X



結局「運」だろ?PART37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/02(月) 21:16:44.76ID:G3cZtqux0
全ては運

※前スレ
結局「運」だろ?PART36
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/loser/1480234654/
2017/01/15(日) 07:07:26.59ID:iYEx8uDt0
>>306
同意。
俺は資格取ってそこそこの待遇もらってるけど
資格の分、特殊な業務と社会的な責任がかかる。
周りはそんなもんナシで良い給料もらってる。俺よりながくその会社で働いているからって理由でね。
とにかく日本は好景気の時に新卒でいいとこ入ったやつが偉くて得をするって社会制度なんだ。


>>300
つーかアローヘッドとか海外証券会社のためのシステムを
いちいち東証がカネかけて日本に導入すること自体意味わからないよね。
もはや売国どころの話ではないわ。
2017/01/15(日) 08:58:34.60ID:/Qjy3w1G0
今だバブルの一億総中流で思考が止まってるのが努力厨。
負け組は努力してない奴だけなら、
何故所得の中央値は下がってるのか。
何故消費がこんなにも低迷しているのか。

まあソースもデータもないとか
恥ずかしげもなく口にできる努力厨には
理解不可能か。
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 09:14:35.32ID:zmJfjsEh0
>>309
戦争は短い方がいいが休戦・終戦の気配は全くない
おそらくこの先ずっと続くだろう
なので激しい戦闘の期間は短い方がいいからマジメな高卒公務員や工員になるのは人生設計ではかなりベター
平均年収500万だとして200万の中卒俺が350万、400万稼ごうとしたら心身ズタボロになって引きこもりになる
社会に出たら向こう40年以上はなるべくぬるい戦闘の方がいいにきまってる
そりゃあ見返りがあれば激しくてもいいとは思うよ
でもそんなのは絵空事だろう
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:26:56.24ID:JwH3Z7v40
中卒でも稼いでる奴いるよ。
DNAの問題。
200万のDNA、500万のDNA、1000万のDNA。
2017/01/15(日) 13:41:04.96ID:UK0IdIEa0
全ては運だとはいうが、例えば今日の晩飯を蕎麦にするか饂飩にするかは
自分の意思で決められるではないか・・・
2017/01/15(日) 14:08:54.30ID:IE5CEBYl0
>>314
どっちにしようか決めるのは運!
2017/01/15(日) 16:40:48.29ID:MRvnqWR/0
蕎麦アレルギーとかあるからなぁ。
後、飯を食うときは自分の好きな物から選ぶが、
好きな食い物って自分の意思で決められたか?
いつのまにか好きになっていたのではないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:33:36.19ID:EXwk2VCZ0
>>314
事前にどういう知識を得ているかで判断が変わる。
しかし事前にどういう知識が得られるかは運だ。

また、当然のことながら金がなければ買えない。
金があるかどうかも運。
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:40:23.58ID:EXwk2VCZ0
「自分の意思」がどこから発生しているのかをよく観察してみることが重要だ。
そして「自分」とは何かをよく観てみることだ。
何れそんなものは最初からなかったと気づくだろう。

刺激に反応する何かはある。しかしそれは「自分」というこの世界から切り離されて独自に動く何かではない。
この世界と切れ目なく繋がっており同時の動きなど一切できない。

地面に線を引いてここからここまでが自分の土地だと宣言しても地震で海中に沈んだりずれたりする。
それと同じこと。切れ目なく全体は繋がっていてどうやっても切り離せない。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:41:02.02ID:EXwk2VCZ0
同時じゃない。独自。
2017/01/15(日) 18:05:18.68ID:aesG/DiV0
じゃあ前の生き方とかも馬鹿でちっぽけな人智では計り知れない世界・空間で流れはきっちり繋がっていて自分の魂の正面で起こる出来事はただただ無機質な世界で淡々と起こる因果応報ってことだな
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 18:58:12.10ID:EXwk2VCZ0
>>309
結果が違っても世の中には大卒でないと最初から受け付けないような所があるからそういうのに対しては有利だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 19:01:16.63ID:EXwk2VCZ0
>>320
無機質というか、無機質と無機質でないものという具合に最初から分かれていないんだよ。全部同じなの。
同じ材料使って形の違うもの組み立てたようなもの。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 19:58:35.49ID:n4zx3AF80
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 03:30:27.04ID:O0hjCZaH0
>>313
さすがにFラン卒でも稼いでいる人はいるのだろうか?
中卒・高卒のが増しと言われているようだが・・・
ttp://f-ran.com/jobhunting/f8-1/
2017/01/16(月) 03:42:19.44ID:MY2UvKkD0
>>318
>>321
EXwk2VCZ0

>>318でいっちょまえなこと言ってるなと思ってたら、>>321で分離しててワロタ。
君は活動を辞めて凝固してても世の中の現実は現実ですよねw
君の言いたいことは国や行政のせいにするなと言うことはわかった。
2017/01/16(月) 10:32:41.77ID:/rVOywGZ0
Nowhere Man, please listen
You don't know what you're missing
Nowhere Man, the world is at your command

どこにも居場所のない男よ、聞いてくれ
あんたには分かっていないんだ
自分がどれだけのものを見過ごしているのか
どこにも居場所のない男よ、世界はあんたの思うがままんだぜ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 15:39:11.70ID:9oKwMTO60
>>324
高卒で大っきな会社入った方が生涯所得は上って言ってたな。手取り20万じゃ結婚しても共働きで嫁とケンカばっかりになるな。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 18:07:43.12ID:O0hjCZaH0
>>327
中卒・高卒は進学校だろうが中堅校だろうが底辺校だろうが、
公立だろうが私学だろうが中卒高卒として認められるが、
大卒はEランまでとFランで大きな壁がな(後者は中卒・高卒のが増しという扱い)。
となると学歴が関係ない仕事しかないということになる。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 18:57:41.70ID:IFnTLdnA0
多少頭が良くても金が無いと大学へ行けない

やな時代になったもんだ
2017/01/16(月) 18:58:41.72ID:tgjBuoCm0
運が悪かったらおわり 

おしまい
2017/01/16(月) 19:01:42.65ID:rGbLlLQS0
金あっても無理だぞ
健康と周り次第だし
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 19:58:11.38ID:2Cp+Etph0
>>329
昔は行けたのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 21:10:06.65ID:koKjWysq0
>>327
中学2年でそのことに気付いて、高卒だがそれを目指そうとしたが
親に反対されて学費も出さないって言われちゃったから無理
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 21:29:55.02ID:O0hjCZaH0
>>333
「大卒でなくては認めない」という親か。
中卒・高卒が良くても(それで十分でも)とりわけ未成年のうちはそういう親でもついていなければならないのがな。
2017/01/17(火) 00:05:29.15ID:w1qKKDRH0
今世界は確実に格差の二極化に向かってる。
もっと言えば支配する側と支配される側の二極だ。
どちらの側に組み込まれるのか、その条件は何か、選別方法は?
少なくとも金があるからとか能力があるからとかでないことは確かだ。
こんなこと言うとスピリチュアルだとか陰謀論だとか笑われそうだが
支配層が輪に入れる条件はズバリ悪魔的思想に耐え得るかどうかだと思う。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52000994.html
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 01:37:52.51ID:NOt6EW310
>>329
大学はやめとけ
行くんだったら手に職つく大学に行け
高卒で公務員になれ
貧乏人が莫大な借金を背負っていくところじゃねーぞ
俺は中卒だが大学行ったって思い出しか残らない
生きづらい日本だから青春を十二分に謳歌するんだったら行く価値はあると思う
だが貧乏人は大学通いながらバイトだろ?
バイトの思い出もさみしいだろ?
公務員になれ
大学出ても英語はできない
普段英語使ってる人は少数派だ
数学だったら尚更できない
じゃあ伝統的な日本を知るすべとなる古い日本語が読めるかと言ったら読めない
墨で書いた崩した字なんてほとんどが読めないw
これのどこがアドバンテージがあるんだ?
中卒や高卒の情弱度なんて日本ではわずかなものだ
ちょっと俺らより国語力が高いだけ
だからマジメ高卒が最強
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 01:39:16.81ID:qkty4U0b0
>>328
Fランは中卒と差ないですよね。
違うかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 01:48:59.55ID:qkty4U0b0
>>333
高卒じゃ警察とか役所じゃないと勝組は無理ですよね。親の言う事も間違いじゃないかな。でもねー
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 01:58:27.24ID:qkty4U0b0
>>336
理数系の良い大学出ても
命令して来るのはバカ文系だって
言ってましたよ。
やっぱり世渡り上手でないと。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 02:10:13.49ID:NOt6EW310
>>339
大学には行くな
借金してブラックバイトでおかしくなったらえらいことになるぞ
最悪大学は卒業できないうえに借金の取り立てがくる
公務員だったら18歳で新車がローンで買える
もし性に合わなくて公務員辞めても車のローンは車自体が担保になるから借金もたかがしれてる

世渡り上手の正体はいじめだ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 02:28:03.46ID:vq4TH4K10
>>336
> 俺は中卒だが大学行ったって思い出しか残らない

中卒なのに高卒と大卒について勝手に妄想して決め付けているってこと?
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 02:32:42.56ID:qkty4U0b0
>>340
自分の事いってます?
皆んなそれぞれですから。
でも分かりますよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 02:58:14.89ID:NOt6EW310
>>341
妄想だ
青春を謳歌したいんだったら大学に行け
厨房や工房が経験できないことやれよ

https://www.youtube.com/watch?v=BXqQInrz7YI
2017/01/17(火) 08:53:23.71ID:3jx+Z2wD0
NGワードだらけで草生える
君ら汚い言葉使いすぎ
2017/01/17(火) 10:08:46.15ID:SuiBfTlg0
高卒でも公務員になれたらとか、大企業に入ってればとか言うが、なれなかった時がきついだろ。
2017/01/17(火) 12:06:06.80ID:aPBYlpzn0
後ろばかり見ていたら、前の障害物で転がって
また後悔のタネが増えるだけだぞ
2017/01/17(火) 12:33:15.45ID:SuiBfTlg0
狭き門に挑むのに退路考えないのはただの馬鹿だろ。
前しか見ないで突っ走った結果、後悔してる奴も数多くいるし。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 17:11:10.34ID:NOt6EW310
退路考えたら大学には行けない
多額の借金しておいて大学中退して土方なんて考えたら
英語や中国語も出来ない日本語がちょっと得意なだけの大学中退者なんて意味ないだろ
どうみても工業高校卒業の方がスタートも再スタートもマシ
2017/01/17(火) 19:08:24.47ID:Y+DcB2rX0
>>348
中退経験者だから言ってることはよくわかるけど、中退する人なんかそんなにいないし、
中退したからって土方にならないといけないわけでもないじゃん
2017/01/17(火) 19:51:03.19ID:vLMc1vYf0
勝ち組の家庭っていうのは大学入学以外の選択肢なんてない。
高卒が視野にある時点で負け組
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 21:16:15.05ID:xK2XUHWI0
一流大だと教授コネとかあるから就職に困らないが
それ以下の大学だとマヂ就職に困る
高卒でインフラ就職したほうがよかった、って結果になってしまう

一流大に行くにはまず教育費を惜しまない家庭に生まれる必要がある
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 22:00:11.61ID:dHHJWEjf0
>>350
そうだな。人によっては大学院どうしようかなんて考えるのが勝ち組。
元からいつまでも学校に金掛けることが可能な経済状態。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 22:04:04.43ID:dHHJWEjf0
まあしかし高卒以下がそれ以上先のこと空想するにも限界あると思うぞ。
体験してないから情報が少なすぎてどうしても妄想が入り込んでしまう。
2017/01/18(水) 00:23:13.31ID:ECwodk2b0
https://goo.gl/LoJMcV
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 01:21:34.86ID:nxfs4arA0
儲かる話を教えるやつはいない
2017/01/18(水) 02:35:22.43ID:xtlucNL00
>>90
流れがすべて
2017/01/18(水) 06:50:08.35ID:dGgF0dZW0
>>312
今の若いやつは、新卒前にネットで情報入れられるから、みんなヌルい仕事に殺到してるね。
まぁ殺到すると競争は激しくなるし、バッシングの対象にもなりやすい。
そうやって均されていく部分もあるんだろうけど。
逆に介護とかブラック業界がまともな待遇に均されることがないっていうのがね。社会が間違ってる明らかな証拠だと思うんだよね。
2017/01/18(水) 07:00:02.57ID:dGgF0dZW0
>>327
やっぱり大企業は退職金が違うよね。
新卒で入って長く居るだけで、なんか会社も大事に扱うし。
ただそういう会社に外から入った身としては
待遇が良いから人間性はまともな人ばかりだけど、業界の常識を知らないし通用しないところがある。
2chに書いてあるとおり、待遇がよければ怒鳴るやつも居なければ、タバコ吸うやつもすくないし、パチンコ風俗の話も一切出ないね。

>>335
今の若いやつなら、スマホで高専ってのを知ることも出来ただろうね。

>>336
楽して食うためだったら、マジで三種でいいから電験とるべき。
たまに週一出勤で後は自宅勤務なんていうとんでもない求人がある。
その分給料はアレだが、それでも介護やるより稼げる。
弁護士だの薬剤師だのは、仕事としてネームバリューがあるし社会的地位が高めにみられるし、単純になりたいと思う若者もいるかもしれん。
だけど電気主任になりたいなんていう若者は聞いたこと無い。だから人手不足になりやすいんだよ。
純粋に飯の種にしか成らない資格だからね。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 09:38:31.86ID:C5LxPJgo0
社会が間違ってるつうても
しょせん自民はCIA(アメリカ国でないことに注意)が創った政党だから
国民のためには働かないわけでさ、しかたねえよ
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 09:39:56.06ID:C5LxPJgo0
参考

自民は、元々、米戦争屋CIAによって結党された歴史がありますが、その時の日本側の立役者こそ、安倍氏の祖父・岸信介でした。

安倍氏の祖父・岸信介はA級戦犯だったのですが、CIAのエージェントになることを条件に無罪放免されて、CIA傀儡政党・自民党を結党したのです。
その意味で、自民はできたときから、CIA傀儡政党だったのです。

しかしながら、このことは、戦後数十年経って、公文書公開法に従って、米政府の機密文書の公開が行われるまで、日本国民は知りませんでした。

そして、日本のマスコミも米戦争屋CIAに牛耳られていますから、岸信介の売国奴としての秘密を今でも決して国民に知らせず、多くの国民は自民がCIA傀儡政党とは知らないのです。
2017/01/18(水) 10:00:20.47ID:QFbDsKLR0
ウーマン村本「移民に仕事を奪われる、とか無能なそいつが悪い。日本も移民どんどん入れて無能は野垂れ死ねば」 [無断転載禁止]©2ch.net
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 10:25:39.71ID:J5yritId0
>>361
日本みたいなぬるま湯育ちが奴らには勝てないよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 10:35:34.51ID:AIx/FFE+0
>>335
スピリチュアルの方に足を踏み出したのなら社会的な成功や失敗の枠組みを捨てることになると思うよ。やがてそこに価値を感じなくなるだろうしね。
子供が子供銀行件使って真剣に遊んでて、しばらくしていくら集めてもたいした意味がないことに気づくようなもの。
幻想が消えて真実が見えてしまうとそうなるので過剰にのめり込まなくなる。
2017/01/18(水) 11:44:31.81ID:kMsinaT/0
>>362
関わりたくなかったら底辺に行くほど努力が必要。
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 11:51:17.34ID:AIx/FFE+0
関わるかどうかは運
2017/01/18(水) 12:07:16.38ID:kMsinaT/0
>>364
関わりたくなかったら底辺に行くほど努力は不要。
人生を辞めたらいい。
2017/01/18(水) 12:55:04.00ID:xtlucNL00
>>351
糞家だと無理だな
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 15:00:55.23ID:RS6VyfeY0
石原裕司
0587-95-4394
愛知県 丹羽郡大口町 上小口 1-267
レイプ窃盗殺人未遂のクズ
2017/01/18(水) 19:44:53.01ID:wJYzHWp40
>>359
それを国民が支持してるっていうのがね
ただいわゆる保守言論界だと、安倍信者とくたばれ自民派が揉めてるね。
面白いのが団塊世代が安倍信者で、爺と若者がくたばれ自民派ってところ。
2017/01/18(水) 21:38:39.77ID:NcnWt3bz0
今日、ブラック企業ボイコットキャンペーンのビラのポスティングに行ってきたんだが、
すっかり暗くなった帰り道、部活帰りの女子中学生二人が仲間の批判をしているのを偶然耳にして、自分が言われているようにしんどくなった

「休み殆どなくて辛いぞって、わかってて入部したんじゃん」
「ここで辞めたら絶対後悔するよ。負けたってことだよ。自分が弱いだけだよ」
「そんなんじゃこれから先生きていけないよ」
と、頭よさそうな、性格キツそうな眼鏡っ子が毒づいていました

なんでそこまでして部活しなくちゃいけないんでしょうか
嫌なら辞めたっていいじゃん
部活辞めたくらいで生きていけないわけないじゃん
だいたい自分もまた子供のくせに「これから先生きていけない」とか言うなよな

まあ、この文字通りの努力厨もいずれは考えが変わるかも知れないし、それを祈ってるけど
2017/01/18(水) 21:48:41.03ID:NcnWt3bz0
× また子供
〇 まだ子供

学校のシステムとして退部ができるってことは、「部活を辞めるという選択肢も当然学校生活(人生)にはあるし、それは認められるべきだ」というアイデアがあるってことだからね
部活動全員強制参加で、しかも入学と同時に一度決めたら最後、退部も転部も許さないシステムの学校も世の中にはある
うちのクソ田舎の中学がそうでした

「部活が嫌になったらどうするんですか」という問いに対し、「嫌でも無理やり続けなくてはならない」
または、「部活を嫌になる筈がない。嫌になる方がおかしい。楽しもうという努力をしないのがいけない」
の二択の答えしかないってことだから
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 00:01:39.55ID:IQzKstpt0
辞めずに続けて忍耐力付けるのも良いような気もするし、辞めて楽しく頑張れるクラブも良いと思う。
ブラック企業のビラ配りって所が引っかかる。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 03:27:13.59ID:QGv0ceSp0
>>370
部活で人間関係で悩んで辞めることはいいことだ
そこの反省が次にいきる
勉強を頑張れば高校にも行ける
もっと努力すれば大学にも行ける
部活の人間関係で失敗できるチャンスが増えるってことだ
これが中卒だと1回しか部活で失敗できない
厨二病に犯されてたら反省も出来ない
会社で働いてて失敗したらハブにされる

世渡り上手の正体はいじめだ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 03:38:21.87ID:QGv0ceSp0
お酒でもそうだろう
大学生が酒で失敗しても学生だから世の中は大目に見てもらえる
中卒(社会人)少年がお酒で失敗したら世間から白眼視される

失敗できるときに失敗した方がいい
2017/01/19(木) 08:10:32.25ID:SXiVc3D70
>>372
個人加入の労働組合に入ってるから特定企業のボイコット運動に駆り出されるんだよ
自分はその企業とは直接関係ないけど、仲間の組合員がいじめられているからみんなで助けあうんだよ
個人加入の労組っていうのはそういう所よ

ちなみに名前を言ったら誰でも知ってる企業だが、言うとどこの組合かもバレてしまうので勘弁w
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 08:57:55.84ID:IQzKstpt0
>>375
そうですか、知りませんでした。
まぁブラックはつぶれてほしいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 12:28:18.05ID:WzrNwLJS0
>>373
努力するだけで行けるなんてラッキーだねえ
2017/01/19(木) 18:58:27.45ID:ocExbOp/0
勝てば勝ち組になるんだから勝てよ
2017/01/19(木) 19:09:26.58ID:ocExbOp/0
勝つまで戦え
勝てないなら死んでしまえ

勝つまで戦わないのは
自分から進んで負け組でいいと選択しているのと同じだ

闘え闘え
障害はすべてつぶせ
政府と戦え大企業と戦え
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 19:25:41.32ID:BZhpIg+G0
>>379
バカスw
2017/01/19(木) 19:59:44.68ID:OpNqJMOk0
貧乏な家庭に生まれた子供ほど学習意欲が低く貧乏スパイラルから抜け出せないという事実が判明 [無断転載禁止]??2ch.net [902666507]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484786614/
2017/01/19(木) 20:49:02.61ID:ocExbOp/0
要は闘って勝つ気があるのかどうかだけだ
2017/01/19(木) 20:49:27.03ID:ocExbOp/0
女はともかく男に生まれて戦う意欲のない奴は今すぐ首つればいい
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 21:12:36.38ID:OWw//1Hs0
戦って勝つ気が起きるかどうかは運
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 21:38:41.82ID:iTCeDdjP0
女の人生ってのは楽でいいよな
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 21:54:08.19ID:c+RhlXE80
>>379
正論
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 21:54:14.05ID:IQzKstpt0
いや、女の方が酷い。 常に容姿が付きまとう。 男は腕一本で行ける。
2017/01/19(木) 23:13:49.28ID:10bmBEPT0
全て運とか考えたら努力しないだろ。
2017/01/19(木) 23:38:34.89ID:DpVeMR080
>>388
努力するかしないかは 脳内の電磁の反応がどちらに反応するか次第だから運!
2017/01/19(木) 23:39:20.64ID:DpVeMR080
努力しても 報われるか無駄に終わるかは運
2017/01/19(木) 23:40:39.70ID:DpVeMR080
全て運と考えるか考えないかは 脳内の電磁反応の結果だから運
2017/01/19(木) 23:41:52.07ID:DpVeMR080
どういう思考になるかは運 端的に言うと全て運
2017/01/19(木) 23:41:54.30ID:10bmBEPT0
>>389
それでも普段の生活や仕事では努力するだろ?運だけを信じて仕事してんの?
2017/01/20(金) 00:27:01.24ID:3EFTic5n0
>>381
意欲も低くなる
2017/01/20(金) 01:57:00.23ID:SpnuJr9y0
>>393
努力してるよ
運厨は鬱陶しい大人と同じでダブルスタンダードだからな
学校の先生なんかと同じ
学校の授業さえキチンと消化できれば塾に行く必要はありませんとか言っておきながら
自分の息子や娘は塾と予備校と通信添削を掛け持ちしてたりするからな
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 02:52:36.77ID:MS4OjR2w0
>>393
努力したくなればするに決まってるだろ。
ただ努力したくなるかどうかが運ってだけのこと。
この当たり前のことが何故わからない?
2017/01/20(金) 03:06:46.01ID:SpnuJr9y0
本来、努力したくなるかどうかはハングリーだからだ

勘違いしてる運厨は被害者なのである
2017/01/20(金) 04:38:29.68ID:pWA7NLnq0
運良く努力する気になっても 努力が報われるか 無駄に終わるかは運!
2017/01/20(金) 04:42:33.00ID:pWA7NLnq0
人間は脳内の科学反応に従って思考したり行動してるだけだから 自分の意志とかただの錯覚!
2017/01/20(金) 07:53:40.62ID:SpnuJr9y0
脳内の科学反応に従って思考したり行動するかどうかは運
2017/01/20(金) 09:02:47.45ID:nZDrip4G0
久しぶりに理系の人が出てきたw
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 09:25:36.03ID:RYGd6Mbe0
運気を整えて、豊かな人生を築いていくならば国内最大級の黒魔術、白魔術を味方にするといいよ☆

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
2017/01/20(金) 11:10:23.43ID:TTND15W70
「ビジンな私は、努力してる」というエステの広告がうざい
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 12:53:28.82ID:nrc4A5qp0
>>397
ハングリーになるかどうかは運
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 16:48:48.45ID:vOzMU3fS0
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
2017/01/20(金) 20:38:02.72ID:+Y+k4xiS0
残酷とは、知性や寛容さの不足ではなくて想像力が決定的に足りないことなのかもしれません」
2017/01/20(金) 20:54:15.16ID:6YOgU1lw0
でもさ 15分に一人自殺してんだろ?

なんで、ただで死んでいくんかな?
バカなのかな
2017/01/20(金) 21:18:55.22ID:VdTt2Msn0
>>407
自殺するかしないかは運
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 22:02:13.87ID:OMqiCQd10
>>407
鬱になってるからでは?
鬱は脳の不調なので思考能力も当然低下する。

健康な状態ならすぐにわかりそうな事でも中々わからなくなったりする。
だから解決する方法や逃げる方法が幾らあっても本人には中々それがわからず、もうおしまいだとか死ぬしかないと本気で思ってしまったりする。

なんというか、昔々あった巨大迷路の中に入ってしまったような感じかね。
そうなっても健康で体力のあるやつは壁に登って全体を見渡せるのでダメだとか思わない。
力尽きたやつは登れないので目の前しか見えずやがて絶望する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況