定期貼り
http://www.dhcblog.com/mikarinda/img/189/img20061201.jpg
これを超えるハードケースはない
蓋の片方が白だと裸眼で見づらいんだよね
ハード愛用者は強度近視も多いんだから、ちょっとは考えて欲しい
【復活】ハードコンタクトレンズケア その2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
610-7.74Dさん
2019/05/16(木) 15:25:12.09611-7.74Dさん
2019/05/16(木) 22:28:38.88 おお、濡れた手で開けやすそうなフタだ。
612-7.74Dさん
2019/05/16(木) 22:38:33.50 最近それ見ないな
どこで買ってる?
どこで買ってる?
613-7.74Dさん
2019/05/16(木) 22:52:03.59 ところで一枚700円くらいする流れ止めマットって今でも売れてるのかな
100均の6コくらい入ってる排水口ゴミ受け網で充分だわ
100均の6コくらい入ってる排水口ゴミ受け網で充分だわ
615-7.74Dさん
2019/05/17(金) 17:38:35.86 栓をしなさい
617-7.74Dさん
2019/05/18(土) 11:34:42.68 >>614
1本もののケースでも最近のは真ん中がつながってるけど以前のは個別に分かれてたのがほとんどだったのよね
俺はコンタクト買った時に廃棄する空ケースを貰ってるw
メーカーで色 違うから見やすくて便利だよ
1本もののケースでも最近のは真ん中がつながってるけど以前のは個別に分かれてたのがほとんどだったのよね
俺はコンタクト買った時に廃棄する空ケースを貰ってるw
メーカーで色 違うから見やすくて便利だよ
618-7.74Dさん
2019/05/18(土) 12:16:38.41 ケースを替えて貫通型と知らずに保存液入れたらボタボタ垂れてきて
何が起こったのか10秒ほど考えたことあるw
何が起こったのか10秒ほど考えたことあるw
619-7.74Dさん
2019/05/18(土) 14:30:19.42 ハードコンタクトって何となく清潔感高そう
洗浄剤がソフト用よりも強力だし
洗浄剤がソフト用よりも強力だし
620-7.74Dさん
2019/05/18(土) 16:15:10.70621-7.74Dさん
2019/05/18(土) 17:19:12.20 アプティバってパソコンかw
624-7.74Dさん
2019/05/18(土) 19:59:08.85 このスレの上の方でバイオクレンLを勧めていた人、ありがとう。
異物感が強くなってきてもう2年使ってるから取り替えようかと思っていたレンズが復活したわ。
異物感が強くなってきてもう2年使ってるから取り替えようかと思っていたレンズが復活したわ。
626-7.74Dさん
2019/05/19(日) 14:22:58.13 こすり洗いは入念にやってやり過ぎることはない こすり洗いが足りないと
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
627-7.74Dさん
2019/05/19(日) 17:05:24.92 アレルギー体質のせいか蛋白も油分も出まくるので
毎日こすり洗いしてるが、通常の研磨剤入りは強過ぎだと思って
バイオクレンミクロン使ってる
研磨剤がレンズより柔らかいため
レンズを傷つけずに汚れだけを落とすとか何とか
バイオクレンのは全般的に洗浄力高かったり大容量だったり
レンズケースついてきたりで、値段も良心的だから愛用している
毎日こすり洗いしてるが、通常の研磨剤入りは強過ぎだと思って
バイオクレンミクロン使ってる
研磨剤がレンズより柔らかいため
レンズを傷つけずに汚れだけを落とすとか何とか
バイオクレンのは全般的に洗浄力高かったり大容量だったり
レンズケースついてきたりで、値段も良心的だから愛用している
628-7.74Dさん
2019/05/19(日) 18:59:41.52629-7.74Dさん
2019/05/19(日) 19:07:40.04 入念にこすり洗いしていると10年以上使えるところをこすり洗いせずに
漬け込んでおけば良いというメーカーの言を信じて二年ごとに変えている
ユーザーもいるらしいな まあ好きにやってりゃいいだろうすべては自己責任
漬け込んでおけば良いというメーカーの言を信じて二年ごとに変えている
ユーザーもいるらしいな まあ好きにやってりゃいいだろうすべては自己責任
631-7.74Dさん
2019/05/19(日) 21:18:46.79 SEMで見たことあるの?
632-7.74Dさん
2019/05/20(月) 08:34:09.18 こすり洗いは入念にやってやり過ぎることはない こすり洗いが足りないと
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
633-7.74Dさん
2019/05/20(月) 12:18:20.11 擦り洗いせずに洗浄保存液に漬けるだけにしてたら半年で汚れがこびりついたことあるよ
アイシティだったから交換してもらってそっからは擦り洗いしてるわ
アイシティだったから交換してもらってそっからは擦り洗いしてるわ
634-7.74Dさん
2019/05/20(月) 12:55:26.84 2014年の日本眼科学会のガイドライン第2版ではハードでもこすり洗いを推奨してるけどな。
最近なにか見解が変わったのかな?
最近なにか見解が変わったのかな?
635-7.74Dさん
2019/05/20(月) 18:03:05.32 一時期、戦時用保存液業者に騙されてこすり洗いしないで漬けとくだけにした奴が
眼障害起こしたケースが続出して眼科学会やコンタクトレンズ学会で問題になったんだよ
眼障害起こしたケースが続出して眼科学会やコンタクトレンズ学会で問題になったんだよ
636-7.74Dさん
2019/05/20(月) 19:20:21.70 普通に考えて漬けとくだけでへばりついた油やら粘っこかったり変性して固着したりするタンパク質やらがきれいになるわけないだろう
そんなこと信じる奴がオレオレ詐欺にひっかかるんだよ
そんなこと信じる奴がオレオレ詐欺にひっかかるんだよ
637-7.74Dさん
2019/05/20(月) 19:26:20.30 いくら タンパク質分解酵素が優秀でも、ミネラル分とかほかの汚れもあるんだよなぁ。
こすり洗いはしてたけど…定期検査で汚れを指摘されて研磨成分の入った洗浄液でさらに洗うようにしたら、ゴロゴロ感がびっくりするぐらいなくなったyo!
こすり洗いはしてたけど…定期検査で汚れを指摘されて研磨成分の入った洗浄液でさらに洗うようにしたら、ゴロゴロ感がびっくりするぐらいなくなったyo!
638-7.74Dさん
2019/05/21(火) 00:02:52.06 食器洗い用洗剤最強説唱えてるけど異端?
639-7.74Dさん
2019/05/21(火) 15:42:07.12 別に異端じゃないと思うが 俺はママレモン最強派 ママレモンの香り抜きのやつが
あれば最高だと思うわ
あれば最高だと思うわ
640-7.74Dさん
2019/05/21(火) 22:22:28.66 超音波洗浄機ってどうなんだろ
641-7.74Dさん
2019/05/21(火) 22:24:42.32 未だにポシュロム使ってるのはヤバイ?
642-7.74Dさん
2019/05/25(土) 11:16:54.20 目に異常がないならそんなに気にしなくていいんじゃね
ソフトと違ってハードはすぐ目やまぶたに不快感が出るし
ソフトと違ってハードはすぐ目やまぶたに不快感が出るし
643-7.74Dさん
2019/05/27(月) 13:58:48.73 バイオクレンってメーカーのケア剤がいちばんいいと思う
644-7.74Dさん
2019/05/28(火) 14:29:37.33 社員乙
645-7.74Dさん
2019/05/29(水) 22:36:53.81 むしろ社員がいたら話を聞きたいわ。
646-7.74Dさん
2019/05/30(木) 09:26:24.20 工作員乙
647-7.74Dさん
2019/06/07(金) 00:20:29.79 超音波洗浄機ってどうなの?
648-7.74Dさん
2019/06/08(土) 05:37:15.66 いや?水槽はステンレスじゃない?
649-7.74Dさん
2019/06/09(日) 08:38:39.10 それがどうか?
650-7.74Dさん
2019/06/10(月) 09:46:34.35 いやだから、水槽はステンレスだって言ってんだろう
651-7.74Dさん
2019/06/12(水) 10:10:32.76 電気回路の配線はどうなの?
652-7.74Dさん
2019/06/17(月) 13:46:53.10 んー、金や銀やアルミのもあるけどまー特殊かな
653-7.74Dさん
2019/07/05(金) 23:51:13.83 メニコン以外のハードコンタクトっておすすめなんですか?
サプリームとS-1の評価が高そうですが。
サプリームとS-1の評価が高そうですが。
654-7.74Dさん
2019/07/06(土) 02:42:00.42 えっ?Supremeのコンタクト?(違
655-7.74Dさん
2019/07/07(日) 11:09:07.95 汚れに草でボシュロム一推し
656-7.74Dさん
2019/07/12(金) 13:59:06.96 ボシュロムのEX-O2を一日標準8時間、長くても12時間以内にして、外したらボシュロムスーパークリーナーでがしがしこすり洗いして3年ぐらいで交換するのが一番いい
657-7.74Dさん
2019/07/16(火) 21:45:19.66 今プロージェントしてる
658-7.74Dさん
2019/07/17(水) 17:10:17.93 ボシュロムスーパークリーナーでがしがしこすり洗いすればプロージェント必要ない
659-7.74Dさん
2019/07/19(金) 23:56:03.52 サプリームはお値段の割にUVありだったりするのでお手軽なのでは?
660-7.74Dさん
2019/07/24(水) 23:44:39.71 眼科でUVカット付きレンズにしようと思ったら
「ハードレンズなんて黒目の一部しか覆ってないんだから
UVカット効果なんてほとんどない、サングラスでもかけなきゃ意味ない」
って言われちまった、紫外線は白目からも吸収されるって
瞳孔さえカバーしておけばいいんだと思ってた
じゃあ昨今のコンタクトメーカーがこぞってUVカット付きにしてるのは何故なんだw
「ハードレンズなんて黒目の一部しか覆ってないんだから
UVカット効果なんてほとんどない、サングラスでもかけなきゃ意味ない」
って言われちまった、紫外線は白目からも吸収されるって
瞳孔さえカバーしておけばいいんだと思ってた
じゃあ昨今のコンタクトメーカーがこぞってUVカット付きにしてるのは何故なんだw
661-7.74Dさん
2019/07/31(水) 10:31:26.18 宣伝文句に使えるからにきまってるでしょ
662-7.74Dさん
2019/08/08(木) 03:30:59.12 無いよりはマシってやつでは
水晶体があるのは黒目の中だし
水晶体があるのは黒目の中だし
663-7.74Dさん
2019/08/09(金) 09:32:27.44 メニコンのアミノソラどうなの?
メルスプランだと安いから使ってるけど
メルスプランだと安いから使ってるけど
664-7.74Dさん
2019/08/12(月) 02:23:28.06 https://i.imgur.com/FTOxZvk.jpg
買って4ヶ月くらいのアイミーサプリームなんだけどこれってタンパク汚れ?
もともと油汚れっぽいものが点々と付着してたからジェルクリンで洗ったけど、今度は全体的に白く曇るようになってしまった
プロージェントも漬けてみたけど変化なし
買って4ヶ月くらいのアイミーサプリームなんだけどこれってタンパク汚れ?
もともと油汚れっぽいものが点々と付着してたからジェルクリンで洗ったけど、今度は全体的に白く曇るようになってしまった
プロージェントも漬けてみたけど変化なし
665-7.74Dさん
2019/08/12(月) 03:56:34.62 ママレモンの出番だ
666-7.74Dさん
2019/08/13(火) 10:32:38.56 まず研磨剤入りのクリーナーだな 今後も使うから買って損はない
667-7.74Dさん
2019/08/15(木) 06:48:32.21668-7.74Dさん
2019/08/15(木) 21:49:42.52 >>667
は?
は?
670-7.74Dさん
2019/08/17(土) 09:30:05.97 メニコン工作員乙
671-7.74Dさん
2019/08/19(月) 17:19:09.53 ハイターが効果的っていう書き込みがあったんで、数時間浸けて置いたらメチャクチャ綺麗になった
メーカー推奨のO2ケア+プロテオフ、プロージェントとは何だったのかと
毎日のコンタクトケアには最適でも、たまにガチッとやるならハイターくらいでちょうどいいのかな
車検や大掃除の時も普段は手の届かないとこまでやるから、1年に1回、2年に1回は強めの洗浄剤でしっかり洗浄するのがちょうどよく思えてきた
メーカー推奨のO2ケア+プロテオフ、プロージェントとは何だったのかと
毎日のコンタクトケアには最適でも、たまにガチッとやるならハイターくらいでちょうどいいのかな
車検や大掃除の時も普段は手の届かないとこまでやるから、1年に1回、2年に1回は強めの洗浄剤でしっかり洗浄するのがちょうどよく思えてきた
672-7.74Dさん
2019/08/20(火) 20:50:25.32674-7.74Dさん
2019/08/21(水) 17:51:52.81 ハードコンタクトって高いけど、壊れないんですか?ソフトコンタクトはすぐ壊れる。
それとあれみなさん無くさないんですか?目からずれてどっかにいくこともあるし、手でもみ洗うするときだって落とすこともあるし。
それとあれみなさん無くさないんですか?目からずれてどっかにいくこともあるし、手でもみ洗うするときだって落とすこともあるし。
675-7.74Dさん
2019/08/21(水) 18:51:45.71 壊れた経験はないけど、無くす事はあるだろうね
外した時にポーンと飛んで行ったり、洗ってる時に流してしまったり
でも、ハード歴23年くらいだけど、紛失以外では買い換えた事はないな
外した時にポーンと飛んで行ったり、洗ってる時に流してしまったり
でも、ハード歴23年くらいだけど、紛失以外では買い換えた事はないな
676-7.74Dさん
2019/08/21(水) 19:29:30.14 >>675 回答ありがとうございます。あの最初はどれくらいの頻度でなくしましたか?
僕なんかソフトコンタクトですら年に3回はなくすから。ハードはやめとこうかな。
僕なんかソフトコンタクトですら年に3回はなくすから。ハードはやめとこうかな。
677-7.74Dさん
2019/08/21(水) 19:54:20.93 >>676
10年ぐらいハードだけど、失くして買い換えたのは片目1回だけだわ
ケースにしまったつもりが片目分だけしまえてなかった
それよりコンタクトが合わずにすぐくもって数ヵ月で買い換えたことは何回もある
10年ぐらいハードだけど、失くして買い換えたのは片目1回だけだわ
ケースにしまったつもりが片目分だけしまえてなかった
それよりコンタクトが合わずにすぐくもって数ヵ月で買い換えたことは何回もある
678-7.74Dさん
2019/08/21(水) 23:06:21.48 まさに今日ケースから出そうとしたら入ってなかった事件が発生した
置き場の周りにも落ちてなくてものすごく焦った
排水口のザルに引っかかってた、間一髪
置き場の周りにも落ちてなくてものすごく焦った
排水口のザルに引っかかってた、間一髪
679-7.74Dさん
2019/08/22(木) 19:01:03.48 濯いでて流されちゃうのが年1くらいである
たいていそのまま買い換える
たいていそのまま買い換える
680-7.74Dさん
2019/08/23(金) 08:35:40.03 ハードコンタクト歴33年だけど流したりでの紛失は1度もないな
ホルダーにハメようとして弾きそうなったことは何度かあるけど紛失には至らず
破損は最初期の頃、目からレンズが外れて落ちて この辺りに落ちた感じだからこっちは大丈夫たろうと横に足を置いた瞬間「パリッ」ってのが1回だけ
中坊だったし 本屋でひとりだったしで血の気引いたわw
ホルダーにハメようとして弾きそうなったことは何度かあるけど紛失には至らず
破損は最初期の頃、目からレンズが外れて落ちて この辺りに落ちた感じだからこっちは大丈夫たろうと横に足を置いた瞬間「パリッ」ってのが1回だけ
中坊だったし 本屋でひとりだったしで血の気引いたわw
681-7.74Dさん
2019/08/23(金) 12:53:17.43 プラのざるとボウルのセット置いとくと洗う時安心だしときどきキッチンハイター入れてレンズケースとレンズ入れて30分ぐらい置いとくときれいになってええわ
682-7.74Dさん
2019/08/23(金) 16:43:57.11 キッチンハイターが万能なんだな
683-7.74Dさん
2019/08/24(土) 00:34:00.23 キッチンハイターはヤバイだろ
684-7.74Dさん
2019/08/24(土) 07:03:42.22 そう言われれば、キッチンハイターで歯のホワイトニングもできると聞いた事があるな
685-7.74Dさん
2019/08/24(土) 08:53:30.11 コンタクト暦30年でなくしたの3回だな
686-7.74Dさん
2019/08/25(日) 20:25:24.43 バカ高い保存液買うのはムダ 食器用洗剤のチャーミー・マジカ酵素入りってのを
100倍に薄めて一晩おけばムチャクチャ曇りが取れる
100倍に薄めて一晩おけばムチャクチャ曇りが取れる
687-7.74Dさん
2019/08/26(月) 12:46:11.74 酸素透過性ハードの場合中性洗剤でこすり洗いするのはいいが浸け置くと
相当量が吸着するからやばいぞ
相当量が吸着するからやばいぞ
688-7.74Dさん
2019/08/26(月) 13:24:21.66 タンパク質が吸着するよりいいだろ
689-7.74Dさん
2019/08/26(月) 16:55:00.82 読解力ないやつだな こすり洗いを中性洗剤でやって保存液は専用のを使えってこと
690-7.74Dさん
2019/08/26(月) 17:41:03.50 その保存液にも同じ界面活性剤とタンパク除去酵素が入ってるから同じことだな
691-7.74Dさん
2019/08/26(月) 17:46:50.46 台所用の中性洗剤に入っている界面活性剤と保存液に使用されている界面活性剤は種類が違いますーだって
692-7.74Dさん
2019/08/26(月) 17:59:21.51 何が違うか説明できるならやってみろw
情弱はバカ高い保存液を使い続けてメーカーに貢げばいいさ
情弱はバカ高い保存液を使い続けてメーカーに貢げばいいさ
693-7.74Dさん
2019/08/26(月) 18:03:36.24 いまどきつけ置き洗剤の洗浄力や酵素に頼ってるとか情弱もいいとこだな
シードS-1以外は研磨剤入りクリーナーでガーーーーーッとすべてこそげ落としてしまえ それが一番賢いやり方
シードS-1以外は研磨剤入りクリーナーでガーーーーーッとすべてこそげ落としてしまえ それが一番賢いやり方
694-7.74Dさん
2019/08/26(月) 18:13:05.60 で、そのあと水道水で保存するのかい?
695-7.74Dさん
2019/08/26(月) 18:16:51.51 洗剤では落としきれない食器の汚れや、茶渋、
更にはコンタクト洗浄、歯のホワイトニングにまで使えるという
キッチンハイター万能説はどうなん?
更にはコンタクト洗浄、歯のホワイトニングにまで使えるという
キッチンハイター万能説はどうなん?
696-7.74Dさん
2019/08/26(月) 18:19:04.34 キッチンハイターは塩素系漂白剤だから洗浄力は抜群だけど もし残留塩素が残ると
角膜を溶かす危険性がある
角膜を溶かす危険性がある
697-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:15:08.35 次亜塩素酸ナトリウムはレンズに吸着しませーん プロージェントがその証拠でーす
流水で数十秒くらいはすすがなくちゃだけどね
流水で数十秒くらいはすすがなくちゃだけどね
698-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:22:38.94 酸素のファデワールス半径は152pm、塩素は175pmでほぼ同じ
つまり酸素透過プラスチックは塩素も通す
次亜塩素酸ナトリウムなどと言ってるが問題は遊離塩素
つまり酸素透過プラスチックは塩素も通す
次亜塩素酸ナトリウムなどと言ってるが問題は遊離塩素
699-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:27:31.76 なるほどすぐに抜けていってくれるってことだね じゃ問題無いじゃん
700-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:30:22.35 あと
× ファデワールス半径
◎ ファン・デル・ワールス半径
だからね ここテストにでるとこw
× ファデワールス半径
◎ ファン・デル・ワールス半径
だからね ここテストにでるとこw
701-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:35:59.43 レンズの中に塩素が残るって事だよ それで角膜が溶けても問題ないと思うならどうぞどうぞ
702-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:36:11.82 まあまあオマエら、そんなに煽り合うなよ んなことしてると煽り運転した挙句暴力振るってタイーホだぞ
んで最終奥義だが、保存なんかどーでもいいんだよ はめるまえに研磨剤入りのクリーナーで
がーーーーーーーーーって洗ってよーーーーーーーーーーくすすげばおけ それが一番かしこいやり方 わかった?
んで最終奥義だが、保存なんかどーでもいいんだよ はめるまえに研磨剤入りのクリーナーで
がーーーーーーーーーって洗ってよーーーーーーーーーーくすすげばおけ それが一番かしこいやり方 わかった?
703-7.74Dさん
2019/08/26(月) 19:39:57.33 研磨剤って要するにヤスリ掛けってことだよね そんなこと毎日やっててレンズボロボロにならんのかい?
704-7.74Dさん
2019/08/26(月) 20:02:09.02 実は自分もそれ心配だったんだけどさ、10年以上大丈夫っぽいね なにしろいまはめてるZはネット通販で2007年に買ったんだけどアイミースーパークリーナーでがーーーーーーーーーって洗ってよーーーーーーーーーーくすすいでまだ使えてて医者にもなんもいわれんから
705-7.74Dさん
2019/08/27(火) 12:03:48.80 バイオクレン ミクロンってのが安くて容量も若干大きいけどアイミーに比べてどうなん?
706-7.74Dさん
2019/08/27(火) 12:12:59.19 俺も疲れて帰ってきてレンズ洗わずにそのまま保存液に入れて はめる時にオフアンドクリンで洗ってつけてるけどなんも問題もなし
707-7.74Dさん
2019/08/27(火) 14:18:06.35 >>705
どっちも数十回のこすり洗いで汚れはきれいに落ちるよ どちらかといえばアイミー
のほうが落ちやすい気もするけど粘度が高い=研磨剤多いっていう思い込みかもわからん
どうせ使い切るから両方買って自分なりに納得すればいいんじゃねーかな
どっちも数十回のこすり洗いで汚れはきれいに落ちるよ どちらかといえばアイミー
のほうが落ちやすい気もするけど粘度が高い=研磨剤多いっていう思い込みかもわからん
どうせ使い切るから両方買って自分なりに納得すればいいんじゃねーかな
708-7.74Dさん
2019/08/30(金) 11:29:00.36 強力クリーナーでこすり洗いしたあとクエン酸リンスぐらいの濃さの
クエン酸水溶液ですすぎ洗いして最後水洗いするとすごく快調
クエン酸水溶液ですすぎ洗いして最後水洗いするとすごく快調
709-7.74Dさん
2019/09/09(月) 12:34:00.76 前日普通に1日装着してて今朝付けたら痛みが走って即外したらレンズがパックマンみたいにかなり欠けててビビった
特に落としたり強い衝撃与えたりしてないのに勝手に欠けることってある?
6年以上経つし寿命だったんかなあ
特に落としたり強い衝撃与えたりしてないのに勝手に欠けることってある?
6年以上経つし寿命だったんかなあ
710-7.74Dさん
2019/09/09(月) 16:41:00.73 ハードでも2〜3年が消費期限だっていうもんね
今の時代は特殊なレンズでなければ安いんだから3年以上たったら取り替えておこ
今の時代は特殊なレンズでなければ安いんだから3年以上たったら取り替えておこ
711-7.74Dさん
2019/09/09(月) 16:41:53.74 遠近両用コンタクトレンズは値段が高い
しかも、高いのにあんま性能よくない
しかも、高いのにあんま性能よくない
712-7.74Dさん
2019/09/09(月) 16:53:39.37 >ハードでも2〜3年
笑わせてもらっちゃあ困る
俺は先月ハードを新調したが前の奴は左が30年右が20年使用済みだwww
笑わせてもらっちゃあ困る
俺は先月ハードを新調したが前の奴は左が30年右が20年使用済みだwww
713-7.74Dさん
2019/09/09(月) 17:33:21.95 そんな骨董品みたいなレンズと比較すんなよ
715-7.74Dさん
2019/09/09(月) 18:42:04.82 コンタクト屋曰く、30年物は純粋ハードで酸素不透過らしい
なんでコンタクトを替えようと思ったかというと右の20年物(酸素透過)が近くも遠くもピントが
合わなくなって不愉快だったので両目を替えた どうも酸素透過は耐久性が無い(20年くらい)ようだな
ボシュロムの奴が透過率は悪いが一番耐久性があるらしいのでそれにした
なんでコンタクトを替えようと思ったかというと右の20年物(酸素透過)が近くも遠くもピントが
合わなくなって不愉快だったので両目を替えた どうも酸素透過は耐久性が無い(20年くらい)ようだな
ボシュロムの奴が透過率は悪いが一番耐久性があるらしいのでそれにした
716-7.74Dさん
2019/09/09(月) 18:50:57.49 ハードコンタクトレンズと嫁は一生物と言うからな
どちらも数年単位で変える物ではないよ
しっかりとしたケアをしてる事が前提だが
どちらも数年単位で変える物ではないよ
しっかりとしたケアをしてる事が前提だが
717-7.74Dさん
2019/09/10(火) 07:17:06.86 ネタだろ
ハードコンタクトレンズの交換をケチって、交換の効かない目にダメージ来るほうがヤバいわ
ハードコンタクトレンズの交換をケチって、交換の効かない目にダメージ来るほうがヤバいわ
718-7.74Dさん
2019/09/10(火) 13:53:41.86 眼科で検査してもらったが30年物使用でも網膜細胞数は正常で問題ないといわれたぞ
719-7.74Dさん
2019/09/10(火) 13:54:31.45 訂正 網膜細胞数じゃなくて角膜細胞数な
720-7.74Dさん
2019/09/10(火) 16:41:04.32 1989年にはもう酸素不透過のPMMAなんか製造中止だったろ
721-7.74Dさん
2019/09/10(火) 19:50:01.04 30年前なんで記憶が定かではないんだけど酸素透過だったような...
ただコンタクト屋がこんなレーザーマーキングしたレンズは酸素不透過だと言い切るんだよな
ただコンタクト屋がこんなレーザーマーキングしたレンズは酸素不透過だと言い切るんだよな
722-7.74Dさん
2019/09/11(水) 08:27:49.10 レーザーマーキングならメニコンだってつい最近までやってたぞ
724-7.74Dさん
2019/09/13(金) 21:01:15.51 >>674
初心者の頃は散々失敗しまくったよw
まだ高価で一枚2万円以上もした頃だけど、景気もまずまずで親も余裕あったから何とかなってた
今は上位の製品でも安くなったからスペアを用意するのもそう大変ではなくなってるし
メルスみたいな初心者向けの買い方も出てきてるからトライしやすくなってるとは思う
初心者の頃は散々失敗しまくったよw
まだ高価で一枚2万円以上もした頃だけど、景気もまずまずで親も余裕あったから何とかなってた
今は上位の製品でも安くなったからスペアを用意するのもそう大変ではなくなってるし
メルスみたいな初心者向けの買い方も出てきてるからトライしやすくなってるとは思う
727-7.74Dさん
2019/09/14(土) 04:12:20.62 解ってないようだが老眼ってのは近くは見えなくなるが遠くは問題ないんだよ
それにコンタクトを替えて治る話じゃない
それにコンタクトを替えて治る話じゃない
728-7.74Dさん
2019/09/14(土) 15:26:23.59 遠視と老眼を混同している人がいるようだね
遠視は遠くはピントが合うが近くは調節力が足りずみえない
老眼は調整力の範囲が狭くなってしまうため遠くが見える人は近くが見えなくなり、近くが見える人は遠くが見えなくなる
>>715がまさに老眼 コンタクトレンズを複数枚使い分けるのは現実的ではないから適切なPWRにしておいて素直に老眼鏡を併用するんだね
遠視は遠くはピントが合うが近くは調節力が足りずみえない
老眼は調整力の範囲が狭くなってしまうため遠くが見える人は近くが見えなくなり、近くが見える人は遠くが見えなくなる
>>715がまさに老眼 コンタクトレンズを複数枚使い分けるのは現実的ではないから適切なPWRにしておいて素直に老眼鏡を併用するんだね
729-7.74Dさん
2019/09/14(土) 16:50:33.45 >>715だが、コンタクトを交換したら近くも遠くも見えるようになったんだけど
それも右目だけ これは単に右目のコンタクトが劣化してピントが合わなくなってたんじゃないかと
思ってる。 左目は最初から遠近そこそこ見えてるぞ
それも右目だけ これは単に右目のコンタクトが劣化してピントが合わなくなってたんじゃないかと
思ってる。 左目は最初から遠近そこそこ見えてるぞ
730-7.74Dさん
2019/09/14(土) 17:02:18.78 おまけに>>728はシャアシャアと嘘をついてるな
老眼の定義は ”加齢により水晶体の弾性が失われて調節力が弱まり、近くのものに
焦点を合わせることが遅くなったり、できなくなってくる。”
上記の通りで近くのものが見えなくなるのが老眼であって全ての老眼鏡は凸レンズで
近くのものを見えやすくする効果がある。 遠くのものを見えやすくする老眼鏡など
世の中に存在しない
老眼の定義は ”加齢により水晶体の弾性が失われて調節力が弱まり、近くのものに
焦点を合わせることが遅くなったり、できなくなってくる。”
上記の通りで近くのものが見えなくなるのが老眼であって全ての老眼鏡は凸レンズで
近くのものを見えやすくする効果がある。 遠くのものを見えやすくする老眼鏡など
世の中に存在しない
731-7.74Dさん
2019/09/15(日) 06:33:44.12732-7.74Dさん
2019/09/15(日) 07:09:52.83 お前の聞き間違いだよ
733-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:03:50.10734-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:08:59.78 論理的な話が出来ないから次は人格攻撃だなw
還暦過ぎは正解、還暦過ぎて老眼は普通だからキレたは不正解
独居も不正解
ちなみに俺みたいな0.05くらいのド近眼は老眼にはならんのよ ご愁傷様
還暦過ぎは正解、還暦過ぎて老眼は普通だからキレたは不正解
独居も不正解
ちなみに俺みたいな0.05くらいのド近眼は老眼にはならんのよ ご愁傷様
735-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:19:36.30 やっぱり還暦過ぎですか この頑迷さは間違いないと思ってたけど
ちなみに「近視の人は老視にならない」というのは眼科領域で大変多い誤解のひとつ
老視というのは調節力が低下し調節範囲が狭くなった状態で、近くにピントが合いにくく
なる場合・遠くにピントが合いにくくなる場合・近くも遠くもピントが合いにくくなる
場合があって、おじいさんの場合は三番目だね
ちなみに「近視の人は老視にならない」というのは眼科領域で大変多い誤解のひとつ
老視というのは調節力が低下し調節範囲が狭くなった状態で、近くにピントが合いにくく
なる場合・遠くにピントが合いにくくなる場合・近くも遠くもピントが合いにくくなる
場合があって、おじいさんの場合は三番目だね
736-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:26:28.27 コンタクトで補正すれば遠くも近くもピントが合ってるって 何度言わすんだい
日本語読解力ゼロだな
日本語読解力ゼロだな
737-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:39:03.15 はいはいおじいちゃーん ちょっと静かにしててねー いまご家族お呼びしましたからねー
738-7.74Dさん
2019/09/15(日) 08:41:09.32 お前みたいなバカが釣れてうれしいよ
暇人より
暇人より
739-7.74Dさん
2019/09/15(日) 09:10:55.19 あんまり年寄りいじめんなやバチ当たるぞ
740-7.74Dさん
2019/09/15(日) 09:18:22.13 ジジイもいつまでも釣られてんなよオマエの老眼に興味あるやつなんかひとりもいないんだから
741-7.74Dさん
2019/09/15(日) 09:49:21.80 おっと もう一匹釣れたな
742-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:00:49.05 |\
| \ 釣れたよ〜…
し \
ミミミミミミミミミミ ヽ○ノ>>741
~~~|~~~~ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
| \ 釣れたよ〜…
し \
ミミミミミミミミミミ ヽ○ノ>>741
~~~|~~~~ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
743-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:02:44.89 絵が下手すぎて意味が解らん
744-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:14:03.38 こんにちは、老眼のおじいさん。
意味不明なカキコを繰り返しているあなたに興味があり、
失礼ですが身辺を調査をさせていただきました。
直接メールや電話で連絡してもよろしかったのですが、
諸事情によりこの掲示板で発言させていただきます。
現在、あなたが置かれている境遇を考えれば、
社会などに不満を持ってしまう気持ちは、
単純にワガママと断ずることはできないでしょう。
ですが、衝動的になる前に良く考えてください。
あなたが起こそうとしている行動によって、
どれだけの人間が深く傷つくかを。
もちろん、あなた自身も含めて、です。
勝手ながら、この件について、
あなたのご家族にも相談をしました。
私から書きこみの内容を聞き終えたとき、
声を殺して泣きながら、それでも
「信じているから」と、また
「しばらくは、暖かい目で見守りたい」
との事でした。
あなたは独りきりではありません。
もう一度、ご家族と話し合ってください。
そして、くれぐれも人生を投げ捨てないで下さい。
意味不明なカキコを繰り返しているあなたに興味があり、
失礼ですが身辺を調査をさせていただきました。
直接メールや電話で連絡してもよろしかったのですが、
諸事情によりこの掲示板で発言させていただきます。
現在、あなたが置かれている境遇を考えれば、
社会などに不満を持ってしまう気持ちは、
単純にワガママと断ずることはできないでしょう。
ですが、衝動的になる前に良く考えてください。
あなたが起こそうとしている行動によって、
どれだけの人間が深く傷つくかを。
もちろん、あなた自身も含めて、です。
勝手ながら、この件について、
あなたのご家族にも相談をしました。
私から書きこみの内容を聞き終えたとき、
声を殺して泣きながら、それでも
「信じているから」と、また
「しばらくは、暖かい目で見守りたい」
との事でした。
あなたは独りきりではありません。
もう一度、ご家族と話し合ってください。
そして、くれぐれも人生を投げ捨てないで下さい。
745-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:24:28.01 今度は統失が釣れたようだな
746-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:25:45.14 これまでの経緯を読ませていただきました。
老眼のおじいさん、過ちは誰にでもあることです。でも、過ちを犯したあとの
行動で、その方の価値が決まるんじゃないでしょうか? そう私は思うのです。
ですから、どうか罪を償ってください。そして、どうか立ち直ってください。
心を尽くした贖罪の後、老眼のおじいさんがこれからはまっとうな人間として生きて
いかれることを、私は心からお祈りしています。
老眼のおじいさん、過ちは誰にでもあることです。でも、過ちを犯したあとの
行動で、その方の価値が決まるんじゃないでしょうか? そう私は思うのです。
ですから、どうか罪を償ってください。そして、どうか立ち直ってください。
心を尽くした贖罪の後、老眼のおじいさんがこれからはまっとうな人間として生きて
いかれることを、私は心からお祈りしています。
747-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:27:54.04 ああ、信者なのね
748-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:32:16.73 老眼のおじいさんの主治医です。
この度、当スレッドで老眼のおじいさんが意味不明なカキコを
繰り返すに至ったことは、主治医として大変残念な事であり、
また、治療の効果が まだまだ現れていないことを証明しているため、
そろそろ最終的な決断を下す必要があるかと考えています。
この度、当スレッドで老眼のおじいさんが意味不明なカキコを
繰り返すに至ったことは、主治医として大変残念な事であり、
また、治療の効果が まだまだ現れていないことを証明しているため、
そろそろ最終的な決断を下す必要があるかと考えています。
749-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:35:04.53 うーん、やっぱり妄想があるようだから統失なのかなあ
750-7.74Dさん
2019/09/15(日) 10:40:09.92 老眼のおじいさんのカキコ、つまらないですね。 どうしてなんでしょうか?
カキコする前に考えました? レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのにカキコしてるのなら、あなたセンス最悪です。
カキコする前に考えました? レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのにカキコしてるのなら、あなたセンス最悪です。
751-7.74Dさん
2019/09/15(日) 17:47:28.08 そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
最近老眼のおじいさんがオマエのたてたスレに居付いちゃって、意味不明なカキコ
してるもんだから困ってんのよ俺たち。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
最近老眼のおじいさんがオマエのたてたスレに居付いちゃって、意味不明なカキコ
してるもんだから困ってんのよ俺たち。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
752-7.74Dさん
2019/09/15(日) 18:48:14.75 でも日本人も悪いんですよ。
753-7.74Dさん
2019/09/15(日) 19:00:31.87 老眼のおじいさんって、
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらカキコしたんだぜ。
(「これひょっとしてレス5000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
氏になよ。まじで。
「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」
とか思いながらカキコしたんだぜ。
(「これひょっとしてレス5000ぐらい付くんじゃね―の?」って)
でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!!
全然見る価値無いし。
氏になよ。まじで。
754-7.74Dさん
2019/09/16(月) 18:33:08.74 よっ>>老眼のおじいさん
どーしたいすっかり静かになっちまって
すぐヘタれるくらいだったら
イキって俺らにケンカ売ってんじゃねーっての
こちとら世界でもトップクラスの匿名掲示板で
あしかけ20年頭張ってんだ 年ばっか取っててもネットじゃ
ポット出の素人風情に舐められたまま済ませるとでも思ったかよバーカ
まーこれに懲りて生意気な口利くのは今回限りにしとくんだな
わかった?
どーしたいすっかり静かになっちまって
すぐヘタれるくらいだったら
イキって俺らにケンカ売ってんじゃねーっての
こちとら世界でもトップクラスの匿名掲示板で
あしかけ20年頭張ってんだ 年ばっか取っててもネットじゃ
ポット出の素人風情に舐められたまま済ませるとでも思ったかよバーカ
まーこれに懲りて生意気な口利くのは今回限りにしとくんだな
わかった?
755-7.74Dさん
2019/09/16(月) 20:40:31.31 こちとら(´・ω・`)
あんまり笑わかしてくれるなよ よっぽど相手になってほしいんだな
寂しいのか?
あんまり笑わかしてくれるなよ よっぽど相手になってほしいんだな
寂しいのか?
756-7.74Dさん
2019/09/17(火) 04:43:48.08 コピペにマジレスカコイイ!(^Д^)
757-7.74Dさん
2019/09/17(火) 05:04:25.16 となりの空き地に塀が出来たってねえ
758-7.74Dさん
2019/09/17(火) 11:19:35.87 久々にワロタ
こういうネタがたくさん転がってたのが昔のインターネットなんだよな
老眼のおじいさんは過去のインターネットを知らないから困る
こういうネタがたくさん転がってたのが昔のインターネットなんだよな
老眼のおじいさんは過去のインターネットを知らないから困る
759-7.74Dさん
2019/09/17(火) 20:31:37.19 久々に伸びてると思ったらなんだこの流れはw
裸眼0.02の45歳でも老眼出てるぞ
裸眼0.02の45歳でも老眼出てるぞ
760-7.74Dさん
2019/09/18(水) 07:24:40.20 老眼のおじいさんにはそれがわからんのですよ
761-7.74Dさん
2019/09/18(水) 12:46:37.36 数年振りにハードを買い換えるんだが、都内だとどの店が無難?
今使っているのが合わなくなってきたのと、目の酷使でドライアイになってきているから的確なアドバイスの店がいいなと思いつつアテがない
今使っているのが合わなくなってきたのと、目の酷使でドライアイになってきているから的確なアドバイスの店がいいなと思いつつアテがない
763-7.74Dさん
2019/09/19(木) 12:01:44.19 ええんやで 老眼自慢せえへんかったらな
764-7.74Dさん
2019/09/19(木) 20:05:10.51766-7.74Dさん
2019/09/21(土) 07:51:03.44 連泊時のケアってどうしてる?
4-5泊から最長10泊くらいだからミニボトルがベストだったんだけど最近おまけのミニボトルをみかけなくて困ってる
ワンデイを含むソフトが合わなくてハード持っていきたいんだよね
1-2泊ならレンズケースに液入れてけばいいんだけど飛行機で手荷物のみの予定だから1本(たいてい120ml)は持っていけない
詰め替えは衛生上厳しそうだしわざわざミニボトルやマイティアイージー買うか悩む
4-5泊から最長10泊くらいだからミニボトルがベストだったんだけど最近おまけのミニボトルをみかけなくて困ってる
ワンデイを含むソフトが合わなくてハード持っていきたいんだよね
1-2泊ならレンズケースに液入れてけばいいんだけど飛行機で手荷物のみの予定だから1本(たいてい120ml)は持っていけない
詰め替えは衛生上厳しそうだしわざわざミニボトルやマイティアイージー買うか悩む
767-7.74Dさん
2019/09/21(土) 07:55:06.71 到着地で買うたらええやろ
769-7.74Dさん
2019/09/22(日) 08:11:25.60 処方箋が必要ならともかくドラッグストアで買えるようなもんなんで心配するかなあ アマゾンの秘境へでも行くの?
770-7.74Dさん
2019/09/22(日) 17:02:28.39 >>767-769
ありがとう
ごめん地域書いてなかった
中東、南米、北アフリカなんだけど・・・売ってる?
トランジットで買えればいいけど前任に聞いたら空港では見たことないらしいからみんなどうしてるのかなと思って
今日ミニボトル付洗浄液見かけたから買ってきたけど1週間交換しなくて良いマイティアイージーも今後のために検討する
預け荷物にできるなら悩まないんだけどなー
ありがとう
ごめん地域書いてなかった
中東、南米、北アフリカなんだけど・・・売ってる?
トランジットで買えればいいけど前任に聞いたら空港では見たことないらしいからみんなどうしてるのかなと思って
今日ミニボトル付洗浄液見かけたから買ってきたけど1週間交換しなくて良いマイティアイージーも今後のために検討する
預け荷物にできるなら悩まないんだけどなー
771-7.74Dさん
2019/09/22(日) 17:55:09.80 40mlか50mlのトラベルパックみたいなのは売ってるし困ることないだろ
最寄りのドラッグストアになくてもアマゾンとかで通販できるし
最寄りのドラッグストアになくてもアマゾンとかで通販できるし
772-7.74Dさん
2019/09/27(金) 18:48:55.82 4〜5泊から最長10泊で手荷物だけ?
着替えは?
手荷物のバッグに120mlのボトル1本いれるのが無理なの?
いろいろわからん。。。
着替えは?
手荷物のバッグに120mlのボトル1本いれるのが無理なの?
いろいろわからん。。。
773-7.74Dさん
2019/09/28(土) 14:52:16.98 >>772
> 4〜5泊から最長10泊で手荷物だけ?
> 着替えは?
俺もいつも手荷物だけだ 毎日ホテルで洗濯すれば着替えなんか余裕で入る
> 手荷物のバッグに120mlのボトル1本いれるのが無理なの?
お前は国際線の航空機に乗ったことがないんだな
> 4〜5泊から最長10泊で手荷物だけ?
> 着替えは?
俺もいつも手荷物だけだ 毎日ホテルで洗濯すれば着替えなんか余裕で入る
> 手荷物のバッグに120mlのボトル1本いれるのが無理なの?
お前は国際線の航空機に乗ったことがないんだな
774-7.74Dさん
2019/09/28(土) 15:21:06.26775-7.74Dさん
2019/09/29(日) 13:01:51.92 預けて出てこないとか遅延でトランジットの時間ギリギリとかよくある
海外出張かつ現地で移動ありなら何泊だろうと手荷物が基本
>>774
メーカーサイトにも出てるしネットではまだ売ってる
長期出張とかの時に便利
海外出張かつ現地で移動ありなら何泊だろうと手荷物が基本
>>774
メーカーサイトにも出てるしネットではまだ売ってる
長期出張とかの時に便利
776-7.74Dさん
2019/09/29(日) 13:09:11.33 機内にデカい荷物持ち込むのって結構ウザいんだけど
777-7.74Dさん
2019/09/29(日) 13:17:39.81 メルスプラン入って4ヶ月、コンタクト2回なくしたわw
有償5kだけどこうなりそうな気がしてたから助かるわ
有償5kだけどこうなりそうな気がしてたから助かるわ
778-7.74Dさん
2019/10/09(水) 08:10:47.71 >>772
飛行機への液体ボトルの持ち込みは今テロ対策でとんでもなく厳しくなってる
結構みんな地味に悩みどころだったりする
>>776
国内線なら気持ちもわかるが海外での荷物の迷子率の高さはヤバいからなw
五輪の選手でもロストバゲッジで必要な用具が届かない!と困ってるニュースが出てくるし
日本人のような仕事超きっちりの国の方がよっぽど珍しいわけで
国内線感覚でホイホイ気軽に預けてしまうと後が大変だよ…
最悪戻ってこなくても泣かずに済む程度にしとかなきゃいけない
まあ自分だったら100ml以下の容器に詰め替えて持って行っちゃうかなー
どのみち成分は洗剤と変わらんわけだし、海外では入手困難だしね
気になるなら中をエタノールで洗浄すれば良いと思う
飛行機への液体ボトルの持ち込みは今テロ対策でとんでもなく厳しくなってる
結構みんな地味に悩みどころだったりする
>>776
国内線なら気持ちもわかるが海外での荷物の迷子率の高さはヤバいからなw
五輪の選手でもロストバゲッジで必要な用具が届かない!と困ってるニュースが出てくるし
日本人のような仕事超きっちりの国の方がよっぽど珍しいわけで
国内線感覚でホイホイ気軽に預けてしまうと後が大変だよ…
最悪戻ってこなくても泣かずに済む程度にしとかなきゃいけない
まあ自分だったら100ml以下の容器に詰め替えて持って行っちゃうかなー
どのみち成分は洗剤と変わらんわけだし、海外では入手困難だしね
気になるなら中をエタノールで洗浄すれば良いと思う
780-7.74Dさん
2019/10/09(水) 08:23:09.97 海外全ての航空会社がロストバゲージが多いわけではありません。統計を出している「SITA」の出したデータによると平均して
ロストバゲージに見舞われる確率はおよそ0.65%。ですが日本と比較すると、これでも多いといえるでしょう。上記のデータは
ロストバゲージが報告された確率なので、荷物そのものが紛失した確率ではありません。一般的に航空会社が原因、または
乗客の手違いによって荷物が再び見つかる確率は80%から90%。つまり実際にロストバゲージに見舞われても多くの荷物は
きちんと手元に戻ってくるということです。ロストバゲージが起きても見つかる確率も高いのです。
ロストバゲージに見舞われる確率はおよそ0.65%。ですが日本と比較すると、これでも多いといえるでしょう。上記のデータは
ロストバゲージが報告された確率なので、荷物そのものが紛失した確率ではありません。一般的に航空会社が原因、または
乗客の手違いによって荷物が再び見つかる確率は80%から90%。つまり実際にロストバゲージに見舞われても多くの荷物は
きちんと手元に戻ってくるということです。ロストバゲージが起きても見つかる確率も高いのです。
781-7.74Dさん
2019/10/09(水) 11:38:42.70 10日くらいのビジネストリップならショルダーバッグ1個で足りるべや
シャツにパンツにソックスはスペア1組で毎日ホテルで洗濯
シャツにパンツにソックスはスペア1組で毎日ホテルで洗濯
782-7.74Dさん
2019/10/09(水) 12:34:10.59 10日間着たきりなんて 外人に笑われるのも解ってない
どんなビジネストリップだよ
どんなビジネストリップだよ
783-7.74Dさん
2019/10/09(水) 20:28:01.55 学会行脚
784-7.74Dさん
2019/10/09(水) 21:30:55.11 発表せん奴は気楽だな
786-7.74Dさん
2019/10/10(木) 05:36:54.60 とりあえずパワポファイルがあれば何とかなるしスマホとクラウドにコピーあるだろ普通
787-7.74Dさん
2019/10/10(木) 19:45:28.66 付き人が何人かいれば無問題
788-7.74Dさん
2019/10/12(土) 03:39:43.22 東レのブレスオーフィット使ってて、毎日のケアは
ジェルクリンsiでこすり洗い→メニコンO2ケアにプロテオフ垂らして保存、たまにプロージェント だったけど、
買って3ヶ月で傷と汚れだらけと。
目やにも出るし、ボシュロムのスーパークリーナーアドバンストが無くなりジェルクリンにしてからおかしくなった。
とりあえずプロージェント は適合商品じゃないらしいからやめるとして、こすり洗いは何が良いだろう?
タンパク質多い人はアルコールはダメなんだよね。
心なしかジェルクリンはキシキシするわ。
ジェルクリンsiでこすり洗い→メニコンO2ケアにプロテオフ垂らして保存、たまにプロージェント だったけど、
買って3ヶ月で傷と汚れだらけと。
目やにも出るし、ボシュロムのスーパークリーナーアドバンストが無くなりジェルクリンにしてからおかしくなった。
とりあえずプロージェント は適合商品じゃないらしいからやめるとして、こすり洗いは何が良いだろう?
タンパク質多い人はアルコールはダメなんだよね。
心なしかジェルクリンはキシキシするわ。
789-7.74Dさん
2019/10/12(土) 05:57:38.74 研磨剤入りの強力クリーナーに限るよ 思い切りがしがしうす〜い皮一枚
こすり落とすつもりでこすり洗いして綺麗サッパリ 新品同様に蘇る
こすり落とすつもりでこすり洗いして綺麗サッパリ 新品同様に蘇る
790-7.74Dさん
2019/10/12(土) 12:37:21.84791-7.74Dさん
2019/10/12(土) 13:17:08.16 最終手段はアレかな…
792-7.74Dさん
2019/10/13(日) 03:22:44.34 メニコンにすれば無問題
793-7.74Dさん
2019/10/13(日) 03:27:35.26 アイミースーパークリーナーはシードS-1以外には使えるとメーカーが言っている
もしなんだったらアイミースーパークリーナーでこすり洗いして、それでダメに
なったから弁償しろと要求してみるがいい
もしなんだったらアイミースーパークリーナーでこすり洗いして、それでダメに
なったから弁償しろと要求してみるがいい
794-7.74Dさん
2019/10/13(日) 19:48:33.16 アイシティでナチュレハード買って毎月交換しながら合うのを探すといいかもね
795-7.74Dさん
2019/10/14(月) 09:45:09.88 >>793
ふうむ。数年使ったら研磨剤入りのクリーナーでこすって「快調だったのに
あんたんとこの研磨剤入りクリーナーでこすったら台無しになった どうして
くれるんじゃ」って謝罪と賠償を要求すればいいのか
ふうむ。数年使ったら研磨剤入りのクリーナーでこすって「快調だったのに
あんたんとこの研磨剤入りクリーナーでこすったら台無しになった どうして
くれるんじゃ」って謝罪と賠償を要求すればいいのか
796-7.74Dさん
2019/10/14(月) 10:30:57.57 じゃあ俺様はオマエら通報して謝礼もらおうっと
797-7.74Dさん
2019/10/14(月) 18:24:10.25 こういう犯罪者を通報したらいくらぐらいもらえるのかなあ
798-7.74Dさん
2019/10/14(月) 18:37:44.29 なんの犯罪だって?
799-7.74Dさん
2019/10/15(火) 06:47:51.71 買ったばかりのコンタクトってちょっとヌルヌルしてて着け心地いい
あれって出荷時に強力に洗浄してるらしいかららしいね
って事は使ってるうちに多少は傷付いてザラザラになってるって事だろうか?
あれって出荷時に強力に洗浄してるらしいかららしいね
って事は使ってるうちに多少は傷付いてザラザラになってるって事だろうか?
800-7.74Dさん
2019/10/15(火) 10:49:41.45 傷よりも汚れだろう
801-7.74Dさん
2019/10/15(火) 14:41:48.53 実は粘度の低いオイルで洗浄したあと界面活性剤で仕上げの洗浄をしている
802-7.74Dさん
2019/10/15(火) 15:42:28.86 オイルで洗浄ってプラスチックを溶かすつもりかい?
803-7.74Dさん
2019/10/15(火) 16:39:41.66 センセー、オイルが有機溶剤みたいなもんだと勘違いしている人がいまーす
804-7.74Dさん
2019/10/15(火) 18:07:07.98 無知というのは恐ろしいな(´・ω・`)
806-7.74Dさん
2019/10/16(水) 04:10:13.78 使っても大丈夫
807-7.74Dさん
2019/10/16(水) 09:13:05.67808-7.74Dさん
2019/10/16(水) 12:24:39.38 そりゃリモネンはゴムやプラを溶かすわ ベビーオイルとかサラダオイルとかの話してんのに変なもん持ち出されてモナー
810-7.74Dさん
2019/10/17(木) 16:53:02.81 オイルで洗浄など聞いたことがないわw 好きにしろ
811-7.74Dさん
2019/10/18(金) 05:25:18.14 逃亡ですかw 醜いですね
812-7.74Dさん
2019/10/18(金) 14:17:56.61 本当は仕上げに重曹水で洗浄します
813-7.74Dさん
2019/10/20(日) 06:21:24.06 なるほど、それで汚れが綺麗サッパリ落ちて水濡れ性が良くなるんやね
814-7.74Dさん
2019/10/20(日) 08:03:42.79 信じるなよ ともかく最後の洗浄は低粘度のオイル これで表面が滑らかになるのだよ
815-7.74Dさん
2019/10/22(火) 10:24:33.29 涙は水 水と油ってどうなるかくらい知ってるよな(´・ω・`)
816-7.74Dさん
2019/10/23(水) 17:12:53.90 バカですか オイルがついたままで販売するわけないじゃないの
817-7.74Dさん
2019/10/25(金) 20:48:46.60 アイミーのコンタクト買ったら使う前にきっちり擦り洗いしろって別添で注意書き入ってた
818-7.74Dさん
2019/10/27(日) 10:47:09.43 擦り洗いを軽視してつけ置きだけですませるヴァカが障害起こしてお門違いのクレームつけてくるからな
819-7.74Dさん
2019/10/29(火) 07:47:35.01 やっぱりオイルで丁寧に擦り洗いしてママレモンでオイルを綺麗サッパリ洗い流すのが一番いいな
820-7.74Dさん
2019/10/29(火) 09:27:09.63 擦り洗いはコンパウンドが入ってないとやる意味がない
821-7.74Dさん
2019/10/29(火) 13:49:50.33 そんなこたあない 研磨剤が入っていると落ちやすくはなるが界面活性剤だけでも
擦り洗いの効果は劇的
まさかオマエんとこじゃ食器とかスポンジでこすらずにつけ置きだけか?きったねぇ
擦り洗いの効果は劇的
まさかオマエんとこじゃ食器とかスポンジでこすらずにつけ置きだけか?きったねぇ
822-7.74Dさん
2019/10/29(火) 16:09:00.02 食器を指だけで洗って洗剤ヌルヌルが落ちるのか?
824-7.74Dさん
2019/10/30(水) 13:44:06.55 片目だけコンタクトがすぐ曇って使い物にならなくなる
新しいの買い換えてプロージェントでケアしても洗っても曇る
すごく困ってます どうしたら直りますか
新しいの買い換えてプロージェントでケアしても洗っても曇る
すごく困ってます どうしたら直りますか
825-7.74Dさん
2019/10/30(水) 18:36:30.87 だから研磨剤入りのクリーナーで思いっきしがぁぁぁぁああああっっっっつつつつっっっっっっつと擦りまくれと言っているのだ(怒
826-7.74Dさん
2019/10/30(水) 18:36:30.89 だから研磨剤入りのクリーナーで思いっきしがぁぁぁぁああああっっっっつつつつっっっっっっつと擦りまくれと言っているのだ(怒
827-7.74Dさん
2019/10/30(水) 18:37:17.82 だから研磨剤入りのクリーナーで思いっきしがぁぁぁぁああああっっっっつつつつっっっっっっつと擦りまくれと言っているのだ(怒
828-7.74Dさん
2019/10/30(水) 22:40:49.97 研磨剤使えるのばっかじゃないのさ。
830-7.74Dさん
2019/11/01(金) 08:12:42.25831-7.74Dさん
2019/11/01(金) 15:09:50.82 >>824です
去年の12月に買い替えてすぐ白く曇りどうしようもなくなって6月頃交換をしたらそれがまた曇りだして困ってました
皮脂汚れでは無さそうだったので
油脂汚れのシードジェルクリンを藁にもすがる思いで買って使ったところ良好な視界になりました
ありがとうございました
ちなみに眼科で診てもらいましたが目に異常はなく汚れだね、とのことで洗浄剤を勧められて購入して使っていました。変化はありませんでした
去年の12月に買い替えてすぐ白く曇りどうしようもなくなって6月頃交換をしたらそれがまた曇りだして困ってました
皮脂汚れでは無さそうだったので
油脂汚れのシードジェルクリンを藁にもすがる思いで買って使ったところ良好な視界になりました
ありがとうございました
ちなみに眼科で診てもらいましたが目に異常はなく汚れだね、とのことで洗浄剤を勧められて購入して使っていました。変化はありませんでした
832-7.74Dさん
2019/11/02(土) 10:07:53.50 ジェルクリンこすり洗い→ジョイ洗剤→プロージェントしたらキュパキュパになった
プロージェントってタンパク汚れには強くても油汚れには弱い気がする
あと別スレのコピペ↓
37-7.74Dさん2019/02/23(土) 10:30:14.51>>45
プロージェントでもジェルクリンでも落ちなかった曇りを落とす方法を発見した!
サラダ油でレンズを洗ってよく油をなじませてから水洗いして泡ハンドソープで洗うだけ!
ワセリンを落とす方法として有名なんだけど
化粧品ってワセリン入ってたりするからもしやと思ってやってみたら上手くいった
もう交換しかないって時に試してみて
60℃のお湯で洗っても落ちるらしいけどさすがにレンズが変形しそう
プロージェントってタンパク汚れには強くても油汚れには弱い気がする
あと別スレのコピペ↓
37-7.74Dさん2019/02/23(土) 10:30:14.51>>45
プロージェントでもジェルクリンでも落ちなかった曇りを落とす方法を発見した!
サラダ油でレンズを洗ってよく油をなじませてから水洗いして泡ハンドソープで洗うだけ!
ワセリンを落とす方法として有名なんだけど
化粧品ってワセリン入ってたりするからもしやと思ってやってみたら上手くいった
もう交換しかないって時に試してみて
60℃のお湯で洗っても落ちるらしいけどさすがにレンズが変形しそう
833-7.74Dさん
2019/11/02(土) 15:16:34.72834-7.74Dさん
2019/11/02(土) 16:50:25.26 >>833
サラダ油でやってみた
保存洗浄液ではくもりが落ちないときにはたしかに効果あったよ
でも数日経つとまた曇った、このあとプロージェントしたらまた違ったかもしれない
一度サラダ油で洗ってそのまま目に入れてみたら視界が激しく滲んでダメだったわw
ちなみにレンズはメニコンZです
サラダ油でやってみた
保存洗浄液ではくもりが落ちないときにはたしかに効果あったよ
でも数日経つとまた曇った、このあとプロージェントしたらまた違ったかもしれない
一度サラダ油で洗ってそのまま目に入れてみたら視界が激しく滲んでダメだったわw
ちなみにレンズはメニコンZです
835-7.74Dさん
2019/11/03(日) 11:18:59.70836-7.74Dさん
2019/11/03(日) 19:17:54.22 匿名掲示板でもようやくオイル洗浄の良さに気付いた人が出てきてなによりです
セレブが集う秘密の社交場ではこの種の情報が山盛り 興味のある人はメアドを
教えてね
セレブが集う秘密の社交場ではこの種の情報が山盛り 興味のある人はメアドを
教えてね
837-7.74Dさん
2019/11/08(金) 07:35:43.12 なんだよー、誰もメアド書かないのかよー、情報ほしくないの?
838-7.74Dさん
2019/11/09(土) 12:45:07.52 ばーか リモネンで溶かしとけ
839-7.74Dさん
2019/12/04(水) 10:44:01.19 オイル洗浄気になる
だけど汚れ落としてスッキリさせたいんじゃなくてコンタクト買った時みたいなヌルヌル感あったほうがつけててラクなんじゃないかって方向
だけど汚れ落としてスッキリさせたいんじゃなくてコンタクト買った時みたいなヌルヌル感あったほうがつけててラクなんじゃないかって方向
841-7.74Dさん
2019/12/13(金) 02:30:58.27842長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)の激白
2019/12/30(月) 09:26:10.30 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】
●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★
【通報先】
◎亀有警察署 TEL 03(3607)0110
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】
●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★
【通報先】
◎亀有警察署 TEL 03(3607)0110
843-7.74Dさん
2020/02/15(土) 15:13:51.81 洗浄液節約できるケース知りませんか?
上に上がってた無印が良いのでしょうか
他に、手に入りやすい商品ありますか
上に上がってた無印が良いのでしょうか
他に、手に入りやすい商品ありますか
844-7.74Dさん
2020/02/15(土) 21:12:54.31 洗浄液節約ってどういう感じ?
左右が筒抜けになってないってこと?
ならダイソーのは左右個別部屋になってるよ
左右が筒抜けになってないってこと?
ならダイソーのは左右個別部屋になってるよ
845-7.74Dさん
2020/02/15(土) 21:26:28.88 正論を言うと嫌われるけどな、
保存液を節約しないほうがレンズと目の節約になる。
保存液を節約しないほうがレンズと目の節約になる。
847-7.74Dさん
2020/02/26(水) 02:44:23.16 規定量を入れないと保存に支障が出るよ
848-7.74Dさん
2020/02/26(水) 02:45:03.62 メニコンZは研磨剤入りはダメだからジェルクリンを勧められた
849-7.74Dさん
2020/03/28(土) 18:50:19.79 初めてハードコンタクトメニコンzにしたのですが、目線外しただけで動くんですが、こんなものでしょうか?
常に黒目にいかないですね
常に黒目にいかないですね
850-7.74Dさん
2020/03/28(土) 21:54:33.79 動いてくれるから涙液が交換される。
851-7.74Dさん
2020/03/29(日) 00:23:52.16 >850さんの言うとおり
瞬き直後に黒目中央になってれば大丈夫
涙で浮かんだ状態なので、重力で下にすぐ下がるのは当たり前
瞬き直後に黒目中央になってれば大丈夫
涙で浮かんだ状態なので、重力で下にすぐ下がるのは当たり前
852-7.74Dさん
2020/03/29(日) 00:27:41.16 そうなんですね
じゃあ直径が足りないのかもしれないのかぁ
レンズとの境目に黒目があたって、視界が一部ぼやける感じです
じゃあ直径が足りないのかもしれないのかぁ
レンズとの境目に黒目があたって、視界が一部ぼやける感じです
854-7.74Dさん
2020/03/29(日) 07:25:23.94 もちろんハードレンズは動くものだが
見え方に影響があるレベルってのは普通じゃないな〜
ベースカーブなのか?大きさなのか?
もう一回変更してもらった方が良さそうだね。
見え方に影響があるレベルってのは普通じゃないな〜
ベースカーブなのか?大きさなのか?
もう一回変更してもらった方が良さそうだね。
855-7.74Dさん
2020/03/29(日) 13:32:17.44 アドバイスありがとうございますm(_ _)m
メニコンzの保証使えるか店と相談してみます
メニコンzの保証使えるか店と相談してみます
856-7.74Dさん
2020/04/01(水) 16:36:53.21 Zは実はけっこうクセのある設計
直径が他よりもデカい、ベースカーブの刻みが大雑把という
目への乗っかり方にクセがあるから合わない人も居ると思う
直径が他よりもデカい、ベースカーブの刻みが大雑把という
目への乗っかり方にクセがあるから合わない人も居ると思う
857-7.74Dさん
2020/04/07(火) 11:21:47.17 装着液は何使ってる?
基本的にPVA(ポリビニルアルコール)入りの何かだと思うけど〜
いまはメニコンフィットを使ってるけど
眼潤の方が良かったかな〜
スマイルコンタクト ファインフィットとか
マイティアのハードレンズ装着液は
しばらくした後 目の周りが真っ白になることが多くて難儀したなw
基本的にPVA(ポリビニルアルコール)入りの何かだと思うけど〜
いまはメニコンフィットを使ってるけど
眼潤の方が良かったかな〜
スマイルコンタクト ファインフィットとか
マイティアのハードレンズ装着液は
しばらくした後 目の周りが真っ白になることが多くて難儀したなw
860-7.74Dさん
2020/07/14(火) 23:37:58.56 目薬はスマイルコンタクトpureを使ってる
861-7.74Dさん
2020/07/16(木) 10:00:26.11 あっそ( =^ω^)
862-7.74Dさん
2020/08/15(土) 20:18:20.79863-7.74Dさん
2020/08/24(月) 06:57:16.32 ハード始めて1週間の初心者です。ブレスオーハード2fitを使ってます。
@洗浄液はどれがおすすめですか?(今はO2ケア+プロテオフを使ってます)
A自分は煙草を吸うのですが、煙汚れはこすり洗いをしないと落ちないのでしょうか?
@洗浄液はどれがおすすめですか?(今はO2ケア+プロテオフを使ってます)
A自分は煙草を吸うのですが、煙汚れはこすり洗いをしないと落ちないのでしょうか?
864-7.74Dさん
2020/09/02(水) 14:21:23.23 バイオクレンLの1液・2液は一本でそれぞれ何日ぐらいもつか答えなさい
なお、1液はレンズ1枚につき2滴使うものとする
なお、1液はレンズ1枚につき2滴使うものとする
865-7.74Dさん
2020/09/02(水) 14:52:13.61 ケースの大きさで変わる
866-7.74Dさん
2020/09/24(木) 15:57:41.37 バイオクレンL
って他より良いものなのかね?
って他より良いものなのかね?
867-7.74Dさん
2020/10/15(木) 06:38:42.08 何で?
868-7.74Dさん
2020/10/25(日) 11:42:44.57 プロテオフで漬け置きする時の液って生食水じゃダメ?
翌日洗浄液で洗う前に棄ててしまうので勿体ない気がする
翌日洗浄液で洗う前に棄ててしまうので勿体ない気がする
869-7.74Dさん
2020/11/02(月) 18:42:56.76 Cキューブからモノケアに変えたらめちゃくちゃ装用感がよくなった
保存液でこんなに変わるとは
ただ安かったからモノケア買っただけなのに
次はモノケアの倍高いけどピュアティにしてみよう
乾燥する次期なので期待している
保存液でこんなに変わるとは
ただ安かったからモノケア買っただけなのに
次はモノケアの倍高いけどピュアティにしてみよう
乾燥する次期なので期待している
871-7.74Dさん
2020/11/16(月) 17:55:46.68 装用前に洗浄液でこすり洗いすれば悪影響ないでしょ
タンパク除去が不完全になる可能性はあるけど
翌朝慌てそうな時は予めこすり洗いしてから生食で保存してそのまま嵌める時もあるけど特に問題ないよ
タンパク除去が不完全になる可能性はあるけど
翌朝慌てそうな時は予めこすり洗いしてから生食で保存してそのまま嵌める時もあるけど特に問題ないよ
873-7.74Dさん
2020/11/17(火) 11:51:12.77 アカントアメーバって水道水にいるやつでしょ?w
濯がないで装用出来るハードレンズとか保存液ってあるの?
濯がないで装用出来るハードレンズとか保存液ってあるの?
874-7.74Dさん
2020/11/17(火) 17:35:43.64 水道水は飲んでも大丈夫なように基準が決められているが目や鼻腔に入って安全という
保証はない 鼻うがいも水道水を煮沸しないで使うと非結核性抗酸菌症を起こしたりする
心配なら薬局で精製水買ってすすげばよい 湯冷まし使ってもいいが怖いなら金を惜しむな
保証はない 鼻うがいも水道水を煮沸しないで使うと非結核性抗酸菌症を起こしたりする
心配なら薬局で精製水買ってすすげばよい 湯冷まし使ってもいいが怖いなら金を惜しむな
875-7.74Dさん
2020/11/17(火) 17:48:59.86876-7.74Dさん
2020/11/18(水) 13:02:43.76 今でも高いけど昔は1枚あたり2万円以上ふんだくられたからなあ
877-7.74Dさん
2020/11/18(水) 13:11:01.75 20年来のメニコンZ愛用者だけど3日ほど事情で連続装用した
とくに問題はなかったけど昨晩は外してワンオーケアでケアしたら
やっぱり終日装用で毎日ケアしたほうが視界がクリアだし涙液交換が
スムーズなせいか調子がいいわ うるおい成分の効果もあるかも
知れないけどやっぱり連続装用はやめといたほうがいいな
とくに問題はなかったけど昨晩は外してワンオーケアでケアしたら
やっぱり終日装用で毎日ケアしたほうが視界がクリアだし涙液交換が
スムーズなせいか調子がいいわ うるおい成分の効果もあるかも
知れないけどやっぱり連続装用はやめといたほうがいいな
878-7.74Dさん
2020/11/30(月) 13:03:51.19 先日、コンタクトレンズ向けの超音波洗浄機を買ってみたので 早速使ってみた。3000円ちょい。
ぱっと見はいつものこすり洗い後と変わらないけど
ゴロゴロ感が減った気がする。
ただ、ハッキリはわからんな(^◇^;)
今後3日に1回、継続的に使ってみようかと思う。
ぱっと見はいつものこすり洗い後と変わらないけど
ゴロゴロ感が減った気がする。
ただ、ハッキリはわからんな(^◇^;)
今後3日に1回、継続的に使ってみようかと思う。
879-7.74Dさん
2020/12/03(木) 13:01:59.93 よくそんな物に手を出すよなあ
レンズメーカーやケア用品メーカーが関わってたら3000円じゃ出せないし、
水で汚れが落ちるならともかく洗浄液を浪費してコスパが悪いと思う
レンズメーカーやケア用品メーカーが関わってたら3000円じゃ出せないし、
水で汚れが落ちるならともかく洗浄液を浪費してコスパが悪いと思う
880-7.74Dさん
2021/02/08(月) 00:35:05.68 あげ
881-7.74Dさん
2021/02/08(月) 00:43:43.35 Yahooショッピングで洗浄液検索してたらアイミーワンオーケアnextという商品見つけて、おっ新商品か?とアイミーのHP見てみたら載ってなかった…
ワンオーケアとは成分が違って陽イオン界面活性剤で潤いをもたらすのが売りみたい
検索してもグランプリという店でしかヒットしないしものすごく気になるw
ワンオーケアとは成分が違って陽イオン界面活性剤で潤いをもたらすのが売りみたい
検索してもグランプリという店でしかヒットしないしものすごく気になるw
882-7.74Dさん
2021/02/09(火) 10:52:46.82 >>881
去年1本使ってみて、リピートしないことにした
陽イオン界面活性剤なので洗浄力は弱いだろうと予想したが、予想通り
期待した保湿力はモノケアの方が上
でも、アイミーのレンズには合うのかもしれない
去年1本使ってみて、リピートしないことにした
陽イオン界面活性剤なので洗浄力は弱いだろうと予想したが、予想通り
期待した保湿力はモノケアの方が上
でも、アイミーのレンズには合うのかもしれない
884-7.74Dさん
2021/03/20(土) 11:23:52.96 残念ながらクーリングオフは訪問販売や通信販売に対して適用される制度です。
店舗での販売活動には法律的にクーリングオフという概念は存在しません。
但し、消費生活センターに相談する価値はありますね。
店舗での販売活動には法律的にクーリングオフという概念は存在しません。
但し、消費生活センターに相談する価値はありますね。
885-7.74Dさん
2021/03/20(土) 16:47:52.43 みんな、どれくらいで買い替えてますか?
今のレンズが5年くらい使ってるけど何の問題もないので、買い替えのタイミングが未だに分からんです
今のレンズが5年くらい使ってるけど何の問題もないので、買い替えのタイミングが未だに分からんです
886-7.74Dさん
2021/03/30(火) 18:00:56.45 通販で安いし使い捨て感覚で毎年買い換えてる
887-7.74Dさん
2021/03/30(火) 20:58:16.36 半年〜一年位で買い替えるはめになってる。洗ってる時にうっかり流してしまうので。通販で買ってる。3,000円しない位だし。
888-7.74Dさん
2021/04/02(金) 12:30:43.52 排水口にアレ付けてないの?
890-7.74Dさん
2021/04/02(金) 13:02:56.12 そんなブルーな話いらんわw
つかアンタのような人こそマニュアル通りに鏡台か机に洗面器置いてやれ
水は1Łのペットボトルあれば足りる
つかアンタのような人こそマニュアル通りに鏡台か机に洗面器置いてやれ
水は1Łのペットボトルあれば足りる
891-7.74Dさん
2021/04/02(金) 19:57:53.42 ザルの上で洗えばいいのに
893-7.74Dさん
2021/05/19(水) 03:35:24.73 コンタクトいつも中性洗剤で洗ってるけどそんなに異端?このスレにもチラホラ居るみたいだけど
894-7.74Dさん
2021/05/22(土) 06:05:03.61895-7.74Dさん
2021/05/22(土) 11:21:14.23 中性洗剤って石油系とかアルコール系だから基本的に樹脂には良くないよね
ギリギリ泡立つ程度に薄めれば大丈夫そうだけど、そうすると今度は傷が付きやすいと思う。
洗う事より保存はどうしてるのか気になるな。
ギリギリ泡立つ程度に薄めれば大丈夫そうだけど、そうすると今度は傷が付きやすいと思う。
洗う事より保存はどうしてるのか気になるな。
897-7.74Dさん
2021/05/31(月) 00:10:17.74 ワンデーからハードに乗り換えようと思うんですが、洗浄保存液はバイオクレンLかシンプルワンが良さそうなのでそれを検討していますが、毎日使って360mlは何日で使い切りますか?
レンズケースによって違うかもしれませんが一般的なケースを想定してでいいのでお教えいただけると幸いです
大体のランニングコストを把握しておきたくて
レンズケースによって違うかもしれませんが一般的なケースを想定してでいいのでお教えいただけると幸いです
大体のランニングコストを把握しておきたくて
898-7.74Dさん
2021/05/31(月) 03:29:40.28 3ヶ月ですね
901-7.74Dさん
2021/06/05(土) 09:10:40.42 即席ラーメンスープは粉末・油・タレが別々になった奴が一番旨い
902-7.74Dさん
2021/06/05(土) 12:34:05.08 >>901
酸素に触れてる分は酸化で劣化もして行くからね
コンタクトの洗浄保存剤もしかり
タンパク分解酵素は劣化していくから
昔は別々になったものしか売ってなかった
オールインワンも後半は効果が落ちてるはず
酸素に触れてる分は酸化で劣化もして行くからね
コンタクトの洗浄保存剤もしかり
タンパク分解酵素は劣化していくから
昔は別々になったものしか売ってなかった
オールインワンも後半は効果が落ちてるはず
903-7.74Dさん
2021/07/08(木) 17:48:21.88 フォーシーズンで純正以外のケア用品使ってる人いる?
905-7.74Dさん
2021/07/21(水) 15:56:22.52 クリアデューO2ってもう使った人いる? O2セプトじゃなくて専用液
不要でケースに水道水入れて錠剤入れるやつ
不要でケースに水道水入れて錠剤入れるやつ
906-7.74Dさん
2021/07/23(金) 13:48:34.25 うちのがO2セプトかな、ヨード系の薄黄色の液体に錠剤入れるやつ使ってんだけど
こないだのは錠剤が変質してたようで時間経っても溶けてなかった
液色もすぐ透明に変わるはずが薄黄色のまんま
気づかずに結構な日数を漬けっぱなしにしてたせいでレンズに着色したようで色味が少し変わってしまい
なんというか漬物のようなやや渋い色合いにw
これは元に戻るんかな…
入れ替えたものは正常に溶けて液色も透明になってたから、たまたまその錠剤の部分が穴空いたかなんかで変質しちゃってたんだと思う
錠剤にも黒い汚れが少し着いてたし、これはおそらくパケのアルミ箔由来のものだろうなと
今はメガネ生活でハードもたまにしか使わないからケア用品もたまにしか使わない
自分の管理と消費スピードの問題であって、製品自体は普通に良いものだと思う
こないだのは錠剤が変質してたようで時間経っても溶けてなかった
液色もすぐ透明に変わるはずが薄黄色のまんま
気づかずに結構な日数を漬けっぱなしにしてたせいでレンズに着色したようで色味が少し変わってしまい
なんというか漬物のようなやや渋い色合いにw
これは元に戻るんかな…
入れ替えたものは正常に溶けて液色も透明になってたから、たまたまその錠剤の部分が穴空いたかなんかで変質しちゃってたんだと思う
錠剤にも黒い汚れが少し着いてたし、これはおそらくパケのアルミ箔由来のものだろうなと
今はメガネ生活でハードもたまにしか使わないからケア用品もたまにしか使わない
自分の管理と消費スピードの問題であって、製品自体は普通に良いものだと思う
907-7.74Dさん
2021/07/24(土) 11:56:03.09 O2セプトは溶液のほうにポビドンヨードが溶けてて中和剤の亜硫酸ナトリウムの錠剤を入れるんだよな
錠剤溶かした液にしつこく漬けとけばそのうち抜けそうな気もするけど しかしソフト用のクリアデューも中和錠が変質してたという話を聞くけどソフトは恐ろしいな
過酸化水素のAOセプトなら白金触媒がはげちょろけになってきても入れた時の泡さえ確認するようにすれば大丈夫らしいけど
錠剤溶かした液にしつこく漬けとけばそのうち抜けそうな気もするけど しかしソフト用のクリアデューも中和錠が変質してたという話を聞くけどソフトは恐ろしいな
過酸化水素のAOセプトなら白金触媒がはげちょろけになってきても入れた時の泡さえ確認するようにすれば大丈夫らしいけど
908-7.74Dさん
2021/07/24(土) 12:40:42.20 クリアデューO2は錠剤のまんなかに中和剤、周囲にポビドンヨードが
入っていてこれを水道水に入れて洗浄するみたいだけど錠剤が腐ってたら
殺菌洗浄効果ないよなちょっとこわい てかハードだから重大事故は
ないような気もするけど意味ないし 今までどおり抗菌効果もある
洗浄保存液使ってればいいか
入っていてこれを水道水に入れて洗浄するみたいだけど錠剤が腐ってたら
殺菌洗浄効果ないよなちょっとこわい てかハードだから重大事故は
ないような気もするけど意味ないし 今までどおり抗菌効果もある
洗浄保存液使ってればいいか
910-7.74Dさん
2021/07/27(火) 22:20:07.18 まあ多分周囲のポビドンヨード成分とコアの中和剤の間に水溶性の
フィルムを挟むような剤形だろうどね ポリビニルアルコールとか
そういうやつの仲間あたりだろうか
包装がしっかりしていれば使用期限内では問題ないように設計してると
思うけど、どうしても一抹の不安が残る ってかハードレンズって
わざわざポビドンヨードで消毒する必要あるのかな 界面活性剤で
汚れを落としプロテアーゼとリパーゼでタンパク質と脂質を落として
洗浄しただけじゃなぜいけないんだろう?
フィルムを挟むような剤形だろうどね ポリビニルアルコールとか
そういうやつの仲間あたりだろうか
包装がしっかりしていれば使用期限内では問題ないように設計してると
思うけど、どうしても一抹の不安が残る ってかハードレンズって
わざわざポビドンヨードで消毒する必要あるのかな 界面活性剤で
汚れを落としプロテアーゼとリパーゼでタンパク質と脂質を落として
洗浄しただけじゃなぜいけないんだろう?
911-7.74Dさん
2021/07/28(水) 09:44:29.43 洗浄保存液の4時間で洗浄完了ってあまり信じていないから
少なくとも24時間以上処理できるように一組交互に使ってるよ
使用開始時期の管理が若干面倒になるけどきちんとやれば問題ない
無くしたりダメにした時もこれであわてずにすむ
少なくとも24時間以上処理できるように一組交互に使ってるよ
使用開始時期の管理が若干面倒になるけどきちんとやれば問題ない
無くしたりダメにした時もこれであわてずにすむ
912-7.74Dさん
2021/09/26(日) 20:46:43.78 そういう方法があったか
913-7.74Dさん
2021/09/27(月) 15:20:19.30 hoyaのex-aとex-a nanoって何が違うの?
914-7.74Dさん
2021/10/02(土) 21:52:17.78 洗浄保存液の洗浄力の強さってどうやって判断してます?
箱書きだけで判断するのは無理かな
サプリーム使ってるんだけどロートのマツキヨのと比べてオーツーワンの洗浄力が弱いのか
O2クリンやジェルクリン使ってもイマイチすっきりしない
アクティバタブレット頼んでみたのですっきり落ちればいいんだけど
箱書きだけで判断するのは無理かな
サプリーム使ってるんだけどロートのマツキヨのと比べてオーツーワンの洗浄力が弱いのか
O2クリンやジェルクリン使ってもイマイチすっきりしない
アクティバタブレット頼んでみたのですっきり落ちればいいんだけど
915-7.74Dさん
2021/10/04(月) 06:53:14.74 俺はメニコンZ使いだけど、新品のとき、水道水で洗浄後どんなふうに濡れるか、
それから水切れの挙動を覚えておいて同じようになるかどうかで判断している
新品の時はレンズ全体がいったん濡れた後数秒かけて水が切れレンズの一部に
水が残る感じ
タンパク汚れが落ち切らないと水切れが悪いし油汚れが落ち切らないと
水をはじくからもう一度洗浄し直す
それから水切れの挙動を覚えておいて同じようになるかどうかで判断している
新品の時はレンズ全体がいったん濡れた後数秒かけて水が切れレンズの一部に
水が残る感じ
タンパク汚れが落ち切らないと水切れが悪いし油汚れが落ち切らないと
水をはじくからもう一度洗浄し直す
916-7.74Dさん
2021/10/05(火) 00:53:07.03 洗ってすすいだレンズを指で挟んで光にかざすとすぐ全体がジワっと白っぽく蒸気で曇るよね
水切れも素早い
あのスピードが重要だと思う
水切れも素早い
あのスピードが重要だと思う
919-7.74Dさん
2021/10/05(火) 03:18:35.56 マジか、俺の努力と目の不快感は一体…
920-7.74Dさん
2021/10/05(火) 07:50:36.12 表面がが均一になるのは分かるけど曇るかどうかってコーティングの有無かと思ってた
921-7.74Dさん
2021/10/05(火) 10:34:15.49 >>914
今迄使ったハードの中では、サプリームが最も汚れやすい上に汚れ落ちもよくなかった印象
メニコンのハードだと、レンズに付着した目やにや汚れが水道水ですすぐだけでサっと落ちるんだけど(応急措置的に)、サプリームはアイミーの専用クリーナーでしっかりこすり洗いしないと目やにや汚れがとれなかった
勿論メニコンのハードでも洗浄保存液とプロージェントは使ってるけど
あと、元々目やにが多いタイプ
今迄使ったハードの中では、サプリームが最も汚れやすい上に汚れ落ちもよくなかった印象
メニコンのハードだと、レンズに付着した目やにや汚れが水道水ですすぐだけでサっと落ちるんだけど(応急措置的に)、サプリームはアイミーの専用クリーナーでしっかりこすり洗いしないと目やにや汚れがとれなかった
勿論メニコンのハードでも洗浄保存液とプロージェントは使ってるけど
あと、元々目やにが多いタイプ
922-7.74Dさん
2021/10/06(水) 06:45:31.82 長年のメニコンZ使いだけど新しいうちは汚れつきにくいね
ずっと使ってきてうちの洗面台の給湯器50℃までは変形や変質
しないことわかってるから50℃にセットしてさっと流し、
クリーナーを垂らしてしばらく手に持っといてから50℃のシャワーで
じゃんじゃん流す これで毎日すっきり
ただ自分は若干油汚れはあるもののタンパク汚れが少ないから
これでもやってけてると思うけどタンパク汚れ多い人がこれやると
タンパク変性して取れなくなるとかあるかも知れん
決してオススメはしない
ずっと使ってきてうちの洗面台の給湯器50℃までは変形や変質
しないことわかってるから50℃にセットしてさっと流し、
クリーナーを垂らしてしばらく手に持っといてから50℃のシャワーで
じゃんじゃん流す これで毎日すっきり
ただ自分は若干油汚れはあるもののタンパク汚れが少ないから
これでもやってけてると思うけどタンパク汚れ多い人がこれやると
タンパク変性して取れなくなるとかあるかも知れん
決してオススメはしない
923-7.74Dさん
2021/10/06(水) 13:43:35.43 >>921-922
昔メニコンやシード使ってて擦り洗いじゃ追い付かないくらい汚れやすかったので
研磨剤ありも使えるサプリームに変えた経緯があるんだけど
コスト×手間だとあまり大差ない気もしてきた
次変えるときは久々にメニコンにしてみようかな
検討してみます、ありがとう
昔メニコンやシード使ってて擦り洗いじゃ追い付かないくらい汚れやすかったので
研磨剤ありも使えるサプリームに変えた経緯があるんだけど
コスト×手間だとあまり大差ない気もしてきた
次変えるときは久々にメニコンにしてみようかな
検討してみます、ありがとう
924-7.74Dさん
2021/10/06(水) 21:29:25.05926-7.74Dさん
2021/10/07(木) 05:42:19.26 縦読み
927-7.74Dさん
2021/10/08(金) 11:30:44.84 どこを縦読み?
928-7.74Dさん
2021/10/08(金) 13:03:49.78 わからないの!?
929-7.74Dさん
2021/10/09(土) 14:39:15.47 縦読み素人はすっこんでろよ
930-7.74Dさん
2021/10/10(日) 04:18:02.78 ものを知らない人は困りものですね
932-7.74Dさん
2022/01/11(火) 15:42:37.66 買い直してまだ数ヵ月のレンズの右側だけがどうしても曇るのでスキンケアに含まれる油分かもしれないと思ってジェルクリンSiを購入
その後数回曇ることがあってその度にジェルクリンですっきり落ちたけど、装着時に誤ってガッツリと乳液をつけてしまった時は何度洗ってもダメだった
>>832のワセリンを落とす方法を試したらやっと綺麗に落ちたよ
本当にどうもありがとうございました
もう朝のスキンケアは乳液じゃなくて保湿ジェルにした
その後数回曇ることがあってその度にジェルクリンですっきり落ちたけど、装着時に誤ってガッツリと乳液をつけてしまった時は何度洗ってもダメだった
>>832のワセリンを落とす方法を試したらやっと綺麗に落ちたよ
本当にどうもありがとうございました
もう朝のスキンケアは乳液じゃなくて保湿ジェルにした
933-7.74Dさん
2022/01/12(水) 03:55:42.63 お疲れ
化粧品の頑固さにはマジでビビるよねw
女性なら一度は経験してるんではなかろうか
化粧品の頑固さにはマジでビビるよねw
女性なら一度は経験してるんではなかろうか
934-7.74Dさん
2022/03/14(月) 18:35:13.29 (食用)油で汚れた手で思いっきりレンズに触れてしまいました。
どうやって汚れを落としたら良いですか?
どうやって汚れを落としたら良いですか?
935-7.74Dさん
2022/03/14(月) 23:33:26.35 台所用の中性洗剤で丁寧に洗って下さい
936-7.74Dさん
2022/03/23(水) 12:40:35.76 1番汚れにくいボシュロムのハードコンタクト
それでも汚れが付きやすい
それでも汚れが付きやすい
937-7.74Dさん
2022/04/03(日) 09:41:16.63 汚れつきやすいやつは使い捨てのフォーシーズンにすればいいよ3ヶ月ごとに新鮮な気持ち味わえるよ
938-7.74Dさん
2022/05/08(日) 20:54:19.21 朗報
生産終了となっていたクリアデューo2セプトがクリアデューSLという名前に変わって再販決定らしい
やはりo2セプトからのo2リニューアルは改悪だったな
もうプレミア価格でo2セプトをメルカリなどで買う必要はないから気をつけろ
生産終了となっていたクリアデューo2セプトがクリアデューSLという名前に変わって再販決定らしい
やはりo2セプトからのo2リニューアルは改悪だったな
もうプレミア価格でo2セプトをメルカリなどで買う必要はないから気をつけろ
939-7.74Dさん
2022/09/05(月) 13:39:42.52 保存洗浄液で潤いを謳ってるやつって、
結局こすり洗いするから意味ないよね?
結局こすり洗いするから意味ないよね?
940-7.74Dさん
2022/10/19(水) 03:59:52.74 >>938
O2セプト気に入ってたんで助かるわ
O2セプト気に入ってたんで助かるわ
941-7.74Dさん
2022/10/25(火) 14:12:42.82 ピュアティモイストからモノケアに戻したらなんとなく調子良いな
ドライアイだからか、着けるとすぐ白い汚れがついてうっすら曇るのがマシな気がする
でもただの目の調子の問題な気もする
ドライアイだからか、着けるとすぐ白い汚れがついてうっすら曇るのがマシな気がする
でもただの目の調子の問題な気もする
942-7.74Dさん
2023/02/09(木) 18:36:04.66 眼科行って今日フォーシーズン登録してコンタクト二つもらったけど、最初って二つだけなんですか?
Twitterとかみてると予備含め4個もらってますよね
Twitterとかみてると予備含め4個もらってますよね
943-7.74Dさん
2023/03/31(金) 04:24:31.10 雲切目薬ってやつよさそう
ハードコンタクト装着してても使えるし花粉症に効くみたい
ハードコンタクト装着してても使えるし花粉症に効くみたい
944-7.74Dさん
2023/05/03(水) 20:50:41.02 みんなコンタクトの選び方ってどうやってしています?
いつもメニコンZ使っていたのですが、そろそろ替え時でもっと自分に合ったものがあればいいんだけど。
ドライアイがひどいので、酸素透過性能とUVで選んでるけど、もっといいのがあるのか判らない。
いつもメニコンZ使っていたのですが、そろそろ替え時でもっと自分に合ったものがあればいいんだけど。
ドライアイがひどいので、酸素透過性能とUVで選んでるけど、もっといいのがあるのか判らない。
945-7.74Dさん
2023/05/21(日) 01:43:21.82 直径が小さい事、あと酸素透過率が高いと空気の穴?が多いらしく、アレルギー有りで目やにが出やすい自分はそこに汚れが溜まるのでそういうのは避けてる。
昔からの東レの安いやつに戻した。UVは入ってないな。
昔からの東レの安いやつに戻した。UVは入ってないな。
946-7.74Dさん
2023/05/21(日) 01:54:20.92 ブレスオーバード廃盤になってたわ。ショック。
949-7.74Dさん
2023/08/06(日) 10:54:39.51 洗濯用ハイターで30分つけ置きしたら、めっちゃきれいになったw
今までモノケアにタンパク質分解酵素入ってるから何もしてなかったけど
やっぱりたまにタンパク質分解やった方が良いんだな
今までモノケアにタンパク質分解酵素入ってるから何もしてなかったけど
やっぱりたまにタンパク質分解やった方が良いんだな
952-7.74Dさん
2023/08/17(木) 01:22:57.17 色んなケア用品試してジプシーしたきたけど結局メニコンのO2ケアとプロテオフに戻ってきた
安いし汚れ落ちもよくて快適
安いし汚れ落ちもよくて快適
953-7.74Dさん
2023/09/04(月) 02:27:31.88 楽しようとするとやはり何かが犠牲にはなるよね…
ひと手間の面倒はあっても昔ながらの方法が結局ベストだったりする
ひと手間の面倒はあっても昔ながらの方法が結局ベストだったりする
954-7.74Dさん
2023/10/30(月) 17:42:40.04 joyでレンズ洗ったら装用感キモチいい!
普段はアイミーのワンオーケアNEXTと、
スーパークリーナー使ってる。
タマにjoyはいいかもな。
lensはAS-LUNA
普段はアイミーのワンオーケアNEXTと、
スーパークリーナー使ってる。
タマにjoyはいいかもな。
lensはAS-LUNA
955-7.74Dさん
2023/10/30(月) 22:46:32.74 joyって食器用洗剤の?
956-7.74Dさん
2023/10/31(火) 00:14:11.72 そう。みんなの家にもあるやつ。
957-7.74Dさん
2023/10/31(火) 15:44:04.25 うちはキュキュット派
958-7.74Dさん
2023/12/12(火) 07:44:40.95 装着しなくても見てわかる汚れは初めてのプロージェントで落ちたけど
着けたら全体が曇ってて困惑中
適用コンタクトで浸漬前後のこすり洗いもしたのに・・・
着けたら全体が曇ってて困惑中
適用コンタクトで浸漬前後のこすり洗いもしたのに・・・
959-7.74Dさん
2023/12/19(火) 23:00:39.96 装着液使ってもダメかな
961-7.74Dさん
2023/12/21(木) 19:28:47.43 意味あるよー
目薬とは違うぞ
目薬とは違うぞ
962-7.74Dさん
2023/12/21(木) 21:15:33.69 いや成分みりゃわかるけど目薬と一緒でしょ
装着液が禁点眼になってるのは目に直接点眼可にすると第三類医薬品指定になるからで
装着液が禁点眼になってるのは目に直接点眼可にすると第三類医薬品指定になるからで
964-7.74Dさん
2023/12/23(土) 15:16:38.59 プロージェントで曇るとか微粒子クリーナーで曇るとか両意見がある。
固着汚れはメーカーや素材で意見が分かれるのかな。
固着汚れはメーカーや素材で意見が分かれるのかな。
965-7.74Dさん
2023/12/23(土) 19:35:19.45966-7.74Dさん
2024/02/07(水) 22:10:56.10 マツキヨPBのフィットイストワンって洗浄液
3ヶ月分1400円くらいなのに
なかなか汚れ落ちも良かったし
一応、擦り洗い不要を謳ってる
花粉の季節は擦らないとどうにもならんがな
3ヶ月分1400円くらいなのに
なかなか汚れ落ちも良かったし
一応、擦り洗い不要を謳ってる
花粉の季節は擦らないとどうにもならんがな
967-7.74Dさん
2024/03/16(土) 17:47:13.16 オフテクスのクリアデューが一番装着感が良い。少し高いけどな。
968-7.74Dさん
2024/06/10(月) 11:38:15.22 メニコンのクロスシー(3ヶ月交換)普通のハードコンタクト用ケア用品って使える?
969-7.74Dさん
2024/07/07(日) 13:02:42.05 ハードコンタクトってずっと付けてたら異物感無くなるものなの?
自分は最初に比べたら付けた瞬間の異物感は全く無くなったけど、夕方~夜くらいになるとめちゃくちゃ痛くなる
もう何ヶ月も付けてるのに
あとレンズが曇って午後~夕方くらいに一度外して洗浄剤で洗わないとかなり見えにくくなるわ
自分は最初に比べたら付けた瞬間の異物感は全く無くなったけど、夕方~夜くらいになるとめちゃくちゃ痛くなる
もう何ヶ月も付けてるのに
あとレンズが曇って午後~夕方くらいに一度外して洗浄剤で洗わないとかなり見えにくくなるわ
971-7.74Dさん
2024/07/08(月) 21:31:13.78 >>970
一応、ドライアイ用の目薬は貰ってて使えばマシになるけど、それでも夜は結構違和感強くてシンドくなる
強度の近視と乱視+円錐角膜なんでレンズ合わせるのかなり苦労してるから、フィッティングの問題もあるのかもしれないけど
目薬使ってても夜になると目頭の方の白目は充血してる
異物感もキツイけどレンズが曇って見えにくくなるのが厳しい
休みならともかく仕事中はレンズ外して磨くタイミングが中々無いし
一応、ドライアイ用の目薬は貰ってて使えばマシになるけど、それでも夜は結構違和感強くてシンドくなる
強度の近視と乱視+円錐角膜なんでレンズ合わせるのかなり苦労してるから、フィッティングの問題もあるのかもしれないけど
目薬使ってても夜になると目頭の方の白目は充血してる
異物感もキツイけどレンズが曇って見えにくくなるのが厳しい
休みならともかく仕事中はレンズ外して磨くタイミングが中々無いし
972-7.74Dさん
2024/07/10(水) 12:38:55.45 >>971
自分は1年以上使っててコンタクトに傷が入ったりして使用限界きたら毎回そうなる
買った当初から午後以降汚れるならサイズかハード自体が合ってない可能性ある
コンタクト装着液で装着感と汚れ結構ましになるよ
自分は1年以上使っててコンタクトに傷が入ったりして使用限界きたら毎回そうなる
買った当初から午後以降汚れるならサイズかハード自体が合ってない可能性ある
コンタクト装着液で装着感と汚れ結構ましになるよ
973-7.74Dさん
2024/07/10(水) 17:13:31.24 >>971
ベースカーブが合ってないとか、商品が合ってないとかもあるで
俺30年ハード使ってるけど、三年ほど前にメニコンZに変えてから今までなかったようなトラブル多いし
保証でベースカーブ変えてもらってましにはなったで
ベースカーブが合ってないとか、商品が合ってないとかもあるで
俺30年ハード使ってるけど、三年ほど前にメニコンZに変えてから今までなかったようなトラブル多いし
保証でベースカーブ変えてもらってましにはなったで
974-7.74Dさん
2024/07/10(水) 18:28:09.40 >>973
円錐角膜なんで、それ専用のサンコンタクトのレンズ使ってるんだけどなあ
何度も通って見えにくいとか色々言ってるせいか先生明らかに面倒臭がってるんだよね
見えにくくても仕方ないって突っぱねられてる
円錐角膜なんで、それ専用のサンコンタクトのレンズ使ってるんだけどなあ
何度も通って見えにくいとか色々言ってるせいか先生明らかに面倒臭がってるんだよね
見えにくくても仕方ないって突っぱねられてる
976-7.74Dさん
2024/10/21(月) 13:00:20.76 >>975
レーシックしたものの6年で、なんか見にくくなってきた
またコンタクトはメニコンのハードだけど、サンコンタクト社のオーダーメイドじゃなくてベースカーブ合ってるよ
※またコンタクト。で11年目です
レーシックしたものの6年で、なんか見にくくなってきた
またコンタクトはメニコンのハードだけど、サンコンタクト社のオーダーメイドじゃなくてベースカーブ合ってるよ
※またコンタクト。で11年目です
978-7.74Dさん
2024/10/26(土) 14:24:42.42 お前は、俺なのか?誰なんだ?
979-7.74Dさん
2024/10/26(土) 19:38:04.06 俺がお前でお前が俺で
980-7.74Dさん
2024/11/20(水) 07:17:16.54 すいません
うまく描けてませんが手術前、こんな斜視だったのです
ハードコンタクト付けたまま全力で左上を見続ける。を連続でしたらズレてヤバいですか?
※右目は普通にまっすぐ真ん中
うまく描けてませんが手術前、こんな斜視だったのです
ハードコンタクト付けたまま全力で左上を見続ける。を連続でしたらズレてヤバいですか?
※右目は普通にまっすぐ真ん中

982-7.74Dさん
2025/01/07(火) 19:49:56.65 オーツーワン、擦らなくても結構キレイになるな
初心者がアミノソラでこすり洗いするよりずっとクリアーになるわ
これなくなったらモノケアも試してみよっと
初心者がアミノソラでこすり洗いするよりずっとクリアーになるわ
これなくなったらモノケアも試してみよっと
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★7 [Hitzeschleier★]
- 【速報】転覆のヘリ発見 搭乗の6人全員救助 医師、患者、付き添いの家族の3人心肺停止 [Hitzeschleier★]
- トランプ関税は「中国を再び偉大に(Make China Great Again)」 英紙エコノミスト [ごまカンパチ★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 【新型コロナ】アメリカでも広がる“ワクチン後遺症”問題 患者の会の被害者は日本の25倍 国民の多くは「ほとんど知らない」現状 [ぐれ★]
- 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言い換える動きも [少考さん★]
- 【速報】西武ライオンズのルーキー、安倍晋三営業をしてしまう [466377238]
- 安倍晋三「えっほ えっほ」⇐伝えてきそうなこと [731544683]
- 🏡から出ない引きこもり集合🏡
- たまに無料で使える高速道路あるでしょ?あれなに?どんな裏があるの? [268718286]
- 「幽遊白書」 アニメリメイク決定かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪★2