>>130
おサルだな?(^^

<赤ペン先生>
1)
例が1つだけだと確実に間違う
 ↓
例が1つだけだと間違う場合もある

2)
例えば群の例で、自然数しか思いつかないようなもん
 ↓
例えば群の例で、整数しか思いつかないようなもん、かな?
∵自然数に入る演算で和を考えると、逆元の存在が保証されない(積でも同じ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
群 定義 (条件)3(逆元の存在)。(なお)群よりも広い概念として、(条件)1 を満たすものは半群、1 と 2 を満たすものはモノイドという。
(引用終り)
補足:まあ、自然数N mod pとでもしておけば、加群になったろう

3)
具体例は最低三つはあげること
 ↓
具体例は、自分が良く分かっている事例を 最低一つあげること。多く手も良い
(補足)教科書でも、例は一つの場合多い。但し、事例は多くても可


なお、補足
>>全てが抽象的思考
>意味不明

これ
グロタンディーク伝説:彼の思考が最初から抽象的で、具体例で考察せずに一般論を構築していたことを示すものだという数学者もいる
の話です
有名な話ですよ。でも、グロタンディークは例外で、自分が天才でなければ まねしない方が良いと思う

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF
アレクサンドル・グロタンディーク
(抜粋)
逸話
このエピソードは、彼の思考が最初から抽象的で、具体例で考察せずに一般論を構築していたことを示すものだという数学者もいる。
(引用終り)

なお
https://dic.pixiv.net/a/%E8%B5%A4%E3%83%9A%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F
ピクシブ百科事典
赤ペン先生
ベネッセの「進研ゼミ」における在宅添削指導員のことを指す。転じて、マンガの指導・講座に付けられるタグ。
(引用終り)

Postscript
”群の例で、自然数”か
ご苦労様です