S会の中国人らしい医師が自分の言いたいことだけ言ってあまりにも話を聞いてくれず
ガチャ目状態なのでブレて困ると伝えても復視は無いから問題ないですねとか
そんなに不満ならカウンセリングが必要ですねとまで言われてつい書き込んだのですが、
親身になってくれてありがたい
正直医者の歯切れ悪い言葉より情報が有益でした

今カルテを取り寄せ中、おそらくS会で何かやることは無い
大体Kクリニックの定期検診の時も
視力が急に落ちた事を伝えても弟子の医者が「大丈夫だよ(タメ口」と「様子をみましょう」しか言わず検査をしようとせず
サンピロすら処方時「クセになると良くないんだよなあ…」と小言まで言ってきたのが不満だったが
まさかS会がその体質まで引き継いでいるとは思わなかった
レンズを入れたら患者は用済みというようにしか感じられない
他の医院は違うのでしょうか

自分は元々左が近視も乱視も右よりも強いガチャ目で
右目はあまり度が進まない一方で、左はどんどん進むのでICLやる前も2-3年に1度メガネの度を上げていた。
ICL後左の度が進んだのもそのせいと考えていたが、確かに4-5年で1.5→0.7に落ちるのはおかしいのかもしれない
しかも私は直乱視で縦方向にだけブレるので近視は進んでおらず乱視だけ出ているのは自覚できる
手術時にKクリニックのK医師自らレンズ回転させていたのでトーリックレンズで間違いないと思う
しかしKクリニックには毎年サンピロもらうために検診に行っていたので回転していればわかるはずなのだが。

また現時点で私にはレンズの種類が分からない。
S会医師にもレンズカード等は持っていませんかと聞かれたが
レンズの種類を証明できるものをKクリニックは私に寄越さなかったのでカルテが手に入るまでは不明

カルテを参照して、古いレンズが入っているのならば挙げられた現行レンズに交換が良いのかもしれない。暗所瞳孔径8.5mmには対応できないと思うが、ハロが軽減できるなら考えたい
もしくはもう少し待って新しいレンズが解禁され次第入れるか
ありがとうございます