ふ。新しい定義をさぐっているところだからね。

a*0=aでいろいろ計算させてながめていた。
波の振幅として数を再定義するとして、0を保存するためには1点の振幅では足りない。
質の異なるエントロピーが流出している。これを外部から与えるのはおもしろくない。
3点で保存すれば(a*0+b+c)/0のような計算はできる。
そもそも*0によって得られる0は同じ0ではない。クラスが異なる。
これを元のクラスに写像するからエントロピーが失われる。
失われる部分を少しだけ変えて(ズラして)やるには2点の振動としてとらえればよいのではないかと思う。
0を数から切り離して別クラスとして扱えば少しマシになるのかもしれない。
a*0=0になるというのはどこからでてきたのか数学の歴史も調べないといけない。