普通の中学校・高校生活ができないのは痛いよな。
前スレ
●●●男子校・女子校に通うのは負け組●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1149769386/
※自慢厨のレスはスルーでお願いします
探検
●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/01/24(土) 07:59:34ID:eHx7HHe50
249名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 06:58:19ID:x33Dp2zCO250男子校
2009/04/07(火) 09:52:18ID:bzpboSqH0 いじめについては、>>243>>248の方が現実的に正しいと思う。
おれも中学時代はいじめられていたから両方の気持ちが分かるが、
いじめられるやつの特徴は、要するに他人と普通に会話しない。
子どもの世界は、言葉でも遊びでもコミュニケーションできない相手を異物として排除する。
いじめられたくなければ、明確に自分の意志を、言葉や体で表現すればいい。
逃げたり、怯えたりして、対決しないと、いじめられる。
おれは高校になって生き方を変え、負けるを承知でけんかしたら
数日でいじめはなくなり、むしろやっている奴らと友だちになった。
自称オタクの「専門性」は、雑多な趣味的な役に立たないデータに過ぎない。
「専門性」や「知識」というのは、他人や社会が評価するものだ。
自分だけが「専門」だと思っていても、それは妄想。
本物のオタクというのは、仲間以外からも評価される知識があり、社会性を持っている。
おれも中学時代はいじめられていたから両方の気持ちが分かるが、
いじめられるやつの特徴は、要するに他人と普通に会話しない。
子どもの世界は、言葉でも遊びでもコミュニケーションできない相手を異物として排除する。
いじめられたくなければ、明確に自分の意志を、言葉や体で表現すればいい。
逃げたり、怯えたりして、対決しないと、いじめられる。
おれは高校になって生き方を変え、負けるを承知でけんかしたら
数日でいじめはなくなり、むしろやっている奴らと友だちになった。
自称オタクの「専門性」は、雑多な趣味的な役に立たないデータに過ぎない。
「専門性」や「知識」というのは、他人や社会が評価するものだ。
自分だけが「専門」だと思っていても、それは妄想。
本物のオタクというのは、仲間以外からも評価される知識があり、社会性を持っている。
251名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 11:38:26ID:SL2gUVxZO >>248
普通にしててもいじめしてくるゴミはいるわけで
普通にしててもいじめしてくるゴミはいるわけで
252名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 21:36:58ID:x33Dp2zCO ふーん、なるほどね。
いじめの発生確率
=∫{攻撃性×|(自分の姿―相手の姿)|}d(遭遇回数)
って方程式が成り立つ感じか。
『姿』とは、容姿、学力、運動能力、家庭環境、出身などを示す。
ヒトは生物学的に自分の環境との違いが大きいモノを排除する傾向があるし、遭遇回数が増えるほど排除確率も増える。
排除する動機は固体の性格に依存するってところかな。
いじめの発生確率
=∫{攻撃性×|(自分の姿―相手の姿)|}d(遭遇回数)
って方程式が成り立つ感じか。
『姿』とは、容姿、学力、運動能力、家庭環境、出身などを示す。
ヒトは生物学的に自分の環境との違いが大きいモノを排除する傾向があるし、遭遇回数が増えるほど排除確率も増える。
排除する動機は固体の性格に依存するってところかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 22:40:47ID:5BZl0TKbO イジメは1vs1で発生するケースは稀じゃね?
だいたい1〜2VS勢力で発生する
勢力VS勢力(それもある程度勝負になる)に持ち込めればイジメは解消できるんだが
困ったことにイジメを受ける側は人間関係が希薄なので勢力は作れない
転校を機に所属グループが大幅に変化してイジメられキャラ→クラス主流派なんてケースはあるが
高校の場合は大半が中学から一緒に沢山進学してくるので
中々自分のランクを変えるのは難しい
ムリして高校デビューしようとすると、同じ中学組に邪魔されるからな。
だいたい1〜2VS勢力で発生する
勢力VS勢力(それもある程度勝負になる)に持ち込めればイジメは解消できるんだが
困ったことにイジメを受ける側は人間関係が希薄なので勢力は作れない
転校を機に所属グループが大幅に変化してイジメられキャラ→クラス主流派なんてケースはあるが
高校の場合は大半が中学から一緒に沢山進学してくるので
中々自分のランクを変えるのは難しい
ムリして高校デビューしようとすると、同じ中学組に邪魔されるからな。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 22:47:58ID:5BZl0TKbO ちなみに俺はイジメはやられる方が悪いってのは間違ってると思う。
実際、無理して反抗してみたものの半殺しにされたような奴を何人か知ってるからな。
女子の場合は「戦う」というのは難しくなってくるだろうね
女子は男子より遥かにグループ化の激しい社会を築いてるからさ。
実際、無理して反抗してみたものの半殺しにされたような奴を何人か知ってるからな。
女子の場合は「戦う」というのは難しくなってくるだろうね
女子は男子より遥かにグループ化の激しい社会を築いてるからさ。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 02:16:28ID:1X3Jx7CHO やられる方が悪いってのは流石に無いけど
やる奴が一番悪くてやられる方にも原因があるってのが正解かな
騙す騙されるもそうだろ?
無知、弱いってのは罪だからな
やる奴が一番悪くてやられる方にも原因があるってのが正解かな
騙す騙されるもそうだろ?
無知、弱いってのは罪だからな
2009/04/08(水) 03:06:13ID:H+gQb2y90
泥棒に入られる方が悪いって言ってるようなもんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 03:52:21ID:1X3Jx7CHO 泥棒に入られる方も悪いなら正解
258男子校
2009/04/08(水) 09:16:59ID:S0wlXMaI0 いじめは、肉体的な暴力よりも、言葉や態度といったものが多い。
普通の言葉が、ある生徒には重要な意味をもつ、と言ったことも多い。
おれの場合、中学の時は身長が平均以下だったので、「高さ」に関する言葉に敏感だった。
周りの連中が「キックが低い」「あいつは(点が)たかいぜ」と言った話を、
おれに対するいじめのように感じて、へこんだこともあった。
「暴力」でもキャラのマネで蹴ったりしめたりするのを、敏感なときは
すごく恐怖心を感じる。
後で気づいたが、やっている連中には、まったくそんな気はない。
おれが言い返す、やり返して、相手もおれがどう感じているか分かる。
小中高の実感では、いじめられ続けるやつは、すぐへこんで相手の目を見ないで、
固まるか、逃げ出すか、怯えて黙ってしまうやつだ。
何も抵抗しないと、おもしろいから、ずっとそいつをターゲットにするようになる。
普通の言葉が、ある生徒には重要な意味をもつ、と言ったことも多い。
おれの場合、中学の時は身長が平均以下だったので、「高さ」に関する言葉に敏感だった。
周りの連中が「キックが低い」「あいつは(点が)たかいぜ」と言った話を、
おれに対するいじめのように感じて、へこんだこともあった。
「暴力」でもキャラのマネで蹴ったりしめたりするのを、敏感なときは
すごく恐怖心を感じる。
後で気づいたが、やっている連中には、まったくそんな気はない。
おれが言い返す、やり返して、相手もおれがどう感じているか分かる。
小中高の実感では、いじめられ続けるやつは、すぐへこんで相手の目を見ないで、
固まるか、逃げ出すか、怯えて黙ってしまうやつだ。
何も抵抗しないと、おもしろいから、ずっとそいつをターゲットにするようになる。
259名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 13:53:09ID:uH4cXd+D0260名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 18:55:23ID:QANEaC0G0 男のほうは性格は結構良くて、それなりにスポーツマンで小学生時代は結構地位が高かったんだが
中学でテストの点数に順位や偏差値がつくようになってたら急激に地位が低下した、性格も弱気になってたな
あと他の小学校連中と合流するのに対応できなかったっぽい
女の方は一見するとテニス部の主力メンバーで、見た目も矢口真里っぽくて結構かわいかったんだが
女子の中では壮絶な苛めに合ってたらしい。
やっぱり成績は相当悪かった(女子では多分ビリ)
ヤリマンとかいう噂になってた
中学でテストの点数に順位や偏差値がつくようになってたら急激に地位が低下した、性格も弱気になってたな
あと他の小学校連中と合流するのに対応できなかったっぽい
女の方は一見するとテニス部の主力メンバーで、見た目も矢口真里っぽくて結構かわいかったんだが
女子の中では壮絶な苛めに合ってたらしい。
やっぱり成績は相当悪かった(女子では多分ビリ)
ヤリマンとかいう噂になってた
2009/04/08(水) 21:23:14ID:L3kccV4n0
262名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/08(水) 21:43:58ID:7gO1+83tO2009/04/09(木) 02:41:46ID:YtUrGUr90
>コテハン男子校へ
>>206がサラッと重要なこと書いてるのに、なんでお前はスルーするかな。
>クラス内に女子がいなきゃ意味がない
ここね。
彼女ができるできないの問題ではない。
重要なのは自分の生活範囲に女がいるかどうかだ。
女のいない所では本気出せないタイプもいるんだよ。
空気の悪いところには住めない、みたいなのと同じ感覚。
たとえ彼女ができてもそれは一時的なもので、たとえるなら趣味が充実してるのと変わらない。
人生の大半を過ごすのは学校。
その環境が自分に合わないというのは大変なハンデだ。
>>206がサラッと重要なこと書いてるのに、なんでお前はスルーするかな。
>クラス内に女子がいなきゃ意味がない
ここね。
彼女ができるできないの問題ではない。
重要なのは自分の生活範囲に女がいるかどうかだ。
女のいない所では本気出せないタイプもいるんだよ。
空気の悪いところには住めない、みたいなのと同じ感覚。
たとえ彼女ができてもそれは一時的なもので、たとえるなら趣味が充実してるのと変わらない。
人生の大半を過ごすのは学校。
その環境が自分に合わないというのは大変なハンデだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 14:22:16ID:pTLIZDTq0 東大アイドルの八田は男子がいなくてつまらんという理由で
桜蔭やめたんだってさw
あの日本1の女子高を男がいないといいう理由で公立中に転校wさすがだ
コテハン男子校はこれについてもコメントしてくれねえかな?
どうも女子高に関してのコメントが少ないようだが
桜蔭やめたんだってさw
あの日本1の女子高を男がいないといいう理由で公立中に転校wさすがだ
コテハン男子校はこれについてもコメントしてくれねえかな?
どうも女子高に関してのコメントが少ないようだが
265○男子校
2009/04/09(木) 15:46:05ID:3Oj6i8RX0 >>263 毎日見ているわけではないので、スマソ
>>206が言っていることは、おれの言いたいことに含まれるし、矛盾しない。
おれの趣旨は>>202で書いたように
「勝ち負け」は、男子校という環境でなく、個人の問題、ということ。
八田がやめた、誰それが高校時代暗かった、というのは、その通りだろう。
そういう人たちもいる。だが、そうでない人たちもいる。
別学という環境が「勝ち負け」を決定するのではなく、
それぞれの個人によって「勝ち負け」が決まる。
男子校・女子高でも「勝ち」はいるし、「負け」もいるということ。
「自分の生活範囲に女がいるかどうかだ」
その通りだ。
だから君の生活範囲は狭い、と言うことだろう。
もっと広げた方がいい。
これは個人の努力で十分できる。
環境のせいにする時点で「負け」ということだろうか。
>>206が言っていることは、おれの言いたいことに含まれるし、矛盾しない。
おれの趣旨は>>202で書いたように
「勝ち負け」は、男子校という環境でなく、個人の問題、ということ。
八田がやめた、誰それが高校時代暗かった、というのは、その通りだろう。
そういう人たちもいる。だが、そうでない人たちもいる。
別学という環境が「勝ち負け」を決定するのではなく、
それぞれの個人によって「勝ち負け」が決まる。
男子校・女子高でも「勝ち」はいるし、「負け」もいるということ。
「自分の生活範囲に女がいるかどうかだ」
その通りだ。
だから君の生活範囲は狭い、と言うことだろう。
もっと広げた方がいい。
これは個人の努力で十分できる。
環境のせいにする時点で「負け」ということだろうか。
2009/04/09(木) 20:02:39ID:YtUrGUr90
>>265
生活範囲を広げる努力をしても、それはプライベートの充実にはつながるかもしれんが、学校生活には関係ない。
お前は読解力がないようだからもう一度書く。
人生の大半を過ごすのは学校。
将来のための研鑽も大半の人間関係作りも学校で行う。
そして女子がいない環境が合わない人間もいる。
つまり悪環境で人生の大半を過ごすわけで。
これはハンデ以外の何者でもない。
生活範囲を広げる努力をしても、それはプライベートの充実にはつながるかもしれんが、学校生活には関係ない。
お前は読解力がないようだからもう一度書く。
人生の大半を過ごすのは学校。
将来のための研鑽も大半の人間関係作りも学校で行う。
そして女子がいない環境が合わない人間もいる。
つまり悪環境で人生の大半を過ごすわけで。
これはハンデ以外の何者でもない。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 21:34:05ID:rQkQaa+OO 自分で選んじゃったもんは仕方ないじゃん。
現状を打破できない奴はどこにいてもダメ。
おまえみたいな奴は共学行ってても
「うちのクラスはブスしかいなくてやる気でない」
「うちの高校は制服がださくてやる気でない」
とか理由付けてグチ言ってるだけなんだろうな。
現状を打破できない奴はどこにいてもダメ。
おまえみたいな奴は共学行ってても
「うちのクラスはブスしかいなくてやる気でない」
「うちの高校は制服がださくてやる気でない」
とか理由付けてグチ言ってるだけなんだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 01:56:29ID:3Flp1/v60 267の意見は言い方きついけど同意。
男子校氏の意見は神経逆撫でするような上から目線の文体と、妙な句読点の使い方を除けば概ね正論な気が。
でも自慢はやめた方がw・・・
男子校氏の意見は神経逆撫でするような上から目線の文体と、妙な句読点の使い方を除けば概ね正論な気が。
でも自慢はやめた方がw・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 03:54:19ID:2B50nEV90 >>267
■小中学生にそこまでの判断力を求めるのは間違い
■そもそも高偏差値校はほとんど男子校なわけで、成績良すぎると自動的に男子校に飛ばされてしまうシステム
■小学生時代を振り返っても美人なんてクラスに1人いるかいないかだったが、それでもめちゃめちゃ楽しかった
そもそもどうして軍隊、野球部、刑務所など女がいないのが当たり前の世界をドラマ化、映画化するのに女をあえて出すかわかるか。
女がいないと娯楽として成立しないからだよ。
何かの啓蒙作品でもない限り、男だけの映像を見るのは苦痛。
これは人間の本能的なものかもしれない。
■小中学生にそこまでの判断力を求めるのは間違い
■そもそも高偏差値校はほとんど男子校なわけで、成績良すぎると自動的に男子校に飛ばされてしまうシステム
■小学生時代を振り返っても美人なんてクラスに1人いるかいないかだったが、それでもめちゃめちゃ楽しかった
そもそもどうして軍隊、野球部、刑務所など女がいないのが当たり前の世界をドラマ化、映画化するのに女をあえて出すかわかるか。
女がいないと娯楽として成立しないからだよ。
何かの啓蒙作品でもない限り、男だけの映像を見るのは苦痛。
これは人間の本能的なものかもしれない。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 04:02:29ID:6WGjmXpn0 周りがまだ性格良いならマシだが
DQNで男しかいないんだよな・・・
DQNで男しかいないんだよな・・・
271碇
2009/04/10(金) 04:03:20ID:c70iIZ55O 男子校彼女いらないと思ってる負け組が行く場所
女子校彼氏出来ないと思ってる負け組が行く場所
女子校彼氏出来ないと思ってる負け組が行く場所
2009/04/10(金) 07:44:46ID:aL0O5phW0
意見が食い違ってんのは世代の違いもあるんじゃないか?
携帯電話やメールが無かったあの頃は男子校に行くと完全に閉ざされたからな。
付き合いを継続するには、会うことができる場所があるという事が重要だった。
情報伝達機器の発達と男子校女子校の共学化によってもはや問題は過去のものだな。
携帯電話やメールが無かったあの頃は男子校に行くと完全に閉ざされたからな。
付き合いを継続するには、会うことができる場所があるという事が重要だった。
情報伝達機器の発達と男子校女子校の共学化によってもはや問題は過去のものだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 07:49:28ID:7q3Qpj/80274名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 08:17:14ID:7q3Qpj/80275名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 08:58:55ID:2B50nEV90 >>267
俺の場合。
小中と成績良すぎたので男子校に入学
→入学一日目に絶望
→このまま勉強続けてもずっと女に縁のない人生になることを悟る
→いや、待てよ。芸能界に入ればかわいい女の子にいっぱい会えるじゃん
→学校の勉強をやめて音楽の勉強を始める
→高校卒業後、東大に入れる実力があったにもかかわらず、進学せずに芸能プロに入る
他人から見ればアホすぎるけど、現状を打破するにはこれぐらいやらないとダメなのかもしれない。
今も全く後悔はしていない。ただし人には勧められない。
男子校は人の人生を狂わせる。
俺の場合。
小中と成績良すぎたので男子校に入学
→入学一日目に絶望
→このまま勉強続けてもずっと女に縁のない人生になることを悟る
→いや、待てよ。芸能界に入ればかわいい女の子にいっぱい会えるじゃん
→学校の勉強をやめて音楽の勉強を始める
→高校卒業後、東大に入れる実力があったにもかかわらず、進学せずに芸能プロに入る
他人から見ればアホすぎるけど、現状を打破するにはこれぐらいやらないとダメなのかもしれない。
今も全く後悔はしていない。ただし人には勧められない。
男子校は人の人生を狂わせる。
2009/04/10(金) 09:16:31ID:gwjhQCAw0
【WBC】日本、完全「アウェー」を跳ね返して優勝!…米国最大のコリアタウンがあるロサンゼルス、観衆も7割が韓国ファンだった[3/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237936878/
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237936878/
277男子校
2009/04/10(金) 10:22:30ID:py4DanMa0 >>266
おれに「読解力がない」のはそのとおりだが、誤解があるので指摘する。
君の論点は次のようなポイントにまとめられる。
「人間関係や社会性の育成は、学校で行われ、プライベートは関係ない。女性のいない環境ではそれが疎外され、後の人生にとってのハンデになる」
おれの見解。
(1) 問題は「個人」であり「別学」ではない。
>266の説だと、共学はハンデがないので「勝ち組」になり、男子校は「負け組」になる。
当然だが、共学でもコミュニケーション能力がないやつや、彼女のいないやつもいる。
男子校でも「勝ち組」「負け組」両方あり、つまり個人の問題。
すべての男子校が「負け組」、すべての共学が「勝ち組」なのか??
そうでない限り、個人の問題だ。
(2) 「女子」が「勝ち負け」との関係
学校生活での女子の存在が、どうして「勝ち」「負け」と関係するのだろうか?
学校は勉強をするところで、良い大学、良い就職のためのステップだ。
コミュニケーション能力は、友だちや家族、恋人などとも十分向上できる。
おれに「読解力がない」のはそのとおりだが、誤解があるので指摘する。
君の論点は次のようなポイントにまとめられる。
「人間関係や社会性の育成は、学校で行われ、プライベートは関係ない。女性のいない環境ではそれが疎外され、後の人生にとってのハンデになる」
おれの見解。
(1) 問題は「個人」であり「別学」ではない。
>266の説だと、共学はハンデがないので「勝ち組」になり、男子校は「負け組」になる。
当然だが、共学でもコミュニケーション能力がないやつや、彼女のいないやつもいる。
男子校でも「勝ち組」「負け組」両方あり、つまり個人の問題。
すべての男子校が「負け組」、すべての共学が「勝ち組」なのか??
そうでない限り、個人の問題だ。
(2) 「女子」が「勝ち負け」との関係
学校生活での女子の存在が、どうして「勝ち」「負け」と関係するのだろうか?
学校は勉強をするところで、良い大学、良い就職のためのステップだ。
コミュニケーション能力は、友だちや家族、恋人などとも十分向上できる。
278男子校
2009/04/10(金) 10:23:19ID:py4DanMa0 余談だが、アメリカのプレップスクール、イギリスのパブリックスクールなどの
エリート養成校の多くは、男子校でしかも寮生活が多い。
彼らの多くは「勝ち組」になるが、学校で女子がいる、いないは、「勝ち組」とは無関係。
ガールフレンドなら、校外でいくらでもできる。
全体的に後からの原因探しで、現状の不遇や不満を
過去の特定の状況に転嫁している。
また、個人の問題を、全体の問題に転嫁して、自分の努力不足や失敗を正視せず、
結局、不満の原因を分析しないため、現状の改善に役立っていない。
エリート養成校の多くは、男子校でしかも寮生活が多い。
彼らの多くは「勝ち組」になるが、学校で女子がいる、いないは、「勝ち組」とは無関係。
ガールフレンドなら、校外でいくらでもできる。
全体的に後からの原因探しで、現状の不遇や不満を
過去の特定の状況に転嫁している。
また、個人の問題を、全体の問題に転嫁して、自分の努力不足や失敗を正視せず、
結局、不満の原因を分析しないため、現状の改善に役立っていない。
279男子校
2009/04/10(金) 10:25:47ID:py4DanMa0>>268
「上から目線」や「自慢」は、もしそう感じたら、
おれがバカで、未熟なせいなので許して欲しい。
おれ自身としては、個人攻撃や人格を傷つけるような発言は、避けているつもりだ。
基本的に感情論よりは、事実を指摘しているので、無味乾燥なスタイルになる。
「神経逆撫で」も理解できるが、本音を言うと、ちょっと「甘い」のではないか。
おれの印象では、思春期に「きちんと傷つく体験」=(大人になる)をしていないと、
大学、社会人になっても、異常なほど繊細で自己中心的なナル人間になってしまう。
中高時代は、友だちとけんかし、つるみ、ガールフレンドに心をずたずたにされ、幸福を味わい、
そういう、傷ついたり、慰められたり、親友と心を通わせる体験をしないと、
心がいつまでも子どものままで、些細なことに傷つくようになってしまうと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 11:36:28ID:tFaWChNMO 男子校に在学すると、女の子と自然に会う回数は減るけど、
機体の性能(=学校)の差が戦力の絶対的な差にはならないってワケだw
俺は男子校で理系、工学部へ行ったけど、女の子にはあまり困らなかったし。
機体の性能(=学校)の差が戦力の絶対的な差にはならないってワケだw
俺は男子校で理系、工学部へ行ったけど、女の子にはあまり困らなかったし。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 11:56:49ID:2B50nEV90 >>277
違うよ。
「1日8時間も悪環境で過ごすことは、成長期における大変なハンデだ」というのが正解。
タイヤ引きながらマラソンに参加するようなもん。
がんばれば勝てなくはないが、普通は勝てない。
もしこれを個人の問題に帰結するなら。
学校生活はひたすら耐えて耐えて過ごし、残る16時間で人より2倍濃密な時間を過ごさないと追いつけなくなる。
クラブ活動には参加せず、授業は寝て過ごし、地元のサークルに入ったり女といちゃいちゃしたりしてやっと共学の奴に並べる。
当然勉強には身が入らなくなる。
そういうのを努力というなら俺は努力が足りませんでしたよすいませんでした。
真面目に勉強した俺が悪かった。
違うよ。
「1日8時間も悪環境で過ごすことは、成長期における大変なハンデだ」というのが正解。
タイヤ引きながらマラソンに参加するようなもん。
がんばれば勝てなくはないが、普通は勝てない。
もしこれを個人の問題に帰結するなら。
学校生活はひたすら耐えて耐えて過ごし、残る16時間で人より2倍濃密な時間を過ごさないと追いつけなくなる。
クラブ活動には参加せず、授業は寝て過ごし、地元のサークルに入ったり女といちゃいちゃしたりしてやっと共学の奴に並べる。
当然勉強には身が入らなくなる。
そういうのを努力というなら俺は努力が足りませんでしたよすいませんでした。
真面目に勉強した俺が悪かった。
282名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 13:11:48ID:0M2FBzxT0283名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 13:18:30ID:0M2FBzxT0 たとえば>>279の書き込みで
神経逆撫でする書き方はどうなの?という意見について
「甘い」いとか「ナルな人間になってしまう」とか書いてるわけだけど
これってあまり本題と関係無い話だよね?
自分が馬鹿で未熟だと認めてるなら
そういう所をまずは直すことからはじめないとダメなんじゃないの?
俺から見ると、男子校氏もイマイチ成長の
神経逆撫でする書き方はどうなの?という意見について
「甘い」いとか「ナルな人間になってしまう」とか書いてるわけだけど
これってあまり本題と関係無い話だよね?
自分が馬鹿で未熟だと認めてるなら
そういう所をまずは直すことからはじめないとダメなんじゃないの?
俺から見ると、男子校氏もイマイチ成長の
284名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 17:27:12ID:QzCw+ZzS0 郁文館高校に行くと負け組確定
285名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 17:38:41ID:tFaWChNMO >>281
「悪環境」っておまえは何しに学校行ってんだよ。
一日中女のこと考えて過ごすのか?恋愛中毒の女じゃあるまいし。
大体彼女なんて友達に紹介してもらったりした子と休みにちょろっとデートして作るもんじゃないの?
平日はメールとか電話でなんとかなるし。
「悪環境」っておまえは何しに学校行ってんだよ。
一日中女のこと考えて過ごすのか?恋愛中毒の女じゃあるまいし。
大体彼女なんて友達に紹介してもらったりした子と休みにちょろっとデートして作るもんじゃないの?
平日はメールとか電話でなんとかなるし。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 18:21:07ID:rpGJkP+00 最近の男子校って奴は自演もするようになったのか
287名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 19:11:36ID:0M2FBzxT0 >「上から目線」や「自慢」は、もしそう感じたら、
>おれがバカで、未熟なせいなので許して欲しい。
お前は前スレから何回謝ってるんだよ
そんな謝るならいい加減学習して改善しなよ
>おれがバカで、未熟なせいなので許して欲しい。
お前は前スレから何回謝ってるんだよ
そんな謝るならいい加減学習して改善しなよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 21:34:44ID:2B50nEV90 >>285
違うよ。
男子校は空気が悪い。
それが言いたいわけ。
理想的な環境というのは自分の周囲にいる人間の男女比率が50:50になっていることだ。
もちろん恋愛対象とか自分の人生に深く関わるような人間である必要はない。
単に居心地が悪い、生理的に拒否反応がある、そういう話。
男子校に通ってるとたとえ彼女ができても生活範囲の男女比率は99:1ぐらいになってしまう。
全寮制だと100:0だな。
そうなると数多い男とできるだけ無関係を保とうという自己防衛本能が働く。
男なんて見えない聞こえない関わりたくないみたいな。
当然友達はできなくなるし、暗い青春になってしまう。
余談だが、女の多い職場(アパレル業界など)の男は数少ない男と深くかかわりたくなるために自然とゲイに走ってしまうらしい。
生活範囲内の男女比率はかくも重要なものなんだよ。
恋愛とは関係ない。
違うよ。
男子校は空気が悪い。
それが言いたいわけ。
理想的な環境というのは自分の周囲にいる人間の男女比率が50:50になっていることだ。
もちろん恋愛対象とか自分の人生に深く関わるような人間である必要はない。
単に居心地が悪い、生理的に拒否反応がある、そういう話。
男子校に通ってるとたとえ彼女ができても生活範囲の男女比率は99:1ぐらいになってしまう。
全寮制だと100:0だな。
そうなると数多い男とできるだけ無関係を保とうという自己防衛本能が働く。
男なんて見えない聞こえない関わりたくないみたいな。
当然友達はできなくなるし、暗い青春になってしまう。
余談だが、女の多い職場(アパレル業界など)の男は数少ない男と深くかかわりたくなるために自然とゲイに走ってしまうらしい。
生活範囲内の男女比率はかくも重要なものなんだよ。
恋愛とは関係ない。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 21:40:24ID:MDFYwPPdO 男子校は雰囲気悪いぞ、余所はしらんが、うちは最悪だった
何か良いところなのかサッパリわからん
何か良いところなのかサッパリわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 22:46:00ID:tFaWChNMO >>288
人間関係は男女比率に対してそんなに線形にならないだろw部分から全体を語るなって奴だ。
仮に相関があったとしても、どうせ局所的比率しか関係ない可能性が高いから、
男同士で結束して女の子のグループと仲良くなれば解決。大学時代、俺は実際にグループ作ってた。
人間関係は男女比率に対してそんなに線形にならないだろw部分から全体を語るなって奴だ。
仮に相関があったとしても、どうせ局所的比率しか関係ない可能性が高いから、
男同士で結束して女の子のグループと仲良くなれば解決。大学時代、俺は実際にグループ作ってた。
2009/04/10(金) 22:56:00ID:2B50nEV90
>>290
たとえ女グループと仲良くなっても学校にまでやってくるわけではねーだろ。
俺は男子校の、目に映る風景そのものが嫌だとかそういうレベルの話してるのに。
ていうか、お前のその論調、どっかで見たぞ。
たとえ女グループと仲良くなっても学校にまでやってくるわけではねーだろ。
俺は男子校の、目に映る風景そのものが嫌だとかそういうレベルの話してるのに。
ていうか、お前のその論調、どっかで見たぞ。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 23:22:46ID:tFaWChNMO2009/04/11(土) 00:36:43ID:SoLvaITZ0
2009/04/11(土) 00:38:26ID:SoLvaITZ0
男子校に入ると負け組になるとかそういう話じゃないな。
男子校に通ってること自体が負けなんだ。
たぶん少数派だろうが。
男子校に通ってること自体が負けなんだ。
たぶん少数派だろうが。
295名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 05:06:41ID:tXxAG83YO >>293
「男子校の環境に対する愚痴の数が多い」って意味の書き込みだとわかるだろ?
ま、本質じゃない争いはやめとこう。
携帯だから見逃してたが、おまえは元天才の高卒バンドマン君か。
それで、結局かわいい子とは知り合えてるワケ?
自慢になってしまうが、俺は見事宮廷の入試に失敗して私大理系に甘んじた負け組なんだけど、
宮廷から女子大まで、それなりの大学のかわいい子とお近付きになれたよ。
「男子校の環境に対する愚痴の数が多い」って意味の書き込みだとわかるだろ?
ま、本質じゃない争いはやめとこう。
携帯だから見逃してたが、おまえは元天才の高卒バンドマン君か。
それで、結局かわいい子とは知り合えてるワケ?
自慢になってしまうが、俺は見事宮廷の入試に失敗して私大理系に甘んじた負け組なんだけど、
宮廷から女子大まで、それなりの大学のかわいい子とお近付きになれたよ。
2009/04/11(土) 07:34:24ID:SoLvaITZ0
>>295
かわいい子とはジャンジャン知り合えてるよ。
知り合うのは現役タレントやアイドル志望の女が多い。
有名どころではなく、グラビアとかアキバ系ばっかだが。
でもさすがに平均点は高いし、簡単に股開いてくるのもいるし、理想的なモテ環境ではある。
だが安心しろ。
女を手当たり次第に食い散らかしたりはしてない。
今は超スペックの彼女一人で十分。
男女の修羅場をくぐり抜ける知恵なんて俺にはねーし。
不思議なもんで、これだけ多くの女と知り合える環境にいると、あれだけ毛嫌いしてた男とも普通に付き合えるし仲良くなれる。
心の中の女子成分が足りたから男子成分が平気になったんだな。
それどころか今は人生が楽しくて仕方ない。
もちろん貧乏だし世間一般の価値観からしたら超負け組。
でも秀才時代のすさみきった心を思えば今は天国。
あの頃はまわりに「優秀ですねぇ」とほめられるだけで何一つ自分の力で得た実感がなかった。
なぜなら環境が自分に合わなかったから。
今は自分の人生を生きてる感じがする。
生活環境って人間にとって一番大事。
かわいい子とはジャンジャン知り合えてるよ。
知り合うのは現役タレントやアイドル志望の女が多い。
有名どころではなく、グラビアとかアキバ系ばっかだが。
でもさすがに平均点は高いし、簡単に股開いてくるのもいるし、理想的なモテ環境ではある。
だが安心しろ。
女を手当たり次第に食い散らかしたりはしてない。
今は超スペックの彼女一人で十分。
男女の修羅場をくぐり抜ける知恵なんて俺にはねーし。
不思議なもんで、これだけ多くの女と知り合える環境にいると、あれだけ毛嫌いしてた男とも普通に付き合えるし仲良くなれる。
心の中の女子成分が足りたから男子成分が平気になったんだな。
それどころか今は人生が楽しくて仕方ない。
もちろん貧乏だし世間一般の価値観からしたら超負け組。
でも秀才時代のすさみきった心を思えば今は天国。
あの頃はまわりに「優秀ですねぇ」とほめられるだけで何一つ自分の力で得た実感がなかった。
なぜなら環境が自分に合わなかったから。
今は自分の人生を生きてる感じがする。
生活環境って人間にとって一番大事。
297名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 08:42:20ID:tXxAG83YO >>296
そうか、現状満足してるならよかった。
おまえは自分からエリートコースを捨てたから楽しいんだろうなあ。
俺はかつての輝きを失ってエリートコースから転げ落ちても栄光を忘れられないからな。
ただし俺のケースでは男子校はむしろよい影響をもたらしたな。
昔は生真面目でかたい性格だったが、男子校でかなり性格が丸くなったよ。
共学の時は全然笑いを取れなかったけど、今は結構イケる感じ。
そうか、現状満足してるならよかった。
おまえは自分からエリートコースを捨てたから楽しいんだろうなあ。
俺はかつての輝きを失ってエリートコースから転げ落ちても栄光を忘れられないからな。
ただし俺のケースでは男子校はむしろよい影響をもたらしたな。
昔は生真面目でかたい性格だったが、男子校でかなり性格が丸くなったよ。
共学の時は全然笑いを取れなかったけど、今は結構イケる感じ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/13(月) 05:55:14ID:jCAMyG3202009/04/13(月) 14:11:58ID:xhrGoKuz0
大抵は硬くなるよ
柔らかくなれる奴って一部のエリートだけだろ
柔らかくなれる奴って一部のエリートだけだろ
2009/04/13(月) 20:47:01ID:DEF5NOb5O
俺が通ってる所はヤンキー系が多い底辺工業高校だがそれだと話しはちがってくんかな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 03:13:58ID:wW6AXu+e0 そういや底辺校も男子校が多いのはなぜだろうな。
おとなしいけど成績は悪い奴はかわいそうだ。
おとなしいけど成績は悪い奴はかわいそうだ。
302男子校
2009/04/14(火) 10:03:55ID:ev9sDoHR0 >>282
他のレスと比べて欲しい。例>>271>>270 どっちが「断定的」なのか?
>>281>>288に関しては、>>285に賛成だ。
「勝ち組」「負け組」が、「彼女ができる、できない」に限定されすぎている。
女の子の問題は、勉強、進学、就職、人間関係、友人、社会性などと比べれば、
そのうちの一部に過ぎないし、「勝ち負け」を決める最大の要因は、
勉強、進学、就職、社会性だ。
世の中には「女」以外のことが、無数にある。
さらに「女」のことしか頭にないやつには、恋愛は難しいのではないか?
>>301 「底辺校も男子校が多い」
具体的にどこの高校を指す?
今時私立は生徒集めで共学が多くなっているし、
男子校で残っているのは「一部地域の公立伝統校」だと思っていた。
分からないから、その「底辺男子校」というのを教えてくれ。
もちろん、希望者がいなくて「男子が多い」というのは、男子校ではない。
他のレスと比べて欲しい。例>>271>>270 どっちが「断定的」なのか?
>>281>>288に関しては、>>285に賛成だ。
「勝ち組」「負け組」が、「彼女ができる、できない」に限定されすぎている。
女の子の問題は、勉強、進学、就職、人間関係、友人、社会性などと比べれば、
そのうちの一部に過ぎないし、「勝ち負け」を決める最大の要因は、
勉強、進学、就職、社会性だ。
世の中には「女」以外のことが、無数にある。
さらに「女」のことしか頭にないやつには、恋愛は難しいのではないか?
>>301 「底辺校も男子校が多い」
具体的にどこの高校を指す?
今時私立は生徒集めで共学が多くなっているし、
男子校で残っているのは「一部地域の公立伝統校」だと思っていた。
分からないから、その「底辺男子校」というのを教えてくれ。
もちろん、希望者がいなくて「男子が多い」というのは、男子校ではない。
2009/04/14(火) 13:50:31ID:yftq2x2OO
男子校時代は男子校にさえ入らなければ…って思ってたけど、大学に入っても彼女どころか友達も皆無な現状を考えると、負け組は男子校でも共学でも負け組だから男子校に行った事を悔やまなくなった
304名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 13:53:46ID:wW6AXu+e0305名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 14:31:02ID:wW6AXu+e0306男子校
2009/04/14(火) 15:13:08ID:ev9sDoHR0 >>304
「生活時間の大半を過ごす場所は男女比率が50:50」
もしかして、まだ学生なのかな。
社会人になれば、男ばっか(しかもおっさん)の部署、女ばっかの部署、
会う相手が、わがままなガキ(男の子ね)ばっかのなかで、
「日常時間の大半」を過ごさなければならない連中(おれのこと)もたくさんいる。
普通の社会人で、男女50:50なんて人工的な状況にいるのは少ないだろう。
「ちゃんとして空気」というのは、きちんと勉強できること、
良い友人や親友と掛け替えのない人生の経験を積むこと。
男子校だって、女と過ごしたければ、学校終われば、
いくらだって過ごせるじゃないか。
なにか、小中学校の「みんななかよく」みたいな理想型があるのではないか。
現実はもっと厳しいし、社会に出れば、よく分かると思う。
本音は、男同士の競争、友情といったシビアな世界が怖いんじゃないの?
「生活時間の大半を過ごす場所は男女比率が50:50」
もしかして、まだ学生なのかな。
社会人になれば、男ばっか(しかもおっさん)の部署、女ばっかの部署、
会う相手が、わがままなガキ(男の子ね)ばっかのなかで、
「日常時間の大半」を過ごさなければならない連中(おれのこと)もたくさんいる。
普通の社会人で、男女50:50なんて人工的な状況にいるのは少ないだろう。
「ちゃんとして空気」というのは、きちんと勉強できること、
良い友人や親友と掛け替えのない人生の経験を積むこと。
男子校だって、女と過ごしたければ、学校終われば、
いくらだって過ごせるじゃないか。
なにか、小中学校の「みんななかよく」みたいな理想型があるのではないか。
現実はもっと厳しいし、社会に出れば、よく分かると思う。
本音は、男同士の競争、友情といったシビアな世界が怖いんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 15:43:23ID:KeK7c//XO 俺の行ってた男子校でみんなボディタッチがめっちゃ多かったんだが、他の男子校もそうなのか?
抱きついたりしててマジ見てて引いた
抱きついたりしててマジ見てて引いた
308名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 17:56:59ID:IDaarCubO キャリアや学歴なんてどうでもいいから、普通の青春が送りたかった
俺にいわせれば人生の勝ち負けを分かつ要因はこれが全て
社会的地位なんて貴重な青春を犠牲にしてまで手に入れるべきものではない
俺にいわせれば人生の勝ち負けを分かつ要因はこれが全て
社会的地位なんて貴重な青春を犠牲にしてまで手に入れるべきものではない
2009/04/14(火) 20:18:07ID:wW6AXu+e0
>>306
50:50は言いすぎたかもしれない。
別に80:20でも90:10でもかまわん。
ただ作為的に作られた男子しかいない環境は耐えられん。
男子校は男しかいない。
教職員も校務員も含めて全部男。
一つの建物に1000人ぐらいの男。
この異常性がわかるか。
無作為にそういう状態を作るのは、じゃんけんに1000回連続で負けるぐらいの低確率だぞ。
普通どんな職場にも多少は女はいる。
警察官にも、自衛官にも、ガテン系にも。
会社の中で男しかいない部署もあるだろうが、女のいる部署に出入りするのは自由だ。
女にまったく出会うことのない職場なんて激レアだぞ。
そういった不自然さが辛抱できんのだよ。
ついでに言えば、そういう悪環境を作っておいて、「さあ青春だ」みたいなこと言う教師にも辛抱できん。
50:50は言いすぎたかもしれない。
別に80:20でも90:10でもかまわん。
ただ作為的に作られた男子しかいない環境は耐えられん。
男子校は男しかいない。
教職員も校務員も含めて全部男。
一つの建物に1000人ぐらいの男。
この異常性がわかるか。
無作為にそういう状態を作るのは、じゃんけんに1000回連続で負けるぐらいの低確率だぞ。
普通どんな職場にも多少は女はいる。
警察官にも、自衛官にも、ガテン系にも。
会社の中で男しかいない部署もあるだろうが、女のいる部署に出入りするのは自由だ。
女にまったく出会うことのない職場なんて激レアだぞ。
そういった不自然さが辛抱できんのだよ。
ついでに言えば、そういう悪環境を作っておいて、「さあ青春だ」みたいなこと言う教師にも辛抱できん。
2009/04/14(火) 20:28:38ID:wW6AXu+e0
そういう不自然な中では勉強とか人生経験を積むとかそういう気になれん。
お前はなれるかしらないが、俺はなれん。
なぜならそういう悪環境で徳を積むことは、自分の中で悪環境を肯定することにつながるからだ。
「俺が一生懸命勉強したら、俺を苦しめた学校や教師が喜ぶからムカつく」みたいな考えだな。
校外で女のいるサークル活動とかやればいいのかもしれんが。
それだってそのサークル内ではやる気になれるかしれんが、学校には女がいないからやる気になれない。
「みんななかよく」みたいな理想があるわけじゃないよ。
仲良くできればそれに越したことはないが、あくまで理想論にすぎない。
仲良くするのはスキルや人脈や情報の共有とかが目的なわけで、社会に出ればみんな基本は赤の他人だ。
そういう邪推はよくない。
俺が言いたいのは何度も書いてるように、「男だけの環境を作為的に作り出されるのは耐えがたい」ということ。
お前が男だけの環境でも生き生きできるならそれでいいが、俺はそうはできない。
お前はなれるかしらないが、俺はなれん。
なぜならそういう悪環境で徳を積むことは、自分の中で悪環境を肯定することにつながるからだ。
「俺が一生懸命勉強したら、俺を苦しめた学校や教師が喜ぶからムカつく」みたいな考えだな。
校外で女のいるサークル活動とかやればいいのかもしれんが。
それだってそのサークル内ではやる気になれるかしれんが、学校には女がいないからやる気になれない。
「みんななかよく」みたいな理想があるわけじゃないよ。
仲良くできればそれに越したことはないが、あくまで理想論にすぎない。
仲良くするのはスキルや人脈や情報の共有とかが目的なわけで、社会に出ればみんな基本は赤の他人だ。
そういう邪推はよくない。
俺が言いたいのは何度も書いてるように、「男だけの環境を作為的に作り出されるのは耐えがたい」ということ。
お前が男だけの環境でも生き生きできるならそれでいいが、俺はそうはできない。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 22:47:12ID:dQYTeMewO 男子校氏って微妙に的外れだよな
話題がズレてる。
話題がズレてる。
2009/04/15(水) 09:02:31ID:R3Cm7EeV0
いや、それ以前に何で勝ち組なのにここに来てるのかが・・・
ただの荒らしだろ
ただの荒らしだろ
313男子校
2009/04/15(水) 09:45:17ID:CdukKv1p0 >>309
同性だけが固まるというのは、ある意味「異常」かも知れない。
ただ、特定のグループだけ集めると言う意味では、社会自体が「異常」だ。
「普通」とはなんだ? 普通の世間なら、ジイサン、バアサン、ガキなどごったまぜ。
仕事も違う、経歴、学歴も違う、関心も、目的も違う人間の集まり。
しかし、学校は特定の年齢、一定の学力(選抜されるから)、目的(進学、落ちこぼれ)
など、いくつかのフィルターで選別された、人工的な集団だ。
A工業高校とB普通高校、学校法人C学園高校は、フィルターが違うので集団内容もちがう。
つまり、学校の生徒集団は、一般の世間からみれべ、共学、別学問わず
すべて「異常」なほど、一定の基準で選定された集団だと言える。
共学か別学かというのは、学力、親の財力、本人の心身能力などの一つに過ぎない。
共学が「普通」というなら、なぜそこには、おっさんや、心身障害者がいないんだ?
普通の世間で、同年齢で健康で同じ程度の学力の男女が集まった集団など、「普通」にはない。
つまり、社会というのは、必ず人間をフィルターにかけて選別していくシステムだということ。
もしそれでも「普通」を選ぶなら、学校、会社、仕事といった社会を拒否し、
家庭や近所、身の回りの連中、という「普通」にとどまるしかない。
ついでに言えば、仕事の現場で「男だけ」になることなど、いくらもある。
それが耐えられないなら、そもそも社会人には向かないと思う。
同性だけが固まるというのは、ある意味「異常」かも知れない。
ただ、特定のグループだけ集めると言う意味では、社会自体が「異常」だ。
「普通」とはなんだ? 普通の世間なら、ジイサン、バアサン、ガキなどごったまぜ。
仕事も違う、経歴、学歴も違う、関心も、目的も違う人間の集まり。
しかし、学校は特定の年齢、一定の学力(選抜されるから)、目的(進学、落ちこぼれ)
など、いくつかのフィルターで選別された、人工的な集団だ。
A工業高校とB普通高校、学校法人C学園高校は、フィルターが違うので集団内容もちがう。
つまり、学校の生徒集団は、一般の世間からみれべ、共学、別学問わず
すべて「異常」なほど、一定の基準で選定された集団だと言える。
共学か別学かというのは、学力、親の財力、本人の心身能力などの一つに過ぎない。
共学が「普通」というなら、なぜそこには、おっさんや、心身障害者がいないんだ?
普通の世間で、同年齢で健康で同じ程度の学力の男女が集まった集団など、「普通」にはない。
つまり、社会というのは、必ず人間をフィルターにかけて選別していくシステムだということ。
もしそれでも「普通」を選ぶなら、学校、会社、仕事といった社会を拒否し、
家庭や近所、身の回りの連中、という「普通」にとどまるしかない。
ついでに言えば、仕事の現場で「男だけ」になることなど、いくらもある。
それが耐えられないなら、そもそも社会人には向かないと思う。
314男子校
2009/04/15(水) 09:46:52ID:CdukKv1p0 >>312
「勝ち負け」の基準はなんだろう?
それは、高校時代に「彼女」ができることか?
おれの高校は男子校だったが、彼女はいたし、彼女ありの友だちもたくさんいた。
だが、高校時代の「彼女ありなし」は、勝ち負けのとは関係ないと思う。
彼女ありで成績が悪い、より、彼女無しで成績良い方が、勝ち組。
本当の勝ち負けは、進学、就職、社会での評価だ。
「勝ち負け」の基準はなんだろう?
それは、高校時代に「彼女」ができることか?
おれの高校は男子校だったが、彼女はいたし、彼女ありの友だちもたくさんいた。
だが、高校時代の「彼女ありなし」は、勝ち負けのとは関係ないと思う。
彼女ありで成績が悪い、より、彼女無しで成績良い方が、勝ち組。
本当の勝ち負けは、進学、就職、社会での評価だ。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 13:21:55ID:LnWHhSBA02009/04/15(水) 13:55:25ID:lrry789Z0
>>313
じゃあ逆に聞くが、わざわざ男子だけより選ぶ理由はなんなんだ。
そこが理解不能なんだよ。
同年齢の同程度の学力を持つ人間を選別する理由は明確。
学校という場が、みなが同時に同じ教育を受けることを前提としている以上、同じ成長段階、同じ学力の人間を集めるのは当然といえば当然。
しかし「教育を受ける」ということにおいて、男女に差なはい。
わざわざ男だけより選ぶ理由はない。
むしろ男子校と共学で環境格差がうまれるというデメリットの方が大きい。
統計を取ったわけではないのではっきりしたことは言えないが。
男子校に入って後悔した人間の数は、共学に入って後悔した人間よりずっと多いのではないか。
だとすると、何のために誰のためにわざわざ悪環境を作り出しているのかという話になる。
お前の言う数少ないメリット(二股かけられるとかなんとか)のために男子校があるわけでなし。
そういうわけのわからなさが嫌だ。
じゃあ逆に聞くが、わざわざ男子だけより選ぶ理由はなんなんだ。
そこが理解不能なんだよ。
同年齢の同程度の学力を持つ人間を選別する理由は明確。
学校という場が、みなが同時に同じ教育を受けることを前提としている以上、同じ成長段階、同じ学力の人間を集めるのは当然といえば当然。
しかし「教育を受ける」ということにおいて、男女に差なはい。
わざわざ男だけより選ぶ理由はない。
むしろ男子校と共学で環境格差がうまれるというデメリットの方が大きい。
統計を取ったわけではないのではっきりしたことは言えないが。
男子校に入って後悔した人間の数は、共学に入って後悔した人間よりずっと多いのではないか。
だとすると、何のために誰のためにわざわざ悪環境を作り出しているのかという話になる。
お前の言う数少ないメリット(二股かけられるとかなんとか)のために男子校があるわけでなし。
そういうわけのわからなさが嫌だ。
2009/04/15(水) 15:14:35ID:RHuv7fnx0
いや、明らかにそうだし、男子校の方がいいって言ってんのそいつぐらいだから
318名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 16:54:20ID:LnWHhSBA0 学芸大附属に行きたかった
落ちて浦和高校に行く羽目になった
落ちて浦和高校に行く羽目になった
319名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 17:41:23ID:xe4cxmKKO >>318
東大入って勝ち組になれよ
東大入って勝ち組になれよ
320名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 18:44:39ID:LnWHhSBA0 学附って女子アナたくさん出してるし華やかなイメージだよなあ
共学では1番レベル高いし
しかも高校受験主体だから、中高一貫に途中から入るって感じでもないし
でも落ちた
選択肢は巣鴨か浦和…
それなら浦和にするよ
共学では1番レベル高いし
しかも高校受験主体だから、中高一貫に途中から入るって感じでもないし
でも落ちた
選択肢は巣鴨か浦和…
それなら浦和にするよ
2009/04/15(水) 18:54:56ID:zFQII1P30
ガッコの名前なんざどうでもいいんだよ
2009/04/15(水) 19:20:12ID:dScGyhUy0
県立浦和なら一女と付き合えばいいじゃん。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 21:26:17ID:wRK0do+UO 男子校出身が負け組と感じる瞬間。
悲しい時〜
共学出身の友達が楽しそうに同窓会に行く時〜
悲しい時〜
卒業アルバム見せようか?って言ってもほとんど興味持たれない時〜
悲しい時〜
共学出身の友達が楽しそうに同窓会に行く時〜
悲しい時〜
卒業アルバム見せようか?って言ってもほとんど興味持たれない時〜
324名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 23:36:54ID:/iKQOXep0325名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 07:27:07ID:EfCyMcvV0 ● ジェンダーフリーhttp://www.tctv.ne.jp/enoku/はモテない女のヒガミである!
これを読んで男女平等運動の真実を知ろう!!
● 書名 別冊宝島Real069 「男女平等バカ」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin373.html
男に嫉妬し逆恨みしているフェミ女(苦笑)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1210436978/l50#tag48
出たっ 痛快 フェミ批判本!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1136610532/l50
バカマッチョ【8】 〜男性を差別する男〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224170347/
☆将来『フェミ』になりそうな女子の特徴 Part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1215480818/
悪政治家 ↓ 左翼フェミ ↓ 悪政治家
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1175827473/
これを読んで男女平等運動の真実を知ろう!!
● 書名 別冊宝島Real069 「男女平等バカ」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin373.html
男に嫉妬し逆恨みしているフェミ女(苦笑)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1210436978/l50#tag48
出たっ 痛快 フェミ批判本!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1136610532/l50
バカマッチョ【8】 〜男性を差別する男〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224170347/
☆将来『フェミ』になりそうな女子の特徴 Part1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1215480818/
悪政治家 ↓ 左翼フェミ ↓ 悪政治家
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1175827473/
326名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 15:29:45ID:B/TRdAui0 勝ち負けの基準は簡単
高校時代にクラスに女子がいたかいないか
だけ
あとは本人の価値観だ
高校時代にクラスに女子がいたかいないか
だけ
あとは本人の価値観だ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 22:43:31ID:0OeH2IhM0328名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 22:54:43ID:mVwB6ToPO コテハンつけろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 22:58:23ID:0nDZtKKoO >>308
@散々女のケツ追い掛けて、
今は年増女になんとか養ってもらってる独身フリーター
A真面目に勉強して一流企業入社、
年下の可愛い彼女持ちの独身貴族
どっちがいい?
@と言う奴もいるかもしれないけど、
一般的な価値観としてAの方が多いと思う。
@散々女のケツ追い掛けて、
今は年増女になんとか養ってもらってる独身フリーター
A真面目に勉強して一流企業入社、
年下の可愛い彼女持ちの独身貴族
どっちがいい?
@と言う奴もいるかもしれないけど、
一般的な価値観としてAの方が多いと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 23:00:28ID:mVwB6ToPO >>327
男子高の教育は社会的にも「悪い」のは間違いない
福島に続いて仙台二高などの名門男子高がどんどん共学化している件はどう説明する?
あとは埼玉、群馬、栃木の3大保守バカ地盤だけ。
私立進学高ですら、洛南高、青雲高など共学化の流れがある
洛南などは偏差値、実績などで同じ京都の名門男子高である洛星を圧倒して逆転してしまった
他にも早稲田実業などは共学化しているね
男子高=負けは間違いない
男子高の教育は社会的にも「悪い」のは間違いない
福島に続いて仙台二高などの名門男子高がどんどん共学化している件はどう説明する?
あとは埼玉、群馬、栃木の3大保守バカ地盤だけ。
私立進学高ですら、洛南高、青雲高など共学化の流れがある
洛南などは偏差値、実績などで同じ京都の名門男子高である洛星を圧倒して逆転してしまった
他にも早稲田実業などは共学化しているね
男子高=負けは間違いない
331名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/16(木) 23:08:35ID:mVwB6ToPO 男子高氏の情報は古い
都内の男子高は凋落傾向が強い
開成、海城、巣鴨、麻布、桐朋、武蔵、みんな今年の東大入試で惨敗したのを知らないのか?
逆に共学の渋谷幕張などは伸びており、筑附、学附なども維持している。
都内の男子高は凋落傾向が強い
開成、海城、巣鴨、麻布、桐朋、武蔵、みんな今年の東大入試で惨敗したのを知らないのか?
逆に共学の渋谷幕張などは伸びており、筑附、学附なども維持している。
2009/04/16(木) 23:57:23ID:BTt+oImN0
2009/04/16(木) 23:58:27ID:BTt+oImN0
334名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 00:38:25ID:bIwZM560O2009/04/17(金) 02:05:21ID:aj/HzwjW0
>>334
一流企業に入ったら入ったで忙しくて彼女作るひまなくなると思うぞ。
また一流企業だからモテるというわけでもない。
せいぜい企業名利用しての合コンのセッティングが可能になるぐらいかな。
別にそんなの一流企業じゃなくても可能な気がする。
一流企業に入ったら入ったで忙しくて彼女作るひまなくなると思うぞ。
また一流企業だからモテるというわけでもない。
せいぜい企業名利用しての合コンのセッティングが可能になるぐらいかな。
別にそんなの一流企業じゃなくても可能な気がする。
2009/04/17(金) 07:47:30ID:9hxSArHz0
337名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 08:02:47ID:829vjsERO がり勉は一流企業は無理
東電あたりには紛れ込むが、高卒にバカにされてる。
東電あたりには紛れ込むが、高卒にバカにされてる。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 08:58:13ID:CwAHTnnCO まじうぜー
学校の俺以外全員死ね
お前らのことなんか興味ねえし
こっちみんな
お前らに何が関係あんだよ
みんながみんな死ね
学校燃やしていい?
学校の俺以外全員死ね
お前らのことなんか興味ねえし
こっちみんな
お前らに何が関係あんだよ
みんながみんな死ね
学校燃やしていい?
339男子校
2009/04/17(金) 11:31:02ID:A0mJf1W90 >>318
男子校を選んだ理由。当たり前だが、
中学時代の成績、教師や親の推薦、高校の進路実績、地域的な条件など。
高校選びの時「女の子がいるところがいい」なんて、考えられないな。
高校は、勉強していい大学に行き、良い友だちを得るところ。
良い進学率の男子校と、それ以下の共学があれば、男子校を選ぶに決まっている。
「女」のために、人生を犠牲にするのは、あまりにばまばかしい。
何度も言うが、女のことと付き合うのは男子校の方が楽だし、ペア校があるので便利。
一日中女のことを考えるより、学校は勉強、それ以外で遊びたかったら遊べばいい。
「後悔」の話だが、高校時代が暗かったと言う人は、別学・共学の両方にいる。
むしろ、上位校寄りも、底辺校に「後悔」する人の比率は多いのではないか。
共学・別学ではなく、その後の進路にプラスになるか、そうでないかが、「後悔」の決め手。
女の子は、「女だけ」のやつより、良い大学、会社、人生、コミュ力のあるやつを選ぶ。
人生には(特に十代の時は)女以外に、やるべき重要なことが、いっぱいあると思う。
男子校を選んだ理由。当たり前だが、
中学時代の成績、教師や親の推薦、高校の進路実績、地域的な条件など。
高校選びの時「女の子がいるところがいい」なんて、考えられないな。
高校は、勉強していい大学に行き、良い友だちを得るところ。
良い進学率の男子校と、それ以下の共学があれば、男子校を選ぶに決まっている。
「女」のために、人生を犠牲にするのは、あまりにばまばかしい。
何度も言うが、女のことと付き合うのは男子校の方が楽だし、ペア校があるので便利。
一日中女のことを考えるより、学校は勉強、それ以外で遊びたかったら遊べばいい。
「後悔」の話だが、高校時代が暗かったと言う人は、別学・共学の両方にいる。
むしろ、上位校寄りも、底辺校に「後悔」する人の比率は多いのではないか。
共学・別学ではなく、その後の進路にプラスになるか、そうでないかが、「後悔」の決め手。
女の子は、「女だけ」のやつより、良い大学、会社、人生、コミュ力のあるやつを選ぶ。
人生には(特に十代の時は)女以外に、やるべき重要なことが、いっぱいあると思う。
340男子校
2009/04/17(金) 11:36:43ID:A0mJf1W90 >>329
一般論としては正しいと思う。
>>334
その通りだ。
>>332>>336
こういう「努力しても、駄目なやつもいるぜ」的な発想自体が、努力しないやつの証拠。
どこでも少数派、例外はいるが、一般論で言えば、高所得の方が婚姻率、寡聞所得が高い。
>>330
だいたい、ここで言われている「男子校」とは、具体的にどこの頃だろう?
>330の「保守地域」のなら、まずまず進学校で、「良い教育」だ。
現実的に共学校が90%以上ではないか?、
ここで言われる「男子校」は、実業系や都市部の公立で、
男子が多く、「実質的に男子硬化している学校」のことではないか?
全国的に、男子校など、数えるほどだろう。
共学化は、少子化の影響で子どもの数が少なくなっているから。
学校の統廃合と同じ問題だ。
一般論としては正しいと思う。
>>334
その通りだ。
>>332>>336
こういう「努力しても、駄目なやつもいるぜ」的な発想自体が、努力しないやつの証拠。
どこでも少数派、例外はいるが、一般論で言えば、高所得の方が婚姻率、寡聞所得が高い。
>>330
だいたい、ここで言われている「男子校」とは、具体的にどこの頃だろう?
>330の「保守地域」のなら、まずまず進学校で、「良い教育」だ。
現実的に共学校が90%以上ではないか?、
ここで言われる「男子校」は、実業系や都市部の公立で、
男子が多く、「実質的に男子硬化している学校」のことではないか?
全国的に、男子校など、数えるほどだろう。
共学化は、少子化の影響で子どもの数が少なくなっているから。
学校の統廃合と同じ問題だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 13:06:57ID:iT0bQ7GT0 >>340
はたしてそうだろうか?
男子校衰退の理由が少子化だけなのかな?
やはり男子校=不要の存在と見られているのではないかな?
よい大学にいくには、高校より塾の方が重要なのは数字があらわしている
首都圏最上位高の筑波大附属駒場は鉄緑会への参加率が最高だ
だったら不要の存在=衰退の男子校にわざわざ通うのより
共学進学校+実績のある塾に通うほうがよい大学にいけるだろう
つまり男子校=負けの論理は成立する
はたしてそうだろうか?
男子校衰退の理由が少子化だけなのかな?
やはり男子校=不要の存在と見られているのではないかな?
よい大学にいくには、高校より塾の方が重要なのは数字があらわしている
首都圏最上位高の筑波大附属駒場は鉄緑会への参加率が最高だ
だったら不要の存在=衰退の男子校にわざわざ通うのより
共学進学校+実績のある塾に通うほうがよい大学にいけるだろう
つまり男子校=負けの論理は成立する
342名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 13:10:10ID:aj/HzwjW0 >ハンドルネーム男子校
まず>>316の質問に答えてほしい。
都合の悪い質問はスルーという態度じゃ嫌われるぞ。
そして>>340に関して。
確かに一般論として所得と婚姻率は比例する。
ただし恋愛と結婚は別。
恋愛経験の豊富さにおいては共学出身者の方が一般論として上じゃないか。
それこそ男子校でもモテモテなんてレアケースだろうし。
そして恋愛経験は広い意味での人生経験の一つ。
男子校出身者は人生経験において共学出身者よりも劣る。
それこそ一般論だ。
お前は勉学どうのこうのと言うが、共学の人間だって勉強するし、共学の人間が恋愛にかまけて勉強しないわけではない。
勉学と恋愛はトレードオフじゃないんだよ。
両方手に入れられるのがベスト。
共学で教育レベルが高ければそれにこしたことはない。
まず>>316の質問に答えてほしい。
都合の悪い質問はスルーという態度じゃ嫌われるぞ。
そして>>340に関して。
確かに一般論として所得と婚姻率は比例する。
ただし恋愛と結婚は別。
恋愛経験の豊富さにおいては共学出身者の方が一般論として上じゃないか。
それこそ男子校でもモテモテなんてレアケースだろうし。
そして恋愛経験は広い意味での人生経験の一つ。
男子校出身者は人生経験において共学出身者よりも劣る。
それこそ一般論だ。
お前は勉学どうのこうのと言うが、共学の人間だって勉強するし、共学の人間が恋愛にかまけて勉強しないわけではない。
勉学と恋愛はトレードオフじゃないんだよ。
両方手に入れられるのがベスト。
共学で教育レベルが高ければそれにこしたことはない。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 13:16:31ID:iT0bQ7GT0 もし良い大学へ行くことが男子校氏の言う勝ち組ならば
優秀な共学に行けば良いだけの話
もっと言えば、良い塾に行けばいいだけの話
男子校が勝る点はまったく無い
彼女を作るにしても共学が不利になることはまったくない
男子校は劣っている
優秀な共学に行けば良いだけの話
もっと言えば、良い塾に行けばいいだけの話
男子校が勝る点はまったく無い
彼女を作るにしても共学が不利になることはまったくない
男子校は劣っている
344名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 13:20:43ID:iT0bQ7GT0 また、男子校の方が彼女をつくりやすい
ということを自分の経験から語っているが
所詮、高校からの成り上がりレベルの君の経験談は参考にならない
ということを自分の経験から語っているが
所詮、高校からの成り上がりレベルの君の経験談は参考にならない
345男子校
2009/04/17(金) 17:22:34ID:A0mJf1W90346男子校
2009/04/17(金) 17:23:39ID:A0mJf1W90 別に>342に限らないが、以下のようなおれの疑問に、誰か答えてほしい。
◆質問A
(1)男子校が(すべて)負け組なら、共学は(すべて)勝ち組なのか。
(2)「勝ち負け」を恋愛経験とするなら、共学の生徒は、(すべて)恋愛経験があるのか。
(3)(すべて)ではなく、一部があり、一部がないなら、それは、別学、共学ではなく、(個人)の問題なのではないか。
>>343
通学可能な地域で、最上の教育環境のある高校が、男子校だった、ということ。
そもそも、男子校は共学にくらべて、圧倒的に数が少ない。
おれの知る限り、伝統公立校か、一部私立進学校、その他である。
まさか、公立校だが入る女子が少なく、「実質公立校」のことではないだろうな??
◆質問B
ここで言われている「男子校」とは、どんな学校なのか。
具体名が嫌なら、地域、主な進学先、生徒のレベルなどが知りたい。
◆質問A
(1)男子校が(すべて)負け組なら、共学は(すべて)勝ち組なのか。
(2)「勝ち負け」を恋愛経験とするなら、共学の生徒は、(すべて)恋愛経験があるのか。
(3)(すべて)ではなく、一部があり、一部がないなら、それは、別学、共学ではなく、(個人)の問題なのではないか。
>>343
通学可能な地域で、最上の教育環境のある高校が、男子校だった、ということ。
そもそも、男子校は共学にくらべて、圧倒的に数が少ない。
おれの知る限り、伝統公立校か、一部私立進学校、その他である。
まさか、公立校だが入る女子が少なく、「実質公立校」のことではないだろうな??
◆質問B
ここで言われている「男子校」とは、どんな学校なのか。
具体名が嫌なら、地域、主な進学先、生徒のレベルなどが知りたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 18:01:17ID:829vjsERO ハンドル男子校よ、おまえは質問する前に各質問にちゃんと答えろ
都合悪い質問をスルーするのは悪いクセだ
都合悪い質問をスルーするのは悪いクセだ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/17(金) 18:40:12ID:iT0bQ7GT0 >>345
きみの推論はおかしい
少なくとも公教育では男子校は「異常」なので排除されているのは間違いない
群馬・埼玉。栃木の3県は「憐れ」だろうな。
すくなくとも「現代の価値観」で議論してもらいたい
昔は男女別学だったなどと言うが
そもそも昔は女子は社会参加も許されていないような時代
東大など旧帝国大も男子の入学しか許されなかった
そのような時代を引き合いに出すのは「おかしい」
つまり男子校は「異常」であり「排除されるべき存在」であり
実際にそういう流れになっているのが「現実」
一部私学は校風もあるだろうから、男子校の伝統は守るだろう
だがしかし、例えば九州地区において
男子校のラサールが凋落し、共学の久留米大附設、青雲が興隆している
もはや九州の男子校はラサール「のみ」といって良い状況だ
やはり「異常」だからに他ならない
また関西においても、男子校の進学校であった洛南高校が共学化した
洛南高校の進学実績を見てほしい、
同じ京都の伝統男子校の洛星高校を「圧倒」している。
きみの推論はおかしい
少なくとも公教育では男子校は「異常」なので排除されているのは間違いない
群馬・埼玉。栃木の3県は「憐れ」だろうな。
すくなくとも「現代の価値観」で議論してもらいたい
昔は男女別学だったなどと言うが
そもそも昔は女子は社会参加も許されていないような時代
東大など旧帝国大も男子の入学しか許されなかった
そのような時代を引き合いに出すのは「おかしい」
つまり男子校は「異常」であり「排除されるべき存在」であり
実際にそういう流れになっているのが「現実」
一部私学は校風もあるだろうから、男子校の伝統は守るだろう
だがしかし、例えば九州地区において
男子校のラサールが凋落し、共学の久留米大附設、青雲が興隆している
もはや九州の男子校はラサール「のみ」といって良い状況だ
やはり「異常」だからに他ならない
また関西においても、男子校の進学校であった洛南高校が共学化した
洛南高校の進学実績を見てほしい、
同じ京都の伝統男子校の洛星高校を「圧倒」している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- アニメ「クラニカ」PV解禁!石見舞菜香・鈴代紗弓・長谷川育美!紗弓は一番可愛い子で天性のアイドル力を持っている子! [382163275]
- 玉木「石破はネバネバ言うだけ」ネットリしてそう [402859164]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- ソープ嬢「いつも指名してくれてありがとうね、生でいいよ今日」
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- __トランプ、議会の株式取引を禁止する新しい法律に「絶対に」署名すると述べた [827565401]