防災、アウトドア、車中泊等にポータブル電源が注目されています
対応ソーラーパネルの話題もこちらで
主なポータブル電源メーカー
Anker :https://www.ankerjapan.com
BLUETTI :https://www.bluetti.jp
ECOFLOW :https://jp.ecoflow.com
Jackery :https://www.jackery.jp
JVC :https://www.jvc.com/jp
LACITA :https://shop.lacita.co.jp
SmartTap :https://sm-tap.com
過去スレ
ポータブル電源
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536621972/
ポータブル電源 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1587433014/
ポータブル電源 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1598971271/
ポータブル電源 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1606273152/
ポータブル電源 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1614323989/
ポータブル電源 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1618639989/
ポータブル電源 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1641688214/
ポータブル電源 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1647776537/
ポータブル電源 Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1653361940/
ポータブル電源 Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1657577263/
ポータブル電源 Part.14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1662888943/
ポータブル電源 Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1667293477/
ポータブル電源 Part.16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1669431662/
ポータブル電源 Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1671414419/
ポータブル電源 Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1673536323/
ポータブル電源 Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1676376072/
ポータブル電源 Part.21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1686399738/
ポータブル電源 Part.22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1693982939/
ポータブル電源 Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1700314598/
ポータブル電源 Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1712013796/
ポータブル電源 Part.25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1717831141/
前スレ
ポータブル電源 Part.26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1723716018/
探検
ポータブル電源 Part.27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1地震雷火事名無し(庭)
2024/09/09(月) 11:40:50.82ID:OL+a4Vl92地震雷火事名無し(北海道)
2024/09/09(月) 12:44:27.08ID:HarnClN24地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/09(月) 13:54:06.66ID:9am7BarM 主要メーカー無くすべき
全く主要じゃないの混ざってるし闇を感じる
全く主要じゃないの混ざってるし闇を感じる
5地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/09(月) 14:04:42.01ID:eQEu9ZL6 出禁西日本静岡
6地震雷火事名無し(北海道)
2024/09/09(月) 14:11:30.74ID:B1Z2C4nV いちおつ
7地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/09(月) 16:23:43.28ID:tGpRxkd5 ID:eQEu9ZL6はNG推奨
8地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/09(月) 16:31:10.16ID:tGpRxkd59地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 17:46:35.63ID:pShdVrG0 西日本は多分自分でやっていることを書いていると思われるのでオマ環境では正しいのかもしれない
ただし他人の環境では違う部分も当然ある
他人の環境聞く前にオマ環境の結果を押し付けて嘘つき呼ばわりしたり金ねンだろと突き放しにかかる人間
そんな不遜な態度だから敵を産むのが分かっていない
また後から追記したとよく言い訳するが見落としもかなりあり、オマ環境の測定結果とやらも怪しいものだ
ただし他人の環境では違う部分も当然ある
他人の環境聞く前にオマ環境の結果を押し付けて嘘つき呼ばわりしたり金ねンだろと突き放しにかかる人間
そんな不遜な態度だから敵を産むのが分かっていない
また後から追記したとよく言い訳するが見落としもかなりあり、オマ環境の測定結果とやらも怪しいものだ
10地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 18:14:04.26ID:V4cYCUJW 西日本は安いカフェで1杯で長時間粘りながら
ブツブツ大きな声で独り言して、コーヒーをズゾゾゾゾって音をたてて啜って
飲む度に「ああ"~~~~~~~」って大きな声でわざとらしい溜息ついてる
西成の高齢独居だろ
だいたい早朝からずっとスレはりついて1人で100レス近くレスしながら
書いている内容も1000Wソーラーで900W発電するだの
それで500Wを常時消費しても1000Whのポタ電がすぐフル充電だの
かと思ったら話が売電ソーラーの話になってみたり
俺様はデルタプロ2台持ちだとか悲しい妄想
ブツブツ大きな声で独り言して、コーヒーをズゾゾゾゾって音をたてて啜って
飲む度に「ああ"~~~~~~~」って大きな声でわざとらしい溜息ついてる
西成の高齢独居だろ
だいたい早朝からずっとスレはりついて1人で100レス近くレスしながら
書いている内容も1000Wソーラーで900W発電するだの
それで500Wを常時消費しても1000Whのポタ電がすぐフル充電だの
かと思ったら話が売電ソーラーの話になってみたり
俺様はデルタプロ2台持ちだとか悲しい妄想
11地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 18:16:56.76ID:V4cYCUJW Anker→スレや動画配信サイトでくっさい奴多すぎだろ
BLUETTI→返信遅い、日本語がなんかおかしい
ECOFLOW→スレや動画配信サイトでくっさい奴多すぎだろ
Jackery→スレや動画配信サイトでくっさい奴多すぎだろ
JVC→VHSビデオデッキのメーカーだっけ?
LACITA→聞いたことねーよw
SmartTap→マッチングアプリか何かか?
BLUETTI→返信遅い、日本語がなんかおかしい
ECOFLOW→スレや動画配信サイトでくっさい奴多すぎだろ
Jackery→スレや動画配信サイトでくっさい奴多すぎだろ
JVC→VHSビデオデッキのメーカーだっけ?
LACITA→聞いたことねーよw
SmartTap→マッチングアプリか何かか?
12地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 18:17:43.69ID:V4cYCUJW 結論、ポタ電なんか買うくらいなら大容量カーバッテリー買え
14地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/09(月) 18:37:15.87ID:EV725e+r テンプレのメーカーもそうだけどURL必要?
どんなメーカーがあるかはわかった方がいいけど
URLはいらんと思った
どんなメーカーがあるかはわかった方がいいけど
URLはいらんと思った
15地震雷火事名無し(庭)
2024/09/09(月) 19:18:36.05ID:UoZoMGFM こっから好きにピックアップしてくれ
Anker(アンカー)
EcoFlow(エコフロー)
Bluetti(ブルーティ)
Jackery(ジャクリ)
Dabbson(ダブソン)
VTOMAN(ブイトーマン)
LACITA(ラチタ)
PowerArQ(パワーアーク)
JVCケンウッド
ALLPOWERS(オールパワーズ)
Goal Zero(ゴールゼロ)
Suaoki(スアオキ)
RAVPower(ラブパワー)
Zendure(ゼンデュア)
MAXOAK(マクソーク)
Rockpals(ロックパルス)
FlashFish(フラッシュフィッシュ)
NEXPOW(ネクスポウ)
AIMTOM(エイムトム)
PAXCESS(パクセス)
Anker(アンカー)
EcoFlow(エコフロー)
Bluetti(ブルーティ)
Jackery(ジャクリ)
Dabbson(ダブソン)
VTOMAN(ブイトーマン)
LACITA(ラチタ)
PowerArQ(パワーアーク)
JVCケンウッド
ALLPOWERS(オールパワーズ)
Goal Zero(ゴールゼロ)
Suaoki(スアオキ)
RAVPower(ラブパワー)
Zendure(ゼンデュア)
MAXOAK(マクソーク)
Rockpals(ロックパルス)
FlashFish(フラッシュフィッシュ)
NEXPOW(ネクスポウ)
AIMTOM(エイムトム)
PAXCESS(パクセス)
16地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 19:32:38.78ID:V4cYCUJW17地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 19:46:39.29ID:V4cYCUJW Anker(アンカー) 中華
EcoFlow(エコフロー) 中華
Bluetti(ブルーティ) 中華
Jackery(ジャクリ) 中華
Dabbson(ダブソン) 中華
VTOMAN(ブイトーマン) 中華
LACITA(ラチタ) ググるとポスタリテイトって会社で、中国商品の仕入れとある模様
PowerArQ(パワーアーク) Smart Tap、加島商事、とりあえず日本企業?
JVCケンウッド お高いんでしょう?
ALLPOWERS(オールパワーズ) 中華
Goal Zero(ゴールゼロ) ググるとプリン体ゼロのコープ限定のノンアルビール?
Suaoki(スアオキ) 中華
RAVPower(ラブパワー) 中華
Zendure(ゼンデュア)ググるとUSA!USA!なのか中華なのかよくわからん
MAXOAK(マクソーク) ググってもジャクリが引っかかる
Rockpals(ロックパルス) 中華
FlashFish(フラッシュフィッシュ) 中華
NEXPOW(ネクスポウ) 桜チェッカー、推定中華って何w
AIMTOM(エイムトム) 情報出てこない
PAXCESS(パクセス) 桜チェッカー、推定中華って何w
以上、ゴーグル先生より
つーか数だしゃいいって話じゃねーだろチンカス
上記から買うなら素直にJVCケンウッドにしとけ
エコフローデルタプロ(キリッ とかサクラくっせーのはユーチューブでプロモーションを含みますでやってろ
EcoFlow(エコフロー) 中華
Bluetti(ブルーティ) 中華
Jackery(ジャクリ) 中華
Dabbson(ダブソン) 中華
VTOMAN(ブイトーマン) 中華
LACITA(ラチタ) ググるとポスタリテイトって会社で、中国商品の仕入れとある模様
PowerArQ(パワーアーク) Smart Tap、加島商事、とりあえず日本企業?
JVCケンウッド お高いんでしょう?
ALLPOWERS(オールパワーズ) 中華
Goal Zero(ゴールゼロ) ググるとプリン体ゼロのコープ限定のノンアルビール?
Suaoki(スアオキ) 中華
RAVPower(ラブパワー) 中華
Zendure(ゼンデュア)ググるとUSA!USA!なのか中華なのかよくわからん
MAXOAK(マクソーク) ググってもジャクリが引っかかる
Rockpals(ロックパルス) 中華
FlashFish(フラッシュフィッシュ) 中華
NEXPOW(ネクスポウ) 桜チェッカー、推定中華って何w
AIMTOM(エイムトム) 情報出てこない
PAXCESS(パクセス) 桜チェッカー、推定中華って何w
以上、ゴーグル先生より
つーか数だしゃいいって話じゃねーだろチンカス
上記から買うなら素直にJVCケンウッドにしとけ
エコフローデルタプロ(キリッ とかサクラくっせーのはユーチューブでプロモーションを含みますでやってろ
18地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 19:48:46.05ID:V4cYCUJW なおナントカぼーさいだと
Anker(アンカー) 中華
EcoFlow(エコフロー) 中華
Bluetti(ブルーティ) 中華
Jackery(ジャクリ) 中華
がビッグフォーw らしいぞ
Anker(アンカー) 中華
EcoFlow(エコフロー) 中華
Bluetti(ブルーティ) 中華
Jackery(ジャクリ) 中華
がビッグフォーw らしいぞ
19地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 19:52:58.88ID:V4cYCUJW 量販店で検索したらJVCってジャクリのOEMとかもあるやんw
じゃあ全部だめだなw
やはりカーバッテリー最強だよ
DC-ACインバーター併せて買えばいいだけ
避難所でも声をかけてくる奴もいないからいいぞ
あいつやべぇって目で見られるからな
じゃあ全部だめだなw
やはりカーバッテリー最強だよ
DC-ACインバーター併せて買えばいいだけ
避難所でも声をかけてくる奴もいないからいいぞ
あいつやべぇって目で見られるからな
20地震雷火事名無し(宮城県)
2024/09/09(月) 20:41:58.51ID:Z6knhyj521地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/09(月) 21:09:55.57ID:Rd5XbOuE22地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/09(月) 21:12:44.04ID:zlZkpkxx オルタネーターを知らない馬鹿は死んどけ
23地震雷火事名無し(岐阜県)
2024/09/09(月) 22:34:40.27ID:oK8UlmKD ポータブル電源を自作
https://www.youtube.com/watch?v=Fqh5vYSNf84
https://www.youtube.com/watch?v=Fqh5vYSNf84
24地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/09(月) 23:48:11.36ID:HJccqGJm 家では泡沫中華のBigBlueが頑張ってる
安くて最低限の機能が揃ってるのでソーラー共々お世話になってる。オススメはしない
安くて最低限の機能が揃ってるのでソーラー共々お世話になってる。オススメはしない
25地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/09(月) 23:54:33.90ID:SZkLnU5G インバータースレってないんけ?
26地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 05:00:14.96ID:fGi/Jw8I 車載冷蔵庫のネズミの尻尾が邪魔すぎてバッテリ内蔵できるやつポチってみたぜ
28地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/10(火) 08:41:56.23ID:n6Lbye6Q アンカー(やつはビッグフォーの中でも最弱)
29地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/10(火) 10:14:27.69ID:UAVgBn4e ダブソンて世界的なEV充電器メーカーらしいけど、EV充電器の製品情報はどこで見れるんだ?
30地震雷火事名無し(庭)
2024/09/10(火) 10:45:13.47ID:p+z5R6Vu31地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/10(火) 12:43:26.83ID:n6Lbye6Q 【静岡】「盗撮マスター」「S級盗撮魔」を名乗る20代男を逮捕 女性のスカート内を盗撮 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725939662/
また静岡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725939662/
また静岡
32地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 13:05:26.80ID:/d2B3I9p デルタpro3買いました!
evに太陽光パネルも乗っけて、
電費0を10年続けますw
まぁ、暇人しかやれないがw
evに太陽光パネルも乗っけて、
電費0を10年続けますw
まぁ、暇人しかやれないがw
33地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 13:09:40.28ID:/d2B3I9p まぁ、評判の悪い中華が頑張っているわけだが、いい製品を作ったもん勝ちやw
東芝のアフォがさw
SCiBという素晴らしい電池があったのにw
家庭用蓄電池から撤退w
ほんとの馬鹿だろwww
東芝のアフォがさw
SCiBという素晴らしい電池があったのにw
家庭用蓄電池から撤退w
ほんとの馬鹿だろwww
34地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/09/10(火) 13:50:25.70ID:81H3eit3 東芝は原発などという疫病神に手を出したばっかりに、潰れてしまって…
35地震雷火事名無し(庭)
2024/09/10(火) 13:58:43.49ID:p+z5R6Vu 原発は何も悪くはない
むしろアンチ原発とそいつらに煽動される愚かな大衆が疫病神と言える
むしろアンチ原発とそいつらに煽動される愚かな大衆が疫病神と言える
36地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/10(火) 14:09:13.88ID:ou30Xk7u37地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 14:19:37.89ID:/d2B3I9p 将来的には電力会社は、大口だけの取引になるなw
工場とか、大規模施設とか法人相手だけ。家庭は全て太陽光+蓄電池で賄えるようになり、送電線は要らなくなる。エコフローの製品でも、現状20kwh可能だからな。
数年すれば、10万円位になるぞw
工場とか、大規模施設とか法人相手だけ。家庭は全て太陽光+蓄電池で賄えるようになり、送電線は要らなくなる。エコフローの製品でも、現状20kwh可能だからな。
数年すれば、10万円位になるぞw
39地震雷火事名無し(茸)
2024/09/10(火) 15:35:57.09ID:u/HjA76P この中国とか地震あったトルコとか見ると日本より良い車乗ってるよな
日本なんて首都が高級車だらけなだけで田舎は貧しくボロい軽自動車ばかりだし
日本なんて首都が高級車だらけなだけで田舎は貧しくボロい軽自動車ばかりだし
40地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/10(火) 15:38:16.86ID:19wKByyM https://373news.com/_news/storyid/200937/
発電機は気を付けて使いましょう
発電機は気を付けて使いましょう
42地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 15:59:47.53ID:/d2B3I9p 発電機もまともに使えないのかw
ほんとに死ぬぞw
ほんとに死ぬぞw
43地震雷火事名無し(庭)
2024/09/10(火) 16:27:14.15ID:LA/yCFFh デルタ2maxと220wのソーラーパネルが実質135000円はまずまずの値段かな。
44地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/10(火) 16:38:44.74ID:19wKByyM あの台風の最中、発電機を使うにはガレージがあってそこから延長ケーブル前もってひいておかない無理そう
ドアや窓を少し開けるのさえ危険を感じた925hPa
うちは庭に太陽光パネル設置後初台風で早く停電にならないかとワクワクしてた
意外と台風通過中も発電してたし次の台風も楽しみだ
ドアや窓を少し開けるのさえ危険を感じた925hPa
うちは庭に太陽光パネル設置後初台風で早く停電にならないかとワクワクしてた
意外と台風通過中も発電してたし次の台風も楽しみだ
46地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/10(火) 17:36:29.33ID:xcJiR8EK >>45
楽天で19時からポイント還元を入れるとその金額になるように思います。
楽天で19時からポイント還元を入れるとその金額になるように思います。
47地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/10(火) 17:38:09.32ID:F74hrpx/ >>44
そんなモン、新聞紙を長細く丸めてビニール袋に入れて窓に挟んだ上で、防水加工したコードを通せばいいだけ。
そんなモン、新聞紙を長細く丸めてビニール袋に入れて窓に挟んだ上で、防水加工したコードを通せばいいだけ。
50地震雷火事名無し(庭)
2024/09/10(火) 18:21:23.91ID:EKIdrA0k >>18
ブルーティーは、ビックカメラ推しだから、捨てるときはビックカメラにと安心感はある。家の近場にビックカメラ店舗があるならブルーティーで良いでしょう。
https://i.imgur.com/NKGeu9D.jpeg
なお、自分が持っているのは、ロックパルスのポタ電2個と畳1条分のでかさと重さの100Wソーラーパネル1枚。
https://i.imgur.com/ImMYpWr.png
ロックパルスの公式サイトから、ユーザー登録したけど、何にも通知が来ないので、ユーザーライクではないね。
次に買うときは、ブルーティーのポタ電と折り畳みソーラーパネルにしようと思う。
ブルーティーは、ビックカメラ推しだから、捨てるときはビックカメラにと安心感はある。家の近場にビックカメラ店舗があるならブルーティーで良いでしょう。
https://i.imgur.com/NKGeu9D.jpeg
なお、自分が持っているのは、ロックパルスのポタ電2個と畳1条分のでかさと重さの100Wソーラーパネル1枚。
https://i.imgur.com/ImMYpWr.png
ロックパルスの公式サイトから、ユーザー登録したけど、何にも通知が来ないので、ユーザーライクではないね。
次に買うときは、ブルーティーのポタ電と折り畳みソーラーパネルにしようと思う。
51地震雷火事名無し(庭)
2024/09/10(火) 18:32:44.99ID:EKIdrA0k >>40
玄関ドア開けて回してもアウト!
気を付けましょう。(´・ω・`; )
【北海道】一酸化炭素中毒で2人死亡 ガソリン発電機を玄関付近で使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536325265/
1 サーバル ★ 2018/09/07(金) 22:01:05.89 ID:CAP_USER9
北海道警は7日、地震により停電となっていた標津町と上富良野町で、ガソリン式の発電機を室内で使っていた40代男性会社員と70代の自営業男性が死亡したと発表した。
死因は一酸化炭素中毒で、捜査1課は、発電機を使用する際は十分に換気するよう注意を呼び掛けている。
同課によると、2人はいずれも1人暮らしで、標津町の男性会社員は共同住宅に住んでおり、発電機は玄関に置かれていた。上富良野町の男性は一戸建てで、玄関付近で発電機を使用していた。
いずれも7日朝、出勤していないのを不審に思った同僚や親族が自宅を訪れ、動かない状態になっているのを発見した。どちらの家も窓が閉め切られ、発電機の燃料はなくなっていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000152-jij-soci
玄関ドア開けて回してもアウト!
気を付けましょう。(´・ω・`; )
【北海道】一酸化炭素中毒で2人死亡 ガソリン発電機を玄関付近で使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536325265/
1 サーバル ★ 2018/09/07(金) 22:01:05.89 ID:CAP_USER9
北海道警は7日、地震により停電となっていた標津町と上富良野町で、ガソリン式の発電機を室内で使っていた40代男性会社員と70代の自営業男性が死亡したと発表した。
死因は一酸化炭素中毒で、捜査1課は、発電機を使用する際は十分に換気するよう注意を呼び掛けている。
同課によると、2人はいずれも1人暮らしで、標津町の男性会社員は共同住宅に住んでおり、発電機は玄関に置かれていた。上富良野町の男性は一戸建てで、玄関付近で発電機を使用していた。
いずれも7日朝、出勤していないのを不審に思った同僚や親族が自宅を訪れ、動かない状態になっているのを発見した。どちらの家も窓が閉め切られ、発電機の燃料はなくなっていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000152-jij-soci
52地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/10(火) 19:21:42.35ID:fGi/Jw8I エコ不良
53地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/09/10(火) 20:44:23.45ID:GghNur0L DELTA2Max11万だけど
こんな重いのいらねえ
こんな重いのいらねえ
54地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/10(火) 21:20:50.66ID:ou30Xk7u https://www.elecom.co.jp/products/DE-AC05-60900BK.html
ポタ電は横幅があると車の中に置く時に邪魔になるから、上のような縦長のモデルを出して欲しいな。
これなら、横にすればキャンカーの床下スペースにも収まるし。
ポタ電は横幅があると車の中に置く時に邪魔になるから、上のような縦長のモデルを出して欲しいな。
これなら、横にすればキャンカーの床下スペースにも収まるし。
56地震雷火事名無し(茸)
2024/09/10(火) 21:53:23.66ID:u/HjA76P 家半固定なら2k以上は良いんだけど
レジャー用だと重すぎるよな腕プルプルするレベル
レジャー用だと重すぎるよな腕プルプルするレベル
59地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/09/10(火) 22:48:55.44ID:GghNur0L 個人的にはポタ電は災害用ではないと思ってる
あくまでレジャーや遊びで使うもの
あるいは仕事
災害用には普段使いできるものを準備しないといけない
あくまでレジャーや遊びで使うもの
あるいは仕事
災害用には普段使いできるものを準備しないといけない
61地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/11(水) 05:20:26.28ID:VNXhxisp64地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/11(水) 10:10:45.13ID:fLw0l0Sx65地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/11(水) 11:04:27.98ID:GGEulfU3 災害来てから書き込めよ、もう
おまいらが書き込めるのは、地震、台風、火事、親父が来たときだけな!
おまいらが書き込めるのは、地震、台風、火事、親父が来たときだけな!
67地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/11(水) 12:57:53.55ID:hX33vszf ID:yQFCGXHrはNG推奨。
板違い。
板違い。
68地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 13:00:30.99ID:yQFCGXHr ID:hX33vszfは生理二日目一番多い日
69地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/11(水) 13:20:53.03ID:SipKsDDk レジャーでご飯炊くのにポタ電で炊飯器使ってしまうのって普通なんか?
鍋使ったり飯盒で炊くのって
良い悪いとかではなくもしかしてもう古いのかな?
鍋使ったり飯盒で炊くのって
良い悪いとかではなくもしかしてもう古いのかな?
70地震雷火事名無し(茸)
2024/09/11(水) 13:33:47.89ID:HtDqU/oW レジャーは自由にしたら良い
効率とは無縁の自己満足の世界だから
効率とは無縁の自己満足の世界だから
71地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 13:45:02.94ID:zhbHj5Eb まあただの馬鹿だと思うけど
火使う方がよりレジャーであるし
電気使えない災害のときに役立つかもだから、毎回火起こししてご飯炊きなさい
火使う方がよりレジャーであるし
電気使えない災害のときに役立つかもだから、毎回火起こししてご飯炊きなさい
72地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/11(水) 13:45:44.61ID:SipKsDDk 言われてみればそうだなw
周りに迷惑かけるんじゃなきゃどうでもいいなw
周りに迷惑かけるんじゃなきゃどうでもいいなw
73地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/11(水) 15:31:19.52ID:HkTqR9pt >>69
うちも飯盒で飯は炊けるが、ずっと見張ってないといけないし、失敗する時もあるから、最近は炊飯器使ってる。
うちも飯盒で飯は炊けるが、ずっと見張ってないといけないし、失敗する時もあるから、最近は炊飯器使ってる。
74地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 15:31:38.70ID:wyTOnwUR 2kwhクラスでパネル400wだと晴天時に充電満タンになるだけで余力無し
パネル800Wなら晴天に限りエアコン使いながらなんとか満タン付近になる
ソーラーはポタ電本体の容量問わず1kwは最低欲しいところ
パネル800Wなら晴天に限りエアコン使いながらなんとか満タン付近になる
ソーラーはポタ電本体の容量問わず1kwは最低欲しいところ
75地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 19:38:35.05ID:l7eIAJ9P まぁ屋根以外で1日中日が当たる場所に1kwのソーラー広げられるお家は少数派だね
76地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/11(水) 20:11:42.88ID:+fBfGM7s ソーラーパネルは災害対策として最も有効な手段だね うちは庭に常設した 安心感がある
78地震雷火事名無し(庭)
2024/09/11(水) 21:42:24.90ID:7SJp6yza 100W200Wをわざわざ屋根に設置するのは無駄だと思う 400Wぐらいのを2~4枚常設して普段も活用しつつ災害対策する
79地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 21:50:19.14ID:3wYpPT0480地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/11(水) 22:15:42.48ID:Svjhl9dw 常設してる人ら、台風や雹のときは諦める感じ?
81地震雷火事名無し(庭)
2024/09/11(水) 22:17:26.65ID:7SJp6yza84地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 22:26:05.30ID:3wYpPT04 DIYソーラースレじゃなくてポタ電スレだったスマンw
86地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 22:31:28.67ID:3wYpPT04 >>80
業者と同じように専用金具で固定してるから竜巻直撃以外は心配ない
今どきのパネルは鉄球落として試験してたりするから普通の雹は大丈夫
万が一割れても建物に固着固定しているから火災保険の対象となる
業者と同じように専用金具で固定してるから竜巻直撃以外は心配ない
今どきのパネルは鉄球落として試験してたりするから普通の雹は大丈夫
万が一割れても建物に固着固定しているから火災保険の対象となる
87地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/11(水) 22:42:30.54ID:3wYpPT0489地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 04:48:46.07ID:ckVwkJsU >>79
10枚直列だと電圧が電気工事士必要になるんじゃないの、それ
10枚直列だと電圧が電気工事士必要になるんじゃないの、それ
90地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 04:50:29.95ID:ckVwkJsU ぶっちゃけ100W 2枚ですら直列して常設だと電気工事士必要な電圧や要件になったかと思うんだが
ジャクリとかのソーラーチャージャーで直列してもOKなのは可搬式・設置式だからだろ?
屋根などに固定で100W 10枚直列を1人でできるとか安直に各当たりがエアプなんだよなぁ
ジャクリとかのソーラーチャージャーで直列してもOKなのは可搬式・設置式だからだろ?
屋根などに固定で100W 10枚直列を1人でできるとか安直に各当たりがエアプなんだよなぁ
91地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 04:51:50.34ID:ckVwkJsU この手のエアプアフォって火災報知器も自分でつけましたとか書いちゃうバカがいたんだよなぁ
92地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 05:35:24.77ID:UmtSqcZ7 自分が出来ない事を他人が書いてたらエアプwww
93地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 05:37:13.74ID:ckVwkJsU94地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 05:38:54.86ID:ckVwkJsU 無資格者がDIYでソーラー可能なのは"並列"して電圧を抑えるか
直列するなら無固定で可搬式・簡易設置でやるかになるわけで
100Wパネル10枚直列で固定設置をDIY(キリッ
とかエアプの極みだろ
直列するなら無固定で可搬式・簡易設置でやるかになるわけで
100Wパネル10枚直列で固定設置をDIY(キリッ
とかエアプの極みだろ
95地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 05:40:36.39ID:UmtSqcZ7 すまんけどDIYソーラーのスレと勘違いして書き込んだだけだからもう忘れろ
ここの住人にはハードルが高くて無理だろう
ここの住人にはハードルが高くて無理だろう
96地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 05:44:53.89ID:UmtSqcZ7 エアプはおまえ
https://i.imgur.com/wIEs4Fc.jpeg
https://i.imgur.com/wIEs4Fc.jpeg
97地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 05:45:05.07ID:ckVwkJsU これまで散々緊急自然災害板のポタ電スレに連投してきておいて
ここがDIYと勘違いとか、クソな言い訳してんじゃねーよ
だいたいお前ソーラーパネルの設置には、設置方法や電圧により資格が必要なのわかってないんだろ?
エアプだから
ここがDIYと勘違いとか、クソな言い訳してんじゃねーよ
だいたいお前ソーラーパネルの設置には、設置方法や電圧により資格が必要なのわかってないんだろ?
エアプだから
98地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 05:53:05.77ID:UmtSqcZ799地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/12(木) 06:24:11.39ID:Lsp7t+X+ つまりジパングは違法行為
100地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 06:27:42.57ID:ckVwkJsU 板チ、スレチなのにレス少ししないだけでだんまり!とかいうハッタショほんとうざいんだけど
部材のあまりがあるからってそれがイコールエアプじゃない証明になっていないし
なぜか屋根の写真は出さないんだよな、こいつ
それに本当に屋根に100Wパネルを"直列"でDIYで固定設置してんなら
お前は電気工事士の資格もってんだよね?って話してんだけどさ
部材のあまりがあるからってそれがイコールエアプじゃない証明になっていないし
なぜか屋根の写真は出さないんだよな、こいつ
それに本当に屋根に100Wパネルを"直列"でDIYで固定設置してんなら
お前は電気工事士の資格もってんだよね?って話してんだけどさ
101地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 06:29:42.28ID:ckVwkJsU だいたいずっとこのスレはりついてきているのに
DIYスレと間違えたとかいう言い訳の時点でクソなんだよお前は
つーか間違えたとするDIYスレのURLだしてみ?
いずれにせよこのスレでソーラーいえば
可搬式、簡易設置のソーラーチャージャーの話が基本で
売電とか再エネ賦課金とか屋根に直列でDIYとか
スレチ
DIYスレと間違えたとかいう言い訳の時点でクソなんだよお前は
つーか間違えたとするDIYスレのURLだしてみ?
いずれにせよこのスレでソーラーいえば
可搬式、簡易設置のソーラーチャージャーの話が基本で
売電とか再エネ賦課金とか屋根に直列でDIYとか
スレチ
102地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 06:30:20.48ID:ckVwkJsU 証拠は部材のあまり(キリッ
103地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:01:43.78ID:ckVwkJsU 黙り込むジパング
104地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 07:18:58.77ID:UmtSqcZ7 必死過ぎてて草
106地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:46:55.60ID:ckVwkJsU >>105
それでその勘違いしたDIYソーラースレはどこなの?w
それでその勘違いしたDIYソーラースレはどこなの?w
107地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:49:19.46ID:ckVwkJsU だいたい100Wパネルじゃなくて450Wパネルを「「直列で」」9枚、屋根にDIYで設置とか書いちゃうエアプ
109地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:50:13.31ID:ckVwkJsU DIYで屋根に4kWのソーラーを、しかも直列で、固定設置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:51:07.58ID:ckVwkJsU >>108
いやいかないけど、お前がどこのスレと間違えたのか聞いてるだけですよ
答えられるはずですけどね
ずっとこのスレにいるのに、いまさらDIYソーラースレと勘違いしてしまうんだろう?
そのスレはどこですか?
いやいかないけど、お前がどこのスレと間違えたのか聞いてるだけですよ
答えられるはずですけどね
ずっとこのスレにいるのに、いまさらDIYソーラースレと勘違いしてしまうんだろう?
そのスレはどこですか?
111地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 07:53:00.21ID:UmtSqcZ7112地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 07:54:19.59ID:ckVwkJsU113地震雷火事名無し(庭)
2024/09/12(木) 08:05:58.60ID:hDrJnfVe 仕事と関係なく趣味で電工2種とってパネル設置、分電盤再配線などしてます 難しい試験でもなかったのでとっておけば防災対策にも有効活用できるとおもいますよ
114地震雷火事名無し(庭)
2024/09/12(木) 08:08:36.38ID:hDrJnfVe 発電機やソーラーの電線引込みも電工の知識あれば許容電流など考えて安全にできます
115地震雷火事名無し(庭)
2024/09/12(木) 08:31:28.38ID:Zb0T7UaM ソーラーパネルの延長ケーブルも汎用的な部材で自作できるし、エアコンのダクトからの引込みも電線は通るけどコネクタがひっかかるなら電線を先に通してコネクタを後付けすることもできる もっともこれは電工2種は必要ない作業ですが知識があれば「あとちょっと」であきらめてた場合も対応できます
116地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 08:37:18.43ID:ckVwkJsU それでジパングは2種もってんの?って話なわけで
加えてここはポタ電スレなんで、そもそもスレチなわけだけどさ
加えてここはポタ電スレなんで、そもそもスレチなわけだけどさ
117地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 08:37:39.31ID:ckVwkJsU ま、ジパングなんだろうけどね庭3連投
118地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/12(木) 11:44:44.53ID:A67cUlXg DABBSSONは、内部構造の絶縁やエアフローもしっかりしてるな。
https://youtu.be/Vrg3O6ebYyM?si=WheVwvhyAqw6DE06&t=1579
ECOFLOWもしっかり整理されている。
https://www.youtube.com/watch?v=ouiDVu4CDhc
https://youtu.be/Vrg3O6ebYyM?si=WheVwvhyAqw6DE06&t=1579
ECOFLOWもしっかり整理されている。
https://www.youtube.com/watch?v=ouiDVu4CDhc
119地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 13:14:00.60ID:QVGVRNXz ダブソン2kwh10万になったら買うわ
120地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/12(木) 15:22:41.64ID:A67cUlXg >>119
皮肉ではなくて、確かにその位で買えるようになるといいなぁ。
おいらは防災メインでDBS2300Plusを210Wのソーラーパネル付きで買ったから、使用感とか聞きたいことがあったら、ここで尋ねてくれ。
皮肉ではなくて、確かにその位で買えるようになるといいなぁ。
おいらは防災メインでDBS2300Plusを210Wのソーラーパネル付きで買ったから、使用感とか聞きたいことがあったら、ここで尋ねてくれ。
121地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/12(木) 16:01:54.22ID:cMoJa4lM122地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/12(木) 17:30:04.74ID:A67cUlXg >>121
耐震用のベルト(マジックテープで固定するタイプ)で床に固定して
食器乾燥機を載せているワゴンの下に入れてるよ。
背が低くて上面がフラットなので邪魔にならない。
念の為、周りの壁やワゴンの裏は防炎シートを張ってる。
停電時(夏)は、冷蔵庫と扇風機替わりのDC駆動サーキュレータ(vornado)を使用。
耐震用のベルト(マジックテープで固定するタイプ)で床に固定して
食器乾燥機を載せているワゴンの下に入れてるよ。
背が低くて上面がフラットなので邪魔にならない。
念の為、周りの壁やワゴンの裏は防炎シートを張ってる。
停電時(夏)は、冷蔵庫と扇風機替わりのDC駆動サーキュレータ(vornado)を使用。
124地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 19:06:13.36ID:dKQ8K9PF 油まみれの内部から発火しそう
126地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/12(木) 19:53:40.49ID:A67cUlXg >>123
アプリ画面ではひと桁wの出力表示はないみたい。もちろん0w表示でも冷蔵庫は動いていたよ。ちなみにソーラーパネルからの入力表示は1wでも表示されてた。
あと、AC出力が25w以下でもアプリから省エネモード→ecoモードonでAC出力待機時間を常時稼働に設定すれば 長時間使用出来てるよ。
アプリ画面ではひと桁wの出力表示はないみたい。もちろん0w表示でも冷蔵庫は動いていたよ。ちなみにソーラーパネルからの入力表示は1wでも表示されてた。
あと、AC出力が25w以下でもアプリから省エネモード→ecoモードonでAC出力待機時間を常時稼働に設定すれば 長時間使用出来てるよ。
127地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 21:43:41.05ID:QVGVRNXz128地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/12(木) 22:10:47.42ID:M/9ratTm ecoflowダメだな
不具合あって問い合わせたけど全然返事こない
不具合あって問い合わせたけど全然返事こない
129地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/09/12(木) 22:32:00.14ID:U44c/IWq130地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/09/12(木) 23:04:05.54ID:UjRw2Om5131地震雷火事名無し(山梨県)
2024/09/12(木) 23:11:27.50ID:+ea7jkw2 BLUETTIを買っておけばこんな事にはならなかった
132地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/12(木) 23:28:38.35ID:Zv1BWgPJ この手の輩はでっち上げで叩きたいだけだろう
133地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/13(金) 08:33:00.76ID:BovdaFH/ 不具合を否定したい信者か?
まぁ勝手に嘘と思っても構わないしバトルする気も無いけどね
まぁ勝手に嘘と思っても構わないしバトルする気も無いけどね
136地震雷火事名無し(庭)
2024/09/13(金) 09:57:30.90ID:ozFZth61 識者に聞きたいんだがジャクリにはどこに問い合せメール送れば良いんだ?
付属品が足りないから送ってくれって問い合せしたんだがひと月も無反応なんだが
付属品が足りないから送ってくれって問い合せしたんだがひと月も無反応なんだが
137地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/13(金) 12:22:39.40ID:N2fR4HuB このスレにジャクリ使ってる奴なんていたんだ
139地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/13(金) 16:53:42.08ID:5nyy/2Az DELTA 2MAXで質問です。
ACコンセントで非正弦波で充電するのは
不味いんでしょうか?
車に(多分非正弦波の)コンセントがあるんので
繋げていいのかな?って思いまして
おとなしくシガーソケットで繋いで充電した方がいいのでしょうか?
ACコンセントで非正弦波で充電するのは
不味いんでしょうか?
車に(多分非正弦波の)コンセントがあるんので
繋げていいのかな?って思いまして
おとなしくシガーソケットで繋いで充電した方がいいのでしょうか?
140地震雷火事名無し(庭)
2024/09/13(金) 17:04:10.06ID:ozFZth61 >>138
どれくらいで返ってきた?
あとどこから送った?
最初はアプリのヘルプとフィードバックの質問を送信から送って、応答ないから次は公式サイトにログインしてアカウントページからサービス→サポートにアクセス→問い合せ、で送ったけど何も返ってこない。
どれくらいで返ってきた?
あとどこから送った?
最初はアプリのヘルプとフィードバックの質問を送信から送って、応答ないから次は公式サイトにログインしてアカウントページからサービス→サポートにアクセス→問い合せ、で送ったけど何も返ってこない。
141地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/13(金) 17:23:44.20ID:scWRfijG142地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/13(金) 17:38:25.77ID:84yeP+aA エコフローのサポートで待ち時間はあっても返事がないなんて絶対にあり得ない
単に時間外だっただけなんじゃねーの?
単に時間外だっただけなんじゃねーの?
143地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/13(金) 17:52:47.22ID:d882XVSK エコフローアプリのチャットサポート画面は一切画面切り替えしてはいけない
画面切り替えするとチャットが切断になってしまう
これが返事来ねぇとか言ってる原因かもしれんな
画面切り替えするとチャットが切断になってしまう
これが返事来ねぇとか言ってる原因かもしれんな
144地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/13(金) 18:23:02.24ID:PFg2HRBs 車中泊仕様完成これでどこへでも逃げられる僕の秘密基地
146地震雷火事名無し(庭)
2024/09/13(金) 18:42:35.61ID:ozFZth61147地震雷火事名無し(庭)
2024/09/13(金) 19:09:57.04ID:irYraaTV 頻繁にセールするならもはや定価を下げてくれって思うわ
誰も定価では買わんなるし、定価で買った顧客のリピート率も下がるしでメリットあんまなくねーか
誰も定価では買わんなるし、定価で買った顧客のリピート率も下がるしでメリットあんまなくねーか
148地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/13(金) 19:18:24.67ID:y3OFsyy+150地震雷火事名無し(茸)
2024/09/13(金) 19:33:33.56ID:m1L91ICK 中華はアリエクもそうだが元を誰も買わない定価にしてディスカウントの数字で安く見せる商法が当たり前だからな
セールが噛み合うポイントが本来の適正価格でその他はボッタくり期間なんや
セールが噛み合うポイントが本来の適正価格でその他はボッタくり期間なんや
153地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/13(金) 20:27:49.74ID:hWu8PtVz つまりアンカーが最強
154地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/13(金) 20:34:58.88ID:KlPx4ix6 アンカーAC入力とソーラー入力同時にできないようにしてるのはなんかあるの?
万一事故につながる可能性があるとか?
万一事故につながる可能性があるとか?
155地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/14(土) 00:29:37.59ID:5PY2iY3y >>154
オフグリッドによる節約ではなくて、防災を重視してるのかも?アンカーが売っている400w/約10万円のソーラーパネルを使っても、節約できるのは月1000円分もないし。
オフグリッドによる節約ではなくて、防災を重視してるのかも?アンカーが売っている400w/約10万円のソーラーパネルを使っても、節約できるのは月1000円分もないし。
156地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/14(土) 06:48:36.51ID:4dOCKzi4 単に技術力だろう
同時充電はUPSの技術が必須だから
同時充電はUPSの技術が必須だから
159地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/14(土) 08:49:41.36ID:5PY2iY3y162地震雷火事名無し(茸)
2024/09/14(土) 10:42:25.06ID:J3uygDia RIVER MAX2を車のシガーソケットから充電してたら急に出来なくなったんだが
車のシガーソケット自体は生きてるから充電ケーブルが駄目になったっぽいが半年も使ってないのにケーブル脆すぎない?
車のシガーソケット自体は生きてるから充電ケーブルが駄目になったっぽいが半年も使ってないのにケーブル脆すぎない?
163地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/14(土) 10:43:19.07ID:5PY2iY3y >>160
ポタ電代プラスパネル代だと20年近く掛かるのでは?さらに折り畳みのソーラーパネルは2~3年で発電効率が…。
ポタ電代プラスパネル代だと20年近く掛かるのでは?さらに折り畳みのソーラーパネルは2~3年で発電効率が…。
165地震雷火事名無し(茸)
2024/09/14(土) 10:57:10.61ID:J3uygDia166地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/14(土) 10:59:30.93ID:QXt8pw2U170地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/14(土) 12:30:01.02ID:5PY2iY3y 金属のギザギザの部分ね。
172地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/14(土) 16:32:19.41ID:6tYMGMY4 エコフローの走行充電器もソーラー繋げて10Wでも入力あると50%ずつに制限されちゃうらしいね
174地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/09/14(土) 17:11:29.83ID:0mFYvWE2 電気工事士2級すら持ってないのにポタ電使うとかアホかと
176地震雷火事名無し(茸)
2024/09/14(土) 18:36:32.81ID:OXt/V62R177地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/14(土) 18:41:17.27ID:z2ypzD8q 既製品のケーブルの接続だけなら30V制限は関係ないしな電工二種必要なくね
179地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/14(土) 19:11:46.98ID:wy5iQeT0 それ何が出来るんの?
DIY好きなら取る方が良いんの?
DIY好きなら取る方が良いんの?
181地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/14(土) 20:58:00.70ID:MbIXMfgw >>172
エコフロー信者と言われるこの俺でも
あの走行充電器買う奴は知的障害者だけだと思ってる
15000円くらいのバッ直のインバーターでAC出力させればメーカー問わず全てのポタ電どころか家電まで動くのにアレ買うのは知能低過ぎとしか
エコフロー信者と言われるこの俺でも
あの走行充電器買う奴は知的障害者だけだと思ってる
15000円くらいのバッ直のインバーターでAC出力させればメーカー問わず全てのポタ電どころか家電まで動くのにアレ買うのは知能低過ぎとしか
183地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/09/14(土) 22:48:43.72ID:X0Fz/tsL ポタ電の引き取り(回収)をしているメーカーは候補から外せない
186地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 08:53:30.65ID:nojUdZEi ヤフショも楽天もdelta3 plusが実質68000円くらいで買えるな
オルタナチャージャーセットを120000で購入して、不要なオルタナチャージャーを60000で売ればいい
オルタナチャージャーセットを120000で購入して、不要なオルタナチャージャーを60000で売ればいい
187地震雷火事名無し(京都府)
2024/09/15(日) 10:36:26.92ID:l316S6YK190地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/15(日) 12:10:31.07ID:RkNK6Et5 >>181
走行中の充電なら、Ecoflowのチャージャーのほうが、変換ロスが減るから、無駄なガソリン使わず優秀では?
バッ直のインバーター:バッテリーの直流を交流に変換、ポタ電に交流で入力、ポタ電内で交流から直流に変換してバッテリーに充電。
Ecoflowのチャージャー:バッテリーの直流を昇圧してポタ電に直流で入力。直流のままバッテリーに充電。
さらに、車のバッテリーへの逆充電や車のバッテリーのメンテナンスも可能。
停車時もエンジンを掛けられる状況なら、バッ直のインバーターで家電を直接使えばいいが
それでもアイドリングでずっと大電力供給は限界があるかも。最悪、車のバッテリーが上がる。
走行中にポタ電に電気貯めて、ポタ電から使うほうが安心。
走行中の充電なら、Ecoflowのチャージャーのほうが、変換ロスが減るから、無駄なガソリン使わず優秀では?
バッ直のインバーター:バッテリーの直流を交流に変換、ポタ電に交流で入力、ポタ電内で交流から直流に変換してバッテリーに充電。
Ecoflowのチャージャー:バッテリーの直流を昇圧してポタ電に直流で入力。直流のままバッテリーに充電。
さらに、車のバッテリーへの逆充電や車のバッテリーのメンテナンスも可能。
停車時もエンジンを掛けられる状況なら、バッ直のインバーターで家電を直接使えばいいが
それでもアイドリングでずっと大電力供給は限界があるかも。最悪、車のバッテリーが上がる。
走行中にポタ電に電気貯めて、ポタ電から使うほうが安心。
191地震雷火事名無し(茸)
2024/09/15(日) 12:19:04.99ID:w5NKPvcN >>189
実技はあらかじめ練習してのぞめば
落ちる事はないぞ。
ホーザンのワイヤーストリッパーも用意してな。
落ちるのが多いのは学生が無理やり受けさせられて、結果もどうでもいいと思ってる受験者が多いからだろ
実技はあらかじめ練習してのぞめば
落ちる事はないぞ。
ホーザンのワイヤーストリッパーも用意してな。
落ちるのが多いのは学生が無理やり受けさせられて、結果もどうでもいいと思ってる受験者が多いからだろ
193地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 13:21:57.27ID:nQLOgO85 >>187
俺もそう思う 規格としては最大10Aとかなのかもしれんが、常時そんだけ流す前提じゃないんだろうと
俺もそう思う 規格としては最大10Aとかなのかもしれんが、常時そんだけ流す前提じゃないんだろうと
194地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 14:25:28.46ID:IdbxhtUB pro3でエアコン使う場合、ソーラー発電しながら使うのはやっぱ電池の劣化を早める?なら、エアコン対応蓄電池がもう1台必要になるやんw
196地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 16:49:35.66ID:UXIKHItP それにインバーターには下限電圧があるからバッテリーが上がることもない
197地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 16:54:44.47ID:UXIKHItP 調べたところオルタネーターの燃費への影響は100Wあたり1~1.5%だそうだ
インバーターで変換効率が落ちた所で多く見て200Wのロスとして燃費への影響は2~3%
流石にこの程度だと燃費には影響しないと言って過言じゃない数値
インバーターで変換効率が落ちた所で多く見て200Wのロスとして燃費への影響は2~3%
流石にこの程度だと燃費には影響しないと言って過言じゃない数値
198地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 17:04:06.70ID:UXIKHItP エコフローのゴミ充電器がどうして駄目なのか実際に車に乗ってないから分からないんじゃないのか?
ポタ電を充電する場合は数時間掛かるわけで数時間の運転だと数百キロの距離を走るわけ
そんなの年に数回しかないし普段車にポタ電積んでる奴は頭がイカれた奴でしかない
年に数回の走行充電の為だけにボッタクリ価格のポタ電しか充電できない機器を設置するのはアホのする事
ポタ電を積んでなくとも100Vが使えるようになるインバーターの方が何十倍も大活躍するよ
あと、これは車弄りしてない奴にはわからんと思うが
あの太くて平たいケーブルを車内に引き込むのは通線するためのブッシュに通すのはほぼ不可能なので無理矢理引き込むしかない
総合的に考えてゴミ
ポタ電を充電する場合は数時間掛かるわけで数時間の運転だと数百キロの距離を走るわけ
そんなの年に数回しかないし普段車にポタ電積んでる奴は頭がイカれた奴でしかない
年に数回の走行充電の為だけにボッタクリ価格のポタ電しか充電できない機器を設置するのはアホのする事
ポタ電を積んでなくとも100Vが使えるようになるインバーターの方が何十倍も大活躍するよ
あと、これは車弄りしてない奴にはわからんと思うが
あの太くて平たいケーブルを車内に引き込むのは通線するためのブッシュに通すのはほぼ不可能なので無理矢理引き込むしかない
総合的に考えてゴミ
199地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 18:14:35.42ID:D5rDAdjN >>198
>あの太くて平たいケーブルを車内に引き込むのは通線するためのブッシュに通すのはほぼ不可能
エコフロー充電器を擁護するわけじゃないが。
最近の電源ケーブルは火災防止のために異常に外皮が厚くなってるから、ブッシュを通すところだけ外皮を取り去って銅線を剥き出しにして、耐熱テープを線に薄く巻いて、ブッシュ等の隙間を通してやるといい。
こうすると、ケーブルの太さが1/2~1/3くらいになる。
>あの太くて平たいケーブルを車内に引き込むのは通線するためのブッシュに通すのはほぼ不可能
エコフロー充電器を擁護するわけじゃないが。
最近の電源ケーブルは火災防止のために異常に外皮が厚くなってるから、ブッシュを通すところだけ外皮を取り去って銅線を剥き出しにして、耐熱テープを線に薄く巻いて、ブッシュ等の隙間を通してやるといい。
こうすると、ケーブルの太さが1/2~1/3くらいになる。
201地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 18:36:18.77ID:D5rDAdjN >>200
実質的に道の駅とかでアイドリング発電してても、誰もモンク言ってこないから、気にする事もないけどね。
実質的に道の駅とかでアイドリング発電してても、誰もモンク言ってこないから、気にする事もないけどね。
204地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 19:23:03.34ID:IoO5XFa3 >>201
ようわからんがアイドリングしてたらアイドリングでのガソリン消費ってのは無駄なく充電で使えるの?
走ってる時のバッテリーに回収しきれない余剰をポタ電にまわすって仕組みなら燃費に関係ないと思うがそうじゃないならアホみたいに燃料代無駄じゃね?
ようわからんがアイドリングしてたらアイドリングでのガソリン消費ってのは無駄なく充電で使えるの?
走ってる時のバッテリーに回収しきれない余剰をポタ電にまわすって仕組みなら燃費に関係ないと思うがそうじゃないならアホみたいに燃料代無駄じゃね?
205地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/15(日) 19:31:37.85ID:RkNK6Et5 ここは、緊急自然災害板だから、その前提で書くが
数日間に渡って車にポタ電を積んで避難生活する人には、便利なんじゃないか?
値段は少しお高めに感じるが、無直交流変換がないから無駄な発熱もなく
1.3時間で1000Whのポタ電が満タンになるし、非常時はライフラインともいえる車のバッテリへ逆充電もできる。
ゴミは言い過ぎでは?
数日間に渡って車にポタ電を積んで避難生活する人には、便利なんじゃないか?
値段は少しお高めに感じるが、無直交流変換がないから無駄な発熱もなく
1.3時間で1000Whのポタ電が満タンになるし、非常時はライフラインともいえる車のバッテリへ逆充電もできる。
ゴミは言い過ぎでは?
206地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 19:37:33.39ID:D5rDAdjN >>203
お前みたいな電気の知識が無い奴は、ノーマルの太いケーブルで悪戦苦闘してればいいんじゃないか?
お前みたいな電気の知識が無い奴は、ノーマルの太いケーブルで悪戦苦闘してればいいんじゃないか?
207地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 19:42:16.63ID:NN5AE0Lg >>204
最近の車は充電制御になってて、バッテリー残量が一定以下になると発電を始めるという制御になってるから、走行時に大電流で充電すれば、ずっとオルタネータが回り続けてガソリン使用量が増えるだけ。
最近の車は充電制御になってて、バッテリー残量が一定以下になると発電を始めるという制御になってるから、走行時に大電流で充電すれば、ずっとオルタネータが回り続けてガソリン使用量が増えるだけ。
209地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/15(日) 19:47:07.95ID:t8//r1iL210地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/15(日) 19:56:13.79ID:GJtzAtQa211地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/15(日) 20:02:47.20ID:t8//r1iL212地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/15(日) 20:11:02.37ID:RkNK6Et5 >>207
充電制御はそんなに単純ではない。加速時は充電をせずにエンジンへの負荷を低減し無駄な燃料消費を抑えている。アクセルオフ時(燃料カット)に燃料を使わずにバッテリーへの充電量を増加させている。
充電制御はそんなに単純ではない。加速時は充電をせずにエンジンへの負荷を低減し無駄な燃料消費を抑えている。アクセルオフ時(燃料カット)に燃料を使わずにバッテリーへの充電量を増加させている。
213地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 20:11:32.38ID:D5rDAdjN214地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/15(日) 20:14:06.34ID:NSzjso/H215地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/15(日) 20:16:09.28ID:R01oAZiY >>212
残念だけど、それは車に元々搭載されてる電子機器だけしか使ってない場合にそういう制御になるだけで、ポタ電を高電流で充電してる時は、ずっと発電を続けないとバッテリーが上がってしまうので、発電しっぱなしになる。
残念だけど、それは車に元々搭載されてる電子機器だけしか使ってない場合にそういう制御になるだけで、ポタ電を高電流で充電してる時は、ずっと発電を続けないとバッテリーが上がってしまうので、発電しっぱなしになる。
216地震雷火事名無し(庭)
2024/09/15(日) 20:21:58.51ID:VIwWPw5K >>199
耐熱テープを半幅以上重ねて巻いてたらせっかく剥いた絶縁被覆より厚く太く可とう性なくなるんじゃね
耐熱テープを半幅以上重ねて巻いてたらせっかく剥いた絶縁被覆より厚く太く可とう性なくなるんじゃね
218地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 20:35:33.49ID:UXIKHItP すまんけど被覆を剥くのは俺も反対だなw
ブッシュに通すのが不可能と言ってるのにブッシュ部分だけ剥けば良いと言うのはお門違い
両端にコネクター付いてる極太ケーブルは車の配線用に用意されてるブッシュには絶対に通せない
エンジンルームからフェンダーの隙間に通してドアに挟む形で引き込むのが関の山
それか新規にエンジンルームの隔壁に40パイくらいのコネクターごと通せる巨大な穴を開けるしかないだろう
ブッシュに通すのが不可能と言ってるのにブッシュ部分だけ剥けば良いと言うのはお門違い
両端にコネクター付いてる極太ケーブルは車の配線用に用意されてるブッシュには絶対に通せない
エンジンルームからフェンダーの隙間に通してドアに挟む形で引き込むのが関の山
それか新規にエンジンルームの隔壁に40パイくらいのコネクターごと通せる巨大な穴を開けるしかないだろう
219地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/15(日) 20:38:10.80ID:t8//r1iL >>213
わざわざ絶縁被覆むいてショートする可能性増やして銅線むき出しにしてさらに耐熱テープまく必要ないんじゃないですか?
わざわざ絶縁被覆むいてショートする可能性増やして銅線むき出しにしてさらに耐熱テープまく必要ないんじゃないですか?
220地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/15(日) 20:39:05.18ID:RkNK6Et5221地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 20:46:30.11ID:UXIKHItP 静岡よ 脱線し過ぎじゃないか?
おまえが噛み付いてきた本題である>>195-198へ反論はなく認めたってことか?
おまえが噛み付いてきた本題である>>195-198へ反論はなく認めたってことか?
223地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 20:50:33.36ID:D5rDAdjN224地震雷火事名無し(庭)
2024/09/15(日) 20:53:32.80ID:VIwWPw5K225地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 21:03:36.85ID:UXIKHItP >>223
そもそも純正ケーブルを切断なんてしたら保証も糞もない
リスクしかないのにそんな事するわけないよ
そんな事をするくらいなら素直に穴を開ける
と言うか、普通にインバーター付けて2sq程度で100V配線するのが全てにおいて現実的
そもそも純正ケーブルを切断なんてしたら保証も糞もない
リスクしかないのにそんな事するわけないよ
そんな事をするくらいなら素直に穴を開ける
と言うか、普通にインバーター付けて2sq程度で100V配線するのが全てにおいて現実的
226地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/09/15(日) 21:05:15.22ID:odPxwtap 震災以降に色んな所でポータブル電源(類やその他)で取り上げられてからここも荒れ出したね
228地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/15(日) 21:18:02.65ID:D5rDAdjN235地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/15(日) 22:13:51.30ID:t8//r1iL >>228
天才的な電工技術をもつあなただけしか出来ないテクニックを書かれても一般人には役に立ちません リスクをともないます あなたしか出来ないテクニックを書き込む時は「よい子はまねしないでね」と付け加えてくださいね
天才的な電工技術をもつあなただけしか出来ないテクニックを書かれても一般人には役に立ちません リスクをともないます あなたしか出来ないテクニックを書き込む時は「よい子はまねしないでね」と付け加えてくださいね
237地震雷火事名無し(西日本)
2024/09/15(日) 22:19:46.29ID:UXIKHItP 既製品の専用ケーブルをぶった切る発想してる時点で正真正銘のキチガイだからもう相手にしなくて良いよ 無駄無駄
238地震雷火事名無し(庭)
2024/09/15(日) 22:43:23.79ID:VIwWPw5K 頭に血が上ったキチガイが墓穴を掘るのを見るのは実に微笑ましい
242地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/15(日) 23:23:30.21ID:t8//r1iL お互いオウム返し上げ足とってもスレの無駄遣いだブソン
自重(嘲)してください
有益な情報を共有しましょう
自重(嘲)してください
有益な情報を共有しましょう
243地震雷火事名無し(奈良県)
2024/09/15(日) 23:55:53.11ID:hhWXSFFU244地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/09/16(月) 01:41:23.79ID:itcTskh0 どいつもこいつもピーピー声だけはデケーなー
何が論破だ?何が顔真っ赤だ? 無様な頭でっかちどもが俺は正しい俺は勝ったとか 情けない奴らだよ
何が論破だ?何が顔真っ赤だ? 無様な頭でっかちどもが俺は正しい俺は勝ったとか 情けない奴らだよ
246地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/16(月) 07:13:47.24ID:aurNK80y まもなく2kwhクラスのDELTA3Max出るだろうな
PV入力800X2の1600Wあたりか
PV入力800X2の1600Wあたりか
247地震雷火事名無し(庭)
2024/09/16(月) 09:41:06.16ID:WZqnSS37 EcoFlowはそろそろ命名規則を統一してほしい
Delta Pro 3は何故Delta 3 Proじゃないのか
Delta Pro 3は何故Delta 3 Proじゃないのか
248地震雷火事名無し(奈良県)
2024/09/16(月) 11:20:43.22ID:zAe77E2c Jackeryは機種名で容量と型番が分かりやすい。
249地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/16(月) 13:04:36.70ID:5/Pl2y3U クソスレ
250地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/09/16(月) 13:47:43.00ID:KDAcUz4/ ちょうど今日冷凍庫使いながらドライブする予定あっていざ使おうとポタ電に繋いだら残量無くて_| ̄|○
保管するとき電源入ったままだったんだろうな…あーバカバカおれの馬鹿
保管するとき電源入ったままだったんだろうな…あーバカバカおれの馬鹿
251地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/16(月) 14:06:56.34ID:sOfaLSNp252地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/16(月) 14:07:51.29ID:sOfaLSNp あっ、9個じゃなくて8個ね。
253地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/16(月) 14:21:33.27ID:iquFyCc7 側面にコンセント挿して出っ張る
って事のデメリットをそろそろ考えんかね
って事のデメリットをそろそろ考えんかね
254地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/16(月) 14:33:46.01ID:sOfaLSNp255地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/16(月) 17:53:40.25ID:rR+cRxNj256地震雷火事名無し(SB-Android)
2024/09/16(月) 20:00:31.97ID:PzmxxRAs >>251
車乗ってしばらくしてから気がついたから何個あってもねぇ…ジンギスカンちょっと溶けちゃった
車乗ってしばらくしてから気がついたから何個あってもねぇ…ジンギスカンちょっと溶けちゃった
257地震雷火事名無し(庭)
2024/09/16(月) 20:19:20.20ID:ve3R3XF7 DELTA3 Plus、ACオンだと待機電力が50wもある勢いで容量減ってくんだけどほかのもこんなもんなの?
258地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/16(月) 20:26:52.93ID:rR+cRxNj260地震雷火事名無し(庭)
2024/09/16(月) 21:13:17.52ID:ve3R3XF7 今改めてコンセント全部抜いて計算してみたら40w前後だった。50はちょっと盛った
でも1wにも満たない家電を待機状態で繋ぐと50wになった
パススルー状態だと入力より出力の方が10w多いからインバーター抜いた消費電力10w+インバーターの待機電力で30wっぽい
でも1wにも満たない家電を待機状態で繋ぐと50wになった
パススルー状態だと入力より出力の方が10w多いからインバーター抜いた消費電力10w+インバーターの待機電力で30wっぽい
264地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/09/17(火) 10:02:29.97ID:1axM7i27 100%にしてコンセント全部抜いてACをオンにした時に残り時間表示するからそれ見れば待機電力割り出せるやろう
265地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/17(火) 22:17:07.96ID:pgi71Lm0 車中泊仕様にした車で中秋の名月を寝転んでみてるとりあえずポタ電使ってコーヒー淹れるか
266地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/17(火) 23:17:55.56ID:WPTB/9Q+ 慣れてなさが凄い
267地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/17(火) 23:25:08.26ID:pgi71Lm0 さてともう揃えるもの特になし巨大災害ドンと来いや
268地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/17(火) 23:53:57.92ID:swf2gHPn269地震雷火事名無し(茸)
2024/09/18(水) 00:35:47.65ID:PkGXJvZG 【イスタンブール=渡辺夏奈】レバノンの親イラン組織ヒズボラの戦闘員らが所持する通信機器が17日に爆発し、1000人超の負傷者が出た。ロイター通信などが伝えた。ヒズボラと戦闘を続けるイスラエルは声明を出していない。
爆発はベイルート郊外やレバノン南部で起こった。
爆発はベイルート郊外やレバノン南部で起こった。
270地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/18(水) 18:14:52.72ID:C63Yw7S4 携帯トイレは勿論、ラップ、紙皿、紙コップは必須だよ
後はアルコールのウエットティッシュとか
断水に備えて携帯シャワーもあると良い
後はアルコールのウエットティッシュとか
断水に備えて携帯シャワーもあると良い
271地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/18(水) 18:24:27.22ID:7n8/A+08272地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/18(水) 18:31:51.66ID:6rzy/EeN 何万回同じ話してんだよボケ老人共
273地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/18(水) 20:32:49.31ID:Z49vNnzz 生と死なんて始めから決まってんだよ
抗うな 何してもしぬときゃしぬ
抗うな 何してもしぬときゃしぬ
274地震雷火事名無し(奈良県)
2024/09/18(水) 20:32:56.10ID:TLvO2W+U ばあさん飯はまだかのう
275地震雷火事名無し(茸)
2024/09/19(木) 02:05:19.79ID:mmR/nm4U ポタ電に爆弾仕込んで遠隔操作で爆発させる話がネタではなくなってきた
おまえらは怖くないのか
おまえらは怖くないのか
276地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/19(木) 02:16:39.37ID:kCJG/d89 ルーターのIDpass入力させるメーカーもあるからな
277地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/09/19(木) 02:52:43.76ID:6DftGgrk 怖いけど頭いいね
278地震雷火事名無し(庭)
2024/09/19(木) 06:52:32.91ID:6ZirGyrh ポタ電アプリの権限どうにかならんか?
280地震雷火事名無し(庭)
2024/09/19(木) 11:24:53.63ID:DT0Fl/Tb283地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/19(木) 16:06:35.20ID:o4PPGM8C >>278
アプリの権限から怪しいやつを外せばいい。位置情報とか写真と動画とか。アプリは普通に動くよ。
アプリの権限から怪しいやつを外せばいい。位置情報とか写真と動画とか。アプリは普通に動くよ。
284地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/19(木) 16:19:43.76ID:sOtELPxE 戦争になったらオーダー66が発せられて中華バッテリーは…
ホントではないがウソとも言い切らんから妄想して遊ぼう
ホントではないがウソとも言い切らんから妄想して遊ぼう
285地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/19(木) 22:14:25.39ID:+70LML+1287地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/19(木) 23:12:48.92ID:L4uvNBW+ ソーラーパネル45Wはイマイチじゃない?
100W、最低でも60Wは欲しい気がする
100W、最低でも60Wは欲しい気がする
288地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/20(金) 02:55:52.40ID:5QEvnPwT 大容量タイプは売れてないからね
289地震雷火事名無し(茸)
2024/09/20(金) 09:09:15.22ID:YUqbWgL8 実際45wとか本当に細々とした充電しかできないよね。
100w使ってても常用するには弱いし。
向きは比較的簡単に変えられるだろうし、あくまで防災用と考えれば必要最低限にはなるのかな?何にしろ使いようなんだろうね。
思いもつかない効率的な人もいるしね。
100w使ってても常用するには弱いし。
向きは比較的簡単に変えられるだろうし、あくまで防災用と考えれば必要最低限にはなるのかな?何にしろ使いようなんだろうね。
思いもつかない効率的な人もいるしね。
290地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/20(金) 15:12:49.52ID:Nuh84ZdH USBでスマホやモバイルバッテリーようですね
291地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/20(金) 18:09:40.98ID:xkKCkN1W よーしパパ、ポタ電でモバイルバッテリー充電してからモバイルバッテリーでスマホ充電しちゃうぞ
292地震雷火事名無し(愛知県)
2024/09/20(金) 18:47:26.71ID:WLXGFj8R >>290
そのサイズのポタ電をその用途で使うなら
乾電池が使えるチャージャーと十分な量の単3乾電池&充電池の備蓄のほうがいい。
https://youtu.be/y2naBZgdZfM?si=NuDI59hP2UsyVarn
https://youtu.be/9E-D4uOqmKc?si=eH7WIf9DkcDyZQX4
そのサイズのポタ電をその用途で使うなら
乾電池が使えるチャージャーと十分な量の単3乾電池&充電池の備蓄のほうがいい。
https://youtu.be/y2naBZgdZfM?si=NuDI59hP2UsyVarn
https://youtu.be/9E-D4uOqmKc?si=eH7WIf9DkcDyZQX4
293地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/20(金) 23:42:37.18ID:+vcPcD0E なんだやくにたたねぇやつの動画か
おまえら思考停止病なのか
おまえら思考停止病なのか
294地震雷火事名無し(庭)
2024/09/21(土) 00:05:28.09ID:Ikxeu+Hq 乾電池のやつでスマホ1回分充電するのに何本必要になると思ってんだよアホか
しかも1%充電するのに数分もかかるゴミ
そんなの使うくらいならモバイルバッテリーで十分だろ
しかも1%充電するのに数分もかかるゴミ
そんなの使うくらいならモバイルバッテリーで十分だろ
295地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 00:55:12.75ID:T3GKeMSl296地震雷火事名無し(庭)
2024/09/21(土) 01:11:44.80ID:Ikxeu+Hq 言い方を変えようか
震災時に貴重な乾電池4本も消費してスマホを半分も充電できないやつが一体何の役に立つんだよ
震災時に貴重な乾電池4本も消費してスマホを半分も充電できないやつが一体何の役に立つんだよ
298地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 06:39:59.19ID:T3GKeMSl299地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 07:01:40.19ID:QvitrYWZ スマホ持ってないのかよ
300地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 07:53:12.28ID:kbmem2pg ポタ電スレでエネループとかアホも大概にしておけ
301地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 08:19:51.97ID:T3GKeMSl 論理展開についていけない上、対比という考え方が出来ないガイジが一匹いるなw
NG推奨。
NG推奨。
302地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/21(土) 08:24:33.01ID:Y8YL1tY5303地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 08:24:33.06ID:QvitrYWZ ラジオと懐中電灯用にエネループは自分も持ってる
しかしスマホに充電しようとか思わんわ
前にも書いたかもだけどガラケー時代はそれもアリだった(そもそもニッ水がリチウムイオン時代のちょっと前だから他のないし)
しかし持っていると言っても古いやつはもう20年モノのはず。買い増しとかもうしないからな
上のやつは過去に大量に買ってしまった残渣に価値を見つけようとして狂ってんだろう
ゴミ屋敷の住人はゴミをお宝だと言って捨てられなくなった人だそうだ
2回言うけど狂ってるんだよw
しかしスマホに充電しようとか思わんわ
前にも書いたかもだけどガラケー時代はそれもアリだった(そもそもニッ水がリチウムイオン時代のちょっと前だから他のないし)
しかし持っていると言っても古いやつはもう20年モノのはず。買い増しとかもうしないからな
上のやつは過去に大量に買ってしまった残渣に価値を見つけようとして狂ってんだろう
ゴミ屋敷の住人はゴミをお宝だと言って捨てられなくなった人だそうだ
2回言うけど狂ってるんだよw
305地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 08:55:13.92ID:QvitrYWZ エネループでスマホに充電するスレだろw
306地震雷火事名無し(庭)
2024/09/21(土) 09:10:17.15ID:Ikxeu+Hq 大量の乾電池&充電池とやらを避難所に持っていくの?ばっかじゃね
4回分充電できるモバイルバッテリーで十分なのに半分も充電できない電池にこだわるのが意味不明
4回分充電できるモバイルバッテリーで十分なのに半分も充電できない電池にこだわるのが意味不明
307地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 09:14:15.02ID:QvitrYWZ だからスマホ持ってないんだろうよw
308地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/21(土) 09:24:14.63ID:LFNH9Bal310地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/21(土) 10:42:20.14ID:LFNH9Bal 自宅避難しか考えていなかったけど避難所避難も考えてみよう 5人家族だと大変だな
311地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/21(土) 13:05:42.43ID:Y8YL1tY5 >>304
何のスレだ、とかじゃなくて文脈がおかしいって言ってんの
45Wソーラーパネルってイマイチじゃない?
↓
スマホやモバイルバッテリーの充電くらいだよね
↓
そのサイズのポタ電なら~←??
誰もポタ電の話しとらん
何のスレだ、とかじゃなくて文脈がおかしいって言ってんの
45Wソーラーパネルってイマイチじゃない?
↓
スマホやモバイルバッテリーの充電くらいだよね
↓
そのサイズのポタ電なら~←??
誰もポタ電の話しとらん
312地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 14:02:21.64ID:gbYu9glG 電力密度の低いバッテリーから電力密度密度の高いリチウムに充電とかバカの極み
313地震雷火事名無し(愛知県)
2024/09/21(土) 15:33:34.64ID:01gUNeih314地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 16:16:28.29ID:QvitrYWZ 5chでタイポに突っ込むレベル
315地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 17:58:42.57ID:YUcpVESO 電力密度が低く必要量が多くかさばる乾電池やニッスイと
電力密度が高く小型で容量の大きいモバイルバッテリーなら
普通に後者が災害時には有利やな
てか乾電池式とか論外
それと高荷の動画とか根本的なところからしてないわ
電力密度が高く小型で容量の大きいモバイルバッテリーなら
普通に後者が災害時には有利やな
てか乾電池式とか論外
それと高荷の動画とか根本的なところからしてないわ
316地震雷火事名無し(京都府)
2024/09/21(土) 18:00:10.56ID:ahdy7XFM317地震雷火事名無し(京都府)
2024/09/21(土) 18:15:24.49ID:ahdy7XFM >>315
312よりはマシだが、お前も頭悪いね
リチウムイオンのモバイルバッテリーは容量を使いきったらただの文鎮
普段使いしていても容量が空になっている際に停電するとただの文鎮
長期間の停電時には役に立たない物
さらに自己放電も多く備蓄には向かない
災害時のスマホは情報を得るためのラジオに次ぐ必須機器だが満充電にする必要はまったく無い
312よりはマシだが、お前も頭悪いね
リチウムイオンのモバイルバッテリーは容量を使いきったらただの文鎮
普段使いしていても容量が空になっている際に停電するとただの文鎮
長期間の停電時には役に立たない物
さらに自己放電も多く備蓄には向かない
災害時のスマホは情報を得るためのラジオに次ぐ必須機器だが満充電にする必要はまったく無い
318地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 18:21:39.48ID:WxkQNjgb モバイルバッテリーも乾電池もスレ違い
319地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 19:09:31.05ID:BKPRhXcU >>308
土日にちょっと使ってみようかなぁ、には手頃だよね。万一の非常時はスマホとルーターと扇風機が数時間くらいかな
土日にちょっと使ってみようかなぁ、には手頃だよね。万一の非常時はスマホとルーターと扇風機が数時間くらいかな
320地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/21(土) 19:36:21.12ID:QvitrYWZ リチウムイオンは通常電源差しっぱだと思うがいつ空っぽになるんだろう
321地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 19:44:52.39ID:PL2AAFLR いま災害予行演習車中泊中っす
322地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 19:47:48.63ID:PL2AAFLR とうぜん持ち運びしやすい300Whも持ち込んであるさすがだなおれはプロだから
323地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 19:55:37.88ID:PL2AAFLR パナソの乾電池4本充電器みたけど10Wh程度かおれのすまほは30Whだから本体と電池12本はコスパ良くないねぇダイソーモバイルバッテリーでいいとなる
324地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 19:56:30.91ID:PL2AAFLR あと使い終わった電池はゴミになるしな
325地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/21(土) 21:20:45.49ID:S6Uleno7 日記帳に書くかアフィブログでやれ
326地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/21(土) 21:36:43.05ID:u9WOwhex 雨降って寒いなだがしかし
328地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/22(日) 00:06:24.77ID:VU67JK+1 車の中でおでんうっまーんでくっさーw
329地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/22(日) 04:16:38.71ID:0opWR+wU ぬるぽ
330地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/09/22(日) 13:53:42.04ID:M3XTucd/ ガッ
331地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/09/23(月) 02:46:48.38ID:bAHPw6JS ひるま晴れるようだからそらで充電しょっと
332地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/23(月) 07:35:56.40ID:l+cawbG8 秋だってよ 30度越えはもえねーか
333地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/23(月) 14:47:41.48ID:vrXlujX8 日差しは秋で雨が夏の夕立で色々バグるわ
334地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/23(月) 16:03:29.34ID:wGk7psCv 今日は車中泊演習でなくリックにポタ電とテント入れて公園までチャリで避難訓練してきたおれは行動派おまいら引きこもり
336地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/23(月) 17:54:38.68ID:wGk7psCv リュックにぶら下げるソーラ注文しとこ
337地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/23(月) 18:27:38.87ID:1IxQIZIN プチオフグリッドのために、ヤフオクで250wソーラーパネル20枚を5万で購入した
5000W入力は流石にポータブル電源では受け入れきれんが、48Vのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは3800Wとか入力出来るようなので、そこまで無駄にならずに済みそうやな
5000W入力は流石にポータブル電源では受け入れきれんが、48Vのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは3800Wとか入力出来るようなので、そこまで無駄にならずに済みそうやな
338地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/23(月) 18:37:52.00ID:CyEz5+kb 普通に考えれば1C充電だからどくらいのバッテリー容量必要かすぐに計算できるだろと
339地震雷火事名無し(庭)
2024/09/23(月) 18:43:32.43ID:XO4PM35t340地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/23(月) 18:56:56.60ID:2An87SWQ341地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/09/25(水) 18:28:59.87ID:NrMyuQ2+ River 3 コンパクトで良さげですが、むしろ値下がりしているRiver 2 がお得か
343地震雷火事名無し(庭)
2024/09/25(水) 19:54:43.85ID:3GMOkCis River2や3だとできることは限られてくると思うんだが、どういう用途を想定してるのか知りたい
例えばUPSとして使うには20ms未満なので心許ないし、電気毛布は2〜3時間しか持たないし、スマホの充電くらいにしては重いし
なにもかも中途半端な気がするんだけどなんで売れてんのかなーって気になるんよね
例えばUPSとして使うには20ms未満なので心許ないし、電気毛布は2〜3時間しか持たないし、スマホの充電くらいにしては重いし
なにもかも中途半端な気がするんだけどなんで売れてんのかなーって気になるんよね
344地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/09/25(水) 20:06:02.24ID:NrMyuQ2+ 結構ガチの災害用非常電源用途です あとは、普段遣いでもスマホや非常用ラジオの充電を急にしたくなったとき用
そのくらいですかね・・・コンパクトさと価格、2万円台だとRiver 2 くらいしか見当たらないので
そのくらいですかね・・・コンパクトさと価格、2万円台だとRiver 2 くらいしか見当たらないので
345地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/25(水) 20:12:06.44ID:A2FiYsDa 移動できる部屋最高だわ
おまえら引きこもってポタ電と心中してね
おまえら引きこもってポタ電と心中してね
346地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/25(水) 20:55:44.89ID:K4+r6a4v349地震雷火事名無し(三重県)
2024/09/25(水) 22:59:57.29ID:3H1HelwJ リン酸鉄バッテリー100Ah+正弦波インバーターのおいらは勝組だな!
350地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/25(水) 23:42:57.65ID:iRg1wvVl ブルーティからも走行充電器でたね
エコフローと違って専用じゃないから他社バッテリーにも充電できる
エコフローと違って専用じゃないから他社バッテリーにも充電できる
351地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/25(水) 23:50:31.07ID:5n/TbnKq ホントにACが必要なのかもう一度考えた方がいい
352地震雷火事名無し(庭)
2024/09/26(木) 00:01:16.08ID:uct3Vf1D >>344
River3を例にすると、230Wh、定格出力300W、X-Boostで450Wだから使える家電が相当限られてくるのと、DCからACに変換する段階で約2割の電力ロスが出る
20Wの扇風機ですら9時間しか持たないけど、それでもいいなら止めないよ
あと2万円台前半なら、AC出力を完全に捨ててランタンにもなるSolix C300 DCとかいいんじゃないかなあと思う
River3を例にすると、230Wh、定格出力300W、X-Boostで450Wだから使える家電が相当限られてくるのと、DCからACに変換する段階で約2割の電力ロスが出る
20Wの扇風機ですら9時間しか持たないけど、それでもいいなら止めないよ
あと2万円台前半なら、AC出力を完全に捨ててランタンにもなるSolix C300 DCとかいいんじゃないかなあと思う
353地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 00:59:40.11ID:sKKANNA2 2万円で100Wソーラーパネルとモババ複数だな
354地震雷火事名無し(みょ)
2024/09/26(木) 07:54:28.62ID:QhOEnR4O BLUETTIが最大50A、ECOFLOWが76A。
一般車両のオルタはどれくらい吸ってもいいもんなんだい。6AWG(14sq)なんて穴あけないと通せないよ...
一般車両のオルタはどれくらい吸ってもいいもんなんだい。6AWG(14sq)なんて穴あけないと通せないよ...
356地震雷火事名無し(長崎県)
2024/09/26(木) 08:25:56.91ID:mpw+4Xc3 12AWGの配線を車内に引き込んで30Aの電気ヒーターを動かしてるけど穴あけ加工不要で他の配線が通ってる所をコルゲートチューブ巻いて通せた
6AWGも穴あけまで行かないと思うけど引き込みは厳しそう
6AWGも穴あけまで行かないと思うけど引き込みは厳しそう
357地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/26(木) 09:17:01.28ID:kOjN9keM358地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/26(木) 10:41:06.53ID:nFIrW4Wc359地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 11:15:57.49ID:MDj4rr4L 屋根にソーラーパネル装備したプラクインハイブリッドいつてるんだろな
360地震雷火事名無し(茸)
2024/09/26(木) 11:52:43.03ID:AB2ahUtJ >>348
好き
>>350
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-charger-1?variant=51624652767392
コレのことかな?
セール中やね。
好き
>>350
https://www.bluetti.jp/products/bluetti-charger-1?variant=51624652767392
コレのことかな?
セール中やね。
361地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/26(木) 13:07:17.01ID:kOjN9keM362地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 13:35:30.93ID:7X31j2hp なるほど昇圧してPV入力に入れるのか
これAmazonで数千円で作れるな…
これAmazonで数千円で作れるな…
364地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 14:59:38.09ID:Bfg4Wvuq >>362
エンジンを止めてからバッテリーを過放電させないとか、そういう機能まで含めて自作できる?
エンジンを止めてからバッテリーを過放電させないとか、そういう機能まで含めて自作できる?
367地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 15:57:11.67ID:7X31j2hp バッテリー上り防止にはACCじゃなくて
IGでリレーをコントロールしたほうが良いかもしれんな
IGでリレーをコントロールしたほうが良いかもしれんな
368地震雷火事名無し(茸)
2024/09/26(木) 16:01:22.70ID:7vsV91kg ボイジャー
「ワイはポータブル原発使ってるねん」
「ワイはポータブル原発使ってるねん」
369地震雷火事名無し(庭)
2024/09/26(木) 16:08:03.18ID:ibzrutg6370地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 16:48:43.83ID:7X31j2hp >>369
ハードウェアで4000円位
あとはケーブルだとか端子だとか雑費
面倒くさいから自分で調べてくれ
俺がやるとしたら普通に1500WくらいのACインバーターで100V配線を引き回す
DCを昇圧させるのもロスが2割くらい出るからどうせならACの方が良い
ハードウェアで4000円位
あとはケーブルだとか端子だとか雑費
面倒くさいから自分で調べてくれ
俺がやるとしたら普通に1500WくらいのACインバーターで100V配線を引き回す
DCを昇圧させるのもロスが2割くらい出るからどうせならACの方が良い
371地震雷火事名無し(庭)
2024/09/26(木) 17:03:50.47ID:ROhpb4IJ372地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 17:43:04.28ID:3klk0XIn 俺の軽じゃオルタネーター60Aで、走行で10~20A使うから残り40Aをバッ直使えて、40A×12v=480wぐらい使えんのかな
エコフローの800wとかフルで出せる気がしねえ、、
うーん、計算違うのかわからん
エコフローの800wとかフルで出せる気がしねえ、、
うーん、計算違うのかわからん
373地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 19:26:08.11ID:3klk0XIn374地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/26(木) 21:47:21.65ID:r/98e3ac 週末はこたつ作るぞやっぱ車にはポタ電がにあうぜ
375地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/09/26(木) 23:02:46.94ID:t5BnIBBR376地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/27(金) 01:05:10.67ID:GR6jIYvp これの難点はソーラー入力を使うからソーラー入力が1系統しかないポタ電だとソーラーパネルと併用ができなくなるのが痛いね
やっぱどう考えても車側はAC出力が最適かと
やっぱどう考えても車側はAC出力が最適かと
377地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/27(金) 08:24:56.66ID:D7CaAmaq378地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/27(金) 08:40:41.35ID:D7CaAmaq >>369
ワット数に大きく影響するけど200w程度の充電なら手軽なセット使って安手の工具まで買っても1万はかからない。DC-DCもファンなしでできる。
ただしスマホでコントロールとかは一切なし。ポタ電側でできる事も多いし。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4044405.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4044406.png
ワット数に大きく影響するけど200w程度の充電なら手軽なセット使って安手の工具まで買っても1万はかからない。DC-DCもファンなしでできる。
ただしスマホでコントロールとかは一切なし。ポタ電側でできる事も多いし。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4044405.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4044406.png
379地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/27(金) 08:55:02.35ID:D7CaAmaq >>375
うーん
ヒューズorブレーカーはバッテリーのすぐ近くになるように配線しましょう(ケーブルの方向逆じゃないの?
配線が全部終わってからバッテリーターミナルと接続しましょう
見てて結構怖い動画だわ
うーん
ヒューズorブレーカーはバッテリーのすぐ近くになるように配線しましょう(ケーブルの方向逆じゃないの?
配線が全部終わってからバッテリーターミナルと接続しましょう
見てて結構怖い動画だわ
380地震雷火事名無し(庭)
2024/09/27(金) 11:49:57.20ID:Mfgwt9+K381地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/27(金) 14:34:40.71ID:UFAlrgH/ >>379
俺も上記の動画見た。
危険で酷い素人工作だった
こういう輩が自分の車を燃やすのは勝手だが、人に迷惑をかけないで欲しい
・説明書も読まず、アプリによる電圧設定も行わずにいきなり通電
・アプリに表示された”機器の損傷を避けるため、機器との接続を外して〜”の注意を無視。
・車外のバッテリーカバー側の養生無し(走行時に擦れて電線の被覆が痛む)
・耐熱対策無しでエンジンルーム内を配線引き回し
もう、アタオカのレベル。
俺も上記の動画見た。
危険で酷い素人工作だった
こういう輩が自分の車を燃やすのは勝手だが、人に迷惑をかけないで欲しい
・説明書も読まず、アプリによる電圧設定も行わずにいきなり通電
・アプリに表示された”機器の損傷を避けるため、機器との接続を外して〜”の注意を無視。
・車外のバッテリーカバー側の養生無し(走行時に擦れて電線の被覆が痛む)
・耐熱対策無しでエンジンルーム内を配線引き回し
もう、アタオカのレベル。
382地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/27(金) 21:58:51.22ID:95zKaYOs 動画を貼る方のレベルはそれより低い
383地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/28(土) 00:23:00.23ID:LyTEImHi >>380
これは経験則からくるもので確証のある話ではないのだけれど、DCDCは容量の半分くらいが常用範囲、エーモンのバッ直キットは30Aをフルに流し続けるとヒューズとリレーのソケットが溶けるので注意してください。
これは経験則からくるもので確証のある話ではないのだけれど、DCDCは容量の半分くらいが常用範囲、エーモンのバッ直キットは30Aをフルに流し続けるとヒューズとリレーのソケットが溶けるので注意してください。
385地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/09/28(土) 05:38:47.42ID:6TBirO20 お前のウンコはとても臭そうだな
親はお前にガッカリしとるんやで
日本語崩壊してる奴
・人よりも単に知能が低い
・知的障害までいっちゃってる
・日本に住んでるけど日本人じゃない
親はお前にガッカリしとるんやで
日本語崩壊してる奴
・人よりも単に知能が低い
・知的障害までいっちゃってる
・日本に住んでるけど日本人じゃない
386地震雷火事名無し(庭)
2024/09/28(土) 07:49:30.11ID:Nau7uoQn387地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/09/28(土) 08:02:36.47ID:6TBirO20 火 炎 の 万 毒
火 炎 の 万 毒 火 炎 の 万 毒
火 炎 の 万 毒
火 炎 の 万 毒 火 炎 の 万 毒
火 炎 の 万 毒
388地震雷火事名無し(茸)
2024/09/28(土) 13:11:04.48ID:YvXTMxSc 最大2000W容量2000wh以上で10万円以下
10kg以下になるにはあと何年くらいかかるやろ
10kg以下になるにはあと何年くらいかかるやろ
390地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/28(土) 16:44:46.73ID:+/XzdTcD なんでポータブル電源じゃない話をずっとしているキチガイおるん
スレタイも読めない脳みそマイナカードのICチップなの?
スレタイも読めない脳みそマイナカードのICチップなの?
391地震雷火事名無し(庭)
2024/09/28(土) 17:51:01.52ID:ZwS0jU0a うんこと車中泊の話ばかりだな
392地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/28(土) 18:55:18.61ID:Gw12Q7FN きょうはこたつとカーテンレールとりつけたおれの秘密基地はもうすぐ完成だぜ
395地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/29(日) 07:42:33.78ID:uz0vhLHf River2 proまたまた不機嫌
BMS絡みだと思うんだけど98%で使おうとおもったら50Hzマーク点滅でAC出力せず再起動したら0%になり今度は、オーバーロードと充電時間マーク点滅で充電出来ず
いろいろ試してUSBから充電して5%までしてファーム等の確認後0%にしようと5%から使用でおおよそ300w程度使えた
その後0%から充電ACからもソーラーからも受け付けず
去年の今頃BMSエラー出たけど年に一回は、キャリブレーション取らないとダメなのか?
ここのみんなは、どうですか?
明日、エコフロー問い合わせ
BMS絡みだと思うんだけど98%で使おうとおもったら50Hzマーク点滅でAC出力せず再起動したら0%になり今度は、オーバーロードと充電時間マーク点滅で充電出来ず
いろいろ試してUSBから充電して5%までしてファーム等の確認後0%にしようと5%から使用でおおよそ300w程度使えた
その後0%から充電ACからもソーラーからも受け付けず
去年の今頃BMSエラー出たけど年に一回は、キャリブレーション取らないとダメなのか?
ここのみんなは、どうですか?
明日、エコフロー問い合わせ
396!donguri(京都府)
2024/09/29(日) 07:47:20.16ID:KJ1jYaxI397地震雷火事名無し(千葉県)
2024/09/29(日) 09:09:37.31ID:Cyrsn/Nk >>395
RIVERだけど先日0%まで使ったらAC充電受け付けなくなったわ。長いことUPSがわりに通電し続けたもの。
ACケーブル刺して通電した状態でスイッチ押すと数十秒充電して止まる状態。
何回か試してたら数十秒が少しずつ長くなって来ているもで懲りずに何度もやってたら充電が止まらなくなってそのまま100%まで充電できた。
10回はかからなかったと思う。
トドメさす可能性もあるので試すなら自己責任で。
RIVERだけど先日0%まで使ったらAC充電受け付けなくなったわ。長いことUPSがわりに通電し続けたもの。
ACケーブル刺して通電した状態でスイッチ押すと数十秒充電して止まる状態。
何回か試してたら数十秒が少しずつ長くなって来ているもで懲りずに何度もやってたら充電が止まらなくなってそのまま100%まで充電できた。
10回はかからなかったと思う。
トドメさす可能性もあるので試すなら自己責任で。
398地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/29(日) 12:16:56.91ID:cPQNlaTe399地震雷火事名無し(茸)
2024/09/29(日) 12:23:44.08ID:hiZl7B/C400地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/29(日) 13:46:44.07ID:TeJXN/O2 今はわからんけど前は充電の不具合なんてのはよくあることで
EENOUR→最終的に交換対応
VOTEMAN→交換対応
evopow →修理対応 だった
下手に全放電とか弄くり回さずさっさと修理出した方が良い
EENOUR→最終的に交換対応
VOTEMAN→交換対応
evopow →修理対応 だった
下手に全放電とか弄くり回さずさっさと修理出した方が良い
401地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/09/29(日) 13:50:23.88ID:TeJXN/O2 VTOMANの綴りを間違った
VTOMAN,当時は代理店入ってたんだけど今は中国から遠隔っぽいから対応変わったかも
あとは売れる事で対応悪くなるって事もあるのかな?
VTOMAN,当時は代理店入ってたんだけど今は中国から遠隔っぽいから対応変わったかも
あとは売れる事で対応悪くなるって事もあるのかな?
403地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/29(日) 18:56:08.05ID:NUSb+e6L なるべく高さの低いポタ電が欲しいんですが、平べったいタイプのものってありますか?
大体縦に長いのはなんでだろう…
大体縦に長いのはなんでだろう…
405地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/29(日) 22:04:22.90ID:NUSb+e6L407地震雷火事名無し(静岡県)
2024/09/29(日) 22:55:01.84ID:NUSb+e6L408地震雷火事名無し(宮城県)
2024/09/29(日) 22:58:31.91ID:PoP7uYus Amazonは何故か梱包寸法とか書くから勘違いしやすいよね
409地震雷火事名無し(ジパング)
2024/09/30(月) 17:31:50.50ID:mVWrhqGp 仕事忙しくて車いじれねー
410地震雷火事名無し(みかか)
2024/09/30(月) 18:26:02.07ID:eWr0vu/U 397thanks
今日eco風呂連絡して明日大阪に発送になった
今日eco風呂連絡して明日大阪に発送になった
411地震雷火事名無し(東京都)
2024/09/30(月) 19:14:03.37ID:NkuUAfCx あい、大阪出張行ってきま~す
412地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/01(火) 15:13:10.04ID:e8D0Pu71 リン酸鉄の機種で火災になった例ってありますか?
たまに見かける発火映像ってリン酸鉄のじゃないですよね?
たまに見かける発火映像ってリン酸鉄のじゃないですよね?
413地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/01(火) 18:26:30.59ID:iH8YokvL414地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/01(火) 18:29:08.78ID:7lXfFLPh ソーラーから充電中にデルタプロが発煙 という書き込みは見つけたわ
注意喚起 ポータブル電源で火災事故、建物が全焼 以下略という動画のコメント欄
注意喚起 ポータブル電源で火災事故、建物が全焼 以下略という動画のコメント欄
415地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/01(火) 20:42:01.50ID:q3/5dzmh 俺が見た事がある重大な奴は全て三元系
ただバッテリーを積んでいる以上BMSの故障とかで電流を流し続ける可能性はあるから端子が溶けたり煙吹いたりボヤ程度の可能性は常にあるんじゃない
あくまでも炎上しないってだけで周囲に可燃物があったら延焼はあり得ると思う
ただバッテリーを積んでいる以上BMSの故障とかで電流を流し続ける可能性はあるから端子が溶けたり煙吹いたりボヤ程度の可能性は常にあるんじゃない
あくまでも炎上しないってだけで周囲に可燃物があったら延焼はあり得ると思う
416地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/01(火) 22:13:56.10ID:vlgRYqad セル以外の故障で燃えるのはどうにもならんしな
417地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/01(火) 22:36:55.77ID:LTVZgoC4 バカを騙すには都合がいいな
418地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/02(水) 11:41:36.42ID:H0Ap5pFQ 楽天のアンカーダイレクトで予約してたsolixC300DC来たんだが何故かAmazon配達でしかもアンカー名でミックスナッツとコーヒーも一緒に送られきた
今充電してるんだが色々???
今充電してるんだが色々???
419地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/02(水) 12:36:51.50ID:McFfeEgL amazon倉庫配送はモバイルバッテリーでもあったな
ナッツとコーヒーは知らね
ナッツとコーヒーは知らね
420地震雷火事名無し(庭)
2024/10/02(水) 12:56:41.68ID:A3xAh9+M ミックスナッツとコーヒーは別に買ったやつってことじゃないの
421418(埼玉県)
2024/10/02(水) 13:47:24.67ID:H0Ap5pFQ 出荷メール見たらAmazonで届くかも書いてあったナッツは履歴見ても出てこない差出人アンカーだしサービスなのかな わざわざ連絡するのも面倒だから貰っておくか
422地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/02(水) 13:57:39.80ID:H0Ap5pFQ せっかくなので初期レビュー
充電28%で到着100wpd充電器で役2時間で完了140w対応らしい 付属usbケーブルは140wの刻印あり細身で20wケーブルに見える
期待していたランタンは電球色では無く白色4500-5000kくらいかな液晶では3wカセットガスランタンより少し暗いかな
肩当て付のショルダーストラップ付持ち歩くにはやはり重い
充電28%で到着100wpd充電器で役2時間で完了140w対応らしい 付属usbケーブルは140wの刻印あり細身で20wケーブルに見える
期待していたランタンは電球色では無く白色4500-5000kくらいかな液晶では3wカセットガスランタンより少し暗いかな
肩当て付のショルダーストラップ付持ち歩くにはやはり重い
424地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/02(水) 16:09:56.22ID:E4GwPHf0 C300DCは2ポート使って最大280Wで充電できるで
さらにいえばランタンも全部引っ張り出すんじゃなくて傾けるようにすると照射範囲を限定できる
さらにいえばランタンも全部引っ張り出すんじゃなくて傾けるようにすると照射範囲を限定できる
425地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/02(水) 16:52:34.74ID:DcZHkvk6 大容量ポタ電が売れてないんだよな
426地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/02(水) 16:53:47.48ID:DcZHkvk6 ヨドで21240円か
427地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/02(水) 17:26:16.05ID:H0Ap5pFQ 一緒にきたナッツこんなんです
https://i.imgur.com/YBZ0Quz.jpeg
https://i.imgur.com/YBZ0Quz.jpeg
428地震雷火事名無し(茸)
2024/10/02(水) 17:32:52.36ID:XTGVHWO3 大容量は非常時の機動性の悪さ、運びにくさ、価格帯などリスクがあるんだよね。
普段使いで節約目的や停電時の活用でなら理解出来るけど、それって節約や安心感に期待感が大きくないと中々地味なんだよ。
普段使いで節約目的や停電時の活用でなら理解出来るけど、それって節約や安心感に期待感が大きくないと中々地味なんだよ。
430地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/10/02(水) 17:35:44.48ID:fgQwVwoT 本体よりオマケのほうが大きくて草
431地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/02(水) 17:40:50.28ID:sE0r3SDe なんとかのDCなしだとACありなんだな
432地震雷火事名無し(雲)
2024/10/02(水) 18:14:19.42ID:c8r+am9y 節約目的なら買わんほうがいいけどな
下取るの10年くらいかかるでしょ
下取るの10年くらいかかるでしょ
433地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/02(水) 19:57:07.05ID:rpm/7ymU 流石に何かの間違いな気がする
434地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/02(水) 20:02:59.35ID:H0Ap5pFQ やっぱ白いな蛍光灯の白色の色だね キャンプのデスクトップランタンにどうかと思ったのだがちょいと目に刺さる ただ80時間以上持つようなのでスマホ充電してusb扇風機回しても余裕かな 中途半端なACはいらんので良い買い物だったかなオマケも貰ったしw
ナッツは無塩だが旨い
https://i.imgur.com/wJE00hQ.jpeg
ナッツは無塩だが旨い
https://i.imgur.com/wJE00hQ.jpeg
>>427
緩衝材の代わりに入ってたんじゃね?w
緩衝材の代わりに入ってたんじゃね?w
436地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/02(水) 20:15:04.85ID:7dQ+SRpe 物置に設置するに丁度いいな
437地震雷火事名無し(庭)
2024/10/02(水) 21:54:27.42ID:s5JAZGTc AnkerのC300販売してたんだ
まだ予約段階だと思ってた
まだ予約段階だと思ってた
438地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/03(木) 16:56:38.93ID:obUYcHh1 やっぱAnkerだよな
439地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/03(木) 19:55:19.81ID:q750oSJW エコフロー一択やろー
モバイルバッテリーはアンカー持ってるけど
モバイルバッテリーはアンカー持ってるけど
440地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/03(木) 20:13:07.75ID:Tvt4T+eC Amazonのエコフローのレビュー見ようと思ったら消えてた。
レビューを消すことできるんだ
レビューを消すことできるんだ
441地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/03(木) 20:40:29.74ID:FJNmLRcK >>439
おいらはDABBSSON押し。今まで発煙、発火の報告無しは優秀だと思う。ソーラーパネルとセットで買って使っているがファン音も静かだった。
おいらはDABBSSON押し。今まで発煙、発火の報告無しは優秀だと思う。ソーラーパネルとセットで買って使っているがファン音も静かだった。
442地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/03(木) 20:52:06.97ID:R//wSP6e でたーダブ損ステマw
443地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/03(木) 21:00:13.12ID:FJNmLRcK >>442
そんなんじゃないよ。普通に使い勝手と安全性と価格のバランスが良くて気に入ってるだけ
煽りではなくて聞きたいんだけどエコフローはどのあたりが他と比べて優れているの?ソーラパネル周りの制御や仕様やアプリ設定項目の豊富さ?
そんなんじゃないよ。普通に使い勝手と安全性と価格のバランスが良くて気に入ってるだけ
煽りではなくて聞きたいんだけどエコフローはどのあたりが他と比べて優れているの?ソーラパネル周りの制御や仕様やアプリ設定項目の豊富さ?
444地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/03(木) 23:05:42.79ID:bfdDxzcA おまえ出禁やろ
445地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/04(金) 01:15:57.04ID:hcRweOlB 台車に乗せてガタガタ道通るし40度の暑さの中で使うから半固体のダブソンか発電機考えてるけどAnkerとかでも大丈夫?
446地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/04(金) 07:12:48.35ID:ZULJIix0 発電機使えるなら発電機にしとけ
447地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/04(金) 08:18:19.85ID:EBaR+mq2 カセットガスの安いやつ3万円台だもんな
448地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/04(金) 08:30:00.73ID:IADy6Q3v 頭の悪いレスだなぁ
449地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/04(金) 14:31:24.70ID:NYf7WRh+ 頭の良いレスを期待↓
450地震雷火事名無し(庭)
2024/10/04(金) 15:39:02.43ID:B8vTPK0h ばなな
451地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/05(土) 00:07:01.59ID:P3tLx4Ik そんな
452地震雷火事名無し(庭)
2024/10/05(土) 00:19:16.90ID:kHARXBnr おでんポタ電IHで温めてます 俺の動く秘密キチ最高
453地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 02:50:55.58ID:lurlZrDq 臭そう
454地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 03:13:25.26ID:yVm4v7mO 頑張ってガスコンロ買おう
455地震雷火事名無し(茸)
2024/10/05(土) 06:46:13.44ID:ok8HrzUO456!donguri(京都府)
2024/10/05(土) 07:22:38.16ID:HvBG9qEw >>441
アプリがバグだらけで酷いけど、本体は優秀だよね。
アプリがバグだらけで酷いけど、本体は優秀だよね。
459!donguri(京都府)
2024/10/05(土) 09:12:57.99ID:K2YaQstB460地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/05(土) 12:21:51.24ID:dq23sfNA >>459
dbs2300plusでバージョンは下記だけど、おかしな症状はまったく無いね。
一度バインド外して、アプリ再インストール→再バインドしてみたら?
アプリ:3.4.1
メイン:2.1.17
MCUモジュール:24.5.31
PD:P22SL-PD-V2.0-20220801
P22SL-FPD-303-23.00.57
INV:P22SL-FNB-PCS-V00.11.72
BMS:2022.08.16.00001
2024.05.14.1353
1267556823
BMS-PL-2200W
dbs2300plusでバージョンは下記だけど、おかしな症状はまったく無いね。
一度バインド外して、アプリ再インストール→再バインドしてみたら?
アプリ:3.4.1
メイン:2.1.17
MCUモジュール:24.5.31
PD:P22SL-PD-V2.0-20220801
P22SL-FPD-303-23.00.57
INV:P22SL-FNB-PCS-V00.11.72
BMS:2022.08.16.00001
2024.05.14.1353
1267556823
BMS-PL-2200W
461地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/05(土) 13:02:41.61ID:A0RcvnLN 何か1人だけDABBSSONをやたら推してるやつがいるけど君か?
462地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/05(土) 13:37:42.21ID:dq23sfNA 一匹、スレ警察気取りの自治厨みたいなのがいるなw
気持ち悪いのでID:A0RcvnLNはNGした
気持ち悪いのでID:A0RcvnLNはNGした
463地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/05(土) 13:47:43.46ID:omYm0Vzk 県営神戸楠丘高層住宅807号室に潜伏して、全ての電化製品を自分の物のように扱うのが竹野某。人間には見えない、直径15cmほどの円盤を予めターゲットを下調べした通りに、キャッシュカードの暗証番号を奪うのが目的だ。竹野某本人は基地にいたまま、ターゲットの上空の後ろに直径15cmほどの円盤を操作させる。暗証番号を書き留めると、数日後、一人暮らしのマンション住まいの入浴中に目当てのキャッシュカードを抜き、アングラで調達しておいていた者に、約束していたキャッシュカードを取らせる。あとの処置も約束通り。
#直径15cmほどの見えない円盤
#直径15cmほどの見えない円盤
464地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 13:48:42.54ID:lurlZrDq 製品でなくメーカー推しは典型的なキチガイ
466地震雷火事名無し(雲)
2024/10/05(土) 15:16:50.02ID:ZGtYz/+q468地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 16:25:51.66ID:tXViXRYz 茶は外箱ちゃうん?
茶とちゃをかけた高度なギャグっス!
茶とちゃをかけた高度なギャグっス!
471地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 17:12:47.40ID:sAmaOZfs 静岡さあ・・
472地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/05(土) 17:17:07.84ID:lurlZrDq ウザすぎ
473地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/05(土) 17:38:54.94ID:c1XdjFeD 西日本がウザいと思っていたが、まさかの
474地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/05(土) 17:40:26.25ID:LeRWESZD ワイも静岡だけど上のやつとは別人やで
475地震雷火事名無し(茸)
2024/10/05(土) 18:42:56.65ID:6aGaat9A ここで聞いて良いのか分かりませんが、xt60かmc4の切替スイッチとか無いのですかね。作るしかないのかもですが構造は簡単に出来そうですが、無いのに理由があるのかと思うと不安で…
用途としてはシガーから充電とソーラーパネルからの充電をSwitchで切り替えたいだけなんですが。
用途としてはシガーから充電とソーラーパネルからの充電をSwitchで切り替えたいだけなんですが。
477地震雷火事名無し(庭)
2024/10/05(土) 19:46:21.36ID:D3QD5kMz 今夜は手抜きしてポタ電電気ポットでカレーヌードル、夜風と食後のコーヒーがうまい オレの動く秘密キチ、ガイいね!
478地震雷火事名無し(広島県)
2024/10/05(土) 20:21:20.75ID:vIUeh5z7479地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/05(土) 20:26:41.01ID:cHr5X+s9 >>478
切替器の性能によっては両方のケーブルの電圧がかかる可能性もある そうなるとどのような事がおこるのか 想像してみよう
切替器の性能によっては両方のケーブルの電圧がかかる可能性もある そうなるとどのような事がおこるのか 想像してみよう
481地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/05(土) 21:41:51.89ID:cHr5X+s9 許容電流内なら
日東工業(NiTO) 切替開閉器 DS322P30A
これくらいの切替器に見合った電線つなげて自作できるかもね
日東工業(NiTO) 切替開閉器 DS322P30A
これくらいの切替器に見合った電線つなげて自作できるかもね
482地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/05(土) 22:17:54.74ID:CuhUHSSN >>466
8月の末に¥39800で買ったのだがさらに下がるとは...
8月の末に¥39800で買ったのだがさらに下がるとは...
>>466
これ、どこのコストコ?
これ、どこのコストコ?
485地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/05(土) 23:51:49.84ID:CuhUHSSN486地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/05(土) 23:53:31.84ID:CuhUHSSN487地震雷火事名無し(茸)
2024/10/06(日) 00:16:01.36ID:W79hCq+R488地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/06(日) 05:47:03.33ID:o1fidHsB 世界初、従来比最大4倍の電池出力を実現する「ポーラス集電体」をスタンフォード大学と共同開発 村田製作所
https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/general/2024/0930c
https://corporate.murata.com/ja-jp/newsroom/news/company/general/2024/0930c
489!donguri(京都府)
2024/10/06(日) 06:33:28.24ID:eSCtwiaY490地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/06(日) 19:46:25.69ID:KJtfZnRE p2001はxt60iなのがちょっとね
491地震雷火事名無し(北海道)
2024/10/07(月) 00:31:02.02ID:QAA/kxKn 2020年のロックダウンにより、温室効果ガスが劇的に減少。地球温暖化抑制に大きな影響を及ぼしていた
https://pbs.twimg.com/media/GZN3mB2bUAAPijo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GZN3mB2bUAAPijo.jpg
492地震雷火事名無し(広島県)
2024/10/07(月) 05:15:49.27ID:5gjkQ/yX493地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/07(月) 14:47:17.75ID:qxBMJK+i それ電気工事士の資格が必要っすよ
494地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/07(月) 14:58:39.18ID:IYiImfbp 俺的には100w遅すぎなので、将来的なオルタネーターチャージャー実装考慮して1000wにも耐えられる設計を
495地震雷火事名無し(庭)
2024/10/07(月) 17:06:41.62ID:qxi8iWIG496地震雷火事名無し(庭)
2024/10/07(月) 22:53:08.73ID:JiJSemAf 車内に掃除機やリンサークリーナー使っても思ったより減らないな
1kWhモデルで車3-4台はしっかり掃除出来る感じだ
1kWhモデルで車3-4台はしっかり掃除出来る感じだ
497地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/08(火) 17:01:22.81ID:qZ/RZ+qq BLUETTI Charger 1 が800W位あれば買うのになぁ
パワコンに繋いで簡易V2Gにしたい
パワコンに繋いで簡易V2Gにしたい
498地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/08(火) 17:27:28.50ID:F0HIKWgn 親父が所有してる、年に数回しか使わないリゾートマンション。
使わない月も電気ガス料金払ってて勿体無いから、行った時だけポタ電繋げて電気使うようにしようと思ってるんどが、調理器具はIH使えばいいが、風呂やシャワーをどうしようかと迷ってる。
風呂バンス使うと、大容量のポタ電では容量が足らないんだよな。
使わない月も電気ガス料金払ってて勿体無いから、行った時だけポタ電繋げて電気使うようにしようと思ってるんどが、調理器具はIH使えばいいが、風呂やシャワーをどうしようかと迷ってる。
風呂バンス使うと、大容量のポタ電では容量が足らないんだよな。
499地震雷火事名無し(庭)
2024/10/08(火) 18:38:26.23ID:UBiVuvSM 今夜は温泉街で車中泊 温泉でのんびりした後はポタ電ドライヤー、やっぱローソンのおでん最高!オレの動く秘密キチリゾート!
500地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/08(火) 20:05:44.59ID:nIeGkSaL そうだよなポタ電IHよりローソンおでんが美味いよな
501地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/08(火) 20:30:11.26ID:e+gyGC8H ホームレスとしか思えない
502地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/08(火) 21:20:39.08ID:25K1vHjz 最初だけだよ、ポタ電でなんかやって嬉しいのは
俺なんて車の中にポタ電持ち込んでご飯炊いてたもんな
3日やって、言えてやるのと味変わらねーし後片付け面倒なだけで止めた
俺なんて車の中にポタ電持ち込んでご飯炊いてたもんな
3日やって、言えてやるのと味変わらねーし後片付け面倒なだけで止めた
503地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/08(火) 21:27:14.95ID:JXJOO5MM >>502
ポタ電は使いたい時にDC12VやAC100Vが出先で使えて、非常時とかにUSBの各種デバイスが充電できればいいって代物だから、使って楽しむモノではないんじゃ?
ポタ電は使いたい時にDC12VやAC100Vが出先で使えて、非常時とかにUSBの各種デバイスが充電できればいいって代物だから、使って楽しむモノではないんじゃ?
504地震雷火事名無し(庭)
2024/10/08(火) 22:03:52.72ID:uPqaZhjb ポタ電ドライヤーは髪の艶が違う
505地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/08(火) 22:08:33.52ID:eXfGrzbP506地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/08(火) 22:28:15.04ID:GNRH+fhi リゾマンなら近くに温泉あるだろ
それまで電子レンジ蒸しタオルで我慢しなさい
それまで電子レンジ蒸しタオルで我慢しなさい
507地震雷火事名無し(茸)
2024/10/08(火) 22:38:21.46ID:20EZrdeA ガスコンロはいちいち外で場所作って、鍋やフライパン洗って片付けるのがダルいんで
ポタ電でレンチンパック米、カップラーメン、カップスープで落ち着く
雨でも台風でも関係なく室内で作って食えるし外で展開しなくて良いのがデカい
ポタ電でレンチンパック米、カップラーメン、カップスープで落ち着く
雨でも台風でも関係なく室内で作って食えるし外で展開しなくて良いのがデカい
508地震雷火事名無し(新日本)
2024/10/08(火) 22:50:04.42ID:h7/KdHXa 車中泊にはいいおもちゃ
>>498
10万円くらい遣っていつ壊れるか分からない大容量のポタ電を買うなら毎月の基本料金を払ってたほうが安く済むような気がする
10万円くらい遣っていつ壊れるか分からない大容量のポタ電を買うなら毎月の基本料金を払ってたほうが安く済むような気がする
510地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/08(火) 23:19:27.84ID:+7btU51R >>505
https://energy.rakuten.co.jp/electricity/fee/plan_s/
電気会社のHP見てたら、楽天でんきは基本料無料で完全従量制なんだな。
これなら、使った月だけ支払いが発生するから、この方がいいか。
明日、マンションで契約出来るか聞いてみよう。
https://energy.rakuten.co.jp/electricity/fee/plan_s/
電気会社のHP見てたら、楽天でんきは基本料無料で完全従量制なんだな。
これなら、使った月だけ支払いが発生するから、この方がいいか。
明日、マンションで契約出来るか聞いてみよう。
512地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 02:34:46.22ID:WFJTFaTQ513地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/09(水) 07:43:22.07ID:DE2l4o2O515地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/09(水) 08:55:44.06ID:gZQ5OZEd お前ら正直に答えてくれ
火力:ポタ電<カセットガス
大電力:ポタ電<発電機
持ち運び:ポタ電<モバブ
限られた空間や静粛性を求められる状況でどうしても家電が使いたい:ポタ電<場所を変えましょう
良いオチが見つからなかったから何かポタ電じゃ無いと不可能な状況を見つけてくれ
火力:ポタ電<カセットガス
大電力:ポタ電<発電機
持ち運び:ポタ電<モバブ
限られた空間や静粛性を求められる状況でどうしても家電が使いたい:ポタ電<場所を変えましょう
良いオチが見つからなかったから何かポタ電じゃ無いと不可能な状況を見つけてくれ
516地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 09:11:37.60ID:76yVBAzD このスレみんなメーカー全部バカにして
誰もこれいいぞ的なオススメしてなくて
役に立っていないというかなんちゅうか…
誰もこれいいぞ的なオススメしてなくて
役に立っていないというかなんちゅうか…
517地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/09(水) 09:38:40.15ID:HkN+gYpF ポタ電をフル活用できてる人は1%も居ないと思うぞ
俺は足りないくらいだけど
俺は足りないくらいだけど
518地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 10:30:20.06ID:6bhBlYEz 災害の時便利って言うけど子なしの場合は
二、三日停電してもなんとかなる
1週間以上停電するような状況ではポータブル電源、ソーラーあってもそれどころではない
おもちゃとして道楽で使うのが最も良いでしょう
二、三日停電してもなんとかなる
1週間以上停電するような状況ではポータブル電源、ソーラーあってもそれどころではない
おもちゃとして道楽で使うのが最も良いでしょう
520地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/09(水) 10:47:38.93ID:gZQ5OZEd そもそも毎日被災しないしなw
523地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/09(水) 10:52:17.97ID:HkN+gYpF524地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/09(水) 10:57:06.98ID:Ex8uiO2Y >>515
カセットガス ← 基本火しか使えない
発電機 ← メンテナンス性と排ガスと騒音の問題を無視している
モバブ ← 容量問題外
ポタ電<場所を変えましょう ← 被災者は居場所を自由に選択できないという現実を無視している
>515は持論に優位な基準でだけ比較するという詭弁になっている
カセットガス ← 基本火しか使えない
発電機 ← メンテナンス性と排ガスと騒音の問題を無視している
モバブ ← 容量問題外
ポタ電<場所を変えましょう ← 被災者は居場所を自由に選択できないという現実を無視している
>515は持論に優位な基準でだけ比較するという詭弁になっている
525地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/09(水) 11:05:45.77ID:HkN+gYpF カセットボンベも発電機も燃料切れたらおしまい
ソーラーなら無限
ソーラーなら無限
526地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 11:54:28.20ID:ymrUJu4H なんだ、西日本の馬鹿か
荒らすなよ
荒らすなよ
527地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 12:05:03.11ID:338DaRZg ポタ電はRIVER2Proで初ソーラーパネルを漁っているけど
アマゾンで売ってる200W位ので良いのかな?
アマゾンで売ってる200W位ので良いのかな?
528地震雷火事名無し(茸)
2024/10/09(水) 12:35:55.62ID:gPDycTZ4529地震雷火事名無し(茸)
2024/10/09(水) 12:39:58.85ID:gPDycTZ4 >>518
東日本大震災の経験者として言わせてもらうと、1週間以上停電するような状況でこそソーラーは活きると思うよ
東日本大震災の経験者として言わせてもらうと、1週間以上停電するような状況でこそソーラーは活きると思うよ
530地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 13:18:38.27ID:f4BSWmwA 東日本大震災で輪番停電経験した?
俺んとこはなかったけど
いつまで停電か分かっているときはその間の冷蔵庫に繋ぐ電力確保など凄く分かりやすいんだけどね
先が見えないときは使い果たす訳にもいかず使いづらい
俺んとこはなかったけど
いつまで停電か分かっているときはその間の冷蔵庫に繋ぐ電力確保など凄く分かりやすいんだけどね
先が見えないときは使い果たす訳にもいかず使いづらい
531地震雷火事名無し(熊本県)
2024/10/09(水) 13:39:36.94ID:LPN02SYF >>515
エンジン式の発電機は小出力長時間の使い方に弱いんだよ
例えばエネポは定格出力900Wで使うとカセットボンベ2本で1.1時間使えるが1/4出力の225Wで使うと2.2時間しか使えない
出力1/4だから4倍の時間とならない
エンジン式発電機を持ち出してポタ電をdisる棍棒にしたいのだろうが実際にはエンジン式発電機とポタ電は組み合わせて使うものだからな
エンジン式の発電機は小出力長時間の使い方に弱いんだよ
例えばエネポは定格出力900Wで使うとカセットボンベ2本で1.1時間使えるが1/4出力の225Wで使うと2.2時間しか使えない
出力1/4だから4倍の時間とならない
エンジン式発電機を持ち出してポタ電をdisる棍棒にしたいのだろうが実際にはエンジン式発電機とポタ電は組み合わせて使うものだからな
532地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/09(水) 14:13:23.86ID:gZQ5OZEd >>528
ただの正しい使い方で草w
このスレは防災にポタデンと言う酔狂な頭した奴を論破するスレだぞ
>>531
問題は900Wで何するか、225Wで何するかだよ
>>524
>ポタ電<場所を変えましょう ← 被災者は居場所を自由に選択できないという現実を無視している
↑ポタ電自己否定してて草。今月のMVPで決まり
結局据え置きの重装備には何も敵わねえと言う結論しかない
某愛知のようにポタ電を何個も?装備するのもじゃあ据え置きのでかいシステム備えたオール家電の家に住めよで終わる
古民家改装とか制限があるからDIYソーラーとかしてるのかは知らんが火事起こしそうな話もしてるしなこのスレ
予算でマウント取る気はない。国民一人一人が出来ることを備えましょうってのが防災だからな
だからポタ電マンセーするのは良いがどの環境のどの予算の制限がスイートスポットなのかが最も重要だ
相当狭いんだよポタ電が正解になるのって
ただの正しい使い方で草w
このスレは防災にポタデンと言う酔狂な頭した奴を論破するスレだぞ
>>531
問題は900Wで何するか、225Wで何するかだよ
>>524
>ポタ電<場所を変えましょう ← 被災者は居場所を自由に選択できないという現実を無視している
↑ポタ電自己否定してて草。今月のMVPで決まり
結局据え置きの重装備には何も敵わねえと言う結論しかない
某愛知のようにポタ電を何個も?装備するのもじゃあ据え置きのでかいシステム備えたオール家電の家に住めよで終わる
古民家改装とか制限があるからDIYソーラーとかしてるのかは知らんが火事起こしそうな話もしてるしなこのスレ
予算でマウント取る気はない。国民一人一人が出来ることを備えましょうってのが防災だからな
だからポタ電マンセーするのは良いがどの環境のどの予算の制限がスイートスポットなのかが最も重要だ
相当狭いんだよポタ電が正解になるのって
533地震雷火事名無し(茸)
2024/10/09(水) 14:35:41.71ID:S9d85xSY ポタ電、ソーラーのほうが小回りが利く
発電機
騒音と一酸化炭素炭素中毒と燃料入手性の問題
室内で使いにくく、外で騒音近所迷惑かけず雨に当たらず、燃料が買える状況じゃ無いと使えない
ポツンと一軒家で50リッターの燃料タンク持つような戸建てなら有り
ガス缶
音で悩ます事は無いが一酸化炭素中毒リスクは持つ為、狭い屋内では使い難い
雨風を受けない野外での短時間(15-30分)調理向け
モバイルバッテリー
ほぼモバイル専用のバッテリーで入力電力をどこから取るか考えれば結局電源母艦が必要
ソーラーとポタ電
音も一酸化炭素中毒も無いからテント内、車内、屋内どこでも使える母艦
母艦から電力を貰いモバイルバッテリーやバッテリー稼働機器へ供給する
調理向きではなく電子レンジや電気ケトルの2-5分レトルト、インスタント向き
発電機
騒音と一酸化炭素炭素中毒と燃料入手性の問題
室内で使いにくく、外で騒音近所迷惑かけず雨に当たらず、燃料が買える状況じゃ無いと使えない
ポツンと一軒家で50リッターの燃料タンク持つような戸建てなら有り
ガス缶
音で悩ます事は無いが一酸化炭素中毒リスクは持つ為、狭い屋内では使い難い
雨風を受けない野外での短時間(15-30分)調理向け
モバイルバッテリー
ほぼモバイル専用のバッテリーで入力電力をどこから取るか考えれば結局電源母艦が必要
ソーラーとポタ電
音も一酸化炭素中毒も無いからテント内、車内、屋内どこでも使える母艦
母艦から電力を貰いモバイルバッテリーやバッテリー稼働機器へ供給する
調理向きではなく電子レンジや電気ケトルの2-5分レトルト、インスタント向き
534地震雷火事名無し(熊本県)
2024/10/09(水) 14:42:50.32ID:LPN02SYF535地震雷火事名無し(熊本県)
2024/10/09(水) 14:50:20.38ID:LPN02SYF モバイルバッテリーもソーラーチャージャーで充電出来るけどUSB PD入力で充電時間が短いタイプを買うと極端にコスパ悪くなるんだよねぇ
537地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/09(水) 15:46:23.48ID:HkN+gYpF 発電機は定期的にエンジン掛けて動かさなきゃいけないし
オイル交換も必要だし動かしてなくても臭い
それに夜はうるさ過ぎて使えるものじゃない
有事のために保管してても定期的なメンテしてなければエンジンは掛からない
オイル交換も必要だし動かしてなくても臭い
それに夜はうるさ過ぎて使えるものじゃない
有事のために保管してても定期的なメンテしてなければエンジンは掛からない
538地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/09(水) 15:54:24.70ID:0s45irXH539地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 16:32:51.75ID:L03OKfO9 結局中程度のポタ電も
カセットボンベ&コンロも
モバイルバッテリーも
それぞれ持っておくのがいいわけでさ
カセットボンベ&コンロも
モバイルバッテリーも
それぞれ持っておくのがいいわけでさ
541地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 17:39:28.37ID:7UB3p46w それらを統合した何かが今後開発されるのを期待?
超絶容量かつソーラー以外の何かで急速充電も可能な何か
超絶容量かつソーラー以外の何かで急速充電も可能な何か
542地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 17:43:44.07ID:CsP3M0bG トヨタのアクアが発電機モードあるからそれが統合品ともいえる
天井に太陽光パネル設置したら完璧
何なら寝泊まりもできる
天井に太陽光パネル設置したら完璧
何なら寝泊まりもできる
543地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/09(水) 17:44:00.89ID:L3Lds+Ep うちはたまにしか乗らない72年式コルベットのバッテリー補充電でポタ電使ってる。
コルベットは燃費が悪くて、普段はプリウスに乗ってて、コルベットは月に数回しか乗らないからバッテリー上がるんで、ポタ電のDC12Vで常時補充電。
コルベットは燃費が悪くて、普段はプリウスに乗ってて、コルベットは月に数回しか乗らないからバッテリー上がるんで、ポタ電のDC12Vで常時補充電。
544地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 18:08:52.44ID:CsP3M0bG545地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 18:42:22.22ID:7UB3p46w 漕いだら痩せれるまでのオマケ付き!
アシスト自転車は付いてこねーのか
アシスト自転車は付いてこねーのか
546地震雷火事名無し(庭)
2024/10/09(水) 19:43:39.17ID:AFoo162g547地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/09(水) 20:34:00.47ID:tGOMrduL んまぁ・・・いずれにせよ
ポタ電とソーラーパネルはセットで有るに限る
で良いかな
ポタ電とソーラーパネルはセットで有るに限る
で良いかな
549地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/09(水) 22:20:45.13ID:PY40hHCe 自転車よりマキタのバッテリー
既にあるか
既にあるか
550地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/09(水) 22:31:51.97ID:WUm/3Qjx マキタの互換バッテリーを掃除機、ダスター、扇風機、草刈機、USB出力に使ってます
純正バッテリーは高くて買えないなあ
純正バッテリーは高くて買えないなあ
551地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/09(水) 22:48:04.03ID:PY40hHCe 互換は外れが多いから怖いな
マキタ互換で火事を起こした動画をYouTubeで見た気がする
マキタ互換で火事を起こした動画をYouTubeで見た気がする
552地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/09(水) 22:54:30.60ID:WUm/3Qjx553地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/09(水) 23:03:22.42ID:AuPwFuod ウエイトリー4本使ってるけど快適だわ
特に9Ah(そんなに容量はない)は悪くない
特に9Ah(そんなに容量はない)は悪くない
554地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/10(木) 07:35:45.69ID:II6zf89Y >>551
マキタのバッテリーはセルのバランス充電してたが、中国製の得体の知れないメーカー品はバランス充電になってなかったから、いずれトラブルを起こすだろうって、YouTuberが言ってたな。
マキタのバッテリーはセルのバランス充電してたが、中国製の得体の知れないメーカー品はバランス充電になってなかったから、いずれトラブルを起こすだろうって、YouTuberが言ってたな。
555地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/10(木) 08:18:42.01ID:9Wix8VWu556地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/10(木) 09:22:57.24ID:fhmywvGV こんな小さな車で寝るん?
557地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/10(木) 10:21:14.25ID:9Wix8VWu 統合ポタ電としてソーラーパネル付きのPHEVが既にあると書いているだけ
中で寝るとは書いてない
車としては劣化したゴミだから要らないがw
中で寝るとは書いてない
車としては劣化したゴミだから要らないがw
558地震雷火事名無し(庭)
2024/10/10(木) 11:40:43.05ID:Vqa/NQ4n ソーラーカーだん吉作ろうぜ
559地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/10(木) 12:18:15.22ID:T4dyZwWz ソーラーは時代遅れなんよね
オルタネーターチャージャーがトレンドよ
オルタネーターチャージャーがトレンドよ
560地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/10(木) 12:25:20.42ID:46FXJzPw 用途の違う物を一緒くたに比較するのは発達障害のそれだと思うよ
561地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/10(木) 12:30:54.06ID:gpro8Sus ポタ電への入力なので同じですネ
はい、論破
はい、論破
562地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/10(木) 13:53:16.13ID:MDvwjLIw ガソリンいるじゃねえか
563地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/10(木) 15:18:56.31ID:II6zf89Y >>562
ソーラーも導入費用がかかるし、買ってから劣化や故障無く永久に使えるわけじゃないから、このコストも考えないと。
ソーラーも導入費用がかかるし、買ってから劣化や故障無く永久に使えるわけじゃないから、このコストも考えないと。
565地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/10(木) 16:48:06.12ID:irtlCe3R566地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/10/11(金) 12:33:54.42ID:S44lQmck ポタ電の説明によくある寿命10年ってのは劣化を防ぐ定期的な充電程度の利用でも10年で駄目になるという認識で良いのかな?
568地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/10/11(金) 14:20:50.29ID:S44lQmck なるほど、ありです
災害と停電時くらいしか使わないつもりだから発電機のがええのかなぁ
災害と停電時くらいしか使わないつもりだから発電機のがええのかなぁ
569地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/11(金) 14:58:08.25ID:ziL72ny7570地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/11(金) 17:29:38.02ID:gAwLCNeZ 質問です。
デルタ2MAXが届いて充電しているのですが、壁からではなく、延長コードから充電してしまいました。
今は低速モードにしています。
充電を止めて電源を落として、壁から充電し直したいのですが、アプリを入れても充電を止める設定がわかりません。
どうすれば良いか教えていただきたいです。
どうしよう。大丈夫かな。
デルタ2MAXが届いて充電しているのですが、壁からではなく、延長コードから充電してしまいました。
今は低速モードにしています。
充電を止めて電源を落として、壁から充電し直したいのですが、アプリを入れても充電を止める設定がわかりません。
どうすれば良いか教えていただきたいです。
どうしよう。大丈夫かな。
571地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 17:42:32.68ID:CwkRIY7y コンセントを抜く それだけ
572地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 17:47:03.24ID:69kL94lq >>570
メイン電源ボタンを長押ししてメイン電源を落としたら充電も止まらないかな?
出力が止まるだけだったらすまん
https://jp.ecoflow.com/pages/download-center
メイン電源ボタンを長押ししてメイン電源を落としたら充電も止まらないかな?
出力が止まるだけだったらすまん
https://jp.ecoflow.com/pages/download-center
573地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/11(金) 17:51:28.69ID:gAwLCNeZ574地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 17:56:53.94ID:CwkRIY7y いやコンセント抜けって
575地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 18:05:56.58ID:69kL94lq まあコンセント抜いても最悪アーク出てちょっと焦げるくらいで実質無害だと思うけど
576地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 18:13:54.90ID:CwkRIY7y 10秒長押しで強制終了するのは完全にイレギュラーで通常の使い方じゃない
コンセント挿してる間は電源切るどころかスタンバイにすらならない仕様になってるはず
わざわざそうしてあるのは当然理由があるのだから強制終了するのはおかしいって
ちょっと異常に頭が硬すぎるんじゃないの?
コンセント挿してる間は電源切るどころかスタンバイにすらならない仕様になってるはず
わざわざそうしてあるのは当然理由があるのだから強制終了するのはおかしいって
ちょっと異常に頭が硬すぎるんじゃないの?
577地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 18:20:57.98ID:69kL94lq579地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/11(金) 19:26:38.77ID:iclTv2c1 どうでも良い事に執着するのはハッタショの特徴な
580地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/11(金) 19:37:11.04ID:wHe5MSIc エコフローはACでもDCでも給電中はシステム停止できないよね? DELTA2は持ってないけどできるのかな。
そもそも1500w対応の延長ケーブルなら止める必要すらいらないけれど。
どうしても止めてから抜きたいならアプリで充電限度を現在の容量より下げてやれば止まるが。
そもそも1500w対応の延長ケーブルなら止める必要すらいらないけれど。
どうしても止めてから抜きたいならアプリで充電限度を現在の容量より下げてやれば止まるが。
581地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/11(金) 19:45:42.84ID:gAwLCNeZ 皆さんありがとうございます。
データ容量を低くしてから満充電になってから電源を落として、壁コンセントから充電し直しました。
データ容量を低くしてから満充電になってから電源を落として、壁コンセントから充電し直しました。
582地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/11(金) 23:23:11.04ID:+dKw9vvH ポンコツやな
583地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/10/11(金) 23:50:29.48ID:i5pJuDwv コンセント抜いたら壊れると思ってるのだろうなぁ
もしそれで壊れるなら毎日日没で壊れるなwww
もしそれで壊れるなら毎日日没で壊れるなwww
584地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/12(土) 01:59:34.22ID:JxWZkW6P エコフロー繋がりでエコフロー×2台で200V出力アダプターなんてあるのね
586地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/12(土) 08:45:40.50ID:wCkeR8pb 調べたらダブルボルテージハブで3線式で100/200取り出せるな
デルタ3proで騒がれた事は既に出来ていたのか…
デルタ3proで騒がれた事は既に出来ていたのか…
587地震雷火事名無し(庭)
2024/10/12(土) 10:20:03.45ID:xWl1xpJD 安定、安全性で選ぶなら
ここのがいいみたいなのあるんすかね
ここのがいいみたいなのあるんすかね
588地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/12(土) 14:41:28.97ID:F/2whSDA delta3無印発売された?
plusと差がソーラー入力くらいしかわからない
plusと差がソーラー入力くらいしかわからない
589地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/12(土) 14:41:40.15ID:8Lbki9uD チャイナボカン以外
590地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/12(土) 19:53:38.77ID:jowW6dWQ サトシの動画で久しぶりに新規メーカー来たな
ただ完全にレッドオーシャンの中でどれだけ売り上げ出せるのかね
製品はもうそろそろ成熟してきてるから後は保証やサポートの信頼性が大事だけど
ただ完全にレッドオーシャンの中でどれだけ売り上げ出せるのかね
製品はもうそろそろ成熟してきてるから後は保証やサポートの信頼性が大事だけど
591地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/12(土) 20:55:27.85ID:8Ept8MzM タイムボカンシリーズのボカンは母艦を意味する
592地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/12(土) 22:50:19.62ID:8Lbki9uD サトシなんて見てんのいたんだ
593地震雷火事名無し(茸)
2024/10/13(日) 12:48:43.10ID:8w8OhofN アンペースだっけか
エコフローのに似てると思った
エコフローのに似てると思った
594地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/13(日) 13:16:04.62ID:bADXrkb8 >>588
PLUS
本体カラー シルバー
ソーラー入力 500Wx2
PCの本格UPS機能 PCのデータ保存からシャットダウン等
無印
本体カラー グレーとブラックの2トン
ソーラー入力 500w
UPSとして利用可能だがPCのシャットダウン等は不可
PLUS
本体カラー シルバー
ソーラー入力 500Wx2
PCの本格UPS機能 PCのデータ保存からシャットダウン等
無印
本体カラー グレーとブラックの2トン
ソーラー入力 500w
UPSとして利用可能だがPCのシャットダウン等は不可
595地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/13(日) 13:17:54.62ID:bADXrkb8 ソーラー入力500Wは充電だけで精一杯になるから2ポートは必須
ケチって無印買わない方が良い
ケチって無印買わない方が良い
596地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/13(日) 13:25:33.03ID:wqzfUVAp BLUETTIのEB3Aってやつ7000円だったんだけど安い?
AnkerのC200X待ちだったけど買ってもうた
AnkerのC200X待ちだったけど買ってもうた
597地震雷火事名無し(大分県)
2024/10/13(日) 13:27:10.93ID:fy/ymozl599地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/13(日) 17:07:20.87ID:s7sNXJzU 間違えて2重で割引しちゃったのか
これ前に別メーカーがやらかした時はamazon倉庫から発送されたのを配送業者に連絡して配送中止&回収させたっぽいけど今回はどうだろう
これ前に別メーカーがやらかした時はamazon倉庫から発送されたのを配送業者に連絡して配送中止&回収させたっぽいけど今回はどうだろう
600地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/13(日) 17:14:24.22ID:yFPYy9bs 3plusはamazon単品売り切れ
納期あてにならないらしいからどうなるか
納期あてにならないらしいからどうなるか
601地震雷火事名無し(庭)
2024/10/13(日) 17:21:14.20ID:1Y/0VvGl EB3Aノロまったか…orz
602地震雷火事名無し(大分県)
2024/10/13(日) 17:59:22.39ID:fy/ymozl EB3A発送連絡来たわ
603地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/13(日) 18:04:20.78ID:s7sNXJzU 裏山
604地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/13(日) 18:35:19.29ID:wqzfUVAp EB3Aまだ発送されてないけど
これだいぶ古いやつなのね
7000円で妥当価格ってところかな?
>>596
容量より停電でデスクトップPCの切断防ぎたいだけなんで
UPS機能が欲しかったのよ
で、なるべく小さいのってことでAnkerC300買おうと
思ったんだけどC200Xが出るって言うから待ちかな
と思ったら7000円でUPS付いてるってことで買ってみた
ググると品質良くないんやね
これだいぶ古いやつなのね
7000円で妥当価格ってところかな?
>>596
容量より停電でデスクトップPCの切断防ぎたいだけなんで
UPS機能が欲しかったのよ
で、なるべく小さいのってことでAnkerC300買おうと
思ったんだけどC200Xが出るって言うから待ちかな
と思ったら7000円でUPS付いてるってことで買ってみた
ググると品質良くないんやね
605地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/13(日) 19:29:57.87ID:gEFn/plq 中華じゃまともなもん作れんだろと
606地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/13(日) 21:48:40.85ID:bjAhpL8l 全部中華だお
607地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/13(日) 23:26:11.28ID:e3c6tzbs Jackeryもアメリカに拠点作ってるだけで実質中華だもんな
608地震雷火事名無し(庭)
2024/10/14(月) 03:53:13.52ID:eDnHukKq ジャクリの1000NEWが今7万後半だけどこの価格帯で
これより明らかにこっち買っとけってのありますか?
素人目にかなり破格に思いますが
これより明らかにこっち買っとけってのありますか?
素人目にかなり破格に思いますが
609地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 04:01:16.87ID:/cIq7KJC その前に用途
610地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/10/14(月) 10:48:47.61ID:1xNQoyDH611地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/14(月) 11:58:21.04ID:nQyutDVE 定格1500なんて使わん使わん
そういう場合は何の家電を使いたいか書くものじゃ
そういう場合は何の家電を使いたいか書くものじゃ
612地震雷火事名無し(茸)
2024/10/14(月) 13:49:09.63ID:iNX6yQNm613地震雷火事名無し(茸)
2024/10/14(月) 14:01:48.29ID:Dbdck6fk Amazonのレビュー見てるとちょくちょくVineのレビュー見かけるしタダで配ってんだよな・・・羨ましい
614地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/14(月) 14:06:54.19ID:BxhG7DoO615地震雷火事名無し(茸)
2024/10/14(月) 14:22:08.24ID:rQYScqQQ ポタ電の方が楽で調べるだけ時間の無駄だろ
馬鹿ほど時間を無駄にする典型でそれを高尚だと思ってるから質が悪い
馬鹿ほど時間を無駄にする典型でそれを高尚だと思ってるから質が悪い
616地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/14(月) 14:43:47.81ID:p7hRuErv 妥当ではないだろ? 今なら安くて2万2千円くらいだぞ?昔は2万切ったの何回か見たくらい
そもそも他のポタ電で7千円あるか?容量見て価格が妥当とかの問題ではない バカ安だ
そもそも他のポタ電で7千円あるか?容量見て価格が妥当とかの問題ではない バカ安だ
617地震雷火事名無し(宮崎県)
2024/10/14(月) 15:03:55.64ID:az2wynAJ >>615
ちゃんと610の元スレ読みましょう
日常的な車載と書いてあるから車で充電する事もあると読み取りましょう
車で何が出来るかしらべなきゃたどり着けてもシガープラグ(せいぜい12V10A)の低速充電まで
ちゃんと610の元スレ読みましょう
日常的な車載と書いてあるから車で充電する事もあると読み取りましょう
車で何が出来るかしらべなきゃたどり着けてもシガープラグ(せいぜい12V10A)の低速充電まで
618地震雷火事名無し(宮崎県)
2024/10/14(月) 15:16:10.54ID:az2wynAJ 車のオルタネーターのアイドリング時の発電余力はシガープラグで取り出せる電力を上回る
ガソリンを効率良く電力に替えるためにはシガープラグでなく車のバッテリー端子への直接接続(バッ直接続)
ポタ電への充電もバッ直接続の方が短時間で済み燃費も良い
そしてバッ直接続を理解すると
あれ?車のバッテリー端子にインバーターを取り付けてもAC電源になるぞ
あれ?バッ直接続で車用のUSB充電器を使うと車載機器に電力食われずにスマホやモバイルバッテリーを充電できるぞ
と理解できる
ガソリンを効率良く電力に替えるためにはシガープラグでなく車のバッテリー端子への直接接続(バッ直接続)
ポタ電への充電もバッ直接続の方が短時間で済み燃費も良い
そしてバッ直接続を理解すると
あれ?車のバッテリー端子にインバーターを取り付けてもAC電源になるぞ
あれ?バッ直接続で車用のUSB充電器を使うと車載機器に電力食われずにスマホやモバイルバッテリーを充電できるぞ
と理解できる
619地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/14(月) 15:46:42.94ID:peILZbPM 1500Wを安定して出すなら強化オルタネータに換装したハイエース辺りでもギリギリだから何も考えずにポタ電積んで必要に応じてオルタネータチャージャーを追加したりすれば良いぞ
俺はBLUETTIユーザーだからAC180(定格1800W 容量1152Wh)辺りをオススメするけど他メーカーも見たら良いかもしれん
あとAC180を買うなら公式ヤフショで買うと79800円+12300P還元で安いからオススメ
俺はBLUETTIユーザーだからAC180(定格1800W 容量1152Wh)辺りをオススメするけど他メーカーも見たら良いかもしれん
あとAC180を買うなら公式ヤフショで買うと79800円+12300P還元で安いからオススメ
621地震雷火事名無し(茸)
2024/10/14(月) 16:04:55.86ID:3vUGtslT なおヒューズは無い
素人にはおすすめできない
素人にはおすすめできない
622地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/14(月) 16:28:21.02ID:BxhG7DoO >必要に応じてオルタネータチャージャーを追加したりすれば
このスレを読んでいる人はこんな無責任な投稿を信用しないでね
自分の車でエンジンルームにあるバッテリーから車室内に太い電線をどうやって引き込むのか?
引き込めないならヒューズボックスからの分岐などの方法でDC12Vを何アンペア使えるのか調べるのが先だからね
このスレを読んでいる人はこんな無責任な投稿を信用しないでね
自分の車でエンジンルームにあるバッテリーから車室内に太い電線をどうやって引き込むのか?
引き込めないならヒューズボックスからの分岐などの方法でDC12Vを何アンペア使えるのか調べるのが先だからね
623地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/14(月) 16:43:19.55ID:00tIQI3t624地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 16:45:48.96ID:ulkRnI0x ポタ電買う層にサブバッテリー組み込めは馬鹿のプレゼンでしか無い
ガス缶勧める馬鹿と同類
ガス缶勧める馬鹿と同類
625地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/14(月) 17:25:41.40ID:ZO0+tILs ジャクリの2000 Newのコンパクト具合すごくね?
ジャクリも専用車充電器を販売してほしいわ
ジャクリも専用車充電器を販売してほしいわ
626地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/14(月) 17:35:50.99ID:ZCCkRHfJ 下記の”パネルに当てる日射を増やす裏技”は、東海地方7F南向きベランダ設置のDBS210Sでも有効だった。6%アップで、必要なお金は110円+α(風で飛ばないように対応)
高荷さんに感謝!
ソーラーパネルの発電量を増やす3つのポイント&100円の裏技!
youtu.be/txi9jT54oCc?si=b-zRtdfD37Wgf9DF&t=712
高荷さんに感謝!
ソーラーパネルの発電量を増やす3つのポイント&100円の裏技!
youtu.be/txi9jT54oCc?si=b-zRtdfD37Wgf9DF&t=712
627地震雷火事名無し(宮崎県)
2024/10/14(月) 18:07:52.43ID:az2wynAJ >>624
このスレを「サブ」で検索しても624にしか一致しないのだが見えないモノが見えちゃってる人なの?
このスレを「サブ」で検索しても624にしか一致しないのだが見えないモノが見えちゃってる人なの?
628地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/14(月) 18:55:25.25ID:peILZbPM >>620
ごめん全然言葉が足りなかった
まず何も考えずにポタ電を買っといて必要に応じて知識を付けてからオルタネータチャージャーを付ければいいって書きたかった
>引き込めないならヒューズボックスからの分岐などの方法で
電流制限回路作って噛ませるのでなければ純正かそれ以上の容量を持ったケーブルにヒューズ繋いだものをバッ直接続して引き込む以外はNGじゃないかな
ごめん全然言葉が足りなかった
まず何も考えずにポタ電を買っといて必要に応じて知識を付けてからオルタネータチャージャーを付ければいいって書きたかった
>引き込めないならヒューズボックスからの分岐などの方法で
電流制限回路作って噛ませるのでなければ純正かそれ以上の容量を持ったケーブルにヒューズ繋いだものをバッ直接続して引き込む以外はNGじゃないかな
629地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 18:56:48.39ID:ulkRnI0x630地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 19:01:46.35ID:mmMF1AJH 現実的なのは2パターンしかない
① 1500W程度のACインバーター
② BLUETTI Charger 1
いずれにしてもポタ電併用でアイドリングしたままなんてアホのする事
① 1500W程度のACインバーター
② BLUETTI Charger 1
いずれにしてもポタ電併用でアイドリングしたままなんてアホのする事
631地震雷火事名無し(宮崎県)
2024/10/14(月) 19:58:50.95ID:az2wynAJ 611の指摘を無視して定格1500W出力前提の話を何故続けるのだろう?
何の家電を使いたいか書くものじゃと言われているのに答える気無いの?
何の家電を使いたいか書くものじゃと言われているのに答える気無いの?
634地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/14(月) 22:08:22.48ID:F3ve+g2g DELTA3PLUS買うかDELTA2max買うか悩ましい
どうせ3ヶ月くらい後に3max出るだろうなぁ…
どうせ3ヶ月くらい後に3max出るだろうなぁ…
635地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 22:30:05.99ID:SfsSE+1R EB3A届いたけど
結構音でかいな、ポタ電みんなこんなもんなの?
まだ最初の充電しかしてないけど
UPSで使うのにずっとこの音量はキツイな
結構音でかいな、ポタ電みんなこんなもんなの?
まだ最初の充電しかしてないけど
UPSで使うのにずっとこの音量はキツイな
636地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 22:44:18.50ID:cXDpbDhg 効率も悪いしUPS代わりに使うのはアホのやることだと思うよ
637地震雷火事名無し(茸)
2024/10/14(月) 22:45:10.13ID:gwXJ5rJF638地震雷火事名無し(庭)
2024/10/14(月) 22:58:22.57ID:Zw1cn28e >>635
UPSとして使ってるが本体のファンはうるせーからUSB扇風機で吸気口に風当ててる
室温28℃未満なら扇風機を弱にしててもほぼ本体のファンは動かない
夏は室温と扇風機の強さ次第で時々本体のファンが動く程度になる
UPSとして使ってるが本体のファンはうるせーからUSB扇風機で吸気口に風当ててる
室温28℃未満なら扇風機を弱にしててもほぼ本体のファンは動かない
夏は室温と扇風機の強さ次第で時々本体のファンが動く程度になる
639地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 23:18:47.58ID:Y9Rfrp9w 知らんけどそんなに重要なエロデータが入っているパソコンなのかね?
640地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/14(月) 23:40:08.54ID:GNpztGoJ >>610
入手が11月上旬でよいなら、ECOFLOW公式でDELTA3が ¥77,000で出てるのが該当するね。
VOXYのセンターコンソールにハマれば買ったのだけど幅が2cmくらい大きくて入らないっぽい。残念。
入手が11月上旬でよいなら、ECOFLOW公式でDELTA3が ¥77,000で出てるのが該当するね。
VOXYのセンターコンソールにハマれば買ったのだけど幅が2cmくらい大きくて入らないっぽい。残念。
641地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 02:01:50.80ID:G0ruyDxk 削れ
642地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/15(火) 07:14:38.06ID:p9rwPttd ポータブル電源学校
643地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 10:42:42.99ID:CUgPCbT1 メルカリでdelta proを6万で落札して、取引終えて数日経過してるのに売り切れに表示されない
相場より破格の値段で落札された商品は売り切れ欄に表示されないのかも
相場より破格の値段で落札された商品は売り切れ欄に表示されないのかも
645地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 10:59:34.39ID:CUgPCbT1647地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 12:52:46.82ID:CUgPCbT1 >>646
いや、正真正銘deltaproや
50キロくらいあるから部屋に持ち上げるのが大変やった
deltaproに限らず、ヤフオクやメルカリは中古相場の1/3とか1/5でたまに出品されるから、早急に欲しいのは無理でも、「安ければ欲しい」とか「そのうち欲しい」程度の必要性ならアラート設定しといた方がいい
アラート設定無しで落札するのはまず無理やから
いや、正真正銘deltaproや
50キロくらいあるから部屋に持ち上げるのが大変やった
deltaproに限らず、ヤフオクやメルカリは中古相場の1/3とか1/5でたまに出品されるから、早急に欲しいのは無理でも、「安ければ欲しい」とか「そのうち欲しい」程度の必要性ならアラート設定しといた方がいい
アラート設定無しで落札するのはまず無理やから
648地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 13:45:10.26ID:kZdBgYjN これは良い買い物したなぁ
羨ましすぎる
羨ましすぎる
649地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/15(火) 14:36:38.37ID:8trQvSCQ けどさー中古品なんて残りサイクル分からんし、ここの住人みたいに耐久テストで訳わかんねー使い方されてるかもしれんし
651地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 15:13:31.55ID:UB6QBweH SOLD付いたの見りゃ信じるけど
652地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 15:43:21.15ID:CUgPCbT1 >>651
https://i.imgur.com/d16FdZv.jpeg
これなんだけど売り切れ検索に何故か出ない
正確には6万では出品はされてたわけではなく11万だけど、エコフロー400wソーラーパネル付で、400wソーラーパネル中古相場が6-7万で取引されてるから、deltapro本体の実質価格は6万と言ってもいいかなと
https://i.imgur.com/d16FdZv.jpeg
これなんだけど売り切れ検索に何故か出ない
正確には6万では出品はされてたわけではなく11万だけど、エコフロー400wソーラーパネル付で、400wソーラーパネル中古相場が6-7万で取引されてるから、deltapro本体の実質価格は6万と言ってもいいかなと
653地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/15(火) 15:50:27.91ID:1SJhUUUP 表示されないのは出品者が商品ページを削除したからでは?
654地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 15:52:17.31ID:G0ruyDxk 精液ぶっかけられたフィギュアとかあるよね
655地震雷火事名無し(茸)
2024/10/15(火) 16:03:10.76ID:LMUCrT5G657地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 16:24:54.94ID:yjgS0yty ま、盗品だな
658地震雷火事名無し(長崎県)
2024/10/15(火) 17:22:37.15ID:h2RaYCx/ 仮に盗品でも知らずに買っていれば大丈夫じゃね
659地震雷火事名無し(茸)
2024/10/15(火) 17:53:13.14ID:yrrJfUZ3661地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/15(火) 23:29:41.99ID:AnE0Jtcj ここ緊急自然災害板なので停電対策のポータブル電源が主題だよね
停電対策なのでポタ電の家で再充電できないのでソーラーか車で再充電する事になるのだけど集合住宅だとまともにパススルー充電出来ないからポタ電2つ要るんだよねぇ
停電対策なのでポタ電の家で再充電できないのでソーラーか車で再充電する事になるのだけど集合住宅だとまともにパススルー充電出来ないからポタ電2つ要るんだよねぇ
662地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 08:18:15.02ID:/Zx++Rm+ ポタ電の家凄そう
663地震雷火事名無し(茸)
2024/10/16(水) 08:32:37.98ID:YMk05yZ+665地震雷火事名無し(高知県)
2024/10/16(水) 09:42:32.00ID:Ue8N7/Mf666地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/16(水) 10:23:11.62ID:zIYC58Ll667地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/16(水) 10:29:08.40ID:zIYC58Ll 「パソコン」というスレタイのスレがあれば完成品のパソコン、パーツを買って自作するパソコンのどちらもスレの範囲内
同様にこのスレもパーツを買って自作するポータブル電源やその為のパーツの話もセーフだよね?
同様にこのスレもパーツを買って自作するポータブル電源やその為のパーツの話もセーフだよね?
668地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/16(水) 10:39:11.50ID:zIYC58Ll669地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/16(水) 11:09:15.02ID:XrHUrHJ2 オイラのポタ電こんな感じだよ
https://i.imgur.com/j50x79q.png
https://i.imgur.com/j50x79q.png
670地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 12:15:29.07ID:VcalUm09671地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 12:55:51.94ID:K2ZbslH0 X100とかの太陽フレア来たら
全てのポタ電が爆弾になったりするのかね
全てのポタ電が爆弾になったりするのかね
672地震雷火事名無し(茸)
2024/10/16(水) 12:57:00.83ID:yZ9F2DKg 盗品だとフリマの場合は結局回収されちまうんだっけか
犯人に請求してくれって感じで
ちゃんとしたショップからだと返さなくていいみたいだけど
犯人に請求してくれって感じで
ちゃんとしたショップからだと返さなくていいみたいだけど
674地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/16(水) 13:23:45.95ID:/msVb4ia AIの回答
ポータブル電源とは、家庭用電源で充電して持ち運びができる小型の蓄電池で、電源コンセントがない場所でも電気製品に給電することができます。
製品じゃなく自作でもいいのでは
ポータブル電源とは、家庭用電源で充電して持ち運びができる小型の蓄電池で、電源コンセントがない場所でも電気製品に給電することができます。
製品じゃなく自作でもいいのでは
676地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 14:06:27.30ID:FMkvDB2g まぁ目的が災害時の電源確保が前提だし
677地震雷火事名無し(茸)
2024/10/16(水) 14:17:46.06ID:bHBhWwVB こまけーことはいいんだよ。
何処から災害の役に立つ情報になるかだって分からない訳だし。
何処から災害の役に立つ情報になるかだって分からない訳だし。
678地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/16(水) 18:00:43.52ID:kRLl/Iqq 結局災害に備えて普段から使ってたらなんでも良いわけだし
なんかここおかしな自治厨居るよね
たいして話題も無いのに
なんかここおかしな自治厨居るよね
たいして話題も無いのに
679地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/16(水) 18:10:51.41ID:mecj1khV ポータブル電源保育園
680地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 18:24:23.58ID:KcShALAf そして繰り返されるカセットコンロネタ
681地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/16(水) 18:25:12.89ID:vbYWhm1C サトシが9万の2kポタ電動画上げてるけどこのスレ的には評価どうよ?
682地震雷火事名無し(鹿児島県)
2024/10/16(水) 18:25:13.87ID:XrHUrHJ2683地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/16(水) 18:31:12.15ID:vbYWhm1C 因みに30名限定で200wパネル付きで9万だってさ
685地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/16(水) 21:41:15.07ID:zIYC58Ll686地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/10/16(水) 22:17:53.69ID:j4cQjZ0r うわめんどくさいやつ
687地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/16(水) 22:19:47.54ID:J06go28W 家電製品板が適してると思う
688地震雷火事名無し(茸)
2024/10/17(木) 00:22:25.94ID:XZY0TNTV 能登で役に立った実績があればおまえらの下らない話を聞く必要はない
1ミリたりともない
しかしなぜメーカーが大量に投入したはずなのに実際に役に立った話が上がって来ないのか
メーカーは宣伝のために無料で貸し出したんだよな
1ミリたりともない
しかしなぜメーカーが大量に投入したはずなのに実際に役に立った話が上がって来ないのか
メーカーは宣伝のために無料で貸し出したんだよな
689地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/17(木) 00:34:44.26ID:1g9elpc3 園児が楽しそうにはしゃでる これが日本だね
690地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/10/17(木) 01:57:43.97ID:ythBazWe BLUETTI EB3Aなんだけど
ちょっと前までメルカリとかヤフオクで未使用品だと軒並み2万円台前半〜半ばだったのに
ここ最近急に2万円以下の出品が一気に増えた
何かあったの?オフィシャルでセールやってるからなのか何か不具合が見つかったのか
色々勘ぐってしまうんだけど…
ちょっと前までメルカリとかヤフオクで未使用品だと軒並み2万円台前半〜半ばだったのに
ここ最近急に2万円以下の出品が一気に増えた
何かあったの?オフィシャルでセールやってるからなのか何か不具合が見つかったのか
色々勘ぐってしまうんだけど…
692地震雷火事名無し(日本のどこか)
2024/10/17(木) 14:02:37.56ID:ythBazWe693地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/17(木) 14:23:46.09ID:7JROW4Qb >>688
能登半島地震は元旦に起きたが冬はポタ電の必要性があまり無いんだよ
扇風機動かす必要ないし
暖房は灯油の買い置きがあっただろうし
灯油があれば湯沸かしや煮炊きできるし
灯りとスマホの充電くらいでしょ役に立ったの
能登半島地震は元旦に起きたが冬はポタ電の必要性があまり無いんだよ
扇風機動かす必要ないし
暖房は灯油の買い置きがあっただろうし
灯油があれば湯沸かしや煮炊きできるし
灯りとスマホの充電くらいでしょ役に立ったの
694地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/17(木) 14:31:33.57ID:7JROW4Qb >>688
ポタ電貸して貰えて助かったという声が聞こえて来ない事をもってポタ電が役に立たない事にしたいのだろうが役に立たせるには低消費電力の機器も必要だぞ
電熱ベストとか充電式のカイロとか持っていないと電源だけあっても暖をとれない
ポタ電貸して貰えて助かったという声が聞こえて来ない事をもってポタ電が役に立たない事にしたいのだろうが役に立たせるには低消費電力の機器も必要だぞ
電熱ベストとか充電式のカイロとか持っていないと電源だけあっても暖をとれない
696地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/17(木) 14:44:29.64ID:7JROW4Qb 停電中の灯りも充電式のランタンか電池式ランタン+エネループ充電器が無けりゃポタ電あっても乾電池配給してくれぇーとなる
697地震雷火事名無し(みょ)
2024/10/17(木) 15:01:35.53ID:uXDBWpdA >>693
灯油ストーブの大半が電気使うんだけど。
ファンヒーターなんか常時数百ワット使うものもある。
北海道の大停電は真冬じゃなかったから助かったけど、電気不要の反射式や対流式が災害対策グッズとして話題になるくらい。
灯油ストーブの大半が電気使うんだけど。
ファンヒーターなんか常時数百ワット使うものもある。
北海道の大停電は真冬じゃなかったから助かったけど、電気不要の反射式や対流式が災害対策グッズとして話題になるくらい。
698地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/10/17(木) 16:00:55.73ID:Nr4dn5/K 繰り返される電気毛布とカセットコンロ
700地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/17(木) 17:08:09.22ID:kHEFfG2o 電気毛布最強
701地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/17(木) 17:27:12.27ID:wFwOc1RU ただの毛布2枚の方が遥かにマシ
703地震雷火事名無し(茸)
2024/10/17(木) 19:29:40.63ID:c1ZRtEnu https://www.youtube.com/watch?v=lgsI1pZPLyQ
半固体電池のポタ電だってさ、充電100%で長期保存できるらしい
半固体電池のポタ電だってさ、充電100%で長期保存できるらしい
704地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/17(木) 20:06:53.10ID:F86+Lypi ただのホッカイロもおすすめ
705地震雷火事名無し(みょ)
2024/10/17(木) 20:57:05.95ID:uXDBWpdA >>699
またすぐそうやってバカにする。
ブンゼン式のは電気食うんだよ。
これは結構でかい奴だけど最大火力で300wオーバー、10畳程度用とかでも100w超えるのはザラにある。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4129323.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4129325.png
またすぐそうやってバカにする。
ブンゼン式のは電気食うんだよ。
これは結構でかい奴だけど最大火力で300wオーバー、10畳程度用とかでも100w超えるのはザラにある。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4129323.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4129325.png
706地震雷火事名無し(大分県)
2024/10/17(木) 21:41:21.80ID:RwcXaZae delta3Plus納期遅れてるなあ
10月中旬だったのに11月上旬にお詫びメールが来たわ
このまま待って1500円返金か、キャンセルで全額返金だと
そんなに売れてるのか
10月中旬だったのに11月上旬にお詫びメールが来たわ
このまま待って1500円返金か、キャンセルで全額返金だと
そんなに売れてるのか
707地震雷火事名無し(庭)
2024/10/17(木) 22:05:49.16ID:gYtbGIgA ハクキンカイロもおすすめ
708地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/17(木) 22:11:22.64ID:rNinGn5s amazonでAnker Solix C1000が40%OFFだが買った人おる?
709地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/17(木) 22:23:25.39ID:7aLoNhZm DELTA3PLUSが発送される頃には3maxがでるやろな
711地震雷火事名無し(茸)
2024/10/17(木) 23:41:18.74ID:otj0qLCK USB-Cを活かしたDC家電が求められてるがあんまり商品展開が無い
まあ必要な局面は非常時位だもんな
まあ必要な局面は非常時位だもんな
713地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/18(金) 00:53:23.65ID:mMlC4DEz 部屋のライティングをテープLEDにして、空調をエコフローエアコンとスイッチボットのサーキュレーター(USB-C接続)にしたら自分の部屋はDCでほぼ完結するようになった
あとはDC冷蔵庫がほしいが…400Wソーラーだとたぶん電力量がたりへん。ベランダソーラー族はこの辺で限界やな
あとはDC冷蔵庫がほしいが…400Wソーラーだとたぶん電力量がたりへん。ベランダソーラー族はこの辺で限界やな
714地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/10/18(金) 08:41:01.58ID:YnhSd4EX716地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 12:19:05.63ID:+6+kej/o 窓エアコンと同じでしょ
717地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 13:16:16.71ID:PhKPD/JA718地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/18(金) 13:22:29.79ID:TVS8/VFN アホだな
送電線ACで送られてくるのが主流だから、自家発電のハッテンを願うということだろ
ハッテン場に行けぇ、ウホッ
送電線ACで送られてくるのが主流だから、自家発電のハッテンを願うということだろ
ハッテン場に行けぇ、ウホッ
719地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 13:54:51.48ID:yTMsHZ7O 実際はDC-DCもかなり損失あるからAC-DCでもさほどの差ではないので気にすることはない
720地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 14:10:48.93ID:PhKPD/JA サブバッテリーに12V機器を繋げばロスレス
リン酸鉄サブバッテリーのxxWhという容量は12V機器で使う限り真値に近いがポタ電からのAC出力はどんだけカタログ詐欺なのだろう?
リン酸鉄サブバッテリーのxxWhという容量は12V機器で使う限り真値に近いがポタ電からのAC出力はどんだけカタログ詐欺なのだろう?
721地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 14:22:36.08ID:PhKPD/JA なぜUSB type-Cと言ってるのかイミフ
12Vで使える扇風機や電気毛布を安く買えるのに
12Vで使える扇風機や電気毛布を安く買えるのに
722地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 16:12:06.02ID:175VZGON 何をどう勘違いしてるのか知らんが、AC-DC変換の損失は3~4割だからDC-DCの損失とは比較にならんぞ
723地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/18(金) 16:22:14.07ID:srSVrjfg725地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 16:49:08.49ID:jPP48DkD 普段使い用で軽量コンパクトなポタ電探しているのだが、これどうや?
ASIN: B0C1Z7W4MH
アマゾンで10030円
容量296Wh、本体240×137×189、重量2.7kg、
ASIN: B0C1Z7W4MH
アマゾンで10030円
容量296Wh、本体240×137×189、重量2.7kg、
727地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 17:24:39.90ID:jPP48DkD728地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 17:28:46.13ID:jPP48DkD 補足
2000whと500whのポタ電を所持してるけど大きく重いから気楽に持ち出せる小さいのが1つ欲しい
2000whと500whのポタ電を所持してるけど大きく重いから気楽に持ち出せる小さいのが1つ欲しい
729地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 17:29:48.50ID:PnaR6a1O いやそのまま500Wh使ってたほうが良いだろそれは
731地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 17:41:54.13ID:LXXhbU/Z732地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 17:42:15.99ID:xdDgg1NW 週末か適当につくったこたつ作り直すか
733地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/18(金) 17:54:13.73ID:noH2mUnB734地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/18(金) 18:19:31.29ID:eNq7+TjT >>725
おっ、めちゃ安っw
ポチッたわ
俺が所持してる中で一番小さいAnker512whですらリン酸鉄なので本体重量7.6kg,292x251x188もあってデカく重い
ちょうど半分くらいのが欲しかったので渡りに船
300wh未満だと軽量コンパクト充実でリチウムイオンの方が良い
おっ、めちゃ安っw
ポチッたわ
俺が所持してる中で一番小さいAnker512whですらリン酸鉄なので本体重量7.6kg,292x251x188もあってデカく重い
ちょうど半分くらいのが欲しかったので渡りに船
300wh未満だと軽量コンパクト充実でリチウムイオンの方が良い
735地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 18:23:57.39ID:gnYMUsYl736地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 18:24:38.19ID:xdDgg1NW まぁ電解コンデンサの寿命は短いからな
リン酸鉄ポタ電の寿命はサイクル数だけで語り回路部品の寿命は無視だ
リン酸鉄ポタ電の寿命はサイクル数だけで語り回路部品の寿命は無視だ
737地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/18(金) 18:27:13.85ID:eNq7+TjT738地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 18:29:58.97ID:xdDgg1NW 最大出力200W瞬間400WかAC電気毛布にいいかもな
739地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 18:32:31.11ID:LXXhbU/Z >>731
あ、ちゃうなAC/ACはUPSなりEPS機能備えてれば変換無しでそのまま使えるけど、DC/DCはそういう仕組ないのか
あ、ちゃうなAC/ACはUPSなりEPS機能備えてれば変換無しでそのまま使えるけど、DC/DCはそういう仕組ないのか
742地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 19:30:42.75ID:jPP48DkD743地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 19:48:04.69ID:jPP48DkD 尚、一緒に検討していたのがこの2つ
容量少ないのに重く(リン酸鉄)価格が倍以上
しかし品質などの信頼性が高くリン酸鉄なので長く使えそうで最後までどれ買うか迷った
EcoFlow REVER3、容量230Wh、3.5kg、255×207×113、20085円(プライム感謝祭先行セール価格)
BLUETTI EB3A、容量268Wh、4.6kg、250×180×130、23800円(プライム感謝祭先行セール価格)
容量少ないのに重く(リン酸鉄)価格が倍以上
しかし品質などの信頼性が高くリン酸鉄なので長く使えそうで最後までどれ買うか迷った
EcoFlow REVER3、容量230Wh、3.5kg、255×207×113、20085円(プライム感謝祭先行セール価格)
BLUETTI EB3A、容量268Wh、4.6kg、250×180×130、23800円(プライム感謝祭先行セール価格)
744地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 20:35:57.96ID:hhjgT7yI 16kだけど売り切れてるのか?
745地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 20:38:17.71ID:xdDgg1NW リロードしたら値段変わってんな去年より高くなってら
746地震雷火事名無し(長崎県)
2024/10/18(金) 21:26:27.84ID:HgUeqteh これ先週から10030円だったから急ぐ程では無かったと思う
747地震雷火事名無し(庭)
2024/10/18(金) 22:28:13.82ID:jPP48DkD ここ何日か価格チェックしてるけど、昼~夕方くらいが10030円、それ以外18000円台で推移してた
昼間だけ値下げされる感じ
今見たら16980円かよ
もしかしたら明日の昼9000円くらいに値下げされるかも
昼間だけ値下げされる感じ
今見たら16980円かよ
もしかしたら明日の昼9000円くらいに値下げされるかも
748地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/18(金) 22:39:44.53ID:xdDgg1NW749地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/18(金) 23:41:50.67ID:D8rHTX8r750地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/19(土) 00:03:10.28ID:p1PRa75o 三元系リチウムイオン電池で在庫処分したいのだろう
751地震雷火事名無し(長崎県)
2024/10/19(土) 00:33:40.39ID:zcHgWDFr 8525円になったぞ
早まったな
早まったな
752地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/19(土) 00:55:59.95ID:sX+HoqM2 やっすいけど知らんメーカーは怖い
753地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/19(土) 01:04:46.07ID:p1PRa75o 一生懸命何に使えるか考えてみたけど何も使えないなぁ
754地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 01:06:07.94ID:OALEg2i4 炊飯器ぐらいかねお湯も沸かせるし
755地震雷火事名無し(庭)
2024/10/19(土) 02:04:07.67ID:vh1tPwGM >>751
サンクス
一旦キャンセルして買い直したw
別件
ソーラーパネルの話題もこの板で良いんだよな?
200W折り畳みが欲しいのだがオススメってある?無難なやつとか
これはどうやろ?
クーポン適用で1万9980円なのだが
ASIN: B09W5YJ9WH
サンクス
一旦キャンセルして買い直したw
別件
ソーラーパネルの話題もこの板で良いんだよな?
200W折り畳みが欲しいのだがオススメってある?無難なやつとか
これはどうやろ?
クーポン適用で1万9980円なのだが
ASIN: B09W5YJ9WH
756地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 02:08:24.97ID:MO9oGNgI 入力可能か確認してからなー
757地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 06:01:14.09ID:xfsxrgH1758地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 08:01:24.45ID:OALEg2i4 さてとこたつを折りたためるように作り直しだ
759地震雷火事名無し(三重県)
2024/10/19(土) 08:54:24.38ID:IJmvHSAv 折りたたみ式持ってるけど、片付けるのが億劫になって屋根固定式も買い足した
天気や時間帯が悪いときに、向きを直す手間がかかってでも少しでも電気を掻き集めたいって時には折りたたみ式の出番だと思うが、まぁ出番は無いだろうな
天気や時間帯が悪いときに、向きを直す手間がかかってでも少しでも電気を掻き集めたいって時には折りたたみ式の出番だと思うが、まぁ出番は無いだろうな
761地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 10:54:56.75ID:TRT6zTLB 折りたたみ式は固定よりも寿命が短いと言うけど、
持ち運びやたたむ際のダメージだというから
ずっと固定で折りたたみ式使ってたら同じぐらい持つんかね?
持ち運びやたたむ際のダメージだというから
ずっと固定で折りたたみ式使ってたら同じぐらい持つんかね?
762地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/19(土) 11:09:01.69ID:RGG1wqyM763地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 11:13:05.45ID:zMlM0MsB ござを知らんて
764地震雷火事名無し(新潟県)
2024/10/19(土) 12:49:36.45ID:g6igG12Z 車に畳敷くのならスタイロ畳ええぞ(文字通りスタイロフォームを心材にした畳)
安いし断熱が効いてるから底冷えしない
サイズも半畳タイプを2枚使えば寝転がるには充分だし収納も手間にならない
安いし断熱が効いてるから底冷えしない
サイズも半畳タイプを2枚使えば寝転がるには充分だし収納も手間にならない
766地震雷火事名無し(神奈川県)
2024/10/19(土) 12:56:05.33ID:Sy64NgWj 安全性だけで言えばdelta3plusが今のところ一番なのかね?
某YouTuberが自己消火技術ありって言ってたけど、あんまり詳細が出てこない…
某YouTuberが自己消火技術ありって言ってたけど、あんまり詳細が出てこない…
767地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 14:51:12.52ID:0QTA/prz エコフロー パワーハット(帽子)が安くなってるぞw
なんと帽子がソーラーになってて被ってるだけで充電出来るんや!
なんと帽子がソーラーになってて被ってるだけで充電出来るんや!
768地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 15:00:38.80ID:TRT6zTLB ネタかと思ったらホンマにあってワロタ
769地震雷火事名無し(庭)
2024/10/19(土) 16:57:16.95ID:zU4B3T1y スレを10回くらい読んだけど
安全性なら値段高くてもコレ!
みたいなメーカーひとつもないんだな
安全性なら値段高くてもコレ!
みたいなメーカーひとつもないんだな
770地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 17:01:48.23ID:TRT6zTLB とりあえず、ソーラーパネル入電とAC入電を両立できるのがecoflowしかないとのことなのでecoflow一択だった
771地震雷火事名無し(茸)
2024/10/19(土) 17:04:06.39ID:XXoWGXBo772地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 17:13:24.13ID:OALEg2i4 ヨシノはたしかつべに外人が分解した動画あったなまぁあれだった
773地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/19(土) 17:27:59.60ID:WMsAR7sS 官邸に車で突っ込んだ奴、ポタ電いっぱい載せてて草
結構燃えてたけど、意外と発火しないんだな
結構燃えてたけど、意外と発火しないんだな
774地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/19(土) 17:35:06.24ID:p1PRa75o DELTA3max出てからが本番
775地震雷火事名無し(茸)
2024/10/19(土) 18:56:42.02ID:XXoWGXBo776地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 18:59:02.08ID:Lv9In8+f777地震雷火事名無し(茸)
2024/10/19(土) 19:50:36.34ID:roSXTjoP778地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/19(土) 20:10:15.65ID:x/uxaaai779地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/19(土) 20:46:03.58ID:A7R+R7fN781地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/19(土) 21:44:07.54ID:p1PRa75o 屋根にソーラー積んでるしここの住人じゃないの?www
782地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 21:48:15.26ID:nvzNetie >>777
ダイソーのLEDランタンの回路図が載ってる
電池、スイッチ、抵抗、LEDしか使っていない
ダイソー2wayランタンを分解・改造してUSBで動くようにする
https://ediy-fan.com/lanthanum-usb/
ダイソーのLEDランタンの回路図が載ってる
電池、スイッチ、抵抗、LEDしか使っていない
ダイソー2wayランタンを分解・改造してUSBで動くようにする
https://ediy-fan.com/lanthanum-usb/
783地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 22:22:04.79ID:OALEg2i4 ランタンのUSB化か抵抗の無駄電力が気になるから
オレなら降圧DCDCでLEDに流れる込む電流を一定にする
定電流型で駆動するかな
まぁ100円ランタンでやることじゃないわな
オレなら降圧DCDCでLEDに流れる込む電流を一定にする
定電流型で駆動するかな
まぁ100円ランタンでやることじゃないわな
784地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/19(土) 23:21:00.48ID:nvzNetie このスレって電気の知識ないのに知ったかぶりする奴多いな
LEDの駆動に電解コンデンサーなんて要らないのに
DC電源とLEDの間に抵抗器を入れるのはLEDを使う回路を組む際の常識なのに
LEDの駆動に電解コンデンサーなんて要らないのに
DC電源とLEDの間に抵抗器を入れるのはLEDを使う回路を組む際の常識なのに
785地震雷火事名無し(庭)
2024/10/20(日) 01:24:41.55ID:w2u6Vl+X Anker Solix C1000って
正弦波かどうかの記載がないけど
今時のポタ電って全部正弦波なんだっけ
正弦波かどうかの記載がないけど
今時のポタ電って全部正弦波なんだっけ
786地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/20(日) 06:05:36.66ID:15KKUP6m 尼のお城スコープの波形みるかぎり正弦波っすね
787地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/20(日) 07:45:03.99ID:VgvcgMqV 基礎的な電気の知識勉強できる薄い本教えてくれ
788地震雷火事名無し(茸)
2024/10/20(日) 08:46:58.85ID:fZ1Yc/u3 デカい青茶勿体無い
反原発派だからソーラーなんやなw
反原発派だからソーラーなんやなw
790地震雷火事名無し(庭)
2024/10/20(日) 13:02:12.12ID:I+84Ey4N Ankerは極一部の機種しか
公式に正弦波だと記載してないんだよな。
純粋な正弦波って基準なにかあったかな。
公式に正弦波だと記載してないんだよな。
純粋な正弦波って基準なにかあったかな。
791地震雷火事名無し(三重県)
2024/10/20(日) 14:55:08.30ID:ADEcfoI9 どうせ負荷がかかるとガッタガタの波形になるんだろ
792地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/20(日) 16:32:10.06ID:b5JuNw6u 折り畳み式ってキャンプか災害用として車で持ち運べればokだよな
キャンパー以外は買っても全く使わないなんて人も多い
ASIN:B0CHY3CT7W
設置型100Wパネル2枚で強引に折りたたみにしてる200w商品もあるがどうだろう?
これなら普段はベランダなどに常時設置してキャンプと災害時のみ車で持ち運べる
全天候型で耐久性も問題なしだがサイズと重量的には中途半端で微妙な商品だから殆ど売れてないやろなw
キャンパー以外は買っても全く使わないなんて人も多い
ASIN:B0CHY3CT7W
設置型100Wパネル2枚で強引に折りたたみにしてる200w商品もあるがどうだろう?
これなら普段はベランダなどに常時設置してキャンプと災害時のみ車で持ち運べる
全天候型で耐久性も問題なしだがサイズと重量的には中途半端で微妙な商品だから殆ど売れてないやろなw
793地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/20(日) 16:46:29.02ID:b5JuNw6u ASIN:B0BCYXGGWR
クーポン適用で1万6000円くらいで高いがこれいいな
常時設置も出来るタイプで100W3.35kg
これをブラフラで複数個買うかな
クーポン適用で1万6000円くらいで高いがこれいいな
常時設置も出来るタイプで100W3.35kg
これをブラフラで複数個買うかな
794地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/20(日) 17:16:56.03ID:r0T+k5sK これはアフィのネタにするためか?
795地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/20(日) 17:40:28.76ID:4w8Bh48Q 相談すれじゃないぜ
796地震雷火事名無し(庭)
2024/10/20(日) 18:41:36.09ID:DKCsCzH1 バイク旅(ソロキャン)するのに良さげな折り畳みソーラー探してるが適当にオススメ上げてもらえないやろか?
バイクなのでバッテリーはポタ電ではなくモバイルバッテリー(YESPER製ジャンプスターター機能付き83200mAhを2個)
尚パニアケース(400×300×高さ400くらい)とトップケース付いてるので積載量はかなり多い方
バイクなのでバッテリーはポタ電ではなくモバイルバッテリー(YESPER製ジャンプスターター機能付き83200mAhを2個)
尚パニアケース(400×300×高さ400くらい)とトップケース付いてるので積載量はかなり多い方
797地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/20(日) 18:58:13.41ID:qFsd0p2t >>796
せいぜい100wの折りたたみしか無理だろうけど、その容量のモバイルバッテリーしか持っていかないのにソーラーパネル使って何するの?
それにバイク乗ってればスマホやバッテリーは充電できるでしょ
まあ、持っていくならallpowersくらいかな
せいぜい100wの折りたたみしか無理だろうけど、その容量のモバイルバッテリーしか持っていかないのにソーラーパネル使って何するの?
それにバイク乗ってればスマホやバッテリーは充電できるでしょ
まあ、持っていくならallpowersくらいかな
ソーラーパネルなんて大して充電出来ないからバイクで走りながら充電したほうがいいと思う
799地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/20(日) 22:42:39.04ID:8yRRbexr800地震雷火事名無し(香川県)
2024/10/21(月) 08:35:54.98ID:skXrcPSS ●
801地震雷火事名無し(庭)
2024/10/21(月) 08:47:11.00ID:XCNIVjP5 このスレ住人はあんまり
使用後のメーカー回収の確実さは
重視してないんかな?
使用後のメーカー回収の確実さは
重視してないんかな?
使用後って何年先のこと考えてるのか?
とりあえず回収して裏に積んでいるだけとか考えると、ゆくゆくは産廃みたくトレーサビリティ気にしないとだろうから、法で縛られるようになるまで持っておく。
とりあえず回収して裏に積んでいるだけとか考えると、ゆくゆくは産廃みたくトレーサビリティ気にしないとだろうから、法で縛られるようになるまで持っておく。
803地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/21(月) 14:34:13.36ID:4mCNmym1 非鉄金属まではいかないけどレアメタル回収は時間の問題でしょ
非資源国にはマスト
非資源国にはマスト
804地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/22(火) 03:54:04.71ID:6l0D8bUN805地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/22(火) 07:11:49.49ID:NiO49dV/ ちんちんでもしごいてろカス
807地震雷火事名無し(群馬県)
2024/10/22(火) 12:26:42.54ID:bIX8fTcg ちょっと笑った
808地震雷火事名無し(庭)
2024/10/22(火) 14:54:09.21ID:ievojpCx ちんちんないないしましょうねー
809地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/22(火) 16:41:11.73ID:6HS0+xQB そんなもん去勢済みわよ!
810地震雷火事名無し(茸)
2024/10/22(火) 17:40:35.78ID:PUL4pP4l 今の相場で固定ソーラーと蓄電池買って毎日運用するとして損益分岐点が5-6年位だよな
16-20%/年は悪くないけど壊れない事前提
保証がジャクリ5y、エコフロ5y、ブルーティ4yで微妙に頼れない
ガチ勢はリセール高く保証残ってる内に買い替えて使い古しは売っ払う事でリスク回避するだろけど
16-20%/年は悪くないけど壊れない事前提
保証がジャクリ5y、エコフロ5y、ブルーティ4yで微妙に頼れない
ガチ勢はリセール高く保証残ってる内に買い替えて使い古しは売っ払う事でリスク回避するだろけど
811地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/22(火) 17:53:12.01ID:tT5BaxN+ >>810
損得で考えたらマジで無理
毎日使用ってことは常設だろうから固定方法や配線を考えなくちゃいけない
ケーブル買うだけで何千円もするし距離によっては万単位でかかる
常設方法も土地があまってて地面に平置きとかならいいけど、普通は架台に取り付けるからまた金かかる
損得で考えたらマジで無理
毎日使用ってことは常設だろうから固定方法や配線を考えなくちゃいけない
ケーブル買うだけで何千円もするし距離によっては万単位でかかる
常設方法も土地があまってて地面に平置きとかならいいけど、普通は架台に取り付けるからまた金かかる
813地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/22(火) 17:58:04.68ID:8urqYvBR ecoflowのアプリから充電速度1600wまで選べるんだけど1600wしたらどうなるんこれw
1500までだろうけどギリギリを攻めるってこと?
1500までだろうけどギリギリを攻めるってこと?
814地震雷火事名無し(石川県)
2024/10/22(火) 19:18:22.34ID:v8DTTQlX だれかエレコムの新作評価頼む🙏
俺は中国でいいんだけど親がアレだから選定に困ってるんだ
ビクターは売りっぱなし回収知らんぷりで無理だった
俺は中国でいいんだけど親がアレだから選定に困ってるんだ
ビクターは売りっぱなし回収知らんぷりで無理だった
815地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/22(火) 19:59:02.18ID:kjk7gTNL 中国のドコ製か知りたいって事?
816地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/22(火) 20:40:27.84ID:52h2a8zE817地震雷火事名無し(愛知県)
2024/10/22(火) 21:23:10.34ID:zP8NK3L6 そうやって人に頼ってばっかりだからいつまでも親の管理下から抜けられないんだよ
819地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/22(火) 22:36:01.09ID:IrpdN5rM エレコムが自前で作るとは思えないな
820地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 00:02:27.49ID:3weU7Kxf エレコム
AVIOT
インベス
インベスをヤマダウェブ、ヨドバシなんか見ると「安心安全な日本メーカー」なんて書いちゃってるから大丈夫だよ!!
本体背面プリントを見るとwww
AVIOT
インベス
インベスをヤマダウェブ、ヨドバシなんか見ると「安心安全な日本メーカー」なんて書いちゃってるから大丈夫だよ!!
本体背面プリントを見るとwww
821地震雷火事名無し(石川県)
2024/10/23(水) 02:34:30.36ID:XImoYvFJ >>818
ごめん前は三元系売ってたはずたがEOLにしたのかもうサイトではリストされてなかった
今リストされてるのは全部リン酸鉄の新型みたいなので
DE-PS500PBK
DE-PS1200PBK
DE-PS2500PBK
のどれかで大丈夫です
ごめん前は三元系売ってたはずたがEOLにしたのかもうサイトではリストされてなかった
今リストされてるのは全部リン酸鉄の新型みたいなので
DE-PS500PBK
DE-PS1200PBK
DE-PS2500PBK
のどれかで大丈夫です
822地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/23(水) 02:50:21.77ID:Wi/6S4IW 中国製だけど
823地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/23(水) 07:28:46.02ID:V7BvjEGh >>821
スペックだけでみたら2500、1200は相場に対して値段が1.5~2倍近い
重量も最新機種からみると重すぎてお勧め出来ない
実際に使ってないから使用感はわからないけど保証期間18ヶ月は今の業界スタンダードの半分にも満たない長さでせっかくの日本企業の強みを活かせない
直販店で在庫切れっぱなしになってる辺り
完全に売り切りの製品でそもそものサポートが怪しい
情弱相手か企業向けの商品のように思う
スペックだけでみたら2500、1200は相場に対して値段が1.5~2倍近い
重量も最新機種からみると重すぎてお勧め出来ない
実際に使ってないから使用感はわからないけど保証期間18ヶ月は今の業界スタンダードの半分にも満たない長さでせっかくの日本企業の強みを活かせない
直販店で在庫切れっぱなしになってる辺り
完全に売り切りの製品でそもそものサポートが怪しい
情弱相手か企業向けの商品のように思う
825地震雷火事名無し(庭)
2024/10/23(水) 09:16:00.91ID:mvz8nx1b なんで国内主要メーカーは
自分でポタ電作って売らないの?
発火発煙の危険性を排除しにくいから?
自分でポタ電作って売らないの?
発火発煙の危険性を排除しにくいから?
826地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/23(水) 10:06:10.30ID:UMFfYzwi スイカが爆発する国で作られたポータブル電源
829地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/23(水) 10:44:50.25ID:zMy1v9/s パナソニックLJSF35は?
832地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 12:07:24.16ID:KFzbiR3p iPhoneだって中国製なのに頭どうかしてる
834地震雷火事名無し(茸)
2024/10/23(水) 12:38:37.24ID:gnDlr5EJ つべに家と工場が全焼したポタ電メインに修理してる配信者いるけどあれ見てるとジャクリは結構修理に出されてるな
そもそも購入者が多いからってのもあるだろうけど
そもそも購入者が多いからってのもあるだろうけど
835地震雷火事名無し(石川県)
2024/10/23(水) 12:45:48.51ID:XImoYvFJ836地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 12:51:29.86ID:F82xpIcB 中国のオートメーション技術と地方の人件費安の組み合わせは最強だから規模の経済でこられるとどうしようもない
もとよりブランドなり技術の蓄積がない分野はどうやっても太刀打ちできない
もとよりブランドなり技術の蓄積がない分野はどうやっても太刀打ちできない
838地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 13:44:52.37ID:HONA0YCO 母ちゃんが~とか言って結局本人と言うオチ
839地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 13:53:43.26ID:6iJPCtOb そもそもリン酸鉄バッテリー作ってる国内メーカー無いよね
車メーカーでも数年後自社生産するとか言ってるレベルだし
車メーカーでも数年後自社生産するとか言ってるレベルだし
840地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 15:10:49.01ID:KWyD31dK 電気製品の寿命は寿命が短いもので決まる壊れやすい三つの部品とは
1.電解コンデンサ
2.ファン
3.
1.電解コンデンサ
2.ファン
3.
841地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 15:32:53.44ID:JZGSKI39 ファン位は男の子なら交換できないとな
842地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/23(水) 15:39:42.22ID:BtdMoMYf843地震雷火事名無し(奈良県)
2024/10/23(水) 15:42:37.94ID:BtdMoMYf ファンなんてそんな壊れるか?
家の24時間換気のファン、寿命10年って奴が今14年目だが3機とも元気に動いとるぞ
家の24時間換気のファン、寿命10年って奴が今14年目だが3機とも元気に動いとるぞ
845地震雷火事名無し(茸)
2024/10/23(水) 16:22:35.52ID:VGUdnp8W 前やってたGPUマイニングは1年でファン駄目になり始めた
熱と回転数なんだよな
潤滑油抜けや摩耗が始まりガラガラ鳴り始めたり摩耗摩擦で止まるんだわ
ファンは安いんで消耗品と割り切ってぶん回すのが正解、熱で本体側が壊れる方が高く付くし
熱と回転数なんだよな
潤滑油抜けや摩耗が始まりガラガラ鳴り始めたり摩耗摩擦で止まるんだわ
ファンは安いんで消耗品と割り切ってぶん回すのが正解、熱で本体側が壊れる方が高く付くし
846地震雷火事名無し(三重県)
2024/10/23(水) 18:51:03.69ID:+Gm01rcU 能力のわりに重量が軽いとヒートシンクをケチってて、早く故障するんじゃないかと疑いたくなる
847地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/23(水) 19:07:57.65ID:I0wGiCHy コジマ電気 ヤマダ電機いったら日本メーカのポタ電あった
ビクターのポタ電は2店ともおいてあった
中華で人気のアンカーとジャグリもあった でも全部でも各店5種類くらいしかなかった
ビクターのポタ電は2店ともおいてあった
中華で人気のアンカーとジャグリもあった でも全部でも各店5種類くらいしかなかった
848地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/23(水) 19:33:32.12ID:6iJPCtOb 日本メーカーじゃなくて日本企業ブランド
849地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/23(水) 19:46:07.21ID:F6576rOi ビクターのポタ電って結局ジャクリでしょ?
それじゃジャクリで良いかってなっちゃわない?
それじゃジャクリで良いかってなっちゃわない?
850地震雷火事名無し(庭)
2024/10/23(水) 21:39:20.45ID:pvPsZFrX853地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/24(木) 02:46:25.85ID:nHSxAIlD 正直、今どき技術力、日本>中国ってイメージあるならいい加減昭和脳を更新したほうがいい
855地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/24(木) 10:27:13.03ID:IAp/j/Ze856地震雷火事名無し(三重県)
2024/10/24(木) 19:20:09.60ID:Nbz9og97857地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/24(木) 19:59:07.34ID:+As7lNZ8 te○uで折畳みソーラーパネル買って今日届いたんだが、パネル部分にメーカー名がでかでか入ってて笑ったわ。
値段が安かったけど…うーんて感じ
とりあえず週末晴れればどのくらい発電するか調べてみるつもり。
https://i.imgur.com/EA16kcL.jpeg
https://i.imgur.com/X6nsBlw.jpeg
https://i.imgur.com/TtOH6Fi.jpeg
値段が安かったけど…うーんて感じ
とりあえず週末晴れればどのくらい発電するか調べてみるつもり。
https://i.imgur.com/EA16kcL.jpeg
https://i.imgur.com/X6nsBlw.jpeg
https://i.imgur.com/TtOH6Fi.jpeg
858地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/24(木) 20:46:32.23ID:3eesfXl5859地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/24(木) 22:26:14.16ID:+As7lNZ8860地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/24(木) 22:28:13.79ID:+As7lNZ8 クーポン使ったから7030円で買えた。
861地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/24(木) 23:59:20.42ID:X40ANL2f パネル表面に印刷してあるの絶対に発電効率落ちてそうwww
862地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/25(金) 00:10:30.23ID:YyOzQJoE ムサイ下がれ!
863地震雷火事名無し(千葉県)
2024/10/25(金) 01:09:44.61ID:lmilWx7Z864地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/25(金) 07:18:23.95ID:9ecmFMJ3 遂に船井電機終わった 次は山善か?
866地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/25(金) 10:20:12.31ID:/ngXtn3e867地震雷火事名無し(庭)
2024/10/25(金) 10:49:12.70ID:GYLsRqFN みんなよく怪しい中華メーカー買えるよな
俺怖くて手を出せないよ
回収サービスきちんと10年後でもやるだろうかとか
発火しないの?とか心配になってしまう
俺怖くて手を出せないよ
回収サービスきちんと10年後でもやるだろうかとか
発火しないの?とか心配になってしまう
869地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/25(金) 12:35:51.07ID:4ob9yq0w >>867
つべでポタ電メインで修理してた人が家も工場も全焼してたのみて改めて恐ろしいと思った
厳密にポタ電が理由と特定された訳じゃないみたいだけど作業場からの出火ってことらしいから恐らくポタ電やろなぁ
その人今もポタ電の修理してるからメンタル凄いわ
つべでポタ電メインで修理してた人が家も工場も全焼してたのみて改めて恐ろしいと思った
厳密にポタ電が理由と特定された訳じゃないみたいだけど作業場からの出火ってことらしいから恐らくポタ電やろなぁ
その人今もポタ電の修理してるからメンタル凄いわ
870地震雷火事名無し(茸)
2024/10/25(金) 15:57:01.39ID:fwW6Og9u 心配の歴史
原始人
火を扱って怖くないの?扱えるか心配だなあ
9世紀
火薬?砂が爆発するの?扱えるか心配だなあ
18世紀
蒸気機関?爆発するでしょ?心配だなあ
19世紀
発電送電?感電しないの?扱えるか心配だなあ
20世紀前半
燃える液体ガソリン?爆発するの?扱えるか心配だなあ
20世紀後半
原子力発電?核分裂反応を制御出来るの?扱えるか心配だなあ
原始人
火を扱って怖くないの?扱えるか心配だなあ
9世紀
火薬?砂が爆発するの?扱えるか心配だなあ
18世紀
蒸気機関?爆発するでしょ?心配だなあ
19世紀
発電送電?感電しないの?扱えるか心配だなあ
20世紀前半
燃える液体ガソリン?爆発するの?扱えるか心配だなあ
20世紀後半
原子力発電?核分裂反応を制御出来るの?扱えるか心配だなあ
871地震雷火事名無し(石川県)
2024/10/25(金) 16:38:48.35ID:2MxLKjPN 日本は爆発させちゃったからもっと心配すべきだったねw
872地震雷火事名無し(茸)
2024/10/25(金) 17:51:22.64ID:ZJ2tykyS まぁ、心配してまで手を出すもんでもないしなー
気にしない人だけもちゃいいだけ
気にしない人だけもちゃいいだけ
873地震雷火事名無し(庭)
2024/10/25(金) 22:18:39.69ID:jwRncKYD DELTA3 Plusアプデ来たな
インバーターの消費電力が20W程度まで下がったけどチリチリ音がするようになってしまった
インバーターの消費電力が20W程度まで下がったけどチリチリ音がするようになってしまった
874地震雷火事名無し(庭)
2024/10/25(金) 22:49:36.32ID:Np6Mpuzd 現実として発火事故は起きてるからなぁ
875地震雷火事名無し(茸)
2024/10/25(金) 22:53:29.94ID:AcpvkdPQ >>874
うむ。事故るから車乗らないとか、飛行機乗らないとかと同じで誰も無理やりやれとは言わんて
うむ。事故るから車乗らないとか、飛行機乗らないとかと同じで誰も無理やりやれとは言わんて
877地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/26(土) 01:04:14.50ID:d0iLn7SA スマホの方がたくさん燃えてんだろ
878地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/26(土) 12:12:42.26ID:LGwu12C/ 俺はasagaoのAS1000使っているが、4ヶ月目にアップデート適用してから、数日後に一部機能不全になった。
無償修理で基盤交換になったが、またアップデートが配布されていて、流石に怖くて適用できない。ユーザー情報も拾えないし。
無償修理で基盤交換になったが、またアップデートが配布されていて、流石に怖くて適用できない。ユーザー情報も拾えないし。
880地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/26(土) 13:53:21.90ID:Ks6g73Di 200Wのソーラーパネルで曇りの日発電量10Wって普通ですか?
881地震雷火事名無し(茸)
2024/10/26(土) 14:06:21.03ID:Tm8GGJlc >>880
曇り方の度合いによる
曇り方の度合いによる
883地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/26(土) 17:46:12.51ID:Ks6g73Di ありがとう
畳1枚くらいあるパネルが曇りとは言え昼間の光を受けても10W程度なんですね
しばらく曇りが続くので晴れたらまた報告します
畳1枚くらいあるパネルが曇りとは言え昼間の光を受けても10W程度なんですね
しばらく曇りが続くので晴れたらまた報告します
884地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/26(土) 18:09:45.64ID:KHB9qhzF ソーラーってさ鳥目だと思えばいい薄暗いと電流が大きく下がる
885地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/26(土) 18:55:30.38ID:TXueecEx ソーラーパネルの一部が日陰になっても、
著しく発電量は下がるみたいだね。
自分は家で太陽光充電するとき用に、
ベランダの手摺に吊り下げる形で常設して使ってる。
著しく発電量は下がるみたいだね。
自分は家で太陽光充電するとき用に、
ベランダの手摺に吊り下げる形で常設して使ってる。
887地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/26(土) 19:06:07.88ID:elf+Zl9u 親方!空からソーラーパネルが!!
889地震雷火事名無し(庭)
2024/10/26(土) 19:20:58.68ID:/kyZXyzl ソーラーは薄曇りとか
パネルの角度にかなり敏感だよな。
無いよりはあったほうがいいけどまだ高いし、
やはりまずは大容量ポタ電に頼るのが一番か。
パネルの角度にかなり敏感だよな。
無いよりはあったほうがいいけどまだ高いし、
やはりまずは大容量ポタ電に頼るのが一番か。
891地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/26(土) 20:32:21.94ID:TXueecEx893地震雷火事名無し(庭)
2024/10/26(土) 20:45:11.19ID:1XTReMxr 西日本カーポートさん、おつかれさまです
894地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/26(土) 20:50:04.91ID:TXueecEx >>892
なぜベランダより強度が低い上に
設置やケーブルの取り回しが厳しいカーポートに設置しなければならないのか。
勘違いしてるのかもしれないが、
ベランダに吊り下げるといっても
フックを手摺の四方を隙間なく囲うようにしてボルト締めしてあるから
台風などで飛んだり脱落することはない。
なぜベランダより強度が低い上に
設置やケーブルの取り回しが厳しいカーポートに設置しなければならないのか。
勘違いしてるのかもしれないが、
ベランダに吊り下げるといっても
フックを手摺の四方を隙間なく囲うようにしてボルト締めしてあるから
台風などで飛んだり脱落することはない。
895地震雷火事名無し(長崎県)
2024/10/26(土) 22:03:38.32ID:8rpzMD7t896地震雷火事名無し(長崎県)
2024/10/26(土) 22:05:52.41ID:KLah4FL1897地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/26(土) 22:08:00.05ID:Ks6g73Di やっぱり角度はシビアなのですね
まだ設置したばかりでしっかり晴れた日がないので角度はデタラメでした
冬はもう少し立てるのかな
https://i.imgur.com/t4sRhCX.jpeg
https://i.imgur.com/vlf6YPX.jpeg
まだ設置したばかりでしっかり晴れた日がないので角度はデタラメでした
冬はもう少し立てるのかな
https://i.imgur.com/t4sRhCX.jpeg
https://i.imgur.com/vlf6YPX.jpeg
898地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/26(土) 22:23:40.72ID:ApB06qOE これから日本にも車が飛ぶような台風・竜巻がたびたび起こるようになるかもしれないので
そうなったらパネル固定方法も今までより一段強固でないと不安
まあそうなってから考えればいいか
家ごと飛んだり濁流で押し流されるならそもそも対策はないんだし
そうなったらパネル固定方法も今までより一段強固でないと不安
まあそうなってから考えればいいか
家ごと飛んだり濁流で押し流されるならそもそも対策はないんだし
899地震雷火事名無し(茸)
2024/10/26(土) 22:27:01.59ID:Tm8GGJlc >>897
river2は110Wまでしか対応してないのだが仕様は考えてパネルを選んでるの?
river2は110Wまでしか対応してないのだが仕様は考えてパネルを選んでるの?
900地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/26(土) 22:27:04.36ID:RcffDWyr901地震雷火事名無し(関西地方)
2024/10/26(土) 23:03:56.86ID:Ks6g73Di902地震雷火事名無し(茸)
2024/10/26(土) 23:18:43.15ID:Tm8GGJlc >>901
river2 proなら220Wなので対応してるね
それならパネルをもっと前に出して架台の高さをもっと上げた方が発電するような気がする
YouTuberで架台を作ってマンションのベランダで発電をやってる人の動画が参考になると思う
river2 proなら220Wなので対応してるね
それならパネルをもっと前に出して架台の高さをもっと上げた方が発電するような気がする
YouTuberで架台を作ってマンションのベランダで発電をやってる人の動画が参考になると思う
903地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/26(土) 23:21:25.41ID:C8UPM+8L 開放電圧が最大入力電圧以下なら問題ないよ
むしろ過積載で有利に働く
むしろ過積載で有利に働く
904地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/26(土) 23:53:15.23ID:Ty+FGkUh 車のルーフにもソーラーパネルを積める様にしてる人って居るかな
905地震雷火事名無し(兵庫県)
2024/10/27(日) 00:29:51.58ID:c+PDwQgI906地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/27(日) 00:57:13.76ID:XLiAo9fQ907地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/27(日) 01:38:56.29ID:Vx3ZgDi/ 電流を増やしすぎると端子の接触抵抗による発熱で溶けることがある
実際溶けて固まってたおのれ中華粗悪品め
実際溶けて固まってたおのれ中華粗悪品め
908地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/27(日) 11:57:32.64ID:hlYPJ56I >>896
角度を付ける市販の架台を挟んでいるよ。
ただ、角度よりも日陰に入らない日照時間の方が大事だから、
垂直でも構わないと思うよ。
どちらにしても固定部分が緩い設置方法は危険だから、
DIYなら治具やボルト類はステンレスなのを確認で。
角度を付ける市販の架台を挟んでいるよ。
ただ、角度よりも日陰に入らない日照時間の方が大事だから、
垂直でも構わないと思うよ。
どちらにしても固定部分が緩い設置方法は危険だから、
DIYなら治具やボルト類はステンレスなのを確認で。
909地震雷火事名無し(茸)
2024/10/27(日) 12:01:31.06ID:5m1XDL/p >>894
強度なんて知らないよ。
単純にカーポートならほぼ平面設置になるし、立てて設置するより圧倒的に効率は良いかな?と思っただけだよ。
そもそもあなたの家のケーブル取り回しのしやすさなんてものも知らないよ。
強度なんて知らないよ。
単純にカーポートならほぼ平面設置になるし、立てて設置するより圧倒的に効率は良いかな?と思っただけだよ。
そもそもあなたの家のケーブル取り回しのしやすさなんてものも知らないよ。
910地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/27(日) 12:29:30.73ID:Vx3ZgDi/ 効率は変わらん発電量が変わるだけ
911地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/27(日) 12:45:22.56ID:HDy+xgCC カーポートがベランダの手摺より弱いとかポリカーボネートのカーポートを想像してんのかな?
912地震雷火事名無し(滋賀県)
2024/10/27(日) 15:59:57.29ID:LYZ6wffx ジャクリに不良品掴まされたのでフォームから詳細送ったら、3日~5日待て再送するなよとオートリプライがあった
間に合わんし、使えないねジャクリ
間に合わんし、使えないねジャクリ
914地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/27(日) 17:53:53.79ID:Bu2TNv62 エコフローは楽天店のLINEですら即答してくれるのにさすがジャクリw
LINEはレスポンスそれなりに早くて、外人が説明書にないいろんな仕様もべらべら教えてくれるのだけど、やりまくってると突然中の人が日本人になるタイミングが面白くて好きw
LINEはレスポンスそれなりに早くて、外人が説明書にないいろんな仕様もべらべら教えてくれるのだけど、やりまくってると突然中の人が日本人になるタイミングが面白くて好きw
917地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/27(日) 18:52:02.76ID:cuyaDxea リアルタイムのチャットサポートあるのはエコフローだけなの?
920地震雷火事名無し(庭)
2024/10/27(日) 19:56:02.51ID:6NwHIYWl 正直、アンカー、ジャクリ、エコフロー以外は
怖くて買えない
怖くて買えない
921地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/27(日) 21:06:18.40ID:SkOSZ25U BMSが過放電なりの何らかのエラーで止まった時に、ユーザー操作でリセット出来れば良いのだけれど、そんな機種ってあります?
922地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/27(日) 21:13:15.17ID:IAkKB0mE >>920
ブルーティーもいけるやろ
ブルーティーもいけるやろ
924地震雷火事名無し(茸)
2024/10/27(日) 21:21:13.05ID:UAOch/kg エコフローデルタ3Plusの約2倍の容量のリン酸鉄がもう8万5千とかなのかぁ
925地震雷火事名無し(庭)
2024/10/27(日) 21:53:07.65ID:kghSkpc5 バッテリーでリコール出してるのにアンカー信用するのもどうかと思うが
926地震雷火事名無し(岡山県)
2024/10/27(日) 22:05:26.72ID:yb9faPCR 何であんかーだけ?
エコフローもバッテリーのリコールあったけどな
エコフローもバッテリーのリコールあったけどな
927地震雷火事名無し(茨城県)
2024/10/27(日) 22:11:24.35ID:QR1ws2U+ 泡沫中華ポタ電のワイ、低みの見物
928地震雷火事名無し(庭)
2024/10/27(日) 22:24:32.65ID:kghSkpc5 エコフローは去年だけどアンカーはつい先月やろ
929地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/27(日) 22:52:45.60ID:nkPA4Stq リコールがあるから安心なんだよ
930地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/28(月) 00:08:47.38ID:vq9Ptdcs931地震雷火事名無し(庭)
2024/10/28(月) 09:22:20.15ID:yCJCZJdE BIG4のなかで敢えて安全性でランクつければ
個人的にはAnkerがいちばんまし。
個人的にはAnkerがいちばんまし。
932地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/28(月) 13:08:57.06ID:wbjyUxF2 ジャクリは大丈夫でダブソンはダメなの?
933地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/28(月) 14:06:41.23ID:aUJv3I67 普通は販売数における故障数
割合で考えるわけで
ジャケリよりエコ風呂の方が故障率多くね?
割合で考えるわけで
ジャケリよりエコ風呂の方が故障率多くね?
934地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/28(月) 15:40:30.60ID:ZUVqhcu0 何を持ってダメとするかはここではツッコまないけど、どうやって公表されてない件数を推定して故障率を比較したのかは気になる
935地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/28(月) 18:02:45.98ID:oEj/dKVW ダブソンは駄目なん?
936地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/28(月) 18:50:39.29ID:mdc5Q3pI ダブソンは、なかなか良いですよ。
ノーマルDBS2300を買って送られてきたDBS2300Plusが快調に稼働中!
6月頃に買って、3日か4日サイクルで充放電し続けているけど問題ナシですよ。
ノーマルDBS2300を買って送られてきたDBS2300Plusが快調に稼働中!
6月頃に買って、3日か4日サイクルで充放電し続けているけど問題ナシですよ。
937地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/28(月) 18:55:07.20ID:LQ/j9zLy 折りたたみ式の110wなソーラーパネル買って1年とちょっと
ずっとベランダにおいたままにしてたけど、2枚直列で140wくらいは出てたのに、100wも出なくなったなー
200w1枚に置き換えたほうがマシだろうか…
ずっとベランダにおいたままにしてたけど、2枚直列で140wくらいは出てたのに、100wも出なくなったなー
200w1枚に置き換えたほうがマシだろうか…
938地震雷火事名無し(広島県)
2024/10/28(月) 18:55:20.29ID:ATocWbwg >>935
ぶっちゃけ良いか悪いかはイマココで答えを聞くよりも、過去ログから見た方が色々思惑があったとしても即答の評価よりは統計になり得る分マシだと思うよ。
例えば普段1良、9悪の評価が普段でも、今ココで良いと言われたら買うのかな?
ぶっちゃけ良いか悪いかはイマココで答えを聞くよりも、過去ログから見た方が色々思惑があったとしても即答の評価よりは統計になり得る分マシだと思うよ。
例えば普段1良、9悪の評価が普段でも、今ココで良いと言われたら買うのかな?
941901(関西地方)
2024/10/28(月) 20:30:07.07ID:9/qO9U+j942地震雷火事名無し(愛媛県)
2024/10/28(月) 20:32:11.68ID:9wyqUYQ3 >>937
折りたたみ式はパネル表面が樹脂素材だから、透過率も低いし劣化が早い。
耐用年数で選ぶなら、ガラス素材の固定式のほうが断然いいと思う。
自分も折りたたみ式を雨の日は片付けるめんどくさい使い方をしていたが、
コスパが悪すぎるので固定式に切り替えた。
折りたたみ式はパネル表面が樹脂素材だから、透過率も低いし劣化が早い。
耐用年数で選ぶなら、ガラス素材の固定式のほうが断然いいと思う。
自分も折りたたみ式を雨の日は片付けるめんどくさい使い方をしていたが、
コスパが悪すぎるので固定式に切り替えた。
943地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/28(月) 20:39:01.11ID:LQ/j9zLy945地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/28(月) 20:59:46.22ID:kdNuUaBO 今度はダブソンの営業かよ
946地震雷火事名無し(みかか)
2024/10/28(月) 21:32:22.76ID:R+5E4NBS サポートがクソ、品質もクソって話聞くのは大手メーカーみんな同じくらいじゃね?
Amazonのレビューとか見てると、他の家電に比べてポタ電って不良品報告多い気がする。
Amazonのレビューとか見てると、他の家電に比べてポタ電って不良品報告多い気がする。
947地震雷火事名無し(新潟県)
2024/10/28(月) 22:21:47.80ID:8y+WJlZE 中華系の商材でどこだけが突出してサービスが良いとかあり得ないよ
みんな50歩100歩で似たようなもん
みんな50歩100歩で似たようなもん
948地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/28(月) 22:35:20.29ID:KdE74zzE 最低限チャットサポートが無いとなぁ
949地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/29(火) 00:16:30.96ID:UWRSeY1p >>939
どういうこと?
「その仕様」というのは、ノーマルDBS2300を注文するとDBS2300Plusが届くってことですか?
さっき、公式Webを見てきたら、整備品を割安で売っているのですね。
ちゃんと修理されているのなら、中古品でも良い人は多そうです。
どういうこと?
「その仕様」というのは、ノーマルDBS2300を注文するとDBS2300Plusが届くってことですか?
さっき、公式Webを見てきたら、整備品を割安で売っているのですね。
ちゃんと修理されているのなら、中古品でも良い人は多そうです。
950地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/29(火) 00:30:58.37ID:33uQ+Jj4951地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/29(火) 08:55:24.85ID:D8ZgjYZD わざわざ実績のない三流メーカーを選ばんでも
952地震雷火事名無し(茸)
2024/10/29(火) 10:00:59.19ID:w77cEszn 日本法人あって、日本語でサポートされて(サポート速度は目をつむる)、日本で10年後回収してて(10年後に会社があるかはさておき)、アプリで監視管理できる。
そこが確保できた上で、極力値段の安いとこ選んだ
そこが確保できた上で、極力値段の安いとこ選んだ
953地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/29(火) 19:04:54.78ID:UWRSeY1p >>950
本当だ!(笑)
「特価理由:製品仕様とDBS2300 Plus同じ、ただ本体の銘板シール、 同梱取扱説明書と外装箱で2300と誤記されてしまいました。 」
私が購入のDBS2300と同じです。
本体にプリントされた型番がDBS2300でソーラー充電600Wまでだったので、見た目はPlusだけどDabbssonに問い合わせてDBS2300Plusだと確定しました。
13.8万円で買えたからラッキーだったのでしょうね(笑)。
追加で、もう1台買っておけばよかったかな。
今だと1万円高いです。
本当だ!(笑)
「特価理由:製品仕様とDBS2300 Plus同じ、ただ本体の銘板シール、 同梱取扱説明書と外装箱で2300と誤記されてしまいました。 」
私が購入のDBS2300と同じです。
本体にプリントされた型番がDBS2300でソーラー充電600Wまでだったので、見た目はPlusだけどDabbssonに問い合わせてDBS2300Plusだと確定しました。
13.8万円で買えたからラッキーだったのでしょうね(笑)。
追加で、もう1台買っておけばよかったかな。
今だと1万円高いです。
954地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/29(火) 19:08:47.03ID:UWRSeY1p ペロブスカイトパネルは、曲げられたりするのは良いけど樹脂やプラスチック材だから耐候性が低そうですね。
フレキシブルの従来型パネルと同様に、毎日太陽光に当たり続けていると数年で劣化しそうなイメ−ジ。
常設なら、重いけど金属枠の頑丈なパネルが安くて良いですね。
フレキシブルの従来型パネルと同様に、毎日太陽光に当たり続けていると数年で劣化しそうなイメ−ジ。
常設なら、重いけど金属枠の頑丈なパネルが安くて良いですね。
955地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/29(火) 19:11:52.38ID:Wrx+R3nG956地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/29(火) 20:29:56.24ID:vNZ5O4/N ダブソン推しても誰も買わんて
957地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/29(火) 20:32:10.51ID:kjl/Azu6 ダブソンとヨシノはお味噌
958地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/29(火) 20:35:08.66ID:CmMc3M+l ダブ損にいくらくらい金もらってこういう仕事してんだろうなwといつも思いながら眺めてる
959地震雷火事名無し(埼玉県)
2024/10/29(火) 20:40:09.86ID:u35+UUNX 安全性が高いリン酸鉄ですら時代遅れ感出てくるのか
リチウムよりまだ高いしポタ電でその半固体とやらはお高いんだろうけど全然入れ替わらないじゃ
未だに時代遅れだが少し安いリチウムポタ電が普通に売られてそれを選択して買ってる奴もいる状況
リン酸鉄より安いとはいえその価格差ってそこまで安くないんのにそれ買ってるんだよな
リチウムよりまだ高いしポタ電でその半固体とやらはお高いんだろうけど全然入れ替わらないじゃ
未だに時代遅れだが少し安いリチウムポタ電が普通に売られてそれを選択して買ってる奴もいる状況
リン酸鉄より安いとはいえその価格差ってそこまで安くないんのにそれ買ってるんだよな
960地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/29(火) 21:05:05.25ID:c6Is134K961地震雷火事名無し(庭)
2024/10/30(水) 00:00:29.77ID:0vgTA06a962地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 00:20:57.57ID:/cD4962J >>957
ヨシノはニセモノ固体電池だから論外だが
お前の使っている爆発物付き可燃物の三元系リチウムイオン電池のポタ電より半固体リン酸鉄リチウムイオン電池のポタ電の方が安全な事を認められないのは単に”甘いレモン”の愚か者w
>> 958
お前は自分の思想が異端でキチガイに近いことを自覚しているか?
ヨシノはニセモノ固体電池だから論外だが
お前の使っている爆発物付き可燃物の三元系リチウムイオン電池のポタ電より半固体リン酸鉄リチウムイオン電池のポタ電の方が安全な事を認められないのは単に”甘いレモン”の愚か者w
>> 958
お前は自分の思想が異端でキチガイに近いことを自覚しているか?
963地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 00:23:11.69ID:+irPHYMy ダブソン=キチガイ
964地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 00:27:53.52ID:/mMmPkUs ID:vNZ5O4/N
ID:kjl/Azu6
ID:+irPHYMy
は根拠を書けない知恵遅れなのでNG推奨
ID:kjl/Azu6
ID:+irPHYMy
は根拠を書けない知恵遅れなのでNG推奨
965地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 01:29:11.68ID:BVBrQEYa 誰も買わないのに根拠なんて書けないだろ
それよりも1人だけ買ってそれを強烈に推すもんだから引かれてるんじゃん
それよりも1人だけ買ってそれを強烈に推すもんだから引かれてるんじゃん
966地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 07:48:18.26ID:RMOXAhLD ダブ損ww
967地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 08:03:48.15ID:wBBorp3I 駄腐損なんて誰も買ってないし
駄腐損の位しか半固体()とか出してない時点で気付くよね普通
半固体()は大昔からあるリポバッテリーのポリマーでゲル状にしただけ
当然混ぜものした分だけエネルギー密度が落ちてしまうから採用するメリットがないから大手メーカーは採用しない
トヨタが全固体電池開発で騒がれた時に慌てて昔の技術でゲルにして半固体を謳って情弱騙す商材にしてるだけなんだよなぁ
普通のリン酸鉄の時点で釘刺しても燃えないってwww
こんなんだからダブソンは馬鹿にされる
駄腐損の位しか半固体()とか出してない時点で気付くよね普通
半固体()は大昔からあるリポバッテリーのポリマーでゲル状にしただけ
当然混ぜものした分だけエネルギー密度が落ちてしまうから採用するメリットがないから大手メーカーは採用しない
トヨタが全固体電池開発で騒がれた時に慌てて昔の技術でゲルにして半固体を謳って情弱騙す商材にしてるだけなんだよなぁ
普通のリン酸鉄の時点で釘刺しても燃えないってwww
こんなんだからダブソンは馬鹿にされる
969地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 09:00:22.70ID:/cD4962J >>967
普通のリン酸鉄リチウムイオン電池は釘差し試験で、発火はないが、発煙と液漏れ(可燃物)温度上昇(110℃)
半固体リン酸鉄リチウムイオン電池は釘差し試験で、発火、発煙無し温度は25℃を維持
youtu.be/Vrg3O6ebYyM?si=063bVHvVQl5htNtZ&t=369
横並びで比較しても、ダブソンは他メーカーに対して優位(10項目中6項目で1位)
youtu.be/-k7PHvlJMPs?si=L4pzQH8UA1cHhBNz&t=879
旧来のメーカーが半固体リン酸鉄リチウムイオン電池を採用できないのはリン酸鉄リチウムイオン電池を半固体にした上でエネルギー密度を下げない技術と
サイクル寿命を確保する技術がないだけ。”ゲル状にすればいいだけ”ではない。
おまえは自分が買ったポタ電が既に時代遅れだという事実を認めたくないだけ
古い情報と嘘とレッテル張りで自分自身を誤魔化すのはそろそろ限界が来てるぞ
普通のリン酸鉄リチウムイオン電池は釘差し試験で、発火はないが、発煙と液漏れ(可燃物)温度上昇(110℃)
半固体リン酸鉄リチウムイオン電池は釘差し試験で、発火、発煙無し温度は25℃を維持
youtu.be/Vrg3O6ebYyM?si=063bVHvVQl5htNtZ&t=369
横並びで比較しても、ダブソンは他メーカーに対して優位(10項目中6項目で1位)
youtu.be/-k7PHvlJMPs?si=L4pzQH8UA1cHhBNz&t=879
旧来のメーカーが半固体リン酸鉄リチウムイオン電池を採用できないのはリン酸鉄リチウムイオン電池を半固体にした上でエネルギー密度を下げない技術と
サイクル寿命を確保する技術がないだけ。”ゲル状にすればいいだけ”ではない。
おまえは自分が買ったポタ電が既に時代遅れだという事実を認めたくないだけ
古い情報と嘘とレッテル張りで自分自身を誤魔化すのはそろそろ限界が来てるぞ
970地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/30(水) 10:39:57.35ID:0SE+JxHP971地震雷火事名無し(西日本)
2024/10/30(水) 10:41:56.30ID:0SE+JxHP 物凄い特殊な高温環境下で釘を刺したら発火した
この2つの異常すぎる条件が揃ってやっと発火したわけだよね
それで安全性とか持ち出して誰得なのか良く考えような
この2つの異常すぎる条件が揃ってやっと発火したわけだよね
それで安全性とか持ち出して誰得なのか良く考えような
972地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 10:50:19.16ID:pBowOv1w ダブソン=キチガイ やっぱり成立するな
しかもソースが全部個人のYouTubeとかもうねw
しかもソースが全部個人のYouTubeとかもうねw
973地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 11:04:38.88ID:/cD4962J >物凄い特殊な高温環境下で釘を刺したら発火した
特殊な高温環境とか何処にも書いてないぞ?
脳内設定のストローマン論法もいい加減にしておけ
底辺文系は知らんかもしれんが、グローバルなバッテリー安全性規格UL1642に規定されている内部短絡を再現する釘差し試験だが
ド素人が想像で変な前提をくっ付けるまえに、良く考えようなw
特殊な高温環境とか何処にも書いてないぞ?
脳内設定のストローマン論法もいい加減にしておけ
底辺文系は知らんかもしれんが、グローバルなバッテリー安全性規格UL1642に規定されている内部短絡を再現する釘差し試験だが
ド素人が想像で変な前提をくっ付けるまえに、良く考えようなw
974地震雷火事名無し(和歌山県)
2024/10/30(水) 11:12:22.44ID:zDNLbYO9 だからおまえが夏頃に購入相談してた時みんなダブソンはやめとけって言ってただろ…
おまえは買ってしまったからそれが可愛いのだろうけどみんなの評価は変わらんぞ
おまえは買ってしまったからそれが可愛いのだろうけどみんなの評価は変わらんぞ
975地震雷火事名無し(宮城県)
2024/10/30(水) 11:29:41.71ID:y/gmwRim ダブソン、重くてデカいのがちょっとな
車に積んで歩く勢としてはそこは重要
最近BLUETTIも同様の理由で敬遠気味
アプリにスケジュール機能入れたり狙い所は好きだからこの先に期待してる
そもそも前にアプリの不具合報告されてた気がするが問題なく使えてるのか持ち主に教えて欲しい
車に積んで歩く勢としてはそこは重要
最近BLUETTIも同様の理由で敬遠気味
アプリにスケジュール機能入れたり狙い所は好きだからこの先に期待してる
そもそも前にアプリの不具合報告されてた気がするが問題なく使えてるのか持ち主に教えて欲しい
976地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 12:05:27.59ID:/cD4962J >>974
ここで購入相談する程、低脳ではない
相談していた人(他人)はいたが
"みんな"辞めとけとか言って無かったぞw
お前は、夢想癖のある認知症なのか?
自分の意見に反対する人々が1人と思い込むのは病気だから、悪化して自殺する前に病院逝け
ここで購入相談する程、低脳ではない
相談していた人(他人)はいたが
"みんな"辞めとけとか言って無かったぞw
お前は、夢想癖のある認知症なのか?
自分の意見に反対する人々が1人と思い込むのは病気だから、悪化して自殺する前に病院逝け
977地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 12:13:28.22ID:nZZ3NR6E アマの記載と箱の記載と説明書の記載と本体の中身がそれぞれがデタラメで
ダブソンやめとけって総意が出てたのは見たな
ダブソンやめとけって総意が出てたのは見たな
978地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 13:00:27.14ID:m/m732+5 こんな感じでダブ損臭はまじで臭えのよw
979地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 13:11:27.81ID:b9fYLCpM 真似するメーカー続出じゃない時点で気付かんと
980地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 13:21:19.23ID:/cD4962J 液系LIBはイオン化させるのにバインダ溶剤使ってて
それが可燃
三元系は発火剤みたいなものだから
発火装置つき可燃物
リン酸鉄はそれが付いてないただの可燃物
だから釘刺しただけでは燃えない
でも高温気化に短絡スパークで発火する
原理的に燃えないのは固体/半固体電池
バインダレスで金属やクレイだから火で炙っても燃えない
それが可燃
三元系は発火剤みたいなものだから
発火装置つき可燃物
リン酸鉄はそれが付いてないただの可燃物
だから釘刺しただけでは燃えない
でも高温気化に短絡スパークで発火する
原理的に燃えないのは固体/半固体電池
バインダレスで金属やクレイだから火で炙っても燃えない
981地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 13:41:35.63ID:gSZLaftY982地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 13:44:29.54ID:aow4QB+I >>980
ならなんでリン酸鉄に釘刺して短絡させて発熱してんのに火がつかないのか科学的に説明してくれ
ならなんでリン酸鉄に釘刺して短絡させて発熱してんのに火がつかないのか科学的に説明してくれ
983地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 14:21:31.47ID:I/mz2q63 つべ動画とかw
985地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 14:47:45.19ID:L9mFzjRj ダブ損
986地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 14:50:28.72ID:I/mz2q63 発狂してるのは有害出禁な空気読めない静岡だったw
987地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 16:02:27.77ID:/cD4962J988地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 16:13:56.44ID:y4fdAv5p989地震雷火事名無し(東京都)
2024/10/30(水) 16:15:32.89ID:y4fdAv5p 本当だ!発達静岡だった
しかもこいつ書き込み多いのにポタ電持ってない奴じゃん
しかもこいつ書き込み多いのにポタ電持ってない奴じゃん
991地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 18:09:35.01ID:XT8LJ5Hg リン酸鉄の時点で安全だから性能落としてまでポリマー混ぜる必要がない
992地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 18:51:21.90ID:Mh4VsaKe 安全(発煙・可燃液漏れ・110℃発熱)
993地震雷火事名無し(静岡県)
2024/10/30(水) 18:53:14.66ID:/cD4962J994地震雷火事名無し(山梨県)
2024/10/30(水) 19:29:25.37ID:j2kb0+sr ついでに聞きたいんだけどTemuのパネルどうだった?
なかなかイカしたデザインだったけど
なかなかイカしたデザインだったけど
995地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/30(水) 19:45:38.41ID:JC/1iaNG 半固体のDabbsson DBS2300Plusを使っているけれど、ある程度安全性が確保されているリン酸鉄なら問題ないと思いますよ。
セールで安かったのと、「サイクル回数が4500+」とかで劣化が幾らかリン酸鉄に比べて遅いのかなと思って買っただけです。
サイクル回数が3500回だったとしても、コンデンサなどの電子部品が先に劣化するだろうしプラスチック素材の取っ手とかフレ−ムが割れたりするのが先だと思っています。
安くて信頼できるメーカーならリン酸鉄でも十分に良いのでしょう。
セールで安かったのと、「サイクル回数が4500+」とかで劣化が幾らかリン酸鉄に比べて遅いのかなと思って買っただけです。
サイクル回数が3500回だったとしても、コンデンサなどの電子部品が先に劣化するだろうしプラスチック素材の取っ手とかフレ−ムが割れたりするのが先だと思っています。
安くて信頼できるメーカーならリン酸鉄でも十分に良いのでしょう。
996地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/30(水) 19:48:05.93ID:JC/1iaNG 三元系も持っているけれど、やっぱり燃えやすいのだろうかね(笑)。
サイクル回数が800回くらいだから、発火する前に使い倒したいなと思っています。
これから買う場合は、三元系はダメですね(笑)。
サイクル回数が800回くらいだから、発火する前に使い倒したいなと思っています。
これから買う場合は、三元系はダメですね(笑)。
997地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2024/10/30(水) 19:54:50.41ID:JC/1iaNG >>974
6月にDBS2300がセールで安くなったときに色々と聞いていたのは私ですよ。
注文して届いたのは、1.8万円ほど高い後継機のDBS2300Plusでした。
Dabbssonの製品管理の問題でDBS2300にPlusが紛れ込んだのが原因だったらしいですね(笑)。
ちょっと得した気分。
DBS2300Plusは、容量も大きくて良いですよ。
スマホアプリが怪しくて使いたくないこと以外は(笑)、問題ないです。
6月にDBS2300がセールで安くなったときに色々と聞いていたのは私ですよ。
注文して届いたのは、1.8万円ほど高い後継機のDBS2300Plusでした。
Dabbssonの製品管理の問題でDBS2300にPlusが紛れ込んだのが原因だったらしいですね(笑)。
ちょっと得した気分。
DBS2300Plusは、容量も大きくて良いですよ。
スマホアプリが怪しくて使いたくないこと以外は(笑)、問題ないです。
998地震雷火事名無し(ジパング)
2024/10/30(水) 20:04:17.72ID:5UWEidWw その話、何回繰り返したら気が済むんだよ
ウンザリだわ
ウンザリだわ
1000地震雷火事名無し(庭)
2024/10/30(水) 20:57:44.49ID:fcBaXiLS ころもへん!
あに!
いわい!
祝1000!!
あに!
いわい!
祝1000!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 16分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 16分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 昭和日本人「とにかく造れ!造りまくれ!」 俺「その維持やメンテは?」 50年後インフラ老朽化が社会問題化 俺「だから言ったのに…」 [452836546]
- 日本人「天津飯の起源は日本だホルホル」中国人「天津に天津飯そっくりの料理が昔からアルけど、こんな単なる卵料理の起源くらい日本でいいよ [257926174]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- スタンド・バイ・ミーとショーシャンクの空に以外で2回以上観た映画なに?
- Amazonでたまに到着まで1ヶ月以上かかるの結構好き
- ストリート喧嘩でギリギリ使って良いプロレス技💪