【LINDBERG】エアチタニウム【リンドバーグ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
【日本では強制】 マイナンバー 【欧米では廃止】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1667104813/l50
リンドバーグBO U13 注文してきた
出来上がり10日かかるって 楽しみ
↑
エロ吉あぼ~んって表示なんですけど
なんなんすかこれ?
ここの眼鏡も針金細工のような見た目の割に結構なお値段するね
実物を見る機会がないから分からんけど値段分の品質や上品さはあるの?
ブランドや技術料もあるしモノ自体の質量で値段が決まるとは思ってないが腑に落ちない気持ちもある
自分はアイシーベルリンを持ってるけどこんなペラペラなのが6万もするのって思いつつお金払ったんだよな
>>910 見た目立派に見えるのが良ければ他のもの選んだ方がいいんじゃない?
針金細工といわれちゃうとと、曾祖母さんのメガネとそっくりなんだなぁ
戦前の人は皆、こんなメガネだったともいえる
ほとんどリムなしに近いんで、視野広々
気持ちいい
air titanium じわじわ染みてきた
spirit614
たとえばこれのフレームを見て「おお、この構造は…」って瞬時にわからない人は
ジンズやゾフの安フレームでも問題ないと思う
>>907 そのメタボ爺の180度逆が常に正解なので
マイナンバーで2万円もらうのはたぶん正解だと思うよ
まつ毛長くてレンズに当たるんだけど、エアチタニウムのクリングスの長さって共通?
俺もまつげが当たってレンズが汚れる
某店で上に上げすぎだと言われて唖然とした
鼻の真ん中辺りで合わせてるとか言われてもなあ
ええ鼻は低いですよ
自分も鼻が低い割にまつげが長いせいか
パッドの位置下げないとまつげが当たる
やっぱ当たるか……
ヒンジのとこも調整してもらったけど、やはりダメだった
アジアンフィット?なるものがネットに書いてあったのでどうなんだろうなと思った次第
https://www.seiyotsuba.com/glasses/lindberg-e-200721/ >>920 クリングスつまんで手前にグイって曲げちゃえよ
そういえば外人がcoronaかけてる画像で
鼻梁でブリッジ支えて掛けてるの見たことあるわ
もちろんパットの方も当ててるとは思うが
何度も通って調整して貰うしかないのかも
そのうちベストのポイントがわかってくるというか
>>920
まつ毛オバケで最初はレンズにぶつかったけど、調整して貰って快適化。
リンドバークのブリッジは2種類ある。イワキなどはアジア人に向いたタイプを販売。
Webで宣伝している某店はヨーロッパ仕様を販売している。
昔のことでよく覚えていないけど、Spiritだと5mmと3mmの違いと説明された記憶。
エアチタRIMも2種類あって、手元のKella 2つはパッド部分の長さが違っている。
どうしてもエアチタRimでぶつかるなら、パッドを大きなものに交換して貰うのは?
そこのブログにエアチタのブリッジ弱いって書かれてあって
ああやっぱこのチタンの線1本のだけのブリッジはリンドバーグですら防ぎようがないんだなって
>>738 スピリットのレンズも変えてくれるんだろうか?
さすがにエアチタまでな気はするけど
スピリットでもOKならちょっと嬉しいかも
長年使ってるとエアチタニュウムのヒンジが摩耗?でプラプラになるのは仕方ないんでしょうか?
>>932 ありがとうございます。
今月レンズを交換する予定だからついでにフレームも
と思ったんだけど気に入ってるからもう少し使って見ようかな。
>>936 取扱店行けば片方500円くらいで替えてくれると思う
そうしないと買った店なくなった人が困るでしょ?
>>934 遅レスすみません、2つの眼鏡を使い分けてて(半々位)で約4年でなりました。
また中近レンズを入れたので車を運転するときは外し降りたらまた掛けるを繰り返していたので少し早くなったかも
さらに1本だけの仕様なら2~3年でなったかもです。
へー
じゃあ回避するには折り畳まずに使うしか無いって事か
購入時は説明無かったわ
ヒンジ以外の部分でもメンテ頻繁に行かないとすぐ型崩れしやすそうに見えるんだが
使ってる人その辺はどうなん?
日常+ランニング時で7年使ったけど緩んできた経験はないなぁ。外してもそのまま置くだけで折り畳まないからかも
ネジ無しでも早晩プラプラになるのか
可動部の宿命なんだな
人間の関節もガタが来るし
「リンドバーグは折り畳まない」が正解なのかも
>>935 右京さんモデル新品未使用にいくら出せる?
>>935じゃないけど8万円ぐらいが妥当じゃないの
この流れを踏まえるとICベルリンもプラプラ化必至?
両方10年以上使ってるけど緩くなったりはしてないなー
ノーパソでもそうだけどヒンジは当たり外れあるからなあ
>>940 私の場合は折りたたむ時に曲がってしまう感じがして
そのままにしていたのが奏功したのかな
華奢なフレームだから
今から買うなら機能的にはnowのほうがいいと思う
溝を掘るエアチタニウムより薄いレンズも使い易いし、重心が改良されて鼻にかる加重が減ってるイメージ
韓国の前大統領が消えてくれて良かった
アイツのせいでイメージ台無し
eindollarbrille とリンドバーグ。
途上国支援の眼鏡と先進国向けブランド眼鏡で対象は両極端だけど、
見た目は大差ないような?
eindollarbrille は針金と治具を配布し現地人を訓練してその場で針金を曲げて作らせる方式。
サイズは大中小の三つしか作れないように治具ができているようだけど、
無段階にサイズを変えられるようにすればオーダーメイドというくくりで通用するのでは。
というか、こっちのがいいやんという需要が先進国で発生してしまわないように
あえて大中小の三つしか作れないようにしているのかも。
ヤフオクで大量に偽物売ってるショップいつか捕まりそう
メルカリはすぐに駆逐されたけど
ヤフオクはしぶといな
著名人がここの眼鏡かけてるけど、やっぱすげーな。
岸田も志村けんも違和感がないもんな。その人の顔の印象を最大限活かしてる。眼鏡が主張していない。顔の品だけ上がるイメージ。
街でこれかけてる奴みんな医者に見えるわww
ジェイソン・ボーンでのトミー・リー・ジョーンズ(CIA長官役)も似合ってたな
あれ私物だっけ
ジャニーズのソーセージの人
首相と同じモデルかけてたぞ
メルカリ見てるけどゴミモデルしか出てこないな
たまにはコロナとか出品しろよお前ら
買って半年。
針金みたいに細いから裸眼だと見えなくて、外して置き場所忘れると探すの大変。
前のメガネは見えたのにw
俺は黒いレザートレーの上を定位置にしてる
光の反射具合が違うから結構わかる
初リンドバーグ、注文しました。届くのが楽しみだ。
潰さないか心配だ・・・。
電車とかでコロナかけてる人みかけるとチラチラ見てしまうわ
リンドバーグ取り扱ってるような店って入りずらいよな
小田急沿線なので成城インスパイラル行ってみたんだが緊張した緊張したw
CORONA買うつもりだったけどRIMにした
来週出来上がるから楽しみ
984です
受け取りに行ってきました
長い時間かけてても疲れない軽さは良いですね
>>986 ありがとう
顔小さいだろうし、adani って顔カタチ含めてああいう感じの人でないとなかなか似合わないと思う
rimシリーズってフニャフニャしてレンズポジションが決まりにくいから遠近向きじゃない気がするんだけど、実際どんなもんですかね?
通販でCORONA買った
取り扱い店舗が近くにないのでLINDBERGの実物ははじめて見たけど、めっちゃいい
MATTがほしかったけど無くてCORONAにした
小さすぎるかと思ったけどそんなことも無かった
あとCORONAおっさんぽいのかと想像してたけど、おしゃれだな
リピーターが多いのも納得
フォーナイズの初代リム無しよりぜんぜん軽いのな
というかほかのブランドと比較できないかな
唯一無二って感じ
rimと迷ったけど思い切ってthintanium注文してきた!
すぐにリンドバーグとバレないところがいい
エアチタニアムはレンズの交換を何回くらい出来るの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。