>>15
> 現実の数学研究を知らんだけ
> 実験結果から法則を推定したりは当たり前

実験結果から法則を推定しても演繹的に証明されない限り
数学という壮大な建築物を構成する定理にはなり得ない、そういうのは単なる未解決問題あるいは予想と呼ぶ

優れた未解決問題の存在が数学を発展させるモチベーションを生み出すのは事実だが
予想である限り数学という巨大な建築物の一部でなく、その建築物の壁にプロジェクションマッピングしてるだけのようなもの
(つまり数学という建築物の周りにいる人間=数学者に夢を与えはするが本物の建物ではない)

そこが経験科学である物理学など自然科学における法則との違い