X



遠近両用メガネ Part.7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0100-7.74Dさん垢版2017/11/24(金) 22:46:49.29
トーカイ光学って、オウム真理教のヘッドギア4.0を付けて開発しているアレゲな企業じゃろ?

統一教会臭いワコムみたいなもんだな。
0102-7.74Dさん垢版2017/11/24(金) 23:27:24.00
メガネ市場でやってた両面累進設計ってどうなんですか?
今までHOYAや東海光学の内面累進使ってきたんだけど、どっちが質は上で機能的にもいいの?
気になりながら市場へは行ったことないんだけど。
0103-7.74Dさん垢版2017/11/24(金) 23:49:59.75
眼鏡を買い換えようか悩んでるんだけど、眼鏡屋さんからしたらどこのメーカーのなんて眼鏡が掛け心地、機能性でいいですか?
折れた時にパーツ対応ができるような在庫もしっかりしてるメーカーのメガネを教えてください。
自分のお気に入りとその理由を教えてください。

999.9が気に入ってて、メガネを買い換えても結局ずっと使っています。
シャルマンのラインアートもすごいと聞いたので気になってはいるのですが、
買いかえに失敗したくありません。

ちなみに遠近両用です。

何店舗かメガネ屋のフレームを見ていて紹介された、G4、キオヤマト、金子メガネのフレームもよかったのですが
0104-7.74Dさん垢版2017/11/25(土) 23:28:58.73
>>97
メガネ用レンズの設計技術が足りて無いんだろうね
他メーカーに比べて設計ペースがかなり遅い
0105-7.74Dさん垢版2017/11/26(日) 00:52:28.14
メガネレンズって儲かる製品じゃないんでしょ
ニコンは他の製品が本業だし、メガネレンズはエシロールが主体なんだろ
逆にメガネレンズが主力の東海光学の方が苦しんじゃないの?日本でしか売れないから出荷数もけた違いに少なさそう
0106-7.74Dさん垢版2017/11/26(日) 14:51:17.94
社畜が辺鄙な掲示板で自社製品サイコー!
とPRするぐらいには売れているのだろう。

東海眼鏡??
ディスカウント眼鏡屋チェーンですか?
0107-7.74Dさん垢版2017/11/26(日) 16:27:16.33
>>105
ニコンエシロールも眼鏡レンズを主力にしてんじゃないのか?
0108-7.74Dさん垢版2017/11/27(月) 00:30:36.27
まぁシェア争いだわな
最大手のJINSは東海光学、Zoffはセイコー、眼鏡市場はニコン、という具合に
ちゃんと住み分けはできている
0109-7.74Dさん垢版2017/11/27(月) 10:19:21.85
最大手は眼鏡市場でJINSは三番手だから。
でもってJINSは単焦点客が中心で累進客の比率は他より低くなる。
0110-7.74Dさん垢版2017/11/27(月) 21:15:09.63
>>108
トップのJINSをおさえているのが東海光学の強みですね。
0111-7.74Dさん垢版2017/11/27(月) 21:54:13.44
>>108
でもあれだ、安くメガネが買えてこうも気軽に作れるようになったのだから、ウインウインの関係だよ。
俺老眼鏡かけて1年のウチに、老眼鏡2つと丸メガネ3つ作ったわけだし。
オサレアイテムとして集めたくなる。そういうニーズも買いたくしたわけさ。
0112-7.74Dさん垢版2017/11/28(火) 15:04:33.59
>>108
へーお店によって扱う会社違うんですか
どこがいいのかな
0113-7.74Dさん垢版2017/11/28(火) 18:17:57.96
>>112
確実なのはやはり東海光学のJINSですね。
ただZoff扱いのセイコーは最近モデルチェンジしたそうで、
JINS扱いの東海光学の性能にかなり近づいたとの噂です。
0114-7.74Dさん垢版2017/11/28(火) 18:34:24.26
>>113
JINSで買ったけど東海じゃなかったわ(´・ω・`)
0115-7.74Dさん垢版2017/11/28(火) 18:36:41.17
眼鏡市場の両面設計はいかがですか?
ホルトだと思ったが。
0116-7.74Dさん垢版2017/11/28(火) 23:05:51.27
メガネコンシェルにZoffセイコーの評価がアップされた。
0117-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 11:20:51.39
JINSとかに既製品?の老眼鏡あるけど、ああいうのと近眼のメガネ使い分けより
両用作った方がいい?
0118-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 11:52:10.97
>>117
近眼ならメガネ外せば近く見えるでしょ
0119-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 11:58:47.55
>>117
人によるとしか
どう頑張っても遠近に慣れない人もいるし、長時間近距離を見続ける仕事ならちゃんと測った近用があった方がいい
一方で、遠近一本でずっと過ごしている爺ちゃん婆ちゃんもいる
眼鏡屋のお勧めは遠近と同時に近用も用意すること
0120-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 20:00:10.07
Spiritのレンズ交換したいけど、
フレームの特性でレンズ交換可能な眼鏡屋が限られるのは、やっぱり辛いものがある。

そういや某取扱店で珍しいレンズシェイプ見かけたので尋ねてみたら、
Lindbergには存在しないオリジナルとのことだった。
0121120垢版2017/11/29(水) 20:01:30.30
結局ニコンAIプレミアムを注文した。
0122120垢版2017/11/29(水) 20:20:36.60
誤爆した。申し訳ない。

>>117
職場には遠近両用派、単焦点使い分け派、中近両用派が混在している。
同じような仕事していても、人によって異なっている。
0123120垢版2017/11/29(水) 20:23:38.33
そういや跳ね上げメガネの人もいたが、
久しぶりに会議であったら、メガネを二つおでこの上にかけていた。
0124-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 20:27:41.20
視力は1.5見えるから、近づくにつれ度が入る遠近両用。付け外ししなくていいから楽だもん。
0125-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 20:33:18.17
老眼鏡の度数てわりと適当でいいの?
初めて買うなら、ホームセンターとかの1.00とか
0126-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 20:58:46.81
>>125
調節力と見たい距離で計算で出せる
0127-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 21:59:22.61
>>125
それで見えるならいいんじゃね?
俺も最初はダイソー100円老眼鏡だったし。
でもメガネ屋で測定すると左右で違ったりするから、作った方がいいよ。
JINSで余裕1万円切り価格で作れるんだから。
0128-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 22:03:33.27
メガネ変えるけど、遠近にするか迷ってる。

JINSで普通のと老眼二本set割り引きとかないの?
0129-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 22:54:13.24
>>128
JINSなんてタダでさえ安いのだから値引きさすなや!それならダイソー老眼鏡と、JINSで遠近作りゃいいじゃん。
0130-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 23:11:34.44
ダイソーとかさすがに目に悪そうだな
0131-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 23:30:05.71
100均のを使い続ける人なんているのか?持ち忘れた時に買った事があるけど、コーティングもないしオモチャのようなレンズだったぞ。
0132-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 23:33:26.63
ダイソーとか以前に老眼鏡を度数の計算も無しに適当に使い続けるのは
目にとって危険極まりない
0133-7.74Dさん垢版2017/11/29(水) 23:34:42.69
確かに近眼のメガネ、デコに上げたら問題なく見える。これって老眼じゃないの?
0135-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 00:11:59.22
>>116
あそこってエクステンションパルSを高評価してるからあんまり信用できないw
0136-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 00:19:57.56
>>134
けど近眼じゃない人は、普通にしてて近くが見えないんだろう?
0137-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 00:36:12.35
>>136
何が不明の点?
老眼は大ざっぱに言えば、ピントの合う範囲が狭まる状態
なので近視で老眼の人が遠方用に作った眼鏡を掛けると、遠方とそのちょっと手前は見えるが、手元は見づらくなる
そして近視を矯正しない状態ならば、その近視でよく見える近距離とそれより手前がピントの合う範囲になるというだけ
0138-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 03:53:14.33
以前に中近両用を作って調子よかったのだけれど
最近デスクトップPCの画面を見るときに
少しアゴを上げないと楽に見られないようになってきた
これって老眼が進んだと言うことかねえ
手元のスマホを見るのもメガネ外した方が見やすくなったし
近々両用でも作った方がいいのかなあ
0139-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 11:36:14.14
遠近両用て車の運転では見にくいとかある?
0140-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 13:14:24.57
メガネ店で「運転するなら中近では駄目、遠近でないと」と言われたけどそんなもの?
0142-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 14:55:59.27
三井化学のタッチフォーカスに期待だろ
店頭価格7〜8万に抑えてくれたら絶対に買う
0143-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 17:26:48.49
>>138
今まで累進帯の途中で見えてたのが完全に近用部分じゃないと見えなくなったんでしょ
加入度上げるなり累進帯短くするなりすればいい
0144-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 17:51:25.09
>>141
一概には言えないと思います。
どういう中近眼鏡なのか、どういう状況で使うかで考えることはできる。
眼鏡屋は最近「コンプライアンス上」などと訳の分からないこと言ってますけど、
あくまでも自分で決めるのがよろしい。
私の場合、夜間や長距離移動は遠近使っています。
だけど昼間ちょっと出かける時は中近で運転します。
自分の中近は上部の遠方エリアでは両眼ギリギリ1.0矯正できますし、
中間エリアでも両眼辛うじて0.7見えてるから合法だと思います。
先ほどのシチュエーションで運転に支障はないと思っています。
そりゃ中近で0.5にしてますと言う人は止めた方がよさそうだが。
0145-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:32:28.32
>>139
加入度数やその人の慣れの度合い次第だね
全く問題なく使える人もいれば、うまく遠近を使いこなせない人もいる
0146-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:43:26.90
>>139
よくあるのが、顎を上げ気味で運転する癖がある人
近用度数のあたりで前を見ちゃうので癖を直さないと運転が難しい
あと横をチラ見したり、バックする時に不自然な姿勢になると、同様に見づらくて駄目な場合もある
0147-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:45:25.91
>>145
メガネ屋でも同じこと言われました。
だから遠近は早目に作って慣れた人の勝ちだと。
0148-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:52:08.33
>>147
それこそ老眼を自覚するよりも前からちょっとずつ慣らすのがベストなんですよね
我慢に我慢を続けた後でようやく遠近となると、もう一生遠近を使えないということにもなりかねませんし
0149-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:56:35.03
老眼初期では分からないだろうが、加齢で調節力が落ちるとメーターやナビが遠専用メガネでは見づらくなる。
0150-7.74Dさん垢版2017/11/30(木) 22:58:20.51
>>148
やはりこの際遠近を作ってみようと思います。
ありがとうございました。
0151-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 00:18:53.47
俺ははじめて作ったメガネが遠近両用。その後ベッドに置く用のブルーライト対応老眼鏡をJINSで作った位。
一番最初が遠近だから全く問題なし。
0152-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 00:39:50.22
>>151
近眼と老眼が一緒に来たの?
0154-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 07:05:08.93
>>152
老眼だけだよ。
だから遠く見る方には度が入っていない。
0155-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 18:07:29.07
>>154
それ普通の老眼買うだけじゃダメなん?
0156-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 18:23:56.40
>>155
普通の老眼だととおくを見るときに、はずさなきゃならんし面倒くさい。
チビ老眼鏡でズラ使うとかじいさんくさいし。
かけっぱなしでも面倒じゃないようにしてるのさ。
0157-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 19:16:03.60
度無し遠近程度で「問題なし!」とか威張られてもw
0158-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 19:40:08.56
>>155ってさすがに無知すぎんだろ…
0159-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 19:58:22.44
>>156
自分も作ろうと思ってるんだけど、見た目はどんな感じ?老眼入ってるの丸わかりだとやだな。
0160-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 20:04:09.85
老眼用はフレームが別に展示してあるが、普通のフレーム選んでもいいの?
0161-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 21:07:49.42
>>159
近眼も老眼も見た目わからないよ。

>>160
普通のでも問題なし。でもメガネ屋によって高さに制限あり。30mm以上が必要というところがあり。
0163-7.74Dさん垢版2017/12/01(金) 23:50:09.44
JINSが一番安い?
0165-7.74Dさん垢版2017/12/02(土) 13:05:28.56
>>162
老眼が強いと歪みが見えるよ
0166-7.74Dさん垢版2017/12/02(土) 14:02:37.74
>>163
ZOFFの方が見やすい
0168-7.74Dさん垢版2017/12/03(日) 04:53:59.32
>>159
以前コンタクトしてた時、
遠方ゼロ、加入1Dなどと言う遠近使っていた。
それぐらいなら気にしている自分が鏡を見ても
老眼鏡とは解らない。
0169-7.74Dさん垢版2017/12/03(日) 11:18:54.01
>>165>>165
たぶん+1.0あたりになると思う。屈折率は気にしないでも良いのかな?
0170-7.74Dさん垢版2017/12/03(日) 21:52:44.60
>>163
安さだけならチェーン系ではサンメガ(レンズラボ)が安くね?
0171-7.74Dさん垢版2017/12/04(月) 00:29:45.85
安さと質のバランスを考えると、現状ではやはりJINSかZoffかが
おすすめということになる
どちらの遠近も加入度1.5程度までならほとんど歪みがなく
ものすごく快適に使える、価格を考えるとかなり高いレベルのもの
0172-7.74Dさん垢版2017/12/04(月) 07:55:16.05
東海光学が最高です。

なんちゃって両面非球面レンズですが、
他社の高価な両面累進より高性能なんです。

……と、社員がネット掲示板で説教しているだけ(笑)
0173-7.74Dさん垢版2017/12/04(月) 18:46:13.39
>>171
どちらの遠近もすごく評判良いですよね
遠近は失敗すると痛いですし、やはりそのいずれかで購入するのがかたいですね
0174-7.74Dさん垢版2017/12/04(月) 19:34:39.35
安い所でもレンズ保証してもらえるから、高さが合わないとか、
見えにくいとかだと一年以内とかで交換して貰えるから、ひとまず作ったらいいのさ。
俺は近くが見える高さを少し上げて貰ってる。
0175-7.74Dさん垢版2017/12/05(火) 19:56:03.57
>>173
今のジンズとゾフの遠近のレンズなら間違い無いです
どちらも試しましたが一昔前では考えられない程の高性能でした
0176-7.74Dさん垢版2017/12/05(火) 21:00:22.01
などと、店員が申しております。

普通に考えれば、最近出た2種類を試す環境を想定したら立場がバレる。
けれど馬鹿チョン店員だとそこまで頭が回らない。
0177-7.74Dさん垢版2017/12/05(火) 22:42:58.42
>>176
おまえアホかよ。
まずは試しに作ってみたいって言うんだから、そこそこ良いのが安く作れるのかそこの2つって話だろ?
なら同等以上の店を書けってんだよ。
0178-7.74Dさん垢版2017/12/05(火) 22:49:50.42
>なら同等以上の店を書けってんだよ。

知恵遅れ馬鹿チョンの店員が吠えています。もはや正体も隠していない。

馬鹿チョン店員のうんこ製造費(=給料)に何で金を貢がなきゃならんのた?
ゾフだがジンズだが知らないけど、そこで干からびてろよ。
0179-7.74Dさん垢版2017/12/06(水) 00:20:52.93
JiNS東海光学の14mm/Add2.25で、23インチディスプレイ見ながら書き込み中。
今回は頼りになる店員さんが不在で、累進帯の開始位置等は全て指定必要だった。
ここで何回も言われているけど、遠近両用は技術と経験が必要。

-3Dでスマホでは眼鏡外していた知り合いは、視線に問題出ていると看破された。
遠近両用じゃないけど、子供は近所で評判の眼科行って処方箋作って貰った。
が、使っていたのと掛け離れた設定だった為か、気持ち悪いと処方箋を作り直し。
こういう目にばかりあっていると、信頼できる人にしかレンズ作成は頼めない。
0180170垢版2017/12/06(水) 00:27:20.24
加入度2.5Dの世界に突入して感じているけど、
技術と経験に加えて、自分と同じくらいの歳か若干年上の作成者が理想的だと思う。
0181116垢版2017/12/06(水) 00:40:48.88
>>135
れんず屋、三共メガネ、Optpal、コンシェル以外にレンズ比較で役立つサイトがあったら知りたい。
盲目的に信用しない方が良いというのは、その通りだと思う。

とりあえず今日は悩んでいることがあったので、
頼りになる眼鏡屋さんに電話で相談させて貰った。
0182-7.74Dさん垢版2017/12/06(水) 00:49:47.63
>>167
どちらも悪いレンズじゃないと思うけど、レンズの特性というものがある。
その人の目の特性も影響する。
累進帯長も11/14mmと10/12/14mmで異なる。
私はHOYA、東海光学、ニコン、セイコーのどこでも問題出ないけれども、
眼鏡屋さんによるとニコンの遠方視界じゃないと我慢出来ないとか、
いろんなお客さんがいるとのこと。
0183-7.74Dさん垢版2017/12/06(水) 00:54:54.13
>>177
176じゃないけど、予算1万円程度なら、
私なら初体験だったら和真やクーレンズの店長にアポを取る。
(ちなみにこの人たちは、殆どが認定眼鏡士だったりもする)
0184-7.74Dさん垢版2017/12/06(水) 19:31:07.02
老眼の見本お試し見たが全然見えんかった
0185-7.74Dさん垢版2017/12/08(金) 01:10:20.69
>>183
店員の宣伝乙
0186-7.74Dさん垢版2017/12/08(金) 11:14:58.27
過去スレにも夜郎自大なカキコが有るけど、
「認定眼鏡士」保有者は、眼科医より博識だと自惚れているからのう。

そんなに自惚れ坊主を雇っているチェーン店には眼鏡を製作を頼みたくない。
0187-7.74Dさん垢版2017/12/08(金) 19:05:46.49
近眼で近く見る時、デコにメガネを上げたら見える。この状態だと老眼掛けるとぼやけるの?
0189-7.74Dさん垢版2017/12/08(金) 21:27:07.26
>>187
近視なら、既製品の老眼鏡はだいたい合わないだろうね
老眼鏡は裸眼より近くにピントを合わせるための眼鏡なので、近視で既製品を掛けたら更に寄らないと見えない
0190-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 00:35:11.55
>>188
バカおつ
0191-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 00:47:37.38
近眼の事はよくわからん。
いまだに視力は1.5見えるからなぁ。
0192-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 00:52:52.28
羨ましいぜ
遠くも近くも見えん
0193-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 01:10:02.34
>>192
近眼→近眼+老眼になったクチ?
漏れは超目が良い→離せば見えるになったクチ。
0195-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 21:18:34.22
今日とうとう遠近両用に手を出してしまった。
これで既に持っている老眼、中近、近眼と併せ4種類の使い分け生活が始まる。
0196-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 21:20:02.37
最近はずーっとJINSばかりで、Webでフレームとレンズ券買って
リアル店舗で測定→作成って流れにしてたけど、
今回初の遠近両用を〜!! と勇んで行ったら
最初の店では『 レンズの高さが30mm未満だと作れません 』で先へ進めず
別の店では『 作れというなら作るけど、( 高さが30mm未満だから )お薦めはしかねます 』って感じだった。

店によって微妙に差があったのはともかく『 高さ30mmがJINSに於ける累進作成の閾値 』だと初めて知った。

高さ自体はWebの商品ページでも『 サイズ 』の所の一番最後に記してはあるけど、明確な説明が付されている訳ではないし
自分が見た限りではどのメガネのページにも『 累進レンズについて 』の項目があり、
どのメガネでも問題なく累進レンズ化出来るかの様な一文がある…
そして、JINSのラインナップで『 高さ30mm以上 』っていうのはかなりの少数派製品だと思うし、
それぞれのページに行かないと高さは判らない( 検索では絞れない )…

検索に『 累進化対応メガネ 』とかの条件を追加してもらいたいところ...
0197-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 22:07:21.08
前に書いてあるみたいな、近眼で近くを見る時はメガネを上げて、裸眼状態にしたら見える。これならまだ遠近買う必要はない?
0200-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 22:49:15.26
メガネを上げる行為が老眼の特徴
それを面倒とかカッコ悪いと思わないなら
遠近両用は必要ないのでは?
0202-7.74Dさん垢版2017/12/09(土) 23:03:24.97
近眼の人の遠近だと、
レンズ上部に度を入れて、近くを見るに従って度を無くす感じになるんかね?
俺はその逆だけどね。
0204-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 02:55:35.47
>>202
上の方は遠く用の度数で、下の方はその度数を弱める。
自分は強度近視で-8Dだ。
下の方は2.5D加入してあるので-5.5Dになっている計算だ。
強度近視だと眼鏡外して近くを見ることもできないから、遠近は必須だ。
0205183垢版2017/12/10(日) 09:34:58.68
>>196
気の毒だけど、いかに相手にとって良い客であるかを理解して貰う必要がありそう。
私は縦幅25mmのフレーム持ち込んで作成して貰ったこともあるよ。
(累進帯長や累進部分をレンズのどこに置くか等は、こちらで明確に希望を説明して)

ダメもとでお客様相談室(だっけ?)に相談してみたら?
0206183垢版2017/12/10(日) 09:45:25.27
>>196
グルると分かるけど、『 大体30mm前後が一般的な累進作成の閾値 』と言える。
ちなみに私は一般的でなく、遠方部分は僅少で良いタイプ。遠近両用って面倒だね。
0207183垢版2017/12/10(日) 09:54:41.85
>>196
"遠近両用"、"30mm"でググったら、一番最初に出て来たのがJiNSのページだった。
ttps://www.jins.com/jp/st/reading_guide/

明確に30mm以上が推奨だと書いてあるみたいだね。
JiNSはフレーム交換可能だっけ。金と時間の無駄遣いに終わらないことを祈る。
0208-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 10:27:44.39
金沢optpalメガネ店ブログに、ガラス遠近両用の作成記事が投稿された。
れんず屋でもガラス向け東海光学ルティーナがメニューに加わっていたし、
今でも一定の需要が存在するらしい。
0209-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 10:39:16.38
要するに遠近両用眼鏡は玉型の大きいフレームを選べって事でしょ?
0210-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 10:56:19.06
>>195
おつかれさま。
こちらは遠中近、遠くを+0.5緩めた遠近、中近、遠近で作成した近々の4本の生活。
(遠中近は老眼が進んだこと等もあって引退させるつもりで、ただいま遠近を作成中)
鞄の中はメガネケースだらけ。次は高級遠近にするかを勘案中。本数減らせるかな。
0211183垢版2017/12/10(日) 11:04:16.42
>>209
そうなんだけど、近くはスマホ程度だと、短い累進帯長→縦幅短めの方が理想的。
いろんなパターンがあるので、初心者は詳しい人に相談するのがオススメ。
私には縁がないけど、東海光学がエナジー(9mm)を出して来たりしている。
0212-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 11:35:01.86
JINSってコスト下げる為に累進帯域14mmのレンズしか扱わないんだよ。
確かにレンズ高30mm以上って言うところ多い。
しかし累進帯9mmレンズって奴もあって、それだとレンズ高25mmでも大丈夫だという。当然狭いエリアで遠近を実現するわけだから、
見え方は結構クセのある仕様になるらしけど、目線の簡単な動きだけで見える感覚が、逆にこれじゃないとダメという人もいるとか。
0213-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 12:25:14.66
うちの地域のJINSはHOLT内面累進の11mmと15mmだったよ
東海光学じゃないハズレ地域だけど11mmなら天地狭くても作れるでしょ
0214-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 12:27:43.53
かつてJiNSで25mmを作った時は、累進14mmでレンズ下端6mmで始まる設定。
つまり遠方視する部分は25-14-6=5mm。一昔前の"近遠眼鏡"とやらに近い。
今じゃ生え際が後退し、このフレームだと怪しげな眼鏡の掛け方になってしまった。
それで縦幅短めフレームは諦め、縦幅30〜32mmのフレームに移行した。
0215214垢版2017/12/10(日) 12:36:00.42
JiNS東海光学で11mmが存在すれば、下側に5mmあれば行けるかな?
だとすると5+11+12=28mmで、天地28mmあれば行けそうだね。
(使い方次第だし、まず1回目は勉強代とする覚悟は必要かな)
0216214垢版2017/12/10(日) 12:40:10.74
縦幅28mmならば28/2+2=16mmで、11+5=16mmと一致。
標準的な掛け方になると思う。
0217-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 12:43:53.74
鯖江で径30mmの非常に小さい丸メガネフレーム作った。レンズは眼鏡市場。
最高過ぎる。
0218-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 13:38:16.78
>>217
オメ。そういや市場で、オーバル縦26mmに14mmミルフィット入れた経験あり。
ADD1.75だったせいもあるもしれないけど、快適だった。
径30mmなら老眼進んでも、レンズ交換で継続利用できそうだね。羨ましい。
(酷評&老眼進行で残念ながらお蔵入り。現在32mmのオーバル的なレンズ作成中)
0219-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:16:23.81
30mm推奨はHOLTしか取り扱いの無い店だよ
東海光学のは11mmと14mmが用意してあるから、
11mmのなら最小天地幅26mmからいける
0220-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:29:08.32
>>219
でもJINSは30mmより下はやらないよね。なんで?
0221-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:31:58.21
>>220
> 30mm推奨はHOLTしか取り扱いの無い店だよ
0222-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:40:18.03
>>219
そだね。
そういやグラナスMTiの紹介ページでも、11mmで最小26mmとなっている。
11mm:EP以下17mm、最小26mm、推奨29mm
14mm:EP以下20mm、最小29mm、推奨32mm
東海光学さんは累進帯下は6mm確保で、遠方視部分を削るべしという思想らしい。
0224-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:48:15.60
>>222
その数値はEP2を基準にしているから、もっと上だったら
その分さらに天地を短くできる

>>223
もちろん普通に対応してもらえる
0225-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 20:49:35.90
>>220
加えていうと、"推奨"なので、"やらない"とは微妙に表現が異なる。
それと個人的には、JiNSのHOLT/14mmの1.5でさえ馴染めなかった。
JiNSのHOLT/11mmは、余程のことがない限り使いたくない。
0226222垢版2017/12/10(日) 20:56:24.20
>>224
たしかに。
一昔前のニコンが4mmで、HOYAが4.5mmが最低限だったのはそこら辺かな。
スマホを回旋せずに見たい等なら11mmの方が良いし、6mmは必要ないね。
それに11mmは、14mmと違って5mm程度でも十分かもしれないし。
0227222垢版2017/12/10(日) 20:58:19.38
EP2とは全く関係ないこと書いてしまった。すいません。
0228222,225垢版2017/12/10(日) 21:13:04.89
そういやJiNSのHOLTを14mmと書いたけど、店員さんにその数字を説明されたから。
保証書が残っていないので確認出来ないが、15mmの間違いの可能性あるかも。
0229-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 21:38:15.70
>>225
そのHOLTは外面累進の頃の話? 内面累進になってから?
0230225垢版2017/12/10(日) 22:32:36.21
>>229
2016年10月で、内面累進か外面累進かは不明。
JiNS PCとやらを購入したけど東海光学は選択不可で、HOLTにした次第。
0231-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 22:35:30.68
関東方面のJINSの遠近はHOLTで、東海地方のJINSの遠近は東海光学だと
聞いたことがあるのですが、実際そうなんでしょうか?
0232230垢版2017/12/10(日) 22:53:19.38
>>231
自分で行きたい店に電話するか、JiNSへ問い合わせるが良いんじゃない?
ちなみに神奈川県民だけど、自宅近辺と職場近辺で東海光学を購入できたよ。
JiNS PC(だっけ?)は東海光学NGとのことで、HOLTを選択した。
0233-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 22:57:13.58
>>232
行きたい店というより地方で違いがあるのか知りたいのです
全店に電話するわけにもいきませんし
ですのでその辺りの事情に詳しい方がいればと思い、ここで質問しました
知らないのであれば結構です
0234232垢版2017/12/10(日) 23:12:59.15
>>233
意図理解できないけど、せっかく返信くれたので補足するとJiNSにTELして知った。
だけど1年前の話で現況は知らないし、説明内容も殆ど忘れてしまった。
JiNSがWeb等で情報を公開していないので、TELした人でないと知らないんじゃ?
0235-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 23:14:58.39
>>234
単純にどこどこの県のお店だとこちらでした、って経験上の話がいろいろな人から
聞きたいだけです
情報が集まれば自然と傾向がわかりますので
0236-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 23:33:12.31
東京で内面累進が欲しけりゃZOFFでいいじゃん
0238-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 23:39:29.12
レンズの設計に拘るならちゃんとした店で作ればいいのにって毎度思う
0239-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 23:43:24.59
しかしZoffはWebで大々的にセイコーオプティカル遠近両用をPRしてるけど、
使い心地はどんなものなのだろうか。(メガネコンシェル以外に情報がない)

それとこれが契機となって眼鏡市場のニコンが新しくなったりしないだろうか。
ここら辺は、野次馬的に今後の各社展開に興味あるところ。
0240-7.74Dさん垢版2017/12/10(日) 23:46:57.23
普通に両面累進で良いじゃん。
片面累進なんて、特許で縛られて
両面累進が作れない企業の製品ですよ。
0241-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 00:00:15.01
>>238
その通りだと思う。
私の場合はメイン用に10万円近いレンズをいきなり購入するのは恐いので、
まずはサブをJiNS東海光学あたりで試させて貰っているという状況。
なお先日家族がいきなりセンチュリーAIプレミアム(10mm)購入と相成ったけど、
出来れば事前にZOFFセイコーの10mmで試したかったよなあという心境。
0244230垢版2017/12/11(月) 00:37:44.64
>>243
こちらこそHOLTが変わっているらしいと教えて頂き感謝。
とうとう遠近両用でADD2.5突入なのでサブ用としてのお試しになりそうだけど、
機会あったら使ってみようと思います。
(ただのADD2.5でなくて、PCディスプレイもそこそこ使う前提条件のADD2.5)
0245-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 00:50:23.92
>>240
両面累進の特許って具体的にどんなの?
その特許の名前とか番号は?
0246-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 03:33:35.86
クロスライセンスを結べない企業の社畜が
なんか吠えている
0247-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 12:16:12.60
ぽっと入った眼鏡屋で遠近作ったら東海ってとこのレンズだったけど、そんなにいいのか?これ
まだなれないせいか切り替えが難しいw
0248-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 14:54:59.31
対応力が高ければ安いレンズでも問題無いんだよ
0249-7.74Dさん垢版2017/12/11(月) 22:50:34.31
>>247
レンズ性能だけで比較できるものではないし、そもそもセレノISだったりしない?
それと切り替えで苦労するということは、累進帯長が長過ぎるのかもね。
作り直して貰うことが可能だったら、テストレンズで十分に試してみたら?
0250-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 01:54:19.90
妄想を叩かれた>>240は案の定涙目で逃走かw
0251-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 13:59:27.20
両面累進の特許はセイコーが持っていて、ニコンと東海がライセンスを買っている。
保谷はセイコーの特許に抵触しない方法を使っているため「両面複合設計」という名称。

保谷は過去に外面累進のサミットでニコンから特許侵害を訴えられ、
裁判では侵害なしと判定されたものの、敗訴した場合を考えて
両面複合設計(boom)を先に普及すべく、戦略価格で販売して成功。
近年の国内はこんな状況じゃろ。
0252-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 14:16:22.87
>>251
HOYAがSEIKOを買収してSEIKOの特許を使ったレンズを発売して、Nikonに特許を使わせない嫌がらせをしてるのが今の状況
0253-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 17:00:46.52
ニコン(日)エシロール(仏)は因果応報だな。

もっとも、特許は20年で消滅するから、数十年先を
見据えている大手企業は様々な手段で繋げるから問題なし。

保谷のboomもセイコーの両面累進の横要素を内面に
縦要素を外面に振分けた特許回避策が始まりだし。

どーでも良いけど、保谷はLSVを値上げすんな。
じわじわ値上がっている模様。
0254-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 18:15:04.55
LSVそのものは、年内で生産終了だそうだしねえ。
LSiだとかWellnaの方が良いレンズか知らんが、確かに実質的に値上がりだよね。
(出典は三共メガネのWeb)
0255-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 21:58:01.11
>>251
初耳です。
後学までにぜひその特許の番号を書いてください。
0256-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 22:06:00.89
>>254
LSVの実質後継がWellnaらしいね
発売から5年も経つとモデルチェンジもやむなしか
0257-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 22:07:48.80
知った所で馬鹿ちょんや乞食には無意味だろ。
0258-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 22:40:29.94
>>251
なるほど。
"HOYA"、"ニコン"、"特許"でググったら幾つもヒット。
単なるユーザに過ぎないけど、相当な勉強になりました。感謝。
0259-7.74Dさん垢版2017/12/12(火) 23:39:55.45
東海光学は?
0260-7.74Dさん垢版2017/12/13(水) 01:03:34.40

0261-7.74Dさん垢版2017/12/13(水) 05:48:23.66
LSVが製造中止になるなら、検眼して新たに作っておくかな。
仕事メガネは予備が無いと壊れた時ヤバイ。
0262-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 02:07:08.64
>>258
結局見つけられなかったんだね
文体くらい変えれば良いのに
0263-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 02:07:56.99
まぁ平日真っ昼間に掲示板に居ついてる無職のお爺ちゃんでは仕方無いか
0264-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 03:10:50.09
頭のかわいそうな馬鹿ちょんだ
0265-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 15:49:23.19
>>219
JiNSで先月29mmのを1個、今月28mmのを
昨日受け取りで1個作ったけど、その時の説明で「ロングとショートがあって、30mm未満でも
ショート(11mm)のレンズでなら作れます」って言われて
作ったよ。

保証書のレンズ欄に、ロングなら"L"、ショートなら"S"って
付いてるので後でも確認できる、って教えてもらった。
で、さっき保証書見たけど、HOLTのレンズだったよ。
パル アプレビュー1.60ってやつで、ちゃんとショートだった。
0266-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 15:54:19.08
書き忘れたけど、東京23区内で、先月作ったのと
今月作ったのは別々の店舗。
どっちもHOLTの内面累進のショート(11mm)だった。
0267-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 16:28:14.58
今はJINSも30mm以下もやるようになったのかもな。
0268-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 16:51:05.20
JINSのHOLTの遠近両用レンズも内面累進に変わったんだね
前はエクステンション パルAだったよ
0269-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 17:27:30.06
世界初の内面累進レンズが1997年にセイコーから出ている。
http://www.epson.jp/ms/1997_4.htm

このレンズに使われた特許の期限20年が終わったから、
支那朝鮮メーカーでも「セイコースーパーP-1(初期版)」の劣化コピーを販売できる。

これからは安かろう悪かろうのレンズでも内面累進になるのだな。
0270-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 23:10:13.06
HOLTジャパンのページから見て、アプレビューはパルS以上かな?
けっこう良さげな感じ。

ttp://www.holt-japan.co.jp/item/
0271-7.74Dさん垢版2017/12/14(木) 23:31:54.47
>>261
三共メガネのWebによると、Wellnaはけっこう良いらしい。
Optpalによると、値段もけっこう良いらしい。

ttp://www.progresivelens.com/index64f.html
0272-7.74Dさん垢版2017/12/15(金) 03:34:17.20
>>270
製品情報見ると1.74も作ってるんだね
JINSにも頑張ってもらって1.74も同じ値段で扱って欲しい
ZOFFの新型と同じか同じランクの製品かね?
HOYAグループは安いチェーン店でもそれなりのレンズを供給して遠近両用ユーザーの裾野を拡げて、年齢が上がって加入度が必要になった人に高価格レンズを売ってく戦略なのかな?
高くて作るのためらったり、安いの作って使うの諦めた人も多かっただろうから
0273-7.74Dさん垢版2017/12/15(金) 17:30:36.81
和真のは全視界とか言ってるけど他と違うの?
0274-7.74Dさん垢版2017/12/15(金) 23:42:53.71
>>272
HOYAとHOLTは完全に別会社だからね
HOLTは最近遠近の売れ行きが芳しくないから、性能の低い外面累進から
内面累進への切り替えを各店に勧めているみたい
0275-7.74Dさん垢版2017/12/16(土) 19:29:43.69
HOLTはちょっといろいろとあれだしなぁー
やっぱ東海光学かセイコーが一番良い
0276-7.74Dさん垢版2017/12/16(土) 21:48:29.02
今日、jinsで聞いたらHOLTはパルAだと言われたので東海でお願いした。切り替え中かな?(都内店舗)
0277-7.74Dさん垢版2017/12/17(日) 01:44:46.57
普通にHOYAかセイコーにすれば良い。

HOYAの型遅れ品を叩き売るのがHOLTなのだから、
HOLTより東海の方が良いと言うのは、
微妙に東海をディスってまする。
0278-7.74Dさん垢版2017/12/17(日) 12:26:25.25
>>274
なるほど。
さすがにセイコー、東海光学、ニコンに流れるのを無視できない状況になったか。
(量販店とHOLTからすれば、低コスト品を他社と同じ価格で売れれば嬉しいけど、
消費者が競合他社に流れたらどうしようもないからねえ)
0279218垢版2017/12/17(日) 12:46:24.35
オーバル的なレンズ(天地幅32mm)のニコンセブン到着。14mmで加入度2.25。
テスト用のJINS東海光学(こちらも加入度2.25)丸眼鏡より遥かに自然な感じ。
しかし東海光学と違って累進帯長が体感15mmで、
ディスプレイ作業ではフレームを持ち上げるか顎上げしたくなる。
来年棒茄子出たら、2.5でセンチュリーAIかニューログラン(近用向け)に逝くかも。
遠近両用の高クラス品を使えば、中近両用の出番を大幅に減らせそうだね。
0280-7.74Dさん垢版2017/12/17(日) 13:57:40.90
中近両用を使ってるなら外出時以外は中近両用のほうが使い勝手がいいだろ?
0281218垢版2017/12/17(日) 16:34:19.45
>>280
今までそう思い、MSiクリーアーク2回、レゾナスプレッソRを3回も作成したよ。
でも加入度が2.5近くまで上がると、1m先は顎上げ角度が小さくなるんだね。
正視なので、加齢性遠視を避けるために中近両用の常用は宜しくないとのことで、
久しぶりに何の小細工もしていない遠近両用を作成して判明。
中近両用の方が1m以下の視野は広いんだけど、ディスプレイは部分的で十分で、
手元はA5横くらいが見えれば十分な生活だからねえ。
(数年前はノーマル東海光学セレノ11mm/1.75を若干持ち上げて常用していた)

次回は手元を優先したマイルドタイプの遠近両用作ったら、夢の1本で済むかも。
とはいえ体調悪いと中近も使えなくなる眼なので、"夢"で終わる確率高いけど。
0282218, 210垢版2017/12/17(日) 16:54:24.53
ちなみにこれで正体分かってしまうと思うけど、遠中近とは加入度2.0のJsi。
最初は1.75 → 2.5で視野の狭さや歪みに堪えることが出来ずに2.0を再作成。
これだとディスプレイ作業は連続3時間程度が限界。
なおこれらは、ほぼ長方形(レンズの端から端まで116mm)の天地幅32mm。

職場は大部屋だし、かなり長い会議室の打ち合わせ多く+0.5緩めるのが限界。
室内用中近(加入度2.5)だと正面で1.0近いので、かなり顎引く必要あり。
急に拉致されることもあるので、不便でも遠近両用1本で行けると便利。
0283218垢版2017/12/17(日) 17:05:05.68
たまに"大会議室"や"講堂"もあるけど、これはJsiで十分行ける。
講堂はプロジェクタ投影が上の方なので、中近両用で大丈夫そうな気もする。
0284-7.74Dさん垢版2017/12/17(日) 19:58:36.33
仕事にもよるけどいろいろなシーンが考えられる条件だと
やはり遠近の良い物を作った方が結局は良さそうだね
0285-7.74Dさん垢版2017/12/17(日) 21:17:35.53
>>284
遠近の方が楽だよ。
特に丸メガネが素晴らしい。
デスクワークなら中近が良いかもだけど。
0286218垢版2017/12/17(日) 21:22:33.70
>>284
そだね。
私の場合は、ただの勉強不足&大間抜けと言われても否定できないけど。
(言い訳すると、一年前に比べて会議回数が10倍増&開催主催が増えた)
0287218垢版2017/12/17(日) 21:41:12.83
>>285
知人は強度近視で、「歪んでも見えないよりマシ」でスクエアに近いフレーム。
こうなると最上位レンズの、フレームに応じた収差補正とやらが必要そう。

テスト(休日)用は丸眼鏡にしたけど、確かに歪みの強い部分が削れて良いね。
0288-7.74Dさん垢版2017/12/18(月) 21:44:14.34
毎日ネット掲示板で丸メガネの押し売りしています。
少し前は強烈な和真押しでした。
0289-7.74Dさん垢版2017/12/18(月) 22:21:03.42
光学的にはやはり丸が理想なんだよね
そこはカメラでも望遠鏡でも同じ理屈
0291-7.74Dさん垢版2017/12/19(火) 07:49:37.24
累進レンズの設計も丸を基準に行われている
0292-7.74Dさん垢版2017/12/19(火) 20:30:29.58
設計する時のレイトレースは確かに円形基準ですね
0293-7.74Dさん垢版2017/12/19(火) 20:32:07.89
東海光学のグラナスMTiページ
ttp://www.tokaiopt.jp/lens/958570.php

上位レンズには玉型やフレーム用のチューニング説明が付いていることからして、
素人目にも累進レンズといえども累進レンズは別とは言えないような気がする。
0294218垢版2017/12/19(火) 20:40:18.24
慣れたのか、本日は完全矯正&加入度2.25の遠近両用で終日過ごせた。
ちょっとフレームを持ち上げて引っかけたような感じで使ったりもしたけど、
やっぱり1本で済むと大変に便利で助かる。
この板の方々にも大変お世話になったけど、ようやく卒業(?)できそう。
ありがとうございました。
0295-7.74Dさん垢版2017/12/19(火) 23:56:50.28
加入度が2.25くらいなら中近両用とかと使い分けを感じる頃なんだけどね
0296-7.74Dさん垢版2017/12/19(火) 23:58:22.77
>>293
要するに玉型が丸なら最高の性能が引き出せ、不利なスクエアでもなんとか性能を
できるだけ引き出せるように設計しましょうというコンセプトです
0297-7.74Dさん垢版2017/12/20(水) 21:09:22.81
光学的に難のある形状でも設計でなんとかしましょうというコンセプトですもんね
0298-7.74Dさん垢版2017/12/21(木) 16:57:37.95
もうすぐリタイアな管理職のデスクワークや、
モニタで仕事をするIT土方……もといIT技術者ならadd2.5の遠近で充分です。

腕時計のメンテレベルだと、40代でも累進帯14mmでadd3.5まで使うだろうし、
遠用部を+0.25(4m先までピントが合う)や思い切って+1.0にするのも手。

なお細密作業で使うメガネは、累進帯の長い中近重視は使いにくい。
0299-7.74Dさん垢版2017/12/21(木) 20:58:34.35
>>298
いや、なにを勘違いしているのか知らないけど、加入度は
その人の調節力で全然変わってくる
同じ20cmの距離を見るための加入度でも3Dの人と1Dの人とでは
それだけでも2D変わるからな
0300-7.74Dさん垢版2017/12/21(木) 22:24:31.63
20cmまでしか寄れない眼鏡で満足(笑)
おっさんのスマホいじりだな。
0301218垢版2017/12/21(木) 23:42:18.94
>>295
中近両用はMSi CliarcもレゾナスプレッソRも試して保有しているよ。ADD2.5で。
IT土方は掛け替えはおろか用足しの時間確保にも苦労するので、
多少不便でも遠近両用1本で行けると便利という話。おまけに私、正視だし。
0302218垢版2017/12/21(木) 23:55:14.98
>>299
298じゃないけど、調整力とは殆ど関係ない長時間作業の話だと思うよ。
たしかに調整力の衰えと共に、維持可能時間も減っていく感じだけど。
0303-7.74Dさん垢版2017/12/22(金) 00:00:07.81
遠近両用は加入度2.25で中近両用はADD2.5なんだ?w
0304-7.74Dさん垢版2017/12/22(金) 00:08:28.39
0.25加入くらい変えるのは別におかしくないけど
加入が大きくなれば歪みも大きくなるから、遠近では近く専用より1段弱めるのはよくある事
0305218垢版2017/12/22(金) 00:09:26.53
>>298
IT土方だけど、最近は少し欲張って2.75欲しくなっている。
0306218垢版2017/12/22(金) 00:15:28.96
>>303
理想を言うと、欲しいのは2.75くらいかな。
最近は性能向上著しいけど、それでも加入度は必要最低限に押さえたい。
そういや眼鏡屋さんによると、60歳でも2.25を使っている人も相当いるそうな。
0307-7.74Dさん垢版2017/12/22(金) 00:18:51.55
メガネコンシェルにHOYAのシンクロ・フィールドの評価レポートが掲載された。
0308218垢版2017/12/22(金) 00:33:02.95
ニコンのセンチュリーAI紹介ページ
ttp://www.nikon-lenswear.jp/category/century-ai/
説明あるように、標準的な遠近両用だと加入度高くなるとモニタ見える縦幅も減る。
ニューログラン/RSiの手元重視タイプやセンチュリーが、私には魅力的。
0309293垢版2017/12/22(金) 17:37:34.90
>>296
分かりにくくて申し訳ない。
別に丸でなくても問題ないと言ったつもりじゃないのよ。
ところで丸に違和感ある場合、小ぶりの丸型ボストンなんかも結構良いかもね。
0310-7.74Dさん垢版2017/12/22(金) 18:39:23.61
丸めがねを使う注目点として、
まん丸の真円だと、目の錯覚でかけると少し縦長に見えてしまう。
故に選ぶ時は疑似真円と言って一ミリ程潰したモノがしっくりくる。
狙ってかけるなら別として、通常は42mm位までの小ぶりの丸めがねがインテリっぽく見えていい感じになる。
デカい真円タイプかけると、のび太君かアラレちゃんになってしまう。
目安として、眉毛の下際よりもメガネの上部が下にくるモノを選ぶ。
俺はチビで顔も小さい為、縦39mmの疑似真円に加えて、鼻パットの無い一山タイプの丸めがね。
このサイズで普通に眼鏡市場でニコンのミルフィットを問題なく入れて貰った。フレームは鯖江産の職人仕様。
見え方が最高過ぎる。
滝連太郎チックでとても気に入ってる。
長文すま
0311-7.74Dさん垢版2017/12/22(金) 20:51:10.09
丸メガネ研究会というのが存在する。私は39〜42を試して41がベストと判明。
なお丸眼鏡の課題の一つは、適当な店だと拭いた際のレンズ回転事故への対策。
遠近両用の場合、悩ましい事態になる。隠しマーク入れたり、接着するらしい。
ttp://optomo.biz/index.html
0313-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 01:26:58.59
>>302
長時間だろうが短時間だろうが見る距離と調節力の関係のみが絡んでくるところだから時間は関係ない
むしろそこは長時間故に調節力の余裕をどれだけ見るかのしっかりした計算が必要になる
0314302垢版2017/12/23(土) 09:27:31.48
>>313
IT土方は15時間というケースもあるので、調節力は0.75D?がベストかな。
サイボーグ(人工筋肉)じゃないし、若さもないので手元2.75は欲しい年頃。
0315302垢版2017/12/23(土) 09:38:50.76
>>313
その通り。
"長時間故に調節力の余裕をどれだけ見るか"で、それが手元2.75ベストとなっている。
眼医者では「四十代並みの調節力だ。手元1.75、いや1.5でも大丈夫なくらい」と言われた。
2件の眼鏡屋さんでは、2.25〜2.5くらいがベストとの見立て。
で、先週まで使っていたJsiは、遠方完全矯正の手元2.0だったよ。
0316302垢版2017/12/23(土) 10:20:51.12
そういや最近は掛け替えせずに中近両用をメインで使っていたせいか知らないけど、
今週の人間ドックでは右目視力が0.8→1.2となっていたよ。
たぶん古い機械でいい加減&偶然だろうけど、
遠視にならないように出来るだけ遠近両用で過ごすように心がけないと。
0317-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 10:28:25.06
調節力の持久力も考えないといけないな。
これは検査では出ない。
自分の場合、特異な眼なのか、見始めは良く見えるが時間が経つとピントが合わなくなる。
焦点距離を変えてもピンボケになる。乱視は完矯に近いのでこれが原因ではない。
水晶体が調節力が掛かった状態になると、普通の人と違う変形が起こるからだと思っている。
ちなみに遠方の乱視は角膜乱視で、水晶体乱視と言われた事はない。
0318302垢版2017/12/23(土) 11:58:06.43
>>317
なるほど、そこまでは思いつけなった。
大変だね。
0319-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 12:06:36.41
たしかに調節力の余裕をどのくらい見るかの見極めは、非常に重要だね。
余裕持たせ過ぎてピント調整や歪みで苦労した経験がある。
0320-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 14:04:14.26
自分もほとんどの時間を中近を使っている。
遠近だと遠くが見にくい。
過矯正じゃないのかと眼鏡屋さんに尋ねると、
試しに単焦点のテストレンズ確認すると正規矯正で視力も1.0見えているとのこと。
と言うことは遠近のレンズのセット状況が悪いと言うことかな。
0321-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 16:37:17.17
中近より遠近の方が遠くが見にくいっておかしいだろw
フィッティングポイントが悪いかかけ方が悪いか、明らかに何かが変
正しい位置でかけてない人も多いみたいだし
0322-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 16:43:06.26
>>320
それ高さがおかしいか、遠くの方に度が入ってるんじゃないの?
俺も遠くは1.5見えるから、遠方に度は入ってないよ。すこぶるよく見えるよ。ちなみに丸メガネ。
0323-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 18:05:58.07
>>320
眼鏡屋さんで遠近両用メガネの設定内容はチェックして貰わなかったのかな?
普通は測定器や隠しマークで、一通りのこと(累進帯の位置も)は分かってしまう。
わざわざ単焦点のテストレンズで試すとは、単なるユーザの想像範囲を超えている。
0324-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 19:29:30.52
>>320
中近作ったところで遠近も作成したのかな?
というか、中近や遠近って、どのメーカのどんなレンズをどこの店で作成したのかな。
素人には分からないけど、何か事情あるのかもね。
0325-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 20:02:31.07
中近はいらないかな。
遠近は中近を兼ねるって感じ。
0326-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 20:11:13.11
>>323
過矯正かどうかの問題なら、遠用の単焦点のテストレンズで見え方確認をするよ
そこで遠近両用レンズで試したら、見方で正確な遠用の度でなくなる場合があるし
0327323垢版2017/12/23(土) 20:39:25.48
>>326
なるほど、どもです。
レンズで過矯正をきちんと確認するなら、遠近設定は確認済みと想像して良いかな。
そうすると320の眼鏡屋さんには遠近が使えない理由は不明のままで終わった、と。

眼鏡屋の対応者の技量差が激しいことは自ら体験しているので、
自分には信頼できる人がいて良かったと痛感。
0328-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 23:37:01.22
そもそも中近って遠用部を減らして中距離を増やすい様に考えられているし
そうなる様に作るのに、遠近だと遠くが見にくいってのは根本的に測り方か
作り方が間違っているとしか思えないんだがw
0329-7.74Dさん垢版2017/12/23(土) 23:48:46.47
>>320
遠くが見にくいのではなくて、
レンズの中央ならよく見えるけど上方だとぼけると言うことかな?
自分はかなり強度近視で遠近使用だけど同じようになるよ。
度数の強い眼鏡はレンズの端の方じゃ収差で見にくくなるのは昔から経験済み。
単焦点のテストレンズで遠方度数の再確認は眼鏡屋さんでしてもらったこともある。
0330-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 00:48:24.18
>>329
中近両用も持っていて、中近両用だと遠くは見えるのかな?
案外グレードの高い遠近両用レンズだと改善するということはないかな?
いずれにしても強度近視が原因そうなら、それを説明しない眼鏡屋って大丈夫かね?
0331-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 00:52:03.15
そういえば、
近眼の人が遠近作るとなると、
遠くに度が強く入り、近くに来るに従って度が薄くなるの?
俺は老眼の遠眼だから、遠くに度が入ってなくて、近づくにつれて老眼が入る感じ。
0332-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 00:58:45.57
遠近や中近が必要無い人が知ったかで書き込んでるみたいw
0333330垢版2017/12/24(日) 01:01:51.62
強度近視の場合は角膜頂点間距離を短くし、累進帯長短いレンズという手はある?
いずれにしても奥深い世界のようで、眼鏡屋さんは大変だね。
(インデビデュアルレンズの出番か?)
0335-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 01:06:50.30
>>330
329だけど自分への質問ですか?
自分の場合、遠近は中央付近では遠くもよく見えてます。
お察しのとおり中近も使ってますが、
そちらは中央部はパソコン距離が明視で、上部のエリアでは遠くもそれなりに見えるようにしています。
レンズのグレードはどちらも上の下ぐらいと眼鏡屋さんが言っていました。
320さんと誤解してないですか。
自分は困ってないし、通っている眼鏡屋さんは信頼しています。
0336-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 01:19:30.19
強度近視(-9Dぐらい)なんだけど、遠近、中近、近々と必要になった。
(最近いい中近を購入したので近々は使わなくなったが。)
正視の人や軽度・中程度の近視の人もこうやって眼鏡使い分けているのですか。
職場でも正視の人が老眼鏡使ったりする人は良くいますが。
0337330垢版2017/12/24(日) 01:26:46.04
>>335
言い方が宜しくなかったようで申し訳ないです。お詫びします。
ご説明ありがとうございます。
ちょうど強度近視の相談を受ける羽目になっていたので、大変参考になりました。
(予算ないのでスリープライス店へ同伴せよと仰せつかっていた状況)

さて素人なのは全くその通りなので、老兵はこの辺で去るのみ。失礼。
0338-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 01:43:19.63
>>337
329です。
このようなスレでご丁寧なご連絡ありがとうございます。
近視-9Dで乱視1D程度、加入度数+2.25Dです。
これぐらいになりますとしっかり見える視野はどうしても狭くなりますし、
とりわけ電子ディスプレイや会社会議でのプロジェクタなどは
正面で見ないと見にくいです。
ただし車の運転とかスポーツ観戦などはうまく見るコツをつかんでいるようで
苦になっていません。
中近は眼鏡屋さんと自分の用途・希望を相当相談しました。
ほぼ満足したものになり、近々眼鏡が不要になりました。
遠用部は辛うじて1.0見えるぐらい。
中央部はパソコンの距離から1mぐらい、近用部は読書などができる。
かなり度数変化大きいのですが、それでも見やすいレンズです。
度数は中央部分で3段階落とし(と言うことは-8.25Dかな)
加入は+2.5Dにしたと言うことです。
0339-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 02:27:50.21
私は若いころから強度近視で眼鏡は歪んで見えるものと思っていたから、
遠近になってもこんなものかで済んでいるが、
正視や軽い近視の人が50代になり遠近使うと、
ひっくり返ったり階段から落ちるかもしれない。
0340-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 10:34:30.46
低い加入度から始めれば大丈夫だよw 大げさだなあ
0341-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 14:40:23.92
人間はボヤけたり歪んでいる部分を脳内補完して
それっぽいセカイ系をでっち上げます。

しかし、それが出来ない状況もありまする。
天井配線やボール盤などのワークなど、
高い場所や狭い所を遠近眼鏡で見つめようとすると、
歪みのない正面を向いて首を90度以上曲げないと
ピントが合いません。それは無理。

そういう時はクリップルーペを使う。
近用部にルーペを重ねても意味がないので、
遠用部にぶ厚いルーペを装着する。

ルーペが嫌なら累進帯の短い遠近レンズを普段から使う。
0342-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 14:58:33.52
メガネ使い始めて1年弱
未だに階段下りのコワイw
0343-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 20:56:46.40
年取って順応性が足りなくなってから使い始めると大変なんだね
0344342垢版2017/12/24(日) 21:26:27.13
40代前半だから遠近両用使い始めるのは早い方だと思うんだけども
0345-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 21:42:31.98
漏れ40代前半だけど、いきなり遠近両用だったよ。その前に老眼の予行練習として、ダイソー100円老眼鏡かけたが、
外すのが面倒くさいと思ったため。結果遠近両用にして良かったと思う。
なお、まだ遠くはよく見える為、免許証は強制視力無しになってる。
0346-7.74Dさん垢版2017/12/24(日) 23:50:09.17
年取ってないのに順応性が足りない
0347-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 00:23:48.26
>>344
それは平均的な年齢ですね
今は早い人は30代前半でアシストを使い始めています
0348-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 00:59:22.99
階段の下りが怖いのは、足腰の衰えが大きい。
無論強度近視プラス遠近眼鏡で足元の距離感がつかみづらいと言う影響もあるけど、
20代のころは走って降りていたんだから眼鏡のせいじゃなさそう。
0349-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 01:09:53.69
階段なんてすぐに慣れるよ。
最初だけだよ。
0350-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 01:30:02.41
>>349
348です。書き洩らしてすみません。60の爺です。
遠近眼鏡使うようになって10年。すぐになれると言う期間は過ぎてますよね。
そこで足腰の退化で一歩目をしっかりしないと怖く感じると言うことです。
後ろの方に迷惑をかけているだろうとは自覚してます。
0351-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 06:41:52.15
>>347
一部上場企業なんかで働いている人だとその辺りのメンテは抜かりないので
30代で結構使っている人多いって言いますよね。
アシスト自体がまさにそういった隙間年代をターゲットにした製品ですし。
0352-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 19:07:38.66
そのくらいからアシストを使っていれば、40代になってから遠近に切り替えたとしても
すぐに慣れてしまえるから良いですよね
0353-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 21:26:03.91
金持ちはすんなりアシストを使って、貧乏人程見栄を張って
遠近をなかなか使おうとせず、結局貧乏人が損するってのは
もはや寓話だな
0354-7.74Dさん垢版2017/12/25(月) 22:49:02.22
悲惨な話ではあるけどね
意地貼って老眼だと認めたくない気持ちはわかるが、それと遠近の使い始めの時期のこととは区別した方が良いのにね
0355-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 00:18:56.01
初めて遠近作る時は「新しい道具が使える!」ってワクワクしたけどなあ
0356-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 00:39:27.26
私は49歳で初めて遠近使ったけどそんなに違和感なかった。
最初遠近の加入度数は+1.0だと覚えているが。
0357-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 01:14:09.72
>>356
50歳代前半辺りまでがタイムリミットの限界だろうね
それ以上で初めてだとまず使いこなせない
0358-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 01:16:42.77
意地を張って生活出来るならそれも良し。
役立たずで職場を首になるのも人生ですおし。

49歳だけど+3.25の遠近を使って作業で楽しています。
周辺は歪むけど気分が悪くなったりはしない。
0359-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 07:21:22.71
オンディーズってどうです?
0360-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 16:15:39.38
>>357
356です。
きちんと言わなきゃいけませんね。
テストレンズではそう思わなかったけど、実際に眼鏡になったときは、
足元のぼけ具合とか中間部のゆがみでびっくりしました。
狭いところをのぞき込んで顔が動かせないときに、
近用部分のものが見えないのも困りました。
が、2-3日で気にならなくなりました。
顔を動かして見えるところを探すと言うのを
自己練習できたのでしょうね。
0361-7.74Dさん垢版2017/12/26(火) 21:26:56.16
>>357
そのくらいになると必要な加入度が大きくなってしまうからな。
よほどグレードの高いレンズを使うんなら話は別なんだろうけど。
0362-7.74Dさん垢版2017/12/27(水) 01:41:01.16
最初に作った遠近は累進帯長が11mmだった。
加入度数は+1Dだから比較的慣れやすかったのかもしれない。
その後も累進帯長は小さめのものをつかっている。
今は加入2.5になったが、
視線移動が少なくてよく見えるとこが探しやすいと思う。
0363-7.74Dさん垢版2017/12/27(水) 12:53:12.16
パワーアップ
0364-7.74Dさん垢版2017/12/27(水) 21:50:56.38
>>361
あとは累進帯長をできるだけ長めにすることがポイントですね。
知らない人は短い程良いと思い込んでいますが、実際に使い比べると
文字通り一目瞭然です。
0366-7.74Dさん垢版2017/12/27(水) 23:38:02.27
遠と近の間の為の領域が多いということ。
0367-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 01:11:00.90
>>364
計算式を前に誰かが出してくれたことあります
わずかの差でも累進帯長は長い程歪みはかなり無くなるそうです
0368-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 10:57:44.40
>>364
概ね同意。
同じブランドのレンズだと14mmが一番使い易い。
一部の商品にある16mmになると回旋角を大きしないといけないので、普段使いには使い辛い。
0369-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 20:50:48.86
14mmが標準の累進帯長で、設計基準もそこだからね
0370-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 21:36:20.78
>>367
正確にはこういった式であらわせます。

2×僊dd/兀=僊st/儿

つまり非点収差の度合いは、加入屈折力勾配(加入度/累進帯長)の倍の勾配ということです。
0371-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 21:40:26.39
漏れ高さ32mmのメガネに14mm。
とても快適
0372-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 22:27:49.97
累進帯長11が気に入ってる
0373-7.74Dさん垢版2017/12/28(木) 22:44:29.98
>>370
なるほど
つまり累進帯長11mmが14mmになると2.5倍も歪みが少なくなるということか
これはかなり大きいな
0374-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 00:15:36.52
11mmでadd3.5を使っている人も少なくないので
慣れちゃえば何とかなる
0375-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 00:18:59.22
今度高さが28mmの眼鏡を遠近にするから自ずと11mmかな。
0376-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 17:35:25.62
>>373
さすがにそれだけの違いは大きいね
かなりのグレードアップに相当する
0377-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 17:59:41.07
そういうことを知らずに11mmにしている人ってなんかかわいそう
0378-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 18:35:29.55
用途によるし慣れられる人は平気だし遠近の視線移動が多いなら累進帯が短い方が疲れないから一概に良し悪しは語れないがな
0379-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 18:37:22.40
俺は11mmの方がいいな。特に仕事の時。
0380-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 20:31:40.83
高さ30-32mmぐらいのフレームに累進帯14mmを入れようとすると、データムライン(レンズ中心線)からe.p.(アイポイント)を何mm上げるかの攻防になる。

左右の目の高さが違っている場合だと、その分だけ幅広のフレームが必要になるわけで、頭蓋や鼻骨に自然にフィットして目玉をレンズ中央に合わせてくれる国産フレームを自力で探すしかない。

そこらは形だけ似せた支那朝鮮のフレームとはやっぱり違うわ。
0381-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 20:58:05.58
>>377
最初からそういうもんだと思いこんでいるんだろうね
同じレンズで14mmのを試してみたら、怒りで発狂するかも
0382-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 23:15:29.89
老眼が進行して調節力が弱まると14mmでも物足りなくなる
結局遠近と中近で使い分ける等の工夫が必要になる
0383-7.74Dさん垢版2017/12/29(金) 23:28:10.29
>>382
私の場合、遠近と中近は当然使い分けです。
どっちも眼鏡店と相談しながら累進帯長は11mm程度にしてもらっている。
11mm好みの方は結構いらっしゃるみたいですね。
0384-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 00:44:55.48
>>381
知らぬが仏ですよ

知らないまま本当に仏になれば幸せなんでしょうが
0385-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 00:51:23.19
だれうま
0386-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 01:15:44.08
14mmのテストレンズ試したうえで
11mmの方が使いやすいと判断しました
0387-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 01:19:37.23
>>381
14mmがだめだと発狂したのですか。
0389-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 03:49:55.44
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0390-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 07:19:49.11
>>384
まさにそこなんでしょうね
11mmしか使ったこと無い人は14mmは絶対経験しない方が良い
ということが言えるかもしれませんね

知ったが最後、14mmのあまりの高性能さに人格崩壊するかもしれませんし
0391-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 07:24:32.22
今日眼鏡屋さん行くから場合によっては試してみます。
0392-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 11:43:08.24
50cmとか70cmの距離をよく見るかで選べばよいだろう。
単純にその距離で見たときに、ピントが合う縦幅の比が14:11になる。
横幅も当然14mmの方が広い。
中間距離をそれほど重視しなく歪みも気にならないのであれば、回旋角度の小さい11mmの方が使い易い人もいるだろう。
0393-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 14:09:03.60
会社のお荷物になっている窓際族(自称:管理職)なら
累進帯が広くて加入度が弱めの眼鏡でスポーツ新聞を
読み、書類に判子を押すだけの作業だからのう。

役立たずが累進帯11mmの遠近を
掛けても発狂するだけである。

人によって必要とされる矯正視力は様々である。
0394-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 14:35:52.68
俺、累進帯14mmと11mm両方使ってるけど、11mmの方が使いやすい。
見えやすいんじゃなくて、使いやすいからそっちばかり使ってる。
0395-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 15:51:23.27
私、60過ぎの役立たずだけど、
累進帯11mmじゃないと使いずらい。
ま、スポーツ新聞とハンコだけみたいな仕事じゃないけどね。
-8D加入2.25Dです。
デスクワーク時は中近を使ってます。
そちらも累進帯11mmにしてます。
0396-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 15:59:11.64
眼鏡屋さんで視力チェックしてきた。
遠近
両眼とも1.0見えている。近くも1.0見えている。
(中距離)1mぐらい離れた細かな文字やパソコンはよく見えない。
中近
遠く部分でかろうじて1.0。
中距離や近くははっきり見える。
60歳になると眼鏡使い分けは必須です。
0398-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 19:54:36.70
累進11mmの遠近レンズは歪みが大きいけど、レンズを小さくできる。
フレームの外側はボケているけど歪みは皆無なので、
裸眼で見る床面や階段ではさほど苦にならない。

むしろ中近重視で累進20mmを選択して、
レンズ上下幅が40mm近い眼鏡を使うと
足元もメガネ越し(それも近用部)に見るので
ピントは当然合わないし歪みが大で不安。

ここらは実際に作って自分で納得するしかない。
0399-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 20:49:49.33
中近で20mmなら下12mm上8mmとかだからごく普通の天地で充分
何も理解してないなら口を出さないほうがいいよ
0401-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 22:23:32.04
>>399
あなたの言う普通のフレームは不明だが、累進20mmだと上下35mm以上で納まる。
上側の遠用部をガリガリ削って「これで良いのです」と言うのかな。
0403-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 22:45:04.22
398は40mmに近いと書いているので、
35mm〜39.9mmでないかい?
0404-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 22:48:35.73
>中近で20mmなら下12mm上8mm

これどうゆう意味?
0405-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 22:50:33.15
じゃあ>>398の言う中近重視(JAZあたりのイメージ?)を32〜35(上6下14ならそれぞれ6ずつとっても32だね)に入れたとして
>>398の言う不満を感じている人は多いのかな?
0406-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 23:11:46.88
>>405
JAZのレンズレイアウトだと、遠用部も近用部も最もクリアな部分が8mm円で規定されているから、
8mm円+8mm+12mm+8mm円=36mm

美味しい部分を削らないなら、36mm+α(左右e.p.の違い等)で縦37-38mmは必要なんじゃね?
0407-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 23:46:40.99
>>404
メガネを掛けて、正面から見た瞳の位置をアイポイント(E.P.)という。

普通の遠近レンズはE.P.の直上が遠用部で、E.P.から下14mmや11mmが累進帯となり、更にその下7-8mm円が近用部

JAZの場合は累進帯20mmだけど、E.P.の上に8mmと下に12mmに振り分けられている。
それを8+12と表現している。

ちなみに、レンズの上下を等分にした水平線をデータムライン(基準線)として、
右レンズのE.P.はDLから●mm上など実測値を数値化する。

ぶっちゃけ、眼鏡処方箋のP.D.と、このE.P.(実測値もしくは標準値で代用)を基に
レンズを発注して届いたレンズを加工すれば、遠近両用メガネは仕上がる。

メガネ屋さんの店員は如何にもオーダーメイドっぽい儀式をしているけど、 
アレすると高く売れる不思議な踊り。
0409-7.74Dさん垢版2017/12/30(土) 23:52:27.39
>>407
ところがどっこい、実際にはそう簡単にはいかんのよ
インセットの確認も必要だし、前傾角度とE.P.も密接に絡んでくる上に
その人の使い方によってもそこの設定が変わってくる
もちろん加入度に至っては調節力と距離の関係だけでなく、将来的な
変化と余剰力見込みの計算も必要になるし、今まで使っていた遠近から
どれだけ非点収差が変わるかの確認計算も当然必要になってくる
オーダーメイドだとそこに玉型や反り角、頂点間距離といった要素も加わってきて
かなりの慎重さが要求されるしな
0410-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 00:01:25.87
>>409
君のその長セリフが不思議な踊りなのだな。

E.Pなんて測らずに、DLから標準の4mmで発注しても
大して見え方が変わるわけではない現実がある。
むしろ下手くそな店員に当たったら悲劇。

まあ遠近両用レンズの価格内訳は、
メガネ屋の自己満足に85%、
レンズメーカーに15%だから仕方ないけど。
0411-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 00:07:22.59
>>407
この人は根本的に間違ってる。遠近のE.P.は遠用部の度数にあわせるが
累進帯20mm位の中近のE.P.の度数は中間距離の見たい距離に合わせる
E.P.より上が遠用部になりE.P.より下が近用部の累進レンズになる
つまり、作り方によって補助的に遠用部の度数を残す方法もあれば
遠用部の度数を省くこともできるんだよ
0412-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 00:22:00.72
>>411
無限遠のE.Pとそこから累進帯20%進んだE.P.では0.5mmも変わらん。
まあ、そんな無意味な踊りの例(その2)が遠近両用の高価な価格を作るのだが。

最近ではレンズメーカーがメガネ屋にスマホアプリを使わせて
技術力向上を図っているみたいだが、スマホの広角レンズだと
測定誤差の方が大きいだろうなあ。

それでもスマホアプリのほうがメガネ屋より優秀なのだから、
メガネ屋の技術レベルは推して知るべし。
0413-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 00:31:17.61
君は本当に調節力が弱まっているのかい?
0414-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:01:36.40
で、お偉いさんたちは11mmと14mmのどちらを薦めるんだ?
使用した感想を交えて説明してくれな。
0415-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:15:41.14
さすがに>>410の眼鏡屋に憧れているバカの書いていることはアホすぎるw
0416-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:17:33.71
恐らく>>410>>409に書かれている内容の1割も理解出来ていないんだろうな。
このスレに前から居着いているでたらめなことばかり書いている頭のおかしな奴なんだろうけど。
0417-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:22:38.10
そういう正体を暴かれるようなことを書かれて
発狂レスをしてくるまでが毎度毎度のワンセット
0418-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:35:27.90
遠近両用眼鏡の価格内訳は、メガネ屋の自己満足が85%の商品ですから、1割も分かったら逆に嫌ですよ。
メガネ屋自体が合理化・斜陽化していくでしょうし。

まあ、409氏が苦し紛れに書いたバラメーターはMEGANET-Proで高級なレンズを発注する時に入力するパラメータで、スマホアプリで写真を撮れば計算してくれるアレですね。

今となってはバカ殿様でも指先一つで求められる数値。
ホヤとしては、犬でも扱えるアプリにしないと教育が大変。
0419-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:51:56.57

たしかにこいつキチガイだ
もう悔し紛れにめっちゃくちゃw
0420-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:57:41.07
眼鏡屋さんで遠近の度数検査するときに、
名に調べてるのか解らない検査がある。
一つは(遠くの検査で)縦一列、横一列の文字(数字)が、
左右の目でずれて見えるのを合わせる検査。
二つ目は(近くの検査で)縦横の複数の線を見て
その線の濃さを合わせる検査。
教えてくれませんか。
0421-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 01:59:17.55
>>419
ね?
だからワンセットだって予告した通りだったでしょ?
0422-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 02:23:54.52
素人相手のちょろい収益源が消えそうで大変です。
難しそうな言葉で煙にまいて、定価で1本売れば7-8万円の暴利ごちそうさま。
0423-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 02:30:25.78
>>422
お前さ、頼むからコテハン付けてくれ
うざいからNGしたい
0424-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 08:55:20.59
>>407以降をざっと見たところ、正確なことを書いているのは>>409だけか
0425-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 17:03:43.88
ちゃんとしたことを書いているまともな人はその人だけだね。
気違いさんはなんかいきろうとして結果意味が全くわからないことしか書いていない。
0426-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 17:15:27.88
>>409さんの言う通り、ちゃんとした遠近を作るにはやはり相当な技術が必要なんですね
特に最初の1本だとお店選びが重要になってきそうです
0427-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 17:48:45.47
事更に「ちゃんと」を多用する店員が自分で自分を褒めている。
ID無しでもわかりやすい。
0428-7.74Dさん垢版2017/12/31(日) 17:54:09.48

早速キチガイ発狂
0429-7.74Dさん垢版2018/01/01(月) 19:18:42.40
>>426
インセットなんか特に大事ですよ
きちんと見ておかないと、その固定値で本当に良いのかが判断できませんし
0430-7.74Dさん垢版2018/01/01(月) 20:06:21.01
インセットなんてメーカーが度数にあわせて変えてくれるだろ
今どき固定インセットなんて少ないから
0431-7.74Dさん垢版2018/01/01(月) 23:48:15.82
>>430
ハイグレード品でないとインセットは固定だよ
コンマ数ミリ単位で近用PDを測ってくれる所もどれだけあるか
0432-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 00:01:15.23
>>429
そうなんですよね。
本当にその固定値で良いかの確認は最低限必要なんですけど、
中にはそれすらしない雑な店もありますしね。

>>430
今時とは?
高価なグレード以外では今でも固定値のものしか無いですよ。
しかもインセットは度数によって変えるようなものではありません。
いったい何と勘違いしているのですか?
知らないのなら無理に話に入ってこない方が良いですよ。
0433-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 00:50:08.78
インセットなんて近距離は普通40cmにあわせてPDと度数をもとにしてメーカーが決めてくれる
左右の度数が違えばインセットも左右で変わる
固定インセットなんて今じゃ最低ランクの製品しかないよ
0434-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 00:55:51.64
インセットは基本2mm内で固定では?
オーダーインセットしてくれるレンズ銘柄ってどれよ
シープラウドはやってたっけ?
0436-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 01:31:47.83
>>435
Nikonは?

あとページ見たけど可変インセット入ってるの少なくない?
お前の言い方だと標準装備みたいな感じだったけど
最低ランク以外入ってるんじゃないの?
0437-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 01:37:39.17
今日も無知を曝け出してるキチガイ>>433が暴れててワロタ!wwwwwwww
0438-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 01:59:47.41
>>436
市場とかでも両面設計レンズ使ってるでしょ
わざわざインセットだけ固定にすると思う?
両面設計って注文受けて最適化の設計を一組ずつコンピューターに計算させて製造するんだろ
0440439垢版2018/01/02(火) 02:07:52.09
>>438
だよね。
東海光学は現行の量販用セレノISが可変インセットなので十分じゃないかな。
0441-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:08:36.74
>>438
累進レンズは片面設計でも全部特注扱いでの製造なんだけど...

だいたい近方度数は見たい距離によって加入度数を決めるから一律40cmでインセット量を決めるのはおかしいよね
60cmの人もいれば20cmの人もいるよ
その時も一律40cmなの?

それに、輻輳力も個々で違うのに、それをどうやってコンピューターがシュミレーションすんの?
度数決定時に店員が測定するなら分かるけどさ

言ってることいろいろおかしいよ
0442-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:25:25.33
>>441
それは距離を指定すれば出来る
なんにも指定しなきゃ40cmで作るの
前はHOYAのメガネ店向けのHOYA Bizのページが一般でも見れてその辺のこと分かりやすく書いてあったんだけど、今は入れなくなった
距離指定とか近距離の度数を計った方法とかでレンズマークも変わるらしい
0443-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:35:56.69
>>442
指定しないと40cmってのも胡散臭いなぁ
仮に手元の書類を想定するなら近方35cmじゃない?
40cmって何を見るのを想定してるの?
すごく中途半端な距離だと思うけど

あと輻輳力の個々での差は何も解決されてないよね
遠方度数と加入度数で勝手にインセット量を決められるとか酷くない?
個々の差が無視されてメーカーが勝手に決めるならそんなの固定インセットと変わらないじゃん
可変インセットにする意味が全く無い
0444-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:50:51.50
>>438
両面設計とオーダーメイドは全く別の話
なんでそんな思い込みしてるのか知らんけど
0445-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:53:51.13
>>442
度数は全く関係無いし
インセットはあくまで輻輳を見て、オーダーの場合は店が指定するだけ
個人個人で異なるものだから、そこは実測しないとわからない
人によっては左右で異なる場合もあるので
0446-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 02:55:21.57
>>442
同じ40cmでも人によって輻輳の値は変わる
左右でも変わってくるし、そもそもインセットは設計で変えるものじゃなく
逆に設計の方でそこに合わせるパラメータの一つ
0447-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 03:16:46.29
そんなに細かく輻輳力とかのデータが必要なのは高価なチューンレンズだけでしょ、そっちの方が見やすいのは当たり前
昔みたいに鏡を下においてメガネ店がインセット指定するより、メーカーのコンピューターのシミュレーションの方が信用できる
実際に左右で度数差あって遠近作ったら、左右でインセット数違ったよ
0448-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 09:07:58.32
両面設計ってだけならアリオスTFも両面TF設計な訳で
これはインセットまで指定できたっけ?
0449-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 09:22:50.65
>>447
頭おかしいだろこいつ...
40歳の遠近初めてのおっちゃんと80歳のヨボヨボばあちゃんの輻輳力が同じだと思ってんのか
同世代でも斜位の具合で輻輳力に違いが出るんだぞ
そういう差をどうやってコンピューターがシュミレートすんのよ
メーカーは全国民の輻輳力のデータを保存してるとでも言うんか?
ネットでメガネの知識かじった程度のクソド素人がイキッてんなよ
0451-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 13:26:56.73
>>450
だからその大多数が当てはまるインセット量が2mm内でしょ
それぞれの輻輳力や近方視に合わせてインセット量を操作するならまだしも、個人差を全く考慮せずに大多数のデータをもとに平均値を入れちゃう可変インセットってなんの意味があるの?
0452-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 14:22:57.92
>>451
2mmは日本人平均PD64の人が40cmに合わせた数字でしょ
それにPD+度数+近業目的距離を合わせて計算するんだから、2mmより正確だと思わない?
自分はPD64で視力右-8左-7ぐらいだけど1.67のレンズだと右1.8mm左1.9mm 1.74のレンズだと右1.96mm左2.09mmのインセットで作ってあるよ
メガネ屋がこんなに細かく指定するの?
0453-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:14:59.15
>>452
俺はその値を正確だとは思わないなぁ
単純に度数とPDから算出してるだけでしょ?
お前が内斜位なのか外斜位なのか、また輻輳力はどの程度なのか
お前の話から察するに、その情報は取ってないよね
その情報もなしにインセットをオーダーしたって意味ないって言ってんの

つまり、お前の作った眼鏡は「PD64右-8左-7の人のよくあるパターン」の眼鏡であって、真にお前の眼に合わせた眼鏡ではない
0454-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:34:49.69
>>453
セミオーダーメイドなんだから正確じゃないのは当たり前、でもそれで困る人は少ない
今は安いチェーン店でも適正製造セミオーダーのレンズの時代なんだよ
http://enkin.lensya.com/progressivetop/01-4.html
れんず屋みたいに最適製造フルオーダーレンズの価格や技術で勝負するメガネ屋以外は安いチェーン店に潰されるしかないんだよ
0455-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:35:07.29
て言うかこんなの検眼してれば猿でも分かると思うんだけどね

内斜位の40代とかなら平気で3mm内まで来る
反対に、外斜位の80代とかなら1mm内すらギリギリもよくある
そういう個人差を考慮してインセット量を決めますよってなら可変インセットは大いに役立つんだけど
そういう情報を全部無視して度数とPDで勝手にインセット量決めますよってさすがにアホ

仮にそんなインセット量の決め方があったとしても、そのインセット量の根拠がユーザーの輻輳量を無視してるんだから何の意味もない

自分で書いてておかしいと思わないのかね...
0456-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:36:20.37
>>454
正確じゃないなら固定インセットと何も変わらないよね
え、なんで可変インセット使ってんの?
バカじゃないの?
0457-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:53:38.89
>>456
固定2mmも持ってるけどかけ変えると違和感あるよ
固定2mmより正確なのは確か
インディビジュアルのレンズは使ったことないからわからない
斜視の人は安いチェーン店じゃ作らないだろ?問題になるほどの斜視の人の割合なんて少ないだろうし、自分は斜視じゃないから
0458-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 15:57:13.52
>>457
お前の輻輳量を無視してるんだから正確なわけないでしょw
何を以て正確って言ってるのさw

あと、斜視じゃなくて、斜位ね
斜視と斜位は違うよ
まぁ、これを知らない時点でただの素人ってことが分かるよね
0459-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:13:18.88
輻輳量というのはネットワーク用語で、眼鏡の場合は輻輳力だろうに。
言葉を大切にしないと、発言者の格が低く判断されるよ。
0461-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:20:13.84
>>458
ここってメガネ屋のスレなの?
だから素人の一般人はセミオーダーのレンズで十分だって話をはじめからしてるんじゃん、ほとんどの一般人は自分と同じだと思うよ
それをメガネ屋にお前のメガネは間違ってるて言われても困る
お前にはせいぜい頑張って客を脅して、高いメガネを売ってくださいとかしか言えん
0462-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:23:31.25
>>460
メガネ屋に高潔な人格には期待していないけどな。

458が間違った用語を使いながら、見苦しく
お客さんを罵倒した事実は取り消せない。
0463-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:30:46.20
>>461
え、遠近両用メガネについて語るスレじゃないの?
メガネ屋しか書き込めないなんてルールあったっけ?
あるならテンプレ出してくれる?

実際間違ってるからなぁ
自動算出しかできない可変インセットがさも固定インセットよりも優れてるみたいな論調は違うよと指摘したまでだ
そんなに顔真っ赤にするなよw

担当のメガネ屋に何を吹き込まれたのか知らんが、お前の作ったセミオーダーとやらはそこまで優れてるものじゃないぞ
ましてお前の言う可変インセットとやらがお前の眼にピッタリだと思ったら大間違いだ
固定インセットと大差ないよんw
0464-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:38:21.80
自分が褒められないから悔しがって長文!
単語のチョイスも朝鮮人みたいな奴だ
0465-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:46:46.70
キムチ!アイゴーウリナラキムチ!ファビョーーーーーン!
0466-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:48:45.50
>>463
素人は書くなって意味のこと言ったのは、お前じゃないの?
固定より可変の方が楽なのは、かけ変えた時の実感だから
確かに固定でもしばらくたてば平気になるのも確かだけど、可変と変わらないは思えないけどね
0467-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 16:55:29.08
>>466
どのレスにそんなこと書いた?
お前が素人だって指摘しただけなのに、被害妄想拡大しすぎでは?
そんなに悔しかったんか?w

インセットが0.1mm違うだけでそんなに見え方が変わるとは思えんけどなw
単純にレンズのグレードがいいだけだろ
固定インセットと可変インセットは同グレードなのか?
同グレードのインセット設計違いならお前の言い分は通じるけど、可変インセットのが設計がいいならインセット設計での見え方の違いとは言えんぞ
0468-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 17:38:08.23
医者は患者を診察しなければ診断しない。
技術者なら現物を見なきゃ判断しない。

このスレで断定しまくっているメガネ屋は、
そんな医者とか技術者を超越した存在なんだろ。

世界を知り尽くした自称神=スレの疫病神である
0469-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 17:39:42.53
神だけどみんな今年のお賽銭少ないね
干ばつにしちゃってもいいのかな?ニヤニヤ
0470-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 17:53:21.06
上から目線の理論責めメガネ屋vs集団人格攻撃素人

ファイッ!!!
0471-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 17:55:58.43
もうこれどっから自演か分かんねえな
0472-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 17:58:35.33
全部自演、はっきり分かんだね(淫夢)
0474-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 18:50:20.45
2ちゃんねるメガネ板の目的は、
メガネフレーム製造技術者に社内事情を愚痴らせて
支那朝鮮企業に転職させるための板。鯖江市を狙い撃ち。
ID付きだと運営が困る。
0475-7.74Dさん垢版2018/01/02(火) 19:00:32.68
鯖江は韓国のサムウェが語源
眼鏡もムンガネが鈍ったもの
鯖江も眼鏡も韓国発祥
日本は即刻謝罪せよ!
0477-7.74Dさん垢版2018/01/04(木) 17:44:27.71
高さ46ミリだから余裕で遠近見やすいんだけど見た目がね
0479-7.74Dさん垢版2018/01/05(金) 10:23:37.81
高さ46ミリって...
天地幅70ミリくらいあるんじゃない?
0480-7.74Dさん垢版2018/01/05(金) 18:59:30.01
ちなみに上で間違った数字を前提に勝手に議論が盛り上がってたけど
正しい固定インセット値は2.5mmなので悪しからず
0481-7.74Dさん垢版2018/01/05(金) 23:04:05.17
眼鏡外せば見えるし、それでダメになったら
老眼鏡を買えばいいやと思っていたんだけど、
臨時の仕事で遠近両用が必要になってしまった

PCだけならいいんだけど、
書類が見えなくて仕事にならない
かと言って眼鏡を外すと画面が見えないし

オプティックパリミキで眼鏡作ったときに、
リラックスレンズって勧められて
確かに見えやすかったけど、
ここを見たらJINSも気になるなあ

両方試してみた方いますか?
0482-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 00:23:45.23
年齢や加入度を言わないと誰もアドバイスできないのではないかな
0483-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 00:36:03.74
でたー、リラックスレンズ
あんなの遠近の加入度が低いだけのやつだから別に特別な代物ではない
中途半端すぎてすぐ使えなくなるよ
0484-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 03:42:00.39
>>480
調べたらその通りでした。
大変失礼致しました。
0485-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 03:54:43.33
>>483
5−6年使ったがおっしゃる通り。
きっちり中近使った方がずっといい。
0486-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 03:58:21.14
>>481
既に加入度が必要な状態ならリラックスというかアシストを使うにはもう手遅れ
アシストはまだ加入度が必要無い人が調節力を不必要に使わなくても済むように
するためのレンズで、主なターゲットは20代後半から30代
0487-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 04:02:54.96
>>486
なるほど、リラックスって本来はそういうレンズなんですね。
加入度が無くてもまだ近くは見えるけど、その時に必要な調節力を
減らせるということですか。
0488-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 04:05:04.56
>>487
そういうことです
ですので作成の際も近用E.P.等の計測は一切不要で
通常の単焦点と同じようにデータム基準のE.P.だけで
作成できます
0489481垢版2018/01/06(土) 07:17:27.20
50歳で3年前位から老眼が始まって、
老眼鏡を使った事がないから
加入度という言葉も知らなかったです

パリミキでは、慣れ易いとか遠近にする前の
移行用って感じの説明でした
掛け比べたらリラックスレンズの方が
見やすかったんだけど、
結局普通の遠近両用にした方がいいってことですね
0490481垢版2018/01/06(土) 08:07:48.80
あと、HOYAのスペクティーってどうなんでしょう?
近くの眼鏡屋さんのチラシはこれでした

前にこの眼鏡屋さんで近視用を作って
結構良かったけど、東海光学の方がいいのなら
JINSにしようと思っています
0491-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 08:50:46.96
JINSホントにいいの?運転もできるくらいに視野広い?
0493-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 09:44:44.18
市場のホヤ、愛眼のホヤもいいよ
ジンズは単焦点しか使ったことないけど、ゾフよりよかった
0494-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 10:51:35.78
市場は保谷なんですか?一年前に市場で中近作って、こんなモンか感があるので躊躇中です。
0496-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 13:03:27.79
>>487
自分リラックスを中近のつもりで使っていた。
間違っていたのですね。
じゃあ市場にはいい中近がないのですね。
0497-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 13:07:47.32
市場はホヤとニコンが選べる。遠近の場合目の位置に合わせてレンズをうまくセットしないといいレンズでも見えにくくなるから、保証期間内に、問題あるなら自分で訴えてベストにしてもらうといい
0498-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 16:50:32.78
市場の中近は視界の横側の歪みが強いんです。ホヤかニコンかは忘れました。
街の眼鏡屋で作った遠近はそんな歪みは感じない。ニコン7でした。
度数が違うからかなと納得させています。
0499-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 19:11:21.01
中近はもともと左右は収差領域だよ フィッティングポイントが累進帯の途中だからね
遠近とはまったく別物 無知にもほどがあるよ
0500-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 20:05:51.91
無知じゃないとは言わないけど、その説明で万人が納得すると思う?
0501-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 21:41:43.24
別にここで1から10まで教えることはないでしょ
ヒントさえあれば調べりゃすぐ分かるんだから ここは義務教育の教室かい?
0502-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 21:57:20.71
確かにここで懇切に説明する義理はないよね。
こういう人はモヤモヤした感想を待ち続けて、機会があれば不満を漏らすことがあるかもしれないけど、それはそれで仕方ないのかな。
0503-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 22:03:35.68
本人もわかったフリだけで
本当は良く分かっていないんだよ。
0504-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 22:08:26.26
納得です
0505-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 22:31:44.84
>>498みたいな人がネットで分かった風で頓珍漢な悪口書き散らすんだろうねえw
0506-7.74Dさん垢版2018/01/06(土) 23:05:26.08
東海光学が最高って必死な人?
0507-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 02:47:28.70
十七条憲法(A.C.604)
第一条 現代訳
一に言う。和を尊きものとし、諍いを起こさぬようにしなさい。人はみな党派があり、悟った人格者は少ない。
そのため主君や父の言うことに従わなかったり、近隣とも違ってしまう。しかし上の者も下の者も和やかに睦みて、
あげつらうことなく論議出来れば、自然と道理が見えて、何事も上手く行くのだ。

ご先祖様の掲げた1400年前の心構えすら
未達成なのがこのスレの現状。

まあ、相手がメガネ屋ですから仕方ない。
0508-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 13:08:31.64
同じ度数、同じ加入度数で遠近両用と中近両用を作れば
遠近両用と中近両用の違いに気付けるよw
0509-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 17:01:51.11
F1で未舗装林道を走って「乗り心地が悪い」と言う人っていらっしゃるんですね。
0510-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 17:17:21.94
遠近と中近じゃ使用目的も設計もぜんぜん違うのに同列に語ってどうしたいねん
0511-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 18:12:08.87
中近ている?
0512-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 18:25:28.45
あったら便利だとは思うけどね
買おうとは思わない
俺は遠近と近々持ち
0513-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 22:04:40.55
>>511
この前買った。
会社の中とか家の中にいる時は、手元(本やスマホ)、パソコン、テレビ、部屋内のモノヒトを全部見れるから便利。
車を運転したり外に出る時は遠近。
0514-7.74Dさん垢版2018/01/07(日) 22:45:54.84
なるほど
0515-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 01:26:35.65
遠近レンズは意外に分厚い場合もあるな。何で?
0516-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 09:28:26.11
近視で老眼だから矯正視力0.6にして遠近作ってみようかと思う
ギリギリ車運転できるし、ノーパソも見れると思う
0518-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 18:28:40.88
>>516
車は0.8必要でっせ
0520-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 20:03:31.07
両眼0.7以上、かつ片眼0.3以上な
0521-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 21:57:28.20
しかし0.7では落とされてしまうのが更新の実態
0522-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 22:00:10.90
去年50歳で初の遠近両用を使っているのだが
自宅ではPCを操作している時間が長いからか微妙に近視が進んだようだ。
職場では遠くを正確に目視しないとダメな仕事だから
近視の補正を強くした結果かもしれない。
だから、今度は中近両用を自宅用に使ってみようと思う。
もしかしたら、微妙に近視が改善するかもしれないと思っている。
0523-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 22:00:23.78
むしろ0.5でも通るんだよなぁ
係のおっちゃん甘すぎ
0524-7.74Dさん垢版2018/01/08(月) 22:03:30.03
>>522
家では弱めのを使ってあげたほうが仮性近視が解消されるでしょうね。
使う環境が違うのであれば、環境ごとにそれに合わせた眼鏡を所有するのがおすすめです。
0525-7.74Dさん垢版2018/01/09(火) 00:11:50.59
>>521
あの機械って1.0くらい無いとよく見えないよね
0526-7.74Dさん垢版2018/01/09(火) 22:47:22.53
>>525
検査員がわざとそうやってるんだよ
そこでおどおどしだした人を締め出して選別している
0527-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 01:03:02.43
私は遠近ではパソコンはおろか1m先の細かな掲示物が読めない。
よって中近をかなり使っているのだが、
眼鏡屋さんからずっと中近じゃなくて、
遠近でクリアな視界になり脳を刺激した方が良いようですよとアドバイスを受けた。
少し遠近を使う時間を増やそうと思って実行している。
免許取れるかどうかの話しだけすれば中近だって軽く合格する。
0528-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 01:10:33.86
>>527
まさかとは思うけど中近かけて運転してないよね?

お年寄りに多いけど、運転に適さないメガネで運転する人いるから困る
0.3しか見えてないけど〜とか、中近で〜とか、酷いと老眼鏡を掛けたままとかね
「ぼんやりだけど見えるし、知ってる未知だから」って言うの
はっきり言って飲酒運転と同レベルだよ
人を殺す行為だと何故理解できないんだろう
0530-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 01:47:21.59
>>528
そういうお年寄りが人を轢いて、見えなかったと言い訳することの多いこと多いこと
ぶつけておいて謝りもしない年寄りも最近多いし
0531-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 07:35:24.01
いつだったか、「車の運転に自信があるか」というアンケートがあったね
「自信がある」という回答は20代〜30代が比較的高く、年齢が上がるにつれて割合が下がっていくんだけど
65歳を超えると跳ね上がって、「自信がある」という回答の割合が最も高いのは80歳以上なんだ
長年運転してきた経験がそれに繋がってるんだろうけど、自分の身体能力の衰えを分かってないんだよ
いや、分かってはいるけど認めない、と言ったほうが正しいのかな

だいぶ話が逸れちゃったけど、場面や目的、そして自分の身体に適した眼鏡を使ってくださいね
0532-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 13:29:02.41
>私は遠近ではパソコンはおろか1m先の細かな掲示物が読めない。

釣りでしょw
0533-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 17:03:52.69
>>528
運転はもちろん遠近使う。
徒歩通勤になったので車運転する時間が大幅に減ってる。

>>523
読めないは言い過ぎだったな。失礼。
非常に読みづらい。
パソコンしかり壁に貼ってある新幹線の時刻表なんかがその例。
0534-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 22:58:04.20
>>525-526
直前に0.8あることを眼科で確認してもらったのに、検査不合格にされた
その後で壁の視力表でチェックしたらちゃんと視力あることがわかって
すぐに次の手続きに移れたけど
あの機械の設定、絶対1.0になってる
0535-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 23:06:10.02
>>533
おそらく遠用の度を弱くし過ぎなんじゃないかと
メーカー等によるけど、中近のアイポイント付近はだいたい加入が20%入っているそうなので、遠用でギリギリから更に度を下げてるって事になる
おそらくその関係で度が下がりすぎてるだけなのではないかと
0536-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 23:46:32.79
>>535
ごめんなさい。ちょっとご意見解りません。
遠近と中近の話を誤解されていませんか?
あるいは遠方視力1.0は弱すぎると言うのがご意見ですか?

私の場合、遠近の場合は遠くは1.0-1.2見えているし、
眼鏡店でもしっかり合ってますと言うことです。
だから文字通り中近距離は中近でフォローしています。
0537-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 23:56:35.69
>おそらく遠用の度を弱くし過ぎなんじゃないかと

この時点でそのレンズは遠近じゃないじゃんw
遠くがみえないんだから中間距離までしか見えないのにw
0538-7.74Dさん垢版2018/01/10(水) 23:59:58.79
>>536
条件が複雑だし情報が少ないから断定できないけど、遠方がクリアに見えていて中距離域過度にボケるとなると、加入部分に問題があるという一つの推測ができるのですよ
近用の度が強く入り過ぎているとか、アイポイントが製作時より低いとか
0539-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 00:01:50.16
>>535
度数が弱い?何のことかな。
この人遠近を使う必要がないか、使ったことがない人。
老眼が進行してパソコン(50cm)や1m先の細かい表示が見にくくなると言うことを
知らないのでしょう。
さらに遠近の話しと中近の話が完全に混同している。
0540-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 00:22:10.07
あとは単焦点と混同しているか遠近として弱すぎるのを掛けているか、かねぇ?
目の調節力が弱いか全くない前提だけど
0541-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 00:36:22.30
>>531
「車の運転に自信があるか」調査ですね。
20代から30代は二輪のレース出場したし、四輪も少し練習した。
45歳ごろまではワインディングロードをそれなりに走れた。
ただし、上には上がいるので上手だとは全く思っていなかった。
ちゃんと走れると言う意味で自信はあった。
今60歳。上手とか自信があるなんて全く思っていない。
この年になりようやく買ったスポーツカー(かな)をトロトロ走らせている。
ちゃんと1.0-1.2の眼鏡かけてます。
0542-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 00:49:13.56
上手は他人が認めるもの、自信は自分で勝手に決めるもの。
君の意見はともかく、表現は同意する。
0543-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 00:53:46.06
スポーツカーをトロトロ走らせてるなんて言う人間は信用出来ない
0544-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 01:26:30.43
>>543
何が信用できないの?
0545-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 02:51:07.00
>>543
昔ならした541の方がトロトロ走ってもお前に勝つんじゃないか
0546-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 03:25:40.67
>>545
それはトロトロとは言わんだろ
0547-7.74Dさん垢版2018/01/11(木) 19:42:09.22
IT土方だが、遠方は完全矯正で加入度2.5のニコンセブン(14mm)を使い始めた。
オーバル型レンズで長時間PC作業は少しフレーム上げて掛けるけど、他は問題なし。
急に呼ばれて他部署へ行くことあるし、側方視野広いし、1本で済むのは大変便利。
ただしADD2.75へ行く時は、さすがにレンズのグレード上げたくなるかもしれない。
0548-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 00:29:52.76
>>543
541です。
自分のはスポーツカーと言ったって86やロードスターみたいなやつです。
廻も自分も年配の方が120km/h(とはいっても実車速は100km/h強ぐらい)で
高速道路をドライブしてますよ。
私の感覚だとこれがトロトロです。
あなただってポルシェやフェラーリなんかが飛んでいくところめったに見ないでしょ。
わりとよくぶっ飛ばして抜いていくのは、
ベンツとかレクサスとかがそこのけと追い越し車線走ってます。。
あと飛ばすのはプリウスなんか多いね。なんでそんな車買うんだ?
高速道路でそんな走りしたら俺のスポーツカーの方が燃費良いよ。
0549-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 00:32:50.71
まだスレチの話題を続けるの?
0550-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 22:06:44.36
>>528
なんで年寄りばかりじゃなくて
若い方でも必要な眼鏡かけなかったり、
度が合わない眼鏡で平気で運転してる奴はいっぱいいる。
免許更新できたらいいんだろうと思っているのだろうね?
0551-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 22:29:14.13
年寄り代表の516のような殺人者予備軍は多いようだね。遠近族には。
旗立ててスピーカーで怒鳴って走ったらいいの。
「俺見えてないからどけ!」
昔、暴走族ってのがそんなことやってたのはあんたの年なら知ってるよね。
いや30年前は自分がやってたんだろ。非常識人間の様だから。
0552-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 23:20:23.62
交通事故死は年間3000人台にまで減ったし、
度重なる改正で、新たな普通免許では
2tトラックも運転不可となった。

知恵遅れ馬鹿ちょんには凶器を持たせない。
これで社会は少しだけ安全になる。
0553-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 23:54:58.60
スポーツカー自慢するあたりが典型的な老人脳だと思う
ベンツだのポルシェだのフェラーリだの
いかにもその世代の人が好きそうな言葉を並べ立ててまるでお手本のような痛い老人だよな
そのうち高速道路を逆走して未来ある若者を殺すんだから、早めに免許返納して老人会のお仲間と将棋でも打ってなよ
0554-7.74Dさん垢版2018/01/12(金) 23:56:04.21
>>550
ちょっと日本語おかしい
老人の方?
ボケ始めてるので施設へどうぞ
0555-7.74Dさん垢版2018/01/13(土) 13:31:09.31
同じ奴が551からずっと送ってきてるのだろうね。
別にいいけどだからどうなんだが不明。
0556-7.74Dさん垢版2018/01/13(土) 13:40:26.84
自演認定しないとアイデンティティ崩壊に耐えられないジジイが湧いててワロタ
0557-7.74Dさん垢版2018/01/13(土) 19:01:59.66
ジジイしかいないのに
0558-7.74Dさん垢版2018/01/13(土) 19:46:50.10
またエロ吉爺さんが発狂自演連投してるのか
0559-7.74Dさん垢版2018/01/13(土) 23:38:50.61
強度近視とかレーシックのスレで暴れてるのもそいつだろ
0560-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 00:47:12.34
中近はスレチ?

3ヶ月前有名店でHOYA Eアプレビューってので遠近作成
上下調節きついがまあまあ合う
これは通勤やお出かけ用

同じ店で直ぐ後にもう1個PC用にNIKONセブンホームオフィス、Wideで作成
同じメーカを希望したが「HOYAで中近ない」と言われNIKONに
別にメーカのこだわりは全くなかったので

ところが2個目が全く合わず
上下させてもピントが合う角度や距離がシビアすぎて全く使い物にならない
フレームはどちらも似た感じの鼻パッド付き

メーカはそろえたほうがいいのでしょうか?
それとも遠近と中近替えたらあまり意味ない?
0561-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 01:01:37.49
>>560
アプレブューいいよねぇ
プロスペックといい、アプレブューといい、ホヤはいいレンズを作るよ
遠近についてはニコンよりも断然ホヤのほうが評判がいいね

さて、中近についてだね
言うまでもないけど、中近は室内用だから遠近と比べたらオールマイティーな使い方は出来ないよ
それに遠近よりも癖のあるレンズだから相性の良し悪しが激しい
合わない人は例え最上位グレードでも駄目
逆に合う合うはかけて3日で自転車屋の運転くらいなら出来ちゃう(しちゃ駄目だけどねw)

もしあなたが合わない方の人だったとしたら、メーカー変えても駄目だと思うよ

デスクワークを想定してるなら、中距離は諦めて近々という手もあるね
これは割とみんな使いやすいって言うよ
0562-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 01:03:05.04
>>561
我ながら誤字ひどいなぁ
補完しながら読んでくださいw
0563-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 01:18:06.69
アプレビューってHOLTじゃんw
HOLTなら中近両用もあったのに、残念!
0565-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 04:17:27.96
>>561
自分、レンズメーカーは意識していないで、
眼鏡屋さんのお勧めでいつも作っている。
鈍感なのか、差も感じてない。
結果として遠近はニコンエシロール、中近は東海。
この中近は使い勝手がよく、それまで使っていた近々がお蔵入りしたと言うところです。
0566-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 07:00:24.10

0567-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 09:30:41.33
>>561
詳しくありがとう
中近の方が癖少ないイメージ(説明)でした

2個目(中近)は長時間PCするのでそれ専用を想定、距離は70cm前後
遠近だと近くの部分と横幅が狭く、書類と画面で左右首の行き来が激しいため
セブンホーム3種のうち最も横幅が広く、近寄りのwideにしたのはそのため
過度な期待はできないがいくらかはいいと言われ、実際その通り

近々は更に近くのみと言われたが、読書(30cm前後)は裸眼で問題ないしその方がいいため中近に

片目だけ白内障の手術してピントが若干合いにくいせいか、単に合わないだけなのか、
現在仕方なくPCでも遠近を使用

近々の方がいいのでしょうか?
0568-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 09:49:59.21
>>567
PCと書類、PCの距離は70cm程度
それこそまさに近々が輝く環境なはずだけどなぁ
スタッフはなんで中近を勧めたんだろう...
オフィス内での移動が多いなら近方重視の中近でもいいけどねぇ

これはスタッフの好みや考え方にもよるんだけど、
遠近と近々(もしくは近単)、まったく別の眼鏡を作って場面に応じて掛け替えてね派と
中近にして、遠方それなり近方それなり、掛け替えの手間を減らしましょう派がいるんだよ
もしかしたら担当スタッフが後者だったのかもね

もし保証制度があるなら一回店に持って行って使いづらい旨を伝えたほうがいいよ
あんまり喧嘩腰にならないようにねw
0569-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 18:01:40.31
>>568
近々ですか・・・

後者だと1個目含めて中途半端になるから掛け替え前提は
私も店員さんも一致して前者=中近の近めにした
オフィス内周辺部だけや部屋内の移動、と欲張ったからかも
でもPC優先は十分伝えたし伝わってたはず
検査レンズと出来上がりレンズが違うことも大きい

にしてもPCで遠近より合わないってやはりおかしい(合ってない)
保証入ってるので交換はするつもりだが何と交換すべきかわからなくて
いろいろとありがとう
0570-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 18:14:09.90
>>569
あー、室内移動を考慮するなら近々は選択肢から外れるね
いくらPC優先と伝えたところで、それを主張しちゃったらどうやっても中近になるよ
欲張った結果だ

中近で度数修正するのか、近々に変えるのか、選択は自由だけど
近々を掛けたら歩けないと思ったほうがいいよ
自分のデスクからプリンターまで歩くのも厳しい、裸眼のほうがマシ
近々にするつもりならそれを理解しといてね
0571481垢版2018/01/14(日) 20:32:31.93
HOYAに中近がないって高いレンズのことかな?
スペクティーは遠近、中近、近々、アシストって揃っているけど
0572-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 20:36:52.72
>>570
問題は遠近で使えてるのに、近い場所なのに中近で使えてないことと
0573-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 20:38:31.85
度によるかも、だが。遠近とpc用単焦点の2本で済ましている (デイトレーダー)
0574-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 20:42:06.87
HOYAの安い中近ならアリオスルームがあるね
0575-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 21:15:47.84
>>568
PC”専用”は言い過ぎだった、すみません
近々が座った手元周りのみと聞いていたのでその選択はせず
2個目が近々に近いこともあり
SとADDは同じで、店員さんいわくほぼ同じに見えるようにしたとのこと
度々ありがとう

>>571
1個目作るときHOYA関連と聞き(別になんでもよかった)、
2個目作るときNIKONと言い出したので同じまたはHOYAでと頼んだが
「中近はない」(もしくはその価格帯ではない、かも)とのこと
同じ遠近で別レンズは嫌だが目的違うし掛け替え前提なのでまあいいかと
0576547垢版2018/01/14(日) 22:12:05.13
週末は自宅に引き籠ってPCや資料との睨めっこで、セブン・ホーム&オフィス利用。
正面で1.25、手元で2.75となるようにするため、遠方で既に0.75加入あり。
つまり正面25%のスタンダード(?)タイプのレンズ。
MSi CliarcやレゾナスプレッソRと比べると安かろう悪かろうだが、十分に実用的。
(とはいえJINS東海中近(レアル相当?)以下かなあ。"セブン"だけど古い設計か?)
0577547垢版2018/01/14(日) 22:16:22.66
ADDは2.0
0578547垢版2018/01/14(日) 22:23:32.86
追加多くて面目ない。累進帯長は22mm。天地幅31mmのオーバル玉型に押し込んだ。
0579-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 22:58:57.16
自席からプリンターまで歩けない近々なんかあるの?
0580-7.74Dさん垢版2018/01/14(日) 23:51:01.74
>>567
”書類と画面で左右首”とあるが、普通は中近にそこまで横幅を期待できない。
ましてや画面70cmでwide(40%?)ということだと加入度3.0以上かな?
近々か、遠近でれんず屋の"大人のPCメガネ"を選択するのが良いかもね。
0581580垢版2018/01/14(日) 23:54:47.64
enkin.lensya.com/adult-pclens/
0582-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 20:09:21.40
>>580
もちろん左右(及び上下も)は見たい方向に向く前提だよ
動かすときのブレ(酔う)感が中近だとだいぶ和らぐ
ただし前後(上下)がきつい

専門用語はわからないが↓

遠近(HOLT):ADD 2.00、S -5.50、DESCRIPTIONS 523
中近(NIKON):加入度 2.00、S -5.50

共に左右同じ
0583-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 20:17:09.00
>>576
セブン・ホーム&オフィスの、L/S/Wのどれ?
画面や資料まで何cmくらい?
参考までにお願いします
0584-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 20:39:00.93
中近ってだいたい何歳くらいから使い出すものなんだろう
0585-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 20:59:52.11
>>583
フィッティングポイントで25%加入ならロングタイプでしょ
0586-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 21:01:27.87
>>584
遠近でも対応しきれなくなるくらい調節力が弱る年代だから
50代後半くらいからとかかな?
0588-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 23:41:04.40
>>584
私は49歳からだったが、割と慣れた。
いろんな話聞くともっと早めの方が良いみたいだが。
0589-7.74Dさん垢版2018/01/15(月) 23:44:22.64
>>584
ごめんなさい。
中近の話ししてるんですよね。
私は56歳ごろから遠近と中近の両使いになりました。
0590-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 00:05:22.17
なるほど、やはり中近は50歳代くらいからか
0591-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 01:43:07.96
中近だとおよそそのくらいですね
遠近はもっと早くから使った方が良いですけど
0592580垢版2018/01/16(火) 18:54:22.01
>>582
Sの-5.5が完全矯正した数値なら、遠近と中近を同じ設定にするのは無理あるかも。
私は加入度2.0あたりから、喩えるならSを-5.25とか緩めにされるようになった。
(そうしないと正面(PC)で適当な度数に設定出来ない。長時間作業だと辛くなる)
PCは70cmで、資料は33cm程度。25%のロングだけど、ロング判断は眼鏡屋さん。
異動したので理由聞けないけど、度数1.0-1.25領域を広く取ろうとしたのかもね。
0593-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 19:18:03.82
岩槻アピタ閉店記念!!周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分家の為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのためか、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0594-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 19:56:33.37
>>582
東海の中近両用レゾナスプレッソRのページ。下の方の度数分布グラフをご覧あれ。
ttp://www.tokaiopt.jp/lens/972200.php
PCでピント合う縦幅を増やすには、多分1.5(67cm)程度の部分を増やす必要あり。
で、S(遠方)を緩くというか犠牲にして、正面度数や手元度数を調整する訳ですわ。
累進帯長は長い方が、視線を動かすのは大変だけれどもピント合う領域は増える。
調節力が十分残ってれば1.5以下でも大丈夫だろうが、長時間使うと辛くなるかな。
アプレレビュー2.0でブレ感じるなら、高めのアイポイント・レイアウトかもね。
ttps://www.megane-murata1961.com/megane-senior.html
0595-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 21:27:42.72
ヤフーショッピングで4000円くらいで遠近や中近を売ってるけど、あれはどうなの?
0596-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 21:35:09.12
E.P.をあわせない時点で問題外
0597-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 21:40:05.15
瞳孔間距離かな?
ヤフーショッピングのは設定できるよ。
0599-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 22:01:51.97
この場合は目の高さだな
目の高さをしっかり決めておかないと、累進帯と目の位置関係がずれるので、どんな高級レンズでも具合が悪い代物になる
0601-7.74Dさん垢版2018/01/16(火) 23:13:54.20
e.p.は使用する眼鏡フレームを掛けて、デジカメの望遠で顔を写して
スキャナ付属のphotoshop LEで作図計算すれば求められるので、
リーズナブルに遠近が作れる。

遠近レンズなんて、時代遅れのメガネ屋でも測れる内容だし、
最近ではレンズメーカー提供のiPhone計測アプリもある。
その程度の精度で充分なんで、素人でも時間をかければ楽勝。
0602-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 00:02:29.68
>>592
距離は全く同じ。でロングか
それと関係あるのかないのか、遠近と中近で首の上下角度が全く異なる
遠近は見下すような見方(これに慣れつつある)、中近は普通(でもきつい)

>>594
私には専門すぎて質問すらできず
累進帯長は遠近のHOLTでは14mmとある
中近のNIKONには記載なしか見てもわからず

お2人とも詳しくありがとう、もっと勉強します
0603-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 01:08:40.64
>>596
だわな
フィッティングや使用用途も考慮しないと行けないし、
インセットの値と輻輳の具合の確認も必要になるものだし
0604-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 06:34:43.40
ここで専門的な書き込みしてる人多いけど、眼鏡の販売もしくは製造してる業者さん?
0605-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 11:37:09.45
累進レンズを理解して使ってる人なら普通の内容じゃないか?
0606-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 11:44:20.73
そう?
このメーカーはあーだこーだ
とか、一使用者では分からないと思う。
0607-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 13:23:53.73
過去スレを読むと、
俺は眼科医よりずっと優秀な眼鏡何とか士だぞ。
などと自己PRしていた店員も居る。

レンズメーカーが送り付けた資料を何となく覚えただけで、
眼科医より優秀だと自己判断しちゃうのは如何なものか。

カタログと雑誌の知識で
騒ぎ続ける家電板の論客みたいなもの
0608-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 14:04:18.28
じゃあ眼鏡業界にすら携わってない一般人はレス禁止だな
0609-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 14:05:10.29
認定眼鏡士が優秀とはまったく思わないが
大抵の眼科医が視力矯正に興味が無いのは事実
最近久しぶりに眼科に処方させたが酷かった
0610-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 14:36:55.71
メガネの検眼と処方箋は3割負担で2200円。
医院には7000円少しか入らない。

一方で、ホヤのLSVあたりだと定価で売れば
メガネ屋は7万円以上が手に入る。

ここまで違うとメガネ屋の方が
多少は真剣になるだろうねぇ。
ちょっとだけな
0611-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 17:40:19.86
何言ってんだよ。
普通のメガネ屋は安いメガネ屋やネット系に席巻されてヤバイだろ。
遠近みたいな高機能メガネを売らないと淘汰されるよ。
0612-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 17:46:15.87
>>601
通販ではどうするの?
一度客にフレームを送って、掛けた写真を一緒に送り返してもらって、レンズ入れてまた送るの?
0613-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 18:27:45.11
通販で何も指定しなければ、
横方向はP.D.は処方箋に書いてある数値を使う。
縦方向はメガネフレームの上下を2分割した水平基準に、
レンズの中心を合わせるだけじゃないかい?

それ以上になると、本人がフレームを掛けないと分からない。
0614-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 18:42:14.73
例えばオークション等で入手したフレームが手元に有るなら
顔正面写真から瞳の位置を出して、眼鏡処方箋を少し調整して、
近業作業距離を指定すればメーカーがInset量を計算してくれるので、
通販してくれるメガネ屋にフレームを送れば、不自由ない
メガネが出来上がってくる。

数値を指定したのだから掛け心地は自己責任。

中級の両面累進レンズ+処方箋+フレーム+送料で2万円程度なので、
1-2年で乗り換えて色々なフレームを試せるし、予備メガネになるから
メガネを壊しても安心。レンズコートも程々で。

たた、デフレが終わって今春から1万円ぐらい高くなりそう。
0615-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 19:10:55.47
PD70ってちょっと珍しい?
0616-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 19:25:30.95
70はそう珍しくもなかった。広いとより立体視が出来るが疲れやすいとか
0617-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 20:32:16.86
老眼になったら人生の半分は終わったってことか、悲しい
0618-7.74Dさん垢版2018/01/17(水) 23:48:50.28
そら大げさすぎだろ
ところで近近て何cm位が対象?
0619-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 00:23:47.41
>>617
現代では人生の過半数以上を老眼で過ごすような時代ですよ
0620-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 14:41:37.60
>>607>>186だな
相当根に持ってるなww
過去にぐうの音も出ない程論破されたんだろw
0621-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 15:16:00.73
お、遠近累進レンズの利益7-8万円/setを失いそうな眼鏡店の店員だ。

自分を褒めレスして、論破と自称しちゃうのもかなり恥ずかしい奴だが、
輻輳力を輻輳量(ネットワーク用語)と言い間違え続けてて吠えていた人の論破?

所詮はカタログを読んだたけて判ったフリしているおっさん坊や。


当方は幾年も前から自分で計算した遠近を何本も作っているので、
幾ら否定されてもねぇ。
技術暴露系サイトで焦って憤る老人と同じ。
0624-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 20:58:53.80
>>621
計算したことあるなら、当然遠近処方時のプリズム許容誤差の計算式と許容凾フことわかるよね?

ただ「計算した遠近」なんて書き方してるところからも、明らかにメガネ屋に憧れている
お爺ちゃんにしか見えないから、多分また逃げ出すんだろうけど
0625-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 21:30:38.16
またメガネ屋店員が掲示板で自慢を始めたぞ。

自分が回答できない内容を質問するから、
いつも答えを書かずに先に勝利宣言する人だ。
0626-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 21:37:34.05
>>624
どうやらあなたの指摘のようですね
>>625のように早速逃げ出しましたよ
0627-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 21:50:54.94
書き込みされた時間だけでもわかるわな
>>621はエロ吉と呼ばれているテンプレにも書かれているキチガイ爺さんだよ
0628-7.74Dさん垢版2018/01/18(木) 22:16:20.86
定例の自分褒めを始めたな。
文体を変えずに自分にレスする坊主。
0629-7.74Dさん垢版2018/01/19(金) 01:56:57.99
>>627
まさにテンプレ通りの人物ですね。
メガネ屋の店員に憧れているものの、知識は空っぽというわかりやすい典型例です。
0630-7.74Dさん垢版2018/01/19(金) 19:12:01.37
自分で計算した遠近はさすがに草
自分の眼軸の長さと度数答えてみろよ
0631-7.74Dさん垢版2018/01/19(金) 19:15:01.04
>>616
近視ならレンズの厚みが見立ちにくいから好き
遠視ならちょっと警戒する
遠視の老眼鏡なら泣く
0632-7.74Dさん垢版2018/01/19(金) 20:19:12.19
>>629
前に専門の人が前か前々スレに計算式を書いて詳しい説明をしてたことがあったけど
それを見ただけであたかも自分がやったかのような気になってるんだろうぜ
どうせ全く理解できてないのにw
0633-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 09:23:49.46
初めて遠近両用にしたけど見辛い
PC画面が全部ピントが合わないのでいらいらする
結局、単焦点で複数揃えるしかないのか
0634-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 16:43:10.03
>>633
視線の位置的に遠近でPC見るのはキツいよ
PCを快適にやりたいならそれ用に近々を一本作れ
0635-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 17:14:41.26
外に出ないから遠近いらないよね
0636-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 19:49:58.54
>>634
俺もはじめてだったので分からんかった
結局、今まで通りの近視用と老眼用(近くだけ見える)にしようと思う
遠近両用はどうしても近くと遠くを交互に見ないといけない人だけに必要なものだと分かった
あんな視界が狭まるんじゃストレスたまりまくる
0637-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 20:43:34.95
遠近はふらっとするね
0638-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 21:43:17.86
PC用に近々を選ぶポイントやコツを教えてください
近くのメガネ店で購入予定
近眼で遠く用はすでにあります
0640-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 22:58:47.87
>>632
視距離に応じたパラメータの計算方法でしたね。
ああいう技術的なことをきちんとわかりやすく解説してくれる人はスレ的に大変ありがたいです。
逆に知識の無い人がでたらめや思いつき、妄想だけで書き込むレスは害悪でしかありません。
0641-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 23:01:59.56
>>638
近々は遠近や中近よりも素直なレンズだから特にコツとかはない
強いて言うなら、あくまで近単の便利版に過ぎないから過度な期待はNG
基本的にPCを使うときだけ掛けて、席を立つときは掛け替えることが前提となる
0642-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 23:04:36.64
計算方法なんてそんな難しいもんでもなくない?
見たい距離さえ分かればただの割り算じゃん
0643-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 23:08:54.86
>>638
近々は近用の度数を出して、そこから弱くした度をレンズ上側に入れる、という形式になっている
雑に言えば遠近両用と逆みたいな感じで、度を弱くする割合は2種類くらいしかない
なので、手元の度に合わせ過ぎると肝心のPC画面を見づらくなる事もあるので、よく見たいのは画面の距離だとしっかり伝えるのが良いかと
0644-7.74Dさん垢版2018/01/20(土) 23:44:05.57
遠近は諦めない方がいいと思うけどなあ。遠近を使いこなせるようになれば、遠単+近々ではなく、遠近+近々の方が便利だと思えるようになるよ。
0645-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 00:35:04.34
遠単じゃスマホが不便です
0646-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 00:41:12.80
葛飾北斎は老眼にならなかったのかメガネなんて無いのに
0648-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 04:41:56.80
>>638
初めて遠近などを求めるなら、評判の良いお店で、
こういう使い方です、こういう風に見たいと伝えて選んでもらうのがおすすめです。
1,2回作ると、数値がどうのこうのより解ってきます。
そこを省くと、使いずらい、よく見えないに陥ると思います。
私も(当然老眼の進展もありますが)何本も作りました。
今は、遠近と中近2本で不便ありません。
近々もありますが、中近で十分カバーできています。
中近を近いところ重視の度数設定にしたからです。
さらに言うと、遠近がメインで中近・近々はおまけと考えない方が良いです。
フレームなどもいいものを選んでください。
私は中近使用が大多数になっています。ちょっと高価なフレームにしています。
0650-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 11:15:57.44
>>649
ダメってことはないと思うけど
それで満足できるの?
0651-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 12:57:47.91
>>646
長生きしたのに老眼にならないはずがない。
勘で絵を描いたとか?
0652-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 13:57:26.98
多焦点レンズは理屈上は便利に思えるが視野が狭すぎて使いものにならん
分割している上に左右にゆがみが出るから中間部分なんて実質1本くらいの間隔でしか見えない
老眼である事を悟られたくないBBAとか遠近交互に見る必要ある人以外は不要
どうせ複数揃えるなら単焦点が良い
0654-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 15:42:47.42
>>652
買い物どうするの?運転どうするの?
値札見えなくなるよ、メーターやナビも見えなくなるよ。
0655-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 17:13:55.79
自動車運転とか無関係な方でしょう。
買い物の時も3っつぐらい眼鏡持って歩いてるのでしょう。
ご自由に。
0656-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 17:16:06.08
>>655
買い物で値段確認する時にメガネかけ直すとか?
0657-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 17:24:05.89
さっきすごいことに気がついたんだ。
目が悪いから遠くにいるセクシーな姉ちゃんを鏡ごしに見ようと思ったら、
近くに鏡があってもそれに移った景色が遠くのものであればぼやけて見えることに気がついたんだ!
不思議じゃね?鏡を通して光が近くに集まってくっきり見えると思ってたからさ。
0658-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 17:39:34.64
遠近あるとオールマイティに使えるんで便利
シチュエーション的に単焦点と比べて劣る部分は当然あるけど
それなりに困らない感じで使えるから

メガネってとりあえず作って使ってみない事には判らない事が多すぎるんで
メガネ経験ない人は失敗覚悟と言うか気張らずに一回作ってみた方が良いと思った
遠近作る前にメガネ屋が色々説明してくれたけど正直理解できなかった
でも使用してみると説明の意味がちゃんと判る様になったわ

ただ652の様に単焦点を使い分けると言う意見が出るのも判る
色んな要素が有るから正解って無いんじゃないかと思う
0660-7.74Dさん垢版2018/01/21(日) 21:25:16.23
マジかよ… 2chにこんな板あったのか
Kaneko opticalってところで
遠近両用勧められたんだけど
上側がボヤけて全く使えない
30で遠近両用なんて必要ないだろって
周りに言われるし色々調べればよかった
0661-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 15:21:10.95
買い物の値札くらい普通の近視用の単焦点でも見えるだろ
スーパーとか遠くからも見えるくらいでっかい数字で書いてあるし
だいたい値札なんか見てないわ
高価なもんは最近ほとんどネットショップだし、そういうのは店員に聞けばいいし
やっぱ困らんな
0662-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 17:02:46.42
>>657
たしかに不思議。
車で液晶モニタのバックミラー?は苦労する。
昔ながらの鏡は困らない。
0663-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 17:32:23.83
>>661
遠用単焦点を掛けてて近くの小さい字が読めるなら、遠近両用でなくてもいいんじゃないですかねえ?
それに近視なら、外して見た方が読める場合もあるだろうし

あと後半は完全に負け惜しみですよね?
0664-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 19:01:27.85
度数はみんな違うのになにを言い争ってんだか...
マウント取りたいだけのバカしかいないのかよ
0665-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 19:18:53.04
老化現象だから仕方ないのよ
0666-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 19:25:47.44
>>650
見え方などのことを言ってるのだからそれはスレ違い
0668-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 19:33:37.61
>>666
じゃあなんで聞いたの?
見え方のことを言ってるのにフレームについて聞くのはスレ違いでは?
0669-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 19:57:54.89
>>668
知らんがな

安物だと歪んだり何か問題あるのか?ってことだから別にスレ違いではない
そもそもフレームはその前の人から始まってるのだからそれで聞いたのだろ
流れも普通
0670-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 20:29:19.78
>>669
意味分からんわ
問題ないかって聞かれてるのに答えることがなんでスレ違いなんだよ
0671-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 20:37:03.07
スレチはこれだろ
>それで満足できるの?
0672-7.74Dさん垢版2018/01/22(月) 23:49:05.79
>>671
安いフレームなんて細かい調整に耐えられる造りじゃないぞ
素材はニッケル合金だろうから重い
マトモなフレームに比べたらズレが酷いだろうな
累進レンズは掛けた際のアイポイントが重要なのに、そこからズレていくんだから遠近本来のポテンシャルは発揮出来ないだろう
そんな眼鏡で、見え方で、果たして満足できるのかって聞いてんだ

どの辺がスレ違いなんだ?
0674-7.74Dさん垢版2018/01/23(火) 16:01:10.38
自分基準以外の答えなんて掲示板でする意味あんのw
自分以外の基準の意見なんて業者さんですかww
0675-7.74Dさん垢版2018/01/23(火) 18:35:13.53
遠視で老眼の人にはバイフォーカルが良いよ
大きなフレームでね
0678-7.74Dさん垢版2018/01/23(火) 20:48:11.61
>>676
それを言い出したらフレームの個体差まで触れなきゃならないよ?
0679-7.74Dさん垢版2018/01/23(火) 22:02:47.08
平日の昼間のレスのレベルの低さは相変わらず
0681-7.74Dさん垢版2018/01/23(火) 22:54:04.47
>>672
>それで満足できるの?
はそういう意味で書いてないだろ
そういうのは後出し路線変更
0682-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 00:18:46.17
>>681
そういう意味で書いてるわw
ほかにどんな意味があるのか教えてくれやw
0683-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 00:27:49.62
安物眼鏡しか買えない貧乏な自分を肯定して欲しかったんだろ
察してやれよ
0684-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 00:55:47.93
優劣を決めつけて小馬鹿にする性格が文体に滲み出てますから
0686-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 19:17:00.89
エロ吉が発狂自演連投してるw
0687-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 19:36:43.11
>>682
だとすると伝え方に問題または日本語が変だな
0688-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 19:53:11.58
日を跨いでの口論は大概にね?
0689-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 20:08:55.59
>>685
そうそう
デザインの満足(それさえ好みだが)は別にして
望遠鏡じゃないのだから高いか安いかでなく合ってるかどうか
0690-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 20:49:25.83
安いのでも似合う顔っていいなぁ
俺顔薄いから眼鏡のデザインで盛るしかない
凝ったのにすると高く付くんだよなぁ
0691-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 20:53:36.68
メガネは靴や時計と同じだろ
ステータスだよ
身の丈にあったものを買え
0692-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 21:54:48.33
年収千万とか二千万の人だってせいぜい十万円の眼鏡じゃないのか。
じゃあ五百万のやつはどこで何買うんだ。
0693-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 22:26:48.31
>>690
高い安い関係なくね?

ともあれ安いのダメって言う人は店員の類だろ。
それも売る力のない。
0694-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 22:31:28.21
>>692
別に年収の何%って決まってる訳じゃないんですが
0695-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 22:43:56.20
>>693
良いものは高いと知ってる人は勧められなくても買うでしょ
少なくとも俺はそうだよ
安いものがなぜ安いか考えなよ
0696-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 22:50:50.71
遠近の話しない?
0697-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 23:01:45.11
よほどぶっ飛んだ価格でなけりゃあ値段なんてどうでもいいよ
自分の欲しいと思った眼鏡が高かったか安かったかってだけの話だろ?
自分が欲しいと思ったなら10万だろうが3,000円だろうが買うよ
まぁそれでも欲しいと思った眼鏡が1万割ってた経験はないけどなw
0698-7.74Dさん垢版2018/01/24(水) 23:32:54.95
たまたまjinsで気に入ったフレーム見つけたから、そのフレームだけ買って別の店で10万越えのレンズ入れて使ってる。ウソだけど
0699-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 01:24:05.95
>>692
10万円超えのフレームなんて普通にいくらでもあるぞ
0700-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 20:43:15.94
フレーム予算3万までで近所7件回ったがいいのがなく
結局7千円のが一番デザインも機能的にもよかった
高いのは装飾が懲りすぎてておっさんくさいしキモイのが多い
0701-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 21:21:59.93
街の眼鏡屋ならそんなもんでしょ
予算7万まで上げて海外ブランドも視野に入れるともう少し選択肢広がると思うよ
0702-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 23:07:00.33
>>700
それくらいの予算でその辺の店で探してみると、形は気に入ったのにテンプルが変にデザインされてたりワンポイントで装飾があったりで、シンプルなのって意外と少なくて困るよね
0703-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 23:22:50.97
一本で日常すべてをまかなうことが出来ないのがつらいよね。
近視用か、老眼専用かの別の一本も、必ず必要となる。
0704-7.74Dさん垢版2018/01/25(木) 23:50:06.24
>>703
一本で全部を賄うことはできない
ゴルフと一緒さ
ドライバーでパット打つやつはいないだろ?
0706-7.74Dさん垢版2018/01/26(金) 00:00:30.75
>>705
貧乏は辛いな
0707-7.74Dさん垢版2018/01/26(金) 20:27:48.78
>>702
セレクトショップとかに行ってクロニックとかの見てるだろ?
きちんとしたフレームはシンプルなもので数十万円する
0709-7.74Dさん垢版2018/01/26(金) 22:42:01.35
デザインはスレチとして、遠近で考えた場合
安物がそんなにだめなほど精度悪いのか?そんな差をどこか数値で出してる?
高いのは精度がいいとしてもそれよりレンズがその人に合っているか
その人の個の許容の差の方が桁違いに大きいのではないの
0710-7.74Dさん垢版2018/01/26(金) 23:28:50.90
>>709
>高いのは精度がいいとしてもそれよりレンズがその人に合っているか
むしろ合っていない前提で話してることに驚き

>その人の個の許容の差の方が桁違いに大きいのではないの
それを言い出したら度数設定すらも「個の許容の差」で済んでしまうのでこれを考慮するべきではない

遠近レンズの持つパフォーマンスを最大限に発揮するためにはどのようなフレームが相応しいかを言い合ってるんだよ
前提すら禄に理解できていない馬鹿は黙ってろ
0711-7.74Dさん垢版2018/01/27(土) 10:02:24.56
年取ると怒りっぽくなるのは脳内伝達物質が減るかららしいですよ
0712-7.74Dさん垢版2018/01/27(土) 12:14:41.03
まとめると
データで示せるほどの差はないということですね、わかります
0713-7.74Dさん垢版2018/01/27(土) 17:14:44.39
ま、示せるわけないんですけどね
結論、好きなの買え
0714-7.74Dさん垢版2018/01/27(土) 22:52:00.18
遠近両用とか使っててよくストレスたまらんな
真ん中あたりとか幅1センチくらいしかまともに見えないじゃん
0715-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 00:18:25.39
見たい距離によってメガネをかけかえる方が面倒
0716-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 06:53:30.38
>>714
それだけ見えれば十分満足できないかな?
それにしても技術進歩のおかげで、最近は遠近着用と意識する時間が減って来た。
高価なRSiやニューログランを使わずとも、
Zoffセイコーといった1万円クラスでさえ、遠方視の側方視野が広くて嬉しい。

ただし知人は-3Dで、10mm/加入度1.75程度を掛け外すのが最も快適だそうな。
(とはいえ着用を面倒がっていたら、視線が少しおかしくなってると指摘された。
まあ-3Dだと遠方はボケボケだから、近く見ない時はきちんと着用しないとね)
0717-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 14:13:42.51
遠近、中近はどういうところをどう見たいかと言う
使い方をしっかり眼鏡屋さんに伝えないと良いものができないと言うことが、
10年経験して解りました。
半年前に中近を新調するときにいろいろリクエストし、
非常に良いものを作っていただきました。
こうなると遠近が今一歩なので、また眼鏡店に相談してみようかな。
と思っています。
0718-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 14:21:51.41
>>717
眼鏡はお客と店員、ふたりで作るものだからねぇ
何も言わなくても自分の見たい距離や物を悟ってくれて
何も言わなくても見え方の違和感を悟ってくれて
何も言わなくても完璧な度数で合わせてくれる
冗談みたいだけど、本気でそう思ってる人が少なくないんだよね

店員とたくさん話をして、どんな細かい情報でもいいから積極的に伝えたほうが絶対に良い眼鏡が仕上がるよ
これからも良い眼鏡が作れるといいね
0719-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 15:51:46.65
>>675
根拠は?
軽い遠視ならばバイフォーカルでも良いと思うけど、重度遠視なら遠近両用では?
職場の若者(遠視)は甘やかすと遠視進むという発想なのか、長時間作業のみ眼鏡装着。
かなり目に負担をかけているようで、ちょくちょく目薬を使っている。
かなり昔の掲載みたいだけど、れんず屋でも遠近両用のオススメ候補になってるね。
0720719垢版2018/01/28(日) 15:58:32.68
職場の若者(遠視)は縦幅30mm未満のオーバル型レンズ。
尋ねたことないけど装着時の違和感を減らすため、できるだけ小さくしている気がする。
0721-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 16:04:08.98
そりゃ遠視は常時筋トレ状態だからなぁ
裸眼から疲れるよ
素直に眼鏡かければいいのに...
0722>>719垢版2018/01/28(日) 16:27:12.15
だよね。
加齢による調整力低下で一番悩まされるのが遠視だと思う。
20代の今うちから遠近両用を使うのも一案だと、少しずつ洗脳?しようとしている。
(眼鏡屋と相談し、遠方を若干の遠視状態にし、近くは使用中の度数にする、とか)
しかしオススメではあるけれど、多くのケースで慣れるのは大変らしい。
http://enkin.lensya.com/progressivetop/03-4-1.html#3
0723-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 16:50:49.58
老眼になると眼鏡屋はやたらこれ勧めるけど
眼科の医者によると目が疲れるだけで別に何ともないと
本人が気になるなら老眼鏡にしとけって言ってた
0724-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 17:05:43.56
>>716さんや他の方におききします

Zoffの+5000円の遠近及び中近は(1.6はわかりますが)グレード(?)や目的別で
おおまかどれに相当するものでしょうか?
http://www.seiko-opt.co.jp/lens/spec/

またHOLTの遠近エクステンションパルアプレビュー(\18000)と比較して
脇の歪み具合などの違いはどうでしょうか?
0725719垢版2018/01/28(日) 17:18:43.68
>>723
その通り。
だから"気にならない加入度"で済む若い年頃から使うことがオススメ、と。
若いうちは調節力があるからカバーできるけど、歳取ると表面化するからねえ。
軽い遠視なら良いけど、うちの職場の若者はギリギリのラインらしいので少々心配。
(年寄りは心配症でいかんな)
0726716垢版2018/01/28(日) 17:50:14.00
>>724
エラそうなことを発言しておいて申し訳ないですが、"分からない"です。
いろいろ購入したユーザだけど、質問に回答できる環境で使用していないので。
(Zoffの中近両用やアプレビューは使った経験さえない)
0727-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 18:52:11.24
遠視は遠近両用はよほど適性がないと慣れられないからなぁ
近視なら、上が強い度数、下が弱い度数 だけど
遠近は、上が強い度数、下が更に強い度数 になる
これで慣れろって言うほうが無理

加えて言うなら、いままで眼鏡掛けてこなかった人が初眼鏡でいきなり遠近両用を掛けようとするほうが間違ってる

遠視は多少不便でも遠近じゃなくて老眼鏡よほうが絶対いいよ
0728-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 19:57:25.11
S(遠方)を+0.75にした遠近両用を作ったことがあるけど、
最大の問題は見え方じゃなくて"つぶらな瞳"になってしまうことだった。
ただでさえ睫毛バッチリで角膜とレンズの距離が標準12mmだとぶつかるので、
さらに効果が大きかったような気が.....
0729728垢版2018/01/28(日) 20:04:26.56
正視なので+0.75は「完全矯正値+0.75」じゃなくて、「0+0.75」。念のため。
0730-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 20:59:43.18
俺ほぼ初眼鏡で遠視+老眼+乱視で遠近両用作りました。
老眼の程度が軽いので、緩い加入度から慣れると将来度が進んでも遠近両用レンズで対応できるからおすすめしますと。

それが727の説明で勧められた理由がよくわかった。

作って3日ほどだけど、早く作ったらよかったなーと思うぐらい遠近快適…というかあんまり遠近両用レンズ使っている実感なく遠くも手に持ったスマホもよく見える。
0731-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 21:11:11.85
ニコンのセンチュリーAI(シープラウドの1ランク下?)紹介ページ。
文章だけを鵜呑みにすると、どうやら遠視用の設計というのもあるらしい。
RSiやニューログランも設計パターン多いから、同じようなものかもね。
www.nikon-lenswear.jp/category/century-ai/personal2.htm
0732719垢版2018/01/28(日) 21:43:20.64
>>730
貴重な情報です。ありがたいです。
0733719垢版2018/01/28(日) 21:49:49.31
例えば完全矯正が(S)+0.5で加入度+1.0が理想だとすると、
今まで裸眼だった人は(S)+0.25で加入度+1.25あたりに設定することになるのかなあ。
私は正視でも乱視持ちだったおかげか、初眼鏡から加入度1.75で大丈夫だった。
やっぱり職場の若者には、機会あったら眼鏡屋さんへ相談に行くように勧めておこう。
0734-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 22:18:55.21
>>718
717です。
同じご意見でありがとうございます。
遠近の方は普段の生活は問題ないのですが会社でプロジェクターの文字が見にくい。
中近を作ったときの眼鏡屋さんは、乱視の度数が合ってないと言っていました。
生意気言いますが中の上クラスのレンズ使っていますので、
買い替えると出費がかさむので考えどころです。
0735724垢版2018/01/28(日) 23:12:01.71
>>726
いえいえ、無茶な質問ですみません
多種な上に各自様々ですからね

上の質問だけでもどなたかお願いしたいです
0736-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 23:16:42.20
>>734
プロジェクターの文字、か...
もし、縦線だけブレる、横線だけブレるみたいな感じだと乱視かなぁ
余談だけど、ホワイトボードとかに「川」と「三」を書いてどっちがしっかり見えるかで乱視の方向が分かるよ

出費が痛いのは分かるけど、それでストレスから解放されて快適な視界が得られるなら、と考えるのはどうかな?
人間が五感を使って得る情報のうち8割は視覚を介して得られる(諸説あり)というから、多少出費が嵩むとしてもレンズ交換しちゃうのは悪くないと思うけどね
0737-7.74Dさん垢版2018/01/28(日) 23:23:45.34
おれ、遠近と中近をあわせて6本買ったよ。
いまは、2本に落ち着いた。
0738-7.74Dさん垢版2018/01/29(月) 00:26:57.69
>>736
ご提案ありがとうございます。
今の遠近は2年半使いましたから
ここで奮発して気持ちよくトライしてみましょうか。
0739-7.74Dさん垢版2018/01/29(月) 00:52:27.30
私も眼鏡屋さんで視力チェックしてもらうのですが、
矯正視力のテスト、
レッドグリーンテストの後
7つぐらいの丸い模様の濃さ比較テストをかなりやります。
理屈が解らないのだが乱視の確認をしているとのこと。
あと、十字架がどう見えるか。
これは左右の見え方調整してるのかな。ありがたいことです。
0740-7.74Dさん垢版2018/01/29(月) 19:21:24.17
719 さん
730 であります。
ふと思ったのですが、そういえば眼鏡掛ける前は、目薬しょっちゅう点眼しておりました。それが日に2、3度ですんでいます。
眼鏡は眼鏡市場の遠近両用レンズで、PCレンズ機能と傷つき防止加工付です。
冷やかしで旅行のときに入ったのですが、人当たりもよく丁寧に時間を掛けて検眼していただきました。
遠近両用を作る決心がつきました。
レンズを通すと、すっきりきれいに見えると言うのがある意味不思議です。
0741-7.74Dさん垢版2018/01/29(月) 21:09:10.78
>>718
にもかかわらず酷い店員がいた
やんわり相談したいというのにいきなりケンカ越し頭ごなしで「どうしたいのですか!」
それを1つ1つ聞いて引き出すのが店員の仕事だろうに
その場で怒鳴るか本社にクレーム入れてもいいのだがさすがの俺そこは大人の対応

…は誇張で、以前別業界で店員やってて客怒らせたことあって
昔の俺もこんなだったのかなと
0742-7.74Dさん垢版2018/01/30(火) 21:28:10.37
アイポイントの設定は使用するフレームを実際にかけて行うもの?
測定はしてもらったがそうはしなかったのだが大丈夫かな
むろんレンズ作るときにフレームは預けるがそれでわかるのかなと
0743-7.74Dさん垢版2018/01/30(火) 21:30:15.63
>>742
俺のところはちゃんと掛けてもらってからやるよ
そのためにプレフィッティングもやる
0744-7.74Dさん垢版2018/01/30(火) 22:12:52.56
>>743
そうですか
なんらかで不要と判断したのでしょうかね
後で聞いてみます
0745-7.74Dさん垢版2018/01/30(火) 22:34:28.63
プレフィッテイングやってアイポイントの確認は普通やります。
量販店でも自分の経験ではJoffはやってました。
他店では経験ないですけど。
0746-7.74Dさん垢版2018/01/31(水) 20:13:03.18
フレーム持ち込みだとやらんのだろうか
んなわけないよな
0747-7.74Dさん垢版2018/01/31(水) 21:19:38.64
他店自店購入の眼鏡のレンズ交換はあまりやったことがないが、
基本的にフレーム自体はフィッティングできているから、
プリフィッティングはやらなかったような。
アイポイントは見てもらいます。
0748-7.74Dさん垢版2018/02/01(木) 20:35:34.66
>>745
それってアマチュア無線の団体だっけ?
0749-7.74Dさん垢版2018/02/01(木) 23:34:29.59
ヤクルトが出してる飲み物の名前じゃなかったっけ?
0750-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 01:13:37.36
>>745
Zoffはそんなめんどくさいことやるんだ。
それ、特別じゃないか?
自分は市場でもプレフィッテングの経験は無い。
0751-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 02:03:56.53
我慢しきれずに自分で自分にレス
0752-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 10:40:12.89
市場でプレフィッティング無しで遠近作ったとかマジかよ
レイアウトシールどうしたんだ
店員に相当嫌われてるんじゃないの?w
0753-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 11:30:27.50
JINSでもレイアウトシール貼るのに?
0754-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 12:12:40.60
遠近作るのにプレフィッティングないってのはさすがに釣りだろ
0755-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 21:03:01.46
自分の通っている市場は程度はともかくプレフィッティングやるし、
アイポイント合わせはちゃんとやりますよ。
だから遠近は時間かかるけど当然でしょう。
0756-7.74Dさん垢版2018/02/02(金) 22:01:25.49
>>748
それはJARL

>>749
それはJOAH
0757-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 02:19:11.94
鋭いツッコミ
0758-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 09:41:45.60
>>754
ZoffやJINSのような安い店でなくもっと質を売りにしたチェーン店(店名の通り)だがしなかった
0759-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 13:04:36.66
鯖江の職人に作ってもらった小ぶりな丸メガネが気に入ってる。
NHKの連続ドラマはレトロ感を出すために一山丸メガネを役者にかけさせてるね。なかなか俺好みのセンスだ。
0760-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 14:15:51.77
つるべおつ
0761-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 14:38:38.10
>>760
つるべは丸メガネじゃないし、一山メガネでもないよ。一山メガネはハリセンボンのはるながかけてるけど。
センスいいね。
0762-7.74Dさん垢版2018/02/03(土) 21:44:41.26
>>759
NHKのドラマはメガネの知識の無い人がコーディネートしてるのか
マルチがないレンズを使用していてすごく違和感を感じる
0763-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 00:01:21.53
>>758
量販店じゃないところでもプリフィッティングやりだしたのは
自分の経験でもここ5年ぐらいじゃない?
0764-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 00:12:19.82
遠近なのにフィッティングしない店なんて二度と買わない方がいいよ。
遠近はかけた時の高さ配分が命。近くを見る度にメガネを上げるとか本末転倒。
0766-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 04:07:37.03
>>764
すまぬが本当に初めて遠近を購入したのが11年前ぐらいなんだ。
そこは難しい眼鏡(遠近とか)は良いよと言うお店だった。
もしかしたらちゃんとやってくれていたのかもしれないが記憶にない。
しばらく眼鏡を新調してなくて、6年ほど前に量販店で購入した時は無かった。
貴殿の言うように今も今後もちゃんとやってくれているお店しか行かない。
0767-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 04:52:43.80
>>766
一万円以下で作れるJINSですらちゃんとやる現在。
0768-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 20:19:13.34
>>767
JINSは去年か一昨年くらいに本部通達が出て、遠近作成時における
プレフィッティングの徹底が指示されている
0769-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 21:40:11.43
そうでしょ。
最近ですよ。
0770-7.74Dさん垢版2018/02/04(日) 23:38:25.57
>>768
いろいろと問題になったしね
0771-7.74Dさん垢版2018/02/05(月) 02:12:11.95
>>768
JINSも見え方保証してるから作り直しは損失でしかないからね。当然と言うべき。
面倒臭がらす、しっかりフィッティングさえすれば損失も避けられ、顧客満足度が上がるのだから。
使えないメガネなんて単なるゴミ。
0772-7.74Dさん垢版2018/02/05(月) 12:25:15.08
ならJINSで買えばよかった
余裕で2個買えたわ
0773-7.74Dさん垢版2018/02/05(月) 16:50:37.40
愛眼で売ってる2万円のホヤ系の遠近レンズ。
視野が広くていいぞ
0774-7.74Dさん垢版2018/02/06(火) 00:22:13.39
JINSの東海光学の遠近は性能だけは抜群だから、あとの問題はプレフィッティングだけだったしね
本部ももどかしい思いをしていたんだろう
0775-7.74Dさん垢版2018/02/06(火) 06:49:06.61
クレームがそれだけ多かったんだろうな
0776-7.74Dさん垢版2018/02/06(火) 22:15:40.94
>>774
Zoffの遠近が数ヶ月前からよくなったみたいだがどっちがいいのだろう?
0777-7.74Dさん垢版2018/02/06(火) 23:00:16.86
JINS遠近が東海の地域ならJINS、JINSがHOLT内面の地域ならZoff
0778-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 00:22:41.20
>>776
甲乙付け難いとのこと
どちらも最新設計で普通ならレンズだけで3万円以上するもの
0779-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 09:37:42.73
マジか!25kで買ったHOYAのウェルナより良いんかよ!
0781-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 18:59:46.75
今まで近視用メガネ使ってました
とは言っても近頃は車も手放したので、裸眼で過ごしていました
ですが、最近視力が落ちたようで、今日Zoffで作成して来ました

老眼の自覚が出て来ていたので、当初遠近で話をしてたのですが、試してみると使い勝手が???
当日渡しということもあり、近視用を作成して来たのですが、これでスマホを見るとぼやけてしまいます…

スマホなら極端に近づけなければ裸眼で問題ないのですが、メガネを跳ね上げて使うのが爺臭いような…

遠近で作り直した方がいいですかね?
0782-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 19:12:00.85
>>781
好きにすればいいじゃん。
何で最初から遠近にしないのさ?
漏れは発老眼鏡にして遠近やったぞ。
遠くは見えるから、遠方に度は入っとらんけどそうした。
遠くを見たり近くを見る度に外したり着けたり面倒だと思ったからだ。
0783-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 19:24:02.28
>>781
老眼の自覚があるのに近視(の遠方)用を掛けてたら、近くがぼやけるのは当たり前でしょう
眼鏡を上げるのが嫌なら遠近にするしかないし、使い勝手が悪いと思うなら現状で我慢するしかないですよ
もうあなたの目は若い頃のようにはいかないんですから
0784-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 19:36:33.02
老眼と言っても裸眼なら、近づきすぎるとぼやける程度なんですよ
これも同時に改善されるといいなと、当初遠近検討してんですけど…
メガネ着用だと増幅されてしまうんですね…
思慮不足でした…
0785-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 22:56:07.29
>>784
初眼鏡で遠近買いましたが、その時の説明では遠近ってどうしても視野に慣れない方もあるとのこと。
せっかく遠く用を作ったので近く用を別に作っては?
かけ直す手間を取るか、視野の広さを取るかですので。
0786-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 23:05:09.89
>>779
ウェルナの方が遥かに上だよ。
シンクロよりも下。
せいぜいアリオスTFクラスだろう。
それにしてもウェルナが2.5万とは安いな。
0787781垢版2018/02/07(水) 23:07:23.10
すみません
自分の説明が悪いですね…

近く用は不用なんです
せっかくメガネ新調するのであれば、遠近両用にしとけば、超近距離でもぼやけないかなぁ程度のもので、普通にスマホや文字読むのには困っていなかったのです

今、困っているのは、新調した遠く用を掛けると、今まで普通に見えていたスマホがぼやけるようになったという…

今日買ったレンズ捨てる形で、遠近用レンズに交換するしかないですね…orz
0788-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 23:31:10.55
>>787
遠近両用は基本的に、遠用がメインで下方に少し近用の度が入るという設計なので、超近距離が見やすくなる訳ではないですね(作れなくはないですが)
特に初めて遠近を使う方だと、慣れやすいよう近くの度を弱めに入れる傾向があるため、裸眼より近くが見づらい場合もあります
裸眼で近くの物が問題なく見えるなら、眼鏡を外して見た方が楽だと思いますよ
0789781垢版2018/02/07(水) 23:44:59.81
ありがとうございます
とりあえず、明日にでも店に行って、遠近用のをスマホで試してみます
0790-7.74Dさん垢版2018/02/07(水) 23:59:47.20
裸眼で近距離なら見えると言う方はいろいろ選べて良いですね。
私は裸眼では近くも見えません。
本当に細かいものを見る時だけ、眼鏡(中近です)外して10cmぐらいまで近づけて見ます。
0791-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 00:15:10.40
>>787
いやだから遠用のレンズだと近くが見にくくなっちゃうのがまさに老眼なんだってば
もともと矯正度数が弱い人なら裸眼で30〜40cmとか見えて当たり前
だから遠近にしたり跳ね上げフレームにしたりするの
0792-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 00:57:59.64
遠近ってとってもおじいちゃんなイメージあったが、老眼になって初めて作ったのは勧められて遠近。
後から床の間用にJINSのPCメガネ@老眼鏡買ったけど、初めて眼鏡は遠近にしておいて良かったと思った。
老眼鏡だと遠くが全く見えねー。
遠近だとつけっぱなしで1日過ごせる。
0793-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 20:38:45.25
遠近というか、最近は累進レンズは30代後半には作るのが常識化しつつある
0794-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 21:05:58.05
近眼の奴は遠くに度を中心にいれて、遠眼老眼は近くの度を中心に入れるでOK?
0795-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 21:48:36.16
JINSとZoffと眼鏡市場で迷ってZoffで作ってきた
0796-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 21:57:19.96
>>794
意味がよく分からないのだけど
遠視にしろ近視にしろ、眼鏡を掛けた時に瞳がくる位置から上に遠方用の度が入り、それより下にはだんだん近用の度が入ってきますよ
0797-7.74Dさん垢版2018/02/08(木) 22:11:02.22
>>796
知ってるよ。
ただ俺は遠くの視力は2.0有るもんでさ。中間から近くに向かって老眼が入ってる。  
初めて作った時から遠近だったから、すこぶる調子いいね。強いて言えば、中間は度が入ってなくても良い位だから、
累進帯は短くても良いかな。今14mmだけど9mmとか11mmの方が使いやすいのではと。
0799-7.74Dさん垢版2018/02/09(金) 01:11:31.94
ここは面白いつまらないで語るスレとは違うかと。、。
0800-7.74Dさん垢版2018/02/09(金) 03:03:11.24
>>797
そんな例外的な自分の使い方を説明もせず他人にOK?なんて確認するのは支離滅裂だね
好きにすればいいじゃない
0801-7.74Dさん垢版2018/02/09(金) 16:46:08.80
俺の中の野常識に答えられないバカどもが
0802-7.74Dさん垢版2018/02/09(金) 16:53:36.22
↑ニホンゴダイジョウブアルカ?
0803-7.74Dさん垢版2018/02/09(金) 17:14:28.11
>>799
この正視老眼の奴は同じ話をずーっと繰り返してるので嫌われてる
0804781垢版2018/02/09(金) 17:45:24.20
本日、Zoffで遠近両用レンズオーダーしてきました
ご報告まで
0805-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 01:34:47.37
>>804
加入度がいくつくらいとかどんな使い心地だとかまた話を聞かせてください
0806-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 14:27:49.93
ZoffとJINSってどっちがええの?
0807-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 14:46:36.04
好みによる
0808-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 14:59:06.99
遠近だとJINZが5000円+税で1.60か1.67
Zoffが5000円+税で1.60、7000円+税で1.67、9000円+税で1.74
0810-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 15:06:08.50
レンズはゾフよりジンズ、で愛眼の2万円のは1.5倍以上の良い感じ。ソースおれ
0812-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 15:53:53.95
眼鏡市場のニコンミルフィットとか、HOYAとかはどお?
何が一番遠近としては良さげ?
0813-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 17:27:00.12
愛眼はホームページ見ても遠近累進レンズの簡単な説明しかないから分かり辛いわな。
市場と同じようにセット価格で、単焦点入れても累進入れても全て金額は同じみたいだな。
でも>>810のレンズはセット用のレンズではないんだろな。
それにしてもホームページ重すぎ!なんだよあれ!
0814-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 17:42:56.71
>>812
遠近に傷つき防止加工+PCレンズ頼んだらニコンミルフィット一択でした。眼鏡市場。
初老眼鏡だけど、それまでの目薬さす回数激変。やはり無理して見てたんだなあと痛感しました。
満足して着用してます。
0815-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 17:47:52.14
>>814
両面設計歌ってるのって、ミルフィットなんかね?
俺も傷防止コートにしたら自動的にミルフィットだった。まあこれはこれでいいのだけど、
他のレンズ使ったことないから比較ができない。
0816-7.74Dさん垢版2018/02/10(土) 19:40:15.43
>>811
Holt アイテクノw
0817-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 17:16:13.27
いろいろ使い比べてきたけど、JINSの東海光学の遠近が最高だった
価格が一番安くても性能は最も高い
ただし5万円以上のグレードになると、JINSのよりも性能はやや上回ってくる
0818-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 22:01:02.61
>>817
上で地域によるとあったがどの辺りなら東海とか目安ある?
0819-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 23:13:45.39
>>818
全然わからない
いろいろと見聞きする限り、特に地域で決まっているという感じでは無さそうだった
0820-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 23:24:13.00
>>817
他に何を使ってたの?
それと比べてどこがよかったの?
0821-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 23:34:57.71
>>820
他だとセイコーとニコン
視野の広さと視野を外れたときのぼやけ具合の比較
東海光学は視野が圧倒的に広い上に、そこを外れた領域でも
ぼやけ感が強くなる自然に見える見え方だから違和感が
ほとんど無い
0823-7.74Dさん垢版2018/02/11(日) 23:35:54.30
なんか書き間違え

>>820
他だとセイコーとニコン
視野の広さと視野を外れたときのぼやけ具合の比較
東海光学は視野が圧倒的に広い上に、そこを外れた領域でも
ぼやけ感がほぼ無い自然に見える見え方だから違和感が
ほとんど無い
0824-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 01:15:32.78
JINS用の東海光学のレンズって何て言う名前なの?
HOLTの遠近両用のはパルだけど
レンズの袋に書いてあったでしょ?
0825-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 01:26:12.17
もしかして progressive addition lens(累進多焦点レンズ)の略
0826-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 14:29:12.85
東海光学で実売価格5万以上だとニューログランぐらいだろ。
グラナスMTiなら5万以下で買える。
0827-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 19:07:43.87
>>824
過去スレに袋の写真が貼ってあったよ
0828-7.74Dさん垢版2018/02/12(月) 23:02:23.61
東海光学のレンズってのも+5000円のもの?
サイト見てもそれしか見当たらないようだけど
0831-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 00:04:34.58
でも何処の店舗で扱ってるか分からないw
0832-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 20:59:24.81
遠近使ってて新たに同じ加入度、近は同じ度で中近を作成
PC(50cm位)の文字が大きく見えるがこういうもの?
0834-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 22:11:26.59
>>832
中近だと目の高さの位置にはもう近用の度が入ってきているからねぇ
0835-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 22:21:59.82
納期10日のじらしプレイ中
来週月曜日まで遠いなぁ…
0836-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 23:17:29.20
実際にはもっと早く入ってきているのが普通
失敗した時のことを考えて多めの日数になっているだけ
0837-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 23:25:47.82
>>833
>>834
でも遠近の下(近部分)で見ても大きくならないのはなぜ?
0838-7.74Dさん垢版2018/02/13(火) 23:59:12.10
遠近の場合、その領域自体が狭いからじゃないか?
0840-7.74Dさん垢版2018/02/14(水) 21:40:53.77
加入度固定、たったの10時間しか使えない、乱視非対応の度数固定選択
それでいて25万円の強気の価格

これは売れずに終わるパターン
0841-7.74Dさん垢版2018/02/15(木) 10:26:27.20
百貨店のメガネサロンだと
何十万もするメガネフレームが普通に展示されてるからなあw

25万ってその何十万のフレームのコーナーからすると
安い部類なんだよなあ。

買えないけどね!!
0842-7.74Dさん垢版2018/02/15(木) 15:35:33.44
数年で10万、5年後くらいに5万くらいにならないかな
世界規模で売れたらそれくらいは可能かと思うけど
スケールメリットで安くなることを期待したい。
0843-7.74Dさん垢版2018/02/15(木) 19:17:11.30
>>840
度数固定の話は20種類のフレームから選択という書き方で誤魔化してるね
乱視にも対応してもらえない上に加入度固定はきつすぎるな
0844-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 00:31:58.36
度が合わせられずに既製品から選ぶだけってのはかなり問題あるわな
PDすら合わせられないし
0845-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 17:22:44.13
>>837
意識したことなかったけどパソコンは中近の方が確かに大きく見える。
もっとも遠近では近用部分じゃないと文字自体がぼけちゃいますが。
0846-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 17:33:11.73
会社の40代と見受ける女性と目(眼鏡)の話になった。
私がよく眼鏡を変えて仕事をしてるのでどうしてと聞かれた。
遠く用だとパソコンが見えないから変えてると言ったら、
その方はそもそも度数を合わせると気持ちが悪くなるから、
ずっと弱くしている。0.5-6ぐらいにしていると言っていた。
さらに近眼の人は老眼にならないからいいですよねとも。
そんなことは無いよ。ど近眼で老眼と言うのは不便なものだよと
教えたけど。
0847-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 23:15:53.96
>>844
原理的に後からの加工が無理だからね
しかも近方度数も固定屈折率に頼るだけだから
合う人は限られてしまう
0848-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 23:16:35.04
中近の方が遠近より物が大きく見えるのは、アイポイント付近での度が+寄りになるからって理由かね
0849-7.74Dさん垢版2018/02/16(金) 23:40:11.99
>>847
そこなんだよね。
カーブは固定のまま屈折率の変化だけに頼る方式だから、
近用度数が合うのは本当に運が良い人だけ。
0850-7.74Dさん垢版2018/02/17(土) 00:26:19.31
>>484
そうなんだろうね
0851-7.74Dさん垢版2018/02/17(土) 21:51:21.28
>>849
お風呂メガネと同じ方式なんだな
0852-7.74Dさん垢版2018/02/17(土) 22:25:46.23
度数が決まったものしか選べないのは痛すぎるな
25万円もするのに
0853-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 00:35:49.38
欠陥だらけでこれは売れずに終わるな
0854-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 03:05:13.28
>>848
中近だとアイポイントでは+1Dぐらいかな?
一人ひとり設定は違うだろうけど。
0855-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 03:15:43.55
>>854
自分の場合、中心部で50cmぐらいがぴったしだから+2Dなのかな。
自宅でTV見る時は自然に上の遠用部分で見てるのかな?
0858-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 17:51:01.04
加入度2.0、手元見て2m先のTVだと字が見えん
0859-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 19:03:03.65
普通の中近だとフィッティングポイントで加入度の40%前後
奥行きタイプだと25%前後だから目的に応じて累進度合いを選べばいいだけ
0860-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 20:16:46.80
>>853
使えばいろいろとボロが出てくるようではあかんわ
0861-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 23:21:00.15
>>685
2.5mぐらい
0862-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 23:23:12.73
>>856
宛先間違ったよごめん
2.5mぐらいです。
0863-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 23:36:02.81
>>862
えー!そんな遠くまで見えるんか
レンズメーカ教えてほしい
ニコンだが1m未満、それ以上は字ボケて全く読めない
0864-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 23:42:24.91
>>863
東海の中近レンズだよ。ちょっと高価だったけど型番はしらべれば解るが。
今もパソコンやりながら2.5m先のオリンピックのTV見てるよ。
0865-7.74Dさん垢版2018/02/18(日) 23:53:52.23
864だが
調べたら東海光学のベルーナレゾナススプレッソと書いてあった。
私-9Dで加入2.5Dと言うひどい眼だけど、
このレンズ普通の読書からパソコンから1-2m先の掲示からよく見えます。
人の顔も20mぐらいはわかります。
良かったらお勧めします。
0866-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 01:38:18.95
それのロングタイプの方じゃね
0868-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 11:03:49.57
>>867
安いとこはどこもオリジナル製品なんだね。
百貨店だとメーカー品しか置いてないから選びやすい。
0870-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 14:07:36.53
2017年12月時点ってなってるのに?
0871-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 15:43:50.03
2016年7月時点からJINSは更新されてない
更新したのはZoffだけかな?
0872781垢版2018/02/19(月) 15:53:32.13
Zoffでレンズ交換して貰ってきました
スマホがちゃんと見れて満足です!

近視の方の度を下げてもらったので、中央と下部でそれほど差はないですけど、それでも比べると明らかですね

スマホ見る時は意識しないでも視線下に行ってるようで、使い勝手に戸惑うこともないです
0873-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 16:48:10.22
お前らの対応力凄いな。この前初めて作ったけどふかふか絨毯状態になって普通のレンズに交換してもらったわこれに対応出来るのはオールドタイプとニュータイプ位の差を感じた
0874-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 18:55:27.60
>>869
そうなんですね
現時点ではJINSとZoffはどちらがよいのでしょうか
0875-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 19:25:44.73
>>873
漏れは初めてにして遠近だったから問題なし。
0876-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 21:12:46.70
皆さんが褒めてるJINSの東海光学は累進帯長11mmと14mmのどっちの話?
0877-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 21:26:13.20
>>865
詳しくありがとう、メーカサイト見てきた
当方-5の2.0D、ニコンセブンのワイド(近寄り)
グレード(金額)が違うのかな?
といっても脇のゆがみはともかく、いくらロングでもやはり中近、そんなに変わるものなのか・・・
0879-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 21:56:55.71
>>866
レス遅れて申し訳ない。
パソコンを重視したのでワイドの方です。
私会社で2台のモニタ使ってるんです。
でも予想以上に中距離は視力が出ている。
室内外ほとんど困ってないです。
累進帯長は一番短いやつ(たぶん11mm)のはずです。
0880-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:00:01.09
東海光学の遠近は13mmか11mmが標準でしょ?
0881-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:00:42.83
ワイドで2m見えるってうらやましすぎる
0882781垢版2018/02/19(月) 22:00:47.66
高度な会話が続いてて理解出来ない…
0884-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:24:41.18
>>876>>878
JINSに14mmなんて無い
0885-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:30:21.88
>>883
安いグレードの中近は累進体長は選べないんじゃ?
0886-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:41:29.63
>>885
わからん、東海の公式見ただけ
それに「ちょっと高価」と書いてあるぞ
それがなんぼのもんかわからんが
0887-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:44:57.26
>>880,884
ジンズで聞いたら東海光学の遠近は14mmと11mmって言われたんだけど 店員間違ったのかな?
東海光学自身のラインナップだと14mmは高ランクレンズにしか無いね
0888-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:54:44.81
>>881
すみません。2.5m先のTVがしっかり見えています。
上の方の遠方部分で見る癖があるからでしょうか。
業務で2台のPCモニタを見てますので、
眼鏡屋さんとテストレンズを比べて選びました。

>>883
東海さんのHPなんか見ると、数値の測り方(基準が)ちがうみたい。
アイポイントから下へ何ミリという言い方だと、
11mmだと思います。

>>882
私も高度な知識はありませんが、何を話していた(つもり)かは説明します。
老眼が進行してくると遠近眼鏡を使っても、
1mとか50cmとかがピントが合わなくなります。
合わせ方次第ですが30cmぐらいの読書とか時計は見えますが。
よってパソコン等をするために中近眼鏡を作ります。
その人の使い方(必要性)でどの距離をよく見たいのかを選定します。
3mぐらい先までは見えたいな(ロング)、
パソコン見えれば良いけどデスクいっぱいの幅は見えたいな(ワイド)、
どちらにするかと言うことでレンズが選べます。

累進帯長と言うのは、
アイポイント(レンズの中心)から遠近レンズなどの近く用の中心までの距離です。
短いと目を大きく動かさなくても近くにピントが合います。
ただしそれだけ度数の変化が急激ですから
見にくくなったりゆがみが多くなります。

以上です
0889-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 22:56:36.76
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0890-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:07:17.09
>>883
888です。
先ほど送ったけどもう一回東海さんのHP見て見ました。
私のレンズはベルーナレズプレッソと言う中近レンズですのでそこです。
累進帯長のところを見ると、
東海さんの言う21mmと言うのがEPから11mm下という略図が載っています、
0891-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:16:01.28
ちな、ニコンのミルフィットが眼鏡市場向けの特別仕様で有ることに対して、
東海もJINS向けの特別仕様のレンズを使っており、東海の標準的なカタログにJINS向けのレンズ仕様は無いはずだよ。
0892-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:36:09.24
話整理させてくれ
>>855の中近の流れと、>>867のJINSの遠近の流れがあるが

>>890さんはJINSで買った人?
0893-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:44:26.13
どう見ても違うだろw なんで混同するんだ
0894-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:44:51.94
遠近の11mmとかって少し特殊な仕様だよ。メガネの縦が短いタイプか、目線を少しズラせば近くが見えるようになるのを好む人とかが使う累進レンズ。
普通の人がいきなり11mmとか歪みがキツく感じるぞ。
一般的な遠近累進レンズの標準は14mmだ。これJINSも眼鏡市場もZoffも同じ。
0895-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:47:41.49
>>893
混同してるのは俺じゃなく他人
どうみても混同してるような書き込みあるだろ
0896-7.74Dさん垢版2018/02/19(月) 23:52:01.05
>>888
分かってるか分かってないかはともかくとして何を言いたいか趣旨が不明かな
0897-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:15:09.76
888です
>>894
ご意見ありがとうございます。
10年来11mm使ってうまくやっています。

>>896
ごめん。
大したこと言う意思はありません。
あなたからうまく説明してもらった方がよろしいようですね。
0898-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:21:26.72
>>894
一番多くは売れたないと言うことならわかるけど、
そんなに特殊なのかい?
私は使い心地は良いです。
0899-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:31:47.14
>>892
890だけどジンズなんて行ったことない。
0901-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:38:34.44
ニコン、ホヤ、東海の高機能レンズはどこで買っても3万円近いでしょ。
何で安売り店で同じものがあの値段で販売されているのか
誰が考えても違うもの売ってるわけでしょ。
普通の人間だったら解るだろ。
ブランドネームなんて売り手が勝手につけてるんだから。
0902-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:41:07.83
>>900なぜ?
0903-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 00:59:25.26
>>897
漏れの丸メガネすごく小さいから今度11mmで作ってみる。
0905-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 07:28:23.14
日本光学とかいうレンズ会社知ってる?
0906-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 18:51:18.29
>>877
ニコンセブンの中近と東海レゾナスプレッソ、全然性能が違うという使用感。
れんず屋のWebでもアップグレードとプレミアムの差。
テストレンズがあったと思うけど、無くても似たレンズで比較させて貰ったら?
0907906垢版2018/02/20(火) 18:57:37.72
おひさ。IT土方です。
最近は眼鏡問題も一段落し、多忙を極めるようになってご無沙汰してました。
会社では殆どニコンセブンの遠近両用の加入度2.5(遠方は完全矯正状態)で過ごし、
終日デスクワークがハッキリしている時にはレゾナスプレッソR使うことがある。
自宅で引き籠っている時は、ニコンセブン中近で遠方+0.75、加入度2.0を使用。
つまり手元では2.75相当になっている。

もうここも訪れることは二度とないかと思う。皆さんお達者でー
0908-7.74Dさん垢版2018/02/20(火) 20:34:21.75
>>901
初心者だとレンズの名称だけで高機能かどうかもわからんよ
メーカのサイトに定価が出てるわけでもないし
JINSが安いというのは知っててもどれに当たるかもわからないだろう
0909-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 18:51:39.03
>>901
特定チェーン店でオリジナルの高性能な遠近が発売できるのは
レンズメーカーと年間取引額の確約を交わして大量仕入れをするため
そのため専用設計の高性能レンズを格安で仕入れられる
(普通に売れば最低でも3万円、通常は5万円クラスのもの)

設計をわざわざ変えているのは既存店からのクレーム防止策
そちらに仕入れているものとは別のレンズなんですよ、の一言で
仕入額が違う理由を説明し、無理やり納得させている
0910-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 20:14:56.18
いくら安い店でもレンズメーカ明記してる場合もあるし早々質の悪いものを流さないだろう
店員次第でもあるが結局最後は自分とこに戻ってくるわけだし、あまり悪い社のイメージにつながりかねない
0911-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 20:28:16.95
縦軸:価格帯−横軸:質
で各社主要商品の分布図のようなの書いてるブログやサイトないかな?
そうすれば比較しやすいのだが
0912-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 20:34:21.70
質ってなに?
0913-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 21:27:14.31
コンタクトの素材コストが数円と同じく、メガネレンズも数十円レベルだろうね。
アクリル樹脂だったら、スチレンやMMAでキロ100円とかそんはレベル。
それに反応触媒や光安定剤や紫外線吸収剤や酸化防止剤などいれてもそんなに変わらない。
あとは加工費、開発費、販管費など
0915-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 22:39:41.09
>>913
材料費は君の言うとおりだね。
ただ樹脂レンズは金型費もあるし加工コストもある。
コーテイングの工程は大変だし、
もっと思うのは工程内の仕損が多いだろうな。
勝手な想像だけど半不良品が長安売り店へ流れてたりして。
0917-7.74Dさん垢版2018/02/21(水) 22:43:50.88
加工費開発費をその他で括る奴は製造業に携わった事がないんだろうね
0918-7.74Dさん垢版2018/02/22(木) 06:11:02.84
>>911
HOYAのグレード表見れなくなった
分かり易かったのに
0919-7.74Dさん垢版2018/02/22(木) 19:38:51.35
>>909
というと例えばその上で出てるニコンセブン辺りだとZoffやJINSの5000円や7000円クラスの方がグレードが上ということかな?
0920-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 00:03:21.87
>>913
光安定剤とは?
酸化防止ってなにが酸化するのを防止?
酸化するとどうなる?
0921-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 00:04:05.31
>>916
それはつまりメーカーが定めた価格のランク付けってことか?
0922-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 14:26:42.39
JINSで作ってきたけど1番薄いのより2番目の方が
透明度が高いからお勧めだと言われてそれにした
良く知らないけどいいのかな
0923-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 15:07:06.37
Zoffで色々面倒かけたから
ハードコートと1番薄いのにするわ
(高いのにしてやるわ)
と言ったけど、2番目に薄いので充分ですよとそれにされたな
0924-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 15:20:57.35
俺は眼鏡市場で一番薄いのにしたら、2番目の勧められた。
結局老眼度数が少ないからどっちも薄さは同じで、クリアーに見える2番目が良いって。
0925-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 16:15:32.18
アッペ数とかいうやつだな
0926-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 22:15:46.09
薄いのは色にじみが出るのでクレームが嫌だったのでは
0927-7.74Dさん垢版2018/02/23(金) 23:28:53.58
>>913のデタラメ書いてた人、突っ込まれた途端やっぱ逃げ出しちゃったな
0928-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 17:38:00.99
>>923
自分もお客様ならフレームから少しはみ出てしまいますけど一番安いレンズでも平気ですよって言われて
こっちから2番目のならどんな感じになりますかって聞いて2番目で作った
0929-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 19:30:11.22
>>927
レンズ開発の仕事してた私ですら>>913は意味不明過ぎました
どんだけ意味のわからない妄想する人なんだろうと呆れましたけど
0931-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 19:51:41.30
なにが結局なんだ?
ひとりで勝手に意味わかんないこと言ってんじゃないよ
0932-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 19:56:33.54
>>931
え?日本語わからない?
事実はどうなのって聞いてるんだけど?
0933-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 23:16:38.35
第3者だが「結局」は別に変でもないけどな

で、結局JINSのレンズは普通ならいくらくらいなの?
0934-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 23:19:01.02
>>929
素材の開発と言っても素材の開発ではないだろう?
では、以下の質問に答えてよ。
アクリル樹脂の共重合に用いる触媒の種類を最低2つ言ってよ
アクリルモノマーの中で屈折率の一番高いモノマーは何?
スチレンってアクリロイルオキシ基を持たないのにアクリルモノマーと言われるのは何故?
0935-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 23:19:51.99
>>934
一行目は間違えた。
レンズの開発と言っても素材の開発ではないだろ?
0936-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 23:29:54.31
レンズを素材の価格のみで語ろうなんて無意味極まりないのに随分拘るね
0937-7.74Dさん垢版2018/02/24(土) 23:34:54.28
>>936
度が合わなかったら作り直ししてくれるじゃん?
コストどんなもんかなと興味があるだけだよ
0939-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 00:12:59.28
>>938
どのような仕組みを知れば、半年間は何度でもレンズ作り直せるシステムを理解出来るの?
0940-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 00:48:26.20
>>939
まず人や物を動かすには対価を支払うものだって事を覚えておこう
で、いくら出す?
0941-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 01:00:51.79
単純に作り直しの場合の分も眼鏡レンズ代金に予測で入ってるからだよ。
レンズの単価なんて安いよ、ほぼ全自動で機械が削って検査までやって作るのだから。オペレーターなんて多分1人。
フレームにはめる人が何人かいるのだろうけど。
0942-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 01:12:46.40
>>934
アミンやアンモニウム塩のことが言いたいのか
基本的に資料を調べなきゃわからないようなことを質問している時点でいろいろおかしいし
多分あんたもわかってないんだろう
とりあえず9,9-Bis[4-(2-acryloyloxy ethoxy) pheny]fluorene辺りならそれなりに高い屈折率が出る
それとモノマーというのはあくまでも基質のことであって、特定の官能基などに限定されない
0943-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 01:19:02.55
>>934は質問の仕方からして素人でしょうね。
化学の基礎もわかってないから大恥かいてますわ。
0944-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 01:20:20.90
いきなり「結局」とかわけのわからんことを言い出すアホのことなんか相手にすんなやw
0945-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 01:40:00.48
作り直し代は販売店負担だから原料費だけ知ったところで意味ないわ
0946-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 11:12:16.54
薬と理屈は同じでしょうよ。
がんの新薬とかものすごく高いが原料費はいくらだって事だわな。
0947-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 21:41:11.30
>>944
材料原価はともかく「結局」はわけわかるだろ
0948-7.74Dさん垢版2018/02/25(日) 22:11:48.02
レンズ基材の原価を知ったところで、レンズ研削にコーティングや染色、検品輸送の各コスト、歩留まりや不良在庫率…と、それ以外のコストを知らなければ何も語れないんですがね
0949-7.74Dさん垢版2018/02/26(月) 01:21:57.18
疑問ですが、
レンズの原価は置いておき、
各販売会社はレンズメーカーからの購入コストがありますよね。
取引量に関連して差が出てくるのは理解できますが、
ユーザーへの販売価格の差が大きいのが不思議です。
0950-7.74Dさん垢版2018/02/26(月) 01:59:32.12
ぱんぱかぱーん
0951-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 00:00:14.58
やはり逃げ出したか
0952-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 12:51:53.13
原価厨の言う原価は原材料費のこと
間接費用を考慮する頭はない
レンズの原材料費が300円だとしたら、原価厨に300円渡したらレンズ作ってくれんのかな
0954-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 18:10:48.28
>>953
おおきに!

サミットが無くなってる
( ̄▽ ̄;)
0955-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 21:37:59.14
>>953
これはいい!thx
できれば両社合わせたものや他社もあるといいな、なんて
0956-7.74Dさん垢版2018/02/27(火) 22:15:19.27
>>953はマルウエアが仕込んであるサイト
0957-7.74Dさん垢版2018/02/28(水) 21:24:17.94
スペルが間違ってるURLからして怪しいからすぐにわかったわ
0958-7.74Dさん垢版2018/02/28(水) 21:46:56.62
スペルが間違ってるって何処?
0961-7.74Dさん垢版2018/03/01(木) 21:09:20.54
誰も引っかかってくれずに必死だな
0962-7.74Dさん垢版2018/03/01(木) 22:51:11.17
ソース見たけどそれっぽい記述ないんだけど
詳細希望
0963-7.74Dさん垢版2018/03/01(木) 23:32:24.41
Foxで印刷しようとすると背景しか出ない書き方はクソ
0964-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 15:06:13.33
HOYAから今まで一部の店のみだったスペクティーが正式に販売されるようになったな。
そのかわりアリオスTFがラインナップから消えている。
0965-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 18:21:02.98
初めて遠近作ったんだけど
頭を横へ動かすと斜めに世界が歪む、足元を見ると地面が波打つ
これは慣れれば治るの?
危なくてせっかく作ったのに箪笥の肥やしなんだけど
慣れで治るなら頑張ってはめ続ける

ドライアイで眼科に行ったら
遠近が合わない体質か、レンズが少し細いんじゃないかと言われた
(縦3.5〜1.8のラウンド型)
0966-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 19:27:22.23
>>965
俺は遠近が初めてのメガネだからな。
慣れるんじゃね?
0967-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 21:48:11.76
加入度1.0くらいから始めれば余裕で慣れるよ
0968-7.74Dさん垢版2018/03/02(金) 22:04:28.31
俺、初めてにして加入2.5だったが、すぐに慣れた。
メガネ外すと地面が遠く感じる。
0969-7.74Dさん垢版2018/03/03(土) 18:23:40.96
>>965
そこは人によるとしか言い様が無い
慣れていく人も多いけど、どれだけ使っても慣れずに諦める人も多数いる
0970-7.74Dさん垢版2018/03/03(土) 20:18:14.67
最初に使う加入度数とかグレードの選択は結構大事だけど、それ以上に使い始めの年齢が一番大事
できれば老眼自覚前の30歳台後半くらいには既に使い始めておくのが理想
0971-7.74Dさん垢版2018/03/03(土) 20:29:11.81
>>963
すごいな。いきなり加入2.5なんて。
>>970
やはりそういうものですか。

小生は48歳ぐらいで加入1.0から始めました。
最終的には50代後半で加入2.5ぐらいですが快適に使っています。
0972-7.74Dさん垢版2018/03/03(土) 20:40:58.79
>>971
ここで小さめの丸メガネが最高というレポがあったので、それにした。
最初からそれだったから良いのか悪いのかよくわからんのですよ。
普通に便利な毎日を送っておりますが、一つだけメガネ屋には遠近の高さ調整に関しては時間をかけてみっちりやってもらった感じ。
0974-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 01:32:37.26
>>965
慣れると思うけどね。
私ずっとコンタクトしてた。
遠近が必要になって眼鏡にしたんだけど、
今度は歪みとか遠近感とか狂ってしまい、
階段降りるのが怖い。
ど近眼プラス老眼はつらいです。
0975-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 19:44:45.67
これが慣れない人は全然慣れないんだな
0976-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:03:42.03
こんにちは
最近、両目とも白内障手術で単焦レンズを入れたため、眼鏡をかけると近くのものがボヤけるようになりました。

遠近両用眼鏡を作ろうと思いますが、和真で大丈夫でしょうか?

仕事で工場の検査工程を担当になりそうでして
0977-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:05:45.15
眼鏡いちいちズラすのは面倒ですしね。
0978-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:08:51.67
>>976
検査工程を座ってするなら単焦点か近々がおすすめ
一本のメガネでなんでもこなしたいと考えるのは素人さんにありがちな失敗の代表格
0979-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:17:33.73
>>978
そうなんですか!
ありがとうございます。
立っての検査ですね
自動車部品やタイヤの検査なんだすが、視力0.6必要と言われまして。
命にかかわる物だからだと思うのですが。

眼鏡かければ0.6なんて余裕なんですけど、万が一、遠く見たり近く見たりがあるとなると、面倒だと思いまして…
0980-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:26:51.86
>>979
そういう場合は「複式跳ね上げ」というものがおすすめです
どこのメガネ屋でも取り扱っているものでは無いので、
お近くのメガネ屋で取り扱いのあるお店を探す必要がありますが
0982-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:35:17.63
>>980
複式跳ね上げ調べてみました
こんなのがあるんですね、すごい参考になります
実際に仕事始めてみて、必要になったら買おうかなと思います
0983-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:37:06.63
>>981
遠視と近視の両方をですか?
仕事中に掛け替えるのが面倒かなと…
スピードが要求されそうですので
0984-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 20:59:33.34
>>983
普段は遠近で作業は単集点。
両方あったらその時に好きな方使えばいいし。
片方だけ買って失敗した!とはならないでしょうし。
0986-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 21:06:52.12
>>983
だからその掛け替えるのが面倒っていう理由で近場の作業用に遠近両用を選ぶのが素人さんにありがちな間違いなんですよ
悪いけど、あなたはもう調節力のある普通の目じゃないんですから
逆を言えば、まだ比較的若くて慣れるための時間があるうちに遠近両用を使っておかないと、今度は老後に苦労しますよ
0987-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 21:14:01.02
>>986
あんたはお呼びじゃないんだよ
自分の思い通りにならないとすぐに相手を貶そうとするから
おまえはエロ吉と呼ばれて嫌われる
0988-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 21:34:25.31
ありがとうございます
普段使いに遠近を一本買い、裸眼で仕事に支障が出るなら近々も買うのが良いかな?
0989-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 21:36:38.13
しかし遠近だけでなく、近々なんてのもあったんですね。手元の作業に良さそうですね。
0990-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 22:01:25.07
私は遠近と中近です。
中近を使う時間が長いですね。
近々はちょっと使い勝手が悪く今は使用していません。
0991-7.74Dさん垢版2018/03/05(月) 22:05:41.22
そうだね作業なら中近がいいかもね。歪みも気にならないし意外と万能。
0992-7.74Dさん垢版2018/03/06(火) 00:17:50.17
中近の中でも遠中近あって悩む
レンズメーカ変わるとまた変わるし
0993-7.74Dさん垢版2018/03/06(火) 01:56:29.03
>>982
既に近視の遠用のメガネが手元にあるのであれば、ディグリーフリップを使うのも一つの手ですよ
複式同様に使えますが、この場合上げた時が遠用で下げて重ねた時が近用になるのが複式とは逆になります
0994-7.74Dさん垢版2018/03/06(火) 17:35:41.63
エロ吉みたいな役立たずと違って詳しい人のレスは参考になるね。
0996-7.74Dさん垢版2018/03/07(水) 19:38:53.30
>>993
調べてみたけどなかなか良さそう
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 11時間 55分 34秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況