>>323
>面積の定義に面積が入っていて循環してますよ
では、「広さ」は「単位面積の何倍か」で表現される、と言い直そうかねw
そして、「(測定できる量は)数(すう)と単位(または単位に準ずるもの)の
積の形式で表せる。」のは言うまでもないだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F

>同数累減とやらは負の数を含むかけ算の定義ですか?
二項演算として「新しい数」を決定できるが何か問題でもあるか?

>あとそのかけ算の定義で2×iやπ×r×rを説明してください
それは数の拡張として「複素数」や「文字式」で定義される内容だw
で、それは直積やアレイ図でうまく対応できるのかい?

>弁解の体になってないものを弁解として見たり聞いたりすることはできませんね
ん?「項目ひとつに拘る必要はない」つまり「全体でメリットがあればよい」という話の
どこに問題があるんだ?

>それで構いませんよ
君の主張は説得力皆無ということだな

>あなたがエビデンスに基づいて固定のメリットを主張できてないことには変わりありませんし
君が、エビデンスに基づいた固定のメリットに反論できてないことには変わりありませんしw