>>263 毎日見ているわけではないので、スマソ
>>206が言っていることは、おれの言いたいことに含まれるし、矛盾しない。

おれの趣旨は>>202で書いたように
「勝ち負け」は、男子校という環境でなく、個人の問題、ということ。

八田がやめた、誰それが高校時代暗かった、というのは、その通りだろう。
そういう人たちもいる。だが、そうでない人たちもいる。
別学という環境が「勝ち負け」を決定するのではなく、
それぞれの個人によって「勝ち負け」が決まる。
男子校・女子高でも「勝ち」はいるし、「負け」もいるということ。

「自分の生活範囲に女がいるかどうかだ」

その通りだ。
だから君の生活範囲は狭い、と言うことだろう。
もっと広げた方がいい。
これは個人の努力で十分できる。
環境のせいにする時点で「負け」ということだろうか。