X



【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 21:01:59.21
眼内コンタクトレンズ治療について情報を共有しましょう
経験者、これからやる人、興味がある人、アンチ誰でもウェルカム
安全性確認のためソースがあるネガティブ情報も大歓迎
でも根拠無く不安を煽るような書き込みはやめてね

・STAAR SURGICAL社 公式サイト 兼 認定クリニック検索 (ICLレンズ製造会社)
https://jp.discovericl.com/

・ICLやレーシックについての詳細情報長文
https://www.entani.com/lasik/%e5%b1%88%e6%8a%98%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%89%8b%e8%a1%93%ef%bc%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bbprk%e3%83%bbicl%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

--

過去スレ一覧

【眼内コンタクト】フェイキックIOL【PhaikicIOL】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/megane/1172613582/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL Part2
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/megane/1227331120/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part3
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/megane/1344657349/
もっと怖い眼内レンズ フェイキックIOL 【ICL】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1383618630/
【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1518783613/
【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1550416422/
【Phakic IOL】フェイキックIOL【ICL】Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1554030217/
292-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:33:39.61
https://yourbengo.jp/iryou/qas/8976/

こういうのもあるらしいが、俺はなかった。
293-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:16:20.07
デスクワーカーは絶対にやらない方がいい
近視はデスクワークへの人体の適応なのだから
294-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:21:34.94
早く抜かないと身体壊すよ
俺は近くの文字見るとクラクラして気持ち悪くなってレンズ抜いた。
デスクワーカーの人はやっちゃ駄目だわ
295-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:56.54
>>288
長時間デスクワークするなら、デスクワークのときだけ遠視用のメガネを掛けるのが正解
手術前は常に眼鏡が必要な近視だったはずなので、デスクワークの時に眼鏡をかけるだけで良いのならば、
その方が眼鏡をかける時間は減るわけで、レンズを抜くのは勿体ない

レンズを抜くのを検討するなら、デスクワークの時に常に眼鏡をかける生活を1か月以上継続しても、まだ耐えられないことを確認してからにすべき
正視に近い状態で近くを見ると疲れがたまりそれが抜けるまでには時間がかかるので、デスクワークの時に遠視用メガネをかける生活を最低でも1週間は試さないと駄目

レンズ抜くのは惹起乱視のリスクがある(このスレに大丈夫だという書き込みもあるが駄目なケースもある)し角膜内皮細胞が減って将来の白内障手術が困難になることもあるので最終手段にすべき
296-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:04:18.05
というか、ICLやった人も、もともと正視の人(禁止でない人)も
年をとって老視になったら、ピント調節能力が衰えるので、全員必ず老眼鏡(遠視用メガネ)をかけないとデスクワークも読書もまともにできなくなるよ

近視の人は老視になっても近くだけは裸眼で見えたりすることもあるが、とにかく年をとったら「遠く」と「近く」の両方を裸眼で見ることなど不可能

強い近視で常に眼鏡が必要だった人が、ICLによって近くを見るときだけ眼鏡が必要な状況に変化したなら、
眼鏡が必要なケースが減ったということで手術前よりはよくなっている
297-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:41:21.51
ちなみにスマホやタブレット、pcをするのに見やすい視力は0、5から0、7くらいね

1、0とかでもいいんだけど、人によっては気持ち悪くなったりするわけ。
ちゃんとピントが近くに合うことが出来る人もいれば、出来ない人もいる
298-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:54:04.05
自分の場合
かきょせいとか見えにくいとか、ハログレアとか、そんなのは全くないんだが、目に圧迫感がある。
ドライアイでもないし、目に小石が入ってる感じ?っていえばいいのかな?

抜いた方がいいのかな?
299282
垢版 |
2019/12/25(水) 22:53:20.76
ふむふむ。
若干慣れてきたような気もする(希望的観測)。

度数を選ぶときに、2.0になるやつか、1.0くらいのやつか試したんだよなぁ。元々使ってた眼鏡やコンタクトは2.0の見え方に近かったから2.0にした。
多分若干過矯正なんだけど、元々のコンタクトの視力に近いのはこっちだったとは思う。
1.0の方を選んでたら、ちょっと遠くがぼやけて見えてそれはそれで不満を言ってた気もする。
もっと細かく調整できるバリエーションがないようなので、これだけリスクを背負う手術なのに選べる度数の幅が大きすぎるだろうとは思う。
細かい度数を用意するのがそんなに難しいとも思えないので、そのうちもっと細かく指定できるようになりそうだが。

遠視用の眼鏡はまず試そうかなぁと思ってます。
あとは、セカンドオピニオンの診療を早速予約したので来月受診しようかと。

仮に無事に元に戻ればほっとはするが、眼鏡とコンタクトにも不満があって思い切ってICLを入れたわけなんで、
なんとかこの状態に体が適応してくれるのが一番うれしいが、そもそもそういう可能性があるのかどうか。
300-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:20:52.81
眼鏡を掛けるのが煩わしいから手術したのに遠視用眼鏡掛けるとか本末転倒だなw
もうアホかとw
301-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:14:46.08
40歳でやるのは遅いかな
302-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:16:03.98
>>301
どうせ数年で白内障手術をやる羽目になったら無駄骨もいいとこだろ
303-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:28:27.88
>>301
老眼を考慮すると累進焦点(多焦点)レンズのICLもやってるところあるからそれ検討してみたら?
普通のICLと違ってハログレアが出やすいからそれが許容できるならだけど
304-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:11:37.68
>>302
白内障になりやすいってことではないよね?
老眼は全くないから出た時に考えればいいかなと
レーシックと違って抜けばいいわけだし
305-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:29:28.21
>>304
手術で白内障になりやすくなる訳ではない(手術の合併症で白内障になる可能性はゼロじゃないけど)
40だと10年以内には老眼が出てくるからまともな医者なら一生使えるように対策を考えてくれる
弱矯正にする(0.8程度に抑える)もしくはモノビジョン(利き目を正視、反対の目を近視)にする場合が多い
306-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:34:17.05
モノビジョンって斜視の原因になりそうで怖いわ
307-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:49:37.47
>>306
幼児ならな
お前の年齢が3歳以上なら心配ない
308-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:45:28.68
50過ぎた社員の人でも全員が書類見る時に老眼かけてるか?
いやそんなことはない
309-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:38:05.19
>>308
> 50過ぎた社員の人でも全員が書類見る時に老眼かけてるか?
> いやそんなことはない
50過ぎたぐらいなら、老眼鏡無しでも焦点合う人の方が多いぐらいだよ

http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200512/pdf/114_115.pdf 見てね

目の調節能力はこんな感じで、20代でももう老視(老眼)は始まっていると言える
10歳 … 12D
20歳 … 9D
30歳 … 6D
40歳 … 4D
50歳 … 2D

仮に、正視(0D)で調節能力が2Dとした場合、焦点距離(ボケずに見える距離の範囲)は ∞ 〜 50 cm なので、
50 cm 離せば老眼鏡無しでも書類読める
仮に0.5Dぐらいの軽い近視だとした場合、0.5 D 〜 (0.5 + 2) D の調節が可能なので、焦点距離は 2 m 〜 44 cm
仮に1Dぐらいの近視だとした場合、1 D 〜 (1 + 2) D の調節が可能なので、焦点距離は 1 m 〜 33 cm

ICLやるときに0.5Dぐらいの近視を残すか完全に正視(0D)にするのかは悩むところであるが、
調節能力2Dの老視の状態(概ね50歳)で、44cmまで焦点が合うか、50cm離さないといけないかという距離にすると微妙な違い

ちなみに55歳ぐらいになると調節能力が更に0.5Dぐらい低下するので、0.5Dの近視を残してICLやると
体感でいうと5歳ぐらい老視が遅れるようなイメージにはなるし、その0.5Dの違いで裸眼デスクワークの疲れは多少変わる

問題は、-3D以上のICLレンズが、0.5D刻みでしかないことだな
https://www.sannoclc.or.jp/hospital/icl/images/contents/ph_faq_01.gif

なので、>>299 みたいに視力2.0ぐらいにするか視力1.0ぐらいにするか選べ、ということになって中間の1.5ぐらいを狙うことができない
0.25D単位とかで作ってくれればいいのにと思う
レーシックなんかは誤差はあるからそこまで細かい意味はないにせよ、入力値(目標)だけは0.01D単位で設定できるから、その方が優位だ
310-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:39:06.01
視力の数値とD(Diopter)は全く意味が違うので誤解なきよう
311-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:53:13.36
手術してから半年たた。
確かに1ヶ月はスマホながく見てると凄く疲れたが、今はなんともなし。
裸眼が普通だから、もう前の生活にはもどれない。
以上。
312-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:28:26.98
ステマ乙
313-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:51:07.06
やりたいけど、転勤族だから躊躇してるぞ
314-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:30:12.45
レンズ抜いたわ
ストレスなくなったが見えない笑
315-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:06:34.94
レンズ抜いた
316282
垢版 |
2019/12/28(土) 22:28:22.42
1週間検診に行ってきた。検査的には問題ないとのこと。首や肩が凝るというのには、慣れるまでもう少し時間がかかるとのこと。
そういえば、今日は視力と乱視検査と診察だけで、レッドグリーンテストがなかったのは意図的なのかな。聞きそびれた。
視力は2.0から若干落ちてきた気がする。まだ不快感があるが動悸はしなくなったかなぁ
317-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:12:22.20
良くもも悪くも慣れるよ
俺はもう慣れた
318長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)の激白
垢版 |
2019/12/30(月) 08:19:26.39
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
 には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】

●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★

【通報先】
◎亀有警察署 TEL 03(3607)0110
319-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:46:58.23
マジムリ
レンズ抜く
320-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:28:48.65
>>316
疲れは本当に慣れてくるから安心しろ
光の輪は無くならないけどな
321-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:06:21.56
光の輪は慣れるとほぼ気にならなくなるぞ
強い光があたるような特別なケース以外は脳が勝手に消し去って無意識に光輪が全く見えなくなる
人間の脳の適応能力は恐ろしいぐらい強いからな

むしろ疲れの方がどうにもならない
正視まで完全矯正したら長時間の読書・スマホ操作で必ず疲れる
眼鏡やコンタクトレンズで正視にしても同様に疲れるのだから慣れでどうにかなるわけがない
322-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:54:40.03
光輪は個人差有り
全く気にならない人もいれば気になりすぎる人も居る

そもそも光学的にも暗所瞳孔径に左右されるしな
323-7.74Dさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:51:23.05
光輪キツすぎる
こんなん運転できん
レンズ抜くわ
324-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:56:02.60
業者がいるな
325-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:35:59.25
まとめ
東京圏での最安値は
品川近視クリニック(両眼46万〜)
新宿近視クリニック(両眼46万〜)
かな?
EVO+を実際に選択できるかは不明
新宿近視クリニックはCMで有名な湘南美容外科グループだな
326-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:16:44.19
>>325
品川は最近料金改定して5D以下の近視なら41.9万になったっぽい
でも美容外科系のクリニックってどうなのかね
327-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:21:36.84
あーよく見たら41.9万は税抜きか
税込み46万ね
10月までは北里が50万だったから4万で安心を買えて安いもんだったけど一気に10万も値上げしたからな…
328-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:11:30.38
たい抜ズンレ
329-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:35:01.53
北里大学病院(相模原)
海老名メディカルプラザ(海老名総合病院)
は60万
ただEVO+は取り扱いなし
海老名メディカルプラザは北里系列で医師も北里の先生
330-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:52:00.16
>>329
北里大学病院ってEVO+じゃないの?
ホールICLを開発したところだからてっきり最新レンズを使っているものとばかり思ってたけど
331-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:41:38.34
>>330
HPのPDEファイルの手術説明ではEVO+ではなかったが、今みたらなくなってるから変更になったのかも
神奈川なら横浜スカイビル眼科(両眼55万)の方が安いけど
332-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:18:08.46
東京で両眼60万以下で手術可能な医院
(ただし料金をHPで公開している医院に限定)
(税別・税込表記は医院HP表記に準じる)

新宿先進会眼科42万(税別)
品川近視クリニック46万(税込)
新宿近視クリニック46万(税込)
池袋大沢眼科49.8万(税別)
八王子近藤眼科50万(税別)
池袋松原クリニック54.78万(税込)
品川かきのき眼科59.8万(税込)

東京以外はコチラから
https://icl-japan.net/clinic/
333-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:06.12
今の眼の医療は遅れてるから辞めとけ
特に日本はそれが顕著
あと20年掛けても大した変化はないだろう
334-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:51:06.70
近視の標準治療(多くの臨床試験の結果をもとに専門家が集まって検討を行い,専門家の間で最善であると合意の得られている治療法)はなんだか知ってる?
答えは、眼鏡の処方ですよ。

それを知っている眼科専門医の殆どは、自身の近視の矯正方法として、ICLやレーシックではなく、眼鏡での矯正を選んでいます。

ICLやレーシックを専門としている眼科専門医は偏った集団でしかありません。
335-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:51:56.75
お金がないからICLやレーシックをする人が少ないというのは大間違い。

高所得者である医師が眼鏡を選んでいるのですからね!
336-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:01:02.69
ちなみに、コンタクトレンズも駄目ですよ。
酸素不足になって角膜内皮細胞が傷つくことが明らかになってますからね!

最強なのは眼鏡一択ですね!

ところで、皆さん知ってます?
仮に手術が完全に成功したとしても、年をとればどんどん老視が進行していく(調節能力が衰えて近くが見にくくなる)のですよ?
そうなると、デスクワーク・新聞・読書・スマホ操作がどんどん辛くなっていきます。

ICLで近視を矯正して正視にしますと、平均的には40歳ごろから長時間のデスクワークが辛くなってきていきます。
30歳でICLやっても、裸眼で快適に過ごせるのはたった10年。40歳になったら0.5D〜1D程度の老眼鏡がないとデスクワークが辛くなっていきます。
50歳ぐらいになったら、辛いとか辛くない以前に老眼鏡がないと近くに焦点が合わなくなります。

30歳でICLに75万支払っても、眼鏡をかけなくていいのは10年だけ、1年あたり7.5万円をしらはっているのです。
そう考えると、コンタクトよりコスパが良い! なんていう謳い文句すら大嘘になってしまいますね。
337-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:03:14.07
最強度近視の人間にとってはメガネ一択!コンタクト禁止!とか言われても全く響かない
そんなものは所詮そこそこ目が見える奴の戯れ言に過ぎん
近視が酷すぎるとメガネがなくなった瞬間に視覚障害者だからな
そういうレベルじゃない軽度近視の奴はメガネで済ましておいてもいいんじゃないの
338-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:46:19.11
強度近視&強度乱視のコンボでメガネなくなると室内の行動ですら厳しい。
見えなすぎて外なんて出れんよ。
おまけに瓶底メガネで見た目アレだし。
無くすor壊れた時は最悪。
まさに障害者。
でも視力回復したからもう平気b
339-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:59:42.96
フェイキックIOLって上限45歳でないの?
340-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:31:19.96
>>339
ICL研究会のページだと

>老視対策を考慮した度数合わせで良好な場合は50歳〜55歳くらいまで適応となる場合があります。

となっている
でも実際は老眼とか白内障(強度近視の人だと平均手術年齢が50後半くらい)を考えたら40歳くらいが限度じゃないのかなあと思うけど
341-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:27:54.81
老眼はまだしも白内障で手術自体が無駄足になるリスクは避けるべきだよなぁ
342282
垢版 |
2020/01/08(水) 23:34:16.34
>> 320

手術後3週間か。たしかに疲れは慣れてきた。このままだとヤバいと思ってたので、ひとまず安心・・。
光輪はたまに見えるがまぁ特に支障はないかな。
手術直後より視力が落ちてきた気はする。落ちたと言っても、2.0 => 1.2くらいの体感だけども。
来週セカンドオピニオンを受けてくる。疲れが慣れたことで診察を予約したときほどの深刻さは薄れてきた。
343-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:10:43.22
>>342
セカンドオピニオンは大学病院系かな?
お大事に
344-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:03:32.52
裸眼に憧れるけど受けるか凄い悩むわ
取り外し可能とはいえ取り外す行為自体にもリスクありそうだし
345-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:31.41
悩むくらいならやめたほうがいいよ
346-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:41:59.04
はっきり言ってレンズ抜くのは、かなりハイリスクだよ。
ICLの過矯正に対しても、一般に、レンズ抜くより、エキシマレーザー屈折矯正(PRKやレーシック)での遠視矯正の方が望ましい。

ただ、過矯正の患者というのは、精神面での問題が強いから、レンズ抜く方が満足するんだよね。
347-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:16:48.75
>>344
とりあえずいくら安いからと言って美容外科系のところを選ぶのはやめておいた方が良いよ、という事だけは言っておく
348-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:48:34.63
レンズ摘出手術って、角膜と水晶体の間の狭い空間で、レンズ裁断して取り出すんだよ
その時、少しでも水晶体にぶつかったら即白内障になる
そんな恐ろしい事よくできるね
一度入れたレンズは白内障手術やるまで取り出さないに限るよ
349-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:08.49
これが怖いから俺はやらないんだ
350-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:34.47
>>348
レンズ抜去手術で外傷性白内障を起こすなんてよっぽど術者のレベルが低くない限り考えられない
もしくは極めて低 vaultの特殊症例くらいだろ
351-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:45.41
騙されないぞ
352-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:53:58.89
>>350
なるほど
参考になった
353-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:09:20.60
補足しておくと低Vaultというのは水晶体とレンズとの距離が近すぎる状態のこと
レンズが小さすぎたり後房が狭くて本来適応ではない症例に入れると起こる
金儲け主義のクリニックは適応かどうかグレーゾーンでも利益のために手術したがる
だから美容外科系はやめておいた方が良いというお話
354-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:33:24.86
術後一ヶ月検診行ってきたけど両眼とも1.5で問題なし
1日中デスクワークの仕事だが、目が疲れやすくなったのと、夜間視力が少し悪くなった気がする
総合的に受けて良かったと思う
355-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:19:12.99
1週間前に手術したけど片方の眼がぼやけるようなかすむようなにじむような…
ぶっちゃけ文字読めない(大きい文字は読める)

これ3ヶ月とか経つと治るのかな
それとも一生このまま…?

視力は0.01くらいから翌日検査で1.0と0.8になった
-xxxDみたいなのはわからない
356-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:25:17.90
やっちまったなぁ
357-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:27:20.47
>>355
俺も術後右目だけ何か近くでも遠くでもぼやけるから「もしかして乱視?」と思って
セルフチェックやってみたらドンピシャだった
トーリックレンズだったんだけど1か月検診の時に軸ズレとかないか聞いてみるつもり
https://goace.jp/special/toric/detail/page2.html
358-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:02:38.20
まじでやばいやつ?
セルフチェックだとなんとなく水平が濃いかなくらい
というかよく見える方がはっきりと斜めが濃い…

ICLで乱視矯正失敗ってこと?
359-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:09:04.32
>>358
乱視が出ているって事は考えられるのは2つ
1.術前検査が不十分で実際に入れたレンズの乱視矯正度数が合っていないなかった
2.レンズが眼内で回転してしまって乱視矯正効果がなくなった

前者の場合はメーカー保証で1年以内ならレンズ代無料でレンズの入れ替えが出来る
後者の場合はレンズの位置を微調整する簡単な手術で治る
360-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:22:16.08
翌日というか直後からすでに症状がでてたけど翌日の検査でレンズはきれいに入ってますと言われた
術前検査が不十分だった可能性か
レンズを入れ替えて検査するやつ苦手
見えてるような見えてないようなでなんとなく右かなって言って見えてないのに合ってたとかありそうで
でも一応機械でも計測してるはずだからそんな間違いは…ないはず

まだ1週間だけど普通は即シャッキリするって事なのかな
まぁ、片方はある程度シャッキリしてるしなぁ
あと眼鏡より視力落ちたから不便というかなんというか
今までの距離だと字が見えなくてPC作業しづらい
361-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:33:03.12
下手に角膜切ると新たに乱視が発生する事もあるからね
362-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:15:23.35
>>360
まだ1週間なら視力が安定していない可能性もあるよ
即シャッキリ見えるかどうかは個人差もあるんじゃないかな
手術の傷が1ヶ月くらいでほぼ完全に治るから
それでも見え方が悪かったら担当医に相談してみたら?
363-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:17:56.79
緑内障だったわ
右目の視野が半分欠けてた
右目のぼやけは治らんらしい
眼鏡の時は気にならなかったけど
視力が良くなって(?)目立つようになった結果自覚するようになったという事らしい

死にたい
364-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:03.23
>>363
それは大変だったね…
術前検査で分からなかったって事は正常眼圧緑内障だったのかな?
今の医療では確かに治せないかもしれないけど
再生医療も進歩してるから将来的には直せる様になるかもよ
本当にお大事に
365-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:34.55
>>364
多分それです
先生が事前検査の時に視野も確認すればよかったけど…みたいに申し訳無さそうにしてたけど
これは仕方ないよなぁって
ちなみ事前検査のときは15くらいだった
まぁ、もっと早く自覚しろって事ですよ
知ってから気にするとよくこんなので自覚なかったな!アホかよって思う
でもなんかだんだん「確かに眼鏡の時からこんなだったかも」って思えてきた

あと特に文字とかが読みにくいのは乱視のせいだと思う
眼の形を計測したらほんの少しだけ乱視があるらしいけど
実際の視覚はかなり分裂して視えてるので、そのうち落ち着いてきたら文字は普通に読めるんじゃないかと期待してる
366-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:45:23.15
少なくともICL挿入手術が原因ではないってこと?
367-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:18:36.51
先生の説明ではそういう事です
素人目に見ても痛くもなかったし軽微な合併症もないし
レンズもズレないし
眼の濁り?の数値も良いし
視力も乱視以外はシミュレーション通りでてるので完璧だったんじゃないかな

最初はぼやけてて疑心暗鬼だったけど
緑内障が判明してストンと腑に落ちた
眼の使い方を思い返して自業自得だなぁってところまで含めて
368-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:31.19
>>367
どんな目の使い方してたんだ?
369-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:48.08
寝る前にスマホ見てた
370-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:05:16.21
>>338
オマケに眼鏡レンズの影響で目が小さくなったり
顔の輪郭が歪んで見えるようになるよね
371282
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:09.89
セカンドオピニオンと1ヵ月検診終えました。
どちらも特に問題なし。過矯正で遠視気味かなと思ったが、セカンドオピニオンで正視だとのことでした。実際に今は慣れて特に不自由なく、快適です。
セカンドオピニオンでレンズを抜くリスクを聞いたけど、経験豊富ならまず失敗はないと言っていた。レンズはスルッと抜けると言っていた。裁断するともしないとも言ってないが、ニュアンス的にはしない言い方に聞こえた。
セカンドオピニオンで、私の年齢的と職業的に正視ではなく若干近視を残した方が良いのではと言われたけどね
372282
垢版 |
2020/01/26(日) 11:07:16.07
最後に病院選びについて自分の意見を書いておこうかな。自分はICL専門の眼科でやりました。事前検診は2つの病院で受けた。比較的安くて背術数が多そうな方にしました。
ネットで失敗した方?のネガティヴな意見が1つあったけど、逆にこの施術数で一件しかないなら安全かなとその時は判断。大学病院でもやってるのは知らなかった。
中長期的に存続が保証されるのは大学病院だろうね。マーケティング戦略の違いもあり、大学病院の施術数がどれくらい多いのかは疑問。

自分も正解は分からないが、事前検診も術後検診も複数の病院で受けると若干安心かもしれない
373-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:46:19.36
調べれば調べるほど北里大学病院と山王病院しか信用できそうにないわ
前者は紹介状取るのむずそうだし80万払って後者しかないのかなあ
374-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:17.93
>>373
北里大学病院で受けて1ヶ月検診終えたばかりなんだけど
北里大学でICL受けた人の話ってネットやSNS見ても全然出てないし
需要あるかもしれないけど過疎だしどうしようか悩んでた
この際ですので質問等あればお答えします
375-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:20:39.23
>>374
うーん、おれが聞きたいのは紹介状のとるコツくらいかな
376-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:01:51.42
>>375
コツって言うほどのものも無いけど紹介状貰った流れ書いてみる
1.かかりつけの眼科に行って受付で「ICL手術を北里大学病院で受けたいと思うのですが紹介状を先生に書いていただく事は出来ますか?」と聞く
2.受付に「診察室で改めて先生にお伝え下さい」と言われたので先生にICL手術を北里で受けたい旨を話す
3.先生に「紹介状を書いておきますので明後日以降に受取に来て下さい」と言われ後日受付で紹介状を受け取った
紹介状を頼んだのはごく普通の町医者だし北里大学とは無関係の先生だったけど問題なく書いてくれた
一つ注意点があるとすればICL手術を自分の所でもやっている眼科だと紹介してくれない可能性が高い
紹介状は基本的に「自分の所では出来ない治療を他院にお願いする」性質のものなので
377-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:53:31.47
みんな見え方が自然な感じになってる?
1ヶ月経つけどレンズ入ってます!感がすごい
しかも外せないからスッキリしない
378-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:17:50.81
>>377
術後しばらくはコンタクト入れっぱなしみたいでずっと見えてる状態に違和感あった
寝る前に「コンタクト外さなきゃ」→「あ、もう外さなくていいんだ」と思ったり
そのうち慣れるよ
379-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:36:59.89
北里病院大学って紹介状無いと受けれないの?
380-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:47:01.40
>>379
2013(平成25)年5月1日より以下の場合につきましては、近医への受診を案内させて頂くこととなりました。
1)紹介状のない初診の患者さま
2)再診予約がなく、半年以上受診があいた患者さま
上記運用に際しまして事情をご理解のうえ、ご協力たまわりますようお願い申し上げます。
https://www.khp.kitasato-u.ac.jp/SKA/ganka/visitor/
381-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:20:56.39
>>377
術後数日間はちょっとだけだけどゴロゴロ感があったよ
1週間もすれば全然感覚なくなる
ってか、今でもピントが合わない時に
メガネの位置を調整する癖があるんだがw
382-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:34:24.88
>>381
あるある

ごろごろも軽くあるし
歪んでるというか、視界にむらがあるというか
そんな感じもある

ホッカイロを使って1時間アイマスクをしたら
びっくりするくらい視界が変わった
予想以上に目が疲れてたみたい
低温やけどには注意
383-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:28:34.45
>>376
ありがとう
ちょっと相談してみるか
384-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:52:11.13
微妙に矯正が足りなくて眼鏡かけてる人いる?
レンズ取替えを言ってみるか眼鏡か悩む
385-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:48:53.91
レンズ抜いた
386-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:56:37.36
どうせそのうち老眼鏡かけるんだし、メガネでいいんじゃないかな
387-7.74Dさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:09:32.70
>>382
レンズで矯正して見てるから裸眼と比べて目が疲れやすいの?
それとも慣れたら目の負担も裸眼並みになる?
388-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:53.08
>>329
亀レスだけど担当医の先生に聞いたら北里大学病院のレンズはEVO+だという話だった
389-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:46:34.67
レンズ抜いた
390-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/06(木) 14:18:16.65
レーシックに変わって眼内コンタクトレンズとか言う怖そうな手術が流行り始める
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580960963/
391-7.74Dさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:19:28.94
眼鏡を直そうとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況