X



トップページ数学
1002コメント291KB
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/08(日) 19:48:14.70ID:Dk5s2RyM
小中学生の数学大好き少年少女!
ならびに小中学校範囲の算数・数学の問題で悩んでいる方!(年代を問わず)

分からない問題があったら気軽にレスしてください。
学校の宿題、塾の問題など幅広く扱っていきたいと思います。
文字の使い方等は>>2を参照のこと。

※あくまで小中学生のためのスレなので範囲外のものについては別スレに。
皆様のご協力よろしくお願いします。

前スレ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1477714638/
0660132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 05:28:03.03ID:MULBCcka
abcdefghijklmn
bcdefghijklmna
cdefghijklmnab
defghijklmnabc
efghijklmnabcd
fghijklmnabcde
ghijklmnabcdef
hijklmnabcdefg
ijklmnabcdefgh
jklmnabcdefghi
klmnabcdefghij
lmnabcdefghijk
mnabcdefghijkl
nabcdefghijklm
0671132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 07:34:01.91ID:DKquREW7
>>649
問題の意味がよくわからない
2個の入れ物に3個のグッズを入れる場合とか3個の入れ物に3個のグッズを入れる場合とかって具体的にどう数えるの?
0682649
垢版 |
2017/11/19(日) 15:44:58.80ID:v+dOI5ZG
・入れ物にはグッズを一つずつ入れる。
・n>mなら入らないグッズがでる。余っていい。


配り方A: ◎▽△◆
配り方B: △▽□〇
これは二つ目の入れ物に入ったグッズが▽で同じだから条件に反する

そんな感じ。

配り方はn通りだと思うんだけど、どう配られたかは確定できないよね?
それでいいのん?
0693132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:32:49.68ID:mY0A2szj
ABCを2つの箱に入れるとき
ABとBAってのをやっちゃうと2通りしか出来ないけどAB、BC、CAってやると3通り出来る
最大何通りあるかってことならいいのかも知れないけど
0704649
垢版 |
2017/11/20(月) 07:56:09.49ID:mjst03Zt
それでいいと思うんだけど、
別にAC、CB、BA っていう配り方もあるじゃん。

ということは、
AB、BC、CAの配り方とAC、CB、BAの配り方の
配り方のセットが二つあるっていうのが正解なの?
0715132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:29:00.86ID:nsxIQVZj
小学生の算数で、仕入れ値、利益、売価、にかかわる問題のことで質問です。

この場合「定価の○割が利益になる」場合と「定価の○割の利益を乗せた低下」になる場合とあると思いますが
問題の出題が
「50万円で仕入れました。30%の利益を見込んで販売価格をつけました」
としか指定がなく困惑しました
解答を見ると仕入れ値の30%で計算してありましたが
これは売価のという指定がないのでそう判断するということでしょうか。
0716132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:04:39.44ID:xNmdd2e7
>>715
算数、おそらく中学高校の数学でも利益率は仕入れ値に対する利益を言う
会計学等の利益率とは違う
なんで会計学と違う定義を採用しているのかは知らない
0717132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:37:39.34ID:VCsmhCGN
定価71万円で売ると利益は21万円(定価の約30%)
定価65万円で売ると利益は15万円(仕入れ値の30%)
0718132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:08:38.13ID:nsxIQVZj
>>716
ありがとうございます。
子供の算数だとこういった不文律みたいなのがわからなくて。

指定がないから売価における利益率かなと思ったけど違ったので。
入試の問題だからそれが当たり前の理由とか読み取りかたがあるのかなと思ったけど
そういう風になっているのですね
0719132人目の素数さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:26:25.88ID:nsxIQVZj
>>717
ありがとうございます。その計算はわかるのですが
問題文にそのどちらの意味なのかを特定できる情報がありませんでした
0721132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:14:17.69ID:EPgPmazG
比の問題について質問です。

a:b=c:dの時a×d=b×c になるとかいてますが、5X=3YだとX:Y=3:5になってます。これはどうやればいいですか?
0727132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/14(木) 03:41:00.18ID:EPyZ5AFJ
>>721
5X=3Y
左辺は5の倍数であり、5と3は互いに素なのでYは5の倍数である
Y=5k(kは0でない整数)とおくと、X=3kとなるから
X:Y=3k:5k=3:5
0728132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:22:20.04ID:rzfHI6Fl
>>724
>>725
>>726
>>727
すみません。全然意味がわかりません。だって、a×d=b×c にするなら5y=3xにそのまま直すだけのように思いますが、なぜなのかわかりません。もう少し別の回答をお願い致します。
0730132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:39:19.08ID:sUNIlc9c
>>721
5X=3Yの両辺を5Yで割ると
X/Y=3/5
となる
この分数の形の各比を比例式であらわせば
X:Y=3:5
を得べし
0731132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:49:19.99ID:sUNIlc9c
>>728
比例式の外項の積は中項の積に等し

故に此を逆に応用して次の如く述ぶることを得

二つの数の積が他の二つの数の積に等しきときは一方の二つの数を外項とし他方の二つの数を中項とする比例式を作り得べし
0744132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:24:31.50ID:9eoOdX0Q
250÷(100-4x)x=19の時のxの値
求め方が分かりません
どなたか解法お願いします。
0746132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:43:18.36ID:LJzDAqo4
76x^2-1900x+250=0
76(x-25/2)^2-11625=0
x=(25/2)±(5/2)√(465/19)
x=(25±5√(465/19))/2
x=(475±5√8835)/38
0749132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:56:10.16ID:iMggtDnE
ありがとうございました。
0750132人目の素数さん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:01:26.00ID:iMggtDnE
250÷(100-4X)×X=19の時のxの値です
0752イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2018/04/24(火) 11:42:03.00ID:Y0eakZ53
>>750
250÷(100-4X)×X=19
250X/(100-4X)=19
250X=19(100-4X)
(250+76)X=1900
X=1900/326
=5+(270/326)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況