X



トップページ数学
692コメント676KB
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/12(日) 08:29:00.64ID:cTg/FCp5
“現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む”

数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。

皆さまのご尽力で、伝統あるガロアすれは、過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。(勢い1位の時も多い(^^ )

このスレは、現代数学のもとになった物理工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで良ければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^

話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。
“時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。

なお、
小学レベルとバカプロ固定
サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
High level people
低脳幼稚園児のAAお絵かき
お断り!
小学生がいますので、18金よろしくね!(^^

High level people は自分達で勝手に立てたスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^;
旧スレが512KBオーバー(間近)で、新スレ立てる
(スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。)
0642132人目の素数さん垢版2017/11/28(火) 23:31:10.83ID:cKcHUHSi
もしかしてぷ君はガチでわからないのでは?
君は未だ数学板に来るレベルじゃないのでは?
まあそういう輩は君以外にもちらほら居るんだがw
0643132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 05:16:58.14ID:0umimmnU
おっちゃんです。
>>636-638
おいおい、就職氷河期やリーマンショックのことを知らないのか? 或いは忘れたのかい?
少なくとも就職氷河期の大学生は、内定を得るのに50社以上就職活動して面接するのが当然で、大変だった。
この時期の大学生の人数が今よりずっと多かったんだよ。就活に失敗した人もかなりいた。
そういうことが背景にあって、就職氷河期の数学科の人は、取り敢えず大学院に進学するのが普通だった。
その結果、数年後、博士号取得者の中には大学や会社に就職出来ず、社会からはみ出ることになった人もいた。
私は数学科卒でもなく、どうせ院に行ってもダメだろうと先が読めていて、院には行かず、
本格的に独学で数学をすることを決意したのは大学卒業後だったのだけど。
果たして、私の場合、院に行くのと院に行かないのとではどっちがよかったんでしょうね。
まあ、おかげ様で面白いことに気付けたかもは知れない。

ついでにいうと、現在でも大企業の倒産や会社の合併はよく起きている。
スレ主が挙げた DeNA に関連付けていうと、横浜ベイスターズの株主は DeNA で、
その球団名は昔は横浜大洋ホエールズや横浜ベイスターズだったりして、株主も時々入れ替わっている筈。
今は少子化で、国公立私立にかかわらず、大学でも似たようなことが起きている。
学生時代、これらのようなことが起こるとまでは先が読めなかった。
0644現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/29(水) 07:33:51.54ID:W+cOgPo0
>>639
C++さん、どうも。スレ主です。
情報ありがとう。同感です。関連部分引用しておきます(^^

http://mathetake.hatenablog.com/entry/2017/02/26/183020
ただの微分幾何学徒だった僕がデータサイエンスを何故/どのように勉強したのか Obey Your MATHEMATICS. はてなブログ 2017-02-26
(抜粋)
§3. 数学科の皆様へ

正直、真面目に純粋数学をやってきた皆さんにとって機械学習や統計モデリングを使う側に*4なるのはかなり楽勝です。根気と時間さえあれば。最初は知らない用語だらけ(僕は今でも知らない単語だらけ)ですが、数学的意味や背景を汲み取るスピードには自信があると思いますのですぐに最前線まで辿り着けるかと思われます。

ただ、こっちの世界に一歩踏み出す前に、

「数学的に厳密じゃない」と言う事に固執しない

と決心してください。こっちの世界で生きていくには数学的厳密さを求めいていたら無理です。不可能。

僕はもう慣れましたが、最初はかなり苦労しました。先ほどの論文リストを作ってしまうほどに固執していました。

数学的厳密さを追い求めるばかり、誰も引用しないような定理を証明する、そんな事になっては本末転倒です。*5

データ分析・機械学習モデルの構築の目的はあくまで応用であって、数学的正しさを証明する実験ではありません。もしこれが嫌であれば一生純粋数学をやっていてください。きっとビジネスの世界では生きていけないでしょう。(と言ってもまだ僕はひよっこですが。)

ただ、数学的厳密さを求める姿勢はもたなくても、数学徒特有の、数式を見て頭の中で捏ねくり回し別のアイデアを思いつく、あの感覚は間違いなく生きます。そして、その感覚は数学科出身でない人たちに対する武器になります。

その数学的センスを武器に、目の前の人の生活や人生に影響を与えるそんな仕事が目の前に、今はそんな時代です。

是非こっちの世界で一緒に頑張りましょう。
0645現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/29(水) 07:40:02.70ID:W+cOgPo0
>>643
おっちゃん、どうも、スレ主です。
レスありがとう!!(^^

おそらく、そこに描かれている
ピエロ ∈{x|大学や会社に就職出来ず、社会からはみ出ることになった人(≠博士号取得者)}

だと理解しているよ(^^
(不遇な)ピエロは、サイコパスだからな〜(^^
0646132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 09:44:57.26ID:Rmm8KPOh
>>642
0648現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/29(水) 17:55:31.75ID:pivW3eqM
>>646
思うに、彼ら落ちこぼれ素人衆は、確率過程論とか、ランダム現象の数理とか、彼らは全く分かっていないのだろうと思います(^^
だから、盲目的に「時枝記事の解法が成り立つ」と、そちらにハマってしまったのだろうと思います(^^
0649132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 19:04:39.44ID:t9Ra8fR6
>>646
よう、ぷ君元気か?
どうしてそんなに頑なに>>631から逃げるんだ?
間違っててもいいから君の考えを書いてごらん?
0650132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 19:28:48.17ID:DE+FSmGQ
>>648
じゃ、時枝氏の記事を確率過程論、ランダム現象の数理で
完璧に語りきってみせてよ
できないんならあなたはウソツキってことだよ
0651132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 19:30:01.08ID:DE+FSmGQ
だいたい、時枝氏の記事の数当てなんて
どこからどうみたって”過程”じゃないだろ
0652132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 20:02:30.51ID:t9Ra8fR6
確率過程とか言ってれば頭良さげに見えるとでも思っているのだろうか?
時枝戦略が確率過程とか「私は馬鹿です」と宣伝してるようなものなのにw
0654現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/29(水) 23:46:10.65ID:W+cOgPo0
>>650-652
落ちこぼれ素人衆、二人かな?(^^

時枝が、記事の後半で語っているところ(>>22より)
”確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族
X1,X2,X3,…である.”

これが、まさに、確率過程の話だよ(下記、原隆先生の抜粋ご参照。)
(そんなことも知らずに時枝を読むから、”ふしぎな戦略”(>>22)と、時枝先生が書いた数学的な意味を、あなた方は解することができないのだよ(^^ )

>>557より)
http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~hara/lectures/02/pr-grad-all.pdf
確率論I, 確率論概論I 原隆 九州大学
(抜粋)
P69
4 ブラウン運動

4.1 確率過程としてのランダムウォークとそのpaths

4.1.1 ランダムウォークの復習

確率1/2 で±1 の値をとる,
独立・同分布の確率変数X1,X2, . . . を用いる
と,n 歩めでの粒子の位置Sn を
Sn = X1 + X2 + . . . + Xn (4.1.1)
表すこともできた.
(引用終り)
0655132人目の素数さん垢版2017/11/29(水) 23:47:37.88ID:Rmm8KPOh
>>648
そうみたいね
何も考えてない人ばかりみたい
おそらく
自分の頭で考えたことを語れないのでしょう
0660132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 00:24:27.98ID:72KPm+C2
>>659

逃げてるのは自分と気付いてないのね
0662132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 00:54:03.07ID:u/shO/Uo
>>660
ぷ君、いいから早く>>631に答えなよ

>何も考えてない人ばかりみたい
>おそらく
>自分の頭で考えたことを語れないのでしょう
これ、まんま君のことだよw
0663132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 00:55:54.10ID:u/shO/Uo
>>631について自分の頭で考えたことを語ってくれよ、ぷ君w
まあバカがバレるのが恐くて語れないんだろうけどさw
0665132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 01:00:06.81ID:u/shO/Uo
まあ、ぷ君にばかり語れというのも不公平なので私の考えを語ってしんぜよう
時枝戦略は成立するか? Y
その理由は? 時枝の証明に欠陥は無いから
以上
0666BLACKX ◆jPpg5.obl6 垢版2017/11/30(木) 01:24:04.31ID:3HHJYmiv
はじめまして
喧嘩している所申し訳ありませんが、名古屋大の原先生の主張する標本空間について詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
今日初めて原先生の資料を見て...
私は整数の分割と素数夜曲という参考書を元に確率の事象を求めていますが、自己反転原理?により因子分割を誤ったと考えられますが、全単射の分割以外から求める方法はありますか?
0667132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 07:26:25.17ID:72KPm+C2
>>665
ぷぷ
0668132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 07:28:00.24ID:72KPm+C2
いや
ぷぷって価値もなかったな
哀れ
0670現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/30(木) 08:01:09.53ID:IqNIthYM
>>669 補足

時枝を前半と後半に分けると(>>17-24

1.前半部分は、数当てパズルとそれに対する”ふしぎな戦略”の説明が主であって、証明部分はほとんどないよ
2.で、時枝は、この”ふしぎな戦略”に対して、2つ疑問をカミングアウトしている
3.一つは、”非可測集合を経由した”ので標準的(”カノニカル”)な測度論に基づく確率論から外れたと(>>21
4.もう一つは、「独立性に関する反省」(>>22)。
  ”その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
  当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.”
  ここは、標準的な確率過程論(ランダム現象の数理)からの帰結(時枝が、”確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…である.”と書いた部分)
  「ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」と時枝。だが、それは否定された
5.それは、(>>26以下)<以下、私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ人の議論>ご参照(特に>>33

>>665)「時枝戦略は成立するか? Y
その理由は? 時枝の証明に欠陥は無いから」か・・。(^^

 なんにも、語ってないに等しいね・・(^^
0671現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/30(木) 08:13:29.62ID:IqNIthYM
>>666
BLACKX ◆jPpg5.obl6さん、どうも。スレ主です。

>名古屋大の原先生の主張する標本空間について詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?

詳しくないけど・・
まあ、面白そうなので、一緒に勉強しましょう

1.名古屋大の原先生のフルネームは?
2.「標本空間」について記載されているPDFとかないの?

>今日初めて原先生の資料を見て...

原隆(>>654)なら、九州大学だけど?

>素数夜曲

その本は、見たことある。分厚い本だったね(^^
https://www.amazon.co.jp/dp/4875251629
素数夜曲―女王の誘惑 単行本 ? 1994/11 吉田 武 (著)
(抜粋)
内容(「MARC」データベースより)
数学の醍醐味ともいうべき整数論の楽しい入門書として徹底解説。前著「オイラーの贈物」同様、懇切丁寧に解説してあり、中学生から親しめる類例のない力作。数学を楽しく、かつ本格的に学べる。

トップカスタマーレビュー
5つ星のうち5.0ちょっと怪しい副題がついている本ですが・・・
投稿者カスタマー2000年11月25日
形式: 単行本
世の中には沢山、やさしく数学を説明した書籍が出版されている。しかし、「やさしい」という形容詞がつくと、書籍の内容が薄くなる傾向がある。
ところが、この「素数夜曲」はやさしいながら内容が薄くならない数学の本となっている、とても珍しい逸品である。
(引用終り)

>自己反転原理?により因子分割を誤ったと考えられますが、全単射の分割以外から求める方法はありますか?

意味判らんが、素数夜曲の何ページ? 誤ったと考える理由は?
0673132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 08:32:01.51ID:u/shO/Uo
>>670
君の意見は箸にも棒にもかからないから少し黙っててくれないか?
何故か頑なに自分の考えを語らないぷ君の考えを俺は聞きたいんだ
0675132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 12:03:08.07ID:vePRVMtG
>>671
おっちゃんです。
数論は証明などが難しい結論を一言で述べられることが多いが、
それに至るまでにすることが難しいからやめておけ。
これから解決に取り掛かろうとしていた>>597のサージ・ラングによるより強い予想:
|α - p/q|< 1/{q^2*log q^(1+ε)}、αは2次以上の代数的無理数
を満たす有理数 p/q は高々有限個存在する
というのについて書かれていると思われる>>597の参考文献の中の
Hindry, Marc; Silverman, Joseph H. (2000). Diophantine Geometry: An Introduction. GTM 201. pp. 344-345
の裏表紙に書かれている文章によると、これを読むには
代数的整数論やスキームを用いた代数幾何学その他諸々が必要なんだと。
あと、この本の中身を少し見て、ウッヒョーって仰天して顔が青白くなった。
これを理解するのは Baker のテキスト Transcendental Number Theory や複素幾何などの本を理解するより難しい。
0676現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/30(木) 14:13:42.15ID:7ADafBFy
>>675
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>数論は証明などが難しい結論を一言で述べられることが多いが、
>それに至るまでにすることが難しいからやめておけ。

おっちゃん、代数弱いからな〜(^^
まあ、BLACKX ◆jPpg5.obl6さんも、何を聞いているかよくわからないが、そう「難しい」と頭から決めつけないで、きちんと事実確認をすべき
これ、人生の基本だよ(^^

>これから解決に取り掛かろうとしていた>>597のサージ・ラングによるより強い予想:

おい、「これから解決に取り掛かろうとしていた」とは? どういう意味だ?(^^

>Hindry, Marc; Silverman, Joseph H. (2000). Diophantine Geometry: An Introduction. GTM 201. pp. 344-345
>の裏表紙に書かれている文章によると、

へーー、そんな本にすぐアクセスできるんだ。すごい(^^
とーー、google bookのビューか?(^^

>代数的整数論やスキームを用いた代数幾何学その他諸々が必要なんだと。
>あと、この本の中身を少し見て、ウッヒョーって仰天して顔が青白くなった。

ああ、”Diophantine Geometry”と題名にある話か・・
数論幾何学とくると、マニン先生という連想ゲームになるんだが・・(^^

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E8%AB%96%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6
数論幾何学
スキーム論の出現後、数論幾何は整数環 Z のスペクトル上の有限型のアレクサンドル・グロタンディークのスキームの研究として合理的に定義できよう。

それは(可換環論の現在のことばを用いるために)数論を整数上の多項式環の商である環だけで扱おうとするレオポルト・クロネッカーの野望をはたすものと非常に広くみなされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%95%B0%E8%AB%96
アーベル多様体の数論

マーニン・マンフォードの予想

つづく
0677現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/30(木) 14:14:53.56ID:7ADafBFy
>>676 つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E8%AB%96%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
数論トポロジー

歴史
1960年代、類体論はトポロジカルな解釈がジョン・テイト (John Tate) によりガロアコホモロジーに基づいて与えられ[4]、
またミハイル・アルティン(英語版) (Michael Artin) とジャン・ルイ・ヴェルディエ(英語版) (Jean-Louis Verdier) によってもエタールコホモロジーに基づいて与えられている[5]。
デヴィッド・マンフォード (David Mumford) は(独立にユーリ・マニン (Yuri Manin) によっても)、素イデアルと結び目の類似性が指摘され[6]、バリー・メイザー (Barry Mazur) によりさらに深く研究された[7][8]。
1990年代、レズニコフ (Reznikov)[9] とカプラノフ (Kapranov)[10] は、これらの類似の研究を開始し、この研究分野に数論トポロジーということばをあてはめた。

以上
0678現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 垢版2017/11/30(木) 14:35:20.32ID:7ADafBFy
>>676 補足
おっちゃん、どうも、スレ主です。

>これから解決に取り掛かろうとしていた>>597のサージ・ラングによるより強い予想:

まあ、正直な話、”>>597のサージ・ラングによるより強い予想”は、全く今回は不要なんよ〜(^^
トゥエ・ジーゲル・ロスの定理までで十分なのだが、実はそこも不要なんよ(下記)(^^

PDF A. Ya. ヒンチン(Khinchin)著 連分数 (訳:乙部厳己)(>>514
のP66 定理32だけで、今回の話(>>200 *)としては、十分なのよ!(^^

*注)>>200 http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf DIFFERENTIABILITY OF A PATHOLOGICAL FUNCTION, JUAN LUIS VARONA
より
f(x)

有理数で 既約分数p/qで表されるとき f(x)=1/q^ν (ν>2 (PDFのP3のケース3))
無理数で f(x)=0

このとき、f(x)は、有理数では不連続(従って微分不可)で、零集合を除く殆ど全ての無理数で微分可能な関数となる
ことの証明。
0679132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 18:31:28.81ID:vePRVMtG
>>676
>おっちゃん、代数弱いからな〜(^^
>まあ、BLACKX ◆jPpg5.obl6さんも、何を聞いているかよくわからないが、
>そう「難しい」と頭から決めつけないで、きちんと事実確認をすべき
あの本読むのに必要な代数がどれ程か分かっているか。
群環体は当然で、代数群(楕円曲線:コンパクトなリーマン面の別の視点を含む)も前提知識として必要だよ。
層や Fubini-Study 計量、多変数ネヴァンリンナ理論も必要のようだから、多変数複素解析や複素幾何も必要だな。
前提知識が多過ぎるから、読み始めるのは大変だよ。
数論的トポロジーは多分いらないだろうな。
0680132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 18:41:15.89ID:vePRVMtG
>>676
ということで、私のような庶民が読む本としては、ここで野口先生の
多変数ネヴァンリンナ理論とディオファントス近似
の方が内容的にも丁度合う。
こちらの方が前提知識は遥かに少なくて済み、幾何的な部分もあり面白い。
0682132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 19:44:18.38ID:u/shO/Uo
ぷの正体が判明しましたw まあ予想通りでしたがw
しかし・・・wつくづくアホやなあw

674現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木) 09:39:45.22ID:7ADafBFy
>>673


676現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木) 14:13:42.15ID:7ADafBFy>>677>>678>>679>>680
>>675
おっちゃん、どうも、スレ主です。

678現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木) 14:35:20.32ID:7ADafBFy
>>676 補足
おっちゃん、どうも、スレ主です。
0683132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 19:46:06.76ID:3iu0Ch+y
BLACKX ◆jPpg5.obl6 さんならLOTOやってるね。
この下記スレの内容で行き詰まったんじゃないかな?
最近分からない事は〜スレに居た
多分ルベーク積分でつまづいているだけなんじゃないかな?どうだ?
数学的にLOTO7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1451195025/
0684132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 19:54:10.18ID:o3pRfWBX
>>682
ふぷ
0685132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 20:00:50.05ID:u/shO/Uo
632現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/28(火) 17:10:11.61ID:lfovpNOJ
>>625
04:18:55.70か

「ぷふ」さん、すごいね〜!!(^^

これ、成りすましだって? そう思う人には「ご苦労さん」ですよ!(^^
★★★いや、思うも何もIDが一致しちゃってるんですけどw★★★

647現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/29(水) 09:47:02.03ID:pivW3eqM
>>646
「ぷふ」さん、どうもスレ主です。
レスありがとう(^^

657現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/29(水) 23:49:10.23ID:W+cOgPo0
>>655
「ぷふ」さん、どうも。スレ主です。
意見一致しましたね。(^^

669現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/30(木) 07:43:24.97ID:IqNIthYM>>670
>>668
「ぷふ」さん、どうも。スレ主です。
同感です(^^
★★★しかし自演はよくよく気を付けてやらないとね★★★
★★★自分自身に「意見一致しましたね。(^^」とか「同感です(^^」とか「レスありがとう(^^」とか★★★
★★★恥かし過ぎるだろ(爆死)★★★
0686132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 20:02:45.87ID:u/shO/Uo
>>684
ぷ君 あわててID変えても後の祭りだよw
ホントにバカだねえ君はw
まあスレ主だから当然かw
0687132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 20:09:41.40ID:u/shO/Uo
いくら独りぼっちで味方がいないからって自演は良くないな
エチケットは守りましょうね、いい大人なんだから
只でさえ決定番号∞とか恥を晒しまくってるのに恥の上塗りしてどうするの?w
0688132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 20:19:44.97ID:u/shO/Uo
まあスレ主の正体なんてこんなもんよ
大の勉強嫌いだから基礎がまったくできていない
そのくせ大の上から目線好き
当然の結果として孤立無援となる
それがよっぽど居心地悪いのか自演に手を染めてまで虚勢を張ろうとする

彼は一体何のために数学をやっているのだろうか?
およそ数学好きのあるべき姿とはかけ離れている
0689132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 20:26:38.26ID:u/shO/Uo
>>676
>おっちゃん、代数弱いからな〜(^^

と、イデアルってな〜に?な自演君が申しております
0691132人目の素数さん垢版2017/11/30(木) 21:41:25.52ID:u/shO/Uo
はあ?救い?
救いを求めてるのは君じゃないのかね?自演までして っぷ

少しは自分のみっともなさを自覚する能力をつけましょうw
0692BLACKX ◆jPpg5.obl6 垢版2017/11/30(木) 22:16:25.17ID:3HHJYmiv
遅くなりました。

(原; http://www.math.nagoya-u.ac〜〜だけ見て名古屋大の原さんって言ってましたすみません

整数の分割の方の参考書でつまずいています。
P53ロジャースラマジャンの第1恒等式の論法を参考に全単射の分割を定めnに対しての和因子への分割を定めた後、
分割を事象順に整列させ母関数へと導出している最中にふとn対和因子の関係を自己反転原理で全単射以外の方法で確かめると違和感があった。
そのまま母関数の部分分数分解の代数的操作をしようにも
違和感があった。そのままマクローリーン展開をすると意味がない式となり分割の不正か事象順の再整列が不正であることが確信に変わった。
しかし、全単射法で事象を処理しようとしたのはラマジャン系かガルシア系のみです。
全単射で無いものでのフェラーズ盤からとなるとバカな僕には何も思いつきませんでした。以上です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況