X



トップページ数学
173コメント28KB
フェルマーの最終定理の反例が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003132人目の素数さん2017/04/03(月) 20:00:19.70ID:KwXK+uaa
sugeeeee
0004132人目の素数さん2017/04/03(月) 20:30:28.38ID:tSzaVciQ
これはこれで凄いw
0006132人目の素数さん2017/04/03(月) 21:13:08.22ID:IgwkFuGt
意図して探し出してきたなら凄い
マジで言ってんなら小1以下
0007132人目の素数さん2017/04/03(月) 21:17:03.51ID:8lOYgWmb
ワイルズの証明は不完全だったの?
0009132人目の素数さん2017/04/03(月) 22:18:53.06ID:t0+UfZFE
前のスレで原始ピタゴラス数について考えてたらみつけた。
6^3+((√5136)/12-1)^3=((√5136)/12+1)^3


(ml)^3+((√12m^4l^3-3m^4)/6m-m/2)^3=((√12m^4l^3-3m^4)/6m-m/2+m)^3
で表せる。
a^3+b^3=(b+c)^3って形になって
aとcを意図して自然数にすることはできるが
そうするとbが必ず自然数じゃなくなる。
証明はしてない。すまんな。

お、面白いこと気付いた。じゃなあ。
0010132人目の素数さん2017/04/03(月) 22:51:25.58ID:CsDhveHI
>>9
ガチで憧れる
0012132人目の素数さん2017/04/03(月) 23:51:45.69ID:9aGuNP6c
>>1

馬鹿野郎!w

足し算を間違えてるじゃんw それともわざと?w

なので反例じゃありません!残念!www
0013132人目の素数さん2017/04/04(火) 13:18:20.07ID:B8XGgEkn
ばかだなっあああ

3^3+0^3=3^3

でいいんだよ チミ
0014132人目の素数さん2017/04/04(火) 14:34:16.73ID:d+82hJiZ
なるほどね^^
0015132人目の素数さん2017/04/04(火) 19:54:08.74ID:RFF9G29z
N^3+0^3=N^3 は、
任意の全ての自然数Nについて成立する

Zeroって自然数かググってしまった
0016132人目の素数さん2017/04/04(火) 20:31:29.51ID:PM3ApCg1
70≡0mod7
212≡2mod7
462≡0mod7
70^3+212^3≡0^3+2^3=8≡1mod7
0018132人目の素数さん2017/04/05(水) 02:34:27.01ID:o8JWLBmc
18^2+12^2+4^2=22^2
11^2+11^2+11^2+11^2=22^2
これも原始ピタゴラスの考え方から分岐して見付けた方法。

平方数の三平方和解
(ml^2)^2+(2ml)^2+(2m)^2=(ml^2+2m)^2
任意の平方数【A】を三平方和になおしたいならば【m(l^2+2)】の形に分解する事。

つまり【A】を2積の自然数になおして(素因数分解して集合を2積にあわせる)
片方が【平方数+2】の値になれば
3平方和解はある。
22=2(3^2+2)
だからm=2,l=3になって一段目の形になる。
0019132人目の素数さん2017/04/05(水) 03:58:58.12ID:PaFv9Acj
駄目だな...
こういうことすると脳が萎縮する。
精神持ってかれる。
自己顕示欲とは別の何かが負の要素として働く。
よくないな。
投稿してみて心理的にプラスには働かなかった。学習した。
0020132人目の素数さん2017/04/05(水) 04:16:12.79ID:eKPFFZeR
小林さんちのメイドラゴン
エロマンガ先生
変女
アリスと蔵六
0026132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:16:08.03ID:STbxMwHK
ゴジラが先かモスラが先か
どっちも正直危険 モグラは安全 これ大事なこと
0027132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:23:16.62ID:STbxMwHK
結構な時間粘って証明無し(根拠無しに)に解ったこと。
三平方和で平方数を表したりする式を
平方数和で自然数を表したり
二つの平方数の和と一つの平方数でない自然数の和で平方数を表したりする改変は効かないということ。
三平方和で平方数を表したりする式は三平方和で平方数を表す、その事にしか使えないロジックになっている。
0028132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:37:52.82ID:STbxMwHK
課題は山積み。
6~8割完成したら放棄するクセがある。
本能と理性のせめぎあいを尊重する
0029132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:40:43.09ID:STbxMwHK
これぞ自己防衛の話術。
2chで万人が辿り着く技。
皆似た感じになるのが真理。
0030132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:43:28.04ID:STbxMwHK
卵定理は最終手段
卵定理だけはうまくいく気がする。
だが、片付けなきゃいけないことを優先する。
0031132人目の素数さん2017/04/05(水) 08:57:32.17ID:STbxMwHK
卵定理ってタレスの定理の事だけど
証明はしてない。
事実を使うだけ。
√nの直線上に卵定理をおいて
高さ√(n)*(y/n)を取る位置の直角三角形の片方が自然数に成ればもう片方も自然数になる
nもyも自然数とする。
つまり面積が自然数になるから
直角三角形の二辺も片方が約数になればもう片方も自然数になるという幾何学的な方法

自然数になるyの値のとき、
直角三角形の二辺は自然数になる場合を考えれば

任意の自然数を平方数の和で表す簡単な手続きを見つけれる。
√(任意の自然数-任意の平方数)よりも早い方法を探している。

剛力彩芽みたいなゴリゴリの探しかたは更に最最終手段としてとってある。
m^2-n^2+2n^2
みたいな探しかたとかのこと。それが最最終手段。
0033132人目の素数さん2017/04/05(水) 09:06:12.79ID:STbxMwHK
任意の自然数を平方数の和で表す簡単な手続きを見つけたい

「わかったわかった今年中に教えるか諦めつかせてやるから安心しろ」
0035132人目の素数さん2017/04/05(水) 09:16:11.64ID:STbxMwHK
猫の首ゴロゴロしたらヨダレついててめちゃ臭いのね
クソガアアアアアアアア!!!
0036132人目の素数さん2017/04/05(水) 09:23:18.50ID:STbxMwHK
卵定理だけは絶対うまくいく。
だが、何度も言うが今は山積みになった課題を纏めなきゃいけない。
山積みといっても要点をまとめて一枚の紙に書ききれているが。
0037132人目の素数さん2017/04/05(水) 09:48:39.32ID:STbxMwHK
怒られて黙る。
これでラーズアルグールの物語が完結する。
0038132人目の素数さん2017/04/05(水) 10:13:12.78ID:STbxMwHK
俺みたいな奴がいるのはしってるが同じスレに現れるのはやめような。
テリトリーがある。
それだけは絶対に許さない
0039132人目の素数さん2017/04/05(水) 13:33:54.51ID:3AJhrVnD
さすがにフェルマーのn=3の定理はプロセス覚えきれないからメモしておいたけど
それでよかった。。
>>9
この式になる厳密な証明だけど
まあ、今はやらなくていいかな。
二つの平方数の和についての何かがわかりそうだし。そっちに集中する。
0040132人目の素数さん2017/04/05(水) 20:53:25.81ID:x9wZ4SnH
45789482084802^1999+6478229479123^1999=7827419827412^1999
の事実によりフェルマーの定理はん=1999で成立する。
0041132人目の素数さん2017/04/05(水) 22:18:47.90ID:HCLJvcxQ
ある任意の偶数を 2m
ある任意の奇数を 2n+1 とする
この2つの数の和は、2(m+n)+1 となり奇数となる。
0042132人目の素数さん2017/04/06(木) 01:22:58.36ID:DTPo5v9Q
このイグザンプルは日本数学会とかで発表したらそこそこうけると思うよ。
あくまで冗談という立場で。こういう数学ジョークは好まれる。
発表の主眼はどういう過程でこの計算結果を見つけたかに重点をおく。
0046132人目の素数さん2017/04/07(金) 21:43:19.09ID:avSvqO13
>>1
私が数学板でこれまで見たジョークの中でも最上レベルのものの1つだと思うよ
ありがとう!
0047132人目の素数さん2017/04/07(金) 23:45:47.19ID:JXvHAC03
案外スレ伸びないな
これ2ch発でそこそこの話題にならないと、
その辺のハイエナ似非数学野郎が糞本に無断転用しそう
無断転用見つけたらこのスレを証拠に訴えてくれ
0049132人目の素数さん2017/04/10(月) 00:19:36.47ID:jBqIOBcn
それはビール予想だ。互いに素という条件を付けたのはフェルマーで、気付いてたから。
しかも3乗だけで考えるのは不完全。
0050132人目の素数さん2017/04/10(月) 00:53:12.14ID:SuV2PLVl
とりあえず、>>1は画像のメモを捨てずに持っておくことだな。
面白ネタであっても、せっかくの発見を匿名で発表するのはもったいないなといつも思う。
0051132人目の素数さん2017/04/10(月) 01:11:57.67ID:61Cj2Xyl
無理だぴょーん
よく探せば文献あるぴょーん
NASAの計算センターやGoogleの巨大コンピュータが先行してるぴょーん
0053132人目の素数さん2017/04/10(月) 19:23:20.73ID:6WT5Ve4T
これはwwwwww
完敗だwwwwwwお前に未来任せるわwwww
0054132人目の素数さん2017/04/11(火) 22:22:25.57ID:LnuKkxMJ
いや、>>1のような馬鹿なものが
どうやったら見つかるのか、
タネアカシが是非聞きたい。
0055記憶喪失の男(愛知県)2017/04/12(水) 22:03:30.13ID:0XSVRvdL
ぐっへっへ、そうさ、NASAを超えるのは俺様ぐらいじゃけんの
0056132人目の素数さん2017/04/13(木) 18:01:48.20ID:gHI5dw+5
クソワロタ
0058132人目の素数さん2017/04/13(木) 20:55:00.71ID:GiJ90PhB
虚根の彼と、彼女は実根だった。
わかるかな?わかんねーだろーなー?
0059132人目の素数さん2017/04/13(木) 22:23:02.33ID:SF845xd5
高齢者通りまーす
0060イナ ◆/7jUdUKiSM 2017/04/15(土) 15:37:44.15ID:HriFmIIP
214~3<70~3+212~3<215~3
__||、、、、_||
 ̄ ̄/(`-` )/|
ц_/υ‥υ/|'
□|_υυ_|/

0061132人目の素数さん2017/04/15(土) 22:10:53.74ID:VxQpRjQ0
おっ、あbc予想の手掛かりか
0064132人目の素数さん2017/04/16(日) 23:12:07.41ID:j7pE1cNm
11
0066132人目の素数さん2017/04/27(木) 03:15:19.19ID:YN7sdB78
400 < 462
300 > 212 300 > 70

400^3 > 300^3 + 300^3
0067132人目の素数さん2017/04/27(木) 03:18:13.13ID:YN7sdB78
最初の式を概算してみると、左辺は右辺の十分の一くらいになってる気がするけど、
たぶん桁の書き間違えじゃないかと思う。
0079132人目の素数さん2017/05/13(土) 14:02:35.90ID:5B0HhX2v
>>46
同感。
0080132人目の素数さん2017/05/13(土) 14:05:01.13ID:5B0HhX2v
ジョークにしてもこういう知的なものにして欲しいわな。
う○こがどうのお○こがどうのバカの猿はあんなのばっかだからな。
0091132人目の素数さん2017/05/14(日) 13:28:55.80ID:ZDfqLZuc
>>1 は素晴らしいジョークだが、
どうやって見つけたのかの解説は欲しいなあ。
見当もつかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況