X



【原発】原発情報4172【放射能】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001手子羽(やわらか銀行)
垢版 |
2024/01/19(金) 06:44:13.18ID:F0/4CaMs
前スレ
【原発】原発情報4171【放射能】  
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1703344597/

☆震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう
   
■次スレは>>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください
0801地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 12:53:50.74ID:4peBxDkB
>>797
あなたは自称文系と書き込み、再エネの環境被害はソースなしで書かれてます。
これは真実なのでしょうか?
ついて真偽を明らかにするために、あなたが豪語する「日本国内に於ける太陽光発電が原因とされる実害の環境破壊」のソースを明示してください
0802地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:02:32.72ID:4peBxDkB
>>800
再エネは年間発電電力量の21.7%(2022年度、経産省)有ります。
原発は半分程度の12.6%である事から
下2行はデマです。
0803地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:06:42.99ID:4peBxDkB
>>797
ペロブスカイト鉛汚染の実害を教えて下さい
環境省には問い合わせていますか?
0804地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:10:00.98ID:4peBxDkB
>>797
あなたが書き込まれてる
>原発での実害に尾ひれ
とは、どのコメントのどの部分ですか?
0806地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:04:37.35ID:4peBxDkB
>>805
太陽光関連で・・・
電力広域的運営推進機関の太陽光入札結果は0円も!
一部抜粋
> 最高落札価格は6.98円/kWhで、初の7円台となった第18回入札の最低落札価格7.94円よりも1円近く安い結果となった。加重平均落札価格は5.11円/kWh。


太陽光第19回入札結果、すべて7円未満で落札・加重平均は5円台 0円入札も
最終更新日: 2024年03月13日
https://www.kankyo-business.jp/news/5abe7e4e-136e-4a3e-99c5-9236fe878042
0807地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:44.59ID:H5zI1WHB
>806
原発動かしてるせいです

「国にはしごをはずされた」 再エネ出力制御急増 拡大の足かせに
2024年2月10日
https://www.asahi.com/articles/ASS296KBTRCXTIPE01N.html?iref=sptop_7_03
https://pbs.twimg.com/media/GF8kqkwbYAAx2TP.jpg

「捨てた」再エネ電気、45万世帯分 出力制御急増で 朝日新聞集計
2024年2月10日
https://www.asahi.com/articles/ASS296K84S10TIPE026.html
https://pbs.twimg.com/media/GF9kudcbYAAsCmx.jpg
0808地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:32:15.47ID:H5zI1WHB
ロシアがウクライナの電力網を集中攻撃 5人死亡、100万人が停電
2024.03.23
https://www.bbc.com/japanese/articles/cl4km7zm6p2o

カルト議員はこれから中国と戦争すると言ってるわりに、
電力設備を攻撃されたり、シーレーンを封鎖されるといったリスクがすっぽり抜け落ちている
日本は食料自給率30%台であるというのに、100%を大きく超えている中国ロシアを仮想敵国扱いしているのだから、たまったものではない
輸入肥料がストップするとどうなるのかも想定していないだろう
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f2835a6198e5e71f0148454ede258c265c1275f5
https://empowerment.tsuda.ac.jp/storage/chart_url_image/98991.gif

原発は攻撃目標にされやすく、破壊されると土地を永久的に汚染されるというのは、さんざん警告されたこと
しかし太陽光パネルには停電が無く、環境汚染も無い。通信網も無線LANで事足りる。戦時に強いインフラです
外国から天然ウランやオイル、ガスを輸入する必要性も限界まで減らせる

とにかく悲しくなるほど先見性が足りていない
0809地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:33:05.68ID:CCEHl+3Y
超愛鳥家みょ(だけ)が登場する非行期にバードストライクしますように
昼間の余剰電力でお湯を沸かせるようにEQの時計を10時間遅らせたぞ文句あるか
0810地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:46:30.54ID:CCEHl+3Y
とにかく原発推進は敵国スパイとしか思えん
または売国奴のなんちゃら誘致
0813>>796(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:17:24.40ID:ZxCR5GOB
坪倉先生の放射線教室 廃炉、4プロセスで30年間(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240323-845962.php
>天然にも放射性物質は存在するため、どんなコンクリートも土の種類によって天然の放射性物質がある程度含まれます。
>そのため、放射性物質を含まない廃棄物という言い方は厳密には正しくありませんが、前述の93%の一般の廃棄物の残りの7%が、原発に関わる放射性物質をある程度含んだ廃棄物ということになります。
>この7%が、その放射性物質のレベルに応じて残りの4種類に分類されます。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

坪倉先生の放射線教室 検査の長短を考えて判断('22.12.3 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20221203-744385.php
>大切な情報の一つは、この甲状腺検査にはメリットだけではなく、デメリットも存在するということです。
>メリットとして、検査で異常がなければ安心できるといったことや、もし何か異常が見つかっても早めの治療や対応ができるというのは想像しやすいと思います。
>その一方のデメリットの一つとして、将来に日常生活や命に影響を及ぼすことのないがんを発見し、治療する可能性があるというものがあります。
>全てではありませんが、一般的に、甲状腺のがんは極めてゆっくりと進行し、予後(治療後の経過)が良いとされており、生命に関わることはまれであることが知られているというのがその理由の一つです。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん手術4回「因果関係知りたい」 原発事故当時中2の男性 対東電訴訟、26日口頭弁論('22.5.25 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/179323
>甲状腺がんと分かったのは、都内の大学に通っていた19歳の時だった。
>父親は医師から「悪性度が高く、広範囲に転移がある。5年もたないかもしれない」と告げられたことを、男性には言えなかった。
0814地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:51.47ID:ZxCR5GOB
2号機、堆積物除去が最大課題 デブリ採取で原子力規制委員長(共同通信)
https://www.47news.jp/10690699.html
>規制委員会の山中伸介委員長は23日、東京電力福島第1原発を視察し、東電が溶融核燃料(デブリ)の採取を目指す2号機原子炉建屋内などを確認した。
>終了後の取材に「一番困難なのは、デブリ採取装置の差し込み口にたまっている堆積物をいかに取り除くかだ」と指摘した。
>東電はロボットアームでデブリを採取する予定だったが、堆積物を完全に除去できなかったため、当初はより細く簡易な伸縮パイプ式装置を使うことにした。
(中略)
>山中氏は「装置の審査はほぼ終了したと聞いている」と述べ、準備が整い次第採取を開始できる見通しを示した。

福島第1原発のデブリ採取 東電、新器具の使用を申請(2月16日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16AS00W4A210C2000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は16日、福島第1原子力発電所2号機の溶融燃料(デブリ)の試験取り出しについて、採取に使う新器具を原子力規制委員会に申請した。
> 10月ごろの取り出し開始をめざす。
(中略)
>もともと使う予定だったロボットアームの開発に時間を要するため、過去に使用実績のある釣りざおのような器具を用いるとしていた。

原子力活用へサミット IAEA、脱炭素と成長の両立強調(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB21BIU0R20C24A3000000/
>国際原子力機関(IAEA)とベルギー政府は21日、ブリュッセルで「原子力エネルギー・サミット」を開いた。
(中略)
>IAEAのグロッシ事務局長はサミットで、脱炭素のために「利用可能なものは全て利用しなければならない。原子力は解決策の一部だ」と訴えた。
(中略)
>フォンデアライエン欧州委員長は「原発は温暖化ガスの排出ゼロに向けた費用対効果の高い道だ」とした上で、SMRを念頭に技術革新を今後の課題に挙げた。

「基本に立ち返ることが大切」原子力規制委・山中委員長が東電に改善求める 相次ぐトラブルを受けて(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024032300000004.html
>規制委員会の山中伸介委員長は23日に福島第一原発を訪れ、汚染水を含む水1.5tが漏えいした現場などを視察した。
>第一原発では2023年10月に作業員2人が放射性物質を含む水で汚染されるトラブルもあり山中委員長は「古い装置のメンテナンスも含め基本に立ち返ることが大切」と東京電力に改善を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 基本に立ち返ることが大切
フ     /ヽ ヽ_//

岸田政権「原発大回帰」のデタラメ 「骨抜き」で経産省支配が復活('23.1.18 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2023011700040.html?page=1
>設立から10年が経過し、せっかくの仕組みが骨抜きにされているという。
>規制庁の幹部には当初、警察庁や環境省出身者が就くことが多かったが、昨年7月の人事で長官、次長、原子力規制技監のトップ3が初めて経産省出身者で占められたのだ。
0815地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:06:32.91ID:ZxCR5GOB
ひろゆき氏 再エネ賦課金の問題指摘「各家庭が18000円ぐらい電気代を高く払わされてる」(3月20日 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/296107
>現在、山林などを切り開くメガソーラーなどの環境破壊も問題視される中、普及を続けようとしているが、ひろゆき氏は「山林を切り開いて、太陽光パネルを設置しても儲からないのがわかってるのに、『再生可能エネルギー発電促進賦課金』が貰えるので自然破壊をし続ける再エネ業者」と指摘。
>その上で「日本中の各家庭が18000円ぐらい『再エネ賦課金』として電気代を高く払わされてるんですけどね」と標準的な家庭で月に1300~1500円前後を負担している現状を問題視している。

大きな口をたたく前に原子力はまず自分の尻を拭いたほうがいいんじゃないですかお
再エネを増やすことになったきっかけは、断固インチキがうれしそうに原発を爆発させたことですお
賦課金は断固インチキが原発で儲けた分を吐き出して負担してはどうですかお
( ^ω^)

「絵に描いた餅」 東電の経営再建計画、指標未達で今秋にも見直し(3月20日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240320/k00/00m/020/247000c
>政府が昨年12月に示した見通しによると、賠償や除染など事故対応に必要な費用は従来の21兆5000億円から23兆4000億円に拡大した。
(中略)
>従来の総費用のうち東電が負担するのは15兆9000億円。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

処理水放出「最大の健康被害はストレス」 脳科学の専門家に聞く('23.12.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASRD76SNFRBWUGTB00K.html
>「国や東電に一番欠けているのは事故を起こして放射性物質をばらまいてしまったことに対する羞恥(しゅうち)心だと思います。
0816地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:28:18.28ID:wPJTt+hY
>>802
「ビンボー人は電気使うな」
ってのがキサマら再エネ反原発のホンネ
 だからこんな滅茶苦茶言う
>>803 >>804
 自分で調べる気はない 調べたら否定出来なくなるから 草
 そしてテメエらのやってることがタダの福島風評ヘイトだって認めざるを得なくなるから
 まあ>>809のふざけきった妄言に誰も批判しないってことが 再エネ反原発が下級国民切り捨てで環境破壊大賛成ってことの立派なエビデンス

 
0817地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:36:18.87ID:wPJTt+hY
 結局原発廃炉ののちは下級国民は間違いなく切り捨てられる 火発フル稼働で辛うじて凌げるかどうかも分かんない
 再エネ2割って現状は原発がなくなっても基本変わりっこないから 再エネでの環境破壊推し進めて森林伐採バードストライク鉛汚染悪化させても下級国民の使える電気はたりない
0818地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:45:44.51ID:Fem2Nk/w
実は政府と電力会社がグルで
安い太陽光をそのまま売られると困るから
送電料金に原発の費用を上乗せしまくりw

原発事故の賠償を捻出するために
送電などは真っ先に売却するのが筋だが
利権の源なので手放さない

ドイツのように送電も自前でできればよいのだが
原発推進の自民党は当然それをなかなか許さない

しかし全く目が無いわけではない

再エネ会社が自前の送電線 全国屈指の風力発電適地の北海道北部
https://www.asahi.com/articles/ASR5W675ZR5JULFA00D.html

自前送電線に成長の光
ジャパングリッド 再エネ需要で工事急増
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79246840U4A310C2LXC000/
0819地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:58:12.28ID:Fem2Nk/w
大手電力各社、原発賠償費を送電線料金に上乗せ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62000360Y0A720C2916M00/

なぜ東電以外の電力会社も上乗せするんでしょうかねw

まぁ仕組みを作ったのは岸田の首席首相秘書官の嶋田なのだがw

嶋田隆秘書官が洗脳「岸田原発回帰」
https://facta.co.jp/article/202302018.html

東電取締役でもあった元経産次官は「原子力の灯」を消すわけにはいかないと、原発の効能を日々訴えた。

東電、東芝…。政府が作るゾンビ企業群の恐怖
本当に日本の資産や技術を生かすことになるのか
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/071000491/

嶋田氏は東電を実質国有化する救済スキームを作り、2012年から15年まで取締役を務めた。東電再建の道筋を描いた主要人物だ。
東電との競争をあきらめた新電力…
0820地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:08:32.79ID:wPJTt+hY
>>818
 再エネは原発即時廃止なんてアホ言う前に既存の再エネでの送電出力調整のこと考えるべき
0821地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:12:11.70ID:ZxCR5GOB
茨城 東海第2原発 避難計画策定済み66.1% 茨城県議会で知事「50医療機関と345施設」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316810
> 22日に開かれた県議会予算特別委員会で、江尻加那議員(共産党)の質問に大井川和彦知事が答弁した。
>知事は「医療機関114機関のうち50機関、社会福祉施設484施設のうち345施設が策定済みで、策定率は全体で66・1%」と述べた。
>江尻議員は「知事が(表明している)病院や社会福祉施設の避難計画はすべての施設で策定されなければ実効性がない、という考えに変わりはないのか」とも質問。
>大井川知事は「避難に対するこれまでの考え方を一切変更するつもりはありません。実効性ある避難計画を作っていくことが、われわれの使命」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>能登半島地震では家屋の倒壊や道路の寸断が多発し、屋内退避や避難が困難だったことが判明したものの、それらの課題を想定せずに検討を進める。
(中略)
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。
>「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
0822地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:12:51.73ID:ZxCR5GOB
>>821に追加(分割しないと投稿に失敗します)

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
0823地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/24(日) 05:52:51.97ID:xXxYH0J4
2号機、堆積物除去が最大課題
デブリ採取で原子力規制委員長
https://www.saitama-np.co.jp/articles/72672/postDetail

原子力規制委員会の山中伸介委員長は23日、東京電力福島第1原発を視察し、東電が溶融核燃料(デブリ)の採取を目指す2号機原子炉建屋内などを確認した。
終了後の取材に「一番困難なのは、デブリ採取装置の差し込み口にたまっている堆積物をいかに取り除くかだ」と指摘した。

東電はロボットアームでデブリを採取する予定だったが、堆積物を完全に除去できなかったため、当初はより細く簡易な伸縮パイプ式装置を使うことにした。今年10月までの採取開始を目指す。

山中氏は「装置の審査はほぼ終了したと聞いている」と述べ、準備が整い次第採取を開始できる見通しを示した。
0824地震雷火事名無し(光)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:45:25.16ID:lCOCl72G
原発全体の問題と、東電や役所の問題は違うんだから分けて議論しないと
事故を起こして責任を取らない東電と役所の関係者を排除することが先決
0825地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:56:05.23ID:EwXGS0gD
このスレの再エネ反原発にそんな難しいことは分かんない
東電や政府の批判建て前に実際は福島に風評ヘイトしてるだけ
もう独裁中国のスパイだw
0826地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2024/03/24(日) 07:04:57.07ID:SxQV9Wqg
>824
議論なんてものは無意味でしょう
もはや「原発を止めねばならない情報や証拠」は必要十分に集まったといえる

あとは拡散の方法・叩き込み方を工夫することのほうが大切です
ツイッターやユーチューブで拡散させるとか、できるだけ簡潔に必要な情報を要約するとか、試す価値のあることは多い
0827地震雷火事名無し(福島県)
垢版 |
2024/03/24(日) 08:35:06.99ID:MsQLNz/F
>>825
此奴はかならずこれを持ち出して誤魔化し逃げる、まっとうな返答をしない
煽るだけ煽り、俺以外は皆何も分かっていないで誤魔化す

皆に解るようなスレ立てをすれば良いが絶対にやらない(出来ない
0828地震雷火事名無し(糸)
垢版 |
2024/03/24(日) 08:52:02.26ID:VlS6yI10
もう一つ付け加えとくと、みょは理系だよ
ちと心を病んでいてだんだん症状が進んでいる、この先が。
分かると思うが実社会には受け入れられないだろう
0829地震雷火事名無し(千葉県)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:25:46.93ID:+/J4h8qU
出力調整も大手電力会社が送電利権を握っているからおこる。

そもそも総括原価方式で電力会社はコストをかければかけるほど
電気代を釣り上げられる。
動力が太陽とか風とかとんでもないw
0830地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:54:15.09ID:EwXGS0gD
>>826 >>827

>>828

>>824のかた よくお分かりになったでしょう
5ちゃんの反原発なんてのは要は気違いばかりです
この場合の「気違い」って精神病云々じゃなくタダの狂信者ってこと
>>828なんてのは文理どっちか知らんが要は単なる(唯我独尊の泥沼にはまった)落ちこぼれ
ワタシが理系って断定してる時点でアホだって証明してる
0831地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:56:31.10ID:EwXGS0gD
 対話拒否の狂信者って抹殺以外どうしようもない 草
 コレだからパヨ野党支持出来ない
0832地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:57:49.37ID:aaWc83CA
>>816
> 自分で調べる気はない 調べたら否定出来なくなるから 草

自己紹介乙
それ君の事で
0833地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:01:25.16ID:EwXGS0gD
な 風評加害ヘイトだって自覚してる
0834地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:24:32.59ID:aaWc83CA
>>833
ソースなしの風評
自己紹介乙
0835地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:43:29.54ID:aaWc83CA
>>833
ペロブスカイト太陽光の実害はどうなりました?

既存の太陽光の鉛問題は何のことか分かりましたか?

岸田首相はペロブスカイト太陽光電池の実用化を2025年に目指す考えを示してますが?
大丈夫かな?

太陽光の余剰電力は大手電力が10円/kWh程度で買取り40円/kWh程で転売し儲けてますし
新規の太陽光はもう5円を切る時代に入りました。
再エネ賦課金で原発推進派を贅沢に食わせて国民を苦しめる必要はありません
さらに自然災害の多い日本で、かつ原発の管理が苦手で中抜きが横行してている、つまり管理.コスト.災害リスクの高い発電への価値は無いのです
0836>>821(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:14:13.64ID:PP4FRQIu
わけなくてもそれほど問題とも思いませんお
( ^ω^)

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。
> 10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、
>加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

能登半島地震で志賀原発の備えは奏功した、 心ないデマは被災地にとって迷惑だ
原子力安全の常識があれば分かる偽情報に惑わされてはいけない(2月13日 キャノングローバル戦略研究所)
https://cigs.canon/article/20240213_7885.html
0837地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:19:20.97ID:PP4FRQIu
原発避難計画は能登半島地震で「破綻した」 志賀原発訴訟原告団長が反対派市民団体に講演 薩摩川内(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/192258/
>「能登半島大震災と珠洲原発阻止へのあゆみ」と題し、地震と原発事故による複合災害での「避難計画は前提から破綻している」などと訴えた。
> 1月の能登半島地震では道路が広範囲に損壊し避難が困難な地域が多数あったことや、放射線防護施設が損傷したことを説明。
>災害時は消防、警察を含め全員が被災者になるとし、「原子力防災は誰が担うのか。事故があれば全国からの救助、支援も途絶える」と強調。
>「厳しい目で避難計画を見ていかないといけない」と呼びかけた。

【処理水の波紋】漁業者、消えぬ不安 東電のミス、操業に直結(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20240324-846124.php
>今後30年以上続くとされる放出は始まったばかりで、関係者の懸念が消えることはない。
(中略)
>処理水放出後は各地で本県水産物など応援の動きが広がり、「常磐もの」の需要の高まりから逆に価格が高騰する事態も起きた。
>いわき市の仲卸業「山常水産」社長の鈴木孝治(63)は「例年の2倍以上の値が付くこともあったが、現在はだいぶ落ち着いてきた」と話す。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
0838地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:20:45.97ID:PP4FRQIu
エフレイ、4月1日開所1年 被災農地再生、有機農業普及へ研究 共同事業体が「半熟堆肥」の効果検証(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240324115386
>福島国際研究教育機構(F―REI、エフレイ)は4月1日で開所から1年となる。
>ロボットや農林水産業など重点5分野全てで委託による研究開発が始まった。
>初年度は27テーマを公募し、計19件の委託契約を締結。

原発事故後甲状腺がんに 当事者の声を聞く講演会 福島(3月23日 テレビユー福島)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1071188?display=1
>福島県郡山市で23日、行われたのは原発事故の後、甲状腺がんと診断された患者の体験を聞くシンポジウムです。
>福島県の調査では、これまでに300人あまりにがんやその疑いが見つかり、275人が手術しています。
(中略)
>「当時、すごくショックは大きくて。実際に半年後ぐらいに手術を受けたが(手術の)前後はすごく怖かった」
>原発事故と甲状腺がんの因果関係ををめぐっては、患者が東京電力を訴えた裁判が続いています。

浜通りに200キロの自転車道 国指定目指しルート案(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240323-845946.php
>県は22日、日本を代表する自転車道として世界にPRする「ナショナルサイクルルート(NCR)」の指定を目指すルート案を発表した。
>いわき市から新地町まで沿岸部を縦断する約200キロのコースで、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の光と影を感じられる唯一無二のルートとなる。
>ルートをはじめ、走行環境や受け入れ環境などを国土交通省が評価、要件を満たせばNCRの指定が受けられる。
(中略)
>ルート上にはアクアマリンふくしまや湯本温泉(いわき市)など豊富な観光資源に加え、東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)や震災遺構「請戸小」(浪江町)もあり、広域的な周遊に結び付けていく。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 影
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
(中略)
>総工費53億円は国が全額実費で負担。
>管理・運営は指定管理者である公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」です。国の職員も出向しています。
>日本共産党の岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
0839地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:06:32.48ID:EwXGS0gD
原発賦課金だけに反対し再エネ賦課金事実上黙認の再エネ反原発 
再エネでの環境破壊隠蔽の再エネ反原発
一方福島風評加害ヘイトする再エネ反原発
再エネ反原発に呪いと災いあれ
0840地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:30:01.33ID:aaWc83CA
なんだかんだ原発再エネの対立煽りつつ、双方の利権ウマウマの政権与党さんは裏金で納税もせず良い身分だなぁ
0841地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:38:51.31ID:EwXGS0gD
風評加害ヘイトばっかなパヨ野党がワルイ
建設的対案出せってゆうと結局維新になる
0842地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/25(月) 06:32:00.36ID:X+By8S2w
君さぁ、結局ソースないから妄想ゴリ押しだよね

君の言いたい事の大元は、政権与党である自民党岸田首相の方針が悪いって事だよな
0843地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:20:55.82ID:mwLOkiKw
またもや風評加害ヘイト 草
0844地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:22:43.44ID:mwLOkiKw
死ね
要はオレとおんなじ考えしろって押し付けてるだけ
習近平プーチンの同族
0845地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:23:17.33ID:mwLOkiKw
風評反原発 皆死すべし
0846地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:26:26.82ID:mwLOkiKw
てかぶっちゃけこんな乱暴な言い方だと
キサマが岸田の提灯持ちってことになるわなww
0847地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:41:07.44ID:NFvFV058
>>ムラは反原発活動が活発になるのが嫌い!  

■『反原発運動の鎮静化のための5ちゃんねる対策法』



>>・どうしてもスレを制圧できない場合は、下品な言葉、差別用語、不快用語、巨大AAなどを連投して、少なくともスレが検索上位に来ないようにしろ
>>
◆レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」「アフォ」「カス」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳」(連呼すればなんでもいい)は

※下品で強圧的な煽り文体で連投して、一般人の書き込みの意欲を奪うこと
0848地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:39:03.93ID:mwLOkiKw
嫌韓ヘイト使ってるバカ誰だっけ 草
0849地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2024/03/25(月) 09:44:17.55ID:NFvFV058
このスレには触れられたくない、握りつぶしたい情報が多いんだろうね

スレ飛ばしに躍起になってる、過去ログにお宝が埋まってるのか
0850地震雷火事名無し(山梨県)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:41:26.48ID:NFvFV058
>>848

日経サイエンス5月号で特集「オッペンハイマー」

中に統合失調症の診断結果と有る、よかったなみょ(笑い
精神疾患者は罪をとわないとあるから、俺は統合失調症だと言えば何やっても即釈放、万々歳じゃないか
0851地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:53:31.68ID:mwLOkiKw
嫌韓ヘイトに加え障碍者ヘイト
反原発 一匹残らず殺処分以外あり得ない
地獄の悪魔は生かしといちゃならない
0852地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:55:05.87ID:mwLOkiKw
殺せ殺せぶち殺せ!
地獄の亡者は地獄に追い返せ‼
0853>>838(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:20:05.79ID:b3n6AYRs
スクリーニング効果を検証へ〜福島県の甲状腺がんめぐり(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/48480/
> 4回目の委員改選を迎えた甲状腺評価部会。保内郷メディカルクリニック医師の鈴木元氏が3期連続で部会長に就任した。
(中略)
>今回、新たに提案されたのは、スクリーニング効果に関する検証だ。
> 5歳ごとのがんの発見率と全国がん罹患統計を比較して、スクリーニング効果の影響を見ることが提案され、今後、取り組んでいくことになった。
>また手術時の腫瘍径や局所転移の有無、年齢、性別等をもとに分析し、「再発なし生存曲線」などを示すことなども提案された。
>またUNSCEAR 2020/21年報告書で公表された市町村別推計甲状腺吸収線量を用いた横断調査は行わないことや、がん登録と年齢を統一させる方針が確認された。

甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

IAEAが東電柏崎原発調査 テロ対策不備の改善確認へ(共同通信)
https://www.47news.jp/10696960.html
>国際原子力機関(IAEA)の専門家チームが25日、テロ対策の不備が相次いで発覚した東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を訪れ、国際基準に基づいて改善されたかどうかを確認する調査を始めた。
(中略)
> 25日は同原発内で東電担当者らとの会合に臨み、「(柏崎刈羽原発の)核物質防護対策を評価し、必要に応じて助言をする」と調査の目的を強調した。

原発周辺海水、検出は下限値未満 処理水トリチウム分析(共同通信)
https://www.47news.jp/10699078.html
>東京電力は25日、福島第1原発周辺で24日に採取した海水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
(中略)
>このほか定期検査とは無関係に、柏崎刈羽原発では放射能の測定値を改ざんしていた。
> 1995~1997年ごろ、排気筒から出る放射性物質の濃度が実際より低いように見せかけた。
0854地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:36:20.42ID:b3n6AYRs
柏崎刈羽原発、市・村が早期稼働要望 政府は避難路整備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2547G0V20C24A3000000/
>柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働を巡り、立地する柏崎市議会の柄沢均議長と刈羽村議会の広嶋一俊議長が25日、都内で政府に早期稼働を要望した。
>面会した資源エネルギー庁の村瀬佳史長官は能登半島地震の教訓をふまえた災害時の避難路整備を進める方針を伝えた。
(中略)
>両議会が柏崎刈羽原発の早期の再稼働を求める地元経済団体の請願を賛成多数で採択したことを受け、25日に政府側に要望書を手渡した。

浜岡原発3、4号機を現地調査 津波堆積物を確認―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032500926&g=eco
>敷地内外のボーリング調査で掘り出した堆積物を確認し、過去に到達した津波の高さを調べた。
(中略)
>中部電(中略)は今後、南海トラフ地震によって海底地滑りが連続発生する場合に備え、高さ25.2メートルまで引き上げる方針で、対応策を検討する。
(中略)
>石渡明委員は報道陣に「堆積物という点では中部電力の説明は大体納得できる」と話した。

志賀原発の津波は「4メートル」北陸電力が当初3メートルと公表(北陸放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1073436?display=1
>北陸電力によりますと、志賀原子力発電所では、能登半島地震の発生後に津波が複数回押し寄せ、海水を取り込む取水口などで最大およそ3メートルの津波が到達したことが分かっています。
>今回、原発敷地前面の海岸で津波の高さを詳しく調べたところ、およそ4メートルの高さまで津波が遡上していたことが新たに分かりました。
>志賀原発は、海抜11メートルの高さにあり、北陸電力は、高さ4メートルの防潮堤も設置していて、津波による安全性への影響はないとしています。

上関原発・中間貯蔵施設「建てさせない」 市民団体が山口で集会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3S46DHS3STZNB001M.html
>中国電力が山口県上関町で計画する原子力施設建設に反対する市民団体が23日、山口市で「上関原発を建てさせない山口大集会」を開いた。
(中略)
>原発が林立する福井県から、原発設置反対小浜市民の会の中嶌哲演事務局長も参加。
(中略)
>主催した「上関原発を建てさせない県民連絡会」の内山新吾共同代表は「体を大事にして、長生きして、生きちょるうちに原発をあきらめさせることをぜひ実現させましょう」と呼びかけた。
>広島県東広島市の女性(86)は「原発は自然とは相いれない。私は死ぬまで反対。むしろ死ぬまでしか反対できないのが歯がゆい」と話した。

安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
0855地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:43:40.84ID:b3n6AYRs
「柏崎刈羽原発、早期再稼働を」 地元の市村議長がエネ庁に要望(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/010/218000c
>エネ庁の村瀬佳史長官に対し、柏崎市議会の柄沢均議長は「(同原発は)地域活性化の一翼を担ってきた。早期に再稼働することは、地域の中長期的発展と、我が国の経済発展に寄与する」と再稼働を求めた。
(中略)
>刈羽村議会の広島一俊議長は、能登半島地震後に地域の孤立が長期化してインフラが途絶えたことに触れ「バージョンアップしていく避難計画で(対応)される認識だ。180度変わるとは思えないので、地元経済、日本のために進めていく」と再稼働に理解を求めた。

「180度変わるとは思えない」かどうかでなく、実際に避難できるかどうかで判断してほしいですお
地元経済、日本のために、原発が爆発したときの備えが必要ですお
それとも柏崎刈羽原発は絶対事故を起こさないんですかお?
( ^ω^)

規制委員長が訓示「100%の安全ない」 原発事故13年で(3月11日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1127U0R10C24A3000000/

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>規制委員会の田中俊一委員長は18日の記者会見で「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。
0857地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:06:57.79ID:b3n6AYRs
九電玄海4号機が定検へ 6月下旬に営業運転再開(共同通信)
https://www.47news.jp/10699109.html
>九州電力は25日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の定期検査を27日から始めると発表した。
(中略)
>九電によると、定検中に炉心部にある燃料集合体193体のうち一部を交換。
>昨年2月に完成したテロ対策の「特定重大事故等対処施設」も点検する。

規制委、津波影響「科学的判断」 中電浜岡原発の現地調査で(共同通信)
https://www.47news.jp/10699364.html
>規制委員会は25日、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を現地調査し、過去の津波による堆積物を調べた。
> 3、4号機再稼働の前提となる新規制基準審査の一環で、想定する最大の津波の高さ(基準津波)の策定につなげる。
>担当の石渡明委員は調査後の取材に「津波の影響が敷地内で見られるのは珍しい。(影響の大きさについて)科学的判断をつけたい」と述べた。

原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ(2月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302
>山中伸介委員長は会合後の記者会見で、家屋倒壊や避難ルートの寸断などは自治体側の検討課題と強調。「自然災害への対応はわれわれの範疇(はんちゅう)外」と繰り返した。
>屋内退避ができる前提で今後の議論をするのかを問われると、「そのような考え方で結構」と答えた。
(中略)
>自治体は指針を基に詳しい避難計画を策定する。

北陸電力、志賀原発の敷地内断層「活動の痕跡なし」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256TX0V20C24A3000000/
>北陸電力は25日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)の敷地内断層について「能登半島地震に伴って活動した痕跡はない」と発表した。
(中略)
>北陸電が目視で直接確認して、新たな割れ目などがないことを確かめた。
>敷地内では約80カ所で段差などが確認されたが、北陸電が実施した採掘調査や衛星データなどを参考に「表層のみに発生したもので、敷地内断層との関連はない」と結論付けた。
>原発敷地から半径5キロメートル程度にある「富来川南岸断層」の中央部付近で地割れなどが確認されたが、観測地点が盛り土で、同断層に対応するかは明確に判断できないとした。

(・∀・)?

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
0858地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:48:22.53ID:b3n6AYRs
志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいた 能登半島地震で 北陸電力は「影響はない」と説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317278
>北陸電力は25日、能登半島地震後に志賀原発(石川県志賀町)の敷地内を測量した結果、地震前と比べ平均4センチの沈下を確認したと発表した。
>北陸電はオンラインの記者会見で「変動は小さく(安全確保に)影響はない」と説明した。
(中略)
>また、敷地全体が西南西方向に平均12センチ動いていた。

志賀原発の変圧器に新たな破損 能登半島地震での油漏れで放電か(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/040/267000c
>志賀原発では地震後、1、2号機の変圧器が地震で破損し、計約2万3400リットルの油が漏れた。
>より多くの油が漏れた2号機の変圧器を北陸電が詳しく調べたところ、普段は油につかっているケーブルが露出して放電が発生。
>内部に傷や黒っぽい放電した跡が見つかった。
0859地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 05:18:15.89ID:pQKZPdLI
>>855
「自然災害への対応は範疇外」
この言い訳を太陽光や風車連中が繰り返してるのが原発がとめられない理由
このスレにも 
タンチョウヅル絶滅しろって居直ってる鳥追いみかかや
ペロブスカイトに鉛含有問題なんかないってムキになってる庭とかいて
原発再稼働に一役買ってるワケだww

もっペん寝よ
0860地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/26(火) 05:35:01.95ID:MqfpJkLu
>>859
うわぁ文章を理解できずに妄想を軸に文面を組み立てて投稿してるんだ・・・
荒らしは退散してください
0861地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 07:35:12.30ID:pQKZPdLI
責任逃れ反原発
環境破壊反原発
風評加害反原発
ヘイトレス連投反原発
反原発 死あるのみ
0862地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 07:37:24.58ID:pQKZPdLI
あ あと「読解力皆無」反原発 草
0863地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:50:15.03ID:ftLoVrLS
ぶっちゃけタンチョウなんて食用だった

タンチョウの数過去最多。鳥害と観光の狭間を考える
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8859add5dd1d413cabdd457009f652cc3c4bcdf6

タンチョウは本来渡りを行う。
北海道にはアムール地方から冬になると飛来していた。
しかし明治時代に日本に渡って来なくなったと思われた。
生息地が農地開発のため破壊されたことと、乱獲されたためだ。

再発見されたのは1924年である。
釧路湿原で見つかったのだ。
そこで地元の人々が、冬の間に餌を与えるなど手厚い保護を行ったこともあって、国の天然記念物(35年)、特別天然記念物(52年)に指定されて保護が進んだ。

今では釧路湿原周辺で周年目撃されるようになり、留鳥になったと思われる。
ちなみに私は夏に鶴居村を訪れて、森の中でたたずんでいるタンチョウを見かけたことがある。

道東の鶴居村は、その名のとおり、タンチョウがいつでも見られる村として有名だ。
冬には給餌場に約300羽ものタンチョウが集う。
それを目当てに観光客は年間15万人も来るようになった。
タンチョウ観察は、もはや一つの観光産業になっている。

ところが生息数の増加は、周辺地域の農業によくない影響を与え始めた。

居すわったタンチョウが、頻繁に畑を襲うのだ。
とくに栽培されている飼料用トウモロコシの発芽したばかりの種の部分が狙われる。
収穫量にして150トン分以上が食い荒らされているという。
しかも食べるだけでなく、歩き回ることで周辺のトウモロコシの茎を折ってしまうので、損害は大きい。
0864地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/26(火) 10:50:11.34ID:8UR1fTr0
【地震国に原発は危険すぎる】

能登半島地震で志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいたと北陸電力が発表し、「影響はない」だと。
おいおい、配管が壊れ、主電源の一つが失われ、約2万リットルの冷却用オイルが漏れたのに「影響なし」か???いい加減にしろ。

志賀原発の敷地が平均4センチ沈んでいた 能登半島地震で 北陸電力は「影響はない」と説明
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317278?rct=main

能登半島地震では半島北側の沿岸一帯が隆起し、輪島市西部では最大4メートルに上った。
地元住民によると、志賀原発から1キロほど北の岩ノリの漁場が数十センチ隆起したという。

志賀2号機は新規制基準への適合性の審査中。
北陸電の申請内容では、地震で原発北側の輪島市付近の断層が動いた場合、20センチ以下の隆起が起きると想定し、その場合でも冷却水の取水に影響は出ないと主張している。
0865地震雷火事名無し(北海道)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:07:21.57ID:ypiAUs2n
>>864
結局のところ、現在の与党やその支持者に原発の危険性を伝えても、成果はあがりにくいということです
政権交代で反原発の野党が与党になることが、国民による自発的な脱原発には必要であるように見えます
0866地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:40:58.47ID:pQKZPdLI
>>865
釧路での再エネ推進にはタンチョウヅル邪魔だから
絶滅危惧種から害鳥に指定変えようなんて>>863害ってる以上
原発は止められない 草


弁当食べるか
0867地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:44:07.89ID:pQKZPdLI
>>863「が言ってる以上」だったw
0868地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:35:31.86ID:01Dg7kX5
伊方は完全空気化
0870地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/26(火) 23:27:58.51ID:pQKZPdLI
>>869
バカはキサマ 鹿みたいに絶滅危惧種が保護政策で増えて「害獣」になってしまったのは裸のアホザルが鉄砲でニホンオオカミ絶滅させてしまったから
食物連鎖の肝心な部分が永久に失われてしまった状況でなるたけ「復元」しようとしてこんなことになってしまった タンチョウヅルでもおそらくおんなじ問題が隠されているんじゃないかと思う
かくて再エネ反原発はかつての原発派以上に
「壊せ壊せ‼ 殺せ殺せ‼」
に邁進する 草
もうそんな近視眼的反原発こそ皆殺しにすべき
0871地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:04:51.20ID:Xeh5STrH
ニュース速報+
再生可能エネルギー拡大で送電網新設へ 1兆5000億円以上を投入 [少考さん★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1711328408

悲報!強烈な租税の無駄つがい!
電気余る事が多い九州ー関西には4000億円
まだ時間的に余裕ある北海道ー関東に1兆5000億円〜
金の使い道間違ってるよね

ここまでの金使うなら蓄電や揚水による投資効果ぐらい計算したのだろうか??
0872地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:08:59.36ID:Xeh5STrH
推進派の文系は支離滅裂で意味不明
これを根拠に原発推進に意を唱えると野次罵倒し
毎年発電量が増える目の上のたんこぶにリステリーとか異常すぎる。

まさか、テレビのコメンテーターがこんな根拠を元に発言なんてしないよね!?
0873地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:12:50.82ID:mSpYMVGe
反原発は誹謗中傷してるだけ もう一匹残らず殺すべき
でなきゃコイツらますます自然破壊する
0874地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:14:02.56ID:mSpYMVGe
殺せ殺せ! 破壊しつくされる前に皆殺しにしろ‼
0875地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:36:32.55ID:Xeh5STrH
処理水ポータルサイトのタンク容量が3/21現在に更新されてます
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/alpsstate/

爆発した東京電力福島第1原発によって増え続ける特濃汚染水をALPSで処理しても尚、高濃度の放射性物質が含まれる液体に於いて、国や政府自民党によって決められた「組織や決定事項」に従いその一部を太平洋へ薄めて捨てた結果を示す為の公開であろうと思われますがぁ・・・
うーんこれ、減ってる?
そして環境への変化を放出前と定量的に比較可能なデータを正確に測定し加工する事なく速やかに誰にでも容易に閲覧できる状態で公開されているのだろうか?

っても今まで発表は後追いで色々な事あったし、即見比べるって気にならないんだよなぁ
0876地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:39:07.77ID:Xeh5STrH
ヒステリー君は元気だなぁ
流石に良純さんはそこまで言わないよ・・・
0877手子羽(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:53:06.01ID:KNUP93io
>>875

東電「ア〜!!! ベニ麹ガー!!!

小林「、、、 東電しぐさ


東電「安倍しぐさ
小林「安倍しぐさ


ここは恐怖の場所、ニッポン

まあいいじゃんそういうの
嫌なら出て行け

という事になった
0878地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:22:02.52ID:mSpYMVGe
「太陽光設置で土砂や騒音 市町村の4割」(朝日本日付朝刊6面)
愚かで間抜けな再エネ脱原発気違いども 再エネ反原発の旗振りだった朝日の寝返りに怒り心頭に達してることだろう 草
もはや「地球に優しい」のメッキは完全に接がれ落ちた 再エネもまた人工エネルギーである以上 必ず何らかの問題がある
0879地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:16:50.06ID:vhrZVCMJ
端的に言うと…電気は使うな
あきらめよう電気

送電の鉄塔周辺では
白血病の発生率が高いという
電力会社は殺人者であり
それを消費することは殺人幇助である
0880地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:13:49.66ID:Xeh5STrH
>>877
マスコミに踊らされ過ぎ

ベニ麹がぁ〜大谷さんがぁ〜ってニュースを占めてる時は、裏で悪法を閣議決定なんだけど、つまり言いたい事って国内のマスコミは何らかの忖度でこの決定を大きく取り扱わないし、予め指摘できる検討してる〜閣議決定か?閣議決定予定などのニュース国民が関心しそうな報道を控える団体ですから

今回は何の閣議決定が知ってるかな?

これ同様にテレ朝のスポンサーに大手電力さんもいらっしゃいますし、一次ソースは自分で確認するしか無いんですけどね

その一次ソースを改竄忖度もろもろで見付け難く状況の良し悪しや今後の方向性に対する正しい意見を述べることを出来なくする手法は悪魔的です

まぁ積極的な偽情報にはツッコミ泳がせ墓穴を掘らせるしか無いのかなぁと思ってます
0881地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:23:32.30ID:Xeh5STrH
ディスインフォメーション(偽情報)

※以下Wikiより一部抜粋

偽情報(にせじょうほう、英: disinformation)は、虚偽情報の拡散・情報改竄・情報の抹消行為などで敵・標的の認知を変容させる情報戦の一種。 古くから用いられてきた戦術であるもの、特にインターネットの普及後は規模や影響力も拡大している。逆情報とも言われる[1]。

意図的に広められる虚偽もしくは不正確な情報、偽造された文書、原稿及び写真の流布、あるいは悪意のある噂や捏造されたインテリジェンスを広めることが含まれる。偽情報を誤報と混同してはいけない。誤報は過失て間違った情報が広まったものである。
0882地震雷火事名無し(庭)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:43:20.75ID:Xeh5STrH
ソースはオレの妄想って奴居るかな?
信頼度が薄れてくると日本人には正しいと判断されがちなニュースなどを貼り付け「(価値のない)ソースの正確性」を増す操作で信頼性が上がったと錯覚し(錯覚させたと思い込み)自己満足からの、そこに謎な信念を絡めるも物事の大小が理解出来てないことから意味のない正当性に気が付かずマウントまで取ってしまうってさぁ
とても手の混んだディスインフォメーションだけど、あべしぐさの様にツッコミどころ満載だよね
0883地震雷火事名無し(ジパング)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:55:42.35ID:eqT0pbzT
京大の助教授が、東京の放射能汚染(セシウム・ヨウ素など)はチェルノブイリ事故当時の1000倍だったと暴露 西日本に住んでてホント良かった
0884地震雷火事名無し(糸)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:06:02.87ID:oH0+YU5M
これかな

.
. 吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
. 安倍晋三「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
. 吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
. 安倍晋三「そうならないよう万全の態勢を整えている」
. 吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
. 安倍晋三「そうならないよう万全の態勢を整えている」
. 吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
. 安倍晋三「そうならないよう万全の態勢を整えている」
. 吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
. 安倍晋三「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
. 吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
. 安倍晋三「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

120%事故は起こらないと豪語してたら4基も大爆発
撤去に100年の歳月と5000億$(70兆円)

福一原発の880トン!を取り出しても保管場所がない
硝酸で溶かせば消えるよ、なんて恥じまるのでは

新潟県知事に、
福一原発の廃炉費用捻出に柏崎原発再稼働の理解を求める、だとさ。
0885地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:55:03.75ID:mSpYMVGe
今や太陽光は騒音土砂崩れの元凶であることが確定した
再エネ反原発は土下座か切腹して責任取れ‼
0886地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:03:44.79ID:fsvHrGWQ
まあ もともと
「タンチョウヅル皆殺し‼」
だからな 草

きっと釧路のアイヌ伝承地パシクルトウへのメガソーラー設置に反対してるアイヌもホロコーストしたくて堪らないんだろう
再エネ反原発 まさに地獄の亡者
0887地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:22:51.51ID:8kpacygH
気違い鳥追いみかかも
日和見手子羽も
庭もニセ福島県民の糸も
もうスルーしか出来ない
決して反論は出来ない
0888地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:08:02.70ID:YQikBhPS
能登半島地震での現実を見せつけられたのに対応できない日本

原子力規制委が「屋内退避」指針で検討チーム 期間や解除基準を議論 地震で家屋倒壊の現実を見ても大枠そのまま
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317720
2024年3月27日

原子力規制委員会は27日、原発事故時の防災対応を定めた原子力災害対策指針の見直しに向けた検討チームを設置した。
被ばくを避けるために建物内にとどまる「屋内退避」について、期間などに限って議論する。4月に初会合を開き、1年程度で結果をまとめる。

能登半島地震では多数の家屋が倒壊した。北陸電力志賀原発(石川県)で事故が起きていたら屋内退避が困難な状況だったが、検討チームは屋内退避ができることを前提にしている。屋内退避を続ける日数や、解除の判断基準など現行の指針に明記されていない詳細を検討する。
0889地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:13:54.70ID:8kpacygH
ほらな
やっぱ太陽光土砂崩れ記事はスルー 草
0890地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 06:15:09.89ID:8kpacygH
環境破壊を別の環境破壊に取り換えよう
とんだブラックユーモア
0891地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:30:16.05ID:tfS5+cf9
東日本壊滅と土砂崩れの被害の大きさの区別がつかないのは
馬と鹿の区別がつかないのと同様である
0892地震雷火事名無し(みかか)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:51:31.84ID:YQikBhPS
【クズ原子力規制委】

原子力規制委は27日、原子力災害対策指針の見直しに向けた検討チームを設置。
「屋内退避」について期間などに限って議論する。

能登半島地震では多数の家屋が倒壊したにもかかわらず、検討チームは屋内退避ができることを前提にしている。何の反省もない。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317720?rct=main
0893地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:06:45.34ID:8kpacygH
>>891
設置したソーラーパネルの4割に土砂崩れとか起きててなお被害者蔑ろの暴言 
福島風評ヘイトやめないのもむべなるかな
これ以上の太陽光災害とめるためにも もう再エネ太陽光推進派は根絶やし以外ないな

弁当食お
0894地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:07:55.79ID:8kpacygH
再エネ反原発 ここまで無神経で厚顔無恥とは
0896地震雷火事名無し(みょ)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:43:26.61ID:8kpacygH
>>891 >>895
もう太陽光推進反原発を一匹残らず殺処分するしかないな
ソーラーパネル被害4割って深刻な事態を「バカの一つ覚え否定」するの完全に狂ってる
他の反原発気違いも黙認してるんじゃ同罪
0897>>858(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:14:57.26ID:mwHZM7yl
東京電力、柏崎刈羽原発で核燃料搬入 再稼働へ7年ぶり(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2778V0X20C24A3000000/
>東京電力ホールディングス(HD)は28日、再稼働をめざす柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県)で7年ぶりに原子炉に核燃料を入れる作業を始めると発表した。
(中略)
>制御棒を引き抜けば、核分裂反応が起きて原子炉が起動する。
>再稼働前の最終工程に当たる。

柏崎刈羽原発 再稼働へ地元同意が焦点に 東電所長、理解求める(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240328/k00/00m/040/361000c
>柏崎刈羽原発(新潟県)の稲垣武之所長は28日の定例記者会見で、再稼働に必要な使用前検査の一環として、柏崎刈羽原発の7号機に燃料装着を行うことを原子力規制委員会に申請したと発表した。
(中略)
>稲垣所長は、安全対策工事と燃料装着前の使用前事業者検査の最終確認を済ませたことから、健全性確認を進めるため、燃料装着の開始予定日を「4月15日」と記載し申請したことを明らかにした。
>装着後の制御棒を引き抜く原子炉起動の日程は「未定」として提出したという。

来月15日にも核燃料搬入 柏崎原発、規制委に申請―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032800527&g=soc
>東電によると、同原発の稲垣武之所長は記者会見で「燃料装荷(搬入)自体は、施設の健全性確認を進めるステップの一つだ。再稼働に向けて地元同意が必要なこととは矛盾しない」と述べた。

東京電力HD、送配電子会社の顧客情報を不正閲覧(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC289XW0Y4A320C2000000/
>東京電力パワーグリッド(PG)は28日、一部の顧客情報を親会社の東京電力ホールディングス(HD)が不正閲覧していたと発表した。
>契約先の住所などの顧客情報で、東電HDは福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償手続きに使っていたという。
(中略)
>東電HDとグループ会社の東京電力リニューアブルパワー(RP)の社員77人が情報を不正に閲覧していた。
>東電RPでは用地交渉などに利用していた。
>電力の小売りを手がける東京電力エナジーパートナーもアクセスできる状況だった。
0898地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:23:05.93ID:mwHZM7yl
東京電力 処理水の海洋放出に伴う賠償支払い 前月から18億円増え合計61億円に上る(福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/03/2024032800000007.html
>福島第一原発で2023年8月に開始された処理水の海洋放出を巡って、東京電力に寄せられた賠償請求に関する問い合わせは約2400件に上っている。
>このうち請求が出されたのは約340件で、東京電力は3月24日までに約50件、合わせて61億円の賠償金を支払ったということだ。
>これは前の月から18億円増加していて、中国などの輸入停止措置に伴ってホタテやナマコの取り引きが中止されたことによる損害が多くを占めている。

福島第一原発で育てたヒラメを相馬市の企業に無償提供 実証実験に活用へ(3月27日 福島中央テレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fc3d4224ff814b4919b8ac824d3676654a
>東京電力は、福島第一原発の敷地内で育てていたヒラメを相馬市の企業に提供すると発表しました。
>東京電力は処理水の安全性を確認するため、2022年から福島第一原発の敷地内で「海水」と「薄めた処理水」それぞれを入れた水槽でヒラメを育て、生育状況に差がないことなどを確認しています。
>このうち飼育の訓練用に海水で育てていたヒラメ約30匹については、役割が終わったことなどから相馬市の企業に無償で提供することにしました。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna:リンク切れ)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
0899地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:35:09.07ID:mwHZM7yl
富山 原発報道 萎縮しないで 「珠洲」番組制作 七沢さん(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/875060
>NHK職員時代に「珠洲原発」建設を巡るドキュメンタリー番組を作ったジャーナリストの七沢潔さん(66)が、富山市五福の富山大五福キャンパスで講演した。
>在職当時、番組制作の影響などで不本意な人事異動が続いた七沢さんは、原発への考えが「偏向していたとは思っていない」と述べた上で、東日本大震災以降の原発報道が減っている現状を憂い、「ジャーナリズムは何を言われようと、やり抜くのが前提」と気骨を示した。
(中略)
>講演に先立ち番組が上映され、その後にマイクを握った七沢さんは、NHKでは原発報道を続けたが、そのたびに異動させられ、最終的には番組制作に関われなくなったと説明した。

原子力にはどういう人材が集まっているんですかお?
( ^ω^)

【国策への異議5】反原発のよりどころ 発言、動向監視される('13.2.9 福島民報)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/02/post_6196.html
>安斎は17年にわたって東京大助手を務め、報道機関などから"万年助手"と呼ばれていた。
>昭和40年代後半から、安斎は大学での教育業務から外された。
>周辺には「安斎とは口をきくな」との指示が出され、教授の許可なく研究を発表することはできなかった。
>自らの見解が掲載された記事を見た主任教授からは「ののしられたこともあった」という。

第10部・潜む活断層(4)出来レース/学者の指摘、再三黙殺('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131023_01.htm
>原発の安全審査をめぐっては、地震や活断層の研究者が「抗議の辞任」を繰り返してきた。
(中略)
>国の安全審査で委員を務めた経験のある大学教授は「態度を鮮明にすると『原発賛成派』『原発反対派』に色分けされ、本業の研究発表も色眼鏡で見られかねない。本業が大事なので時間をかけてまで反論の準備はできないし、余計なことは言わない」と明かす。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
0900地震雷火事名無し(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:45:12.79ID:mwHZM7yl
中国広東省の陽江原発、23年の電力供給量500億kW時超す(新華社通信)
https://www.afpbb.com/articles/-/3511890
>中国原子力大手、中国広核集団(広東省、CGN)は25日、同省陽江市にある陽江原子力発電所の1号機稼働(2014年3月25日)以来の電力供給量が2023年末時点で3385億8600万キロワット時になったと発表した。

茨城 東海第2原発 重大事故備え 日立市が広域避難計画策定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317811
>避難手段は自家用車を原則とし、自家用車の利用が難しい人のための大型バスは、延べ約750台必要と試算した。
>小川春樹市長は防災会議後、報道陣の取材に「一歩前進。まずは安堵(あんど)している」と話した。
>ただ、県が手配する45人乗り大型バスについては「運転士が不足する中、どれだけ確保できるのか」と不安をのぞかせ、「1自治体で実効性ある計画を作るのは限界がある。この計画で全てに対応できるかというと、難しいんじゃないか」と述べた。
(中略)
>小川市長は会議後の取材で、複合災害による道路寸断や家屋倒壊などで市民が計画通りに動けない事態に陥る可能性に触れ、「この計画で本当に大丈夫なのか予測できないところもある。さらに検証を重ね、実効性を高めていく必要がある」と語った。

原発事故後の屋内退避、解除の条件は? 規制委チームが4月から検討(3月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS3W34YLS3WULBH001M.html
>チームのメンバーは、規制委の伴信彦委員、杉山智之委員のほか、内閣府の原子力防災担当や、放射線医学研究所の栗原治氏や福島県立医科大主任教授の坪倉正治氏ら。
>想定される事故の進展▽屋内退避の開始時期や対象範囲のあり方▽屋内退避の解除や避難へ切り替えるタイミングの判断、の三つを検討する。

「避難と屋内退避しかない」「しかし避難も屋内退避も非現実的」
「つまり避難は不要」「原発事故はむしろ健康にいい」ですかお?
( ^ω^)

能登地震受け、屋内退避が論点に 原発事故の指針見直し開始(2月14日 共同通信)
https://www.47news.jp/10524441.html
>規制委員会は14日の定例会合で、原発事故時の住民避難や被ばく防護策をまとめた原子力災害対策指針を見直す議論を始めた。
(中略)
>会合では委員から「被ばく防護には基本的に避難と屋内退避しかない。その組み合わせの効果をどう最大にするかを議論すべきだ」「道路状況など地域の状況を踏まえることが重要だ」といった意見が出た。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況