X



【PhaikicIOL】フェイキックIOL 【ICL】Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 21:20:13.45
眼内コンタクトレンズ治療について情報を共有しましょう
経験者、これからやる人、興味がある人、アンチ誰でもウェルカム
安全性確認のためソースがあるネガティブ情報も大歓迎
でも根拠無く不安を煽るような書き込みはやめてね

STAARSURGICUL社HP
https://jp.discovericl.com/
認定クリニック一覧
https://icl-info.com/clinic/
0854-7.74Dさん垢版2019/01/23(水) 23:39:43.19
ICLやって緑内障予備軍になった自分が通りますよっと
0855-7.74Dさん垢版2019/01/24(木) 07:13:12.21
>>854
予備軍?
詳しく知りたいです。
0856-7.74Dさん垢版2019/01/24(木) 07:30:49.05
角膜と水晶体の距離が短い人は緑内障リスクがあるらしいね
検査でそう言われなかった?
0857-7.74Dさん垢版2019/01/24(木) 09:27:06.59
術後1週間検診終了。
右2.0、左1.2、両目2.0
乱視は1番弱い0.25くらいと言われる。

夜になると光輪が見えるくらいで見え方は全く問題なし。

目薬とはさよならだと思ったら、新たに処方されたものを使い切るまでやるようにとのこと。あともうちょい頑張ろ
0859-7.74Dさん垢版2019/01/24(木) 13:49:58.69
本来ある物を置換する手術でも、無くなったものを補う手術でもないから、ある程度の副作用というか、リスクは覚悟したほうがいい。

若いうちの生活の質をあげてトータルで人生幸せになれればいいと俺は思ってる。
0860-7.74Dさん垢版2019/01/24(木) 17:54:25.37
術後1ヶ月経過してるけど市販の目薬使ってもいいかな?
0863-7.74Dさん垢版2019/01/25(金) 22:32:47.56
目薬3週間くらいで終わったけどこれヤバイん?
0865-7.74Dさん垢版2019/01/25(金) 22:42:14.93
手術を受けて1週間経過
ようやく風呂で頭を洗えるようになった
視力は1.5安定で快適だ
0866-7.74Dさん垢版2019/01/26(土) 08:24:24.62
手術するならなるべく若い方がいいって言うけど、みんな何歳くらいで手術してるの?
自分は40歳だがリスク大きいかな?
0867-7.74Dさん垢版2019/01/26(土) 10:00:12.86
アラサー辺りが丁度良いのではないかな?金銭面でも
0868-7.74Dさん垢版2019/01/26(土) 11:09:50.03
金銭面と休みの取りやすさの兼ね合い的に30台半ばが多そう
0870-7.74Dさん垢版2019/01/26(土) 12:57:16.42
乱視強いんだがどうすればいいん?
回転する可能性あるんでしょ?
0871-7.74Dさん垢版2019/01/26(土) 21:43:43.69
乱視はレーシックで矯正して、ICL適用するのオススメされた
自分は強度乱視じゃないから、ICLのみ
0872-7.74Dさん垢版2019/01/27(日) 02:58:59.22
>>871
やっぱりその方法がベターなんだろうなぁ
でもその方法だと金も時間も掛かりすぎるな
それに穴あきにフラップなんか作ったら見え方おかしくなりそう
俺みたいな強度の乱視持ちだと詰んでるな
0873-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 09:46:25.22
レーシックで乱視だけ矯正してください言うわけね
レーシックとICL両方やってくれるとこでやった方がいいのかな
0874-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 12:03:29.38
>>873
乱視入りの Toric lens の ICL を入れずに近視のみのレンズを入れて乱視矯正はレーシックでやることを考えているなら、
違うところでやると各種定期健診が重複して無駄になるし、手術後のトラブル発生時に責任がどこにあるか不明になって補償拒否されかねないから、
両方やっているところが良いよ。

・まず ICL と LRI (角膜輪部減張切開術) を同時にやる。
 あとからレーシックで追加乱視矯正する場合でも LRI やった方がレーシックで角膜削る量が少なくなってリスクが減る。
 LRI は角膜の白目との境界部分をメスで切って自然治癒で乱視が軽減する外科的方法で、
 ICL と同時であれば手術の際に追加で1か所切れ込みをいれるだけなので追加料金無し〜片眼1万円程度でやってもらえる。
 LRI はやってみないと乱視がどの程度改善するか不明だが、逆に乱視が酷くなることはないし、
 内皮細胞に届かない深さでしか切れ込みをいれないので内皮細胞密度は下がらないしリスクはほぼ無し。

・視力が安定するまで(半年〜)待つ
 手術前の段階で -1D とか の軽度乱視ならここまでで小数視力で1.2以上(場合によっては1.5 〜 2.0)出るようになっていることが多く
 レーシックによる乱視矯正は不要になる可能性も高い(LRI だけで十分乱視が収まることも)。
 ここで乱視が原因で視力が十分に出ていなかったら(小数1.0未満など)レーシックによる追加の乱視矯正を検討する。
0875-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 12:09:40.43
ちなみに、レーシックは強度が高い近視や乱視だと角膜削る量が多くなってリスクが高く、乱視が -3.0D以下 じゃないと危険だし、
-2.0D かそれよりも強度の高い乱視なら素直に Toric Lens 入れた方が良いかもしれない

ICL の Toric Lens のリスクは回転リスクが結構高く、回転する度に角膜切って補正したりレンズ抜いて違うサイズに入れ替えたりするので、
その度に内皮細胞密度が低下する ⇒ 内皮細胞密度が低い人の場合リスクが高い
レーシックの場合は内皮細胞密度は低下しないものの角膜を削る ⇒ 角膜厚の数値が低い人の場合はリスクが高い

あと、STAAR Surgical 社の ICL のサイズは 12.1 mm、12.6 mm、13.2 mm、13.7 mm の4通りしかないので、
White-To-White 値・前房深度値による計算結果がどのレンズにするかのちょうど境界ぐらいだったりすると回転リスクが高まるとか、
前房深度値が低い場合はICLやるべきでない (3.00 未満は禁忌) とか人によってリスクの大きさが全然違うし、
レーシックやると目が乾燥しやすくなるのでドライアイな人には向かないとかそういうのもあるし、
乱視が酷い人ならば、やはり ICL ・ LRI ・ レーシックの全てをやっている病院で相談するのが最善

日本ではセカンドオピニオンとか他の病院のために検査結果開示してもらうとかそういうのは嫌われたり面倒くさがられたり
データ開示を遅延させられて時間がかかったり(開示拒否は違法なのでできないが、忙しいとかの理由で1か月以上遅延させたりすることはできる)することも多いので
そういう意味でも両方やっている病院にしておくのがストレスが少なくスムーズと言える

乱視が -1D 程度以下なら、乱視矯正無しのレンズで行けるので ICL と LRI しかやってないところでOK(山王病院とかは LRI も無料でやってくれる)

※-1D とか D が付いている表記は Diopter なので、ランドルト環とかで調べる小数視力とは全く違うから勘違いしないでね
0876-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 12:11:33.37
地元唯一のICLやってる眼科でやってきた
術後2週間経過時点で1.5安定
両目で50万(税抜き)と相場に比べてかなり安いのが気になって質問してみたけど、白内障手術に比べて簡単だからこの値段だと言ってた
0877-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 13:35:29.32
20歳でやった人いますか? 今安定して見えてますか?
0878-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 15:06:39.74
>>877
もしまだ身長の伸びも止まってないとかなら絶対ICLやっちゃ駄目な

ICLやるにもレーシックやるにも近視の進行が止まって視力が安定していることが条件
3年以上前と視力 (SPH・CYL・AXISの数値) が変わっていないのが理想

眼鏡作ったときの視力測定のデータとかあるなら取っておいた方が良いし(データが無くても眼鏡現物から調べることも可能)、
視力のデータがないなら今すぐ眼科で測定してもらった方が良い 視力測定だけならどこでもできるし費用もそんなに高くない
そして測定から3年ぐらい待って近視が進行してなければICLやればいいんじゃないかな
0879-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 15:13:42.43
遺伝的に近視の進行が止まらない人とかもいるからなあ
0880-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 15:17:16.19
>>879
そういう人は眼鏡かコンタクトし続けるしかないなw
0881-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 15:47:23.49
>>878
ありがとう
身長は止まってるけど、メガネは見えにくくなって買い換えたりしてるしまだ悪くなってるわ
もう数年待ちます
0882-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 19:41:52.44
紫外線カットされるって事は肌とか美容にもいいかな?
紫外線は目からっていうし、日焼けとかしづらくなるなら嬉しいな
0883-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 20:10:43.42
>>882
紫外線は、瞼裂斑・翼状片・白内障などの眼病リスクを高めるので、UVカットはした方が良いと言われており、
Staar Surgical の ICLレンズは全部紫外線カット仕様


しかし、最新の研究では、UVカットするとバイオレットライトがカットさると、近視進行が進んでしまうことがほぼ明らかになってしまった

2017/11/22 慶應義塾大学医学部
バイオレットライトが成人の強度近視患者に対しても近視進行を抑制する可能性を発見−強度近視による失明予防に一歩前進か−
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2017/11/22/28-37413/
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2017/11/22/171122-1.pdf

> このたび、慶應義塾大学医学部眼科学教室の坪田一男教授、根岸一乃教授、栗原俊英特任准教授、鳥居秀成助教らは、
> バイオレットライトが成人の強度近視患者の近視進行(眼軸長伸長)を抑制する可能性を発見しました。
> (中略)
> 研究グループは、成人強度近視患者に対し屈折矯正手術である有水晶体眼内レンズ挿入術を施行し、手術後5年間の近
> 視の進行を2種類のレンズ群間で比較しました。その結果、2種類のレンズ群間で術後5年間の眼軸長伸長量に有意差を認
> めました。その違いを高次収差や残余乱視、有水晶体眼内レンズの分光透過率、モデル眼を用いた軸外収差シミュレーシ
> ョンなど多方面から比較検討し、結論として、有水晶体眼内レンズの分光透過率以外は有意な差を認めず、バイオレット
> ライトの透過率の違いが、今回の結果の差を生み出している可能性が示唆されました。
> 本研究成果により、バイオレットライトは若年者だけでなく、成人の強度近視患者の眼軸長伸長も抑制し、失明予防の一端を担うことが期待されます。
> 本研究成果は『Scientific Report』(電子ジャーナル)2017年11月号に掲載されました。

バイオレットライトは波長360〜400 nmの可視光で、紫外線の波長は10〜400 nm で、
一般に UV カット機能があるレンズはバイオレットライトもカットされてしまう。

数年後〜十数年後にはこの研究成果を反映して、バイオレットライトをカットしないように改良された
新しい型のICLレンズが出る可能性もあるんじゃないかな
0884-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 20:14:37.63
まーたエロ吉がハゲタカジャーナル見てドヤ顔、それも自演ででたらめ書いてて笑えるwww
0885-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 20:35:10.83
そのエロ吉という奴は専門スレで専門家の人たちにこてんぱんに叩かれて
ここに逃げ込んできたんだよ。
ただここでもでたらめだとバレてしまっているから、みんなから嫌われていて
誰からも相手されないから自演を続けている。
0886-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 20:41:53.16
>>884
> ハゲタカジャーナル
Scientific Reportsは、あの有名なNature(世界で特に権威のある学術雑誌のひとつ)がやっている
オープンアクセスの学際的電子ジャーナルで、「技術的妥当性がある」かどうかの査読(ピアレビュー)が行われているのだが

> でたらめ書いてて
出鱈目だというなら、どの部分が出鱈目なのかはっきり書け
それすら書けないなら単なる誹謗中傷だぞ
0887-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 21:17:11.57
とは言え元々バイオレットライトって屋内にはほとんど存在しないしガラス程度でも防がれるみたいだからな
晴れの日に裸眼でジョギングでもしないとバイオレットライトを浴びることができないのなら、ICLをしようがしまいが誤差の範囲くらいの違いしかなさそうだが
0889-7.74Dさん垢版2019/01/30(水) 22:04:13.20
バイオレットライトだけを選択透過するレンズとかICLに取り入れたら100万超えそう
度無しのレンズですら15000円してるわけだし
0891-7.74Dさん垢版2019/02/02(土) 17:40:54.97
2月に新規オープンした北澤先生のとこで受けようかな
新規ってことで口コミが一切ないのがちょっと不安だけど…
0892-7.74Dさん垢版2019/02/02(土) 17:43:09.54
手術難度的には白内障手術より簡単なので白内障手術の実績がある病院ならそこまでの間違いは無いんじゃない?
0893-7.74Dさん垢版2019/02/02(土) 21:03:08.60
東京駅なら近所なので必要になったらこっちにしよう
自分の執刀医だし
0894-7.74Dさん垢版2019/02/02(土) 21:39:08.26
受けるのは決意したけど、どこで受けるかめっちゃ迷う
0895-7.74Dさん垢版2019/02/03(日) 00:56:24.68
手術失敗とか聞いたことないし、上で書いてるように難しい手術でもないし、何処でやってもさほど変わらないと思う
0896-7.74Dさん垢版2019/02/03(日) 06:18:38.97
術後3週間経った
手元が見えづらくなったし、パッと視点を変えてすぐはピントがちゃんと合ってない気がするな
あとは光が滲んでぼやける
空気清浄機の湿度の数字さえ滲む
ずっとこのままなのだろうか
0897-7.74Dさん垢版2019/02/03(日) 12:00:28.77
>>895
近視用レンズを入れるだけならその通りだと思う
入れるときは、専用のインジェクター(注射器のようなもの)を使うので、難易度はそれほど高くない

しかし、乱視矯正レンズ (トーリック眼内レンズ) なら、手術経験が豊富な医師のいる病院でやった方が良い
「icl レンズ 回転」でググれば分かるが手術後にトーリックレンズが回転してしまうケースは意外と多く、
その場合には角膜を切開してレンズを回転させるとか、それで再発したら既に入っているレンズを取り出して、
別のサイズの新しいレンズを再度入れることになる
手術件数が少ない病院だと、レンズ摘出手術を一度もやったこと医者が初めて摘出手術をやることになる可能性があるわけで、
何度もやったことがある医師と比べれば初めてだと失敗するリスクは多少高くなるだろうし、
失敗しなかったとしても手術にかかる時間が長ければ長いほど角膜内皮細胞密度(一生再生しない)の低下量が多くなる

ちなみに、レンズ摘出手術のとき、水晶体に少しでも接触してしまうと白内障になる恐れがあるので、レンズ裏面に高分子量の眼粘弾剤を注入てから取り出す
マニュアル通りに手術するとすると、目の中でレンズを裁断したりはしない模様

> ・レンズ摘出手術
> 1 ICL 挿入手術と同様、術前に散瞳させます。
> 2 サイドポートと耳側角膜に創口を作成します。
> 3 サイドポートから眼粘弾剤を前房に注入した後、レンズ裏面に高分子量の眼粘弾剤を注入し、水晶体を保護するとともにレンズを盛り上げます。
> 4 サイドポートおよび耳側角膜創口からマニュピレーターを挿入し、耳側のフットプレート2ヶ所を虹彩上に出します。
> 5 無鈎鑷子を用いてレンズのアライメントマークの位置までつかみます。
>  しっかり把持したら創口まで引っ張り出します。レンズが柔らかいため、折りたたまれて摘出することが可能です。
http://staar.co.jp/products/pdf_download.php?file=ICL_manual_ver3_01.pdf&;filename=icl_manual.pdf より引用
0898-7.74Dさん垢版2019/02/03(日) 12:17:51.93
>>896
自分もちょうど1ヶ月検診受けたくらいですが、眼のかすんだり滲んだりは3日くらいで収まったな
医師に相談はしたのかな?

>>897
自分は乱視がないので気にしてなかったですが、
乱視は少しズレただけで見え方が変わるしリスクが高いみたいですね。
手術前のカウンセリングで納得するまで話した方が良いですね。
0899-7.74Dさん垢版2019/02/07(木) 10:45:14.43
icl手術を受けることを考えています

手術後に網膜裂孔した場合、眼内レンズをつけた状態で、穴をふさぐレーザー手術を受けることは可能でしょうか?

それとも一度レンズを抜去する必要はありますか?
0900-7.74Dさん垢版2019/02/07(木) 11:27:51.54
>>899
そこまで専門的な話なら病院で聞いたほうが良くない?
0901-7.74Dさん垢版2019/02/07(木) 15:09:09.75
昨日、手術へ行ってきました\(^o^)/

手術直後は、眼がしみるような痛み&軽い頭痛がありました。
しかし少し身体を休めたらスッキリしたので、そのまま夜にライブへ行けるほど元気になりました。
翌日検査では視力1.2まで回復しましたよ。
0903-7.74Dさん垢版2019/02/07(木) 20:18:32.85
>>901
ライブの時、暗い中での光の見え方とか違和感なかったですか?
0904-7.74Dさん垢版2019/02/07(木) 22:00:05.09
>>901
どこで手術した?
0905-7.74Dさん垢版2019/02/08(金) 01:09:04.21
手術受けた人に聞きたい
何才で受けた?最高齢を知りたい
0906901垢版2019/02/08(金) 06:53:02.24
>>903
ライブ中は、不思議と光の滲みなど感じませんでした。
車のライトや、街灯に目をやると、いわゆる光輪というやつが見えましたね。でも特に不快感はないですね。
「あ〜、ICL受けた人達が言ってたのはこれのことか〜」って思ったぐらいで。

>>904
都内のs病院です
0908-7.74Dさん垢版2019/02/09(土) 00:04:33.43
1年以上前に山王病院でICL受けた人に質問です。
手術後の検診は、翌日、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後、半年後、1年後の6回で終了ですか?
それとも、2年後とか3年後もあったりしますか?
0909-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 02:49:34.13
>>908
他院で申し訳ないけど、1年に1回は必ず定期検診受けるようにって適正検査の時に言われたな〜
0910-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 06:47:14.13
ICLの光輪は攻殻機動隊の電脳のターゲットリンクみたいですごく気に入ってる
0912-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 11:07:20.76
俺も光輪が見えるけど割と気に入ってるぞ
ただ寝転がってテレビを見る際には天井の照明で光輪ができるのが少し鬱陶しいが
0913-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 11:54:04.45
またっく気にならんな
初めて見たときは「ああこれか」って感じ
0914-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 13:03:13.61
乱視のを4年前にいれたけど眼だけ動かして左右の端見ると
高低レベルがずれて像が合わないんだよなあ
正面はまったく問題ない
0915-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 16:08:53.82
>>912
ワロタw
光輪ちょっと綺麗だなと思ってたの俺だけじゃなかったのかww
0916-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 17:32:02.16
同感w

ちなみに、両目とも乱視が5弱あったのが、
綺麗さっぱりなくなりました。
0917-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 21:18:00.54
PCを長時間使う仕事なんだけど、視力はどの程度目指すべきなんだろ。
とりあえず検査した結果は2.0までいけるとのことだったけど。
過矯正こわいから1.5くらいがいいのかな。
0918-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 21:24:03.29
>>911
だってよ 夜コンビニに向かう時に外灯見るとターゲットリングが出るんだぜ?
電脳化したみたいでめっちゃカッコいいって感じた
0919-7.74Dさん垢版2019/02/10(日) 22:16:19.73
>>917
1.5に矯正したけどPC画面の距離が微妙に辛いので老眼入りのPC眼鏡を着けてるな
矯正のしすぎも問題ありだなと思った
0920-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 11:22:37.90
>>917
自分も仕事中ほぼPCを使ってるけど、特に問題なしですよ!
右2.0、左1.5
0921-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 13:04:50.01
2.0とか不要
無駄
0922-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 14:12:13.05
俺は2.0になったけど近くは全然キツくないなぁ
心配だったら2.0のコンタクトを貰って試してみるといいよ
0923-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 16:16:06.86
登山とか観光とかスポーツとか車の運転の時とかは 2.0 の方が遠くがよく見えて快適・幸せだよ
けど近くのものを見るときに常に筋肉使うことになるので、長時間のパソコン・スマホ・読書などは疲れやすくなるので、
遠視矯正用メガネが必要になる人も多い
というかデスクワークで8時間パソコンやるとかの場合は、眼に負担かかるからPC用メガネかけた方が良い

逆に1.0とか1.2に矯正すればデスクワークの疲れは減るし、1日8時間とかパソコンやっても老眼前なら眼鏡なしでも疲れは許容範囲にはなるが、
やはりPCやるときはPC用眼鏡かけた方が疲れないことには変わりないし、裸眼で遠くが非常によく見える幸せさは味わえず、なんか中途半端になる

いずれにせよ、40代になったら老眼が始まってデスクワークには老眼鏡が必要になる場合が多いので、1.5〜2.0に矯正して、
長時間連続してパソコンやるようなときはパソコン用眼鏡をかけるというのが個人的にはお勧め
(老眼じゃなければ2.0に矯正しても10分や20分なら連続して裸眼でパソコンやスマホやっても支障はないが長時間だとやはり疲れる)
長時間パソコンやるときだけなら眼鏡かけてもたいしたストレスにならないんじゃない?
0924923垢版2019/02/11(月) 16:22:53.23
ちなみに、自分はICLで2.0に矯正したけど、職場で1日10時間はパソコンやるのでパソコンやるときは遠視矯正眼鏡かけてます
眼鏡無しだと1時間が限度って感じですね

PCでも文字を読まない(アニメや映画の視聴とか)のならば、テレビ見たいに離れて見れば(2〜3m離す)
裸眼で5時間連続で観ても疲れませんね
0925-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 16:30:46.67
ICL手術受けて眼鏡かけるって本末転倒な気がしてならないな...
0926-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 16:31:47.43
乱視レンズ入れるほどでもない、弱い乱視は切開の具合で調節できるって聞いたけど、それってどこの先生でも可能なことなのかな
0927-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 16:47:24.79
>>925
常に眼鏡を掛け続けてた身としてはPCで仕事をする時だけ眼鏡が必要ってなるだけでもかなり快適度が変わった
0928917垢版2019/02/11(月) 19:51:57.90
いろいろとご意見ありがとうございます。
やはり2.0でPC作業が辛いかは人による感じですかね。
自分はPC作業のときは、ちょっと度を落としたPCメガネをしているくらいなので、
強すぎるときつく感じそうです。
なので1.5以下にしようかな…。
0929-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 21:24:41.32
>>926
LRIは最近は流行らなくなってきてるが昔から白内障手術の時は結構やられていたからできる先生は多い
やるかどうかは先生や病院の方針次第だが、ICLは回転リスクが高いから弱い乱視だとあえてToric lens入れずに昔ながらのLRIやるって方針の病院or先生も居る
けど、アナログな方法なのでやってみないと効果が出るか分からないし、人によっては効かないかもしれない
0930-7.74Dさん垢版2019/02/11(月) 21:37:57.84
ICLは角膜を切開するので、乱視がもともとない人でも乱視になってしまうことがある(惹起乱視)
ICLの場合、切開創 3 mm なので、惹起角膜乱視変化量は 0.47±0.59D (平均値±標準偏差) と無視できないほど大きい
根拠論文は https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=13632&file_id=26&file_no=1

-1Dの乱視が発生すれば、本来2.0見えるはずが、1.2〜1.5ぐらいになったりする(脳が乱視をどれだけ補正できるかで個人差有り)
1.2出てれば十分じゃないか、というのは誤りで、乱視が無ければ2.0出るけど乱視のせいで1.2というのは、近くのものを見るためにあえて弱めに近視矯正したケースとは異なり、
近くも遠くも文字が少し重なってぼやけた見え方になるというメリットがない状態なので、乱視矯正するのが望ましい

しかし、殆どの病院では「1.2出ているのだから追加矯正の必要は無い リスクがあるからしない方が良い」と言い張って追加矯正を拒否するのが現状
病院にとっては患者のQOLよりも金儲けが大切なので、面倒な追加矯正(無料)など引き受けたくないのだろう

この惹起乱視は ICL のリスク(というか角膜を切開するリスク)なのにきちんと説明している医者は殆どいない
「ポテンシャルは人によって違うので同じ近視で同じレンズ入れても1.0しか出ない人もいれば2.0出る人も居ます^^」みたいに患者のせいにして誤魔化すのがせいぜいだ
昔リスクを説明せずにLASICやる医者がいて大きな問題になったが、結局ICLも、惹起乱視のリスク(平均で0.47Dの乱視発生は無視できないほど大きい)をまともに説明しないなど、業界の闇は深い
尤も、惹起乱視はLASICで綺麗に矯正できるので、片目20万かければよいだけの話であるが、
「ICLのための切開によって惹起乱視が発生することがあり、それを矯正するにはLASIKをやる必要がある」と事前に説明しないのは問題
※逆に、もともとあった乱視が治る場合もあります

中度以上の近視でかつ軽度の乱視の場合、ICLで近視のみ矯正 同時にLRIも試す → 乱視が残ったらLASIKで乱視矯正(角膜切開で乱視ガチャが発生するので逆順は不可)が、
見え方の質(Toric lensの乱視矯正の質はLASIK未満)でも、リスクを減らす(ICL回転リスク回避&LASIKは角膜削る量が多いと危険なのでICL併用でリスク回避)という意味でも最強
0931-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 03:31:16.26
ICLでよくあるパターン

https://www.pnai.org/icl%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%A0%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%90%EF%BC%8B%E4%BD%93/
> 僕はもともと軽い乱視があるんですが、ICLでも乱視用のレンズにしようか、という話を前回はしてたんですが。
> しかし、乱視の矯正をしなくても、両目とも1.5は出てるので乱視はなしのレンズでいくことになりました。
(略)
> 乱視入りのレンズにすると、上にも書いたようにレンズがズレるリスクが出てくるので、あえて入れなくてもいいだろうということで。
> (略)
> そのかわり、乱視を軽減する角膜の切開を追加で行うことに。
> (略)
> 視力検査の結果は、
> 左2.0
> 右1.2
> でした。
> 左の方は乱視がよく取れてたために、2.0まで回復したそう。

↑のケースだと、視力1.5を狙って
(1) 乱視を角膜輪部減張切開(以下LRI)で矯正
(2) LRIの効果が得られなかったときに視力が1.0以下にならないよう近視を強く矯正するレンズを挿入 (等価球面置換)
とやったんだろうな

結果、LRIが成功した左目は (2) のせいで過矯正に
LRIが失敗した右目は乱視が残ったせいで目標視力に達せず


> 右は左に比べると、視力があまり出てないものの特に困ることはなし。
> 結論として、現時点で手術受けて2週間ちょっとですが、すでにかなり満足しています。

と本人は満足しているようだけど、こういう不同視の状態は長時間のデスクワークで疲労するな
0932-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 15:48:08.65
今コンタクトを-10とか付けてるんだけど、コンタクト付けたまま前髪切ろうとしたら髪が見えなかった。
いつもはメガネかけてて、前髪切るときはレンズ越しじゃなく見てたから普通に見えていたらしい。
ってことは、この手術受けたら前髪の先端が常にピント合わなくなって見えなくなるということ?
0933-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 15:52:49.46
山王病院で手術して一ヶ月
少し相談のようになってしまうのだが
左1.0右0.7、両目1.0だった(一週間検診では、左1.0右1.0、両目1.0)

一年以内なら5万で再手術可
清水先生は診察ごとに1万いくらかかる
北里大学でだが、数千円でレーシックのように角膜を薄く削って視力をもう少し出すことも出来ると言われた(この場合は削るのは数ミクロン)

角膜は薄め(削るとしたら数ミクロンだから大丈夫とのこと)
ICL手術は術後も含めとても痛かった
現状、生活には支障は全くないが、遠目の文字やTVの細かい番組表は見づらいので手術してこれか、と少し萎える
もともとの目標視力レンズは、左1.2右1.0で老眼対策を考えてあえて高くないのにした(おそらくそれ以上視力は出るんじゃないかとのことだった)
モノビジョンというあえて左右の視力差を出して、老眼になっても眼鏡いらず、もしくは老眼になる時期を大幅に遅らせられる方法があるのだが、偶然にも今その状態
モノビジョンは脳がそれを認識しないと老眼対策の意味がないので、脳が対応するかはその人次第

という状態なのだが、再手術するかレーシックのようなもので数ミクロン北里大学で削るか、このままでいくかで迷っている
みんなだったらどの選択をするだろうか?
良かったらその理由も教えて頂けると有り難い
0934-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 15:55:18.02
933だが、つい昨日 前髪を切ったがしっかり見えたよ
いつも裸眼で鏡を近付けて切っていたので切りやすかった
0935-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 20:09:21.80
>>933
自分も 山王病院で受けた者ですが、
5万円で再手術が出来るのって一年以内限定なんですか?
術前に看護師さんに説明を聞いたときには、何年以内とかは言われなかったんですよね・・
0936-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 20:43:34.92
エロ吉発狂w
0937-7.74Dさん垢版2019/02/12(火) 23:07:03.91
>>933

> 左1.0右0.7、両目1.0だった(一週間検診では、左1.0右1.0、両目1.0)
・球面度数 SPH
・円柱度数 CYL
・軸 Axis
の情報も欲しいところ
視力の数値が出ていない理由は、大きく分けて、乱視・近視・その他に分けられるが、視力数値だけじゃ情報不足で何とも言えない

> 一年以内なら5万で再手術可
これは参考になった
山王はICLレンズ交換が5万円でできるのか

> 北里大学でだが、数千円でレーシックのように角膜を薄く削って視力をもう少し出すことも出来ると言われた(この場合は削るのは数ミクロン)
「レーシックのように」ってことはレーシックじゃないということなので、リレックス スマイルかな
北里大学だとリレックススマイルやってるし

> 角膜は薄め(削るとしたら数ミクロンだから大丈夫とのこと)
数ミクロンということは、0.5D 以下の微調整だね

> もともとの目標視力レンズは、左1.2右1.0で老眼対策を考えてあえて高くないのにした
> (おそらくそれ以上視力は出るんじゃないかとのことだった)
ICLもレーシックも矯正量が多いと誤差が生じやすいし、視力の1.2と1.0、1.0と0.7というのはDiopterにすると僅かな数値にしかならない
だから確実に視力の数値を出すために多くの先生は正視で視力2.0を目指して矯正したがるのが現状
1.2 1.0 目標ならその程度のずれはよくあること

> という状態なのだが、再手術するかレーシックのようなもので数ミクロン北里大学で削るか、このままでいくかで迷っている
一般論でいうなら、レーザーで追加矯正するのがリスク低いと思うよ
理由は、
・ICL再手術は惹起乱視が生じる恐れがあり、視力が改善するとは限らない
・レンズを摘出して再度入れることによる内皮細胞密度低下リスクや手術失敗で白内障になるリスク > レーザー追加矯正のリスク
・0.5D以下の微調整はレーシックの方が精度が高い

けど、情報不足で何ともいえない
せめて、乱視矯正 (Toric) のレンズを入れたのか、近視のみの矯正なのかは書いてほしい
0938-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 09:35:38.58
北里大学はレーシックも出来るんですかね?
このスレで教えて貰ったICL+レーシックでの乱視矯正がさいつよってのを
北里でやりたいと思って話の流れのついでに聞いてみました
0939-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 10:41:41.92
>>935
一年以内限定だよ
2年目以降は75万まるまるかかる
最初の病院選びのときからこれは聞いていたので了承済だったが、いざ自分が再手術やるかもしれない立場になると少し焦る
なお、これは再手術について自分から聞いたのでわかったことで向こうから話してくれたわけじゃない
よかったら>>935だったらどうするかとその理由を教えてくれたら嬉しい


>>937
細かく答えてくれてありがとう
実際まわりの人に相談しても、まず金額が高い!とそこに目がいき金額中心の話になりがちなのと、なまじ私と面識があるからか少し遠慮気味で私の考えに出来るだけ沿おうとしてくれちゃうので、個人としての一意見がなかなか聞けなかったので、非常に有り難く参考になる
数値的なものは山王は最初から特に教えてはくれず(聞けば視力はいくつだったかは教えてくれる、その他の数値は特に知らされていない)、わからない
術後 レンズのカードはもらえたのでそこに書いてある数字を書いてみる

R
Diopter -6.0/+1.5/066
Optic Diameter 5.0-6.1mm
Overall Diameter 12.6mm
TICL:VTICM5_12.6
SN:T408374

L
Diopter -5.00
Optic Diameter 5.0-6.1mm
Overall Diameter 12.6mm
ICL:VICM5_12.6
SN:S691996

その他参考になりそうなことを書いてみる
主観が入ってしまうのと、愚痴っぽくなってしまうかもしれないが、悪口を書きたいわけではなく 事実である

元々の視力は左右とも0.04
乱視は両方あり(術後に質問してわかったが、数値は 右が1.5、左が0.5、最初に-がついたかもしれないが忘れた)
右はトーリックレンズ、左は普通のレンズに角膜に切開を入れて乱視をなくす手法をした
初めて行ったときは五十嵐先生、術前検査、手術、翌日検査は清水先生、一週間後検診、一ヶ月後検診は五十嵐先生
(翌日検査以降は清水先生だと一万いくらずつかかってしまうのと、清水先生は月曜水曜の午後限定なので午後は子供の迎えがあること、大体ほとんどの人は術後何もないので清水先生以外にしていると受付の人に聞いたのでそうした)
0940-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 10:42:45.28
続き
初回の検査で五十嵐先生は、左右乱視はあるが小さいので、角膜を切開する方法でいけると思う、清水先生はそれの達人とのことで、左右とも普通レンズに角膜切開の予定だった
次の術前検査で清水先生(隣に五十嵐先生もいて助手をしていた)は、右の乱視がひどいなぁトーリックでいこうと言って、右だけトーリックになった
(ここだが、術前検査でも五十嵐先生のままだったら右目も普通レンズのまま手術になっていて、今より視力出てないかと思うと怖い)

翌日検査 清水先生、左1.0、右1.0、両目1.2
乱視 左0.5、右0.5(最初に-がついたかもしれない)
視力、乱視数値共にこちらから質問してからの回答(何も質問しないと、レンズもキレイで問題ないでしょう、次は一週間後だね で終わる)
左は乱視をなくす角膜切開をしたのに、全く数値は変わっていない結果に
ただ0.5はほとんどない、誤差なので気にしないで良いとのこと

一週間検診 五十嵐先生、左1.0、右1.0、両目1.0
乱視 なくなったよ!とのこと数値は特に教えてくれず
光が滲む伸びる、手元や近くが見えづらい旨を話すと、光の件は様子見、近く見づらいのは弱めのメガネをかけていたから目が調節をさぼっていた状態になっていたからなのでこちらも様子見とのことだった

一ヶ月検診 五十嵐先生、左1.0、右0.7、両目1.0(これは検査してくれた検査士の方に聞いた数値で、診察のときに視力はいくつか聞いてみると五十嵐先生は、左1.0、右0.8、両目1.2と言った)

乱視 左が0.5(これも検査士に聞いた数値で、診察のとき乱視はどうだったか聞くと、五十嵐先生はないよ!と答えたので、0.5ぐらいですか?と聞くと、うんそうね でもそれはほとんど気にしないでいいレベルだよ、とのこと)
視力はもう上がらないのか聞いている話の中で、「メガネはきちんと矯正したものだったから」という言葉が出てきた(前回は弱めのメガネと言っていたけど?と優しく聞いてみると、「完全矯正ではないが矯正力は高い」とのこと。もうよくわからない)

トーリックのレンズが回転したのではないか質問すると、してはいないとのこと
ただしレンズの位置を見たわけじゃないし、見ないとのこと。回転していれば乱視数値に出るからすぐわかるとのこと
0941-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 10:43:19.95
清水先生、五十嵐先生共に意見としては、うちは過矯正には絶対にしない
巷では1.5とかよく言っているが、うちから言わせるとナンセンス
2.0は論外、1.5もパイロットとか視力が必要な職業の人にはあるといいが、普通の一般人 ましてパソコンを長く見る生活スタイルなら普通の生活において1.0あれば十分、という考えで実際にこれまで何回か言われた

最初のレンズ選びのとき、特にこちらの希望を聞いたりせず 先生がレンズを決める
一応、モノビジョン出来るのなら希望だったのでその旨を伝えると、五十嵐先生はしない方が良いと言った
次回の術前検査の清水先生のときにも一応モノビジョンはやめた方がいいんですよね?と聞くと、出来るよやろうとのこと。
左1.5右1.2でいくと言った後、老眼のことで質問していると、やっぱり左1.2右1.0にしようと言った
それでは低すぎるのではと思ったので、最初言った方は無理か聞くと、1.21.0でいくとのこと。これではモノビジョンにならないらしいが、その方が良いと。

翌日どうしても気になって電話で話させてもらった、電話は五十嵐先生
この電話も診療扱いになり次回の金額に上乗せするとのこと、了承
レンズはその人その人に合った適切なものを選ぶ、私にはこれが合っていると判断した、それ以上は疲れ、肩こりなどが出て過矯正になるだろうとのこと
1.2と1.0はほぼ変わらない誤差範囲(1.5と1.2は変わる)
だから今回はモノビジョンにはならない
レンズどうこうはこちらに任せてくれ、指示されるとこちらはやりづらいとのことで、もう一切レンズについては何も聞かないことにした

以上、とても長くなってしまって大変申し訳ない
もう一度言っておくが悪口を書きたいわけじゃなく、こちらももう混乱してきており事実を全部書いた
検査の度に視力が下がってきて今は右は0.7でとても不安
山王のHPでは視力低下は一件もないと書いてある(0.7は誤差範囲?で低下の範囲には入らないのもしれない?)
よろしくお願いします
0942-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 10:49:45.22
>>937
北里大学で引き継ぎやるレーシックのようなものはリレックススマイルというようなカタカナではなく、ICLというようなアルファベット3文字だった
初回の診察で、我々はレーシックはもう過去のものでもうやらない、事実うちではレーシックはもう一切やっていないと言っていた方が、今回レーシックのようなものを提案したことにも混乱の一つです
0943-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 16:15:41.36
>>939-941
その Patient Chart Label の情報によると、左右両方とも最新のEVO+のレンズで、右眼(VTICM5)が乱視矯正レンズ、
左眼が近視のみを矯正するレンズ(乱視矯正は入っていない)
右眼の66°というのが乱視の軸(Ax)で、手術するときに最大で±22°(日本の承認では±10°)までの回転が認められている
右左それぞれ球面度数が-6D,-5Dなら矯正前の段階でそこまで強い近視でも無かったので
(裸眼で困らないという意味じゃなくて、レーシックで6D相当の角膜を削ってもそこまでリスクは高くないという意味)、
ICL・レーシックのどちらの適応基準を満たしている場合、そもそも視力矯正の方法として、
ICLやる方が良いか、レーシック(やリレックススマイル)にした方が良いか悩むレベル
ICLしかやっていない病院とはいえ、最初に他の視力矯正手術との比較(それぞれのデメリット・メリット)を適切に説明しなかったのは多少不誠実といえるかも

> 乱視 左が0.5(これも検査士に聞いた数値で、診察のとき乱視はどうだったか聞くと、五十嵐先生はないよ!と
> 答えたので、0.5ぐらいですか?と聞くと、うんそうね でもそれはほとんど気にしないでいいレベルだよ、とのこと)
「でもそれはほとんど気にしないでいいレベルだよ」という医師の説明については、
左眼の0.5Dの乱視というのは普通は脳が補正できるレベルなので(個人差有り)、特に不誠実という訳ではない
その程度の乱視なら回転リスクのある乱視用レンズ入れないのも一般的 他だとLRIもやらないところもある

> 乱視 左が0.5
球面度数 SPH・円柱度数 CYL・軸 Axisの数値(Diopter)については、
大きく分けて、オートレフラクトメータという機械で測ったものと、ランドルト環などを使った自覚的屈折検査があって、
後者の方は乱視だと脳の補正の影響を受けた結果になる(脳が補正できる程度の乱視なら乱視無しという結果になることもある)ので
数値の意味も変わってくる まぁいずれにせよ乱視としては軽度
0944-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 16:22:36.89
> (弱めのメガネと言っていたけど?)「完全矯正ではないが矯正力は高い」とのこと。もうよくわからない)
http://www.tokaiopt.jp/eyecare/eyecare01/ を見ると分かりやすいが、近視・正視・遠視 の中で、
その眼鏡は近視と正視の間に矯正していて、正視に近い近視に矯正していたということ
ICLは弱めの矯正を希望してやったとのことなので、正視よりだいぶ近視より矯正したので、眼鏡のときよりも小数視力の数値が下がったという意味
なお、遠視は遠くが見えると誤解している人がいるがそんなことはなく近くも遠くもよく見えなくなる最悪の状態なので
眼鏡では遠視に矯正することは絶対に有り得ない
レーシックやICLだと近視と遠視の中間の「正視」を狙った結果、ずれて軽度の遠視になることもあるが、939-941 氏の場合には
そういうケースではなくシンプルに矯正が弱すぎて近視が残っているだけなのが今の状態のはず

> 乱視 左0.5、右0.5(最初に-がついたかもしれない)
というのは、普通は脳が補正できる程度の乱視であって、乱視が原因で視力が出ないというのは考えにくい
(特殊な乱視や他の異常が絡む場合は除くが、もしそうなら流石に先生が説明しているはず)
単純にデスクワークを優先して弱めの近視矯正のレンズにした結果、満足のいく結果にならなかっただけかと
レーザーで近視の追加矯正(ついでに0.5Dの乱視も矯正)すれば良いと思う
0945-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 16:26:35.61
>>942
> 北里大学で引き継ぎやるレーシックのようなものはリレックススマイルというようなカタカナではなく、
> ICLというようなアルファベット3文字だった

リレックススマイルというのは、ReLEX(Refractive Lenticle Extraction)というフェムトセカンドレーザーを使った屈折矯正で、
その中でのフラップを作成しないSMILE(スマイル)という手術法のこと
アルファベットで書くと、ReLEX で Refractive Lenticle Extraction を強引に3文字にすれば RLE だけどそういう略し方は普通はしない
LASIK でなくて ReLEX でもないというなら、残ったのは PRK だね
レーシックの前に盛んにやられていた方法で、数日間痛みを伴いみえにくい状態が続き、
安定するまで1か月(人によっては数か月) かかるので最近はフラップずれを気にする格闘家など以外ではあまり行われていないが、
最初の段階の痛みや見えにくさを我慢できるならフラップトラブルもないので長期的に考えればレーシックに比べて悪い方法ではない
(レーザー矯正のあと、更にもう一回追加矯正する場合には、フラップタイプの普通のレーシックが楽だけど)

> 初回の診察で、我々はレーシックはもう過去のものでもうやらない、事実うちではレーシックはもう一切やっていないと
> 言っていた方が、今回レーシックのようなものを提案したことにも混乱の一つです
保険外の自由診療だから、ICLしかやっていない病院ということがあってレーシックの不利益を強調するようなバイアスがかかった
説明になっちゃっていたんじゃないかな
今レーシックが流行っていなくて一時期の10分の1もやられていないのは、過去にガイドラインも守らず適応基準を満たしていない
強度近視の人にやったりとか、価格競争に陥ってコスト削減でディスポ使いまわしたり滅菌サボって感染症出したりとか
術後のドライアイへのアフターフォローをしなかったりとかで、レーシック難民を出して大問題になったなどであって、
今はそこらへんは改善されているからレーシックは悪い手法ではない(某美容系クリニックは相変わらずアフターフォローが最悪で
トラブルが起きたときには事実上他の病院に押し付けているけど)
0946-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 16:41:37.19
これからどうするか考えたときに、追加矯正で、PRK・LASIK・ReLEXスマイルの何れかをやるのは悪い選択じゃないと思うよ
特に視力の数値に細かくこだわっているなら、惹起乱視が発生して誤差が生じるICLレンズ交換よりレーザー屈折矯正の方が向いている
レーザー屈折矯正も強い近視や乱視を矯正する場合は誤差が問題になるけど、今回のケースのような微調整では精度が高いからね
それに、レーザー屈折矯正は更に追加でレーザー屈折矯正が容易にできる(ReLEXスマイルを除く)

レーザーで追加矯正した後、その視力の数値にも満足できず更に追加矯正することを考えた場合、
もしReLEXスマイルだと同じ方法での追加矯正はできず別の方式のPRK・LASIKをやることになって角膜が無駄に多く削られるが、
まぁこの3種類から好みの方法を選択するために自費で片眼15万〜20万支払うのはバカバカしいので、
細かなレーザー矯正の方法にはこだわらず、北里病院で数千円でやってもらえるという方法で追加矯正するのが良いと思う
山王病院と医師同士のコネがある程度ある北里病院なら、1ヵ月後以降のレーザー屈折矯正の術後検査を
近場の山王病院で受けられるかもしれないので、ICLとレーザー屈折矯正の術後検査を別々に受けなくて済んで楽というメリットもあるかもしれない

その北里病院でやるレーザー屈折矯正の方法が、どの方法か判明したら書き込んで欲しい
(もしアルファベット3文字ならPRKだとは思うが……、格闘技やってるわけでもなく今時PRKというのは珍しい気がする)
0947935垢版2019/02/13(水) 21:33:08.89
>>939
コメントありがとうございます。
一年以内限定でしたか〜。

参考になるかは分かりませんが、
《再手術》《レーシックのようなものを受ける》《様子を見る》
この3つの選択肢だと、私ならすぐに再手術などは受けずに、とりあえず様子を見ることを選ぶと思います。
術後翌日と一週間後は右1.0で、一ヶ月後は右0.7だったのですよね?
私もついつい数値の良し悪しに左右されてしまいがちなので、不安になる気持ち お察しします。
でも視力測定って案外、その日のコンディションにより、数値がマチマチなのではないかな〜・・と個人的には考えています。
セカンドオピニオンというわけではないですが、
別の眼科で、視力測定をしてもらいに行ってみるのはどうでしょうか?

ちなみに私の場合、
翌日検査 右1.2 左1.2
一週間後(今日)右1.5 左1.0 でした
0948-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 23:07:06.17
体験談と詳しく回答等書いてくれている人ありがと。
たまにスレみるけど参考になるわ。
0949-7.74Dさん垢版2019/02/13(水) 23:21:28.93
>>947
屈折力の検査やるなら、散瞳薬点眼してから屈折力測定検査やらないと、眼の調節能力の影響を受けるので正確な数字にはならないよ
それを含めて実際に見えるかを調べたいなら散瞳しなくていいんだけどね

レーシックやICLの手術前の検査では散瞳前と散瞳後の両方で検査するはず
0950-7.74Dさん垢版2019/02/14(木) 02:04:23.53
>>943-946
詳しくわかりやすくお返事してくれてありがとうございます
いろいろモヤモヤしていてわからなかった知識分野の部分が理解出来た
>>943だったらレーザーでの追加矯正を選択するということだね
その理由なども詳しく本当にわかりやすく書いてくれて感謝しかない
大変参考になりました
ありがとうございます
レーザーの方法の名前はアルファベット3文字と言ったが、サラッと聞こえただけなので ReLEX(リーレックス?これが3文字ぐらいのアルファベットに聞こえたのかもしれない。わからない)
情報として、手術中は全く痛くない、術後はわりと痛みを感じるらしい(特にICLでも痛がった私はということだった)
削るのは数ミクロンで、全体をサーッとやるとのこと
方法の名前がわかったら報告したいが、次病院に行くのは早くて1ヶ月後〜2ヶ月後になる

一番最初の書き込みで、弱めの矯正を希望したと書いてしまったが、最終的に合意して(合意せざるを得なかった)結果弱めのレンズになったというのが正しい
最初から弱め希望で行ったのではないし、特に希望視力も最初は言っていない

>>941に書いたとおり、最初はモノビジョン希望で術前検査でいったんは出来る、左1.5右1.2と言われたが、老眼の話になったらさっきのは変更で左1.2右1.0モノビジョンなし と言われた
この時点で低すぎではないかと不安になったので、先生に最初におっしゃった左1.5右1.2じゃダメか、低すぎないか聞いたが大丈夫これでいくとのことだった
翌日電話でもレンズの度数上げられないか問い合わせたが変更はしないとのことだった
なので最初からそのレンズで大丈夫か低すぎないか不安だった
決して最初から弱め希望ではなかった
こういう経緯があるからか、今0.7まで落ちた結果に、ほら〜上げればよかったじゃん などと思ってしまう
0951-7.74Dさん垢版2019/02/14(木) 02:05:08.25
続き
前に書いたとおり、五十嵐先生は前回と言っていることが違うということが何回かある
(初回モノビジョンはしない方が良いと言ったが、実際は出来る、やった方が老眼対策には有効とのことだった)
(初回、右もトーリックいらない弱め乱視と言ったが、実際はトーリックのが良いぐらいの乱視とのことだった)
(使っていたメガネのことを弱めのメガネと言ったが、次回はきちんと矯正したメガネと言った)
(左1.2右1.0のレンズでいくとなったとき、それでは低くないかと言っていた私に、「たぶんだけどおそらくそれ以上出るとは思うんだけどね」と言ったが、実際はそれ以上出るどころかそれ以下である)
(一週間検診で、これからもう少し上がると思うけどね、と言われたが実際は上がるどころか下がっている)
(視力検査の結果をわずかだが 少し良い数値を言う、乱視も普通に0.5と言わず、最初は ないと言った。少しでも安心させる為なのかもしれないが)

これらのことから若干、というかわりと信じられなくなってきたというのが今の正直な気持ち
さすがに多い気がする

レンズについては、合意せざるを得なかったにしろ、最終的に合意したのだからきっとどうしようもないよね

>>943だったら、
・これらのことについてどう思うか(まぁどう思ってもどうしようもないとは思うが)

・今、結果的に低めの数値になっている
このメリットとして老眼になったとき本当になりづらいのか(老眼は誰でも必ずなるので、正確には老眼を感じにくいか)、なる時期を大幅に遅らせられるのか
(五十嵐先生曰く、おそらく50歳ぐらいでも普通に老眼を感じないだろうとのこと)

・左1.0右0.7のモノビジョンになっているが、この数値はモノビジョンとして機能しそうか、老眼鏡いらずでいけそうか(もちろん脳が対応しなければ意味ないのはわかっている。対応出来たらのお話です)

この大きく分けて3つの事柄についての意見を伺いたい
聞いてばかりで申し訳ないが、とっても目について詳しそうなので聞いてみたいです
0952-7.74Dさん垢版2019/02/14(木) 02:26:46.41
>>947
自分だったらの回答を教えてくれてありがとうございます
こちらも大変参考になった
>>947だったら様子を見るということだね

その日のコンディションによって数値が変わるというのはそうみたいですね
ただし私の場合だが、手術前夜 実は全く眠れず睡眠0で行った
翌日検査前(手術日当日)は合わせて7時間程寝た
一週間検診は2時間も眠れず行った
一ヶ月検診前夜は合計6〜7時間寝た

という感じで、一ヶ月検診はわりと私にしては寝れた状態の良いコンディションだったにも関わらず、視力が下がっていた

別のところで視力測定というのは、なるほどと思った
0.7のままでやっぱりがっかり、もしくは下がっていたらと考えるとこわく、行くのに勇気がいるが、やってみる価値はありそうだ

視力も教えてくれてありがとう
・よかったらいくつの視力の度のレンズを入れたのか教えて欲しい

・また、様子見ということだったが、視力がこのまま(右目は0.7のまま)だったらその後どうするか、また 今より下がったらどうするか

・この視力の方が老眼対策に有効と考えるか、モノビジョンにも期待してこのままを選ぶことはあるか

よかったら教えて下さい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況