X



トップページ数学
1002コメント382KB
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889132人目の素数さん垢版2018/07/10(火) 08:58:34.62ID:kU521nnz
>>887

ありがとうございます。
0891132人目の素数さん垢版2018/07/10(火) 16:12:53.78ID:t/C45iI+
なにこれキモい
0893132人目の素数さん垢版2018/07/11(水) 18:11:26.96ID:hPN5hjU4
二次試験で必須問題が2問ともピクりともこない問題だった時の絶望
選択で2問パーフェクトしても合格に届かない模様
0894132人目の素数さん垢版2018/07/12(木) 22:21:44.08ID:C8FoJTYc
必須問題が計算めんどくさくて時間がかかるものだった場合。
それもまたきつい。
途中で計算間違いしまくったりして他の問題取り組めなかったりとか。
0895132人目の素数さん垢版2018/07/13(金) 00:01:21.23ID:hYfRiY6P
必須問題の1問目や1次試験の1問目に時間がかかる問題がしかけられてることがよくある
0896132人目の素数さん垢版2018/07/13(金) 02:36:52.78ID:FMqooeiA
そんな時間のかかる問題。
どう対策すりゃいいんだ?
計算練習か?
0898132人目の素数さん垢版2018/07/13(金) 11:21:42.35ID:FMqooeiA
何回か解いて答え知ってる過去問1題に50分以上かかってしまった時の絶望感。
0899132人目の素数さん垢版2018/07/14(土) 13:53:38.62ID:aJidURZb
改めて感じたこと。
試験数学ってクソだな。
こんなものがあるから数学嫌いができる。
0900132人目の素数さん垢版2018/07/14(土) 15:06:17.28ID:ZYDhoQ6c
今度初めて数検(準1級)受けるつもりなんだけどやった方がいい問題集とかある?
0901132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 10:42:27.51ID:0n5gNQg2
準1級はどうやって楽しめばいいのやら。
要点整理するだけでも大変。
でも整理するだけでは歯が立たん問題も解かなきゃならん。
ムチャクチャ勉強したのに解法が思いつかん。
腹が立ってくる。
0902132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 10:45:11.66ID:0n5gNQg2
解法わかっても整理に時間のかかる問題とかも腹が立ってくる。
こんなものどうやって好きになれというんだ。
0903132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 12:47:21.09ID:Zkkjtegj
旧帝大の数学過去問を解くのが楽しい人は
準一級は楽勝
0904132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 13:24:14.65ID:xLrmepi2
そもそも過去問なんて100%同じ問題出ないんだからやっても無駄無駄
『この問題はこの方法でとく 』みたいなまとめ方で要点纏めてたら柔軟性失うし

>>903みたいな感覚の奴が余裕で合格する。
0905132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 13:33:15.09ID:dJF6oJNc
それが絶望的なまでに無理な文系脳のままでどうするか、というお話だろ
0906132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 14:13:11.94ID:0n5gNQg2
>>905
まあそういうことなんだよな。

そりゃ楽しいと思えるのが合格への一番の近道くらいわかってるつもりさ。

楽しめないから困ってるんだよ・・・・
0907132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 14:17:11.74ID:Zkkjtegj
てか、大学受験では好きでない科目もやらないといけないということはあると思うけど、
なんで好きでもない数学の数検準一級を受ける必要があるん?
0908132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 14:41:15.21ID:0n5gNQg2
塾の講師をしているから。
Fラン大出身だけど。
大学受験生は嫌いでも数学やらないといけない。
彼らは嫌いをなんとかしなきゃいけない。
なら俺も嫌いをなんとかしなきゃいけない。
合格できたら指導に生かせるだろうとも思っている。

数学嫌いじゃないし数学の指導始めたけど
準1級に挑戦してから数学の嫌いなところがまた目につき始めた。
0909132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 14:46:55.87ID:Zkkjtegj
なるほど
0910132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 15:11:25.27ID:0n5gNQg2
結局試験の合否なんて点数だしな。

制限時間内に解けなきゃ試験としては不可なわけだ。
1問に5,6時間かかるのは勉強としてはいいかもしれんが本試験だったら不合格。

解法思いつけない問題だと何も書けなくて丸々1問0点だってよくある。

時にはケアレスミスのせいで丸々1問0点にされる可能性も。
そのケアレスミスだって減ってはきたもののなかなかなくならない。

そんなことを考えているせいかイライラしてしまう・・・・
0911132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 15:30:24.53ID:Ox/8vx2t
2級くんはすぐ分かるな。
高2レベルの数学を教えるのなら、無理して準1とる必要はないんじゃないの?
0913132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 16:21:02.14ID:0n5gNQg2
つか何かに挑戦してるやつに途中で辞めろとささやくのは無礼じゃないか?

苦しそうに走ってる長距離マラソンのランナーに
おまえは無理せず途中であきらめろ
と言い放つやつっているか?
そんな無礼なこと普通は言えんだろ。

今俺は苦しい。
だが受験生たちだって苦しいんだよ。
0914132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 17:04:45.02ID:xLrmepi2
昔通った数学の塾講がよく言ってたな。
『文字を消去するときは、必ず消え行く者の遺言を聴かなきゃいけない』

変数を他の変数に置き換えるときは必ず、定義域と値域を必ず確認せよという意味だが、これは問題解くとき非常に役に立った。

数学教える立場の人ができることは、こういう基礎的なところを教えることぐらいじゃね?
0915132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 17:07:59.53ID:xLrmepi2
間違えても『この問題はこの解き方で解く』とは断言してはいけないと思う
0917132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 17:27:24.83ID:xLrmepi2
分野ごとの学習方法を縦割り学習
分野に限らない学習方法を横割り学習
というが、数学の塾講師が重要視してほしいのが後者ですね。

つまりは普遍性のあるロジックで問題を解く技法を身に付けてほしいなと思います。
0918132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 17:48:50.97ID:0n5gNQg2
>>914
確かに基礎こそ大事。
でも生徒のレベルが上がったらそれに対応するのも講師の仕事じゃないかと考えてるんだ。

>>916
でも楽しめた方が合格可能性は上がるだろうと思うんだ。
生徒たちも数学(算数)を楽しいと感じ始めると理解力が上がっている。
楽しさがやる気を生むんだよね。
俺自身も数Vの基礎までは楽しめる。
けど大学入試や数検準1級までは楽しむことができないのさ・・・・
だから勉強が辛い。多分効率も悪い。
どうすりゃこのレベルまで楽しめるのか。
またはつまらなさを軽減できるのか。

>>917
普遍性のあるロジックか。
まだ俺つかめていないんだろうな。
0919132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 20:06:38.52ID:6OEq0c8K
青チャートか大学への数学1対1を
最初は答えをチラ見しながら解いていく
何周もしてだんだんと答えを見ずに解けるようにしていく
最終的に全問自力で解けるようになったら準1級にも合格している

これでおk
ただし1つだけ条件があって、勉強してる間は常に意識的に思考して意識的に記憶すること
0920132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 20:59:17.19ID:Fr3gMa83
>>919
個人的にその学習法あんまり好きじゃないんだよな

数学の応用力が鍛えられないというか‥
その方法で東大にも行けきゃうけど
0921132人目の素数さん垢版2018/07/15(日) 22:12:29.10ID:6OEq0c8K
>>920
好き嫌い言ってる場合じゃない2級講師のために書いただけだよ
さらに応用力を求めるなら青チャ1対1両方、フォーカスゴールド、全大学過去問などにまで手を広げて練度を積み増すしかない
講師や教職ならなおさら
0923132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 00:13:33.72ID:uvPZD6AY
>>921
そうだよな。
大学入試指導するつもりならそれくらい問題こなすのは必要だろな。
数検目指すか否かに関わらず。
そんだけこなせば面白くなるかな?
何をもって3級・2級・1級と呼んでるかはわからんけど。

>>922
無礼な場合もあると思うんだ。
と言い返す俺も無礼かもしれないけど。
0924132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 00:28:04.00ID:uvPZD6AY
でもこなしてきた問題集が大学入試用ではなく数検対策用なんだよな。
丸善出版の要点整理準1級ってやつ。
俺の目的を考えたら大学入試用にすべきだったのかな。
数検合格以外に大学入試への指導もあるからな。
ただ大学入試の過去問と数検準1級の問題にどこか異質的なものも感じていてなあ・・・
0925132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 11:27:52.75ID:sIEQIT4e
要点整理買ってあったから読んだけど、全然網羅できないよ
黄チャートおすすめ、青チャートは説明も雑だし難易度的に数検には必要ない
難関校の大問レベルは数検にそもそもでないので大学2次試験の問題解くのはおすすめしない
数検は定期試験レベル〜センターレベル(センターは数3はないけど)
0926132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 11:42:39.80ID:5l4KG/M0
二級君が準一級にこだわってた理由がカミングアウトされているが、
それっぽい理由をいくつも掲げてはいるが、
よく考えると、どれも微妙に理由になってない。
やたらと感情的な愚痴を何度も書き込みに来る当たり、
結局は本人のコンプレックス解消が根本的な目的なんじゃないかと思えてくる。

「限られた時間の中で東大に受かる受験生だっている中で、
 自分はFラン大学出身で未だに数学が嫌いで、しかも数検の準一級は
 1年に何度もチャンスがあるのに全滅しているのが惨めでしょうがない」

みたいな。

このコンプレックスの中で本人が職業柄、受験業界に
身を置いているというのも精神的に良くない気がする。
0927132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 13:45:56.62ID:Ky1I4mZq
>「限られた時間の中で東大に受かる受験生だっている中で、
> 自分はFラン大学出身で未だに数学が嫌いで、しかも数検の準一級は
> 1年に何度もチャンスがあるのに全滅しているのが惨めでしょうがない」
↑は>>926の勝手な想像も多分に含んでいるけど、もしこの通りだったら確かに微妙だな。
例えば「自分はFラン大学出身で数学の問題を解くのは苦手だけど、
数学を勉強すること自体は好きだし、なかなか身に付かないものの
時間が掛かってでも数学が出来るようになりたい」とかなら結構なことだと思うんだけどね。
0928132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 15:20:47.40ID:xk02vnTD
大した努力もせず見栄だけ張ろうとするから結果が出せず喚いてるだけだと思う
そらFランですわ
塾?でどんな授業してるのか見てみたい
0929132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 20:24:58.46ID:OGl6DZYC
2級くんとかいうやつ明らかに基礎力不足だろ
準1の問題なんて解法暗記だけで合格点とれる
長時間考える暇があるなら青チャートでもやり込んだほうがいい
0930132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 20:54:17.72ID:ZsqJr8tO
2級くんは、何度受けても準1にも受からない程度の実力なのに受験数学の指導をしてるのか?
さすがにそれは、塾としてどうかと思うが…。
0932132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 21:29:48.53ID:fCGenL9y
全く役に立たない
0934132人目の素数さん垢版2018/07/16(月) 23:56:17.56ID:uvPZD6AY
やはり要点整理準1級は網羅できていないか。
薄々感じていたぜ。
過去問の答え見てたら明らかに要点整理では見当たらない解法あったり。
まいったぜ。
一方で赤本と数検過去問は何か毛色が違うとも感じていた。
本当は赤本こそ解かなきゃならんのだがまいったぜ。
部分的に数検の勉強が赤本解くのに役立ってるから無駄ではなかったようだが。
チャートなら数検も大学入試も兼ねられそうだから手を出してみるかな。

頭にきてもアホとは戦うなという本が俺の手元にある。
暇人の非建設的な書き込みはスルーさせてもらうぜ。
0935132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 00:06:32.24ID:Vk/NW/j6
それにしても
面白くないものを面白くするやり方はないものなのか。
準1級でもいいしそれこそ1級受験者には経験がありそうなものだが。
実に建設的な話と思うのだが。
0936132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 06:49:53.67ID:FOFkhxaU
準1級や1級ホルダーは、元からの数学好きが多いだろうから無理だろうな。
0938132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 11:35:07.86ID:i0KYlrUj
2級くんは試験日が近づいてイライラしてるのだ
あまり煽ってやらないでくれ
0939132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 11:45:44.66ID:bylqwIDx
これで塾講師ってのがいまいち信じられない。

塾講師というウソ設定のもとで「2級君とは別人」を演じているだけじゃないのか?
2級君のままいつもの愚痴を書き込むとそろそろ本格的に叩かれそうだから。
0941132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 16:30:03.56ID:Uh2LxaGm
ここまで着たんだから、今回も準1級落ちて嘆き毒づいてくれる事を僕は期待します!
自己肯定感を取り戻そうと、やればできるはずの数学にチャレンジしたものの、やってもやっぱりできない現実をどう整理つけたらいいかわからないその悶え苦しんでいる姿。
人間らしくて素敵ですよ。
自分の無能さを受け入れがたく、数学の責任にして毒づき憎む姿の醜さ!憎みながら期待するその姿あるあるなので心を打ちます
他山の石にしたいです。
0942132人目の素数さん垢版2018/07/17(火) 18:05:18.19ID:Ht6jN88u
つい4月に1級を取得した者だが計算をするときには常に何故その計算をするのかを突き詰めていくのと物理的(図形的解釈)を理解していくのと公式の導出を行うと面白いと思う。
0945132人目の素数さん垢版2018/07/18(水) 15:05:58.26ID:IJazus45
2級君(?)、本当に塾講なら同僚にいる講師に頭下げて教わったら?
数学の面白さなんて同僚の塾講に教わりなよ。
ついでにより良い勉強法も。

ま、本当に塾講ならの話だが。
0946132人目の素数さん垢版2018/07/18(水) 15:48:17.23ID:IJazus45
2級くんが準1級に受かるのは時間の問題。
ただし、今の努力を続ければだが。
0947132人目の素数さん垢版2018/07/18(水) 23:31:48.43ID:q6cBynyp
2級君は標準問題の演習量が全く足りていないのだと思う
公式のガイドブックや1日1題程度ののんびりとした勉強では
上位大学に必須とされる1000題以上の標準問題を会得するには到底至らない
当然だが出題する側の人間は皆標準問題を知っている
そしてその知識量の中から問題を選び考え作成している
教科書の公式を暗記した程度の知力では2次試験を突破するには全く足りないのだよ
と普通の人が相手ならやんわりと諭したいところだが
本当に塾講師ならそれすら知らなかったなど言語道断
0948132人目の素数さん垢版2018/07/19(木) 00:10:05.80ID:SFWkPHEo
前述したけど、本当に塾講師ならやはり勉強のできる同僚に相談するのがいいと思う。
自分の状態をより詳しく分析してもらえるだろうし、それを機に指導してくれた講師と仲良くなれたりもするはず。
仕事のノウハウなども得られるかもしれない。
とてもおいしい話のはずだ。
そして、相談しているならここへは書き込まないだろう。
そうしないということは、プライド等が邪魔して同僚に相談したくないか、または本当は塾講師でないか。
0949132人目の素数さん垢版2018/07/19(木) 00:25:39.29ID:SFWkPHEo
ただ、2級くんは前回いいところまで行っているようだね。(>>800より)
勉強続けて受け続ければ受かれるはず。

1か月で受かる人もいれば2〜3年かかる人もいる。
厳しいかもしれないが2級くんに求められるのは、あと1〜2年続ける気長さだと思う。
1〜2年かかってもいいやと思えることかな。
今すぐ受かれないと気が済まない、と考えているからイライラするんじゃないかな。
2〜3年かかる人もいるんだぜ。
遠回りしたからこそ得られることもあると思うよ。
もっとも、1〜2年はかからないかもしれないし次に合格するかもしれないが、気持ちとしてはあと1〜2年してもいいやと思うことが大事だと思う。

それから、君を応援する人、君の足を引っ張りたがる人間を見抜く力を磨くことも大事かな。
0951132人目の素数さん垢版2018/07/19(木) 10:44:11.70ID:FTln29Cw
2級くんじゃないけど、準1級受ける予定
最寄り駅から徒歩20分強歩くとかしんど
暑さで日常の勉強もはかどらないから簡単な問題よろしくお願いしまーす
0952132人目の素数さん垢版2018/07/19(木) 13:24:57.40ID:gwx7AiYB
>外野の声なんざ気にすんな

外野の声が欲しいからこんな場所に何度も
みっともない愚痴を書き込みに来てるのでは。
0953本当に努力で数学は伸びるのか?垢版2018/07/19(木) 16:01:26.59ID:fHoDR5pP
準一級の1次を偏差値50ぐらい、2次を偏差値57ぐらいと考えました。高すぎる?
2級君を例に挙げて悪いんですが、彼は3か月で2級から準1級の1次に合格しました、教科書レベルの基礎が理解できる能力はあるのは認めます。

偏差値50ぐらいの人は、標準問題を勉強して偏差値60ぐらいを目指すんだと思うんですが、
なぜ1年も勉強して偏差値60ぐらいの力をつけれてないんでしょうか? ここが疑問です。

数学というのは、教科書レベルは理解できるけど、偏差値60ぐらいの問題になると理解できないなど、能力の壁というのはあるのではないかと僕は思うんですが。
東大に行くような人は、偏差値60や75の問題も理解し吸収できる地頭がそもそもあるので、偏差値を伸ばせれるのではないでしょうか?

偏差値55どまりの理解力の人間が、偏差値60や70の解説を読んでもモノにできない?何かいているか正直わからない?なので3年浪人しても偏差値60にいけないとかが現実におもうんですが
偏差値55どまりの人間は努力不足なんでしょうか?

みなさんのお考えおきかせください。
0954学術垢版2018/07/19(木) 16:49:26.79ID:OaFnBQ/Q
偏差はとびぬけた才能を図るもので、75レベルのことを言いたいわけじゃない。
0956132人目の素数さん垢版2018/07/19(木) 19:55:31.29ID:VZF+D6y/
この子って障害者なんでしょ?責めてどうこうなることじゃないよ
0957132人目の素数さん垢版2018/07/20(金) 01:11:58.44ID:DyUdLG4w
1か月ずつの勉強で2級と準1級の1次を通るのは実はすごいこと。
知能が低い、センスがないという感じはしない。
同じ人が準1級2次で1年以上かけても通らないというのには驚き。
あまりの格差に、言っちゃ悪いけど彼はウソでもついてるのか勘ぐってしまう。
それとも、2次対策からは手抜き勉強でも始めたのかとも邪推してしまう。

2級くんの勉強法を過去スレから漁ってみた。→>>707-708

教科書レベル問題と応用問題をこなしているようだ。
他の人も書いてるけど、それらの中間となる標準問題を彼はこなしていないのかもね。
実は2級と準1級1次はそういう勉強の組み立てはなくして通れる。
ただ、問題集1〜2冊をまるまる暗記できれば十分だからね。
勉強法はある意味単純だ。
しかし、準1級2次はそういう単純な考えだけでは通用しない。
それが2級くん達を阻む壁の一つではあるだろうね。

しかし、なぜ彼は1年かけて標準問題の必要性に気付けなかったのかということも疑問。
勉強法に対するこだわりが強すぎるのか?
それとも、周囲に勉強法をアドバイスしてくれる人がいないのか?
0959132人目の素数さん垢版2018/07/20(金) 22:12:54.83ID:c1zmDYEh
2級くん授業動画アップしてよ
目に黒線入れて声もボイチェン使っていいから
0962132人目の素数さん垢版2018/07/21(土) 20:36:37.92ID:4TRYsoOM
英語教師なんて文科省から英語資格とれとれって言われても全然とらない(取れない)連中ばっかなんだぞ
他の教科も英語みたいに表沙汰にならないだけで実態は同じってことだろ
0963132人目の素数さん垢版2018/07/21(土) 21:27:02.79ID:v7Ne2hRx
英検準1級は東大入試の英語に匹敵する難易度と言われている。
いくら担当の1教科だけでいいと言っても、中堅以下の大学出身の教師に、
東大入試に匹敵するレベルの問題を解けるようになれというのは無茶な話だろう。
0964132人目の素数さん垢版2018/07/21(土) 21:53:03.23ID:QMXqKw3d
明日7/22は検定日です。
皆様の実力が十分発揮できるように、願わくば結果が伴いますようにと願ってます。
0965132人目の素数さん垢版2018/07/21(土) 23:05:29.08ID:cb4o7zh0
2級くんがんばれよ〜。
君の合格は時間の問題だからな。

それから、受かったら必ずここへ報告しろよ。
例え、合格が大分先になってしまった場合でもだぞ。
それが君に助言してくれた人達への礼儀だからな。
0968132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 01:48:48.15ID:r+uWnuVG
http://bit .ly/2NBfdF9

公式に上がってる準1過去問の2次試験で、空間上の3点を結んで出来る三角形の面積の最小値を求める問題があるが、
3辺の長さを全て求め、ヘロンの公式にぶち込んでも正しい答えは出るんだな。
もっとも手計算でこれをやるのは人間業じゃないと思うがw 関数電卓って文字式の計算に対応してたっけ?
0970132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 11:16:18.32ID:ZlMaokzc
おらは準一級受けるさ〜
落ちたら二級くんと一緒に難易度下げろ運動はじめるさ〜
0973132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 16:38:11.17ID:vmHAIQ4F
そろそろ、やかましいやつらがでてくるよ
0975132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 16:59:07.59ID:ZCb7xLm8
準いち
まあまあ感触よい
行列はお互いが逆行列なんだな
要素は共役複素数だよな
やめたけど
0976132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 17:25:38.59ID:/UedaH76
準1級1次
問1.(7/12)π
問2.2√21
問3.3159
問4.@2√2 A(5/12)π
問5.@log|2tanx|+C(Cは積分定数) Alog√3
問6.x^2+{(y+1)^2}/9=1
問7.-1/4
0977132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 17:39:34.39ID:PgLL1K29
準一の一次難化したな
過去問じゃ一次合格点とれなかったことなかったのに今回間違いなく落ちたわ
0978132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 18:29:18.88ID:ov2JhB6S
>>974
選択どれ選んだ?
0979132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 18:32:10.54ID:aI+emEUH
1級1次今回は受かってそう
前回のに比べると簡単ではあった
0980132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 18:54:00.81ID:ZlMaokzc
準1
ベクトル、複素平面、行列に絞って勉強した結果!!!!!!!
ベクトルと行列の問題がわからず!!!!
高次方程式の問題の途中で時間切れ〜〜〜〜〜
いけて2点かな、、、これからは二級くんと一緒に活動頑張ります
0984132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 19:32:28.14ID:RkPvGkps
今回の二級二次の答えわかる人教えてくださいお願いします何でもしますから(なんでもするとは言ってない)
0986132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 20:15:26.87ID:O/RQF2QF
>>976
問6.(x^2)/5+{(y+1)^2}/9=1
こうじゃね?
0987132人目の素数さん垢版2018/07/22(日) 20:19:44.41ID:T8yLuHrG
準一級の2次大問4答えどうなった?
a^2+c^2=b^2+d^2=1,ab+cd=0
って答えが行列使わずに条件式だけから出て来たんやが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況