X



北海道のメガネ屋どうだべ〜Part2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1-7.74Dさん
垢版 |
2005/10/15(土) 06:05:39
北海道のメガネ情報をヨロシクだべさ〜

北海道のメガネ屋はどうだべ〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1005303667/
828-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:06:01.33
>>827
メガネばっか、買ってられねーよ!
3割引きなら考えるが
829-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:59:18.98
北海道は両面非球面レンズが最低でも3万円以上しますが
ネットではnikonやtokaiの両面非球面レンズが15000円ぐらいで売られています
何が違うのでしょうか?
830-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:28:09.36
ネットで買っても、自分でブイイーンってレンズ削って枠に入れるのか・・?
俺は買ったことないから分からない
831-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:03:59.17
>>830 
病院の処方箋コピーとフレームを送る
832-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:39:48.18
調べてみたらnikonの両面非球面レンズSND(シーコートネクスト)で約15000円のところがある
客から店への送料は必要だから+1500円ぐらいかな?
それでも半額以下だね
保証はないけれど実際にレンズ交換をしてくれる店なんてほとんどないし問題ない
833-7.74Dさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:10:22.12
テレビでメガネのCMが入って「お求めはメガネのXXに」とか言うのあるけど
それ田舎の小さなメガネ屋らしいのだが、あの宣伝に効果があるとは思えん
834-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/02(土) 04:41:35.46
潰れるメガネ屋、でてくるかね
835-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:26:34.29
藤田眼鏡本店も当分休業だって
836-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:31:41.66
フィッテングが下手とか言う人いるが
テンプルがグニャグニャするのは調整が効かないそうだ
ブランドフレーム買う時に、あれもあったが嫌なので普通の選択した
837-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:48:02.93
>>835
あそこって客全然こない印象ある
品揃えも少ないし、良く店維持してるなと
感心する
838-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:17:37.92
>>837
丸井にもテナント出してるからね
周辺のビルとか所有してると違うの?
839-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:29:17.16
三番街ビルのオーナーなのかも
840-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:16:36.25
成る程、なんか道楽でやってる感じはあるよなあそこ
841-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:28:55.13
あそこはnikonメインでしたよね?
シーコートネクストのコートが高かった記憶がある
842-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:04:39.68
札幌で唯一ステディ扱ってるとこ
843-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:21:14.46
グラスイズムのニコンエシロール製 両面非球面レンズが激安ですが
コートはどのグレードなのかご存知の方はいますか?
844-7.74Dさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:42:25.31
ニコンライトDAS しか、該当するものが無いな
そのうえはシーマックスだしな
+ \5,000(+税)で出来るっていうから、たしかに安い
+7000+税で、プレミアムモデルもあるようだが・・・

でも店舗の評判悪くて草
845-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:55:33.65
デジカメに他社製や旧レンズを使うためにマウントアダプターという仲介役が要る
安いのだと数千円からある単に接続するだけなら容易なので参入企業も多い

安物は取り付け時に極端にきついとかガタがあるとか問題がある
高いのは実機を検証し細かく調整し手作業で製造して工作精度に問題なし

国産の1万5000円のを買ったが(定価2万1000円)説明書には
「レンズが取り外せない時は当社に送ってくだされば対応」と
マウントにガタがきた場合は基本無料と(有料の場合もあり)
値段の高さはダテではない安物を所有してビクビクして使うより
高いので安心を買う方が良いメガネも同様のことが言える
846-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:36:56.85
某メガネ店のブログより

「CORONA」を掛けて、コロナに打ち勝とう!!
説明は野暮だとがリンドバーグのCORONAとウイルスのコロナを掛けているのだが・・・
ダメだこりゃ!!
847-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:37:47.78
某道内チェーン店、給料遅れてるらしい、受け取り早めにしといたほうがいいかも 王子
848-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:21:53.03
最後の王子ってなんだよw
849-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:23:15.59
あ、成る程王子か、、、
850-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:05:55.37
>>847
あそこフレームの選択肢幅無いよ
晤郎さんが晩年、富士メガネの狸小路本店を絶賛してたんだから
多分、小遣い貰えなくなったのだろうなメガネ業界も苦境だし
851-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:05:37.07
東急の水野でセールやってたよ
852-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:06:20.73
水野は調整ヘタだし、レンズも高すぎるよ。
作る気あるなら、先にフレーム選ぶ前にレンズの値段、確認してみ。
たまげるぞ。
ブランドに目が眩んだババアむけの商売だろ。
カウンターに70万とか30万とか、見たことない値段のフレームあるからな。
庶民の消耗品を売る店ではない。
853-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:46.43
そもそも、セールやるならいつもその値段で売れよバカ。
壊れたとか突発的に必要になるから買うのに、そういうときは糞高い。
854-7.74さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:02:54.07
昔は富士で作っていたが最近はクリで作っていた。でもクリのメガネがダメ過ぎて円山の中川眼鏡で作ったらバッチリ。さすが北海道No1と言われるだけある。検査も調整も富士やクリとは全然違った。初めから中川眼鏡に行けば良かった。クリで7万もしたメガネ損した。
855-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:46:46.01
中川は、どんな調整なんだ?
ちゃんと対面で、道具ある場所でする?
水野のカウンターダッシュ、エア調整は最低だよ
856-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:52:50.30
むなしくないか
一人寂しく自演を続けて
857-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:58:05.63
自演に見えるか?
社員乙
858-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:55:54.25
むなしくならないか
自演をひたすら続けて
859-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:19:32.23
カウンターに走って空想でメガネを調整する
水野のむなしさ・・・
860-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:53:41.39
道内チェーン店は富士も水野も客を馬鹿にしすぎなんだよ
今は多様な店舗あるから潰れても何も困らん
コロナでどうぞ逝っちゃってくださいな
861-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:31:45.18
>>856
みっともないからひがむのはやめなさい
どこのめがねやかしらんがあんたじゃかてないよ
とりひきさきもいっていたがあそこはやっていることがぜんぜんちがうらしい
862-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:53:19.91
中川がツァイスの凄い機材導入したそうだ
ジュンク堂の丸善7月末までセール実施
863-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:26:45.89
で、中川ってフィッティングルームはあるの?
864-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:41:08.03
内部情報になると、途端に沈黙するな
実は誰も中川とか言ってないんだろw
865-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:43:54.45
グーグルマップで藤田眼鏡の最新の口コミ(6日前)が投稿されてたが
読んでみる価値あり。転載しょうかと思ったが問題あるかと思ったので
各自で見てください。
866-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:53:05.91
藤田眼鏡ねぇ
あそこで一度眼鏡を購入したがそれ以降は一度も行ってない
藤田眼鏡の質が悪いわけではなく、北海道の眼鏡屋全体の質が悪い
パリミキで株主優待の20%offクーポンを使って買うのが一番良い
その値段なら道内の技術レベルで満足できる
867-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:45:17.97
道内全体のレベルが低いって道外行ったら明らかに違うのかな?
868-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:19:42.53
>>867
まず、視力検査の方法が違う
道内は水野も富士もやり方同じだったので、全く同じ視力になったわ
黒いスプーンで片目隠してやる方法

超一流店は両眼を開けた状態で視力検査をやるそうだが、札幌では無さそうだな
869-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:28:47.60
>>866
株主優待安いね
これで20パーセントオフならお得
https://j-market.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=5480
870-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:56:48.53
俺も中川さんでメガネを作っているが、あそこで作ったら他でメガネを作る気にはならないな。
871-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:17:30.99
中川も黒スプーンの原始的検査だろ?
872-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:40:33.42
中川は酷かったw
873-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:11:29.11
ここ10年くらいはグラスイズムで作ってる
そこまで目が悪いわけじゃないからこだわりも少ないので
親やきょうだいにも勧めたらみんな気に入って乗り換えてる
今回もグラスイズムで買ったけど、気にいるフレームがあまりなくて困った
前は5千円でもいいフレームあったのにな
今は8千円か12千円しかいいものがない
次回はもし優待買えたらパリミキ行ってみたい
874-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:30.85
>>873
国内・海外ブランド眼鏡がメインなので高いよ
レンズ別だし
875-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:39:44.82
レンズの価格明示していない所はこわくて行けないビビリな私
876-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:20:18.07
中川は糞
877-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:37:57.73
>>874
あ、そうなんだ?じゃあ無理だw
クーレンズに戻るかな
878-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:51.87
>>874
JRタワーのパリミキは、若者向けの安フレームしかないぞw
数万円レベルで「高い」って言うなら、キミの経済力は厳しい
879-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:33:11.81
>>878
何なのこの人怖い
いつもフレームダけで10万円以上のメガネ購入してるのかしら
880-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:37:07.91
眼鏡は自己満
だーれもお前の顔なんて見てないし、眼鏡なんて気にも留めていないのである
ましてや小汚いおっさんの顔なんて1秒も眺めていたくない
881-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:01:59.05
>>875
普通のパリミキはレンズ込みもある
ブランド眼鏡を売るオプティックパリミキはレンズ別
882-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:03.01
日曜日の昼頃アピアのゾフの前を通ると混雑してたわ
フレーム何でもいいならゾフも有りだよね
883-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:54:53.13
>>882
昔のぞいたらゾフとJINSってプラのいかにも安っぽいのしかなかったけど、今は違うのかなぁ
ブランド志向ではないけどさすがにあれは無理だなと思った
884-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:20:35.51
オプティックパリミキの一番安いレンズは
水洗い必須で拭くだけでは汚れが落ちない
初めて一番安いレンズを選んだけれど店員の説明どおりダメだった
885-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:31:46.94
TAYLOR WITH RESPECTの取り扱い店増えて欲しい
886-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:42:11.59
>>885
札幌市内なら琴似の千里堂で売られているよね
あそこのレンズはいくらからなんだろう
887-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:53:56.19
千里堂って去年札幌に店舗出来たんだね
最近は琴似の方に行かないから疎くてね
しかし網走が本店のメガネ店が激戦区札幌進出とは
余程腕に自信があるのだろうね
888-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:46:39.52
ラインアート扱えない店は二流
889-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:58:40.09
今この時期って、絶望的に客が来ないから、
メガネの調整、時間掛けて丁寧にやってくれるぞw

気温高いから熱でメガネも変形しやすいので、フィット感も出しやすい
890-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:48:03.40
>>887
webサイトを見る限り接客重視型みたい
だからレンズも高そう
891-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:26:51.50
>>890
来店予約とか問診を先にやるような店は、行くだけ無駄だな
中川とかもな

まずはフレームだろ?
良いフレームなかったら10分で退出だよ
892-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 06:57:36.22
>>891
問診先の眼鏡屋ってあるのかw
コンタクトは先に問診なんだけど、終わってからレンズが高かったり種類少なかったりすることもあるから嫌なんだよなー
フレームみたいに明示してほしいよ
893-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:29:20.50
水野本店の前を通りかかると珍しく客がいて
棚にあるメガネを見てたが背後で店員が監視してた
高いメガネを見に来る客は、それなりの覚悟もあるから来るのだろう
ゾフやジンズとは客層が違うのだから、ああいうの見たら行かないわ
客を自ら逃してしまう愚行
894-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:34:30.87
>>893
富士眼鏡はマンツーマンで接客してくれるよ
895-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:49:26.76
日本製の眼鏡が欲しい
896-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:38:00.62
札幌にフルオーダーメードのメガネって無いよな
897-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:19:48.92
>>896
中央区のスーパーで閉店間際、売れ残りのシャインマスカットが980円だが
誰も買う気配が無かった。道民気質はブドウに980円払えないという事だよ
オーダーメイドのメガネなんて買うはずがない
898-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:49:50.77
炎神が焼けたけど富士メガネの商品は無事だったかな
燃えなくても煙の匂いが付くことあるんだよね
899-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:36:14.53
>>898
今日たまたま富士本店に行ったが、普通だった
外は臭いな
本店はやっぱ接客レベルが高い
マスク時代なので曇り止めまで塗ってくれて驚き
行くなら本店だな

その後サブのメガネの調整に水野大丸にも寄った
人居ないのに入場制限の立て札あってワロタ
900-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:05:13.15
そういえば富士メガネって、大昔に狸小路本店が火事で全消失してるんだよな。
すげえや

http://www.fujimegane.co.jp/history/history02.html
>1969年(昭和44年)2月 狸小路店類焼
>金井武雄は常に有事に備えて慎重を期しており、狸小路店には最高額の火災保険のほか、
当時はそれほど一般的ではなかった営業損失保証も契約していた。
901-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:45:18.14
今日狸小路通ったら4丁目だけ照明消えててアーケード全開
火事の煙を放出するのに開放してたのね
902-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:22:57.07
火事の熱で屋根が歪んで閉まらなくなったと聞いたよ
903-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:58.45
>>899
「入場制限の立札」は接客対応困るほど客が来てくれたらいいのになぁ
という願望が立札から滲み出てるのよペーソスだよ
過労死ではなく暇老死が当てはまる

店の現状を店長自ら告白してる事に気付かない程に行き詰ってる
現社長がドンキの社長が片手間だから土地が欲しいんだろけど
904-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:15.53
西友とかに入ってる富士メガネはめちゃくちゃヘタクソだよな
行くなら本店か、それ以外にしたほうが良い
上手い奴が本店配属されてんのかなやっぱ
905-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:00:41.24
>>899
ケンミンの焼きビーフンのCMで岸部一徳演じる中華料理店の店主が
独り芝居を演じる傑作CMがある、それと同じ心境だと思う

岸部A 「あぁーお客さん来ないかなぁ」
岸部B 「ケンミンの焼きビーフン1つ」
岸部A 「あいよ!!ケンミンの焼きビーフン一丁」
岸部B 「なんやその態度は?」

それの眼鏡店バージョン
906-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:20:39.15
藤田眼鏡のグーグルの口コミがもう一件書き込まれてるのだが
大丈夫なのかヤバい店なのかも
907-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:21:55.56
>>906
藤田の本店は実際ヤバいだろ
ちょいイケメンのオッサン店員、蘊蓄は凄いけど活舌悪くて
何言ってるか分からなかったぞw
908-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:28:20.01
在庫がなくて結局買えないことばかりなんですけど
富士眼鏡本店は接客が良いね
ダンディで丁寧な対応のおじさまもいて
女性の店員も丁寧
自分が童顔で貧相なのか百貨店でもあしらわれることが多いのに
ここは良かった
909-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:34:11.82
狸小路本店の背が高くて手の大きい40代ぐらいの店員
声も低くてかっこよいよね
オバサマ客に指名されてそう
というより指名したい(笑)
910-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:34:41.23
>>908
展示品 = 在庫と違うの?
安いとこはそうなのかな展示品と在庫は別扱い
911-7.74Dさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:17:57.08
>>910
展示品がなかったという意味です
912-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:29:25.78
国産某高級アンプメーカーのサービスセンターが銭箱に移転したのだが
銭箱土地勘ないのでストリートビューで調べたらボロボロ倉庫で
産業廃棄物置き場であった。さすがにメーカーは出てないが
委託してる会社の看板がある長年そのブランドに対し憧れと敬意が
一瞬で吹き飛んでしまった。そういうの知るとメガネ屋は店舗多々所有し
営業しているのは大したもんだなと思ったよ
913-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/02(水) 19:58:39.19
>>912
なんかメガネ屋って副業でもあるんで無いか
店で客待ってるだけで店舗維持できるとは思えない
914-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:23:21.71
眼鏡市場の広告が入ってたが自分が欲しいと思うメガネは無いな
915-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:38:03.47
メガネ屋今暇で暇で酷いだろうな
916-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/17(木) 03:27:24.37
それでも値下げは絶対にしないマン
客待ってる間にスマホでFXとか火葬通貨してたほうが儲かりそうだなw

メガネ屋って何割引きまで行けるんだ?
全品4割引きとかなら作ってみるけどな
917-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:01:17.86
貧乏人は最初っから安い眼鏡を選べよ
918-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:44:52.57
眼鏡、特にレンズは利益率が高い
だからやっていける
>>912
にあるような高級オーディオも利益率がとても高いはずなのにね
919-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:02:19.53
シオジリメガネいいね!
920-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/28(月) 03:28:02.45
東区元町のメガネスーパー閉店してたよ
あそこ入りにくい雰囲気の店だったな
921-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/29(火) 17:21:31.97
金鳳堂、息してるかな?と思ったら、
たぶん札幌で2つ目か、ツァイスのi.Terminal2を導入したそうだ

https://www.kimpo-do.com/kimpo-do/shop/5628.html

https://www.kimpo-do.com/kimpo-do/lens/
i.Terminal2
実際にメガネフレームをお顔にかけられた状態で、
左右の眼の位置や横から見たレンズの角度など、
カスタマイズされたメガネを作り上げるために必要なセンタリングデータを正確に測定。
手動では測れない正確なフィッティング情報がレンズの性能を最大限に引き出します。
922-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:16:15.01
>>921
このメガネ屋初めて知ったw
丸井さんといえば藤田眼鏡だったから
923-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/30(水) 03:21:35.13
>>922
旧館の9階にあるメガネ屋なんて知らなくて当然だ
丸善メガネすら存在知らない人もいるからね
その向かいにメガネの井上もあるしメガネ屋頭どうかしてるよな
924-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/30(水) 03:25:50.92
それにしてもツアイスの単焦点レンズ高いな5万スタートかい
925-7.74Dさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:40:08.72
フレーム6万としてツアイスの単焦点なら最低でも12万は要るな
926-7.74Dさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:39:13.88
元町のメガネスーパーの店舗にメガネ21(本社広島)という激安眼鏡店が
北海道初進出2月21日オープン
927-7.74Dさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:10.78
中川眼鏡店は前もって予約入れないと入店拒否だとさ
行かないから、どうでもいいけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況