レベルのコンタクトと同じくらいだから
角膜が傷つくとかそっちのほうが問題
853-7.74Dさん
2022/01/20(木) 22:46:58.72 そのまま昼寝しちゃうのと
非使い捨て用ケアケース+保存液に入れておくのと
どっちがマシかな?
メーカー的にはどっちもアウトだろうが
非使い捨て用ケアケース+保存液に入れておくのと
どっちがマシかな?
メーカー的にはどっちもアウトだろうが
854-7.74Dさん
2022/01/20(木) 23:57:24.56 ちゃんとあらったケースとあたらしい保存液に寝てる間置いとく?
これのどこらへんが問題あるのかわからん
これのどこらへんが問題あるのかわからん
856-7.74Dさん
2022/01/21(金) 00:41:14.37 ワンデーコンタクトと2weekコンタクトに差なんてないってことをまず認識したほうがいい
858-7.74Dさん
2022/01/21(金) 03:04:45.58 大手コンタクト会社に電話してワンデーと2weekに差がありますかって聞いたら
事実ベースで教えてくれるよ
おめでとう
事実ベースで教えてくれるよ
おめでとう
860-7.74Dさん
2022/01/21(金) 07:22:22.84 どんなコンタクトであろうが寝たら瞳がぐるぐる動くから角膜に傷が付く
861-7.74Dさん
2022/01/23(日) 13:46:23.02 じゃあオルソケラトロジーなんかつけられないじゃん
862-7.74Dさん
2022/01/23(日) 16:22:44.80863-7.74Dさん
2022/01/23(日) 16:34:21.77 浸透力なめんなよ
864-7.74Dさん
2022/01/23(日) 22:29:24.94 そこまで怖いなら横に置けばいいだけだな
865-7.74Dさん
2022/01/24(月) 13:02:38.43 乱視用になりそうだけど目ぼしいのがモイストしかないのか…
867-7.74Dさん
2022/01/25(火) 12:53:38.79 乱視用ワンデーにオアシス以外のまともなの無いんか
選択肢がほしい
選択肢がほしい
868-7.74Dさん
2022/01/25(火) 16:21:36.76 俺もそう思いながらオアシス使ってる
トゥルーアイの乱視用が出るのは何年後かな
トゥルーアイの乱視用が出るのは何年後かな
869-7.74Dさん
2022/01/25(火) 17:15:52.81 あんたら乱視度数いくつあんの?
870-7.74Dさん
2022/01/25(火) 19:00:11.14 オアシス良いんか
角度が合わないわ、、、
角度が合わないわ、、、
871-7.74Dさん
2022/01/25(火) 21:44:43.32 良いというより、他にも良いのあるなら全然そっち使う
872-7.74Dさん
2022/01/26(水) 21:41:10.67 クラリティを使ってます
876-7.74Dさん
2022/01/29(土) 01:19:35.62 はいじゃないが
877-7.74Dさん
2022/01/31(月) 23:53:58.78 使い始めて5年くらいになるんだけど初めて不良品当たったのかも
新しいの出そうとしたら2枚入っててそのうちの1枚が変な形になってた
開けてから気づいちゃったから交換とかできないかなと思って捨てちゃったけど
新しいの出そうとしたら2枚入っててそのうちの1枚が変な形になってた
開けてから気づいちゃったから交換とかできないかなと思って捨てちゃったけど
879-7.74Dさん
2022/02/02(水) 08:42:20.92880-7.74Dさん
2022/02/02(水) 09:42:12.62881-7.74Dさん
2022/02/02(水) 10:02:18.36 箱が開いてたというレビューに「品質はないでございます」って日本人じゃないのかなw
882-7.74Dさん
2022/02/02(水) 10:34:35.83 レビュー見て思ったけど40代50代でもカラコン付けるんだな
883-7.74Dさん
2022/02/02(水) 11:01:51.40 自分もコンタクトに傷入ってて買った店はどこか忘れたけど1枚単位の交換だった
交換したあと時間の無駄だったなと思ったな
交換したあと時間の無駄だったなと思ったな
885-7.74Dさん
2022/02/02(水) 16:38:14.67 どこで買おうがメーカーに連絡するんだよ
886-7.74Dさん
2022/02/02(水) 20:42:59.83 ワンチャン箱ごと交換あるなら次からは裏側見てから使うようにしよっと
しかし不良品ではないけど時々裏表が逆になって入ってるのあるのアレ地味に腹立つんだよな
しかし不良品ではないけど時々裏表が逆になって入ってるのあるのアレ地味に腹立つんだよな
887-7.74Dさん
2022/02/02(水) 21:40:18.30 生レンズのパクりで生コンタクトか笑
レビューのコメントから察するに勘違いして買ってる人もいそうだな。
レビューのコメントから察するに勘違いして買ってる人もいそうだな。
888-7.74Dさん
2022/02/02(水) 22:50:20.44 そもそも生レンズが詐欺みたいなキャッチフレーズだからなあ
889-7.74Dさん
2022/02/03(木) 00:34:36.43890-7.74Dさん
2022/02/03(木) 00:41:29.74 販売者は一枚分だけ返金して
自分はそれを使ってメーカーから一箱貰うんですねw
自分はそれを使ってメーカーから一箱貰うんですねw
891-7.74Dさん
2022/02/03(木) 08:57:38.38 ツイッター検索したも何枚か送ってもらったって人と箱で交換って人と両方いるな
892-7.74Dさん
2022/02/07(月) 15:39:03.01 昔はワンデーアキュビューのトゥルーアイを使っていて、ここ1年はオアシスを使ってるのだが、トゥルーアイのほうが目が乾かない気がするのだが気のせいだろうか?
オアシスの時の方が目がカピカピする気がする
トータルワンは使ったことないが、そんなにいいなら使ってみようかな?
オアシスの時の方が目がカピカピする気がする
トータルワンは使ったことないが、そんなにいいなら使ってみようかな?
894-7.74Dさん
2022/02/11(金) 23:14:37.77 クーパービジョンのコンタクトって処方箋無いと買えない?
今日アイシティと提携眼科行ってコンタクト買ったんだけど、処方箋回収されてしまった・・・
高いコンタクト買わされるの嫌だ
今日アイシティと提携眼科行ってコンタクト買ったんだけど、処方箋回収されてしまった・・・
高いコンタクト買わされるの嫌だ
895-7.74Dさん
2022/02/11(金) 23:48:57.52 処方箋って返して貰う事出来ないの?
896-7.74Dさん
2022/02/12(土) 00:57:04.53 >>895
その時はあんまり考えてなくて、アイシティの人に回収されてそのまま帰ってしまった 行ったら返してくれるかなあ
その時はあんまり考えてなくて、アイシティの人に回収されてそのまま帰ってしまった 行ったら返してくれるかなあ
897-7.74Dさん
2022/02/12(土) 00:57:21.37 せめて写真撮ればよかった
900-7.74Dさん
2022/02/12(土) 13:24:11.79901-7.74Dさん
2022/02/12(土) 13:40:45.64902-7.74Dさん
2022/02/12(土) 16:19:06.36 アイシティのネットはクソ安いな
ttps://fastcontact.jp/
ttps://fastcontact.jp/
905-7.74Dさん
2022/02/13(日) 01:05:42.33906-7.74Dさん
2022/02/13(日) 07:19:36.50907-7.74Dさん
2022/02/13(日) 13:59:18.69 >>906
マイデイが良かったんですけど、入れづらくて、慣れるまではaquair evolutionにしようってことになりました
マイデイが良かったんですけど、入れづらくて、慣れるまではaquair evolutionにしようってことになりました
909-7.74Dさん
2022/02/13(日) 23:01:44.57 >>908
もう一回処方箋書いてもらうことになるんですね・・・
もう一回処方箋書いてもらうことになるんですね・・・
910-7.74Dさん
2022/02/14(月) 01:07:23.25 1箱づついろいろなメーカーを試してみるのもいいですよ
何が自分の眼に合っているのか分からないものです
何が自分の眼に合っているのか分からないものです
911-7.74Dさん
2022/02/14(月) 02:06:40.50 コンタクト始めた頃2weekの希望したら、眼球のカーブが浅すぎて合うコンタクトがないって言われて結局ずっと使い捨ての使ってるんだけど、似たような事言われた人いる?
912-7.74Dさん
2022/02/14(月) 15:16:13.29 眼球のカーブが浅いって目玉の大きさがでかいんかな?
913-7.74Dさん
2022/02/14(月) 16:06:10.63 眼球にカーブがなく完全に平面だからコンタクトは難しいと言われました
914-7.74Dさん
2022/02/14(月) 19:03:51.50 >>911
初期の頃言われたことある
どうしても当時最新のカーブ浅いO2 オプティクス使いたいって言ったら
まあギリギリいいよしばらくつかって合わなかったらやめてねみたいに言われた
今はいろいろあっていいすね
初期の頃言われたことある
どうしても当時最新のカーブ浅いO2 オプティクス使いたいって言ったら
まあギリギリいいよしばらくつかって合わなかったらやめてねみたいに言われた
今はいろいろあっていいすね
915-7.74Dさん
2022/02/14(月) 19:04:56.80 完全に平面なら使い捨ても駄目だと思うけど
今何使ってるの?
今何使ってるの?
916-7.74Dさん
2022/02/14(月) 20:12:16.32 普段眼鏡でどうしてもコンタクトの時だけ欧米人向けのBC値が大きい1dayを着けてました
眼球がほぼ直線なのでそれでもキツいと言ったら合うコンタクトがないそうで…
眼球がほぼ直線なのでそれでもキツいと言ったら合うコンタクトがないそうで…
917-7.74Dさん
2022/02/14(月) 21:44:01.69 ちょっとどぎゃーな目ん玉しとんか見てみたいけえ うpしてみて
918-7.74Dさん
2022/02/14(月) 22:55:24.09 >欧米人向けのBC値が大きい1dayを着けてました
欧米人のほうが平均とったらBC小さいんだよ・・・
作り話でした終了
欧米人のほうが平均とったらBC小さいんだよ・・・
作り話でした終了
919-7.74Dさん
2022/02/15(火) 01:03:04.08 コンタクトにした頃は周りから使い捨てはコスパ悪いって言われて
いざ眼科行って、眼球が平べったいからコンタクトがずれやすい?から使い捨てしか利用しないでねって言われた時ガッカリしたな
でも今となってはケアの手間とか考えると多少コスパ悪くても使い捨て最強って思ってるわ
いざ眼科行って、眼球が平べったいからコンタクトがずれやすい?から使い捨てしか利用しないでねって言われた時ガッカリしたな
でも今となってはケアの手間とか考えると多少コスパ悪くても使い捨て最強って思ってるわ
920-7.74Dさん
2022/02/15(火) 01:06:57.73 まだ妄想続けるのすごいね
921-7.74Dさん
2022/02/15(火) 02:11:12.26 欧米がどうとかは知らんが眼球のカーブがないとは言われたな
922-7.74Dさん
2022/02/15(火) 02:15:08.99 現在どのコンタクト使ってるの??
まあ言わないだろうが
まあ言わないだろうが
924-7.74Dさん
2022/02/15(火) 18:14:11.06 BC9.0ならメダリストの2weekあるね
どんどん矛盾しちゃう
あ、別人設定か
どんどん矛盾しちゃう
あ、別人設定か
925-7.74Dさん
2022/02/15(火) 18:18:15.67 本当に目が平らならハード使えばいいんだよなあ
926-7.74Dさん
2022/02/15(火) 18:42:45.61 自分の知らないことは妄想とか嘘だと思ってんのすげぇな
927-7.74Dさん
2022/02/15(火) 19:16:45.47 メダリストってコンタクト初めて聞いた
自分が行ってた眼科でただ扱ってなかったってだけなのか
自分が行ってた眼科でただ扱ってなかったってだけなのか
928-7.74Dさん
2022/02/15(火) 19:23:32.39 次のネタどうぞ
929-7.74Dさん
2022/02/15(火) 19:43:04.40 >欧米人向けのBC値が大きい1dayを着けてました
最初の設定どこいったw
妄想じゃないならメーカー言えw
最初の設定どこいったw
妄想じゃないならメーカー言えw
930-7.74Dさん
2022/02/15(火) 19:48:00.30 本当に眼球のカーブがないなトゥルーアイは使わないのよ
理由は教えてあげないけど
理由は教えてあげないけど
931-7.74Dさん
2022/02/15(火) 20:12:40.08 ここまで俺の自演
932-7.74Dさん
2022/02/16(水) 03:17:32.44 正解
933-7.74Dさん
2022/02/21(月) 23:03:43.13 花粉の時期は困るわ
934-7.74Dさん
2022/02/22(火) 08:56:10.67 そんなときのセラビ
935-7.74Dさん
2022/03/03(木) 11:55:25.98 右目だけよく乾燥するし視力も落ちてきてるんだが眼科で検査した方が良いのか?
4ヶ月前に行った時は特に問題ないといわれたんだが
現状左-1.25、右-1.75で右の方が良く見えてたのに今は左の方が良く見えて右は離れた所を見ると少しぼやける
4ヶ月前に行った時は特に問題ないといわれたんだが
現状左-1.25、右-1.75で右の方が良く見えてたのに今は左の方が良く見えて右は離れた所を見ると少しぼやける
936-7.74Dさん
2022/03/03(木) 18:34:19.36 単に度が進んだか白内障だよ
-2〜2.25試すスキルがあるなら試せばいいし
ないなら見てもらえばいい
-2〜2.25試すスキルがあるなら試せばいいし
ないなら見てもらえばいい
938-7.74Dさん
2022/03/05(土) 18:03:19.69 目玉を?
939-7.74Dさん
2022/03/06(日) 00:40:06.16 www🤣
940-7.74Dさん
2022/03/06(日) 13:10:21.70 ワンデーを洗いながら3種試して見たので感想を
トータルワンは5日くらい(度の関係でほんの少しだけ見にくかったせいで負担かかったのか右目の視力が落ちた)、オアシスは3,4日くらい(BC緩いせいか下にずれてゴロゴロした感じがきつかった)、エアロフィットワンデーは頑張れば3日くらい(2日でも乾燥が気になった、1日目の装着感はトータルワンに近くてオアシスより良かった)
トータルワンは5日くらい(度の関係でほんの少しだけ見にくかったせいで負担かかったのか右目の視力が落ちた)、オアシスは3,4日くらい(BC緩いせいか下にずれてゴロゴロした感じがきつかった)、エアロフィットワンデーは頑張れば3日くらい(2日でも乾燥が気になった、1日目の装着感はトータルワンに近くてオアシスより良かった)
941-7.74Dさん
2022/03/06(日) 20:17:26.11 ワンデーを再利用するなよwwwwwwwwwwwww
942-7.74Dさん
2022/03/07(月) 12:03:26.73 25年ぶりにコンタクトレンズにしてみた。
装着感はとても良く、乾燥もしない。
でも老眼が入ってて、手元が本当に見にくい。不便で仕方ない。
近視と乱視と老眼を矯正してくれるコンタクトレンズはありませんか?
装着感はとても良く、乾燥もしない。
でも老眼が入ってて、手元が本当に見にくい。不便で仕方ない。
近視と乱視と老眼を矯正してくれるコンタクトレンズはありませんか?
943-7.74Dさん
2022/03/07(月) 12:11:40.53 遠近両用ハード
945-7.74Dさん
2022/03/12(土) 10:56:45.20 ドライアイにはレンズサイズが小さくて瞬きの度に動いて涙の循環が保てるハードレンズがいいのでしょうか?
それとも低含水のシリコンハイドロゲルのワンデイが良いのでしょうか?
それとも低含水のシリコンハイドロゲルのワンデイが良いのでしょうか?
946-7.74Dさん
2022/03/12(土) 11:19:08.82 裸眼に眼鏡だと家にいても渇くのにトータルワンは冬に向かい風吹いてきても乾かないからオススメ
947-7.74Dさん
2022/03/12(土) 12:11:18.00 >>945
ハードは眼瞼下垂っぽい症状出てきてやめたよ。
ハードは眼瞼下垂っぽい症状出てきてやめたよ。
949-7.74Dさん
2022/03/12(土) 13:00:39.71 なるほど。
トータルワン、オアシスを使いながらソフトサンティアを適宜さそうかなと思いますが、他にオススメありますか?
トータルワン、オアシスを使いながらソフトサンティアを適宜さそうかなと思いますが、他にオススメありますか?
950-7.74Dさん
2022/03/12(土) 23:16:43.03 ハードでドライアイなって無理ならソフトは地獄
951-7.74Dさん
2022/03/13(日) 19:03:26.91 オアシスはむしろ乾いて張り付いて痛くなる方
952-7.74Dさん
2022/03/14(月) 00:06:25.31 乾燥するとまばたきでズレるっていう話もあれば
乾燥すると張り付くって話もある
いや真逆やんどっちやねんって思うわ
因みに自分は乾燥するとまばたきでズレて外れたりする
したまま寝ると張り付くけどこれは乾燥なのか??寝てるときにドライアイになる??
乾燥すると張り付くって話もある
いや真逆やんどっちやねんって思うわ
因みに自分は乾燥するとまばたきでズレて外れたりする
したまま寝ると張り付くけどこれは乾燥なのか??寝てるときにドライアイになる??
953-7.74Dさん
2022/03/14(月) 02:14:23.18 どちらも乾燥で摩擦が強まって起きることだから逆じゃないてしょ
954-7.74Dさん
2022/03/26(土) 10:21:29.51 風呂上りってなぜか乾燥するよね
風呂湿ってるから潤うような気がするんだけど実際逆
風呂湿ってるから潤うような気がするんだけど実際逆
955-7.74Dさん
2022/04/01(金) 10:41:44.25 町のコンタクト屋併設眼科でシンシアワンデーsすすめられて、結構良かったけどネットにないしコンタクト屋は高い
ネットで買える同じスペックのってエルコンってやつですか?
ジンズ、クレオと比べて夜まで乾かないのがいいけど、レンズによってゴロゴロするからシリコーンじゃなくてもいいのかな、悩む
ネットで買える同じスペックのってエルコンってやつですか?
ジンズ、クレオと比べて夜まで乾かないのがいいけど、レンズによってゴロゴロするからシリコーンじゃなくてもいいのかな、悩む
956-7.74Dさん
2022/04/01(金) 18:38:28.75958-7.74Dさん
2022/04/02(土) 15:32:48.90 期限が2月までのやつ、今日4時間ぐらいはめて大丈夫だろうか?
959-7.74Dさん
2022/04/02(土) 16:49:01.70 2、3年大丈夫だろ
962-7.74Dさん
2022/04/11(月) 19:23:43.89 自分はwaveプレミアム重宝してる
コスパ良し
コスパ良し
963-7.74Dさん
2022/04/11(月) 23:26:45.11 それ含水率がそれなりに高いよね。
酸素透過率が良くて安めだから自分も一度買ったけど
その日のコンディションによって乾きやすい時と
わりと良い感じの時と両方ある感じ
酸素透過率が良くて安めだから自分も一度買ったけど
その日のコンディションによって乾きやすい時と
わりと良い感じの時と両方ある感じ
964-7.74Dさん
2022/04/12(火) 02:34:46.71 明日も試してみるか...
965-7.74Dさん
2022/04/13(水) 15:25:14.43 BC9より大きいの使ってる人いる?
966-7.74Dさん
2022/04/17(日) 12:02:41.14 オアシスとトゥルーアイって素材同じらしいが何が違うの?
967-7.74Dさん
2022/04/18(月) 06:21:18.24 酸素
968-7.74Dさん
2022/04/25(月) 12:16:15.39 トゥルーアイ使ってて毎回アイシティで買ってるんだけど、もしかして割高?
みんなどこで買ってるんですか?
みんなどこで買ってるんですか?
969-7.74Dさん
2022/04/25(月) 15:12:15.29 単焦点ならポイントを貰ったりでそんなに変わらないから大丈夫だよ
970-7.74Dさん
2022/04/25(月) 17:28:07.27 ネット見まくって最安探すよ
971-7.74Dさん
2022/04/27(水) 22:59:02.78 円安で値上げの動きもあるみたいだし、買いだめしとこう。
973-7.74Dさん
2022/04/28(木) 16:53:46.10 尼のワンデーピュアうるおいプラス のレビューでまったく見えないとか書いてる馬鹿がいるが
+とー間違えてるんだろうな
+とー間違えてるんだろうな
974-7.74Dさん
2022/04/28(木) 16:58:15.41 しかも結構な数で+3とか買ってる
自分で気付いたやつもいるようだ馬鹿に通販は無理
おれは片眼無水晶体なので+8まであるseedはありがたい
自分で気付いたやつもいるようだ馬鹿に通販は無理
おれは片眼無水晶体なので+8まであるseedはありがたい
975-7.74Dさん
2022/05/08(日) 15:31:03.62 うるおい+、酸素透過率がもうちょいあるといいけど
つけ心地は柔らかくて良いね。
自転車乗る時とか風の強い外出時に使ってる。
室内ではハード使用
つけ心地は柔らかくて良いね。
自転車乗る時とか風の強い外出時に使ってる。
室内ではハード使用
976-7.74Dさん
2022/05/11(水) 12:34:09.47 クーパーヴィジョンのシムビューバイオモイストワンデーって一番安いやつ使ってる人いたら感想聞きたいです
今までアクエアエボリューション(海外名バイオメディックスEV)かプロクリア使っててその2つも違い分からなくって…
今までアクエアエボリューション(海外名バイオメディックスEV)かプロクリア使っててその2つも違い分からなくって…
977-7.74Dさん
2022/05/15(日) 20:10:13.17 あかさ
978-7.74Dさん
2022/05/15(日) 21:12:03.71 レンズリストっていうコンタクト使ってる人いる?
酸素透過率が書いてないんだけどこれ大丈夫?
酸素透過率が書いてないんだけどこれ大丈夫?
979-7.74Dさん
2022/05/16(月) 13:34:10.25 あげ
980-7.74Dさん
2022/05/16(月) 13:35:11.09 あげ
981-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:53:20.40 あげ
982-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:55:45.06 あげ
983-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:56:02.20 あげ
984-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:57:36.51985-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:58:00.65 あげ
986-7.74Dさん
2022/05/16(月) 18:59:19.17 あげ
987-7.74Dさん
2022/05/16(月) 19:43:28.61 次スレ立てますね
988-7.74Dさん
2022/05/16(月) 19:44:58.49989-7.74Dさん
2022/05/16(月) 21:35:31.26 ありがとうございます😊
990-7.74Dさん
2022/05/16(月) 21:35:43.28 ありがとうございます😊
991-7.74Dさん
2022/05/17(火) 09:36:05.48 ありがとうございます。
992-7.74Dさん
2022/05/17(火) 14:46:33.88 あげ
993-7.74Dさん
2022/05/17(火) 20:31:00.75 上げ
994-7.74Dさん
2022/05/17(火) 20:31:50.21 あげ
995-7.74Dさん
2022/05/17(火) 22:35:46.77 からあげ😊
996-7.74Dさん
2022/05/18(水) 21:44:11.50 あげ
997-7.74Dさん
2022/05/18(水) 21:44:30.51 997
998-7.74Dさん
2022/05/18(水) 21:45:26.46 998
999-7.74Dさん
2022/05/18(水) 21:45:40.63 999
1000-7.74Dさん
2022/05/18(水) 21:46:06.52 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 11時間 41分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 546日 11時間 41分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。