X



カラーレンズのための色工学専門スレ opt.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん垢版2018/01/29(月) 22:09:44.38
カラーレンズにおける色の正しい専門的な議論を行うためのスレです
同じ15Fでもグレーだとなぜ他の色より判別しにくいのか等がよくわかります
0002-7.74Dさん垢版2018/01/30(火) 20:06:45.88
色の見え方の式

Y(λ)=S(λ)E(λ)
S:分光反射率、E:光源スペクトル
0003-7.74Dさん垢版2018/01/31(水) 22:02:57.96
良いね、XYGとかも入れる?
0004-7.74Dさん垢版2018/02/01(木) 20:30:11.41
基礎だから当然
0005-7.74Dさん垢版2018/02/01(木) 21:28:06.37
了解
0006-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 01:56:18.56
X=k∫S(λ)R(λ)x1(λ)dλ
Y=k∫S(λ)R(λ)y1(λ)dλ
Z=k∫S(λ)R(λ)z1(λ)dλ
0007-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 06:50:07.30
変換関数も頼む
0008-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 22:07:47.72
合点承知
0009-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 21:55:41.19
等色関数はそのまま使ってるんだな
0010-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 23:36:25.26
そう
0011-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 23:47:27.21
とりあえずLabまではやってくれよ
0012-7.74Dさん垢版2018/02/06(火) 00:17:56.93
そこは最低限だから大丈夫
0013-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 00:16:51.78
イルミナントの条件も必要
0014-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 20:34:58.36
そこは式の中に含まれるから大丈夫
0015-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 18:34:34.02
ありがとう
0016-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 17:05:38.86
カラーレンズの場合、具体的なイルミナントは設定しない方が良さそうだけど
0017-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 01:11:51.97
計算で便宜的に必要なこともあるけど、あとで戻せる
0018-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 02:45:20.58
そういうものなんだ
インテグラルした後でも個別要素は除けるのか
0019-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 22:17:42.12
超越関数とかで無ければ大丈夫
0020-7.74Dさん垢版2018/02/14(水) 21:09:51.68
通常の関数なら問題無さそうだね
0021-7.74Dさん垢版2018/02/15(木) 20:07:08.30
超越関数でも形式にも依るね
0022-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 23:10:04.16
波形が具体的にわかっているなら割と簡単
0023-7.74Dさん垢版2018/02/17(土) 00:34:46.16
手計算だと大変だけど計算ツール使うと一発だね
0024-7.74Dさん垢版2018/02/17(土) 21:52:48.25
剋汨謔ナはあるけど手計算だとめちゃくちゃ大変
0025-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 20:04:35.61
最低でもEXCELは欲しいところ
0026-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:04:24.87
手入力大変だぞ
0027-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 18:52:52.67
勉強にはなるけどね
0028-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 23:07:34.17
データの入手自体がまず大変
0029-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 17:58:55.83
規格書高いしね
0030-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 20:33:40.73
間違えずに打ち込むのめっちゃ大変そう
0031-7.74Dさん垢版2018/02/22(木) 20:24:57.40
実際大変よ、やってみると
0032-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 17:21:55.03
0.5nm単位で間違いなく打ち込むのは拷問に近い
0033-7.74Dさん垢版2018/02/26(月) 01:53:56.48
ぱんぱかぱーん
0034-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 00:26:52.89
半日くらいは掛かるかな
0035-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 23:01:13.74
入力ミスの確認だけでも大変だし、イルミナントが変わればまた一からやり直し
0036-7.74Dさん垢版2018/02/28(水) 20:47:19.07
まぁそれでも自分の手でスペクトルが確認できる意味は大きいよ
0037-7.74Dさん垢版2018/03/01(木) 00:53:39.56
次の連休くらいにでもチャレンジしてみるかな
0038-7.74Dさん垢版2018/03/01(木) 20:51:46.30
まずは規格書を準備
0039-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 19:02:09.67
お小遣いが乏しいから厳しい
0040-7.74Dさん垢版2018/03/03(土) 17:31:54.60
早速やり出したが、写経みたいで途中で断念した
0041-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 21:25:09.23
ある意味修行みたいなもんだわな
0042-7.74Dさん垢版2018/03/06(火) 17:37:13.23
やりたくないわ
0043-7.74Dさん垢版2018/03/07(水) 20:08:35.23
OCRでも使ってオートで取り込みたいところ
0044-7.74Dさん垢版2018/03/08(木) 17:44:35.28
あれ分厚いからな
0045-7.74Dさん垢版2018/03/08(木) 23:05:44.37
間のところは影になって読めないかも
0046-7.74Dさん垢版2018/03/09(金) 21:24:30.23
面倒だね
0047-7.74Dさん垢版2018/03/10(土) 18:33:01.71
なんだこのスレ。
エロ吉がついにスレ立てまでするようになったのかwwwwww
0048-7.74Dさん垢版2018/03/10(土) 19:22:53.05
最近のOCRはだいぶ修正して読み取れるようになってきたけどね
0049-7.74Dさん垢版2018/03/10(土) 23:43:32.17
完全に影になっているところは無理だよ
0050-7.74Dさん垢版2018/03/11(日) 21:51:06.14
コントラスト限界超えるとそりゃ無理
0051-7.74Dさん垢版2018/03/12(月) 17:52:37.35
補助光が必要かもね
0052-7.74Dさん垢版2018/03/12(月) 23:09:12.17
影になっている部分を認識してその部分だけにあてるのがポイント
0053-7.74Dさん垢版2018/03/13(火) 19:14:50.49
それは新しいな
あとは乱反射をいかに防げるか
0054-7.74Dさん垢版2018/03/13(火) 22:09:35.71
全体照度を増やすという手もある
0055-7.74Dさん垢版2018/03/15(木) 15:24:36.49
飛びます飛びます
0056-7.74Dさん垢版2018/03/15(木) 22:43:16.61
あとは素子のダイナミックレンジが問題
0057-7.74Dさん垢版2018/03/16(金) 18:03:38.26
ラインだからそこはなんとかなるかな
0058-7.74Dさん垢版2018/03/17(土) 17:24:16.52
そこが実現できれば後は画像演算だけの話
0059-7.74Dさん垢版2018/03/18(日) 19:56:12.33
レンジ広ければ計算でどうにでもなる
0060-7.74Dさん垢版2018/03/19(月) 18:45:16.68
今はLEDもあるしその辺りは実現可能なところまで来た
0061-7.74Dさん垢版2018/03/20(火) 18:18:43.52
高輝度白色LEDの登場は大きかったね
0062-7.74Dさん垢版2018/03/21(水) 01:25:07.92
応用範囲が広いからね
まさしくノーベル賞に相応しい
0063-7.74Dさん垢版2018/03/21(水) 17:28:45.32
まさに革命という言葉が相応しい
0064-7.74Dさん垢版2018/03/21(水) 20:35:28.18
中村氏に感謝
0065-7.74Dさん垢版2018/03/21(水) 22:35:11.10
「同じ15Fなのに、なんでこんなに違うのか」と素人に聞かれたら、
おまいら、なんと答えるの?
0066-7.74Dさん垢版2018/03/22(木) 15:01:23.28
飛んでイスタンブール
0067-7.74Dさん垢版2018/03/25(日) 19:22:18.39
LEDはスペクトルの制御までできる技術を開発できれば
更なる革命になる
0068-7.74Dさん垢版2018/03/26(月) 17:38:30.83
今の原理のままでは無理だね
スペクトル分散の新たな技術を導入するか、あるいはバンドギャップコントロールの
技術が必要になる
0069-7.74Dさん垢版2018/03/27(火) 18:28:42.88
バンドギャップコントロールは夢の技術
0070-7.74Dさん垢版2018/03/27(火) 18:42:12.52
波長を自由にコントロールできるようになるからね
0071-7.74Dさん垢版2018/03/28(水) 03:12:50.09
コンドルは飛んでいく
0072-7.74Dさん垢版2018/03/29(木) 01:19:58.41
動的に制御可能なら応用範囲は更に拡がる
0073-7.74Dさん垢版2018/03/30(金) 01:06:10.95
FETのようなことが可能になればたしかにすごいこと
0074-7.74Dさん垢版2018/03/30(金) 23:58:07.74
光学センサーにも応用できそう
0075-7.74Dさん垢版2018/03/31(土) 22:35:03.95
使えそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況