X



HAVANA MUSEUM(ハバナミュージアム) No.1
0001-7.74Dさん
2018/03/08(木) 23:13:34.37
ハイ・デザイン、ハイ・クオリティのメガネだけを厳選した
セレクトショップです
0265-7.74Dさん
2019/01/25(金) 23:54:59.95
自己再生
0266-7.74Dさん
2019/01/27(日) 17:50:14.56
なかなか浸透しない概念ですね
0267-7.74Dさん
2019/01/29(火) 19:05:12.19
理解されにくい
0268-7.74Dさん
2019/01/31(木) 19:40:55.29
散逸構造までは確実なんだがな
0269-7.74Dさん
2019/02/02(土) 01:00:11.54
そこまでは数式で理解できる
0270-7.74Dさん
2019/02/03(日) 16:46:51.38
ノーベル賞が授与されたくらいだから信頼性はお墨付き
0271-7.74Dさん
2019/02/05(火) 21:31:50.63
理論に全く破綻しているところが無い
0272-7.74Dさん
2019/02/07(木) 01:04:55.26
誰しもが納得せざるを得なかった
0273-7.74Dさん
2019/02/07(木) 20:42:58.29
斬新であり確実
0274-7.74Dさん
2019/02/09(土) 17:20:16.80
完璧に説明できるのはすごい
0275-7.74Dさん
2019/02/11(月) 21:36:19.19
熱力学に矛盾しないであれだけのことができるのがすごい
0276-7.74Dさん
2019/02/12(火) 19:54:17.18
自然における構造をすべて明確に説明できる
0277-7.74Dさん
2019/02/14(木) 00:00:26.25
複雑な構造もすべてその式で説明できますね
0278-7.74Dさん
2019/02/16(土) 21:29:54.24
非線形微分方程式が鍵です
0279-7.74Dさん
2019/02/19(火) 22:01:30.95
ニュートン力学の世界観すら一掃された
0280-7.74Dさん
2019/02/20(水) 21:22:12.42
哲学に与えた影響は甚大ですね
0281-7.74Dさん
2019/02/22(金) 18:31:21.39
運命決定論者が科学によって駆逐された
0282-7.74Dさん
2019/02/23(土) 01:41:10.53
正しく理解はされていないけどイメージだけで理解されている感じだね
0283-7.74Dさん
2019/02/23(土) 19:19:30.30
ただ量子論と非線形力学がごっちゃにされている
0284-7.74Dさん
2019/02/24(日) 22:18:44.44
そこは素人の浅はかさ
0285-7.74Dさん
2019/02/26(火) 00:13:30.39
完全に理解されるのはまず無理
0286-7.74Dさん
2019/02/27(水) 20:01:22.13
数式が正しく理解できないとね
0287-7.74Dさん
2019/02/28(木) 00:01:08.04
波動関数と非線形微分方程式とではまた違うんだけどね
0288-7.74Dさん
2019/03/03(日) 22:35:39.42
導かれるものが全く異なりますよね
0289-7.74Dさん
2019/03/05(火) 19:58:08.41
不確実性という意味がごっちゃにされてしまっています
0290-7.74Dさん
2019/03/06(水) 22:57:13.55
相対論の光速度一定がなぜなのかって点も世間ではよく理解されていないところ
0291-7.74Dさん
2019/03/09(土) 18:23:36.86
めちゃくちゃ適当な哲学めいた説明してる人とかたまにいるよな
0292-7.74Dさん
2019/03/09(土) 21:09:48.04
本来はマクスウェルの方程式を慣性系から独立させるために必要だからなんだよな
0293-7.74Dさん
2019/03/09(土) 21:17:37.29
Cが一定で無いと成立しようが無くなるからですよね
0294-7.74Dさん
2019/03/10(日) 19:14:41.79
各慣性系の独立性の観点からも必要な前提です
0295-7.74Dさん
2019/03/10(日) 19:31:54.79
電磁波全般に適用される法則だからね
0296-7.74Dさん
2019/03/11(月) 19:50:12.77
なるほどな
それで光速度一定になるんだ
0297-7.74Dさん
2019/03/15(金) 18:54:36.06
電磁波と慣性系からの必然性だったのか
これは目からウロコ
0298-7.74Dさん
2019/03/16(土) 19:56:39.50
空間と時間の方が変化するというのが斬新でした
0299-7.74Dさん
2019/03/20(水) 21:54:56.88
理論の勝利
0300-7.74Dさん
2019/03/22(金) 19:11:08.38
理詰めで明らかにできるのって何気にすごいこと
0301-7.74Dさん
2019/03/24(日) 18:43:47.95
正しいことの組み合わせだけでまだ知られていない事実を明らかにできるのが
理論計算の強みです
0302-7.74Dさん
2019/03/26(火) 20:22:21.10
思い込みの無い前提で計算することが重要ですね
0303-7.74Dさん
2019/03/30(土) 00:20:15.37
時間と空間の方が変化するというのは斬新でしたね
0304-7.74Dさん
2019/04/02(火) 00:29:23.17
だからこそ向かい合う電磁波同士でも相対的な速さが加算されたりはしないのですよ
0305-7.74Dさん
2019/04/03(水) 17:55:23.18
そういう意味で実に画期的な理論だった
0306-7.74Dさん
2019/04/05(金) 18:35:04.15
当初はエーテル仮説を持ち出したりしていろいろとごたごたしていましたね
0307-7.74Dさん
2019/04/06(土) 22:30:42.36
そこからローレンツ変換などに持ち込まれましたが
いろいろ苦しかったです
0308-7.74Dさん
2019/04/11(木) 19:48:56.01
シュバルツシルト解がとうとう現実のものとして明らかになりましたね
これは革命的
0309-7.74Dさん
2019/04/14(日) 19:31:01.09
実際に存在するということがあれほどはっきりした形で
示されるというのは驚異的なことです
0310-7.74Dさん
2019/04/15(月) 19:07:20.13
まさにノーベル賞級ですね
0311-7.74Dさん
2019/04/17(水) 19:06:36.10
今までは間接的にしかその証拠を出せなかったしな
0312-7.74Dさん
2019/04/18(木) 21:57:10.80
直接的な証拠が目に見える形になったのは実に画期的
0313-7.74Dさん
2019/04/20(土) 19:22:22.43
まさしく理論通りでしたね
0314-7.74Dさん
2019/04/27(土) 18:50:14.12
それをビジュアル化したのがすごいこと
0315-7.74Dさん
2019/04/29(月) 18:07:55.19
シャヴァルツシルト解をまさか生きている間に実際に目にすることができるとは驚き
0316-7.74Dさん
2019/04/30(火) 23:51:14.15
数式的にはまったく破綻していなかったのですが、まさか
実際に存在するとはの驚きが大きいですね
0317-7.74Dさん
2019/05/01(水) 19:58:27.62
視覚的にはっきりと目にできたのがものすごく画期的なことです
0318-7.74Dさん
2019/05/02(木) 20:54:27.00
まさにノーベル賞級ですね
0319-7.74Dさん
2019/05/05(日) 18:28:50.45
周辺でガスが吹き出てくる様子がまさに理論通りで
おそろしくリアルです
0320-7.74Dさん
2019/05/06(月) 18:25:32.92
いずれダークマターに関しても期待できそうです
0321-7.74Dさん
2019/05/08(水) 21:55:39.42
ILCの計画が楽しみですね
0322-7.74Dさん
2019/05/09(木) 22:11:23.96
予算が大変ですが電子同士の衝突をさせるためには致し方ないですね
0323-7.74Dさん
2019/05/11(土) 20:49:56.15
それでダークマターの本質に迫れるのであれば惜しくは無いですよ
0324-7.74Dさん
2019/05/13(月) 23:47:48.24
求められる精度がおそろしく高いですね
0325-7.74Dさん
2019/05/15(水) 21:00:15.62
数十km移動させて電子半径以内に誘導しないといけない
0326-7.74Dさん
2019/05/16(木) 21:18:08.75
それは精度的にかなり大変
0327-7.74Dさん
2019/05/18(土) 20:48:45.83
途中はある程度の精度で大丈夫
0328-7.74Dさん
2019/05/18(土) 21:45:26.43
一番最後のところが重要
0329-7.74Dさん
2019/05/18(土) 21:50:46.67
最終段さえなんとかなればといったところでしょうか
0330-7.74Dさん
2019/05/18(土) 21:57:18.70
そういうことです
途中経路は割と甘めでもいけます
0331-7.74Dさん
2019/05/21(火) 21:12:38.19
とは言いつつもそれなりの精度は必要
0332-7.74Dさん
2019/05/22(水) 20:22:50.31
それはもちろん
0333-7.74Dさん
2019/05/24(金) 20:40:09.78
ただまっすぐ飛ばすだけでも大変
0334-7.74Dさん
2019/05/25(土) 17:27:40.37
ほんのわずかのずれで外へすっ飛んでいってしまう
0335-7.74Dさん
2019/05/27(月) 20:08:39.23
誤差は最小限に抑える必要がある
0336-7.74Dさん
2019/05/28(火) 19:53:07.98
ほんのわずかの誤差が累積されていってしまう
0337-7.74Dさん
2019/05/29(水) 21:29:17.03
実はわずかなズレも許されない
0338-7.74Dさん
2019/06/01(土) 20:44:10.09
照射源から最高の精度が要求される
0339-7.74Dさん
2019/06/02(日) 21:35:54.84
特に出だしは肝心
0340-7.74Dさん
2019/06/03(月) 17:46:55.57
打ち出し精度の向上は当然です
0341-7.74Dさん
2019/06/03(月) 20:26:29.60
そこがかなり大変
0342-7.74Dさん
2019/06/05(水) 20:04:48.51
どう担保するかですね
0343-7.74Dさん
2019/06/06(木) 21:43:29.42
設置時の精度だけでは十分では無いですね
0344-7.74Dさん
2019/06/07(金) 20:54:19.53
機構的にも必要
0345-7.74Dさん
2019/06/08(土) 20:23:53.16
機構上の担保は当然必要ですね
0346-7.74Dさん
2019/06/09(日) 21:26:31.70
設置だけでは無理ですし
0347-7.74Dさん
2019/06/10(月) 22:33:53.31
いくら調節しても限度はある
0348-7.74Dさん
2019/06/12(水) 19:56:00.19
ですね
調節機構はいずれにしても必要でしょう
0349-7.74Dさん
2019/06/13(木) 22:00:32.33
かなりの精度が必要そう
0350-7.74Dさん
2019/06/14(金) 19:47:55.05
調整だけで1年くらいかかりそう
0351-7.74Dさん
2019/06/15(土) 22:18:54.90
精密測定機器というのはそういうもの
0352-7.74Dさん
2019/06/16(日) 20:55:45.13
大型のものだと調整めちゃくちゃ大変みたいだね
0353-7.74Dさん
2019/06/17(月) 20:00:28.81
体に感じない程度の地震でも狂ってしまう
0354-7.74Dさん
2019/06/18(火) 22:54:45.61
極めてシビアなものなんですね
0355-7.74Dさん
2019/06/19(水) 21:00:16.21
とても精密なものですからね
0356-7.74Dさん
2019/06/24(月) 20:27:06.95
一度狂ったらやり直し
0357-7.74Dさん
2019/06/25(火) 21:22:32.51
測定するのもなかなか大変ですね
0358-7.74Dさん
2019/06/26(水) 21:38:21.28
精密測定の厳しさ
0359-7.74Dさん
2019/06/27(木) 21:19:41.76
難しいものですよ
0360-7.74Dさん
2019/06/29(土) 20:49:44.46
同感です
0361-7.74Dさん
2019/07/04(木) 23:45:14.29
だがやる価値はある
0362-7.74Dさん
2019/07/05(金) 23:19:35.56
というよりやらなければいけない
0363-7.74Dさん
2019/07/08(月) 19:16:31.45
自動で調節する仕組みがあれば良いんだが
0364-7.74Dさん
2019/07/09(火) 20:46:57.37
フィードバックが必要
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況