X



トップページ数学
92コメント28KB
ラジアンって変じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まろゆき
垢版 |
2021/09/19(日) 19:08:07.87ID:58LytUWi
例えば円の面積の計算で
円の面積=4∫[0→r]√(r^2-x^2)dx
=2r^2[θ+sin2θ/2][0→π/2]
このとき
2r^2*π/2の計算でπ/2ラジアンを掛けているので
2r^2*π/2=πr^2ラジアンにならないか←ここ重要
面積で単位がラジアンって変じゃね
0004132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:11:32.09ID:ck2JHhHi
カップ麺50周年か
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:25:38.31ID:fUA0qsbn
たしかに
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:16:26.23ID:avGjNqR7
ラジアンは弧長と半径の比だから無次元量
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:30:29.52ID:C+Z3Y8kf
レイディアンだぞ
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 05:19:59.28ID:v+XLDdm3
>>6
回転の回数に2πを掛けたものだと思うと
面積体積等に出てくるケースは何なんだろう?。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:43:44.30ID:v/0AqTV2
いや、ラジアンが単位だろ
sin πとか言ってるのは正しくはsin πラジアン
0010132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:34:37.52ID:wE6PS2Lm
>>8
線分や面を回転させてできる図形だから
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:20:39.25ID:6iw/i8or
無次元量だけど高校生相手には何か単位がついていた方がわかりやすいから、適当にラジアンなんて名前を付けたのかな、ぐらいに思ってた。
違ったら教えてくれ。

ちなみに、スカラーは無次元量だろうけど、逆も言えるの?
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:18:52.43ID:0Y4O0/6d
中途半端にデキる高2が悩むとこやな
諸悪の根源はラジアンという名前そのもの
最初から無単位扱いにすれば>>9みたいな馬鹿も減る
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:20:31.57ID:49UZR1c6
ちょっと気になったんだが
90°/90°=1ラジアン=57.296°
で合っているだろうか
90°/90°=57.296°が
感性に反するんだけど
0014132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:26:03.29ID:wE6PS2Lm
>>13
>90°/90°=1ラジアン

どういうこと?
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:15.38ID:oXkjISzb
>>13
1ダース×1ダース=12ダース
何もおかしいことないでしょ
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:27:49.82ID:e/gBS44G
比率を割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
Rad のせいか、rad のせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、rad を禁止します
0017132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:58:02.18ID:A0EPomVq
>>13
一時期流行った「√16%はいくつ?」って問題と似てる気がした
0018132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:53:55.95ID:3ZIMnpmV
テイラー展開って単位を考えるとちょっとおかしいんだよな

sin x rad = x rad - x^3/6 rad^3 + x^5/120 rad^5-…

左辺は無次元量だけど右辺は単位がめちゃくちゃ付いてる
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:55:19.61ID:3ZIMnpmV
例えるなら1cm + 2cm^2みたいなことをやってる
長さ+面積って何?みたいな
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:32:14.19ID:SdIfG+F+
それは微分が逆に単位消してるからじゃないかなぁ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:52:30.99ID:XPcxYw0I
物理でテイラー展開する場合は何か単位量で割ったものを展開してるものと見るべき
例えば熱力学でlogVのような関数を考えるときも体積の次元をもつVそのものの対数ではなく、何か体積の基準となるV_0を決めて無次元量log(V/V_0)を考えるはず
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:09:27.53ID:pmA0Lf9b
度数法のままだと、微分がややこしいことになる
弧度法というか、弧長という視点が必要なんだよな、と大学2年で気が付いた
曲線の微分幾何学(ベクトル解析だったかも)
微分幾何学、微分を学ばない高校数学では、その理由と意義が分からない
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:06:23.29ID:8CoYRB3K
え、習うでしょ微分
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:34:25.88ID:Ka4gZDO5
そんな諺いう医者はいないw高校数学では微分は習うが、微分方程式の解法は習わない

加減乗除の算数は習っても、一次方程式の解法を知らないのと同じ
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:46:22.47ID:NiHw0K6h
sin(x)を、微分するとcos(x)になるけど
xの単位がラジアンでないとき、例えば 
xの単位が度のときでも 
sin(x)を、微分するとcos(x)になるか
ならないか、悩んでる最中

もしならないなら、
sin(x)の微分は何になるか、キニナル
0027132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:11:36.47ID:+2vXUcLe
微分の定義を書いてみろ
x が弧度法だろうが360度法だろうが、微分は同じだろ
0028132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/06(水) 07:32:34.60ID:gpn/Cazh
単位が「ラジアン」じゃなくて「πラジアン」だったら別におかしくない
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:53:07.65ID:aG886jWo
単位が度というのは厳密に書くと
sin(x 2π rad / 360°)
を考えてることになる。これを微分すると連鎖律から
cos(x 2π rad / 360°)・2π rad / 360°
と2π rad / 360°が出てくる
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:58:11.93ID:c7sD+u0K
>微分の定義を書いてみろ
>x が弧度法だろうが360度法だろうが、微分は同じだろ
これ、大学1年までは俺も何ら疑問もたずにやってた、sinのテーラー展開なども
微分幾何(のベクトル解析の部分)やって、初めて疑問を持った
自分で計算して大発見したと思いきや、他のやつは高校生で気が付いていた(笑)
0032132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:23:19.30ID:1PpGgBQa
>>26
>>29の言う通りで、cos(x)にいらん係数がかかってくる。

ラジアン単位の角度 x を変数とする三角関数をsin(x),cos(x)とし、
度数法単位の角度θを変数とする正弦関数を sind(θ), cosd(θ)と
表して区別してみる。当然、xとθは1対1対応し、x(θ)=(π/180)θ
であれば、sind(θ)=sin(x), cosd(θ)=cos(x)となっている。

したがって、度数法の三角関数の微分を考えると、
dsind(θ)/dθ = d sin(x)/dθ
合成関数の微分から、
= dsin(x) /dx ・dx(θ)/dθ
= cos(x) ・π/180
= cosd(θ)・π/180
となり、π/180という係数が現れてめんどくさい。

指数関数 a^x も a がなんであれ、微分すればa^xの定数倍になるが、
aをネイピア数eにしておけば、定数が1になって簡単になる。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 02:53:27.83ID:gx1I6rg3
角度θが度数法のときって、sin(θ)をθで微分するとかθで展開するとか変だよね
例えばsin(θ)をθ=90°のまわりでテーラー展開しなさいって言われたとき
sin(θ) を (θ-90°)^n の閉線型結合で書くと
sin(θ)は辺の長さなのに級数は角度を表してるみたいなことにならない?

1°に対する比(ただの実数)がθという意味でθ°を考えるなら
sin(θ°)をθで微分するとかθで展開するとかできるのはわかる

ラジアンはもともと半径に対する円弧の長さの比だから角度というよりは
長さの比(ただの実数)としての性格が強いから微分の話自体はすんなりいくかもしれないけど
角度なんて無次元量なんだよとかいう物理屋くらいしか騙せない主張じゃなくて
この辺をちゃんと踏まえた初学者向けの説明ってあるもんなのかな

(個人的には、数学屋としてはsin(x)はただの実変数実数値関数と思いたいし、
思えば↑みたいな変な屁理屈に煩わされないから抽象化万歳だ、って立場にいるほうが心地いいけど)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:29:22.10ID:NLKb+PHD
>>33
度数法も円周の長さを 360としたときの弧の長さだと考えればいい。
ラジアンは円周の長さを2πとしたときの弧の長さなので、定係数を
掛け合わせるだけの違いしかない。
両者の違いはメートルとキロメートルの違いと本質的に変わらんのでは?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:38:12.15ID:NLKb+PHD
あと、sin(θ)は辺の「長さ」ではなく、辺の「長さの比」なので、角度と
同じく無次元量ですよ。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:41:44.65ID:NLKb+PHD
要するに、ラジアンで表す角度の数値は2π×(弧長/円周長)、
一方、度数法で表す角度の値は 360×(弧長/円周長)であって、
角度に対応する弧長と円周の比をそれぞれ2π倍するか360倍する
かの違いしかないってこと。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:02:52.86ID:gx1I6rg3
角度なんて無次元量なんだよとかいう物理屋くらいしか騙せない主張じゃなくてよろ
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:14:02.12ID:NLKb+PHD
おまえ、全然わかってないじゃん。

ったく、これがほんとのバカを見たってやつだなw
0040132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:21:18.64ID:+V76oJv+
はあ?
0041132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:40:45.32ID:+V76oJv+
>>34が言ってるのは、ラジアンも度も本質的に定数倍の違いしかない
ってこと。同じ無次元量で言えば、%で表すかppmで表すかの違いと変
わらん。
sin関数に対する変数として与える場合、ラジアンか度数法のどちらを
使うか、本来は明示的に示さないと結果が異なる。
sin(180度) =sin(πrad)だが、sin(180)=si(π)にはならんってこと。
sin(x)のxが度に対応してるのか、ラジアンに対応してるのかでsin(x)
の値が異なるということは、実際はそれぞれ異なる関数なのよ。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:46:42.46ID:+V76oJv+
たとえばエクセルの正弦関数SIN()はラジアンで表した角度を引数にしてるが、
度を引数にしようと思えば、radians関数を使ってラジアンに変換し、
SIN(RADIANS(x))のようにして値を求める。
つまり、度を変数とする正弦関数はsin(radians(x))という合成関数になってる
ので、ラジアンを変数とする正弦関数sin(x)とは別物だということ。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:53:45.43ID:+V76oJv+
>度を変数とする正弦関数はsin(radians(x))という合成関数になってる
>ので、ラジアンを変数とする正弦関数sin(x)とは別物だということ。

ここに気づかないからバカなこと言ってんじゃないかな? >ID:gx1I6rg3
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:58:49.29ID:wwOnReBp
結局sin(θ度)の値は実数なのに (θ-90)度の冪級数は度になることを説明できないから別の関数とか言いだすんだな
0046132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:02:07.61ID:wwOnReBp
ちがった
度数法のθの関数sin(θ)の値は実数なのにθ=90度の周りで展開した (θ-90度)の冪級数の値は度になること
だった
0047132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:57:10.24ID:+V76oJv+
やっぱアホだな。
θをラジアンで表示したときのsin(θ)をテイラー展開したらラジアンの冪になるだろ。
度もラジアンもsin(θ)もすべて「長さの比」だって何度言えばわかるんだよ。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:20:46.98ID:wwOnReBp
通じてなさそう
辺の長さにsin(θ)を掛けたら辺の長さが出てくるのはおかしくないのに
辺の長さに角度の冪級数(結果も角度)を掛けたら何で辺の長さになるんだ
という疑問を持つ初学者に対して度は辺の比だというのは何も説明できてない
ラジアンは定義が(角度じゃなくて)「角度の大きさ」が辺と辺の比だからそもそも
大きさを掛けてる(角度そのものを掛けてない)という説明ができるが
「 (θ-90度)の冪級数」は角度そのものを掛ける話になってて意味不明
という話だぞ
0051DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:06:10.39
>>1
[θ+sin2θ/2]の単位は面積かと思うが
ちなみに積分で求めようとしている領域が
「扇形+三角形」だと思えば
半径1の円の場合
角度θの扇形の面積:θ/2
底辺cosθ、高さsinθの三角形の面積:cosθsinθ/2=sin2θ/4
なので計算は合う
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:10:17.51ID:wwOnReBp
θが大きさ(実数)のときsin(θ度)をθとかθ-90とかの冪で表すって言われたら何もおかしくないのに
度数法の角度θに対してsin(θ)をθとかθ-90度の冪で表せってのは変だねって話って言えば伝わるのか?
(中高レベルだとθが度数法の角度のときの表し方は後者(θに度まで含めてsin(θ)と書く)だろう?)

念のため書いておくが、>>48はラジアンのときは「ラジアンの大きさ」の冪になってるだろって意味だからね
0053DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:13:29.97
>sin(θ)をθで微分するとかθで展開するとか変だよね
別に変ではない 微分したときcos(θ)に係数がかかるだけで

2^xをxで微分するのが変ではないのと同じ

角度は 絶対値1の複素数の「対数」だが、
そのとき底をどうとるかの違いで
ラジアンになったり度数法になったりする
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:06:15.48ID:+V76oJv+
>>50
>辺の長さに角度の冪級数(結果も角度)を掛けたら何で辺の長さになるんだ

長さに角度をかけたら長さになるに決まってるだろ。アホか。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:12:28.17ID:+V76oJv+
>>50
>ラジアンは定義が(角度じゃなくて)「角度の大きさ」が辺と辺の比だからそもそも
>大きさを掛けてる(角度そのものを掛けてない)


ラジアンも度も角度の大きさを表す数値で、どちらも長さの比で定義される値だよ。
いったい何回言えばわかるのか。バカにつける薬はないものか。
0056132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:07:10.76ID:MnvkEAud
ふつうは角と角度を言葉の上で区別しないから仕方がないが、
長さと角を掛けるのが当たり前とか言いだす奴はさすがに酷いな……
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:10:18.61ID:tmcefQMz
楕円積分
0058DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/09(日) 04:36:51.00
sin(θ)のθが度だったら
d sin(θ)/dθは、cos(θ)じゃなくて
π/180*cos(θ)だけど

その場合>>1
円の面積
=4∫[0→r]√(r^2-x^2)dx
=2r^2[(π/180)θ+sin2θ/2][0→90]
となる筈
0059132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:04.29ID:F5bZOF6H
>>56
>長さと角を掛けるのが当たり前とか言いだす奴はさすがに酷いな……

ウルトラバカかw 
おまえ、ラジアンは角ではないとでも?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:00:39.51ID:F5bZOF6H
おっと、角を数値化した角度を書けてんだろうが。
度数法だろうがラジアンだろうが、それは同じこと。度だけが違うわけではない。
0061DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:34:53.01
角度は「対数」です
したがって、任意の底をとり得ます

一方で、ラジアンだけが半径と弧長の比になります
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:21:13.49ID:F5bZOF6H
Guy Kitchy !
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:15:52.29ID:tmcefQMz
非ユークリッド幾何で定義してみてはどうか
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:24:36.83ID:V2nVfzQ4
角度は1回転に対する割合に定数をかけたもの

360°回転=1回転=1回転が1
720°回転=2回転=1回転が2

右辺の1回転の単位は無名数だから左辺の360°、720°も無名数
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:52:58.45ID:vMClE6++
>>65
回転に対する割合を具体的にどうやって測るの?
0067132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:42:05.65ID:pC8j8n+M
>>66
透明な板に1回転を384等分とか必要な精度の分だけ等分した線を引いて角の上に置く
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:25:41.61ID:hpDPxx40
>>67
だから、具体的にどうやって等分すんの?
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:27:10.58ID:hpDPxx40
つまり、具体的にどういう手続きで「等分した線」を引くの?
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:44:48.56ID:SIpzXue8
定義は単位円の弧の長さで弧の長さは半径に比例するんだから、例えば長さの単位がmならラジアン=m/mだろ
0071132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:52:14.27ID:hpDPxx40
m/m=1
0073132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:35:12.34ID:elatq0q5
1回転の1/2もしくは1/6を作って後は2等分していけばいくらでも細かく等分できる
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:24:00.14ID:jRmRMiLu
ラジアン=m/m=1ならそもそもラジアンという言葉を使う意味がないよね
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:38:35.27ID:elatq0q5
割合に100をかけたのが百分率、割合に100をかけた量であることを示すために%をつける
弧を半径で割ったのが弧度法、弧を半径で割った量であることを示すためにradをつける
0076132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:43:29.14ID:hpDPxx40
>>72,73
だから、具体的に定規とコンパスをどのように使うんだよ?
0077132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:54:30.64ID:elatq0q5
定規で基準の向きの直線を逆側に延長すれば1回転の1/2
コンパスで基準の向きに対して正三角形の作図をすれば1回転の1/6
0078132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:24.04ID:elatq0q5
後はできた角のなかに3辺が等しい合同な2つの三角形を作る角の二等分線の作図を繰り返す
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:18:19.55ID:hpDPxx40
>>77,78
そうやって角を2等分する操作は、コンパスで描かれた最初の円弧を
2等分することと同値でしょ。だったら、円弧の分割で定義する角度
(すなわち弧長と円周の比率で定義される角度)と同じものを求め
てるにすぎん。
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:03:09.98ID:elatq0q5
>>79

同じものですけどね
1回転というものは長さのように単位がつくようなものではない
角度がそれと同等のもの、ということ
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:42:14.77ID:hSv3O5cp
そうだよ。
だから、ラジアンも度も回転量を表すことになる。
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:35:48.04ID:u5l4+AU5
変じゃない、不変だ
0083132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:35:04.20ID:jHugAxFm
三角関数としてsin/cosより近代まで人気のあったcrd x = 2 sin (2/x)は解析的にキレイじゃないね、三角法やるならcrdベースの方が計算はしやすい
π/2のシフト(余角の関係)でsin/cosは相互変換するけど、倍にスケール(補角の関係)することで分数係数が落ちて、基本公式のsin/cosかcrdと補角のcrdに対応してキレイに書ける

sx := 180°-x
crd(sx)=crd(x)
crd^2 s + crd^2 sx = 4
crd(2/x) = √(2- crd sx)
...

今更覚え直す気にはならないけどな
0084132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:00:23.57ID:5h3YldhW
x=0の周りが汚い
0085132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:22.32ID:/FYNH1IZ
古い三角関数の定義が引数が半角倍角のケースに特化してるのは回転体を扱う文脈に特化してたからじゃね、球面三角法、天文学
基本単位が2πと4πの両体系を行き来する必要がある、√を扱うのを避けたいという動機

角θを望む回転体(錐角2θ)の立体角はπ vers θ sr
0086132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:29.33ID:K97/f/Jx
>>13
90°/90°なんだから1°だろアホ過ぎ
0087132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 12:24:20.86ID:K97/f/Jx
>>13
ラジアンならπ/180だろ
0088132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:34:25.85ID:P4FZW97Z
>>1
ラジアンは距離の比だから無次元量
0089132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:36:55.96ID:mA488887
孤の長さが半径と等しくなるときを1ラジアンと定義している
0090132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:53:48.76ID:ruVl4ISE
デジアンだろ
0091132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/30(木) 02:33:10.97ID:PORSzGSu
変ではないよ。三角関数を考える際には必須だよ
0092132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/16(土) 22:28:26.83ID:U81U6hFe
>>58
>sin(θ)のθが度だったら
>d sin(θ)/dθは、cos(θ)じゃなくて
>π/180*cos(θ)だけど

正確には、
sin(θ)のθが度だったら
d sin(θ)/dθは、cos(θ)じゃなくて
180*cos(θ)/πだけど
こうじゃね?

検算:
d (180*sin(θ)/π)/dθ = 180*cos(θ)/π 真
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況