X



【復活】ハードコンタクトレンズケア その2 [無断転載禁止]©2ch.net

1-7.74Dさん
垢版 |
2017/01/30(月) 00:09:29.93
以前はまとめwikiなんかもあったはずなんだけど・・・
根強いハードコンタクトレンズ愛用者のために、スレを復活させましょう!

前スレ
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/
587-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:02.18
>>586
容量に惹かれて購入したけど洗浄力も問題ないと思う
しかし元々安いのに25%オフってすごいな
消費期限が短いとかかな?
まとめ買いするか迷うな
588-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:53.84
>>587
でも潤い成分入ってないよ
これが冬場の乾燥時期に効いてくる

バイオクレンLが洗浄剤で最強だからね
589-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:20:18.64
クリアデューO2セプト
タンパク除去剤が別入れで強力そうだし
ヨードでレンズケースの消毒も出来るし
レンズケースがついてくるしで他のより割高だけど惹かれる
むしろレンズケース分だけ少し得なんだろうか

と言いつつバイオクレンL買ったばかりなんだけど
590-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:11:38.43
しつこいぐらいこすり洗いを二度して
次の日つけたら着け心地が格段に良くなった
591-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:28:56.87
>>475
もういらんかもしれんけど ホムセンのドラッグストアでケース付きモノケア(大)再入荷してたよ
今日 買ってきた
592-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:12:17.18
買ったばかりのハードコンタクトがヌルヌルというかハードにしては柔らかい感じですぐ曇るんだけど不良品かな?
着け心地は問題ないけどこすり洗いしてから目に入れるまでの間にすでに曇ってる
593-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:28:02.90
そのヌルヌルがコーティングですがな
594-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/06(月) 06:39:49.26
>>593
マジですか?
人生2回目のハードで前回と同じHoyaのEXなんですけど前回はコーティングなかったような気がして…
595-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:30:38.27
>>592
EX nanoは今までのEXより縁が薄くなってるから柔らかく感じるかも
こすり洗いしてレンズケースにはめて水で流したあと、目に入れずにいて曇るの?
オフアンドクリン使ってるのかな?
596-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:41:58.61
>>595
確かに購入したのは同じハードEXなんですけど全く別の商品かというぐらい前回と着け心地が違いますね

ケアはHOYAの純正をメインでジェルクリンとか何種類か試してるんですけどあまり効果ないです
コンタクトが水を弾くというか全体に行き渡らず一箇所に固まる感じで、全体が真っ白という感じじゃないです
597-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:55:13.34
>>596
コンタクトの疎水性とは直接関係ないのですが、強度近視ですよね?
598-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:20:59.04
もしかして新品のレンズに最初からジェルクリン使ってませんか?
経験的に目ヤニの多い人には向いてないと思います。
アルコールがタンパク質を凝固させるからだと思います。微粒子入り洗剤でのこすり洗いも併用したほうがいいですよ。
(専門家の意見ぷりーず)
599-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:04:40.53
>>597
はい、かなり
>>598
一発目じゃないですが初期に使いましたね、アルコールにそんな作用があるんですか

今日店で聞いてきたら
キズ汚れ等は見つからなくて目に合わなければ交換と言われました
有料なのでもう暫く使ってダメなら交換しようと思います
600-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:34:34.60
>>596
>コンタクトが水を弾くというか全体に行き渡らず一箇所に固まる感じで、全体が真っ白という感じじゃないです
サプリームとアスフェリックがそうだった
アイミー純正の洗浄保存液の他に、スーパークリーナー、プロージェント、その他いくつかのケア用品使っても解決しなかった
601-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:34:34.22
>>598
ジェルクリンwはパケにたんぱく質書いてあるけど
ジェルクリンSiは書いてない・・・

>>600
サプリーム使ってるけど似たような状態になる
研磨剤は擦り方によっては効果を感じないかも
満遍なく擦れるようにするときれいになるよ
ジェルクリンはやらないよりはきれいになってるんだろうけどあまり効果を感じてない
602-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:52:11.70
毎日こすり洗い+週一で ミクロン使ってたけど 汚れが残ってますね〜と言われてしまった(^_^;)
まぁもうすぐ2年になるので 買い替えどきかもね〜とも言われたけど。
超音波洗浄機とか使ってみたら 汚れ落ちるかな?
辞めといたほうが無難かな?
603-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:36:48.59
それより毎日ミクロン使ったほうがいい。
ソフトレンズを洗うときみたいに手のひら使って大きく円運動して表側の沈着物を落とす。
604-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:18:31.90
ミクロン 頻繁に使ってたらレンズに良くないかと思ってましたが、そんなことないんですね!
あとつける前にミクロンでこすってましたが、改めて確かめてみると外したら最初にミクロンでこすり洗いが正解なのですね… おおぉ勘違いしてました(^_^;)

今日は徹底的にこすり洗いして、アクティバタブレットminiで酵素洗浄したから 明日以降はバッチリなはずだ!
花粉の飛散も落ち着いてきたっぽいし。
605-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:08.23
しかし、コンタクトケースの色
業界内で統一基準みたいなのできないのかなぁ…

いままで使ってたのは左が濃色でブルーだったけど
洗浄液に付属で付いてきたやつは左側は真っ白。
右がブルーで真逆だった…
ハードは間違えたらなかなか確認手段がないから
困るすぐるわ
606-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:27:31.75
>>605
ステレオケーブルプラグの慣習に準ずれば右が色付きで統一して欲しいところだがな
607-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:19:26.63
コンタクトケースは目が悪い人が使うものなんだから
もう少し配慮して欲しいよなとは思ってた
ソフト用なんか両方同じ色で、RL表記も蓋と同じ色で
薄く出っ張ってるだけだったりするのがある
ヘレン・ケラーみたいに文字を指でなぞれと言うのかよ
608-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:18:54.87
ソフトのケースの場合は 奥がまっすぐ、手前が出っ張ってるみたいな、メガネみたいな形してるのが多い。
図形的に上下を決めたら、左右がわかるからマシなんだよね。

ハードのケースの場合はそれがないから困るんだ(ToT)
609-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:11:22.14
濡れた手でフタが開きにくいしね…
610-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:25:12.09
定期貼り
http://www.dhcblog.com/mikarinda/img/189/img20061201.jpg
これを超えるハードケースはない

蓋の片方が白だと裸眼で見づらいんだよね
ハード愛用者は強度近視も多いんだから、ちょっとは考えて欲しい
611-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:28:38.88
おお、濡れた手で開けやすそうなフタだ。
612-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:38:33.50
最近それ見ないな
どこで買ってる?
613-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:03.59
ところで一枚700円くらいする流れ止めマットって今でも売れてるのかな
100均の6コくらい入ってる排水口ゴミ受け網で充分だわ
614-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:49:24.83
>>610
初めて見たわ、左右別々で洗浄剤入れるのめんどくさそう
615-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:38:35.86
栓をしなさい
616-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:40:24.55
>>614
メニコンも左右別々だよ
617-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:34:42.68
>>614
1本もののケースでも最近のは真ん中がつながってるけど以前のは個別に分かれてたのがほとんどだったのよね

俺はコンタクト買った時に廃棄する空ケースを貰ってるw
メーカーで色 違うから見やすくて便利だよ
618-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:16:38.41
ケースを替えて貫通型と知らずに保存液入れたらボタボタ垂れてきて
何が起こったのか10秒ほど考えたことあるw
619-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:30:19.42
ハードコンタクトって何となく清潔感高そう

洗浄剤がソフト用よりも強力だし
620-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:15:10.70
>>614
横型使ってるけど2センチ横にずらして注ぐだけだから手間も時間もほぼ変わらないよ
転がらないし倒れないし快適
でもアプティバタブレット使うときは2錠使いたくないから縦貫通型のでやってる
621-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:19:12.20
アプティバってパソコンかw
622-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:03:45.57
>>621
ああ、なんかしっくりこないと思ったw
懐かしいな
623-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:38:30.79
>>621
アプティバ懐かしいwww
624-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:59:08.85
このスレの上の方でバイオクレンLを勧めていた人、ありがとう。
異物感が強くなってきてもう2年使ってるから取り替えようかと思っていたレンズが復活したわ。
625-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:06.66
>>624
擦り洗いは極力減らすように
レンズに傷が付くだけ
626-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:58.13
こすり洗いは入念にやってやり過ぎることはない こすり洗いが足りないと
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
627-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:05:24.92
アレルギー体質のせいか蛋白も油分も出まくるので
毎日こすり洗いしてるが、通常の研磨剤入りは強過ぎだと思って
バイオクレンミクロン使ってる
研磨剤がレンズより柔らかいため
レンズを傷つけずに汚れだけを落とすとか何とか

バイオクレンのは全般的に洗浄力高かったり大容量だったり
レンズケースついてきたりで、値段も良心的だから愛用している
628-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:41.52
>>626
学術的には擦り洗いは不要とされてるよ
擦り洗いでレンズの寿命が縮まるから
溶剤メーカーもレンズメーカーもウハウハダよな
629-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:07:40.04
入念にこすり洗いしていると10年以上使えるところをこすり洗いせずに
漬け込んでおけば良いというメーカーの言を信じて二年ごとに変えている
ユーザーもいるらしいな まあ好きにやってりゃいいだろうすべては自己責任
630-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:44:33.60
>>629
お前アホだな
硬度の高いガラスならともかく
樹脂なんか擦れば傷がつくもの
一回SEMで表面状態比較すればわかるよ
631-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:18:46.79
SEMで見たことあるの?
632-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:34:09.18
こすり洗いは入念にやってやり過ぎることはない こすり洗いが足りないと
レンズに汚れが固着し寿命を縮めるばかりか眼障害の恐れすらあるから
気の済むまで思う存分こすり洗いすることだ
633-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:18:20.11
擦り洗いせずに洗浄保存液に漬けるだけにしてたら半年で汚れがこびりついたことあるよ
アイシティだったから交換してもらってそっからは擦り洗いしてるわ
634-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:55:26.84
2014年の日本眼科学会のガイドライン第2版ではハードでもこすり洗いを推奨してるけどな。
最近なにか見解が変わったのかな?
635-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:03:05.32
一時期、戦時用保存液業者に騙されてこすり洗いしないで漬けとくだけにした奴が
眼障害起こしたケースが続出して眼科学会やコンタクトレンズ学会で問題になったんだよ
636-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:20:21.70
普通に考えて漬けとくだけでへばりついた油やら粘っこかったり変性して固着したりするタンパク質やらがきれいになるわけないだろう
そんなこと信じる奴がオレオレ詐欺にひっかかるんだよ
637-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:26:20.30
いくら タンパク質分解酵素が優秀でも、ミネラル分とかほかの汚れもあるんだよなぁ。
こすり洗いはしてたけど…定期検査で汚れを指摘されて研磨成分の入った洗浄液でさらに洗うようにしたら、ゴロゴロ感がびっくりするぐらいなくなったyo!
638-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:52.06
食器洗い用洗剤最強説唱えてるけど異端?
639-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:42:07.12
別に異端じゃないと思うが 俺はママレモン最強派 ママレモンの香り抜きのやつが
あれば最高だと思うわ
640-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:22:28.66
超音波洗浄機ってどうなんだろ
641-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:24:42.32
未だにポシュロム使ってるのはヤバイ?
642-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:16:54.20
目に異常がないならそんなに気にしなくていいんじゃね
ソフトと違ってハードはすぐ目やまぶたに不快感が出るし
643-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:58:48.73
バイオクレンってメーカーのケア剤がいちばんいいと思う
644-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:29:37.33
社員乙
645-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:36:53.81
むしろ社員がいたら話を聞きたいわ。
646-7.74Dさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:26:24.20
工作員乙
647-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:20:29.79
超音波洗浄機ってどうなの?
648-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:37:15.66
いや?水槽はステンレスじゃない?
649-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:38:39.10
それがどうか?
650-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:46:34.35
いやだから、水槽はステンレスだって言ってんだろう
651-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:10:32.76
電気回路の配線はどうなの?
652-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:53.10
んー、金や銀やアルミのもあるけどまー特殊かな
653-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:51:13.83
メニコン以外のハードコンタクトっておすすめなんですか?
サプリームとS-1の評価が高そうですが。
654-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:42:00.42
えっ?Supremeのコンタクト?(違
655-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:09:07.95
汚れに草でボシュロム一推し
656-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:59:06.96
ボシュロムのEX-O2を一日標準8時間、長くても12時間以内にして、外したらボシュロムスーパークリーナーでがしがしこすり洗いして3年ぐらいで交換するのが一番いい
657-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:45:19.66
今プロージェントしてる
658-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:10:17.93
ボシュロムスーパークリーナーでがしがしこすり洗いすればプロージェント必要ない
659-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:03.52
サプリームはお値段の割にUVありだったりするのでお手軽なのでは?
660-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:44:39.71
眼科でUVカット付きレンズにしようと思ったら
「ハードレンズなんて黒目の一部しか覆ってないんだから
UVカット効果なんてほとんどない、サングラスでもかけなきゃ意味ない」
って言われちまった、紫外線は白目からも吸収されるって
瞳孔さえカバーしておけばいいんだと思ってた

じゃあ昨今のコンタクトメーカーがこぞってUVカット付きにしてるのは何故なんだw
661-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:31:26.18
宣伝文句に使えるからにきまってるでしょ
662-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:30:59.12
無いよりはマシってやつでは
水晶体があるのは黒目の中だし
663-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:32:27.44
メニコンのアミノソラどうなの?
メルスプランだと安いから使ってるけど
664-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:23:28.06
https://i.imgur.com/FTOxZvk.jpg

買って4ヶ月くらいのアイミーサプリームなんだけどこれってタンパク汚れ?
もともと油汚れっぽいものが点々と付着してたからジェルクリンで洗ったけど、今度は全体的に白く曇るようになってしまった
プロージェントも漬けてみたけど変化なし
665-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:56:34.62
ママレモンの出番だ
666-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:32:38.56
まず研磨剤入りのクリーナーだな 今後も使うから買って損はない
667-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:48:32.21
>>666
ボシュロムスーパークリーナー買ってみた!
でも使っても曇りは取れず諦めてそのまま着けたら視界がクリアになっていて、帰って普通の洗浄液で洗ったら曇りも取れてたよ
ありがとう
668-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:42.52
>>667
は?
669-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:07:07.03
>>664
使い捨てのフォーシーズンに変えなさい
670-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:30:05.97
メニコン工作員乙
671-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:19:09.53
ハイターが効果的っていう書き込みがあったんで、数時間浸けて置いたらメチャクチャ綺麗になった
メーカー推奨のO2ケア+プロテオフ、プロージェントとは何だったのかと
毎日のコンタクトケアには最適でも、たまにガチッとやるならハイターくらいでちょうどいいのかな
車検や大掃除の時も普段は手の届かないとこまでやるから、1年に1回、2年に1回は強めの洗浄剤でしっかり洗浄するのがちょうどよく思えてきた
672-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:50:25.32
>>671
買い換えろよ(笑)
貧乏人か?
673-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:58:39.20
>>672 煽るなよバーカ
674-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:51:52.81
ハードコンタクトって高いけど、壊れないんですか?ソフトコンタクトはすぐ壊れる。

それとあれみなさん無くさないんですか?目からずれてどっかにいくこともあるし、手でもみ洗うするときだって落とすこともあるし。
675-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:51:45.71
壊れた経験はないけど、無くす事はあるだろうね
外した時にポーンと飛んで行ったり、洗ってる時に流してしまったり
でも、ハード歴23年くらいだけど、紛失以外では買い換えた事はないな
676-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:29:30.14
>>675 回答ありがとうございます。あの最初はどれくらいの頻度でなくしましたか?
僕なんかソフトコンタクトですら年に3回はなくすから。ハードはやめとこうかな。
677-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:54:20.93
>>676
10年ぐらいハードだけど、失くして買い換えたのは片目1回だけだわ
ケースにしまったつもりが片目分だけしまえてなかった
それよりコンタクトが合わずにすぐくもって数ヵ月で買い換えたことは何回もある
678-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:06:21.48
まさに今日ケースから出そうとしたら入ってなかった事件が発生した
置き場の周りにも落ちてなくてものすごく焦った
排水口のザルに引っかかってた、間一髪
679-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:01:03.48
濯いでて流されちゃうのが年1くらいである
たいていそのまま買い換える
680-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:35:40.03
ハードコンタクト歴33年だけど流したりでの紛失は1度もないな
ホルダーにハメようとして弾きそうなったことは何度かあるけど紛失には至らず

破損は最初期の頃、目からレンズが外れて落ちて この辺りに落ちた感じだからこっちは大丈夫たろうと横に足を置いた瞬間「パリッ」ってのが1回だけ
中坊だったし 本屋でひとりだったしで血の気引いたわw
681-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:53:17.43
プラのざるとボウルのセット置いとくと洗う時安心だしときどきキッチンハイター入れてレンズケースとレンズ入れて30分ぐらい置いとくときれいになってええわ
682-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:43:57.11
キッチンハイターが万能なんだな
683-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:34:00.23
キッチンハイターはヤバイだろ
684-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:03:42.22
そう言われれば、キッチンハイターで歯のホワイトニングもできると聞いた事があるな
685-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:53:30.11
コンタクト暦30年でなくしたの3回だな
686-7.74Dさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:25:24.43
バカ高い保存液買うのはムダ 食器用洗剤のチャーミー・マジカ酵素入りってのを
100倍に薄めて一晩おけばムチャクチャ曇りが取れる 
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況