X



トップページ数学
46コメント7KB
これ正しい?(証明希望) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 18:57:50.33ID:h7zowaUC
ある素数pについて。p+1から2pまでの数にはに必ず素数が有る。

例)
p=1のとき
1+1=2 と 1×2=2 のなかには2という素数がある。

p=11のとき
11+1=12 と 11×2=22 のなかには13,17,19という素数がある。

倍数を消していく方式で素数並べてたら、気づいた。
反例があれば、求む。
証明済なら、コピペ求む。
0002132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:08:47.26ID:LI/wcee2
それ確か、チェビシェフの定理じゃなかったっけ?
0003132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:12:58.31ID:/R9v6Dwe
ttps://www.chart.co.jp/subject/sugaku/suken_tsushin/76/76-8.pdf

変なソースかも
0004132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:16:17.27ID:3RO0seGz
それはそうとして、「ある素数pについて」ではなくて「任意の素数pについて」と書かないと
意味が全然違う
0005132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:20:30.98ID:/R9v6Dwe
∀ と ∃ か
0006132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:25:08.27ID:uCupTmE9
・・・あったのか。
やっぱ2chは頼りになるな。
0007132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:34:33.12ID:YKpfbpE8
私が中3の時同じことを見つけたってはしゃいでた同級生がいたっけな...
0008132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 20:43:46.51ID:ZdBhBIl0
>>7
わかる笑
0012132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:24:48.06ID:YKpfbpE8
>>7
ひょっとしたらその同級生って>>1かも知れんw
0013132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:25:06.23ID:uCupTmE9
ま、まさかな。
0014132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:27:56.21ID:YKpfbpE8
>>13
えっ?
0015132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:29:06.25ID:uCupTmE9
>>14
そのときの担任、イニシャル言ってみ。
0016132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:30:48.24ID:YKpfbpE8
>>14
T.T
0017132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:31:49.91ID:uCupTmE9
をい。
じゃあ、その時の委員長のイニシャル。
0018132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:32:33.25ID:YKpfbpE8
>>17
S.S
0019132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:33:58.38ID:uCupTmE9
>>18
怖いなぁ。
0020132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:38:49.58ID:YKpfbpE8
>>19
やはり私の同級生か?
0021132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:39:22.30ID:uCupTmE9
だろうな。
0022132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:57:17.41ID:gxlhTXJr
>>1
まって、貴方のことわかるかもwwwwwwww
0023132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 21:59:44.23ID:uCupTmE9
>>22
ん、面白くなってきたぞ。
もはやすうがくぢゃない。
0024132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 22:06:30.75ID:YKpfbpE8
>>22
3人目w
0025132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 22:52:15.75ID:gxlhTXJr
>>1 Tak…
0026132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 23:05:48.06ID:uCupTmE9
at...
0027132人目の素数さん垢版2016/04/01(金) 23:08:33.97ID:YKpfbpE8
>>25
>>26
やめれw
0029132人目の素数さん垢版2016/04/02(土) 07:39:13.68ID:89DHzLLo
結局、最初の問題はどこ行ったんだw
0030132人目の素数さん垢版2016/04/02(土) 09:15:24.25ID:wPxhhK2M
>>29
解決したからいいのでは?
0031132人目の素数さん垢版2016/04/05(火) 21:46:41.00ID:Jeu8b4Ir
確か証明が割と難しいんだっけ?
自分でも考えてみてスッキリした証明が与えられたらすごいかも
0032132人目の素数さん垢版2016/04/19(火) 10:47:55.16ID:CHCsx7NY
勉強する=留年しない・・・・1)
勉強しない=留年する・・・・2)

1)と2)より

勉強する+勉強しない=留年しない+留年する

∴ (する+しない)勉強=(する+しない)留年


両辺を(する+しない)で割ると

勉強=留年。
つまり、勉強をすると、留年することが証明された。
0033132人目の素数さん垢版2016/04/19(火) 21:17:09.28ID:UJJ8umMN
どうやら整域ではないようだ
0035132人目の素数さん垢版2016/12/16(金) 06:47:13.07ID:rguKgT24
>>32
ここで、

する=-しない

と考えることができるから、

する+しない=0である。

数を0で割ることは出来ないから、

勉強≠留年

である。
0036132人目の素数さん垢版2016/12/16(金) 15:47:09.31ID:rE4ePQmI
>>35
上手い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況