X



昭和53年度生まれの負け組専用スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/25(水) 06:50:26.71ID:X3U4Lhqt0
このスレは昭和53年度生まれの負け組の為のスレです

前スレ
昭和53年度生まれの負け組専用スレ Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/loser/1181409083/
2022/07/06(水) 20:27:04.38ID:ULBIDWDD0
>>218
熊本のTSMCの工場が出来たら働きたい
2022/07/06(水) 20:36:44.93ID:uE4J8eEC0
昔派遣で自動車部品工場に見学行った事あるけどその場で無理ってことわった。
目眩がするほどの量をプレス機でガチャコンしていってしかも長時間の立ち仕事。
奴隷だなって思ったし茶髪ヤンキーみたいな頭悪そうなのが多かった。
さすがに同じ次元では働けないわって思った。
工場やるくらいなら法人営業とかそういうのがまだマシかな。
2022/07/07(木) 08:25:36.81ID:/eGEDiPA0
自分を棚に上げて人を見下す悪い癖が出ちゃってるぞ。同じ次元てw
世間様から見れば、同じどころかそいつらより下の次元扱いなのを自覚した方がいいw
2022/07/07(木) 10:51:44.11ID:cSADDivs0
他人や世間なんてどうでもいいんだよ
2022/07/07(木) 14:07:39.83ID:6TGU1C6I0
>>219
普段の移動はほとんど自転車をつかってる。
先日の職場見学で都合1時間ぐらい外を歩いたら筋肉痛になったよw
電車の乗り換えで階段を登るのが地味につらい。
自転車で5、60kmぐらいは普通に乗れるんだけど、歩く筋肉とは別なんだね
今から可能な限り体力をつけようと思う。
2022/07/14(木) 11:54:56.21ID:WgnP29440
自主的寝たきり生活でおもいっきり体力が落ちてるので運動を始めたいんだが雨降り予報
2022/07/17(日) 12:19:08.17ID:aoUq0hQi0
別に氷河期支援なんかいらんのです
カプセルを一粒飲めば、眠るように死ねる薬をそっと配布してくれさえすればね
2022/07/18(月) 19:52:25.09ID:2lq1bU9F0
まじでそれ
2022/07/28(木) 06:22:34.01ID:EQuj8vuE0
やべえ、いよいよ来週から派遣仕事スタートだ。
いややわぁ・・・
2022/08/01(月) 18:38:33.72ID:e8GOzb/c0
初日終了
早速嫌やwww
2022/08/01(月) 19:27:34.56ID:aImFroR00
気つかったやろ。お疲れん。
2022/08/03(水) 08:08:21.44ID:qLbAjEMu0
>>229
詳しく
2022/08/06(土) 15:06:21.09ID:Gk/iz6QN0
詳しくも何も、底辺工場の派遣労働だよ
5月にバックレた派遣も同じだけどさ、結局何を理由にあげようが、
”働きたくないでござる”が本音なんだなと。
じゃあなんで働きたくないのかと問えば、人が怖いってのが本質だろうね。
他人と適切な関係を築く能力が無いんだよ
2022/08/07(日) 08:50:52.21ID:wK6Vjgee0
自転車の前ブレーキのケーブルが錆びたのか、一度握ったら戻らなくなった
整備しないといけないけど面倒くさい。後ろブレーキだけで買い物に行ってくる
2022/08/13(土) 00:02:54.74ID:KPjjJ/1k0
自分でも頑張ればなんとかなりそうな派遣仕事にありついたとは言え、
その頑張る理由が自分の中に何も見つからない

時給1550円で通勤に75分、朝6時半に家を出て残業がなくても返ってくるのは夕方6時過ぎ
趣味も友人も家族も欲しい物もない。
後ろ向きなことばかり考えてもしょうがないが、だからといって何を楽しみにすれば良いのやらだ。
2022/08/20(土) 23:13:37.88ID:UywEOhEJ0
1年以上ろくに外に出なかった食っちゃ寝生活から、いきなりの仕事復帰で体の各所に異常が出てきた。
まずは痛風発症、市販の痛み止めでなんとかごまかし、盆休み期間も重なったことで、
なんとか1日しか休まずに済んだが、今度は痛み止めで胃腸がおかしくなったのか、
夜中に目が覚めて食べたものを吐くような体調の悪さに悩まされてる。

すべて今までの生活の不摂生の結果といえばそれまでなんだけど、
健康面は悪い方向に転がっていってる気がする
2022/09/08(木) 00:31:50.51ID:uUxku9OA0
体調不良で半日で仕事を上がった日の夕方、今までにない胃の痛みで全く身動きが取れなくなった
翌日病院が開くまでなんとか頑張ろうとしたものの、結局耐えられず救急車をよんだ。
結果十二指腸穿孔と診断され、そのまま入院できる病院を探してもらって緊急手術を受けたよ。
10日ほど入院して退院してきたんだが、その入院中に新型コロナにまで罹るという踏んだり蹴ったりぶり。

こういうとき天涯孤独で家族も身内も一人も居ないとホント苦労するね
こんな状態のおっさんをそれでも受け入れて治療してくれた病院には感謝です
2022/09/08(木) 00:37:59.27ID:uUxku9OA0
明けて今日で新型コロナの自宅待機期間がおわった
ようやく体調が持ち直してきたと思ったら、今度は痛風がぶり返してろくに歩けない
オカルト器質の持ち主なら呪われてるとか言い出しそうなほど次から次へと健康面の問題がでてくる
2022/09/08(木) 18:23:24.12ID:bALMopIs0
お大事に
これからは健康第一で生きていこう
2022/09/08(木) 21:21:08.47ID:rIjrgRyC0
最近、血痰が出る
2022/09/08(木) 22:06:14.25ID:JsTNNS3c0
>>238
ありがとね
一応仕事は休んでる状況だけど、このまま辞めてしまおうと思ってる
43にもなってこんな状況じゃ、生きてる理由がなにもない。
風船用ヘリウムガスにも空気が20%混ぜられるようになったし、
楽に死ねる方法があるうちにさっさと死のうかと思うよ。
43で働ける程度に健康だとナマポも無理っぽいしね
2022/09/09(金) 05:00:17.71ID:B+haLVoR0
別に長生きしたい訳じゃないけど生きている内は体に不調抱えず過ごしたいわな。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 21:01:11.88ID:NnEwcB2L0
血痰血痰たたかいの時 脆弱な心のままに
2022/09/11(日) 00:48:00.28ID:TGO2NHkk0
君たちはどうやって生活してるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:40:27.16ID:9P7CVxJj0
派遣で年下に腫れ物扱いされながら何とか生きながらえてるよ
2022/09/12(月) 21:19:45.34ID:JZNqRIee0
>>243
マジレスだけどおれは無職で貯金もない。
親が購入した築70年以上のボロ平屋に親と持分登記してそこに一人で住んでる。
なので家賃はタダ。
風呂は昔ながらの釜炊きでレバー引いて沸かすやつ。でも壊れてて入れない。
電気配線も昔ながらの露出配線でむき出しだから自分でクロスを貼って電気配慮を隠した。(電気工事士の免許は持ってるけど)
畳もフローリングに張り替えた。
実家は別で割と近くだから飯を食う時と風呂入る時は実家に行ってる。
2022/09/12(月) 21:27:32.87ID:JZNqRIee0
実家に行けば飯も風呂も入れるけど
ボロ平屋での一人暮らしの光熱費はどうしてるのかというと親が出してる。
全く金持ちではないけど親に世話になってる。
光熱費がかかるなら実家に住めばいいけどおれが実家にいるとうるさいから実家にはいて欲しくないらしく別居という形。もちろん世帯も別。
なので住民税非課税世帯の給付金は対象者になる。
2022/09/12(月) 21:47:33.57ID:kzvoaAfv0
メシと風呂の時だけ静かなおじさんかよ
2022/09/12(月) 21:55:11.51ID:JZNqRIee0
>>247
まあそうだね。完全に人生終わってるよ
話しは変わるけど長年働いてないと見た目が10歳若く見られる事が多いね。
これぞこどおじ
2022/09/12(月) 21:58:53.56ID:JZNqRIee0
同年代の同級生はみんなオヤジ化してて老けてるけどおれだけ30代前半から半ばくらいの風貌してる。
見た目だけ見ても明らかにこいつ仕事してないって感じになるよね
2022/09/13(火) 02:29:33.79ID:wb8TcHqS0
なにか買いたいときとか欲しい物ができたらその都度親にお金をもらうの?
2022/09/13(火) 10:05:49.59ID:Mfn+Gc/e0
>>250
即金が必要な時は親からもらう事もあれば額によっては親から借りる事もある。
日頃は無職だけど借りた額が大きい時だけは知り合いに頼んで数日だけ作業バイトをしにいく。
派遣会社通したりせずに知り合いに直接仕事ないか?聞いたりする。
知り合いも仕事ないって人が多いからその時は仕方なく親に借金したまま。
2022/09/13(火) 10:28:50.19ID:mkFsfS560
あとは住民税非課税世帯の給付金だったりいろいろ。
まあ親からもらう方が遥かに多いけどね
2022/09/14(水) 17:27:18.93ID:B8QFNJCO0
本格的に体調が悪くなる8月中旬から救急車で緊急入院、手術、さらにコロナ感染、
そんなドタバタ騒ぎも一段落した今日までで、13kg痩せてた
痛風もくすぶってるし、今日から自転車に乗って少しづつ体力回復とダイエット開始だ
2022/09/15(木) 01:55:34.69ID:ouYw0Xr40
健康第一で頑張ろう
2022/09/15(木) 14:49:03.80ID:pjzgq19h0
自分みたいな能無しヘタレにはどんな仕事なら出来るんだろうなぁ。
なんか考えちゃう
2022/09/15(木) 16:08:23.60ID:1fCgK8hd0
無能は何もしないが正解
2022/09/15(木) 16:28:54.75ID:lCYTgvt60
なにかしら働かないと食ってけないんだよねぇ
2022/09/15(木) 19:25:40.13ID:ouYw0Xr40
8月は23日出勤手取り127534円だったでござる
2022/09/15(木) 23:05:07.60ID:7/VaAjiP0
>>255
前にSNSでバズってた「何もしない人」って人がいて、何もしないを売りにして活動してたみたい。
無能で無理矢理会社勤めをしようとするから駄目なわけで、逆手をとって顔を出さないユーチューバーとかやっみたらどうかな?
売りは何もしない無能ってことで。
2022/09/16(金) 03:54:12.73ID:9tDIB5Ol0
ユーチューバーなんて最低1年続けてようやく登録者1000人とかでしょ。
そこからがスタートみたいな感じだし、あと1年も金が持たないw
2022/09/16(金) 04:17:58.68ID:xodZQDVu0
高額療養費の払い戻しの申請書を書き終わった。しょうがないとは言え、こういう申請は面倒くさいね。
非課税の低所得者区分なので、ひと月35400円を超えた分が戻ってくる
救急で見てもらった病院と、入院した病院で計24万支払ったから20万強もどってくるはず

入院3日目にコロナ感染が発覚して以降は医療費がタダになった。
還付されるとはいえ、結果的に支払額が減ったのはありがたかった。
キレイな個室に放り込まれた時は、これいくら掛かるんだよとビクビクしてたw
2022/09/18(日) 02:57:01.08ID:oU9b4yCo0
マイナンバーカードは絶対に作らないと誓っていたのにマイナポイント第2弾につられて作ってしまった。。
(1)健康保険証としての利用で7500ポイント
(2)公金受取口座登録で7500ポイント
(3)キャッシュレス事業者のやつで最大5000ポイント
でもキャッシュレス事業者のやつは必ず貰えるわけじゃなくてチャージ等をしないと貰えない。

つまり確定的に貰えるのは(1)(2)の15000ポイント。だけど各申請が分かり辛くて超面倒くさい。
スマホがNFCに対応してても機種によってはスマホアプリが非対応。
2022/09/18(日) 03:03:46.68ID:oU9b4yCo0
チャージするかも分からないのに確定的に貰える15000ポイントが欲しくてマイナンバーカードを作ってしまった理由は、
とにかく金がなくて乞食精神で貰えるものは貰わないとって感じ。
金銭に余裕があればマイナンバーカードなんて作りたくなかった。
もちろん無職で貯金もないからチャージできる金もないんだけどね。
2022/09/18(日) 19:41:54.76ID:OayjsFo/0
俺は全部paypayに登録した
5000円のやつは25%の還元だから使うかチャージしないともらえないが、
25%のポイント還元のために2万もチャージしたり使ったりするのは何かなって感じ
2022/09/18(日) 23:11:21.31ID:uIH72opy0
>>264
自分もpaypayにするつもり。
今マイナンバーカードを発行申請して待ってるところ。
スマホがマイナポイントアプリとマイナポータルアプリに非対応でどうしようかと思ったけど、NFCに対応したAndroidスマホだから野良アプリのマイナポイントアプリとマイナポータルをインストールして動作確認だけやった。
野良アプリなんで気持ちよくはないけど調べたら大丈夫らしい。
2022/09/18(日) 23:17:48.09ID:uIH72opy0
>>264
自分も同じ事思ってて25%還元を受けるためだけに一旦2万円チャージしてからチャージが終わったらPayPay銀行に2万を出金しようと思ってたら、
25%還元対象となるチャージ分はPayPayマネーじゃなくてPayPayマネーライトとしてチャージされるらしくPayPayマネーライトは出金不可というw
よく出来てるよね
2022/09/25(日) 04:12:51.79ID:tceFsVVJ0
今月マイナンバーカードを申請してまだカード交付の通知すら届いてなくて
マイナポイント間に合うか?って焦ってたら期間が延長されて12月末までになったね
2022/09/25(日) 05:06:42.77ID:hhFniYLm0
今日はバリカンで散髪する。三面鏡も買ったし以前より捗るはず
素直に床屋に行ったほうが楽なのは確かなんだけどね
2022/09/25(日) 12:10:52.08ID:uZByX0gz0
散髪がそれなりに上手くいったので満足
スーパーでスウィーツでも買ってくる
2022/09/26(月) 14:40:29.79ID:vg4LqTRm0
今日、派遣会社へ正式に退職を申し入れたよ
派遣担当者に粘られて派遣先企業の担当者と話し合うから待って、という事でその結果連絡待ち
病欠でもうまるっとひと月休んでるし、今後の見通しもなんとも言えない状況で、
派遣先が退職じゃなく休職を認める事はないと思うけど、どうなることやら。
2022/09/26(月) 21:55:11.01ID:aiG4C3aw0
自分じゃないけど昔当時44歳だった年上の知り合いがいて、彼はIT大手で鬱病になって退職して7年無職してたんだよね。
彼は貯金も尽きて自動車ライン工で派遣会社に面接行ったら不採用。
彼は高学歴でIT系大手にいたけどエンジニアでもなく単なる窓際族だったらしくプログラミングも何もできない。
昔は学歴だけで入社できたとか言ってた。
持ち病があって体力系の仕事は無理で他に技術力もなし。かと言って営業も無理な性格。
彼は「もう死にますって」のが口癖だったけどある日から連絡が途絶えて
海外に移住したとかも噂で流れてきた。現在生きているかすら不明
2022/09/27(火) 14:58:58.26ID:krMSbcab0
今日からまた完全無職
金が尽きる前に何らかの仕事にありつけるか、
ヘリウムガスを吸ってサクッと逝くか、どうなることやら
2022/10/25(火) 17:14:46.16ID:qgOdVBOg0
今月手取り11万ちょっとだったでござる
2022/10/25(火) 19:23:22.62ID:VR+lg0cx0
>>273
どんな仕事?誰でもできる楽な仕事で休みも多いならいいね。
おれなんて収入ゼロだしどうしようもない無職だよ
2022/11/27(日) 17:24:21.44ID:SJnRr8jD0
今月手取り4万だったw
2022/11/27(日) 17:42:52.54ID:6TD2EkqK0
子供も小遣いかよ
2022/12/09(金) 21:59:56.89ID:TLhVfqV50
皆さん、ボーナスいくらでしたか?
2022/12/10(土) 13:37:46.23ID:fxM0SiUC0
無職だからボーナス無し
2022/12/31(土) 23:25:43.42ID:GzGyB5RE0
夢に出てくるような人間が2,3人しかいない。それが俺の人生w
280えろゆき
垢版 |
2023/01/01(日) 00:37:30.45ID:aHtPhJjo0
あけおめ
今年も何とか生き永らえたけど体がかなりやばいわ
てか今年めっちゃ書き込みあって草
このスレで世界の混乱を祈願すれば実現するジンクスがあるからな
核戦争起きることを願うか
2023/01/02(月) 21:24:27.03ID:huvFMQHa0
えろゆきが生きていてよかった
あ、あけおめー。
今年もみっともなく生きるぞー( ´_ゝ`)
2023/02/05(日) 21:20:09.02ID:mWuuCnv70
ボーッとしてたら今年も一月すぎてしまったったい
こりゃ最期の時まであっという間だな
2023/02/06(月) 14:45:30.90ID:AQeuez9b0
ときをもどそうゲロ
2023/02/21(火) 15:22:38.58ID:dWDEpACD0
1月どころか来週はもう3月ですよ
2023/04/11(火) 07:00:34.76ID:Ib4DPpAn0
今更だけど派遣で職探しでも始めるかな・・・・
能力が何もないってのもあるが、それ以上にまともな人間関係が構築できる気がしないや
2023/05/06(土) 14:43:16.61ID:DKIbh7a00
親父が蔵に有った古い琴をノコでバラして捨てた
確かに状態は悪くて直せないし
そもそも弾けないし
要らないのだが
いいトコ出の祖母の物で普通に百年位前のものだし
やべーんじゃねーのか?と思った
こういうの本当に虚しくなる
2023/05/06(土) 15:25:58.56ID:yvHrsZrl0
着物とか買うとき数百万でも売る時は数万みたいな、
もう需要がなくていいものでも買い手がつかない現象かね
ジモティーあたりで欲しい人に持って行ってもらったら良かったのかもしれない
2023/05/07(日) 19:08:27.01ID:0UEMfEAT0
琴とか着物って外国人に人気じゃね
2023/07/07(金) 00:17:40.69ID:oYtXegZY0
子供のころ父親が映画を見るのに一緒に連れていかれたんだが、
その映画がフルメタルジャケット。どう考えても9歳の子供に見せる映画じゃない。
最大限あいつの立場に立って理解すれば、家に子供を一人で置いておきたくなかったんだろうが、
それでもあいつやっぱり頭がおかしかったんだな、としみじみと思う

今思い返せばここでちょっと待ってろ、と夜の繁華街の公園に1時間ぐらい放っておかれたこともあったが、
多分ソープで抜いてたんだと思う。
2023/08/02(水) 23:39:42.79ID:sknFf2PG0
30歳の頃からずっと無職で15年は無職してるけど完全に廃人化してる。
明け方寝て昼過ぎに起きて日が暮れてウォーキング行くくらいしかやることがない。
今さら採用してもらえそうな仕事はないしあるとしたら土方か派遣。
もともと病弱で体が弱いから土方は物理的に無理で派遣でもこんなおっさんの歳になるとたぶん不採用。
死を待っているだけの日々に疲れてきた
2023/08/03(木) 07:35:30.63ID:VKaRbBK+0
親の年金で食ってるのか?
2023/08/08(火) 13:53:05.54ID:O5BbJtM20
>>290
登校拒否してる時の俺の生活リズムでワロタ
俺の場合外にも出なかったけどね。
293290
垢版 |
2023/08/10(木) 00:54:17.75ID:0OJpoOHu0
>>291
ほぼそんな感じ

>>292
本当に人生終わった感が半端なくてもうどこの会社にも相手にしてもらえない。
職歴もろくにないから職務経歴書すら出せない。
15年も働いてないと嘘ついてもバレるし病気なのかと思われて仕方ない。
294290
垢版 |
2023/08/10(木) 01:00:16.46ID:0OJpoOHu0
何か1歩でも踏み出したいけど社会復帰が怖くてバイトすら務まるか怪しい。
長年無職の再就職相談にのってくれるようなところに相談したいけど若年者概ね40未満までの相談所みたいなところはあるけど、その相談所は派遣会社が市の雇用創出事業で職業紹介を請負ってるところだから、もし相談できてもブラック職場にぶち込まれそう。
2023/08/10(木) 01:24:46.08ID:J8cZLxGV0
15年も引きこもってたのに何故急に焦り始めたん?
2023/08/10(木) 02:38:00.00ID:0OJpoOHu0
>>295
ここまで来たら悟りの領域に入るべきなんだけど、やる事なさすぎて精神崩壊して暴れそうになる前になんとかしようかと。手遅れだけど
親が死んだら相続しても貯金はあまりないし実家を売ると自分が住むところがなくなるからそれだけはしない。
家賃はいらなくてもせめて飯代と光熱費と国民健康保険だけ払えばなんとかなりそうかと。
2023/08/10(木) 12:01:10.42ID:rR/WUbzq0
なんだろ、とりあえず派遣で働いてみる。その結果を見てどうするかって感じじゃないの?
(履歴書不要レベルの工場派遣でも、もういろいろ厳しいと思うけど)
正規雇用のキャリアパスを考えるなら、電気工事士2種を取って現場仕事でワンチャンぐらいかな
自分はもう働けないと分かった場合、持ち家はナマポの障害になるんでむしろ邪魔だね。

役所や福祉で”そういう扱い”をされるのに抵抗感がないなら、再就職支援窓口とかより、
引きこもりの相談窓口とかじゃないかな。
2023/08/10(木) 13:08:01.98ID:0OJpoOHu0
>>297
ありがとう。再就職支援窓口というより引きこもりの相談窓口だね。
電工2種は持ってるんだよね。自宅の電気いじるのに無職の間にすることなくて取った
前にエアコンの取付バイトに応募したらバイトのくせに年齢と未経験で不採用。絶望感を感じてまた引き篭もった
2023/08/10(木) 13:12:40.57ID:hZdeMOxT0
40オーバーもうむりぽー
2023/08/10(木) 16:54:22.44ID:xl8BQhg/0
>>298
気力を失ってないようだし、何とかなるんじゃないか?
随時経過報告よろしく
2023/08/10(木) 16:57:51.77ID:xl8BQhg/0
俺なんかカーテン閉めた部屋で電気もつけず、ぼーっとしてると一週間が終わってる
今日何曜日だっけ、が普通。神経科に行けば鬱の診断とお薬をもらえるのかもしれないが、
神経科の医師相手に惨めな自分の身の上話や生活状況なんぞ死んでも話したくないw
302298
垢版 |
2023/08/10(木) 19:12:30.74ID:UdHY9fmN0
>>300
意識はあるけど気力ははっきり言ってないよ。
ほぼ毎日明け方5時過ぎに寝て昼過ぎに起きる生活だから曜日の感覚がまったくない。
暑くない日は夕方からウォーキングに行くのは体(首・肩・背中・脇腹・腰)の全ての筋肉がもの凄くうずいて特に背中と首がバキバキに痛い。
すぐには眠れなくて毎日悲鳴をあげてる。
痛みが増したのは40歳過ぎてからかな。もう5年くらい痛い
首がまともに振れないんだよね。
長年無職なのとスマホ病でたぶん全ての筋肉がおかしくなってる。
ストレッチしても全然治らない
2023/08/13(日) 23:07:29.66ID:Ane+7lqD0
エアコンの取り付けバイトは俺も応募しようと思ったことがある
冬場は灯油の巡回販売みたいなやつ。
2週間会社の倉庫で研修したら1件いくらで個人宅を回ってくやつね

件数こなさないと金にならないのはわかるけど、
うちに来たその手の請負業者はろくに真空引きすらせずに作業してたなぁ
2023/08/18(金) 16:34:31.25ID:q12s1RJF0
なぁお前らのチンポは可愛い象さんかい?
俺が優しく剥いて舐めてあげるよ
2023/08/27(日) 11:03:45.88ID:bnnxrgfE0
以前在籍していた派遣会社からガスメーターの検針の募集メールが来てた
仕事を覚えちゃえば一人でできるし俺向きなんだが、電気にしろ水道にしろああいう個人宅を回る検針は
警戒心を持たれにくい女しか採用しないイメージがあるんだがどうなんだろうか。
2023/08/27(日) 17:44:56.81ID:FZE+Ed4G0
>>305
営業じゃないんだし男でも警戒心なんて持たれないと思うけどね
2023/08/28(月) 11:52:08.83ID:C4V27i6Q0
東電のメーター交換やったことがあるけどさ、
留守だった場合勝手に人の家の敷地に入っていくことになる(会社からの指示)
作業中に帰ってきた住人と鉢合わせしてトラブルに発展することもしばしば
そんな時に住人から見て”不審者”がおっさんかおばさんかで全然反応が違う
俺自身は警察呼ばれたことあるよw
そうなるともうその日は仕事にならん。
2023/08/28(月) 12:51:39.45ID:95S9Cv4E0
昨日今日始まった仕事じゃあるまいし
2023/11/04(土) 09:19:03.14ID:ZroU0yN30
さて、働くか死ぬかだ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 02:24:11.84ID:mEQ10GMY0
座して死を待つのみ(
2023/12/16(土) 09:15:55.56ID:PFc+LXqJ0
座してるだけで死ねれば苦労しないんだよね
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:17:56.64ID:zCbgJGJB0
>>301
なまぽのやつだろ
そんなんできるだけ幸せ
少し前なら公園でシート引いてずーっとぼっーとだぞ
みんなの税金のおかげだ 感謝して生きろよ
2024/03/15(金) 03:39:41.70ID:9lYtYc7i0
お前ら新NISAどうしてる?
最速5年で埋めるか10年か20年か悩むよな
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:11:21.72ID:ofq/nbh70
https://youtu.be/sX4aaeeSKkg?si=p1oXv_yfviHfcK2T&t=423
2024/03/18(月) 09:58:12.44ID:+RuYj6Zm0
仕事に応募しようと思って一週間。
うたまろです。
2024/03/23(土) 17:47:51.34ID:BABIKd500
仕事に応募しようと思って二週間。
うたまろです。
2024/03/24(日) 09:02:17.07ID:Zuf0jDcO0
ネット上から派遣仕事に1件応募した。45歳無職
明日電話かかってくるかな?
2024/03/25(月) 05:44:24.10ID:vK7aVTL60
>>317
偉いね。無職歴何年?
おれは15年近く無職だから派遣にも応募する勇気も気力もない
2024/03/25(月) 09:21:52.86ID:CDOXd1O/0
ちょっと働いてすぐやめてみたいな感じで3,4年かな。正社員歴はないよw
今は1日だけ働く隙間バイトアプリがいっぱいあるからそういうので1日5時間だけ働くとかリハビリしてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況