福島原発の高線量土のう、回収着手延期 バッテリー不調(3月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23CXE0T20C25A3000000/
>遠隔操作ロボットをつり上げるフックのバッテリーに不具合があり、交換したうえで3月中の開始を目指す。
トラブル原因は"バッテリー切れ"か 高線量源の"土のう"回収準備再開<福島第一原発>(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/03/2025032500000003.html
>高線量の"劣化土のう"について、回収の準備作業がトラブルで中断していた問題で、設備の"バッテリー"を交換したところ正常な動作が確認でき、3月25日に作業が再開できることになった。
>東京電力はこの"土のう"について、3月24日に回収に向けての準備として"破砕"作業を開始する計画だったが、水中に浮かんでいるロボットをつないでいたクレーンのフックが外れず、ロボットが遠くまで動けなくなってしまったとして中断を公表していた。
福島第1原発にデブリ分析施設 原研機構、26年度に運用(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC251EN0V20C25A3000000/
>日本原子力研究開発機構(JAEA)は東京電力福島第1原子力発電所(福島県大熊町・双葉町)敷地内で原子炉内から取り出した溶融燃料(デブリ)を分析研究する施設を建設する。
(中略)
>建設する「大熊分析・研究センター第2棟」は地上2階・地下1階建てで延べ床面積は約3300平方㍍。
(中略)
> 24年11月に事故後初めて取り出したデブリはJAEA大洗原子力工学研究所(茨城県大洗町)まで運んで分析した。
>施設の完成後は福島第1原発の敷地内で分析できる。
燃料デブリ取り出しの訓練始まる 4月中の2回目着手に向け 前回ミスした工程の再発防止へ 福島第一原発(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/03/2025032500000005.html
>東京電力は4月中にも2回目の取り出しの着手を目指す計画で、25日から前回ミスがあった工程の訓練が始まった。
> 1回目の取り出しでは、ロボットを格納容器に押し込むためのパイプの順番が間違っていたことが直前に判明し、作業が中断されるミスがあり、再発防止につなげたい考え。
>また、前回故障したカメラなど取り出しのロボットも改良品に取り換える予定だということだ。
>福島第一原発には約880トンの燃料デブリがあると推計されているが、2回目も「3グラム以下」を取り出す計画。
探検
【原発】原発情報4177【放射能】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
781地震雷火事名無し(神奈川県)
2025/03/25(火) 19:46:38.32ID:3XVGW4YW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- (´・ω・`)switch2別にいらないけど当選したよ
- 人生とかいうの茶番すぎるだろ