X



進学校で落ちこぼれた負け組 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/02(土) 15:27:57.44ID:3X0c16fZ0
いつの間にか落ちてたので
632覇王眷龍オッドアイズ ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2017/01/11(水) 23:46:38.92ID:UXb5qkmb0
23時50分までに回答してもらおう
できなきゃ自殺してもらう
自殺できないなら自演確定だ
633覇王眷龍オッドアイズ ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2017/01/11(水) 23:47:06.38ID:UXb5qkmb0
>>631
知りませんは通用しないのだよ留年生
遊矢はエンタメデュエルでズァークを笑顔にするのかな?教えて留年君♪
ズァーク戦で「お楽しみはこれからだ!」と言うのかな?教えて留年君♪
2017/01/11(水) 23:48:58.67ID:RaQRcv860
>>632-633
あなたの要求には答えられませんと何度も言ったはずです。

そもそも数分で回答なんて無理があります。
なんて非情なのだあなたは・・・
635覇王眷龍オッドアイズ ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2017/01/11(水) 23:49:37.36ID:UXb5qkmb0
>>634
知りませんは通用しないのだよ留年生
遊矢はエンタメデュエルでズァークを笑顔にするのかな?教えて留年君♪
ズァーク戦で「お楽しみはこれからだ!」と言うのかな?教えて留年君♪
636覇王眷龍オッドアイズ ◆QkRJTXcpFI
垢版 |
2017/01/11(水) 23:50:02.59ID:UXb5qkmb0
時間です
はい自演確定ですな留年君♪
2017/01/11(水) 23:50:07.87ID:RaQRcv860
ID:UXb5qkmb0
あなたの要求には応じられません。
2017/01/11(水) 23:50:56.94ID:RaQRcv860
>>636
五月蝿い。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 23:54:10.66ID:+NNzrDfO0
北海道情報大学からでも
東大院に進学できてる・・

やはり東大院は簡単なんだな
2017/01/12(木) 00:00:19.03ID:S1otdSaw0
>>635
そんなに気になるなら自分で調べれば良いのに。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 11:13:15.06ID:kGs0QPba0
>>639
現浪東大落ちで他大に進んだ高校の先輩(文系)が東大駒場の何かよくわからん不人気研究室に院進してきてて、「文系で院進されるなんて偉いですね、よほど興味がある研究分野があるのでしょうか?」って聞いたんだ
そしたら「ん〜、まだよくわかんない。これから決める!」とか返してきて、普通に笑った

他にも話の節々から、そもそもの地頭の悪さであるとか、院進の目的が、明らかに研究のためではなく学歴ロンダのためであるとか
それとわかるようなボロが出てきまくってて、まあ、なんというか、そうですか、がんばってくださいね(笑)って感じだったわ

研究のために他大から東大の院に来るのは全くもって構わないと思うけど、こういう本気で研究する気があるのかよくわからない人間まで合格させてしまうのはどうなんだろうね。
俺みたいな進学校の落ちこぼれよりもずっと優秀なのに、どうしても知りたいこと研究したいことがちゃんとあって、就活もせずあえて苦しい文系院進の道を進もうとしてる尊敬できる奴も見ているから猶更そう思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 23:27:12.92ID:32SuKiUr0
>>641が言ってることには共感できるけど、それを俺らが言える立場じゃないしなぁ
言ったところで目糞鼻糞だし
それとも641は進学校で落ちこぼれたけど盛り返したのか?
それなら羨ましいわ
1度落ちこぼれても死ぬまでに取り返せば勝ち組よ
まあ他人に拘ってる限り本当に幸せにはならないんだろうがあぁ辛い
2017/01/13(金) 06:08:22.21ID:aJYHIpnI0
中小零細企業の正社員とかだと

大卒で勤続15年目でも
年収280万とかざらだぞ。。

都内でもそうだ


中小零細企業に勤めているたくさんの正社員たちは
質素にギリギリの生活を続けている・・
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 08:31:16.88ID:HVHbyhAL0
学歴は高収入を得るための手段だからな
いくらいい大学を出たところで低収入じゃ何も意味がない
とつげき東北とか東北大学まで行っておきながらノンキャリアだもんなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:31:19.61ID:/589K/AT0
東大に大量合格する中高一貫校から、
落ちこぼれて法政経済を卒業し、
入社5年目の時に、夏のボーナスで手取り300万、冬で280万もらったんだけど、
東大、早慶上位学部の連中って、
一回のボーナスで500万超えるのかなあ? やっぱ学歴で差がつくのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:37:03.64ID:M3Qsxp+F0
>>645
ソルジャーとブレーンの違いだと思われ
東京一工レベルなら間違いなくブレーンに回されるから給料も高い
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 10:40:19.33ID:O8INFRFD0
>>646
なるほど。
6年営業店でリテールやって、
社内公募に受かって今は市場部門にいるけど、
営業店は支店長クラスでも日東駒専・大東亜帝国がフツーにいるが、
本部は旧帝、早慶ばっかだわ。
旧帝、早慶出身の頭良さそうな同期は、
社内公募出さなくても入社2年目から4年目にかけて順次リテールから花形部署に異動していった。
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 10:53:59.62ID:O8INFRFD0
皮肉なことに、
今いる市場部門より、リテールやってたころの方が給料良かったな。大した差ではないが。

当面の目標は、大学受験で果たせなかった夢を追いかけて、社内留学制度で、
早稲田大学大学院ファイナンス研究科、
早稲田大学大学院経営管理研究科、
早稲田大学大学院会計研究科、
一橋大学大学院国際企業戦略研究科、
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース、
慶應義塾大学大学院経営管理研究科、
京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻、
神戸大学大学院経営学研究科経営大学院、
に進学してビジネスを学ぶことだわ。

週末は久しぶりに予備校通いしてるぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 10:53:59.88ID:O8INFRFD0
皮肉なことに、
今いる市場部門より、リテールやってたころの方が給料良かったな。大した差ではないが。

当面の目標は、大学受験で果たせなかった夢を追いかけて、社内留学制度で、
早稲田大学大学院ファイナンス研究科、
早稲田大学大学院経営管理研究科、
早稲田大学大学院会計研究科、
一橋大学大学院国際企業戦略研究科、
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース、
慶應義塾大学大学院経営管理研究科、
京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻、
神戸大学大学院経営学研究科経営大学院、
に進学してビジネスを学ぶことだわ。

週末は久しぶりに予備校通いしてるぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 12:08:29.40ID:xYXnHIiF0
>>649
学校大杉
8校も通うとかさすがに時間ないだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 21:01:44.93ID:P+wNOM8M0
>>650
あくまで、会社の制度で留学できる学校を挙げただけ。
今の仕事との相関性が高いことから、
早稲田のファイナンス研究科が第一志望にする予定。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 00:48:53.12ID:mLhJELh20
>>651
なるほど。社内留学制度の充実した良い会社じゃないか。
ブランド名じゃなくて教えを請いたい教授とか専門分野で選びたいな。
俺も高校を偏差値だけで選んで後悔したクチだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 22:44:08.32ID:p07oQz0Q0
今日もまた若者の明暗が分かれたのか
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 01:49:04.20ID:60BJKACt0
ガチFランへ進学した御仁は
いる??   orz..
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 03:51:11.24ID:55WGFNhG0
>>654
F欄に進学して後悔してるならやり直せばとしかいいようがない
結局は本人の妥協なんだよな
逆に言えば諦めなければ取り返せるってことだけど、現状、妥協してもいいと思える快適な環境にいるからそうなったわけで
学生の頃は教師からもっとハングリー精神持てよとか言われてたけどこいつ修造かようぜぇで流してのほほんと生きてきた
実際ハングリーじゃないし、今でも修造タイプは苦手だ
2017/01/16(月) 08:27:28.38ID:Lf4lCmPo0
受験で失敗するような奴が就活で成功するとは思えない
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 09:32:54.78ID:m9+w48st0
>>656
そうとも限らない。
大した学歴ないのに成功する輩も一定数いる。
ただ進学校で落ちこぼれた奴は純粋培養されて育ってきてメンタルの弱い奴が多いから勉強以外に生きていく手段がないと思い込んでるし仕事の選り好みもするから結果としてフリーターやニートになる

>>654
お前の言うFランってどこのことだ?
まさかマーチがFランとか言うなよ?
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 21:42:28.39ID:60BJKACt0
>>657

情報大とか・・orz


東大院とかに進学できてるし
やっぱ東大院って大したことないんだなw
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 03:18:00.34ID:AVxGEF8n0
>>658
ちょっと相手してもらえたからって自惚れるのも大概にしろよ。
東大院には学部生ですら半数近く落ちる社会科学系の院があるんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 03:35:20.98ID:nKOT1vpL0
>>657
真理だよな
俺の高校の同級生でデキなかった奴でも、MARCHやら愛知でいえば、南山、愛大、名城、中京に現役で合格した奴らは、フジテレビ、TBS、五洋建設、FM愛知、デンソー、トヨタ系列会社等大手企業に採用されてる
俺はそいつらより少し出来る方だったけど、多浪した結果、民間への就職は諦めて公務員試験で苦しんでるわ
学歴も大事だけど、年齢がネックになりますよね、日本での就職には
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 18:54:53.31ID:rvdqTDiG0
>>660
1番はそれだな
学歴より若さだ
どちらにせよ若くて高学歴な人が勝ちなんだが、いくらリベンジしようとしたところで年齢で引っかかることが多い
早慶以下の文系で二浪目に入れば普通の就職は困難になるし大学ですら年齢制限あるとこはあるしな
あと前にセンター試験受けたとき中年の受験生がいたが、高校生からクスクス笑われてて何とも言えなかった
若さが何よりも価値があって、学歴はそれが失われたときの保険になるようなもんだと思う
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 19:04:51.29ID:bGMZLKzk0
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 19:13:41.06ID:caTyamyZ0
>>661
二浪までは面接に進める
三浪以上すると一気に年齢制限かかる(卒業時に25歳以上だと受けられない)企業が増えるんだよな
灘で落ちこぼれて二浪成蹊からの日立子会社、という人がいてその人はなんとか大手系列に滑り込めたがな
新卒一括採用なんてなくせばいいのに(欧米や韓国じゃ年齢差別は禁止されてる
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 20:21:04.93ID:rvdqTDiG0
ニートやフリーターが増えて、離職率も増えて、年齢制限付きの雇用形態はもう時代に合わない気がする
確かに若くて健康で先のある体より先の短く柔軟ではなくなってる体は雇うリスクがあるけど、年齢で振り分けるのは短絡的じゃないかな
見た目の問題も今は何とかなる時代だし
最近の子が浪人しないのはまさに将来を見越してのことだけど、それで適当に入れそうな学校でなあなあにすごすのは何だかなと思う
職の為に学を諦めるのはこれでいいのかと疑問があるわ
2017/01/18(水) 00:23:41.93ID:ECwodk2b0
https://goo.gl/LoJMcV
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 11:32:56.46ID:ga0/dJIb0
一浪でセンターインフルエンザになってしもうた
本当にどうしようかお先も真っ暗
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 18:59:02.09ID:TabM3eBK0
>>666
追試は?
センターだめでも私立の一般入試とかは受けれないんか

傷口に塩を塗るようだが、やっぱり病気になる受験生はダメなやつだと思うわ
精神論っぽいが本気のやつは一年間風邪すら引かないしな
病気になるやつはどこか逃げ道を用意しようとしてるように思える
偏差値よりも体調管理できる人が大学受験以外でも成功する
とりあえずまだ受験シーズンは終わってないから今年で何としても入りたいなら諦めるな
668N
垢版 |
2017/01/18(水) 19:09:23.95ID:3T35YSyB0
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N

https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/FD830L
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451 id=7307304
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD812ZR   https://twitter.com/T951N
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 08:20:03.63ID:AChgGdEO0
>>666
一浪ならまだ後があるじゃねえか甘ったれるな
俺みたいに五浪くらいになってから出直してこいよ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 13:52:33.14ID:AG/Wjncg0
>>669
でも文系で将来普通の就職考えてたらキツイではあるな
五浪すごいな医学部目指してるのか?
自分は二浪で医学部諦めた口だからそれでも続けられる人が羨ましい
2017/01/19(木) 14:49:43.28ID:P5f8dLcw0
うちの学校男子進学校、お勉強ばかり熱心な学校
クラスの連中は蟻の集団みたいで気持ち悪くてたまらんかったワ
結局、センター試験もどうでも良くなって浪人を経て海外大学を卒業した
家が金持ってて助かった
日本の大学に進まなかったことについて全く後悔はない
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 15:19:32.13ID:AG/Wjncg0
大学っていう機関に進むための試験としてはどうなのかなとは思うわなセンター試験
みんなが知ってるべき常識が身についているかを確認するための試験だけど、大学行くくらいならそんな学力判定試験じゃなくて行きたい学部に関連する研究の論文を提出するとかでいいんじゃないかね
学歴社会だからって大学は窓口広げすぎたと思う
浪人から海外に決めたのは思い切ったな
海外行くと決めて浪人してたのか?それとも現役経験してから海外に決めたのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 20:55:22.27ID:jFVohpKg0
進学校から
ガチのFランへ進学した人いますか?

情報大とかの・・
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 00:34:49.23ID:v4lJX0gI0
>>654
>>673
お前>>654だろ。同じ質問しかできねーのかよ。>>659にすら論破されて逃げたとか情けない奴だな。
こんな体たらくじゃ進学校で落ちこぼれるのも納得だわ。
そんなんじゃ俺みたいにFラン中退して一生ニートのままだぞ。
40ニート独身になりたいか?
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 12:44:09.62ID:oPT800cN0
筆記体な
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 12:45:01.16ID:oPT800cN0
東大法いくなす
677673
垢版 |
2017/01/20(金) 14:11:56.14ID:Y41aiByt0
>>674
はあ?うるせえよ!
俺は北海道情報大学から東大院に進んでやるんだ
そして世間では東大卒だって喧伝して回るんだ!
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 16:40:51.57ID:vOzMU3fS0
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 20:57:37.61ID:2yADIidF0
>>673>>677
進学校で落ちこぼれるとここまで性格がねじ曲がる奴もいるんだな…
俺は本気になれば東大くらい行ける
だの
東大大学院に入って東大卒だと言いふらしてやる
だの
虚しいったらありゃしない
2017/01/21(土) 00:49:58.37ID:gw7saiDE0
>>672
浪人しても受験勉強に対してやる気は起きなかった
予備校で必死で取り組んでる周りの人間を横目にやる気はゼロに近かった
今思えば中高一貫校の高1辺りで気持ちがついていかず成績が下降してきた時に
Jump shipで思い切って退学し高校から留学したら良かったと思っている

試験勉強や受験勉強・・・
進学校では真性のアホは殆ど居ないわけで気持ちで負けていたら成績でも勝てないわ
俺があの学校に6年もいたのは完全に時間の無駄だった
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 16:33:12.89ID:J4vJ0TfV0
今日テレビで中学生の頃から大学並の実践的な授業受けてる子達みてショック受けた
これが教育格差か……
進学校出身だからまさか自分が教育格差の負側に立つとは思ってなかった
あんなん見たらもう夢も希望も持てないわ
自分は一生凡人として生きていくしかないんだな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 18:27:43.21ID:A0KfN/qz0
今日テレビで中学生の頃から大学並の実践的な授業受けてる子達みたけどこの中の下位は落ちこぼれるんだろうなあ
下位に落ちこぼれた奴らを見て安心している俺ガイル
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 11:34:46.61ID:IgpfviFV0
安全校の二次面接あったけど門前で逃げてきた
これで今年も全落ち
浪人はもうダメかあーあ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 22:47:03.47ID:mzWCxEcm0
http://park18.wakwak.com/~tsukubahigashihp/
685673
垢版 |
2017/01/23(月) 00:13:42.68ID:zzghlCSv0
北海道情報大学から東大院に行くんだけど質問ある?
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 01:34:34.96ID:gE5e1h1j0
>>685
前に先生が院からは大学名は関係ないって言ってたけどそこら辺どうなの?
曰く、大学の偏差値よりそこにいる教授が自分の研究したい分野でどういう立場の人かが大事らしい
だから東大から千葉工業とかマーチの院行く人は割といるんだって
施設の充実性も大事だけどやっぱり興味ある分野の第一人者の元に行くことが多いらしいけど、>>685は施設の設備と教授その他、どんな理由で東大院選んだ?
2017/01/23(月) 22:18:11.82ID:zzQHfzVE0
素頭は良くてもガリ勉が出来ないやつは
大学受験では失敗するであろう

どうのし上がって行くか、ちゃんと考えたほうがええよん!?
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 19:49:46.16ID:mS+2TwfZ0
かと言ってガリ勉だけでコミュ障では就活失敗して高学歴ニートになる
ガリ勉かつ最低限のコミュ力は必要
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 23:23:19.87ID:+ixLRMyt0
大企業が集まる駅から、帰宅時間に乗り込んでくるエリートであろうリーマン連中眺めてると、どいつこいつも覇気が感じられない奴らばかりなんだよね
こんな奴らに就活で負けたかと思うと腹正しいわ
負けたというより、自分で勝手に夢追って自爆しただけなんだけどね
ごめんなさい
思いっきり、偏見で毎日頑張ってる人達に失礼な言い方してしまいました
そりゃあ、人生間違えた方向に進んだ者からしたら、嫉妬で愚痴も吐きたくなりますよ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 05:26:31.34ID:VtkEv9rl0
>>689
ニートやフリーターの俺らは大企業に勤めるその覇気のない連中未満だったってこった
進学校にいたというプライドは捨てれば比べることもなくなるし早いこと諦めるのが吉だぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 17:47:04.74ID:fD0+dbRd0
整形でもなんでもとにかく自分の外見を磨いて大企業で働いてるやつのヒモになるとかな
専業主夫なりたいわ
神経質で拘り強いから家事の出来には自信あるなお要領は
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 22:48:02.60ID:8e7UqzvC0
進学校から、ガチFランや専門に進学せざるを得なかった奴いる??
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 23:07:24.04ID:fhe73YhY0
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当?
ショックだね。。
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 07:32:32.70ID:k3KJiwUt0
センター試験でも私立の個別試験でも居眠りしてしまった
眠らなきゃ解ける問題だったと思うんだが最悪すぎてずっと落ち込んでる
昔から定期試験も検定の試験も高校入試でも居眠りしてたんだけど病院行ったら異常なしと言われてもうどうしようもない
まだ入学試験あるけどそっちでも居眠りせんかと怖いわ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 19:18:16.88ID:aYK2z5xj0
>>694
病院行っても異常なしなんだろ?
夜更かしのしすぎだよお前
手遅れかもしれんがさっさと朝型に切り替えろ
2017/01/27(金) 01:29:22.59ID:3grbzB080
相当気が緩んでるだろ…居眠りなんてしないぞ
2017/01/27(金) 15:42:30.55ID:/pKiKN0W0
極度に緊張すると意識を失うタイプだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 00:32:28.64ID:iM6PjMs90
>>697
それはナルコレプシーってれっきとした病気だから病院に行ったらちゃんと診断受けて治療してもらえる
>>694は病院では異常無しとのことだから単なる寝不足だろ
>>697も怠け者の肩を持つのはやめた方がいいぜ
下には下がいるって思ったらどこまでも堕落しちまう
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 00:23:34.84ID:PS5T2tt50
可能性としては単なる寝不足、夜型になってる、自律神経失調症、鉄欠乏症
あと病気ではないけど緊張しすぎて神経衰弱になってるのもありえそうだ
交感神経をびんびんに働かせていると緊張を和らげようとして副交感神経が働き眠気を催させるなんて話を聞いたことがあるけど
きちんと睡眠をとっていてかつ緊張状態のときだけ眠くなるなら可能性ありそう
こういうのは睡眠外来行ってわかるものだろうか
というかもし寝不足や不規則な生活のせいなら病院からなにか指導受けるもんじゃないのか?
その手の専門家ってわけじゃないから断言できないけど
それと鬱も緊張状態で眠くなったりするらしいな
どっちにしろ自分の体質改善は必要そうだしなんなら精神科か心理カウンセラーにかかった方がいい
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 18:16:41.41ID:gRUuFtvm0
病院行っても異常なしなら他の病院で診てもらうとかしてもらったほうがいいよ
そのままじゃ一生無職だぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 21:40:24.59ID:UT2ojA990
俺、進学校中退の中卒ニートなんだけど、別にプライドが高いわけじゃないけど、165cmで体力もないし体力も並。 野外活動できないし工場のライン作業とか続かない。
しかし何の取り得もないけど、政治や国際情勢には少し知識がある。アジアの歴史とかを掲示板で披露してる。いわゆる在宅政治評論家ってやつ。
経営者へのアドバイスやコンサルティングぐらいならできると思うんだ。
第三者的な視点っていうのかな。進学校卒なだけあって普通の人より物が見えてると思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:16:26.08ID:EVAplBnb0
こども・思春期メンタルクリニックのヤブ医者
浅野美穂子は整形してもブス
性格の悪い意地悪ババア

こいつを解雇しない限り晒し続けるから覚悟しろ

浅野美穂子のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/asanomihoko/1/548448_207481079426911_1883432249_n+%281%29.jpg
https://ja-jp.facebook.com/people/Mihoko-Asano/100004950612842

こども・思春期メンタルクリニック
03-5579-2795
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル9A
http://www.kodomo-mental.com/clinic/staff
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 19:43:12.14ID:aQwQD23S0
某地方自称進学校で底辺な俺って
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:13:38.50ID:34Dq76LA0
>>703
どこ地方?
その地方の駅弁目指したら?駅弁マーチなら1年で案外何とかなる
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:12:04.19ID:aQwQD23S0
>>704
一年の時に落ちこぼれクラスへいってしまったら国公立はおろか日東駒専がギリギリという感じのやつ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 16:47:40.96ID:Z0anOhfI0
>>692
専門いったよ
浪人してた時に板前や美容師みたいな職人仕事が新鮮に見えて、
職人になるために専門学校に行った
浪人中も大して勉強しなかったから教育学部ぐらいしか行けそうになかったし
ただm今から考えると、どうせなら陶磁器や蒔絵の専門学校に進みたかったなぁ
2017/02/01(水) 17:00:33.33ID:Kz6v2X+q0
そう言えば今日はお受験の日だったな。
この内の何割が夢見た人生過ごせるんだろうか。
自分の場合、中学受験で失敗したせいで、高校受験でリベンジとケツを叩かれまくった。

塾のダチと敗戦記念日の会合の日程決めないと。
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 21:07:58.02ID:I2Fb0ZcS0
>>705
>>704はどこ地方?って質問してるのに全然答えられてねーじゃねーか
簡単な質問にも答えられないんじゃ落ちこぼれるべくして落ちこぼれたんだなお前は
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 23:28:48.77ID:ZBgE0a/E0
>>672
大学は全入でいいと思う。ただ、東大とか名門老舗の序列とかは仕方ないし、
医者などの重要な国家資格は、ある程度の人数制限はやむ無しなんだけど、
試験のシステムは変えなきゃいけないでしょう。
試験日とコンサートが重なって宿が取れないとか馬鹿げてる。
芸術芸能文化を優先させないと、そのつけが回ってくる。
集団的自衛権とかで運動とか、もちろん法律の範囲内でやってることなんだけど、
きちんと中身を理解してやってたのかなあと、大阪都構想の反対運動もしてたし、
無教養なまま、年を取るのってどうなのかなあと思う。
大学過剰と言ってるけど、地方には足りない。大阪都構想を理解するために、
公共政策の大学が地元には殆ど無い。

まあ、底辺校出身のオイラが言えたわけじゃないけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 12:41:01.15ID:/kuq06+M0
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています
2017/02/04(土) 13:31:34.21ID:hrklCXDm0
結局は勉強もやり方だよな

高学歴の親の子供が高学歴になるのは勉強への取り組みやテクニック等を見よう見まねで身につけるか
親が意識して幼少期に叩き込んでるから

親が高学歴でも放任主義の場合は子どもは自分で正しい勉強法や取り組み方を意識して身につけるしかないぞ
そこに意識が行かず、ただただ「一日何時間かは勉強しないと・・・」程度の意識だと成績上位層には勝てない

まずは意識改革、それから勉強の管理術やテクニックを身につける努力をせよ!!
これは大人になってからも同じこと
高校生の間に取り組み身につけ常に進化させよう
2017/02/04(土) 13:52:08.53ID:hrklCXDm0
だいたい復習すらろくにしないんだろうが? ああ?
それで成績が上がらないと嘆くとか喜劇だからさ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 16:54:12.88ID:uFxle3pw0
進学校の底辺の将来は割と悲惨。
普通の学校と違ってメンタルや体力そこまで鍛えられてないし
体育会的な上下関係も殆ど身についてない。

進学校の生徒は大学受験を順調に突破して知的な職業に就かない限り将来は暗い。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 17:18:07.58ID:FeuzN0Ra0
>>713
普通に食えてるわ
2017/02/04(土) 18:41:05.25ID:/S/ZOpXE0
>>713
割とどころか相当だろう。
鶏口牛後というくらいだ、
進学校(自称を含む)の底辺より非進学校の上位のが遥かに良いはずだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 18:48:51.63ID:FeuzN0Ra0
>>715
鶏口牛後w意味理解してねーだろ
勤め人になるなら死んだ方がましってことだぞ?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 03:41:25.48ID:C03dMfSs0
>>714
レアケースを出されて俺はうまくいったと威張られてもね。

>>715
全くその通り。進学校で底辺になるくらいなら非進学校でトップに立って大企業の高卒枠入ったほうがいいわな。
高校は非進学校に行った友人が高卒で大阪ガスに就職してたけど、20年経ってそいつが一番の勝ち組になってた。
進学校卒の底辺で無職よりは非進学校のトップで手堅い職持ちの高卒になるべき。
2017/02/05(日) 09:56:25.14ID:y3xAuEBJ0
そんなこと今更言われてもな...
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 13:07:23.79ID:ZGu9OSJR0
進学校の底辺というのがどのあたりを指すのかわからん
現役で地方国立教育学部ってレベルなのか早稲田・明治あたりなのか
2017/02/05(日) 14:04:48.28ID:r2LWNka/0
>>717
高卒枠って、特定の学校と職安に求人出す企業の強力なコネがあってのこと。
そのコネがない高校だと、そもそも求人が来ない。
せいぜい公務員か各種大学校(防衛、海保、気象、etc)目指すしか手がない。
ある会社の技術職で、ジョブローテーションで工場総務の経験ある人に聞いた。
工場がある地域の3つの工業高校にしか求人出さず、県内の他の学校はお呼びでないと。

職業選択の自由と言うが、一子相伝の伝統工芸や古典芸能でなくとも実際にはなれない職業ばっかりだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 14:19:04.33ID:+9oRBKoK0
非進学校のトップに立つとか言ってるが、
実態知らないんだろうなw

非進学校だと、勉強できる、勉強してる奴は嫌がらせの対象だし
スポーツだけしてるような体育会系や、遊び人のチャラ男が幅を利かせてるから

3年間、ずっと肩身の狭い思いするだけだぞw
2017/02/05(日) 14:47:51.19ID:AQRpoC8Y0
進学校でも大学でも落ちこぼれなかったが、就職してから落ちこぼれた自分はどうすればいいですか?
2017/02/05(日) 15:36:45.66ID:y3xAuEBJ0
人を呪わば穴二つ。
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:09:10.93ID:+7NR9PAs0
>>720
職業高校に求人が偏るのは企業のニーズだからそれでいいの。

ただ、底辺校に、求人が行かず、地元経済界から最初から見捨てられてるってこと。
職業高校を増やしても、その先の求人が確保されなければ意味ない。
単純に
「無名な大学なくせ 職業高校を増やせ」
っていっても、何も解決しない。

そのままに放置すれば、地元から人がいなくなる。
優秀だから出ていくわけじゃない。
投げ捨てられる人が多い。

人を投げ捨てたら、
自分のために仕事をしてくれる人、いなくなるよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 01:50:42.13ID:CpJ+tR2d0
>>719
進学校で底辺って大東亜とかガチFランじゃないの
進学校で早稲田や明治や地方国立で底辺ってお前の基準がおかしすぎる
早稲田が底辺って言えるのって灘筑駒開成くらいだろうし>>719はそこらへんの高校出てるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 01:53:04.73ID:CauE8ljx0
>>721
非進学校の事情にやたら詳しいね。キミ、非進学校出身か?
>>721は非進学校出身ってことはここはスレチだよ
進学校で落ちこぼれた人のスレだからな
>>721みたいな非進学校で落ちこぼれた人向けのスレとかあったらいいが
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 01:59:52.27ID:1Lclyy020
>>719の底辺というのがどのあたりを指すのかわからん、早稲田が底辺と言っちゃうあたり相当な学歴厨なんだろうけれども。
俺偏差値70の神奈川の県立進学校(御三家のどれか)から早稲田も明治も地方国立(静岡大)も落ちて関東学院なんだけど
早稲田や明治や地方国立で底辺ってお前言ってるけど、それすら落ちてニッコマもダメだった俺はお前基準だとどうなるの?
728719
垢版 |
2017/02/06(月) 13:49:51.40ID:6jn3QKX90
>>72
ああすまん、俺が>>719
俺も進学校で落ちこぼれたんだが、早稲田明治は落ちこぼれってレベルだから毎年一橋と東大受けてるんだがもう5浪になるが全然受からない、最近は明治や地方国立すら受からなくなってきた
それでも進学校から早稲田は負け組だと思ってるから東大合格のために10浪くらいまでならするつもりだ
2017/02/06(月) 19:15:01.79ID:juybWlI30
ゴクリ。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:28:22.92ID:sgwMVsKW0
>>728
早稲田政経や理工が落ちこぼれになる学校なんて灘と筑駒くらいしかないぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 23:04:38.82ID:+62SM0OR0
進学校から、ガチFランに進学してしまった人いる??

orz..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。