X

ハード (O2) コンタクトレンズ専用スレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/08(水) 21:45:09.02
引き続き宜しくお願いします

【復活】ハードコンタクトレンズケア その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1485702569/

Part24 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1473411052/
Part25 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1510197407/
Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1546429007/
612-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:24:43.25
ハードの在庫なんかない眼科がほとんどじゃないかな
3か所くらいで作ったけどどこも1週間後に取りに来い的な感じだった
613-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:54:49.46
そこはメーカーとブランドにもよるだろうね

去年両目とも買い換えた時は、前から使ってたアイミーのサプリームにしたかったんだけど
コンタクト激戦区でもある郊外ターミナル駅周辺では肝心の買いたい店に扱いが無く…

すごく急いでたのとUVカット付きが希望条件でもあったため、高いのを承知で仕方なくメニコンのアイストに
(サプリームよりもっと前は確かこれだった)

都心部でもチェーン店ではない、地味めな眼科のところでは普通に在庫ありとの回答
前回はここで買ってて、穴場で安いというのもあってまたここにしたかったけど
家から遠くて営業時間も短く、スケジュールがどうしても合わなかったため断念

ちなみにここでサプリーム買えてたら↑のアイストの2/3程度で済んだ計算という…w

都心部の有名チェーン店にも電話で問い合わせしまくったが、どこも取り寄せとの回答だった
そういうのはHPに買いといてくれよなーと…
614-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:31:53.27
>>611
ネット通販処方箋すらいらないわけだが
615-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:11:23.12
>>614
処方箋というか処方データね
ハードは実際に買うレンズを目にのせて、眼科医が動きなどを見て
度数合わせるとこまできちんとやって出した処方データじゃないと駄目だから
そういう意味で、処方箋がないと事実上買えなくなってるってこと

レンズの銘柄ごとに設計も違うから、AというハードレンズのデータをBというレンズに流用することも出来ないし
メーカーが同じでも違う銘柄のレンズだったらやっぱり眼科医のいるとこで一度は合わせなきゃいけない

最初は大丈夫そうでも翌日以降にやっぱり合わないかも、となって計測し直しってこともあるから
購入後から1ヶ月くらいは無料交換のための保証期間を設けてるところが多いよね
616sage
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:27.41
今日から、処方されたハードコンタクトレンズを使っています。
どうも視界がぼやけているんですが、鏡で見ていると
瞳孔の中心より下側でレンズが安定しています。
まぶたに力を入れて目を見開くとましになることから、
どうやら、上まぶたがレンズを下に押し下げているようです。
自分は、多少虹彩に上まぶたがかかるくらいですので自分だけの症状とは思えませんが
皆さんは、レンズが上まぶたによって押し下げられたりしないのでしょうか。
後日眼科にいってみるつもりではいます。
617-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:47:14.72
まばたきする度にレンズが上下に動くのはハードレンズの特徴ですが、下で安定してるということはないですね
618-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:05:49.42
最初に処方されたレンズがベストだったらほぼ偶然でしょ
レンズが落ち着く位置によって下方安定とか上方安定っていう症状?
があってカーブや直径を変えて調整する
YouTubeで詳しく解説してる先生がいるから見てみて
619-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:38:49.27
>>616
BCが合っていないか
DIAが小さすぎるかのどちらか

保証があるなら合ってないと再調整してもらうのが良いかと
620-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:20.03
いま処方してもらえる乱視用ハードってハイサンソのやつだけですか?
621-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:11:19.50
>>620
アイミーは?
622-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:07:34.53
>>621
アイミーにもあるのか!ありがとう、取り扱ってる眼科探してみる
623-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:15:56.55
メニコンやシードは乱視用ハード製造してないんだね
624-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:30:36.35
ドライアイだと直径小さい方がいいんかなぁ?
直径大きいと安定するけど、その分レンズの動きが少なくなるから、酸素を含んだ涙の循環が減るんかなぁ?
625-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:13:43.04
シャワー時、右外れて流れてしまった・・・
まだ1か月しかたってないのに
やっちまったなあ〜
626-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:20:42.79
>>625
風呂場なら見つけやすいと思うが、突然外れるのはカーブや何かが合ってない証拠じゃね
627-7.74Dさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:31:01.65
風呂場にも流失防止のマットやフタするといいよ
髪の毛を取りやすくするためのものでも色んなのが売ってるし
628-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:16:47.47
いつものことなんだけどレンズリニューアルしたらめちゃくちゃ視界スッキリで明るくなった
フォーシーズンを使用してる方は季節の変わり目にこんなスッキリ感を味わってるのか
羨ましい
629-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:18:22.22
白内障手術をしてコンタクトレンズを卒業することになりました。
高校時代から20数年ハードコンタクトを使い続けてきましたが、
手術後は眼内レンズで視力がでるようになり、コンタクトレンズが不要となりました。

初めて入れたレンズは今は無きニチコンでした。
無くしたこと4、5回あったかな。
シードA-1が自主回収になってタダで新しいレンズに交換してもらえるラッキーな事もありました。

ハードコンタクトのおかげで強度近視の自分が瓶底眼鏡無しで過ごせて、コンタクトレンズには非常に感謝しております。

今までご相談にのっていただきありがとうございました。
630-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:42:13.70
ご卒業おめでとう?ございます
白内障治療もずいぶん進化しましたよね
どうぞお大事に

しかし眼内レンズって入れるの怖すぎィーw
631-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:23:46.84
手術したせいで角膜乱視になってハードコンタクト要になる事もあるってよ
632-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:25:38.11
こわっ
633-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:35:42.23
20年以上メニコンZを使ってきたけど今年2枚目無くした 1枚目は
1月半ばでデスクの下にポロッと落とし見つかりはしたけどキズが
ついてしまったので廃棄 今回はのどが渇いて洗面所に行き水を飲んで
あと軽く顔洗ってタオルでほっぺた擦った途端ポロッと外れてひらひらどこかへ 
見つからなかった まあ予備は用意してあるので交換ということであきらめた 
まぶた閉じてまた開けたときの動きからフィッティングは狂ってないと思うけど
外れる時って大抵極度にのどが渇いてる時で、こういうときって眼圧低下と
眼球陥没が起きるらしいから涙不足とあわせて外れやすくなるっぽい
水分補給に気をつけようと思う
634-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:56:50.97
飲み物も急にがぶ飲み、一気飲みすると眼圧上がって危険だから気をつけてな〜
635-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:08:23.61
シードS-1もいよいよ無くなるなあ(しみじみ
636-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:24:06.36
マジか…
637-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:44:03.32
ワンデーはスポーツに強い
バードは目に優しい

って知ってるが
手入れはどっちが簡単なの?
ワンデーは購入と廃棄の手間がある
ハードはツーウィークのようにめんどくさくない?
638-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:36:43.14
そりゃワンデーが圧倒的に簡単 ネット購入でポスト投函で受け取り、廃棄はゴミ箱に捨てればいい
ハードと2weekの比較ならハード一液型の洗浄液とソフトAOセプトあたりの比較では正しく使う限り似たようなもん
ただハードの場合はプロージェントのようなより強力な洗浄ができるしもし不備があればすぐわかるという点で安心感があるが価格的にさっさと捨てて新しいのに取っ替えることがなかなか出来ない 2weekはその逆で毎日替えるわけにはいかないけどなんならさっさと交換できる これは個人的異見
639-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:33:48.91
>>637
使い捨てがなくてソフトに消毒が必要だった頃はハードの方が楽だったけどね
ハードのケアの手間と言ってもケースに液入れて放置するだけなんで
汚れが酷い人だけこすり洗いとかたまのスペシャルケアをやれば良いだけだし
毎日のヘアメイクや歯磨きなんかと比べたら手間というほどのもんでもない

楽さを捨ててもなお、代え難いメリットがあるからハードは無くならないんだよ
乾燥感と角膜乱視への対応ならハードの圧勝だろうし
これ以外使えないという人は多い
640-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:35:48.40
使い捨てもプラゴミが出まくるわけだから
今後は見直されて行くかもね
数十年後にはワンデー使いが白眼視されてる可能性もあるw
641-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:12:51.16
汚れやすいから、2weekだとファーストケアでも毎日の念入りなこすり洗いが必要で面倒この上なかった
しかも5日ぐらいで見づらくなっていた
ハードでもこすり洗いは毎日してるけど、ソフトほど面倒臭くないし、月2回のプロージェントも楽々
矯正力抜きにしてももう2weekには戻れない
642-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:43:45.90
まあレンズ、蓋、ブリスターパックを正しく分別して捨ててる人は多分一部だろうしな
ただレンズなんかひと月分で正味せいぜいレジ袋一枚分以下だろうし
資源ごみ回収対象外のプラスチックごみのほうがはるかに多いからきちんと燃えるゴミなり不燃物(地域によって違う)として出せば大きな問題ではないだろう
レンズを流しや水洗トイレに流すのがまずい
ブリスターパックは資源ごみとして別に保管し処分すれば白眼視されるほどのもんでもないと思う
643-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:50:25.69
>>641
その辺は人によってだいぶ違うよな 俺は幸いあまり汚れないので
毎日きちんとAOセプトすれば事前に軽くすすぐ程度で2weekOkだった
今ハードだけど毎日ワンオーケアで月一くらいプロージェントでOK
プロージェント面倒なときは一晩ワンオーケア、翌朝一日だけワンデーに
してワンオーケアに入れ替えてまた丸一日 これ続けてもとくに問題ないので
助かってる ちな汚れやすいと評判のメニコンZだけどすくなくとも半年は
プロージェントなしで大丈夫
644-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:55:25.46
>>643の下記部分はちょっと誤解されそうだから念のため

> ワンオーケアに入れ替えてまた丸一日

> ワンオーケアを入れ替えてまた丸一日ハードレンズを漬けとく
645-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:23:52.62
ソフト>ハード>メガネ

セックスに向いてる順番はこんな感じ?

ワンデーは取ったら使えないから
シャワー中に顔や髪を洗わなければセーフ?
646-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:58:14.67
ハードつけっぱなしでいたしても意外と大丈夫だよ
怖いなら鏡と目薬を手元に置いとけば良いかと
647-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:23:17.93
水入っても目薬差せばいいの?

日焼け止め塗るから
目を避けて顔洗おうとしたら失敗した
目薬二滴さした 大丈夫かな
648-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:55:09.79
目に汗や水が入っても問題ないよ
ただ水の量が極端に多いと、表面張力で落ちない原理になってるレンズが外れてどっか行ってしまいやすいから
水中とか滝のように雨や水を浴びる中で目を開けたりすんのはNGって話ね

ハード歴はもう累計30年近くになる人間だけど
今は普段がメガネ生活で、入浴時には必ずレンズ入れてる
洗顔時はまぶたに力をかけないとか
顔と髪洗う時はしっかり目をつぶるとか
排水口にはゴミキャッチャーをかぶせておくとか
基本的なことを押さえてあれば全然大丈夫
649-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:26:37.59
今まで2weekコンタクトだったけど入れるのと買うのが面倒で、なんとか似合う眼鏡はないものかと3個くらい買ってしばらくつけては見たもののどうしてもしっくりこない
もういっそのことハードコンタクト買った方がいいかと気付くのに10年かかった
ハードコンタクト買いに行くぜ
650-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:42:04.49
ソフトからハードに変えて15年、とても快適だったけど眼瞼下垂になってしまった
今度手術するんだけど今後はハード禁止と言われてしまって絶望…
651-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:23:56.83
私はハード(アイスト)を3ヶ月だけソフト(うるおいピュア、バイオフィニティ)に変えたら眼瞼下垂が治りました
軽症だったんでしょうね
継続してソフト使用するつもりだったのですが、あまりにも見づらいのでハード(ティニュー)に戻して4年
ちょっと瞼が重くなってきました
652-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:22:20.88
ハードは快適だわ
見え方が良い
653-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:21:02.69
見たいところにキュッとピントが合った時の気持ちよさったら無いね
ソフトでは味わえない
654-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/08(日) 07:46:56.80
自分もかれこれ20年ぐらい前にワンデーアキュビュー無印を試した時
ソフトはフォーカスがしゃきっとしなくてダメだと思ってたんだけど
最近メダリストワンデープラス使ってみたらメニコンZにそんなにひけを
とらずくっきり見えて驚いた 長年ハード使ってきたから角膜乱視が消えたのと
この製品が売りにしている非球面デザインのせいかもと思ってる コロナで
旅行もなかなかしなくなったけど万一のときの予備にバッグに入れてるよ
655-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:47:51.42
予備は自分はメガネで対応だな
コンタクトの予備をいざと言う時のために持ってて実際使ったことないからw
656-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:55:14.14
眼鏡も持って歩いてるけどPWR -8.00だもんだから収差が結構きつくてね
眼鏡ケースにソフトをいっしょに忍ばせてる
657-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:39:06.88
ソフトでも眼瞼下垂するから、なんとも言えないらしいけど
658-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:40:56.61
メニコンのミルファって発売当初と比べると洗浄力落ちてませんか?
アミノソラ使えってことかな。
正直シンプルワン、ピュアティモイストの方が洗浄力高い気がする。
アイミーのワンオーケアも何年か前より洗浄力落ちた気がする。
659-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:03:00.93
アイシティで初回だけ検査してもらってハードコンタクト買って以後はネットで購入を考えているのですが、アイシティで一度買うとネットで買う際に必要となる情報は手元に残りますかね?
660-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:59:16.40
>>659
残る
661-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:51:43.80
>>660
ありがとうございます
662-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/10(火) 20:33:04.96
昔のメニコンみたいにレンズデータ渡さないところはいまどきないよな?
663-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:24:47.47
>>659
実店舗で購入したらもうフィッティングは完了とか思っちゃダメよ
購入後一ヶ月くらいは様子見た方がいい
女性はホルモンバランスの影響も受けるからね
664-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:54:15.59
>>662
レンズケースに書いてないか?
665-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:07:44.49
ジェルクリンってタンパク汚れも除去
できるんですか?
化粧品汚れとか書いてあるけど

プロージェントがめんどくさい
666-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:02:04.89
>>664
シールをわざわざ剥がして渡してたんだよ昔のメニコン
667-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:45:40.07
クララのスーパーオーみたいなの今日アイシティで買ってきたわ
つけて3時間くらいできつくて外したけど慣れるもんかな…
ってかアイシティだと自社のhoyaの高いやつ勧められるとか見たけど全くそんなことなくカタログからこれにしますって言って普通にもらえたわ
668-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:08:42.85
クララスーパーオーはネットで買うと2000円くらいで買えるな
669-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:10:42.13
最近のハードレンズって25〜30年前のやつと装用感が全く違う
昔のハードレンズはかなり厚みがあってゴロゴロした感じがすごかった
670-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:53:16.08
>>667
うん、店員に乗せられてはいかん
671-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/16(月) 17:54:32.17
一番新しく出たハードレンズって、どこのメーカーの何ていう製品なん?
672-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:15:00.07
メニコンのフォーシーズン以降新製品が出た記憶ない
673-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:32:13.88
アイシティで買ったナチュレハード(ブレスオーハード)を、ダメなのを知らずに研磨剤入りクリーナーでゴシゴシ磨いてしまいました
2日か3日だけですが
HOYAのピュアクリーナーってやつです

どれくらい影響ありますかね?
674-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/17(火) 15:53:44.36
店に持ち込んで拡大して見てもらうといいよ
微細キズが入りまくってたら買い替えた方が良い
675-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/17(火) 19:54:52.88
眼科でレンズの状態見てくれると思うよ
676-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:13:47.58
業者や眼科に相談したら買い替えすすめられると思うけど
バイオクレンミクロン、HOYAスーパークリーナー、それから
アイミースーパークリーナーあたりはセーフだと思う
あくまで私見 ちなメニコンZでの経験談
677-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:13:48.27
業者や眼科に相談したら買い替えすすめられると思うけど
バイオクレンミクロン、HOYAスーパークリーナー、それから
アイミースーパークリーナーあたりはセーフだと思う
あくまで私見 ちなメニコンZでの経験談
678-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:15:42.23
ハード付け始めてまだ一週間くらいだけど5時間くらい付けてると目の疲れがものすごいし、ゴロゴロ感もものすごいんだけど慣れるものなのかな?
付け始めてからクマもすごいし違う種類のものに変えてみてそれでも合わなければハード諦めようかな…
679-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:47:13.61
くまも疲れもないなぁ
フィッティングの問題では?
680-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:19:46.66
はじめてならそりゃゴロゴロもするわ
681-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:15:33.04
ベースカーブと度数は分かるんですが他社製品を買う時はやっぱり眼科に行くのが一般的なのかな?
ネットで他の製品買いたいけど今のハードコンタクトのデータで買うのはギャンブル?
682-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:54:25.43
>>678
指示通りに少しずつ慣らしてもダメならフィッティングが合ってない可能性あり
683-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:55:30.79
>>681
他の銘柄にはデータは一切使えないよ
そのレンズごとにまた新しく測定しなきゃダメ
684-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:08:19.72
>>682
ありがとうございます
フィッティングが合わないってのはどういう状態なんでしょうか?
685-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:20:17.72
男の42歳でコンタクトってどうですか?

不同視が酷くて学生時代からハードコンタクト
なんですが、容姿を気にしてると思われるのがちょっと

コンタクト屋行ったら若い人ばかりですね

今回が最後のコンタクトになりそうです
686-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:22:09.16
俺も42歳だけど、その歳でそんなの気にするのってどうなの
コンタクトは医療器具ですよ
687-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:49:04.92
同感
688-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:51:40.15
>>685
年齢近いけどさ
変に自意識過剰すぎる方がよっぽどキモいぞ?
689-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:27:03.10
42だからってコンタクトのこと気にするほうがキモい
どういう人なんだろう
690-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:39:31.32
コンタクト変じゃないけど40超えるとケアもめんどくさいし眼鏡でいいやって人がそりゃ多いだろうね
691-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:32:47.08
カラコンのおばさんと同じ原理では?
692-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:29:36.23
初めてのコンタクトにクララスーパーオー選んで三週間ほどつけて見たけど慣れないなあ
メニコンZってやつに保証期間だし変えてみようかな…
693-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:06:56.52
どうせ買うならUVカット付きの方が良いと思うよ

ただしクララ→メニコンZだと価格差が激しいし
Zは直径大きめ、カーブ刻みが粗めというのもあって
合う人を選ぶレンズだとは思うけどね
694-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/25(水) 21:33:54.79
>>693
そうなんですね…
じゃあアイシティで買ったんですが一番高いHOYAの商品にしようかな…
合ってくれたら次からネットで買えばいいし
695-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 01:59:36.46
配信期限過ぎちゃってごめん、こんなのやってた
テラサでも見られるんで一応貼っとくね
https://www.telasa.jp/videos/183849

あるある土佐カンパニー
#44 コンタクトレンズあるある〜弟・有輝 新たな一歩SP〜
テレビ朝日 8月18日(水)放送分
8月26日(木) 01:56 終了予定
https://tver.jp/corner/f0081072
【毎週水曜 深夜2時16分放送 ※一部地域を除く】

新しい“あるある”を見つける会社「あるある土佐カンパニー」。
今回は、弟・有輝の新たな一歩SP 第2弾!!
チャレンジにはあるあるが必要、あるあるさえ知っていれば大丈夫!!
ということで…
今回のテーマは、「コンタクトレンズ」。

2Weekコンタクト愛用者の弟・有輝は
「今のコンタクトに対する悩み」がいっぱい…!!
そこで、コンタクトのアイシティさん全面協力で
自分に合った最高のコンタクトレンズを探しに行きます!!

コンタクト着用経験者でも、付けたことない人でも
共感度MAXのコンタクトあるあるも続々披露!!
“あるある”で、日常をさらに充実させるべく
土佐兄弟&三谷アナが“あるある”に学ぶ放送回です!!

公式Twitter:https://twitter.com/Aruaru_TosaCom
公式Instagram:https://www.instagram.com/aruaru_tosacom
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@aruaru_tosacom
これまでの放送 
有料オンデマンドサイトで過去の放送を視聴いただけます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
696-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:01:16.26
>>694
レンズごとにクセがあるからよく調べてからにしなよ?
アイシティオリジナルのだとスペアをネットで安く買うのも難しいんじゃないのかな
697-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:51:06.89
アイシティ EX-α nanoってやつ?
これって同等品はないの
698-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:29:15.29
アイシティexならハードexが同メーカーから出てる同等品

リニューアル前の記憶しかないけど、その頃のはレンズの縁の処理が少し違うぐらいでほかは同じだったはず
今は知らない
699-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 18:01:27.00
自分も最近ソフトからハードに変えたけど異物感がすごいですね
みなさんゴロゴロ感が消えたりとかの違和感無くなるまでどのくらいの期間始めにかかりましたか?
慣れる人は二日目くらいから平気とか聞きますが
700-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:46:51.81
自分はメニコンO2から入ったから年齢的にもあんまり参考にならないと思うけど
指示されたとおりに一週間だかかけて装着時間を伸ばしていったよ
一週間後もまばたきのたびにレンズが動く感触は残るけどこれはとても良いことなんだと
考えてなるべく気にしないようにして、その違和感忘れるようになるまで2週間ぐらいかな

そのあとメニコンEX、スーパーEX、そして97年にメニコンZに変えてかれこれ
四半世紀ずっとZだな その間、ときどき一週間かそこらワンデーを試してみたり
してたけど結局Zに戻るって感じ 戻った当日は若干の違和感があっても翌日は
殆ど感じなくてそのまま移行つうか復帰出来てる

考えてみると薬物依存も一度止めてもすぐ元に戻るって言うけど似てるなあ
701-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/27(金) 13:20:06.73
>>700
メニコンzの完成度高すぎ
俺もずっと使ってる
702-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:09:36.18
>>700
改行がちょっとヘンw
703-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:23:45.21
>>699
自分ももう30年近く前だから流石に慣れの期間とかは忘れてしまったな
ただ初めて入れてからしばらく待合室で待つようにと言われたときは
目から落ちてしまいそうで怖くて頭がほとんど動かせず、人形のようになってたのを覚えてるw

最初は本当におっかなびっくりだったけど、それまでのメガネより遥かにくっきりハッキリ見えることに感動(部屋の汚さや肌の汚さにも気づけたw)
異物感自体が問題で交換になったことは実際ほとんど無かったね

一回メニコン直営店で作った旧セレスト?アイストか何かで、コロコロ感がひどくて高速まばたきが止められなくなりw
その場でカーブ変えてもらったことがあるくらいか
フィッティング合ってないとこうなるんだなって初めて実感した件だった

本当に最初からずっと目が辛いなら合ってない可能性もあるけど、短時間でもきちんと目が開けられてて
視界も良好ならあとは慣れの問題だと思う

ハードはそれよりもゴミが入った時(入りやすそうな時も)の対処と
紛失問題の方が大変なんで、むしろ慣れてからのトラブルに十分気をつけてと言いたいw
704-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:48:21.87
メニコンZの直径がデカいって言うから調べてみたら9.2
自分のナチュレハード(直径9.3)の方がデカかったw
705-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:34:59.66
本来の標準が8.8くらいだっけか
メニコンてZ以降はデカいレンズばかりな印象w

直径が大きいのは構わんけど、ベースカーブの刻みが他よりも大雑把なのはどうにかして欲しい
これ知らないで初心者が買おうとするとフィッティングで苦労しそうなんだよな
706-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:50:23.33
他メーカーだとベースカーブが違うってマジだったんだね
クララからホヤに変えたけど眼科で測ってもらったら両目とも違ってたわ
ついでに変えてから違和感消えてかなり楽になってよかった
707-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:36:37.27
このスレにくるとホヤが食いたくなる
刺身、酢の物、塩辛、ああ食いたい
708-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:48:23.65
東北の銘酒でホヤ、いいねえ
709-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/05(日) 03:12:48.56
>>706
だから散々言ったでしょうが〜w
710-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:51:33.95
フィッティングなんかレンズ入れて熱めのシャワー浴びてよーく温めれば
ちゃんと合ってくるから
711-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:38:21.91
ホヤじゃなくてホーヤなんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況