X



片面非球面レンズを両面非球面に変えたんだけど
0001-7.74Dさん2008/07/20(日) 22:50:09
厚さもカーブも全然変わらなかったYO(´・ω・`)
輪郭の映り込みも変わらなかったYO(´・ω・`)
元からそんなに期待してなかったけど2万円損した(´;ω;`)
0285-7.74Dさん2010/10/17(日) 23:18:32
>>284
フェイスラインの歪みがましになれば苦労しないよ
だから両面選んだり片面でつくったりして強度であることを隠す

遠近に限っては薄型で非球面しかないよな
0286-7.74Dさん2010/10/18(月) 00:02:38
>>284
そいつらのせいで高額性能で劣値段のはる高屈折非球面をすすめてくるのか
0287-7.74Dさん2010/10/18(月) 22:14:46
客のニーズが
厚み>>>|越えられない壁|>>>その他
なんだよな。厚さは一目で分かるが他は実感し難い。説明してもピンと来ない。
細かな説明しない眼鏡屋も問題だが、細かい説明を聞いてくれる客も少ない。

>>283
そんなわけで、非球面で作ったために返品や再作要求されるなんて事そうそうない。
アッベ数や透明感を気にする人は少数派なんだよ。

>>282
基本的に両面非球面にしかできないコーティングなんて無いから
球面選んでこのコーティングつくてくれって言えばいいよ。
0288-7.74Dさん2010/10/18(月) 22:40:48
あ、安いレンズに強いコーティングつけられないって事はある。
HOYAで言えばハイルックス(1.50球面)にヴィーナスガード(超硬コート)とか。

伊藤光学でアボナール(球面1.60)にエセンシアコート(超硬コート)はできた。
0289-7.74Dさん2010/10/18(月) 23:32:46
>>287
もともと1.60球面ユーザーで、店の強い勧めで1.67片面非球面を色にじみが酷く透明感がないとやり直しを求めた。
で球面を希望したが、何故か抵抗され1.60両面非球面を勧めてきた差額を払って再制作、やはり違和感がありみづらくやり直しを求めた。
最後に差額返金で1.60球面で制作してもらいようやく良好な見えかた、店にはしょうもないものをすすめるなと苦情をいい二度とここでは買わないと決めた。
1.67片面非球面、1.60両面非球面が丸々損失、1.60の球面の加工と信用を失った店の損失は大きい。
おとなしく1.60球面を売ればいいのに訳がわからん
1.60超で球面を作らないメーカー、アッベ数40を確保できない無理な屈折率を設定するメーカーの責任も重いな
0290-7.74Dさん2010/10/18(月) 23:33:29
>>287
厚みより軽さじゃないの?
いくら薄くなっても重たくなるガラスは嫌でしょ。
0291-7.74Dさん2010/10/19(火) 00:53:15
>>290
うん、もちろんそうなんだけど今はプラスチックが当たり前になってるんで
プラスチックレンズに求められる性能としてっていう意味で読んどいて下さい。

>>289
そういったレンズの性能の違いで再作、返品した客は、
以前働いてた眼鏡屋では多く見積もっても6〜700人に1人くらい。
金額的には大したことないし信用についてもせいぜい本人とその家族、知り合い数人程度でしょ
その中で客になる可能性のあった人がどれほどいたか・・・
逆に薄くなって「なんだか性能が良いらしい」レンズになった事を喜び、評判をあげてくれる客もいる。
結局、そんな事があってでも高額レンズを売りつけた方が儲かるってわけだな・・・

ちなみににじみや透明感気にするなら1.60超で球面作ってもしょうもないぞw
0292-7.74Dさん2010/10/19(火) 09:47:25
>>291
1.60両面非球面、1.67片面非球面でどちらもセイコーのフィリピン製だけど
この2組の材料、加工のロスは許容範囲なの?
原価は一体いくらだ
球面はセイコーに問題もあるかもホヤを取り寄せたら1.60球面ホヤのタイ製になった
セイコーもホヤも国産はないんだね
国産で明るいレンズを買おうと思えばトーカイだけか1.60球面を取り扱ってる店舗少ないけど
0293-7.74Dさん2010/10/19(火) 18:23:03
>>287
ホムペで調べてみる、詳しく書いてるれんず屋を見てみる
近所はホヤしか取り扱いがないけど頑張る。
普通の値段で売ってる眼鏡屋で作らないと行けないんだろうけど
非球面は度数慣れしてても球面と違うから疲れるから
度数切り替え時に下がると思い込んで同じ度数で球面を非球面にしたから
0294-7.74Dさん2010/10/21(木) 12:47:25
高くて悪い非球面をすすめる悪徳商法をする眼鏡屋で買うのはやめたほうがいい
非球面をつけてる人は安い球面に交換して試すといい
自分が騙されていたことにきづく
0295-7.74Dさん2010/10/21(木) 14:24:09
同じ度数(-4.25D)で球面と両面非球面で作ってみた。
屈折率(1.60)やコーティングが同じなので当然、滲みや透明感は変わらず。
歪みに関しても変化無し。
眼鏡屋の説明のように周辺部分の歪みが抑えられた感じもなければ
このスレで言われてるような両面非球面の方が歪むなんてことも無し。

カーブが浅くなってごく僅かに薄くなっただけ。
差額は7000円。高すぐる。
0296-7.74Dさん2010/10/21(木) 19:03:10
非球面はカメラ用
球面は眼鏡用とJISで規定して用途外使用を禁止したらいい
0297-7.74Dさん2010/10/22(金) 13:26:55
両面非球面にしようかと思ったけどそんなに変わらないのか
高い買い物しなくて良かった
0298-7.74Dさん2010/10/22(金) 18:39:07
人からの見た目なら非球面
0299-7.74Dさん2010/10/22(金) 20:02:20
両面と片面、大して変わらないよ。
0300-7.74Dさん2010/10/22(金) 20:24:16
どんなど近眼でも顔が歪まないレンズは出ないものか
出たらコンタクトもレーシックもしないのに
0301-7.74Dさん2010/10/22(金) 23:50:04
>>299
微妙だよ
そんなのありっこないよ
そしたらレーシック厨とか消えるだろ
0302-7.74Dさん2010/10/23(土) 12:39:18
左-6.00 C-0.50
右-5.00 C-0.50
だけど54口16の枠に1.60球面使ってる
左が6mm、右が5mmだけど重くもないし実用上何の問題もない
1.60両面非球面、1.67片面非球面は違和感があり交換してもらった
眼鏡が合わないと感じたら一度、球面レンズを使うことをオススメする。
0303-7.74Dさん2010/10/23(土) 15:45:47
伊藤光学アボナール(球面1.60)ヒートガード(耐熱コート)がお勧めだよ。
0304-7.74Dさん2010/10/23(土) 17:23:33
>>303
おっいいこと聞いた
まぁHOYAにVPコートつけるんだけど
0305-7.74Dさん2010/10/23(土) 18:09:24
VPなんて今は付けるまでも無く標準じゃね?
HOYAならSFTかヴィーナスガードだな

ヒートガードはガラス並の耐擦傷性能+耐熱(+キズ、クラック1年保証)
ヴィーナスガードは↑とほぼ同等の耐擦傷性能+帯電防止

車にメガネ放置しちゃうことがある人はヒートガード
ホコリがついたメガネを拭いてキズ付けちゃう人はヴィーナスガード

ちなみにSFTは上二つよりちょっと下がるがVP等よりはかなりキズに強い
上のほうで出てるエセンシアコートもガラス並の耐擦傷性能(こちらもキズ1年保証付き)
0306-7.74Dさん2010/10/23(土) 18:14:34
ってもうスレ違いだな
一応どのコーティングも若干黄色味を帯びるので注意
掛けてて感じる程ではないが、その辺気にするならもちろんVPという選択も意味はある(値段以外で)
0307-7.74Dさん2010/10/26(火) 18:01:37
>>275
眼鏡はやっぱり球面がいいんだよな
安くていい球面を買わないと損をする
0308-7.74Dさん2010/10/28(木) 20:59:07
単焦点の眼鏡レンズの「光学的な事」に関してはほぼ全てが書いてある。
 ttp://www.kikuchi-college.ac.jp/KCOEL/AsphericalLens/AsphericalLens_1.html
JavaScript切って見るかGoogleのキャッシュで見てみてくれ。
0309-7.74Dさん2010/10/28(木) 20:59:57
眼鏡の視野周辺の歪みの本質は球面か非球面かの問題ではなく
レンズ全体の形状(ベースカーブ)の問題。
ベースカーブが深ければ非球面でも球面でも歪みは小さくなる。
0310-7.74Dさん2010/10/28(木) 22:46:33
片面非球面か両面非球面かというのもあまり関係はなく
その非球面の形状が各度数に合わせて最適化された非球面なのか
それとも何種類かの度数で共通に使ってる最適化されていない非球面なのかが重要。
0311-7.74Dさん2010/10/29(金) 01:54:41
あたりまえだけど平面レンズなんて存在しないからね
最適な曲面を考えれば必ずしも球になるとは限らないのは自明でしょ
だから球面がベストって言ってるやつはただのアホ
0312-7.74Dさん2010/10/29(金) 15:36:43
>>308
こういう情報を探していた
まだちょこっとしか読んでないが勉強になりそうだ
thx
0313-7.74Dさん2010/11/02(火) 11:09:54
非球面より球面のがみやすい
非球面を成立させるためには網膜をみてオーダーメイドにする必要があるか
既製品なら球面がいいよ
値段も全然違うから
0314-7.74Dさん2010/11/02(火) 13:25:07
本来個人に合わせたオーダーメードが必要なのは球面も非球面も同じだろ
0315-7.74Dさん2010/11/03(水) 14:46:25
個人に合わせるのはレンズの度数
非球面が最適化かける対象もレンズの度数
レンズの度数の種類の数だけ非球面を用意すれば問題ない。

しかしこれを在庫で持つには膨大な種類になるので却下。
なのである程度の度数範囲は共通の非球面を使わざるをえないので
非球面と言えど最適化された形状になっていない
(最適形状から球面レンズシリーズと同程度のズレがある)

発注ごとに非球面を加工するレンズだけが(設計が正しければ)最適な形状の非球面になる。

内面に非球面が入ってるレンズはその非球面に乱視補正が取り込まれてるので
在庫を持つ事は事実上不可能=毎度加工=最適な形状で設計されている(可能性が高い)
0316-7.74Dさん2010/11/03(水) 23:46:48
-4dと-4.75でメガネを作ろうかと検討中。
今のは片面非球面で1.67。
今度のはレンズ自体に厚みが必要な加工なんで、1.6の片面か1.6の球面か。
ここでは球面イチオシだけど見え方に大きな差が出る?
お店では球面だと端が歪むって言われたけど、今の片面でも歪んでるキガス
ちなみにレンズ横幅は48
0317-7.74Dさん2010/11/04(木) 00:04:28
ガラスならもっと歪まない。
0318-7.74Dさん2010/11/04(木) 00:22:44
>>316
球面の方が端の視力が出やすい
0319-7.74Dさん2010/11/04(木) 01:18:20
>>318
それって見やすいってことなの?
それとも慣れ?
確かに、いま、唯一持ってる球面であろうメガネはフレームが小さすぎてよくわからんけど、非球面
より度数が強く感じるなー。(フレーム小さすぎであんまり使ってない)
非球面で慣れてる人は非球面が良いのかな?
0320-7.74Dさん2010/11/04(木) 07:51:25
>>319
非球面なれてるならそれがいいだろ
頭痛くなるし
0321-7.74Dさん2010/11/04(木) 19:07:45
>>316
間違いなく球面がいいよ
慣れるのも早いし-6.50位なら1.60球面で十分、非球面のが利益がでるから嘘ついたんだろ
0322-7.74Dさん2010/11/04(木) 21:25:55
>>317
プラスチックはねじを止めるのにかかる力で若干潰れるもんな
0323-7.74Dさん2010/11/06(土) 11:10:20
本来レンズの中心も周辺も同じ度数になるのが理想である。

しかしある程度の度数範囲で共通の曲面(球面・非球面)を使うために
ある度数では全域中心とほぼ同じ度数になるが
別の度数では周辺度数は中心とはズレが出る、という状態が起きる。

このとき周辺の度のズレが中心度数より弱くなる方向にズレると
周辺でよく見えない、ボケる、というクレームに繋がりやすいので
度が強くなる方向にズレるように設計する。
0324-7.74Dさん2010/11/06(土) 11:17:03
端で歪みが大きいのは形状が平らに近いレンズ。

一般的には非球面の方が歪みが大きい。
これはレンズを平らにするために非球面を使ってるため。
(球面レンズのまま平らにすると周辺の度数誤差が大きくなるので
度数誤差を減らすように非球面で補正する)

ちなみにここでいう歪みは>>322の言うような応力などによる局所的な歪みではなく
カメラレンズのディストーション(直線が弓形に曲がる)相当のことを指している。
0325-7.74Dさん2010/11/06(土) 11:24:34
ttp://item.rakuten.co.jp/a-achi/hoya-hl167s-h/
1.67の球面レンズあるのか
03263222010/11/27(土) 20:49:30
>>324
なるほど、今日まで知らなかった。
0327-7.74Dさん2010/12/07(火) 17:58:38
球面レンズがいいといったら、傷防止コーティングがかけられないといわれて、また非球面になった…。
0328-7.74Dさん2010/12/07(火) 22:54:57
>>327
標準装備のハードコートで十分だよ
最近はかなり品質向上してるからか傷はつかないよ
ビジョンだと3,150円でホヤの1.60球面買えるから傷ついたら買い換えたらいい
0329-7.74Dさん2010/12/07(火) 23:22:08
マルチコート無しの方が丈夫だぞ
0330-7.74Dさん2010/12/07(火) 23:46:23
屈折率1.67のプラレンズ買ったんだけど、1年半ほどで表面のコーティングが偉い事にorz
カラーとかつけるもんじゃないね・・・
0331-7.74Dさん2010/12/11(土) 15:56:31
1年半も使ったんなら換えれよ
0332-7.74Dさん2010/12/22(水) 19:59:46
カラーじゃなくてもプラレンズなんてすぐヒビ割れるだろ
なるべく新しく出たレンズにするべき
人気の無い店に行くと数年前のレンズ買わされるw
0333-7.74Dさん2011/02/08(火) 21:51:21
ヒビが入りやすいのはプラスチックの特性
0334-7.74Dさん2011/03/03(木) 21:50:56.07
両面と片面って視野の広さとかが無意識レベル程度で違うんだろうけど、
そういう無意識に脳に入る情報って意外に大事だったりするのかもね。
それにしても高いなあ…
0335-7.74Dさん2011/06/13(月) 23:53:51.08
意味がねぇ。
0336-7.74Dさん2011/06/13(月) 23:58:38.02
視野の広さなんて両面か片面かの差よりも
レンズの形状(枠の大きさ)の方がはるかに支配的。
0337-7.74Dさん2011/06/23(木) 22:16:52.07
意味がねぇ。
0338 【東電 85.4 %】 2011/07/12(火) 14:56:14.82
>>332
それってレンズ仕入れて数年間在庫してるってことだよね…。
0339-7.74Dさん2011/07/17(日) 13:21:18.56
3プライス系の店で 1.74 両面非球面レンズ扱ってるところて無いよな?
0340-7.74Dさん2011/07/17(日) 21:23:41.59
3プライスじゃないけど、めがねおーなら
扱ってる。秋葉原と御徒町しかないけど。
0341-7.74Dさん2012/07/30(月) 00:03:12.58
はじめてメガネ買ったんですが、両面非球面ってかなり歪みますか?
両面非球面で買ってきたんだけど魚眼レンズのように歪むんだけど・・・
0342-7.74Dさん2012/07/30(月) 00:03:50.28
スミマセン ageさせて頂きます。
0343-7.74Dさん2012/07/30(月) 02:50:41.03
>>341
慣れ
両面非球面は最も歪みが少ないと言われているので
これで満足できなかったらコンタクトか視力回復手術にしなさい。
0344-7.74Dさん2012/07/30(月) 19:38:45.44
>>341
実際装着した場合の歪みは球面も片面非球面も両面非球面も大差無い。
ただ、両面非球面レンズは屈折率が高いレンズが多いのでその分歪みや
色収差が大きくなって違和感感じる場合もある。
0345-7.74Dさん2012/09/06(木) 13:09:06.71
>>341
レンズの度数が目に合ってないんじゃないの?
0346-7.74Dさん2012/09/12(水) 06:47:52.33
>>341
歪み(収差)にも種類があってね、
レンズの端のほうで物がぼやけて見える「非点収差」、
レンズ中心部と周辺部で度数が違う「度数誤差(球面収差)」、
直線が曲線に見えたりと物の形が歪んで見える「歪曲収差」などがある。

両面非球面だと歪みが少ないとはよく言うけど、
それは非点収差や度数誤差が少ないという意味。
歪曲収差については球面設計か片面非球面設計か両面かはほとんど関係なくて
度数のわりに厚くていいなら歪曲収差少なくできる、薄くするなら歪曲収差増える、
という関係でほとんど決まる。

市販の両面非球面はたいてい超薄型レンズでもあるから
こと歪曲収差については
薄型でない球面設計のレンズよりむしろ劣悪なのが実情だよ。

それでも非点収差や度数誤差は確かに少ないから
「歪みの少ないレンズです」といって売っても嘘にはならない。
0347-7.74Dさん2012/09/12(水) 06:52:18.23
あと色がにじんで見える色収差もあった。
色収差も球面設計か片面か両面かは関係なく
度数の割りに厚くていいなら色収差減らせる、薄くするなら色収差増えるという関係だから
薄型レンズでは色収差が増えるのは避けられない。
0348-7.74Dさん2012/09/12(水) 07:43:38.40
いいものならもうちょい安くして普及してくれればいいのに
薄型非球面レンズが無料でついてくる時代だけど
両面非球面がついてくるようになるといい
0349-7.74Dさん2012/09/12(水) 10:27:15.56
両面非球面は度数ごとに専用の型を用意しなくてはならないから
製造コストが高い。
片面非球面なら近い度数は同じ非球面で兼用して
球面のままの裏面で微調整してそれぞれの度数にするからコスト安い。
0350-7.74Dさん2012/09/13(木) 08:02:09.30
外面ばかりだな
内面はどうよ
0351-7.74Dさん2012/10/12(金) 23:13:55.26
kodak CleAR 1.55 UV SP

新しいメガネにコレ入ってたけど良かった。
透明感あって夜でも見易い。
Nikonの中国製の非球面だったけど疲れやすかった。
わたしの目には球面があってるって事かな?
0352-7.74Dさん2012/10/18(木) 11:51:50.28
両方使った事ある人は球面のほうが楽って言う人多いよ
0354-7.74Dさん2013/02/10(日) 02:31:00.56
歪みが変わるだけで厚さはほとんど変わりませんと言ってたからな
0355-7.74Dさん2013/05/20(月) 10:53:35.30
このスレではえらく球面が持ち上げられてるけど、球面は球面で問題を抱えており、
そんなにいいわけじゃないよ。
ただ見え方は違うから、球面に慣れていれば球面の方がよく見えるし
非球面に慣れていれば非球面の方がよく見えるレベル。
外からの見ばえ(顔のゆがみ)は非球面の方が自然。
正直、どっちもどっちだと思う。
メガネ屋が高いのを売るために非球面を薦めると書いているサイトもあるが、
今は球面も外面非球面も値段変わらないから、これは妄想だ。
ただし内面非球面や両面非球面は高い。
見え方はいいといえばいいが、値段ほどの差があるかと言われれば微妙といわざるをえない。
0356-7.74Dさん2013/06/01(土) 08:23:38.19
ど近眼+乱視で
1.74レンズにしても端が5mmぐらいになるから
マイナスメッツ加工はしてもらってるけど
(加工しないとフレームに引っかかる)
見え方はおかしくなるんだよね
今作ってもらってる999.9のS-120tにシーマックス1.74も
マイナスメッツ加工入れてるけど何か良い方法あれば教えてほしい
0357-7.74Dさん2013/06/01(土) 09:24:00.78
>>356
レンズの外側の部分厚みがあるフレームだとレンズの厚みが目立たないよ
例えばこんなのとか。

ttp://www.opusdesign.com/ja/collection/item5.html
ttp://blog.livedoor.jp/real1994/archives/51828152.html
0358-7.74Dさん2013/06/01(土) 10:11:28.42
>>357
やっぱりフレームを探すしかないな
ありがとう
0359-7.74Dさん2013/06/01(土) 11:09:45.53
>>356
こういうものもある
ttp://www.tokaiopt.jp/lens/fineedge.php
削ってからコーティングをかけているところがみそ。

あとは高屈折率のガラスレンズか。
0360-7.74Dさん2013/06/01(土) 12:31:01.12
>>359
削ってからコーティングかけると
見え方がおかしくなったり乱反射したりしないのか
これいいなニコンシーマックスにもしてほしい
0361-7.74Dさん2013/06/02(日) 00:48:08.64
削ってからコーティングかけるのはかなりめんどくさいことらしい。
そりゃそうだフレームに合わせてカットして削って、それからコーティングだから、
受注生産する場合は全部形や大きさが違うといっていい。
そんなものを保持するだけでも厄介そうだが、どうやってやってるんだろうな。
俺がレンズメーカーならやりたくないわw
受注が少ないからできるのかもw
0362-7.74Dさん2013/06/03(月) 17:25:15.27
>>356だけど
眼鏡できたんだけどかけたらピントが合ってないような歪んでるような感じで
気持ち悪くて長くかけれない
近視を二段階も強くしたのが駄目だったのか眼鏡屋の測り方が駄目だったのか
せっかくシーマックスに期待したのに

左Sph-10.00 Cyl-0.25 Ax60
右Sph-9.75 Cyl-0.25 Ax114
0363-7.74Dさん2013/06/03(月) 17:42:56.03
そんな度数で乱視の0.25なんていらねーよ
0364-7.74Dさん2013/06/03(月) 19:17:15.91
>>363
乱視いらないのか?
一回は作り直してくれるらしいから
作り直すなら乱視外したら歪みもなくなるかな
0365-7.74Dさん2013/06/03(月) 22:32:30.87
単純比較で乱視1に対して近視40
矯正に占める割合は微々たる数字であまり意味が無い

シーマックスのデメリットは基本的にカットで注文するのでレンズが少し大きいことがほとんど、
それを無理矢理枠に入れてレンズを歪めシーマックスの意味がなくなることが結構ある。

ナイロールやツーポイント、それが分かってて対応してる店なら問題ないけど
0366-7.74Dさん2013/06/03(月) 23:34:43.18
>>365
枠に無理矢理入れるってのが分からないんだけど
俺の買った999.9のS-120tにちゃんとあわせてくれてるかってことですね
眼鏡の専門知識のない俺には難しい話だ
0367-7.74Dさん2013/06/03(月) 23:45:27.50
乱視1に対し近視 40 の比が問題なのではなく、 0.25 が小さいというだけではないのか?
0368-7.74Dさん2013/06/03(月) 23:48:24.85
>>365
1.74 だとナイロールやツーポイントもいかんのじゃないの?
0369-7.74Dさん2013/06/03(月) 23:52:49.46
プラスチックレンズは柔らかいからギュッと締められると変形する
メーカーでカットした完成品はフレームよりも大きい事が多い
また-10.00だとレンズはフラットだから、ある程度カーブのあるフレームに入れると無理が出る

999.9のS-120tは3カーブってことだから
−10.00までならギリギリ作れるのでシーマックスよりもシースタイルのB3の方が良いと思われ
ちょっと厚くなるけどね

まあ、その店の店員がそれを理解することが出来なければ無理だけど
0370-7.74Dさん2013/06/03(月) 23:55:34.80
>>368
ツーポは作らない店が多いが、ナイロールなら軽度で薄くなり過ぎない限りは
大抵の店が作ってくれるぞ。
0371-7.74Dさん2013/06/04(火) 06:56:46.35
>>369
そうなのか
顔を動かしたときに特に気持ち悪い(レンズの隅が歪んでる)んだけど
この見え方はしょうがないのか
『目とレンズに距離があれば歪みが大きくなる』と
鼻パッド交換してくれたんだけどそれは意味ないんだな
鼻パッド純正に戻すかな
0372-7.74Dさん2013/06/04(火) 16:25:33.25
目とレンズの距離が近くなればレンズの周辺部使わなくなるから改善はされるでしょ。
0373-7.74Dさん2013/06/06(木) 01:37:18.95
>>362だけど
やはりレンズの外側が歪みまくってて顔を動かす度に吐き気がする
前の眼鏡ではこんなことなかったのに近視を2段階も上げたのが間違いだったのか?
10分も動いていられないし無理してかけてても慣れないし
せっかくシーマックスにしたのにこんなの無理だから眼鏡屋行ってくる
どうやったら綺麗に見えるようになるの?
0374-7.74Dさん2013/06/06(木) 10:21:58.09
>373
視力を出すことと掛けやすくすることって矛盾することが多いのだが・・・

ゆがみを少なくしたいなら、もともとの検査が正しいというのが前提になるが
乱視は要らない。右-10.00 左-9.75でおk
シーマックスでそのまま行くなら、注文時に玉型加工せずに店で削らせる。
その際、ヤゲン(レンズにはまる山の部分)の位置をオートではなくマニュアルでなるべく3カーブに近づける。
正しレンズの中心より後ろにはならないように(流石にそれは格好悪い)
レンズ屋のサイトにそれの説明あるので参考に
http://frame.lensya.com/manufacturing/distortion/index.html

レンズ変更可能ならシースタイルB3かセイコーのA−ZONEの3カーブで
シースタイルは仕入れ値が高いので追加料金の可能性あり。
レンズは厚くなるがそれはガマン

フィッティングで顔にもっと近づける
0375-7.74Dさん2013/06/06(木) 23:56:27.14
>>374
かなり参考になった
眼鏡屋によってはレンズ無理矢理入れて後は知りませんってことなんだな
このことを眼鏡屋に伝えるのは難しそうだけどいい勉強になったよ
0376-7.74Dさん2013/06/07(金) 10:03:39.52
歪を減らすには
・ナイロールかツーポを使う
または
・ガラスレンズを使う
のが確実みたいですね。
0377-7.74Dさん2013/06/07(金) 20:36:04.73
レンズの歪みと見え方の歪みをゴッチャにしているだろw
0378-7.74Dさん2013/06/13(木) 20:28:44.69
気持ち悪くてかけられない眼鏡を持って行き眼鏡屋で色々相談した結果
今持ってるアミパリに近い形のS-821tに交換してくれることになった
やはりS-120tはレンズが大きいから外側の歪みも酷くなるんだとさ
乱視の角度が変わってて前は横だったのが斜めになってたのも原因かもとのこと
そして一週間ごとに数回視力検査してみてその結果から
近視をひとつだけ上げて乱視を入れないことになりそうだ
目が悪いと苦労するけどS-821tにシーマックスで
見えやすい眼鏡ができたらいいな
0379-7.74Dさん2013/06/13(木) 21:42:28.42
フレームは変えられないと思ってたから書かなかったけど
サイズを小さくするのは良いね
0380-7.74Dさん2013/06/18(火) 10:23:34.83
>>379
そのほうがましだと思ってね
昨日めがね屋で2回目の視力検査してそれで作って貰うんだけど
今までめがね屋でPD?なんて測ったことないし昨日も測らなかったけど大丈夫かや
0381-7.74Dさん2013/06/18(火) 18:41:04.39
>>380
オートレフで測れる
ttp://www.rexxam.co.jp/products/auto/
0382-7.74Dさん2013/06/18(火) 23:26:45.69
>>381
一番始めに片目ずつ焦点合わせるような機械か
あれで目から目の距離測れるのか?
PDって顔に定規当てて測るのかと思ってた
0383-7.74Dさん2013/06/23(日) 08:51:08.50
>>382
乱視とかまで測れるのに PD 測れないと思う方が不思議。
定規当てて測るところもあるが、 PD に関してはオートレフで測った方がいいと思う。
0384-7.74Dさん2013/06/23(日) 10:01:27.54
PDの計り方

1、オートレフ 頭を動かすと誤数値が出ますのでご注意ください
2、PDメーター 一昔前はこれ。オートレフのデーター確認用に使う店が多い
が最近は時間短縮のためか確認しないところが増えたな
3、PD定規+懐中電灯 最近はPDメーター置いてない眼鏡店が増えたので
確認用にとりあえず定規置いてますってところが多い
4、レンズメーター 既存の眼鏡から度数とPDを計る PDを計れないタイプも
あり、その場合はレンズ用定規で計る

パリミキなんかでも古い店舗はフル装備なんだが、最近オープンしたお店は
PDメーター置いてなくて、レンズメーターもPD測定機能なしのタイプだったな。
0385-7.74Dさん2013/06/30(日) 17:20:05.90
通販でメガネを送って、同じ度数で作ったのですが、違和感が。

古いメガネの度数と新しいメガネの度数を
眼鏡店でみてもらうことってできますか?

失礼にあたったり、
料金が発生したりしませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況