X



トップページ数学
126コメント19KB
俺天才高校生、三角関数を二次関数で表すことに成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
2017/07/15(土) 14:19:04.12ID:jJlKSVZt
y=sinx (0≦x<π)
y=(-4/π^2)(x-(π/2))^2+1 (0≦x<π)
0076132人目の素数さん
2017/08/31(木) 01:36:09.80ID:YHcB21O1
COSをマクローリン展開すると

1 - X^2/fact(2) + X^4/fact(4) - X^6/fact(6) + X^8/facr(8) - ...

※ ExcelだとFact()で階乗を計算できます


これ、どこまで計算しれば、COSを2π=360度まで計算できるのかと言いますと
18まで必要です

....+ X^16/fact(16) - X^18/fact(18)

こんな計算するよりも、スプライン補間した方が良くね?
0077132人目の素数さん
2017/08/31(木) 08:10:37.82ID:0miVNrvU
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0088132人目の素数さん
2017/09/02(土) 06:46:29.99ID:3V8qFOPU
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0090132人目の素数さん
2017/09/02(土) 11:56:49.45ID:3V8qFOPU
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0092132人目の素数さん
2017/09/02(土) 12:42:54.42ID:3V8qFOPU
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0093132人目の素数さん
2017/09/02(土) 14:37:03.22ID:3tq40uFe
ぼくならy=sinx<0<x<π>
 sinx=tとおく。
こんなかんじだとおもうよ。
 ちなみにぼくも二十代前半のころは、数式一つ一つに感動してたなWW
0104132人目の素数さん
2017/09/02(土) 15:44:29.28ID:awoEbFSw
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0106132人目の素数さん
2017/09/05(火) 06:11:17.85ID:PCfG056b
耳栓をしたら世界が変わってワロタ
0117132人目の素数さん
2018/05/11(金) 00:17:44.05ID:JEs3MFfY
神が舞い降りたすげえアイデア
平面ベクトルの乗法と除法を複素数と同じで定義すれば最強じゃね?✌
0120132人目の素数さん
2018/05/12(土) 22:09:12.68ID:fXKD1p3Q
誤差はともかく、0≦x<π での sin x の近似として f(x)=1-(x/(π/2)-1)^2 がイケてないと思うのは、f'(0)=4/π なところ
x=0 の近くで2割以上違ってて気持ち悪い
せめて4次式で g(x)=(π/4)f(x)+(1-π/4)f(x)^2 とするなら g'(0)=1 だし sin x の近似としては使えそう
0121132人目の素数さん
2018/07/22(日) 19:36:32.02ID:7cGty+2f
S_{m,n} = Σ[k=0,n-1] {cos(2kπ/n)}^m の値

mが奇数のとき  0
m=0   n
m=2   n/2  (n≠2)
m=4   3n/8  (n≠2,4)
m=6   5n/16  (n≠2,4,6)
m=8   35n/128  (n≠2,4,6,8)    


さらに n≠0 (mod 4) とすると、

奇数nに対し、
 σ(n) = (-1)^{(n-1)/2)} = mod(n,4)
とおく。

m=0
    n
m=-1
    σ(n)・n (n:奇数)、 0 (n≡2)
m=-2
    nn (n:奇数)、 nn/2 (n≡2)
m=-3
    σ(n)・n(nn+1)/2 (n:奇数)、 0 (n≡2)
m=-4
    nn(nn+2)/3 (n:奇数)、 nn(nn+8)/24 (n≡2)
m=-5
    σ(n)・n(5n^4 +10nn +9)/24 (n:奇数) 、 0 (n≡2)
0122132人目の素数さん
2018/08/04(土) 15:21:14.90ID:ZD/Bfk7m
[1]
n次の整多項式T_nを
 T_n(cos(t)) = cos(nt),
 T_n(cosh(t)) = cosh(nt),
によって定める。
 T_n(x) = (n/2)Σ(k=0,[n/2]) (-1)^k (n-1-k)!/{k! (n-2k)!} x^(n-2k),
を示せ。
0123132人目の素数さん
2018/08/04(土) 15:22:28.55ID:ZD/Bfk7m
[2]
n次の整多項式U_nを
 U_n(cos(t)) = sin((n+1)t) / sin(t),
 U_n(cosh(t)) = sinh((n+1)t) / sinh(t),
によって定める。
 U_n(x) = Σ(k=0,[n/2]) (-1)^k (n-k)!/{k! (n-2k)!} x^(n-2k),
を示せ。
0124132人目の素数さん
2018/10/14(日) 04:56:27.57ID:0CPQSloM
T_{2r+1}(cosθ) = cos((2r+1)θ),   …… 第1種チェビシェフ多項式

1 + T_{2r+1}(x) = 0,
の根のうち x=-1 を除いた r個の重根を考える。

積和公式
 2 sin(θ/2) cos((r+1/2)θ) = sin((r+1)θ) - sin(rθ),
から
 {1 + T_{2r+1}(cosθ)} / (1 + cosθ)
 = {1 + cos((2r+1)θ}/ (1 + cosθ) = {cos((r+1/2)θ)/cos(θ/2)}^2
 = {[sin((r+1)θ) - sin(rθ)]/sinθ}^2
 = {U_r(cosθ) - U_{r-1}(cosθ)}^2   …… 第2種チェビシェフ多項式

U_r(x) - U_{r-1}(x) のr個の単根は
 x = cos((2k-1)π/(2r+1))       (k=1,2,…,r)
0125132人目の素数さん
2019/11/09(土) 21:59:29.83ID:czrA/bm0
x≒0 では  cot(x) = cos(x)/sin(x) ≒ 1/x
cot(x) は 基本周期π をもつ。
この2つから
 cot(x) = 1/x + Σ[k=1,∞) {1/(x-kπ) + 1/(x+kπ)}
  = 1/x - Σ[k=1,∞) 2x/{(kπ)^2 - xx}
  = 1/x - x/3 + ・・・・
を予想するのは難しくないだろう。
xをπ/2ずらせば
 tan(x) = Σ[k=0,∞) {1/((k+1/2)π- x) + 1/(-(k+1/2)π- x)}
  = Σ[k=0,∞) 2x/{[(k+1/2)π]^2 - xx}
  = x + (1/3)x^3 + ・・・・,
となる。
これらは無限級数だから有理関数ではない。
しかし、有理関数に限りなく近いと考えても良いだろう。
てことは、xが複素数のときも望む精度で計算できる。
0126132人目の素数さん
2020/10/09(金) 13:55:42.21ID:xCXYnpIX
πを平方根で表わすことに成功

 π^2 + (1/π)^2 = (π - 1/π)^2 + 2 ≒ 10,
 π - 1/π ≒ 2√2,
これを改良して
 π - 1/π + 1/(2π^4) = 2√2,
∴ π = 3.141603

 π^2 + (1/π)^2 = (π + 1/π)^2 - 2 ≒ 10,
 π + 1/π ≒ 2√3,
これを改良して
 π + 1/π + 1/((√6)π^4) = 2√3,
∴ π = 3.1416016

また
π = √3 + √2 - (√3 + √2)/((4√3)π^4),
1/π = √3 - √2 + (√3 - √2)/((4√3)π^4),
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況